虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/16(日)11:21:01 浜松静... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/16(日)11:21:01 No.982737338

浜松静岡沼津だとどこが一番都会?

1 22/10/16(日)11:21:27 No.982737435

静岡市じゃねえの?

2 22/10/16(日)11:21:52 No.982737546

その選択肢に沼津含める必要あった?

3 22/10/16(日)11:21:56 No.982737567

静岡だろ どんぐりの背比べだが

4 22/10/16(日)11:22:29 No.982737681

浜松の街並みなんて見たことねえ

5 22/10/16(日)11:23:42 No.982737964

浜松市民だけど静岡歩くと都会だなって思うから静岡かな

6 22/10/16(日)11:23:57 No.982738013

中部民だけど浜松沼津にはほとんど行かない

7 22/10/16(日)11:25:01 No.982738277

浜松は地方都市の地方都市だからな

8 22/10/16(日)11:25:08 No.982738338

中部はホビーゾーンもバーガーキングも鎌倉パスタも無いからなぁ

9 22/10/16(日)11:25:40 No.982738475

>中部はホビーゾーンもバーガーキングも鎌倉パスタも無いからなぁ 島田にバーガーキングあるけど

10 22/10/16(日)11:25:45 No.982738504

人口も経済規模もぶっちぎりで浜松 静岡県は名古屋に近いほど栄えている名古屋城下町なんだ

11 22/10/16(日)11:25:49 No.982738514

>その選択肢に沼津含める必要あった? 東で栄えてるのここか三島かなぁって

12 22/10/16(日)11:26:46 No.982738727

>>その選択肢に沼津含める必要あった? >東で栄えてるのここか三島かなぁって 東部に栄えてる場所は無いです強いてあげるなら富士です

13 22/10/16(日)11:26:54 No.982738762

沼津って都会の方じゃないの?

14 22/10/16(日)11:27:36 No.982738940

沼津が栄えてない扱いじゃ伊豆半島は未開の地じゃないですか

15 22/10/16(日)11:29:21 No.982739362

最近全国ニュース率高くてげんなりする

16 22/10/16(日)11:29:54 No.982739492

浜松は工業都市だから都会ではない 都会っぽさは静岡の駅周辺が圧倒的に上

17 22/10/16(日)11:29:55 No.982739502

>沼津が栄えてない扱いじゃ伊豆半島は未開の地じゃないですか 違うの…?

18 22/10/16(日)11:30:25 No.982739607

>人口も経済規模もぶっちぎりで浜松 浜松の経済ってボロボロになってなかった? いつのまにか回復したのかな

19 22/10/16(日)11:30:27 No.982739616

浜松の人口支えてるのは外国人労働者だろ

20 22/10/16(日)11:30:40 No.982739673

富士は住んでる人あの臭いなんとも無いんだろうか

21 22/10/16(日)11:32:36 No.982740129

浜松は企業規模だけはデカいけど実際はブラジルと中国の植民地レベルで現地人出歩かないから

22 22/10/16(日)11:33:08 No.982740252

>富士は住んでる人あの臭いなんとも無いんだろうか ない 言い訳するわけじゃないけど匂いって結構慣れちまうんだ

23 22/10/16(日)11:33:09 No.982740260

静岡の中心なんて駿河屋しか見るもんねぇよ

24 22/10/16(日)11:34:41 No.982740658

富士臭いって言っても駅前とかその辺の工業地帯?だけじゃない?

25 22/10/16(日)11:34:59 No.982740741

>ない >言い訳するわけじゃないけど匂いって結構慣れちまうんだ 体臭臭い人って自分の臭いに慣れちゃって気づいてない事が多いって言うしね

26 22/10/16(日)11:35:13 No.982740807

浜松市長は市長という名の鈴木修の御用聞きになると聞いた

27 22/10/16(日)11:37:32 No.982741429

>富士は住んでる人あの臭いなんとも無いんだろうか 今はどうなってるか知らんが静岡のタミヤの近所にあるアレよりはマシかな… 酷い時は静岡の中心街近くまで漂ってきてたし

28 22/10/16(日)11:38:07 No.982741575

家康くんが公金で買収して不正投票の結果ゆるキャラグランプリになったのも修ちゃんのせいだったのか

29 22/10/16(日)11:38:15 No.982741613

伊豆も東と西で全く別物なキガスる

30 22/10/16(日)11:38:55 No.982741790

ぶっちゃけ伊豆って神奈川だと思う

31 22/10/16(日)11:39:03 No.982741823

沼津は都内から気軽に日帰りできるギリギリエリアだな

32 22/10/16(日)11:39:07 No.982741841

浜松は高層ビルあるけど静岡には無いじゃん

33 22/10/16(日)11:39:34 No.982741937

東部住みなのであんまりいい印象ないぞ家康くん

34 22/10/16(日)11:39:52 No.982742018

>沼津は都内から気軽に日帰りできるギリギリエリアだな 見るもの食べるもの体験するもの全てなしだけどね

35 22/10/16(日)11:40:27 No.982742163

>浜松は高層ビルあるけど静岡には無いじゃん 一点豪華主義というかアレに予算集中させて他はダメダメじゃん

36 22/10/16(日)11:42:17 No.982742624

田辺と川勝そろそろLINE交換した?

37 22/10/16(日)11:42:19 No.982742633

駅前は浜松の方がオシャレだね 静岡は城下町でデカい建物はないけど県庁所在地だけあって一通りのショップは揃ってる

38 22/10/16(日)11:43:14 No.982742843

浜松は車あれば生活はしやすいと思うけど都会感は皆無だよ 住んてるからわかる

39 22/10/16(日)11:43:23 No.982742874

>一点豪華主義というかアレに予算集中させて他はダメダメじゃん アレ正直持て余していて 駅の方角の目印にしかなってない

40 22/10/16(日)11:43:52 No.982742992

>田辺と川勝そろそろLINE交換した? 相手が頭下げたらするって

41 22/10/16(日)11:44:38 No.982743190

>駅の方角の目印にしかなってない ランドマークってそういうもんだよ

42 22/10/16(日)11:44:54 No.982743263

>浜松市長は市長という名の鈴木修の御用聞きになると聞いた 川勝すら頭下げに行く側だからな 鈴木修が白と言えば黒も白だしDは貧乳と言われたら貧乳なんだ

43 22/10/16(日)11:46:32 No.982743662

バスタから御殿場まで行ってさわやかでハンバーグ食って帰れば静岡なんて堪能したもの同然だろ富士山見れるし

44 22/10/16(日)11:46:50 No.982743745

浜松は郊外型だし… イオンのショッピングモールも志都呂と市野があって

45 22/10/16(日)11:47:06 No.982743814

>バスタから御殿場まで行ってさわやかでハンバーグ食って帰れば静岡なんて堪能したもの同然だろ富士山見れるし (5時間待ち)

46 22/10/16(日)11:47:31 No.982743896

何年もいけてないな 沼津港で地アジ丼食べたいいいい!

47 22/10/16(日)11:48:32 No.982744151

さわやかばかり言われるが 普通に海産物のほうが強いのが静岡 桜えびもしらすもうなぎもヤバそうだけど

48 22/10/16(日)11:49:22 No.982744349

静岡でゆるキャン△みて大村バーで飲んで帰った かつおがめちゃくちゃ旨かった

49 22/10/16(日)11:49:48 No.982744464

昔沼津の方に住んでたけど典型的なシャッター街だったよ

50 22/10/16(日)11:50:07 No.982744546

さわやかの数なら浜松がダントツだぞ

51 22/10/16(日)11:50:26 No.982744646

でも沼津だってららぽーととかあるし…

52 22/10/16(日)11:50:53 No.982744768

静岡市にはイオンタウンもららぽーともないぞ

53 22/10/16(日)11:51:26 No.982744902

沼津は何でか知らんけど映画館だけは凄いよねIMAXや4DXシアターまであるし

54 22/10/16(日)11:51:33 No.982744943

沼津がそれに並ぶ余地ある…? 富士ならまだ分かるが

55 22/10/16(日)11:51:37 No.982744971

どっちが都会って言うなら静岡だろうな 浜松は車乗れたらすごい住みやすいんだろうなという認識 いかにも地方都市

56 22/10/16(日)11:52:12 No.982745132

>さわやかの数なら浜松がダントツだぞ さわやかは地盤が県西部だから浜松にめちゃくちゃ店舗がある てか富士とか沼津より豊橋とかの方が近いんだからそっちにも店出せば良いんじゃないの?と思うんだけど…

57 22/10/16(日)11:52:25 No.982745195

>昔沼津の方に住んでたけど典型的なシャッター街だったよ 駅整備が10年早ければなあ…

58 22/10/16(日)11:53:12 No.982745383

>沼津は何でか知らんけど映画館だけは凄いよねIMAXや4DXシアターまであるし ららぽーととサントムーンとビビで大体カバーしてる…

59 22/10/16(日)11:53:38 No.982745487

静岡駅周辺なら車いらない? 私鉄もあるし

60 22/10/16(日)11:54:17 No.982745647

静岡の都会のイメージを駅前オンリーで語ってる人多くない?

61 22/10/16(日)11:54:40 No.982745764

>沼津は何でか知らんけど映画館だけは凄いよねIMAXや4DXシアターまであるし 富士にも寄越せ

62 22/10/16(日)11:55:07 No.982745879

東京だって都会感があるのは駅の近くだし

63 22/10/16(日)11:55:20 No.982745949

一番発展しているのは静岡 一番発展してそうに見えるのは浜松 一番飯が美味いのは沼津

64 22/10/16(日)11:55:24 No.982745964

>静岡の都会のイメージを駅前オンリーで語ってる人多くない? 県境の天辺まである静岡市で端っこ基準にしたら偉いことになるだろ

65 22/10/16(日)11:55:40 No.982746036

>静岡の都会のイメージを駅前オンリーで語ってる人多くない? そりゃ駅前が栄えてなきゃ都会じゃないだろ

66 22/10/16(日)11:56:01 No.982746127

どっちも駅前くらいで留めて比較しないと北の方はひたすら山と森だし…

67 22/10/16(日)11:56:23 No.982746213

浜松は松菱の跡地とかザザシティとか駅前開発のやらかしがね

68 22/10/16(日)11:56:27 No.982746223

清水はもう復興した?

69 22/10/16(日)11:56:59 No.982746345

>静岡駅周辺なら車いらない? >私鉄もあるし 静鉄沿線に住むなら問題ない

70 22/10/16(日)11:57:16 No.982746421

静岡はシネコンと模型屋がダメダメすぎる

71 22/10/16(日)11:57:28 No.982746470

駅前しか都会感が無いのは全部そう

72 22/10/16(日)11:58:13 No.982746656

>清水はもう復興した? 全然 他都市から応援呼んで頑張ってる最中

73 22/10/16(日)11:58:14 No.982746662

富士には鳥貴族もどきのやきとりセンターがあるんだから我慢しろ

74 22/10/16(日)11:58:33 No.982746750

富士市なんて市内に映画館無いし駅前には飲み屋やいかがわしいパブみたいな店しかないんだぜ

75 22/10/16(日)11:58:58 No.982746847

静岡は模型工場は多いけど模型屋は通販に押されて絶滅危惧状態

76 22/10/16(日)11:59:36 No.982746995

いつの間にか富士イオンのホビーゾーンが無くなってた 富士宮遠すぎだろ!

77 22/10/16(日)11:59:47 No.982747042

静岡が商業都市で浜松が工業都市なので消費者からしたら静岡の方が都会かな 駅前がちゃんと栄えてる 浜松は駅前の商業施設に全然人がいなくて郊外のイオンモールはごった返してる

78 22/10/16(日)11:59:55 No.982747086

清水の同業の機械が水浸しになって直らないので半端な仕事がこっちに回ってくる 細かい仕事いらんから早く直せ

79 22/10/16(日)11:59:58 No.982747098

静岡市の模型好きは静岡市で作られた限定ガンプラを買いにお台場へ行く

80 22/10/16(日)12:00:47 No.982747319

富士は人口はかなり多いのに栄えてる駅前とかから栄えてる感じが微塵も感じられないのがすごい

81 22/10/16(日)12:01:13 No.982747444

静岡だと富士が一番田舎だと思うわ マジでここなんもねえ

82 22/10/16(日)12:01:40 No.982747556

藤枝ばっかり駅前豪華になって焼津出身としては嫉妬してしまう 焼津駅前のボロいパチンコ屋いい加減潰してしまえよ!

83 22/10/16(日)12:02:23 No.982747748

>静岡市の模型好きは静岡市で作られた限定ガンプラを買いにお台場へ行く カカオ農園の子供

84 22/10/16(日)12:02:47 No.982747849

西伊豆にもうちょい公共交通機関をください

85 22/10/16(日)12:03:04 No.982747918

焼津はカツオ泥棒がどんどん出てくる

86 22/10/16(日)12:03:18 No.982747981

>西伊豆にもうちょい公共交通機関をください 伊豆縦貫道早く通ると良いな

87 22/10/16(日)12:04:01 No.982748205

豊橋も浜松も一緒よ

88 22/10/16(日)12:04:06 No.982748231

>富士市なんて市内に映画館無いし駅前には飲み屋やいかがわしいパブみたいな店しかないんだぜ 場合によっては富士宮まで行かないと駄目なんだ…

89 22/10/16(日)12:04:24 No.982748305

富士は工場がたくさんあるので製造業のノータリンのクズがいっぱいいる おかげでパチンコ屋がいっぱいある なんでこんな酷いことが言えるのか?俺も工場勤務のパチンカスだからだよ!

90 22/10/16(日)12:04:55 No.982748432

富士ってパピーの映画館死んでからずっと映画館0なのか…

91 22/10/16(日)12:04:55 No.982748437

>いつの間にか富士イオンのホビーゾーンが無くなってた >富士宮遠すぎだろ! だって誰も山ほどあるねんどろいどとfigma買わないし…

92 22/10/16(日)12:05:06 No.982748486

中部にも4DXくれよ~ファフナーみてぇよぉ

93 22/10/16(日)12:05:39 No.982748624

正直浜松か沼津に行くならいっそもう少し足を延ばしちゃおうと思う まあ沼津は4DX上映があるのが羨ましいが

94 22/10/16(日)12:05:40 No.982748629

>藤枝ばっかり駅前豪華になって焼津出身としては嫉妬してしまう >焼津駅前のボロいパチンコ屋いい加減潰してしまえよ! でも焼津市民文化会館で結構有名なイベントやるじゃん

95 22/10/16(日)12:05:48 No.982748681

新幹線が止まるのにまったく話題にならない掛川… いやまあ袋井とか磐田より店が少ない田舎だと思うけど

96 22/10/16(日)12:06:24 No.982748831

おら!izooに来い!

97 22/10/16(日)12:06:47 No.982748924

>>藤枝ばっかり駅前豪華になって焼津出身としては嫉妬してしまう >>焼津駅前のボロいパチンコ屋いい加減潰してしまえよ! >でも焼津市民文化会館で結構有名なイベントやるじゃん ワハハ本舗が来るイメージしかない…

98 22/10/16(日)12:06:57 No.982748970

浜松だけど天気良過ぎて半袖短パンでも余裕なぐらい暖かい

99 22/10/16(日)12:07:01 No.982748990

>新幹線が止まるのにまったく話題にならない掛川… >いやまあ袋井とか磐田より店が少ない田舎だと思うけど 掛川城とかちょうえんしか知らない…

100 22/10/16(日)12:07:08 No.982749008

焼津と藤枝と掛川なら何処が都会なの?

101 22/10/16(日)12:07:20 No.982749065

>新幹線が止まるのにまったく話題にならない掛川… >いやまあ袋井とか磐田より店が少ない田舎だと思うけど 袋井とか磐田がそもそも全然店無いだろ どうやって生活してるのって思うレベル 掛川ってそれより酷かったっけ…?

102 22/10/16(日)12:07:27 No.982749106

掛川は駅前から既にシャッター商店街だからな…

103 22/10/16(日)12:07:32 No.982749132

空港で来たけど牧之原の茶園いいよね

104 22/10/16(日)12:07:38 No.982749159

>焼津と藤枝と掛川なら何処が都会なの? えっ… え?

105 22/10/16(日)12:07:38 No.982749160

富士はマジでパチンコ屋多い 俺の住んでるところ車で10分以内で行けるパチンコ屋3軒もある

106 22/10/16(日)12:08:14 No.982749327

袋井や磐田は駅前より郊外の方が発展してるんだ

107 22/10/16(日)12:08:38 No.982749436

藤枝は駅南の余ってる土地を無駄に使ってたイメージしかないなと思ったけど 藤枝駅周辺に最後に言ったの何年前だろう 大井川町で働いてた頃はあそこらも通ったけどグランリバーのナムコがなくなったのもいつだったか

108 22/10/16(日)12:09:27 No.982749662

浜松ってブラジル人の街でしょ?

109 22/10/16(日)12:10:06 No.982749829

沼津なんて台風の時期に田んぼ溢れるせいで道路が冠水する土地だぞ…

110 22/10/16(日)12:10:14 No.982749854

掛川は城があるから良いよな

111 22/10/16(日)12:10:14 No.982749856

>>>その選択肢に沼津含める必要あった? >>東で栄えてるのここか三島かなぁって >東部に栄えてる場所は無いです強いてあげるなら富士です そうか?

112 22/10/16(日)12:10:45 No.982750001

>袋井や磐田は駅前より郊外の方が発展してるんだ 郊外も寂れてる掛川… 真面目に旧国1沿いもアレだし車で買い物行くのもドンキくらいしか…

113 22/10/16(日)12:10:50 No.982750029

>浜松ってブラジル人の街でしょ? 浜松というか県西部が…

114 22/10/16(日)12:10:51 No.982750033

掛川花鳥園良かったなあ

115 22/10/16(日)12:11:05 No.982750087

三島は美術館でよく行くけど新幹線で関西旅行するとマジで横に長いな静岡…ってなる

116 22/10/16(日)12:11:56 No.982750320

家族で法多山行って手打ち式のレトロパチンコ遊んだのが懐かしい

117 22/10/16(日)12:12:31 No.982750477

>浜松ってブラジル人の街でしょ? それもう20年ぐらい昔の話だと思う みんな愛知に行ったと聞いた

118 22/10/16(日)12:12:39 No.982750511

富士は工業地帯だから地味に市民の所得高いんだ なのでパチ屋が栄える

119 22/10/16(日)12:12:47 No.982750543

観光に行くなら沼津だな飯が美味い

120 22/10/16(日)12:12:49 No.982750558

富士市は新幹線駅が車じゃないと行けないような所にあるのが悪い

121 22/10/16(日)12:12:50 No.982750567

浜松アクトタワーが静岡一高い建造物だっけ

122 22/10/16(日)12:12:51 No.982750571

県の中でも特にブラジル人多いイメージあるけどなんでだろう…

123 22/10/16(日)12:13:27 No.982750725

静岡市の方が都会なら何で浜松市より10万も人口少ないんですか?

124 22/10/16(日)12:13:30 No.982750737

掛川と言ったら濃尾無双の虎眼流道場があった場所じゃないか

125 22/10/16(日)12:13:30 No.982750738

>富士市は新幹線駅が車じゃないと行けないような所にあるのが悪い あそこに建てたやつアホだよ

126 22/10/16(日)12:13:50 No.982750834

>浜松ってブラジル人の街でしょ? 大昔の話すぎる…

127 22/10/16(日)12:14:07 No.982750903

富士は二郎インスパイアあったっけ…

128 22/10/16(日)12:14:14 No.982750954

浜松で泊まった時駅前で何か騒がしいなと思ったらブラジル人達のフェスみたいなのが演っててビックリした

129 22/10/16(日)12:14:34 No.982751046

>県の中でも特にブラジル人多いイメージあるけどなんでだろう… 製造業盛んなとこは群馬愛知でもそうっぽい

130 22/10/16(日)12:14:36 No.982751052

新富士駅は富士宮にある宗教施設に行くために出来た駅だから在来線とのアクセスは無視されている

131 22/10/16(日)12:15:44 No.982751343

新富士は創価学会の輸送のために作ったのに大石寺とゴタゴタになって結局作って数年で参拝が無くなったと聞く

132 22/10/16(日)12:15:57 No.982751409

沼津はしょぼい街ではあるが東部では一番栄えてはいる

133 22/10/16(日)12:15:58 No.982751421

浜松はいつのまに家系ラーメンも二郎系ラーメンも食えるようになっててありがたい

134 22/10/16(日)12:16:02 No.982751438

1988年、地元の請願により設置された請願駅である。総事業費は132億8,652万円であり[2]、富士市が半額程度捻出し、他は静岡県の補助金や周辺自治体の負担金により賄われた。 すげえ金もってるじゃん富士市

135 22/10/16(日)12:16:18 No.982751504

>新富士駅は富士宮にある宗教施設に行くために出来た駅だから在来線とのアクセスは無視されている そうなの!?

136 22/10/16(日)12:16:28 No.982751563

>三島は美術館でよく行くけど新幹線で関西旅行するとマジで横に長いな静岡…ってなる 静岡市に住んでて関東に遊びに行こうと車走らせると「横に長いな静岡…」って思うくらいだし

137 22/10/16(日)12:16:42 No.982751640

>静岡市の方が都会なら何で浜松市より10万も人口少ないんですか? お仕事が無い

138 22/10/16(日)12:17:16 No.982751785

電車で伊豆高原と城ヶ崎海岸行ってきたけど普通に無人駅なんだな…

139 22/10/16(日)12:17:41 No.982751896

東部の連中は静岡市に金を落とさず神奈川や東京で買い物をするらしいな

140 22/10/16(日)12:17:49 No.982751927

中部住みだけど家系と二郎系あるにはあるけど知ってる所ことごとく微妙なんだよな…

141 22/10/16(日)12:17:52 No.982751939

まず神奈川が遠いんよ隣なのに

142 22/10/16(日)12:18:02 No.982751972

車で沼津から静岡行こうとすると高速で1時間で国1で2時間くらいか

143 22/10/16(日)12:18:14 No.982752029

>そうなの!? 新富士駅は創価パワーで誘致されたってのは有名だぞ

144 22/10/16(日)12:18:16 No.982752037

沼津のタブーが消えて富士のタブーも消えて俺はどうしたらいいんだ

145 22/10/16(日)12:18:54 No.982752177

東京行くのになんで車で行こうとするのか

146 22/10/16(日)12:18:58 No.982752190

>車で沼津から静岡行こうとすると高速で1時間で国1で2時間くらいか 国1でも1時間くらいじゃないか 清水の工事区間が大概渋滞してるけど

147 22/10/16(日)12:18:58 No.982752192

>東部の連中は静岡市に金を落とさず神奈川や東京で買い物をするらしいな 東部の人間が静岡市まで来て金落とすようなもの無いからじゃないか 俺も静岡市に住んでるけど買い物する時は沼津のららぽーと行くし…

148 22/10/16(日)12:19:01 No.982752211

>東部の連中は静岡市に金を落とさず神奈川や東京で買い物をするらしいな そら俺だってそうするわ

149 22/10/16(日)12:19:09 No.982752241

駅の周りで言うなら圧倒的に静岡が都会

150 22/10/16(日)12:19:41 No.982752402

>国1でも1時間くらいじゃないか >清水の工事区間が大概渋滞してるけど 俺よく行き来してるから分かるけど大体それくらい 渋滞があちこちで起きてると1時間半くらい

151 22/10/16(日)12:19:44 No.982752420

団地の人達大体創価みたいな地域に住んでたけど県全体として多いのかな

152 22/10/16(日)12:20:06 No.982752511

浜松は市内各所にショッピングモールが大量に存在するけど静岡市は違うの…?

153 22/10/16(日)12:20:10 No.982752522

静岡駅の近くのデパート行くくらいなら東静岡のマークイズかな

154 22/10/16(日)12:20:16 No.982752536

富士宮駅にも創価専用のホームがあったと聞く

155 22/10/16(日)12:20:20 No.982752549

創価ってもう富士宮から離れたんじゃなかったっけ

156 22/10/16(日)12:20:20 No.982752551

最寄りの天一が神奈川なんだぞ! なんで県内が県外より遠いんだよ!

157 22/10/16(日)12:20:45 No.982752651

静岡にしろ浜松にしろ北部に未開の地抱えてるのはなんなの 山間部切り離した方が管理しやすくない?

158 22/10/16(日)12:20:50 No.982752682

静岡で金使ったのは昔ダブルオーの映画見に行った位かな…

159 22/10/16(日)12:20:54 No.982752699

>東部の連中は静岡市に金を落とさず神奈川や東京で買い物をするらしいな 沼津から電車で1時間かけて西に行くと静岡市で逆に東に行くと横浜に着く …静岡市に行く理由ある?

160 22/10/16(日)12:21:23 No.982752818

浜松ってこのごろはブラジルっぽい人よりよりアジア系っぽい人のほうが多くない?

161 22/10/16(日)12:21:44 No.982752910

静岡駅の地下から地上に上がるエスカレーターは盗撮犯がよく捕まる

162 22/10/16(日)12:21:45 No.982752916

東海道線で関東行こうとすると熱海を境にICカードが…

163 22/10/16(日)12:21:58 No.982752968

>静岡にしろ浜松にしろ北部に未開の地抱えてるのはなんなの >山間部切り離した方が管理しやすくない? 元々切り離されていたけど山間部を併合したから今の形になったんだ…

164 22/10/16(日)12:22:11 No.982753035

>俺も静岡市に住んでるけど買い物する時は沼津のららぽーと行くし… 東部だけど静岡で用事が済むなら静岡市まで足伸ばすけどそれより西に行くくらいなら神奈川東京を選ぶね…

165 22/10/16(日)12:22:28 No.982753115

>東海道線で関東行こうとすると熱海を境にICカードが… ICカードで切符買いなさる

166 22/10/16(日)12:22:41 No.982753169

>電車で伊豆高原と城ヶ崎海岸行ってきたけど普通に無人駅なんだな… 伊豆高原は駅員いるよう

167 22/10/16(日)12:22:50 No.982753222

浜松は合併で広くなりすぎ

168 22/10/16(日)12:22:53 No.982753235

何なら東部でも静岡寄りの沼津でも静岡市行くの抵抗あるぞ

169 22/10/16(日)12:23:08 No.982753293

三島市に住んでた頃は浜松どころか静岡にすらほとんど行かなかった

170 22/10/16(日)12:23:20 No.982753342

静岡の模型店まじで減ってるな… ざっと見た感じ模型店だけなら富士宮が一番かもしれん

171 22/10/16(日)12:23:28 No.982753375

誰か俺をコストコに連れて行って

172 22/10/16(日)12:23:46 No.982753447

>誰か俺をコストコに連れて行って 了解!座間!

173 22/10/16(日)12:23:49 No.982753473

>浜松は市内各所にショッピングモールが大量に存在するけど静岡市は違うの…? 静岡市はショッピングモール作れないようにしてたせいで若者に逃げられまくったんや 仕方なくできたのがマークイズ と近所の床屋て聞いた

174 22/10/16(日)12:23:58 No.982753517

静岡市ってそもそも何があるんだろう…知事がクソコテらしいって情報以外知らない

175 22/10/16(日)12:24:05 No.982753549

静岡市民だけど遠出するなら東京行く名古屋は行かない

176 22/10/16(日)12:24:10 No.982753569

新富士駅と富士駅を地図見た時は困惑した

177 22/10/16(日)12:24:12 No.982753581

新幹線で三島から品川行くのに40分くらいだから車で静岡市行くより早い

178 22/10/16(日)12:24:34 No.982753696

>創価ってもう富士宮から離れたんじゃなかったっけ 平成の初め頃に喧嘩別れしたよ 去年あたり見に行ったけど結構寂れてた

179 22/10/16(日)12:24:39 No.982753725

>静岡市はショッピングモール作れないようにしてた どうして…

180 22/10/16(日)12:24:47 No.982753761

新富士駅は焼肉屋あるよ

181 22/10/16(日)12:25:10 No.982753864

沼津から鈍行で浜松へ行こうとすると2時間はかかるからな… ちなみにこれも東に行くと東京駅に着けちゃう …浜松なんぞに行く理由ある?

182 22/10/16(日)12:25:26 No.982753941

>新富士駅は焼肉屋あるよ 京昌園の本拠地が富士だし…

183 22/10/16(日)12:25:30 No.982753965

>誰か俺をコストコに連れて行って 山梨には出来るのに・・・

184 22/10/16(日)12:25:32 No.982753972

浜松市中心街の人通りは実感としてかなり増えてたと思うコロナまでは

185 22/10/16(日)12:25:34 No.982753980

今検索したけど俺のとこからだと浜松のコストコが105分で座間が76分だな

186 22/10/16(日)12:25:36 No.982753993

>静岡駅の地下から地上に上がるエスカレーターは盗撮犯がよく捕まる 俺はやらないけどあそこは左右が壁に囲まれてるしスカート短い学生がよく通るしで絶好のポイントだよな俺はやらないけど

187 22/10/16(日)12:25:39 No.982754005

新富士の場所は色々あるけど実家から5分なので悪く言えん…

188 22/10/16(日)12:26:33 No.982754241

>沼津から鈍行で浜松へ行こうとすると2時間はかかるからな… 普通に離れすぎてるから買い物のためだけに行く発想もねえだろ

189 22/10/16(日)12:26:35 No.982754252

東部民からすると浜松は県外

190 22/10/16(日)12:26:43 No.982754288

>沼津から鈍行で浜松へ行こうとすると2時間はかかるからな… >ちなみにこれも東に行くと東京駅に着けちゃう >…浜松なんぞに行く理由ある? 沼津市民なんぞに来てもらわなくても豊橋市民が大量に来るから心配しないでくれ

191 22/10/16(日)12:26:55 No.982754349

富士といえば岳南鉄道

192 22/10/16(日)12:27:05 No.982754393

>と近所の床屋て聞いた 郊外型大型店規制条例だね 地元スーパーが商業施設設置に反対してできた

193 22/10/16(日)12:27:12 No.982754421

>静岡の模型店まじで減ってるな… >ざっと見た感じ模型店だけなら富士宮が一番かもしれん ガンプラ久しぶりに買おうと思ったらどこにも店がない…

194 22/10/16(日)12:27:19 No.982754461

栄えてるのは静岡だけど立地的には沼津は便利

195 22/10/16(日)12:27:22 No.982754478

でも何か都市部によくあるチェーンは浜松にあるのよな

196 22/10/16(日)12:27:29 No.982754506

新横だって場所は糞だし 新幹線駅は仕方ない

197 22/10/16(日)12:27:32 No.982754522

なんで愛知と神奈川に囲まれて富士山って観光資源もある最高のアクセスなのに微妙に田舎なんだ…? いや本物の田舎と比べると栄えてるかもしれないけど口が裂けても都会とは呼べない

198 22/10/16(日)12:27:46 No.982754575

SBSのドンキの横にコストコ作ろうとしたけど反対されて物流倉庫造ってんだよね静岡市

199 22/10/16(日)12:27:54 No.982754607

>栄えてるのは静岡だけど立地的には沼津は便利 拠点の位置としては優秀だと思う

200 22/10/16(日)12:28:04 No.982754656

県中部のアニメ不毛地帯にいた俺は富士出身の友達にtvk映って見まくってたと聞いてめちゃくちゃ羨ましかった

201 22/10/16(日)12:28:10 No.982754680

気づいたら清水市が無くなってたのがここ3年くらいで1番驚いた 20年も前の話だと聞いてまた驚いた

202 22/10/16(日)12:28:13 No.982754692

>いや本物の田舎と比べると栄えてるかもしれないけど口が裂けても都会とは呼べない まだ山梨の方が都会だよね ヨドバシもあるし

203 22/10/16(日)12:28:32 No.982754785

静岡は横に長すぎる…大井川か安倍川あたりで分断するのが丁度良い

204 22/10/16(日)12:28:37 No.982754810

沼津は乗り換えなしで東京まで行ける東海道線の便あるし高速バスもでてるから東京へのアクセス良い

205 22/10/16(日)12:28:42 No.982754837

>郊外型大型店規制条例だね >地元スーパーが商業施設設置に反対してできた 浜松は広すぎるからかショッピングモールとスーパーマーケットが程よい感覚で共存しているように見えるのに…

206 22/10/16(日)12:28:44 No.982754851

>気づいたら清水市が無くなってたのがここ3年くらいで1番驚いた >20年も前の話だと聞いてまた驚いた 未だ清水区と呼ぶことに抵抗がある

207 22/10/16(日)12:28:47 No.982754868

>SBSのドンキの横にコストコ作ろうとしたけど反対されて物流倉庫造ってんだよね静岡市 そんなことやってんだから人口どんどん減るんだよ

208 22/10/16(日)12:28:51 No.982754894

>>いや本物の田舎と比べると栄えてるかもしれないけど口が裂けても都会とは呼べない >まだ山梨の方が都会だよね >ヨドバシもあるし いや…

209 22/10/16(日)12:29:08 No.982754957

山梨はクソ田舎じゃん…

210 22/10/16(日)12:29:31 No.982755068

全国ツアーの静岡公演が浜松開催で舌打ちする静岡市民 ツアーで「静岡の皆さん元気ですかー?」と言われて不機嫌になる浜松市民

211 22/10/16(日)12:29:34 No.982755086

山梨が都会?

212 22/10/16(日)12:29:39 No.982755107

>ガンプラ久しぶりに買おうと思ったらどこにも店がない… 駿河屋か鑑定団に行くしかない あんなに色々山積みされてた家電量販店でさえEGかSDのほぼ二択になるとは思わなかった

213 22/10/16(日)12:29:46 No.982755143

>>気づいたら清水市が無くなってたのがここ3年くらいで1番驚いた >>20年も前の話だと聞いてまた驚いた >未だ清水区と呼ぶことに抵抗がある でも清水区は由比蒲原と合併して今の領域だから正確には清水市と清水区は違うんだぜ

214 22/10/16(日)12:29:51 No.982755176

栄えないの県民性が悪いのかな

215 22/10/16(日)12:30:00 No.982755206

>全国ツアーの静岡公演が浜松開催で舌打ちする静岡市民 >ツアーで「静岡の皆さん元気ですかー?」と言われて不機嫌になる浜松市民 見たことない

216 22/10/16(日)12:30:03 No.982755221

>全国ツアーの静岡公演が浜松開催で舌打ちする静岡市民 >ツアーで「静岡の皆さん元気ですかー?」と言われて不機嫌になる浜松市民 めんどくせえ!

217 22/10/16(日)12:30:05 No.982755230

流石に山梨が都会だと思ってるのは山梨県民だけだよ…

218 22/10/16(日)12:30:05 No.982755235

>山梨が都会? 口を慎めこちらは関東だぞ

219 22/10/16(日)12:30:33 No.982755360

関東に泊まって1番驚くのが「まだ深夜じゃないのにアニメやってる!」

220 22/10/16(日)12:30:40 No.982755397

静岡市政が昔から模型に冷たい気がする

221 22/10/16(日)12:30:54 No.982755468

清水はちびまる子ちゃんと言う全国的コンテンツあるぞ ドリプラ内のミュージアムはアレだが

222 22/10/16(日)12:30:55 No.982755471

東部はららぽーと沼津できた事でシネマサンシャインが2つになってサントムーンも合わせてマイナー映画やる確率上がったのがありがたい

223 22/10/16(日)12:30:55 No.982755472

そういや富士川町が富士市と合併して無くなったけどいつの間にか山梨県に富士川町ができてた

224 22/10/16(日)12:31:08 No.982755554

>山梨が都会? 静岡には存在しないヨドバシがあるから都会

225 22/10/16(日)12:31:10 No.982755563

>>山梨が都会? >口を慎めこちらは関東だぞ 甲信越だろテメーは

226 22/10/16(日)12:31:17 No.982755604

この間の雨は清水酷かったよね 職場の先輩の家が泥まみれになったから片付け手伝いに行ったけどちょっと走っただけで俺の車まで泥まみれになった

227 22/10/16(日)12:31:20 No.982755612

お茶の生産量もう鹿児島に負けてるらしいな

228 22/10/16(日)12:31:21 No.982755617

>>山梨が都会? >口を慎めこちらは関東だぞ 首都圏なのを考えれば茨城栃木とまぁ同列よね 都会?

229 22/10/16(日)12:31:36 No.982755709

静岡は無駄に長すぎるだろ 半分にしろ

230 22/10/16(日)12:31:53 No.982755781

>県中部のアニメ不毛地帯にいた俺は富士出身の友達にtvk映って見まくってたと聞いてめちゃくちゃ羨ましかった 昔は東はテレ東西はテレビ愛知が映ったのに中部はどっちも映らなくて見たいアニメ見れなくて辛かった

231 22/10/16(日)12:31:57 No.982755797

>静岡は無駄に長すぎるだろ >半分にしろ 新潟にも言え

232 22/10/16(日)12:32:01 No.982755818

>静岡市政が昔から模型に冷たい気がする サッカー以外のコンテンツには冷酷になるのが静岡だろ

233 22/10/16(日)12:32:06 No.982755839

競輪の区分的には静岡は千葉・神奈川と同じ南関東なんですよね…

234 22/10/16(日)12:32:09 No.982755856

>そういや富士川町が富士市と合併して無くなったけどいつの間にか山梨県に富士川町ができてた ネオ富士川町って改名して欲しい

235 22/10/16(日)12:32:22 No.982755917

>県中部のアニメ不毛地帯にいた俺は富士出身の友達にtvk映って見まくってたと聞いてめちゃくちゃ羨ましかった ケーブルテレビ入ってくださいね BS11でほぼ網羅できます

236 22/10/16(日)12:32:34 No.982755974

なんでコストコとかショッピングモールとか反対するの…

237 22/10/16(日)12:32:34 No.982755979

>>静岡市政が昔から模型に冷たい気がする >サッカー以外のコンテンツには冷酷になるのが静岡だろ サッカーも冷酷な結果出してるだろ

238 22/10/16(日)12:32:36 No.982755988

>東部はららぽーと沼津できた事でシネマサンシャインが2つになってサントムーンも合わせてマイナー映画やる確率上がったのがありがたい でも作中舞台にもなったゆるキャンは8月末まで東部ではやらなかったんだ…

239 22/10/16(日)12:32:59 No.982756076

BSCSあるから良いんだけど地デジ化で東部でもキー局映らなくなったのは残念

240 22/10/16(日)12:33:02 No.982756083

むしろ逆に何で浜松はコストコもモールも作りまくってるんだ

241 22/10/16(日)12:33:03 No.982756096

>新潟にも言え 糸魚川と富士川で分断!

242 22/10/16(日)12:33:16 No.982756157

沼津はいつまでラブライブを擦り続けるのか

243 22/10/16(日)12:33:18 No.982756173

>>>静岡市政が昔から模型に冷たい気がする >>サッカー以外のコンテンツには冷酷になるのが静岡だろ >サッカーも冷酷な結果出してるだろ サッカーも高校までな気がする

244 22/10/16(日)12:33:23 No.982756200

>>>静岡市政が昔から模型に冷たい気がする >>サッカー以外のコンテンツには冷酷になるのが静岡だろ >サッカーも冷酷な結果出してるだろ 学生は強さが戻ってきたんだけどね…

245 22/10/16(日)12:33:29 No.982756230

>なんでコストコとかショッピングモールとか反対するの… 昔から商業の街だから商人の声が強い

246 22/10/16(日)12:33:41 No.982756302

>静岡市政が昔から模型に冷たい気がする でも駅に模型の街モニュメントは作るね

247 22/10/16(日)12:33:45 No.982756325

>静岡市政が昔から模型に冷たい気がする 冷たいのは県外企業のバンダイに対してだけで模型には冷たくない気がする

248 22/10/16(日)12:33:47 No.982756345

静清バイパスの由比近辺スピード出しすぎじゃない? 80キロ出してないと煽られるんだが

249 22/10/16(日)12:33:51 No.982756361

楽しみですよね静岡ダービー!

250 22/10/16(日)12:33:55 No.982756379

>関東に泊まって1番驚くのが「まだ深夜じゃないのにアニメやってる!」 静岡だって90年代前半まではやってたぞ 90年代後半から風向きが怪しくなってきてどんどん深夜早朝に移るか消えたが

251 22/10/16(日)12:34:22 No.982756494

>お茶の生産量もう鹿児島に負けてるらしいな 残念ながら既に抜き返してるんだよなぁ…

252 22/10/16(日)12:34:30 No.982756522

>>静岡市政が昔から模型に冷たい気がする >冷たいのは県外企業のバンダイに対してだけで模型には冷たくない気がする 村社会みたいな県民性!

253 22/10/16(日)12:34:43 No.982756598

>この間の雨は清水酷かったよね >職場の先輩の家が泥まみれになったから片付け手伝いに行ったけどちょっと走っただけで俺の車まで泥まみれになった この前車で行ったけど海抜低いよね…

254 22/10/16(日)12:34:56 No.982756650

>静清バイパスの由比近辺スピード出しすぎじゃない? >80キロ出してないと煽られるんだが 後ろから追い上げてくる車に煽られると思って90で走ったら覆面だった

255 22/10/16(日)12:34:59 No.982756662

もっと発展できるポテンシャルあったはずだけど開発失敗してるよな静岡

256 22/10/16(日)12:35:26 No.982756782

突然生えてきた浜松餃子に釈然としない古い浜松市民

257 22/10/16(日)12:35:43 No.982756853

ゆるキャンの舞台は山梨だ 沼津が舞台なのはラブライブだ

258 22/10/16(日)12:35:44 No.982756856

>沼津はいつまでラブライブを擦り続けるのか 他に何にもねぇんだから許してやったらどうや そのラブライブの聖地すら潰れてるくらいだし…

259 22/10/16(日)12:35:52 No.982756891

>>なんでコストコとかショッピングモールとか反対するの… >昔から商業の街だから商人の声が強い そんなんだから県内の仕事どんどん無くなるのでは?

260 22/10/16(日)12:36:14 No.982756992

>もっと発展できるポテンシャルあったはずだけど開発失敗してるよな静岡 良くも悪くも東京名古屋が近いから無理でしょ

261 22/10/16(日)12:36:17 No.982757008

>沼津はいつまでラブライブを擦り続けるのか サンシャインはスピンオフ新作やるし…

262 22/10/16(日)12:36:41 No.982757121

>ゆるキャンの舞台は山梨だ >沼津が舞台なのはラブライブだ 静岡にも来てただろ!?

263 22/10/16(日)12:36:47 No.982757141

>沼津はいつまでラブライブを擦り続けるのか 特産品の干物じゃ若者受けが悪すぎる 給食に出るけど子供達皆残してるぞあれ…

264 22/10/16(日)12:36:49 No.982757155

>突然生えてきた浜松餃子に釈然としない古い浜松市民 キャベツたっぷり!もやしをトッピング! いやこれ普通の餃子なのでは?

265 22/10/16(日)12:36:57 No.982757197

許すもなにもまだAqoursの活動が終わったわけじゃないんだから擦り続けてもいいだろ

266 22/10/16(日)12:37:12 No.982757272

静岡市の買い物スポットって活気のないデパートか呉服町くらいでしょ?

267 22/10/16(日)12:37:28 No.982757358

マークイズもちょっとずつテナント減ってて厳しすぎる…

268 22/10/16(日)12:37:36 No.982757398

浜松が舞台の漫画アニメがちらほらあるよね

269 22/10/16(日)12:37:48 No.982757458

>>ゆるキャンの舞台は山梨だ >>沼津が舞台なのはラブライブだ >静岡にも来てただろ!? 沼津のららぽーとにゆるキャンのショップみたいなのがあるし道の駅もゆるキャンだしゆるキャンは静岡と言っても過言ではないな

270 22/10/16(日)12:37:52 No.982757474

>許すもなにもまだAqoursの活動が終わったわけじゃないんだから擦り続けてもいいだろ けっこう前のアニメだと思ってたけどまだコンテンツ続いてたのか…

271 22/10/16(日)12:38:09 No.982757554

>特産品の干物じゃ若者受けが悪すぎる >給食に出るけど子供達皆残してるぞあれ… かわいそ…

272 22/10/16(日)12:38:11 No.982757569

>マークイズもちょっとずつテナント減ってて厳しすぎる… だって目標値一回も達成してないでしょ

273 22/10/16(日)12:38:17 No.982757601

五味八珍とか浜松餃子って名前昔から付いてたっけ? 気づいたらスーパーでも浜松餃子置いてあるしいつの間に?ってなった

274 22/10/16(日)12:38:19 No.982757613

ゆるキャンで市内にキャンプ場があることを初めて知った

275 22/10/16(日)12:38:20 No.982757617

道が狭いのと交通量が多くて道路が汚いけど静岡県で都会となると葵区かなあ

276 22/10/16(日)12:38:25 No.982757643

地味に日本唯一の公立劇団持ってるのが静岡県

277 22/10/16(日)12:38:25 No.982757649

>浜松が舞台の漫画アニメがちらほらあるよね なんかあったっけ…?

278 22/10/16(日)12:38:28 No.982757658

知事と静岡市長の不仲なんとかしてくれ

279 22/10/16(日)12:38:37 No.982757720

マークイズってむしろはじめから微妙じゃなかった

280 22/10/16(日)12:38:48 No.982757782

>でも作中舞台にもなったゆるキャンは8月末まで東部ではやらなかったんだ… なるにはなったけど正直東部よりも西部のほうが目立ったし

281 22/10/16(日)12:38:50 No.982757792

>マークイズもちょっとずつテナント減ってて厳しすぎる… 静岡駅から歩くには遠すぎる

282 22/10/16(日)12:38:53 No.982757809

静岡は地形的に大きい港作れないからそもそも発展に限界がある

283 22/10/16(日)12:38:55 No.982757815

>ゆるキャンの舞台は山梨だ 掛川城に看板あったなあ

284 22/10/16(日)12:38:55 No.982757818

>マークイズもちょっとずつテナント減ってて厳しすぎる… 何回か行ったけど魅力的じゃないんだよなあそこ 静岡市を象徴してる建物という気がする

285 22/10/16(日)12:38:58 No.982757834

>なんかあったっけ…? プ…プラネタリアン…

286 22/10/16(日)12:39:12 No.982757910

>むしろ逆に何で浜松はコストコもモールも作りまくってるんだ 工業の町だったからそれが撤退した後の広大な土地が用意しやすい

287 22/10/16(日)12:39:18 No.982757930

>知事と静岡市長の不仲なんとかしてくれ 無理

288 22/10/16(日)12:39:19 No.982757934

B級グルメといえば漬けナポリタンのことを忘れてもらっちゃ困るぜ!

289 22/10/16(日)12:39:21 No.982757949

>>浜松が舞台の漫画アニメがちらほらあるよね >なんかあったっけ…? 浜松そのものって表記はないけど苺ましまろとか…

290 22/10/16(日)12:39:37 No.982758034

>マークイズってむしろはじめから微妙じゃなかった 東静岡なんかパッとしないんだよな… 等身大ガンダムまで来たのに

291 22/10/16(日)12:39:40 No.982758043

>なんかあったっけ…? 苺ましまろのタクシーが走ってたの知らないんだな…

292 22/10/16(日)12:39:50 No.982758081

ハルチカも応援してね

293 22/10/16(日)12:40:09 No.982758190

よく聞くけどなんで市長と知事は不仲なの?

294 22/10/16(日)12:40:12 No.982758211

>B級グルメといえば漬けナポリタンのことを忘れてもらっちゃ困るぜ! 入口のふなっしーの偽物みたいなやつがいつも気になる…

295 22/10/16(日)12:40:13 No.982758215

マークイズはユニクロと無印に一度に行けるのがいい所

296 22/10/16(日)12:40:17 No.982758231

>知事と静岡市長の不仲なんとかしてくれ 市長の方は次落ちるでしょ

297 22/10/16(日)12:40:18 No.982758236

そういえば医大と静大のやつどうなったんだろうってググったら ちょうど大型商業施設の話とおんなじような理由で停滞してて駄目だった コレはもうそういう市民性だな

298 22/10/16(日)12:40:21 No.982758254

>東静岡なんかパッとしないんだよな… >等身大ガンダムまで来たのに ガンダムはそのままおいとけば良かったのにっていつも思う

299 22/10/16(日)12:40:28 No.982758291

ゆるキャン△は磐田の発音が違う!ってなってしまった 浜松出身のなでしこが間違えるのはおかしいだろ!?

300 22/10/16(日)12:40:30 No.982758306

>B級グルメといえば漬けナポリタンのことを忘れてもらっちゃ困るぜ! テレ東の企画で作られた料理だから富士市民ですら食ったことのない人の方が多いグルメきたな…

301 22/10/16(日)12:40:31 No.982758313

>B級グルメといえば漬けナポリタンのことを忘れてもらっちゃ困るぜ! なにそれ…

302 22/10/16(日)12:40:38 No.982758335

焼いてるふたりがアニメ化したら浜松盛り上がるよ多分

303 22/10/16(日)12:40:39 No.982758342

マークイズ一度行ったことあるけど入ってる店がイオンと同じだな…って印象しかなかった

304 22/10/16(日)12:40:45 No.982758379

大道芸ワールドカップの主催が外国人差別主義者で発言やら 今年の開催準備会で持論展開した結果クビになってるそんな都会

305 22/10/16(日)12:40:54 No.982758416

>市長の方は次落ちるでしょ 知事も落とそう

306 22/10/16(日)12:40:57 No.982758439

>苺ましまろ あーそんなのあったなあ…ってかなり前のアニメじゃねえか!

307 22/10/16(日)12:41:27 No.982758583

ガヴリールなんたらも浜松だった気がする

308 22/10/16(日)12:41:37 No.982758632

>>B級グルメといえば漬けナポリタンのことを忘れてもらっちゃ困るぜ! >なにそれ… 富士市民のソウルフードをご存知ない!?

309 22/10/16(日)12:41:38 No.982758642

磐田は実家近くの団地が南米移民のゲットー化して そこからギャングスタ系のヒップホップグループがインディーズで活動してるって記事に衝撃受けた 小学校に移民受け入れ態勢ができてなくて意思疎通ができないんで学校行かなかったとか生々しい問題まで表出しててな…

310 22/10/16(日)12:41:46 No.982758688

東静岡は北側がすぐ山になってるのが悪い

311 22/10/16(日)12:41:57 No.982758748

>コレはもうそういう市民性だな 静岡は山に囲まれて平地が意外に少ないから 大型施設作るくらいならそれを分譲しろってなる

312 22/10/16(日)12:41:59 No.982758766

プラネタリアンも浜松だな

313 22/10/16(日)12:42:15 No.982758833

>>浜松が舞台の漫画アニメがちらほらあるよね >なんかあったっけ…? 怪物王女が作者が浜松出身のためそうだとか…

314 22/10/16(日)12:42:20 No.982758845

>よく聞くけどなんで市長と知事は不仲なの? 知事は35市町全部傀儡にしたい 権限が県と同じ政令市のうち浜松市長は傀儡にできたけど静岡市は独自路線だから気に食わない 喧嘩してるというけど基本的に知事が市政にイチャモン付けてるだけ

315 22/10/16(日)12:42:25 No.982758874

富士といえば富士宮焼きそばだからな

316 22/10/16(日)12:42:27 No.982758883

>マークイズ一度行ったことあるけど入ってる店がイオンと同じだな…って印象しかなかった 1時間かけて沼津のららぽーと行った方がいいやってなる どうせ良い環境で映画見るならあそこまで行くしかないし

317 22/10/16(日)12:42:35 No.982758923

>大道芸ワールドカップの主催が外国人差別主義者で発言やら >今年の開催準備会で持論展開した結果クビになってるそんな都会 海外からの招聘に金かけすぎて国内パフォーマー冷遇してたり地味に闇が深いイベントきたな…

318 22/10/16(日)12:43:05 No.982759053

市長選難波でるんだっけ これで丸く収まるか

319 22/10/16(日)12:43:24 No.982759166

もう何年も前だけど帰省した時にヤマノススメが放送しててびっくりした でもやってたのその時放送してたS2だけでS3もS4もやってないみたいだ…

320 22/10/16(日)12:43:39 No.982759231

エヴァも新所原とか天竜二俣とかあのあたり使ってたな

321 22/10/16(日)12:43:40 No.982759242

>権限が県と同じ政令市のうち浜松市長は傀儡にできたけど 浜松市長って代々スズキの子飼いじゃないの!?

322 22/10/16(日)12:43:42 No.982759249

まあ静岡市からしたら大井川なんて知ったこっちゃねーからな

323 22/10/16(日)12:44:35 No.982759540

久々に沼津にカツハヤシ食いにいくか

324 22/10/16(日)12:44:45 No.982759601

名前駿府に戻したりはしないの?

325 22/10/16(日)12:44:45 No.982759602

富士はパチンコ屋と中古車販売店の数が多い印象

326 22/10/16(日)12:44:49 No.982759621

谷津山が邪魔すぎる

327 22/10/16(日)12:44:59 No.982759669

国内唯一のガンプラ生産地なのに地元じゃほぼ買えない静岡県

328 22/10/16(日)12:45:08 No.982759704

>市長選難波でるんだっけ >これで丸く収まるか 一応まだ検討中で立候補表明は現市長と自民の県議かな

329 22/10/16(日)12:45:14 No.982759727

中部だけどアナログ時代はなんでかテレ東映せてたな… ノイズまみれだったし今は配信栄えてるから別に感あるけどあれはあれでなんか味あった思い出

330 22/10/16(日)12:45:42 No.982759873

>富士はパチンコ屋と中古車販売店の数が多い印象 パチンコ屋が潰れた跡地に中古車販売店できたのは笑った

331 22/10/16(日)12:45:47 No.982759905

伊豆の方はやっぱりいつ見ても話題が出てこないね

332 22/10/16(日)12:45:59 No.982759981

>国内唯一のガンプラ生産地なのに地元じゃほぼ買えない静岡県 SAとかPA行くと普通に買えるぜ 定価だけど

333 22/10/16(日)12:46:04 No.982760006

>国内唯一のガンプラ生産地なのに地元じゃほぼ買えない静岡県 地元とか関係なくどこでも買えないってだけだと思う

334 22/10/16(日)12:47:26 No.982760420

静岡が全国に誇るイデ屋を忘れてはいけない

335 22/10/16(日)12:47:32 No.982760461

直に卸してるわけじゃないからそりゃそうなんだけどホビセンから一番近いコジマ電気とかガンプラの入荷10個もないからすごいよね

336 22/10/16(日)12:48:16 No.982760683

>伊豆の方はやっぱりいつ見ても話題が出てこないね 伊豆は県って枠より独立してる感あるんだよな…

337 22/10/16(日)12:48:35 No.982760775

>直に卸してるわけじゃないからそりゃそうなんだけどホビセンから一番近いコジマ電気とかガンプラの入荷10個もないからすごいよね ユニクロと合体してるところだよね? あそこのユニクロでよくTシャツとパンツ買うわ

338 22/10/16(日)12:48:36 No.982760784

バンダイロジパルのガンプラやバンダイホビー商品運ぶトラックが多い

339 22/10/16(日)12:49:04 No.982760914

>伊豆の方はやっぱりいつ見ても話題が出てこないね 素晴らしい観光地 以上の感想が出てこないぜ

340 22/10/16(日)12:49:14 No.982760971

伊豆は観光地としてのパワーあるし鎌倉殿の13人で儲けてるからな

341 22/10/16(日)12:49:26 No.982761045

伊豆半島はやたら自転車道増えたなぁ道幅変わらないのに

342 22/10/16(日)12:49:47 No.982761157

気候は最高

343 22/10/16(日)12:49:54 No.982761185

今でもナンジョルノがパンパカパンツの歌歌っててびっくりする

344 22/10/16(日)12:49:55 No.982761192

加山雄三記念館あるしな

345 22/10/16(日)12:50:43 No.982761444

>伊豆の方はやっぱりいつ見ても話題が出てこないね 熱海だが静岡県に属している実感がない 県知事も東部ディスって伊豆は無視空気だし テレビもTVKとか見てる

346 22/10/16(日)12:51:16 No.982761611

自転車道なら御前崎から遠州灘通って浜名湖まで続く道が 津波防波堤工事に合わせて綺麗になったらしい

347 22/10/16(日)12:51:56 No.982761841

ラーメン食いに伊東まで行く

348 22/10/16(日)12:52:01 No.982761861

おもちゃのタキイはずっと変わらないなんなんだあの店

349 22/10/16(日)12:52:16 No.982761943

>県知事も東部ディスって伊豆は無視空気だし 県知事浜松しか見てないじゃん

350 22/10/16(日)12:52:18 No.982761958

伊豆は東伊豆だけ観光で栄えててあとは貧民がちょろちょろ住んでるだけよ

351 22/10/16(日)12:52:40 No.982762072

飯尾和樹のペコリーノも長くやってるよなぁ

352 22/10/16(日)12:52:53 No.982762164

東部は一部だが一応弱虫ペダルの舞台にもなってるぜ もう国道139号線から県道414号になったので作中描写ともずれるけどな

353 22/10/16(日)12:53:21 No.982762307

浜松は実質愛知

354 22/10/16(日)12:53:38 No.982762388

>ラーメン食いに伊東まで行く ぉK dinerか?

355 22/10/16(日)12:53:59 No.982762485

伊豆のイギリス村行ってみたかったなぁ

356 22/10/16(日)12:53:59 No.982762490

img七不思議 静岡のスレが伸びる

357 22/10/16(日)12:54:02 No.982762512

>浜松は実質愛知 豊橋は実質静岡

358 22/10/16(日)12:54:08 No.982762539

ラジオで聴いてて疑問なんだけど中田島砂丘入口ってなんで毎朝混むんだ

359 22/10/16(日)12:54:10 No.982762548

知事って東部嫌いなの?

360 22/10/16(日)12:54:29 No.982762634

>img七不思議 >静岡のスレが伸びる 地域スレって大体伸びるような

361 22/10/16(日)12:54:51 No.982762746

川勝はアレだけど対立候補が雑魚すぎるから選挙勝ってる事を他県民は理解して欲しい

362 22/10/16(日)12:54:54 No.982762762

不景気なのはしょうがないがつぶれたまんまのところを見ると マジで大丈夫かなぁってなる 青葉通りのパチンコ屋とか元OAナガシマのとことか

363 22/10/16(日)12:55:10 No.982762840

>知事って東部嫌いなの? 「」が嫌いだっていったらそれ信じるの?

364 22/10/16(日)12:55:13 No.982762849

豊橋から浜松は共通エリア感ある

365 22/10/16(日)12:55:30 No.982762934

>中部だけどアナログ時代はなんでかテレ東映せてたな… >ノイズまみれだったし今は配信栄えてるから別に感あるけどあれはあれでなんか味あった思い出 アナログ時代はでかいアンテナを立てて電波を増幅してれば場所によっては見れたはず

366 22/10/16(日)12:55:44 No.982762998

>川勝はアレだけど対立候補が雑魚すぎるから選挙勝ってる事を他県民は理解して欲しい 隣の愛知なんて大村か共産かの2択やぞ まだ静岡の方がマシだろ

367 22/10/16(日)12:56:14 No.982763151

Q.今話題のハッピーグルメ弁当と言えば?

368 22/10/16(日)12:56:19 No.982763180

知事なんて大体どっちのがマシかだから似たようなもんだぜ

369 22/10/16(日)12:56:25 No.982763206

>Q.今話題のハッピーグルメ弁当と言えば? …どんどん?

370 22/10/16(日)12:56:33 No.982763252

>飯尾和樹のペコリーノも長くやってるよなぁ 新幹線ですぐ来れるせいか結構芸能人がローカル番組に来てるイメージ

371 22/10/16(日)12:56:36 No.982763266

>Q.今話題のハッピーグルメ弁当と言えば? しずなび…?

372 22/10/16(日)12:56:41 No.982763293

>川勝はアレだけど対立候補が雑魚すぎるから選挙勝ってる事を他県民は理解して欲しい 県民があいつを選んだからここ最近のアレコレは静岡県民が悪いって言われてキツい

373 22/10/16(日)12:56:42 No.982763294

>Q.今話題のハッピーグルメ弁当と言えば? A.どんどん!

374 22/10/16(日)12:56:47 No.982763324

>Q.今話題のハッピーグルメ弁当と言えば? ピンポーン …どんどん?

375 22/10/16(日)12:56:55 No.982763372

前の県知事戦の自民党の人は当選する気無かっただろあれ

376 22/10/16(日)12:57:24 No.982763508

>>飯尾和樹のペコリーノも長くやってるよなぁ >新幹線ですぐ来れるせいか結構芸能人がローカル番組に来てるイメージ 関東と関西でレギュラー持ってる人なんかは静岡の番組にでてくれやすいときくな

377 22/10/16(日)12:57:26 No.982763520

吉原商店街がどれだけシャッター通りになってもおもちゃのキムラが生きてるの見ると安心する

378 22/10/16(日)12:57:53 No.982763655

(近所にどんどんあるけどほも弁ばかり食ってるとは言えない)

379 22/10/16(日)12:57:56 No.982763671

>前の県知事戦の自民党の人は当選する気無かっただろあれ https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/local/shizuoka/17385/skh50053.html 熱海と東伊豆町だけしか勝てんかった…

380 22/10/16(日)12:58:07 No.982763722

リニアの問題で鉄っちゃんが無駄にイライラして知事の事で喧嘩を吹っかけてくるのだけ簡便して欲しい

381 22/10/16(日)12:58:50 No.982763946

>リニアの問題で鉄っちゃんが無駄にイライラして知事の事で喧嘩を吹っかけてくるのだけ簡便して欲しい は~?お前ら貴重な貴重な水資源はどうでもいいってのか~?って煽り返すに限る

382 22/10/16(日)12:58:58 No.982763980

>リニアの問題で鉄っちゃんが無駄にイライラして知事の事で喧嘩を吹っかけてくるのだけ簡便して欲しい 地域ネタで喧嘩ふっかけてくるようなのは鉄ちゃんとか関係ないと思う

383 22/10/16(日)12:58:58 No.982763981

正直県知事とか関係なくあんなメリットが何もないもう国鉄でもない企業になんか起こるかもしれないけど工事させろとか言われても知らねーよそんなのとしか言えねえ

384 22/10/16(日)12:58:59 No.982763984

>リニアの問題で鉄っちゃんが無駄にイライラして知事の事で喧嘩を吹っかけてくるのだけ簡便して欲しい あんなもんさっさと通してこだまひかり増便してもらった方がずっと良いんだがな

385 22/10/16(日)12:59:01 No.982763994

知事は民主系の残党なのでとにかく何にでもイチャモンつける事が政治家の仕事だと勘違いしている節がある その最たるものがリニア問題

386 22/10/16(日)12:59:05 No.982764020

富士山を巡って争ってると思われてる山梨は意外と仲がいい 愛知は知事がクソコテ同士なのは関係なく昔から東海地方からハブられてる静岡

387 22/10/16(日)12:59:35 No.982764160

前の水害の時にさんざん天罰とか言ってスレ建てまくってたの忘れてないよ

388 22/10/16(日)12:59:42 No.982764188

>前の県知事戦の自民党の人は当選する気無かっただろあれ リニア争点にされてあの肩書の人を立てるのはどうかと思った

389 22/10/16(日)12:59:54 No.982764257

>あんなもんさっさと通してこだまひかり増便してもらった方がずっと良いんだがな それはそう こだま増えたら関東行きやすくなっていいわ

390 22/10/16(日)12:59:57 No.982764263

最近パルコのアニメイトも行かなくなったなぁ

391 22/10/16(日)13:00:00 No.982764282

>リニアの問題で鉄っちゃんが無駄にイライラして知事の事で喧嘩を吹っかけてくるのだけ簡便して欲しい リニアが必要なのは分かるから生活に影響及ぼさないように対策して欲しいってだけなのにな バカだよ声がデカい鉄オタはよお~!もう新幹線乗るなよ

392 22/10/16(日)13:00:19 No.982764367

リニア通させて

393 22/10/16(日)13:00:19 No.982764368

>リニアの問題で鉄っちゃんが無駄にイライラして知事の事で喧嘩を吹っかけてくるのだけ簡便して欲しい でもリニアって別に全国民が注目する一大事業ってわけじゃないよなぁ せいぜい三~四県の肝いり案件ってだけだし 正直こんだけリモート会議だなんだって時代には需要ないとおもう ・・・くらいのことはいいたくなる

394 22/10/16(日)13:00:43 No.982764507

>リニア通させて いいよ

395 22/10/16(日)13:00:49 No.982764544

>川勝はアレだけど対立候補が雑魚すぎるから選挙勝ってる事を他県民は理解して欲しい 投票率6%もあがって勝ってるんだから 消極的選択ではないと俺は思うよ

396 22/10/16(日)13:00:56 No.982764565

>リニア通させて どうぞ

397 22/10/16(日)13:01:09 No.982764629

このスレの伸びっぷりを見て一瞬mayに来たのかと思ってしまった 静岡県民多すぎだろ

398 22/10/16(日)13:01:40 No.982764774

最近では神奈川県に噛みついてる

399 22/10/16(日)13:01:44 No.982764793

>前の水害の時にさんざん天罰とか言ってスレ建てまくってたの忘れてないよ 天罰とかそういうこと言うやつには 日本に何かおきると天罰だーとさわぐ韓国人みたいだね っていってやれ

400 22/10/16(日)13:01:48 No.982764812

>正直こんだけリモート会議だなんだって時代には需要ないとおもう >・・・くらいのことはいいたくなる 需要自体はリモート会議があってもあるとは思うよ 静岡にうまあじがないだけで

401 22/10/16(日)13:02:05 No.982764903

土日にでかけところがない静岡

402 22/10/16(日)13:02:18 No.982764979

静岡は東海地方ではなく中部地方だからな…

403 22/10/16(日)13:02:47 No.982765149

>土日にでかけところがない静岡 そんなわけないだろ

404 22/10/16(日)13:02:55 No.982765188

流れと全然関係ないけど浜松駅近くに美味しいラーメン屋ある?

405 22/10/16(日)13:03:13 No.982765298

リニアはそもそもルート自体がおかしいんだよ

406 22/10/16(日)13:03:45 No.982765446

リニア問題は場所が静岡市の山奥だけど水原として依存してるのが掛川とか菊川とかその辺で静岡市はほぼ関係ないから余計にこじれてる感じ

407 22/10/16(日)13:03:52 No.982765480

>土日にでかけところがない静岡 沼津いって映画見てうまいもん食って帰りに駿河健康ランド行って気持ち良くなればいいだろ 俺の黄金ルートだ

408 22/10/16(日)13:04:11 No.982765565

>流れと全然関係ないけど浜松駅近くに美味しいラーメン屋ある? 有名どころだと魂心家? 別に浜松じゃなくても食えるけど

409 22/10/16(日)13:04:35 No.982765689

掛川は常に水不足だからやめてくんろ

410 22/10/16(日)13:04:52 No.982765765

>>土日にでかけところがない静岡 >そんなわけないだろ 虹裏にいる時点で…

411 22/10/16(日)13:04:53 No.982765770

>>中部はホビーゾーンもバーガーキングも鎌倉パスタも無いからなぁ >島田にバーガーキングあるけど なんであるんだろうねあそこ…

412 22/10/16(日)13:05:00 No.982765804

>リニア問題は場所が静岡市の山奥だけど水原として依存してるのが掛川とか菊川とかその辺で静岡市はほぼ関係ないから余計にこじれてる感じ そりゃ静岡市長は反対する理由無いわな

413 22/10/16(日)13:05:33 No.982765987

>そりゃ静岡市長は反対する理由無いわな 静岡市民の俺も反対しないけど

414 22/10/16(日)13:05:34 No.982765989

>土日にでかけところがない静岡 豊橋!

415 22/10/16(日)13:06:02 No.982766127

それこそ伊豆やら熱海やら出かけるところは山ほどあるだろ

416 22/10/16(日)13:06:14 No.982766175

大井川水系の水が減ると周辺のお茶農家にコカ・コーラボトリングの清涼飲料水工場が悲鳴上げるかっら 知事としては正確な水量の報告と調査結果が欲しかったのは分かるが 意固地になりすぎではとも思う

417 22/10/16(日)13:06:21 No.982766207

>>そりゃ静岡市長は反対する理由無いわな >静岡市民の俺も反対しないけど 別に聞いてないけど…

418 22/10/16(日)13:07:13 No.982766441

御殿場行って馬刺買ってきた 今夜はこれでカルパッチョとユッケ作って食うんじゃグフフ

419 22/10/16(日)13:07:25 No.982766491

静岡県にリニア通すメリット教えてくれれば通してくれるんじゃない?

420 22/10/16(日)13:07:32 No.982766529

どんどんはわりと塩分的にヘルシーな弁当が多いけど ちかくにないんだよなぁ

421 22/10/16(日)13:08:23 No.982766789

>>>そりゃ静岡市長は反対する理由無いわな >>静岡市民の俺も反対しないけど >別に聞いてないけど… 聞かれてなくても余計なこと言うのが静岡市民

422 22/10/16(日)13:08:45 No.982766897

知事は命の水だなんて思ってないからもし減ったらさらに上流で山梨に何十倍も流してるの電力会社と相談して戻すよって東海が言ってもキレるから対話不可能だよ

423 22/10/16(日)13:09:03 No.982766968

リニアが通る場所って静岡市の上の伸びてる辺りで 静岡で止まることはないんじゃないの?

424 22/10/16(日)13:09:27 No.982767078

>リニアが通る場所って静岡市の上の伸びてる辺りで >静岡で止まることはないんじゃないの? じゃあ静岡からすればどうでもいい話だな!

425 22/10/16(日)13:09:39 No.982767128

>リニアが通る場所って静岡市の上の伸びてる辺りで >静岡で止まることはないんじゃないの? 止まられても困るよ こだまひかりで十分

↑Top