22/10/16(日)08:59:06 ワーー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/16(日)08:59:06 No.982699161
ワーーーー!!
1 22/10/16(日)08:59:54 No.982699317
俊敏すぎる
2 22/10/16(日)09:00:50 No.982699532
なにこれ
3 22/10/16(日)09:01:24 No.982699665
あげは
4 22/10/16(日)09:02:01 No.982699841
ブルトンみたい
5 22/10/16(日)09:02:34 No.982699952
イヤッ!!イヤッ!!イヤッ!!
6 22/10/16(日)09:07:22 No.982701019
ウラギンシジミの幼虫?
7 22/10/16(日)09:26:42 No.982706226
よくあるかわいい虫スレかと思ったのに普通にきもかった…
8 22/10/16(日)09:27:59 No.982706581
エイリアンだー
9 22/10/16(日)09:33:25 No.982707870
なんか下に糸みたいなのいっぱいあるけど これが蛹とかなのかな
10 22/10/16(日)09:35:40 No.982708589
ゴキゲンなBGMでダメだった
11 22/10/16(日)09:35:52 No.982708687
ウミウシ?
12 22/10/16(日)09:37:22 No.982709320
なんだい最近よく好蟻性生物のスレをよく見かけるが…
13 22/10/16(日)09:38:07 No.982709564
チアリーダーインセクト!
14 22/10/16(日)09:38:33 No.982709681
チア虫
15 22/10/16(日)09:38:53 No.982709784
意味わからん防衛機構
16 22/10/16(日)09:51:02 No.982714581
昨日見たシジミはクソ野郎レベル高かったけどこいつもそうなのかい
17 22/10/16(日)09:54:06 No.982715698
アゲハの幼虫がくせぇオレンジの触手出すみたいな感じなのかな
18 22/10/16(日)09:57:25 No.982716952
アゲハは蛇の擬態だけどこれもなにがしかの擬態なのだろうか
19 22/10/16(日)09:59:09 No.982717574
シジミチョウ系の能力の多様さはなんなん
20 22/10/16(日)09:59:40 No.982717709
まだ残ってた邪悪動画 f56586.mp4
21 22/10/16(日)09:59:43 No.982717725
このアニメーション3コマしかない
22 22/10/16(日)10:03:03 No.982718582
>まだ残ってた邪悪動画 >f56586.mp4 怖くて最後まで見れなかった…
23 22/10/16(日)10:04:58 No.982719030
最後まで見たけどグロいシーンが流れるとかそういうのはなかったよ
24 22/10/16(日)10:14:58 No.982721344
アリの巣のど真ん中で羽化までするのはすげえな…
25 22/10/16(日)10:15:11 No.982721397
>f56586.mp4 チーズが動いとる!
26 22/10/16(日)10:17:55 No.982722032
出たな邪悪な蒸しパン
27 22/10/16(日)10:20:31 No.982722669
鎧パージした後も対策してるとか2週目だろ…
28 22/10/16(日)10:21:24 No.982722864
なんだこのラスク…
29 22/10/16(日)10:21:33 No.982722902
>まだ残ってた邪悪動画 >f56586.mp4 みんなで寄り集まって食べてるところ邪悪過ぎる
30 22/10/16(日)10:22:25 No.982723123
歩兵が守る民間人に戦車で突っ込むみたいな動画
31 22/10/16(日)10:24:14 No.982723561
シュババババ
32 22/10/16(日)10:24:46 No.982723685
これくらいの天敵いてくれないとアリの支配する世界になっちゃうから必要なんだよ
33 22/10/16(日)10:25:24 No.982723819
蟻を食らうというニッチに存在するのがこいつらなのか…
34 22/10/16(日)10:26:40 No.982724133
>まだ残ってた邪悪動画 >f56586.mp4 的確に種を絶滅させるための生物兵器みたいな…
35 22/10/16(日)10:26:43 No.982724143
アリ絶対殺すモスすぎない?
36 22/10/16(日)10:27:16 No.982724267
>f56586.mp4 なんか既視感あると思ったらピクミンだこれ
37 22/10/16(日)10:27:16 No.982724269
>>まだ残ってた邪悪動画 >>f56586.mp4 >的確に種を絶滅させるための生物兵器みたいな… こいつがいないと増えすぎるバランスだからそれでいいんだ…
38 22/10/16(日)10:28:26 No.982724538
アリさんがんばえー!
39 22/10/16(日)10:28:36 No.982724583
>まだ残ってた邪悪動画 >f56586.mp4 BGMが不穏すぎる…
40 22/10/16(日)10:29:21 No.982724765
ていうかこんな大きさの昆虫が蟻の巣の最奥部?かどうか知らんけど子供守ってる部屋まで移動出来るんだな
41 22/10/16(日)10:29:28 No.982724804
>アリさんがんばえー! 働きアリ達は呆然としています
42 22/10/16(日)10:29:33 No.982724828
アリやハチは生態系において絶対的な強者だから ピンポイントで狙って数を抑制する役割を成してる 寄生虫や捕食者がある程度存在してる
43 22/10/16(日)10:30:08 No.982724986
まあ好蟻性昆虫って言われる存在がいるくらいだもんな…
44 22/10/16(日)10:31:44 No.982725377
ミツバアリとアリノタカラの方はかわいい生態をしている fu1545094.jpg
45 22/10/16(日)10:31:56 No.982725432
アリさん大好き!チュッチュ♡
46 22/10/16(日)10:32:10 No.982725494
アリノスムグリってのがツムギアリの幼虫食べつつ巣の中でセックスするクソ野郎
47 22/10/16(日)10:32:16 No.982725527
集団行動できる上に個の戦闘力も高い理不尽な奴らだからなアリもハチも…
48 22/10/16(日)10:32:41 No.982725619
>ミツバアリとアリノタカラの方はかわいい生態をしている >fu1545094.jpg 俺はこいつと旅に出る
49 22/10/16(日)10:32:49 No.982725658
女王アリ殺すよりも都合がいいのか… なにげに肉食の蝶(幼虫)って初めて見た気がする
50 22/10/16(日)10:33:14 No.982725759
>女王アリ殺すよりも都合がいいのか… >なにげに肉食の蝶(幼虫)って初めて見た気がする アリを滅ぼしたいわけじゃなくてご飯食べたいだけだからな
51 22/10/16(日)10:33:22 No.982725802
逆(?)にアリさんにお世話してもらうのとかもいたりして面白いよねえ アリさんっていう存在が大きいからこそなんだろうけど
52 22/10/16(日)10:33:24 No.982725806
蟻ってこの上なくスタンダードな昆虫って見た目しててその上でバチクソに強いの凄く格好良いよね
53 22/10/16(日)10:33:53 No.982725924
>>女王アリ殺すよりも都合がいいのか… >>なにげに肉食の蝶(幼虫)って初めて見た気がする >アリを滅ぼしたいわけじゃなくてご飯食べたいだけだからな 大事な子供が食べられてるんですけどおおおおおお!!!!
54 22/10/16(日)10:34:08 No.982725979
アリさんやハチさんは近縁なんだっけ
55 22/10/16(日)10:34:23 No.982726057
攻撃を全て無効化しつつ子供だけを殺す!
56 22/10/16(日)10:34:41 No.982726128
>ミツバアリとアリノタカラの方はかわいい生態をしている >fu1545094.jpg いい名前だなアリノタカラ…
57 22/10/16(日)10:34:57 No.982726213
持ち運びまでする共生関係はなんか不思議な感じだ 単純にそれをできるやつが生き残ってきた結果なんだろうけど
58 22/10/16(日)10:35:02 No.982726230
>逆(?)にアリさんにお世話してもらうのとかもいたりして面白いよねえ >アリさんっていう存在が大きいからこそなんだろうけど アリノスシジミはアリ食うけどシジミチョウの他のいくつかはアリと共生してるよ
59 22/10/16(日)10:35:15 No.982726271
蟻ってカイガラムシ育てるよね… ベランダのレモンの木に穴開けて蟻が住み出したらカイガラムシが急増した事ある 蟻を殲滅したら自然とカイガラムシもいなくなったけどテントウムシとかが食べてくれたんかなー
60 22/10/16(日)10:35:23 No.982726296
アリだけにメタ仕込んだプログラムVS防壁プログラムって感じだった
61 22/10/16(日)10:35:35 No.982726359
豚さんや牛さんや鶏さんを食べてる人間と何が違うと言うのか
62 22/10/16(日)10:35:41 No.982726379
>アリさんやハチさんは近縁なんだっけ 社会性を究極的に煮詰めたハチがアリ
63 22/10/16(日)10:36:00 No.982726469
>アリを滅ぼしたいわけじゃなくてご飯食べたいだけだからな なぜこんな過酷な場所にあるご飯を狙うようなことを…
64 22/10/16(日)10:36:21 No.982726555
>まだ残ってた邪悪動画 狙われたら終わりとか邪悪すぎない?
65 22/10/16(日)10:36:23 No.982726562
>ていうかこんな大きさの昆虫が蟻の巣の最奥部?かどうか知らんけど子供守ってる部屋まで移動出来るんだな 阻止できません
66 22/10/16(日)10:36:34 No.982726613
>>アリを滅ぼしたいわけじゃなくてご飯食べたいだけだからな >なぜこんな過酷な場所にあるご飯を狙うようなことを… 誰も食べないからいっぱい食えてお得!
67 22/10/16(日)10:37:01 No.982726716
>>アリを滅ぼしたいわけじゃなくてご飯食べたいだけだからな >なぜこんな過酷な場所にあるご飯を狙うようなことを… アリはどこにでもいるから身を守れるなら餌に困らないから…
68 22/10/16(日)10:37:12 No.982726761
>なぜこんな過酷な場所にあるご飯を狙うようなことを… 動かないでいても安定供給される餌場だぞ? リターンがデカすぎる
69 22/10/16(日)10:38:13 No.982727016
成虫になって装甲弱体化するなと思ったらアリも嫌がる産毛の防御 なんと邪悪な生態だ
70 22/10/16(日)10:38:16 No.982727027
アリは上で色々言われてるように絶対強者なので その巣の最深部はメッチャ安全なのだ…
71 22/10/16(日)10:38:57 No.982727226
>アリは上で色々言われてるように絶対強者なので >その巣の最深部はメッチャ安全なのだ… 面白い発想だよねこれ 他の天敵が寄れないような場所に到達できればつまり安全じゃんっていう
72 22/10/16(日)10:39:59 No.982727515
このアリだけを殺すマンも巣に辿り着くまでに誰かにやられたりするのかな