22/10/16(日)10:04:49 省エネ作画 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/16(日)10:04:49 No.982718994
省エネ作画
1 22/10/16(日)10:09:07 No.982719934
>省エネ作画 どういう意味かね?
2 22/10/16(日)10:15:38 No.982721499
なに……?
3 22/10/16(日)10:17:37 No.982721956
煙だけ変えて誤魔化そうとしやがって
4 22/10/16(日)10:34:43 No.982726139
原稿が焼け落ちたみたいな
5 22/10/16(日)10:37:05 No.982726732
ネームと二コマ描いてアシにシュートか…
6 22/10/16(日)10:37:15 No.982726773
この人の絵は耳の位置が気になる
7 22/10/16(日)10:39:17 No.982727316
カタログでひろしのアレだと思ったのに
8 22/10/16(日)10:42:51 No.982728299
よく見ると微妙に違うのが面白いなこれ
9 22/10/16(日)10:44:05 No.982728604
猿先生ってヤバいファンが一杯付いているから目立つだけで ベテラン作家って容赦なくコピペゲイを使うよね
10 22/10/16(日)10:45:42 No.982729014
猿先生のコピペ術は芸術的だからな…
11 22/10/16(日)10:48:08 No.982729569
ドリームスはこれが目立つけど地区予選はマジで面白いから…甲子園も翼成戦までは面白いから…
12 22/10/16(日)10:49:02 No.982729810
焼けた原稿を両さんが直したのか?
13 22/10/16(日)10:49:26 No.982729908
コピペばっかするので打ち切られた
14 22/10/16(日)10:50:56 No.982730251
>コピペばっかするので打ち切られた そこだけかな…
15 22/10/16(日)10:53:02 No.982730725
>猿先生のコピペ術は芸術的だからな… 自分の絵をストックとして溜めておいて必要な時に使うのはシステムを構築してないと無理なレベル…
16 22/10/16(日)10:55:01 No.982731179
読んでたらわかるけど3回戦の私徳館戦まででやること全部やりきっちゃったからな この後もうドラマ描けねえだろってレベルで
17 22/10/16(日)10:55:16 No.982731235
>>猿先生のコピペ術は芸術的だからな… >自分の絵をストックとして溜めておいて必要な時に使うのはシステムを構築してないと無理なレベル… 結構初期からパソコン活用してたり先進的なんだよね まあパソコン使うのはアシの仕事なんやがなぶへへへへ
18 22/10/16(日)10:57:49 No.982731857
試合の進みが遅すぎんだ
19 22/10/16(日)10:58:34 No.982732049
A AB A AB
20 22/10/16(日)11:02:16 No.982732975
夜王もコピペ ロリコンるろ剣もコピペ ドラゴボはノーコピペ 鳥山見習え
21 22/10/16(日)11:07:44 No.982734267
fu1545183.jpg おもしれ…
22 22/10/16(日)11:09:17 No.982734614
fu1545179.jpg 猿先生はただコピペするんじゃなくて角度を変えたり黒目の位置をずらしたりでなるべくコピペだと悟られないようにしてるんだよね
23 22/10/16(日)11:17:22 No.982736538
熱いこと語ってるのにコピーなのが面白い
24 22/10/16(日)11:20:16 No.982737171
猿先生は頭のおかしいマネモブがいなきゃコピペだと思わないような使い方してるのですごい まあ明らかに検索上位の画像から持ってきたなってのも結構あるんやけどなブヘヘヘヘ
25 22/10/16(日)11:46:04 No.982743534
>fu1545179.jpg >猿先生はただコピペするんじゃなくて角度を変えたり黒目の位置をずらしたりでなるべくコピペだと悟られないようにしてるんだよね この2ページはちょっと芸術点高すぎる
26 22/10/16(日)11:59:59 No.982747102
こち亀でこういうので間に合わす話あった
27 22/10/16(日)12:00:20 No.982747193
こち亀で見た