ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/16(日)08:16:40 No.982690266
最近新しいネット発の怪談ないね と思ったけどワクチンに毒が!!とかもおおまかな定義で言う怪談なのかな 教えてくれたら「」に霊障起こさないであげる
1 22/10/16(日)08:17:20 No.982690346
突然怖くなるのやめろ
2 22/10/16(日)08:19:44 No.982690691
邪視ってなんだろう
3 22/10/16(日)08:21:35 No.982690947
見ると死にたくなるヤツじゃなかったか
4 22/10/16(日)08:22:08 No.982691014
ほぉーら肩が段々重くなって来たろう?
5 22/10/16(日)08:22:19 No.982691041
松戸の妖怪とかはちょっと違うか 実在するし
6 22/10/16(日)08:22:34 No.982691077
親「その陰謀論者は…こんな事を言ってませんでしたか?」
7 22/10/16(日)08:23:29 No.982691197
ああいう怪談って壺のオカ板発祥だと思うんだけど 噂を聞いた人がオカ板に流入して荒い作り話ばかりでつまらなくなって廃れたのが原因ではないでしょうか 個人の妄想です
8 22/10/16(日)08:25:10 No.982691427
知り合いの息子がワクチンで死んだみたいな得体の知れない噂話は蟲、または怪異の仕業ですね
9 22/10/16(日)08:25:11 No.982691429
親が反ワクになってたとかそういうの?
10 22/10/16(日)08:27:09 No.982691689
>親が反ワクになってたとかそういうの? まあ怖い話ではあるが…
11 22/10/16(日)08:30:05 No.982692122
現実が一番怖いと言わざるをえない事態が続いてるから
12 22/10/16(日)08:30:40 No.982692249
親の年金で暮してる職歴なし無職童貞(52)の生態とか?
13 22/10/16(日)08:31:24 No.982692394
テンプレート展開ばかりだからAIに書かせたら良い感じになりそう
14 22/10/16(日)08:33:26 No.982692764
なんか今部屋の隅から変な音したんだけど
15 22/10/16(日)08:36:28 No.982693601
>知り合いの息子がワクチンで死んだみたいな得体の知れない噂話は蟲、または怪異の仕業ですね なんとなく客の消えるブティック思い出した 広がり方に都市伝説っぽさあるよな
16 22/10/16(日)08:39:11 No.982694353
平成後期~令和以降のネットオカルトはちゃんと評価される匿名性の低い形式で発表されることが多くなってきたと思います SCPや禍話などの集合知的なネットロアもその殆どが誰が考えたか(または加工したか)分かるようになっています ネット初のテキストで有名になった雨穴氏や梨氏がその点で大躍進してますしね 他にも10文字ホラーやThe Backroomも集合知的なそれですがやはり以前と比べると匿名性は低いです 動画という媒体においてもゾゾゾやオウマガトキなどホラーコンテンツを作品として発表している人達が人気ですね 誰が考えたか分からないという怖さがなくなった代わりに作品として評価されるための魅せる技術が発展したように思います とはいえ令和になっても行方不明CMの捜索が盛んだったり局所的に謎のミームが生まれていたりするように以前のような楽しみ方も決して廃れたわけではないと思います これからも楽しみですね霊障起こさないでください
17 22/10/16(日)08:40:29 No.982694656
大松かますとブームのときに粗製濫造されすぎて 今何やっても二番煎じになってしまうからじゃない
18 22/10/16(日)08:44:02 No.982695449
良くも悪くも証拠が求められるようになったのよね みんな当然のようにスマホ持ち歩く時代だから
19 22/10/16(日)08:44:36 No.982695596
ルイージはこのゲームに存在しません
20 22/10/16(日)08:46:24 No.982696100
>良くも悪くも証拠が求められるようになったのよね >みんな当然のようにスマホ持ち歩く時代だから ゴキブリペヤングとか 多分昔だったら都市伝説で終わってた 今は証拠写真付きで公開されて実際の事件になったけど
21 22/10/16(日)08:47:01 No.982696271
鶴瓶のスレとか中々上質なネットホラーだったと思う
22 22/10/16(日)08:47:21 No.982696376
>SCPや禍話などの集合知的なネットロアもその殆どが誰が考えたか(または加工したか)分かるようになっています >ネット初のテキストで有名になった雨穴氏や梨氏がその点で大躍進してますしね 言われてみるとそうですね 一昔前は小説然とした怪談サイトはありましたが匿名掲示板型は体験談または伝聞系の記事としての怪談の形に変わったのかもしれないはしっくりきます 霊障は起こします
23 22/10/16(日)08:50:45 No.982697230
>霊障は起こします ひどい…
24 22/10/16(日)08:51:30 No.982697421
なんなんだよお前!
25 22/10/16(日)08:52:13 No.982697575
親がゆっくり声の変な動画ばっかり見るようになってしまった
26 22/10/16(日)08:53:46 No.982697940
>>霊障は起こします >ひどい… ホラーって…そういうものだから…
27 22/10/16(日)08:53:46 No.982697944
悪霊が立てたスレ
28 22/10/16(日)08:54:43 No.982698127
スレ開いてしまったんか「」!
29 22/10/16(日)08:56:45 No.982698614
怪談にせよ関係ないけど武勇伝にせよネットで見かける話はその後の顛末だの末路だのまできっちり書いてること多いよね
30 22/10/16(日)08:59:03 No.982699155
実況系の怪談は確実にスマホの普及で消えたよな スマホ使える状況なら位置分かるんだし
31 22/10/16(日)09:03:03 No.982700063
>怪談にせよ関係ないけど武勇伝にせよネットで見かける話はその後の顛末だの末路だのまできっちり書いてること多いよね オチがないと話が締まらなくて面白くないのかもしれない
32 22/10/16(日)09:05:12 No.982700521
fu1544936.jpg
33 22/10/16(日)09:06:09 No.982700706
>fu1544936.jpg おいちい
34 22/10/16(日)09:06:47 No.982700863
最近のネット系ホラーだと例の赤い女とかあると思う
35 22/10/16(日)09:06:51 No.982700875
>fu1544936.jpg すぐ真っ黒になるやつ
36 22/10/16(日)09:35:31 No.982708528
>fu1544936.jpg こんなもん効果がないからやめろ
37 22/10/16(日)09:37:14 No.982709278
だって所詮素人のチープな作り話で少し読み込んでるとパターン出尽くして飽きるんだもん Aは幼馴染の明るい奴で~とか登場人物の設定紹介とか始まるとあ~ハイハイもういいっすってなった
38 22/10/16(日)09:39:56 No.982710247
ネットロアはオチのバランスが大事 あんまり意味不明でも詳細に語りすぎても良くない
39 22/10/16(日)09:40:11 No.982710385
>実況系の怪談は確実にスマホの普及で消えたよな >スマホ使える状況なら位置分かるんだし それまでだってガラケーあったのになんでスマホが駆逐のきっかけになったのかは不思議だ
40 22/10/16(日)09:41:43 No.982711041
>Aは幼馴染の明るい奴で~とか登場人物の設定紹介とか始まるとあ~ハイハイもういいっすってなった そういうAとかBとかの紹介入る奴はもれなく駄作と思う 大抵はその頃の俺らは所謂ヤンキーでみたいな謎アピールも入る
41 22/10/16(日)09:42:56 No.982711536
ネット系統と言えばネトゲでいつインしてもずっといる人の話がなんでPSホーム版だけ拡散したのか不思議 あれゲーム名のとこ変えて色んなパターンが存在したよな PSホームで初めてネットワーク要素に触れた人が多かったから?
42 22/10/16(日)09:43:28 No.982711649
カンカンダラは今だと絶対に流行らん 糞DQNの自業自得でしかも死なねーのかよ死んどけよってなる
43 22/10/16(日)09:44:45 No.982712134
壺の創作を本当にあった怖い話形式で語られると別の意味で恐ろしくなるし誰が作ったかわかるのはいいことだと思う
44 22/10/16(日)09:46:16 No.982712695
地味に秀逸だと思ってるのはやべぇ家に従姉妹が引っ越してきて説得しても聞かないからもう転勤して逃げるわって話の顛末を近所の人が書き込むやつで これやべぇ家に引っ越した従姉妹が何らかの思惑があって縁の切れた従姉妹を探してるんだなって読んでる方に推理させるんだけど その推理に行き着かない人にはただの駄作なんだよね…
45 22/10/16(日)09:47:44 No.982713216
>こんなもん効果がないからやめろ 怪異のレス
46 22/10/16(日)09:47:54 No.982713275
ヤバそうな話にはとりあえず寺生まれのTさん出しとけばハッピーエンドに出来るからな
47 22/10/16(日)09:48:35 No.982713550
俺よく会ったこともないEXILEの岩ちゃんってやつからメールが届くわ すげー怖い
48 22/10/16(日)09:49:36 No.982714033
>俺よく会ったこともないEXILEの岩ちゃんってやつからメールが届くわ >すげー怖い 未亡人から一億円受け取りませんか?ってメールもきてない?
49 22/10/16(日)09:53:43 No.982715519
おれのスマホにも本当は結婚したくなかったって内容で 人妻女性芸能人からメールくる
50 22/10/16(日)09:54:53 No.982716015
>>俺よく会ったこともないEXILEの岩ちゃんってやつからメールが届くわ >>すげー怖い >未亡人から一億円受け取りませんか?ってメールもきてない? それはまだないな…JRが利用止めるぞおらっ!って言ってくる
51 22/10/16(日)09:55:06 No.982716120
本物の怪談が埋もれやすくなってるのは残念
52 22/10/16(日)09:55:52 No.982716359
なんでもSCPにまとめられるのもどうかと思いますね 発生元の多様性がだいせつです
53 22/10/16(日)09:56:29 No.982716559
>ヤバそうな話にはとりあえず寺生まれのTさん出しとけばハッピーエンドに出来るからな まあ多用しすぎたらあのTさんでも倒せない敵!みたいな怪異がたくさん出るんだろうけども
54 22/10/16(日)09:57:03 No.982716759
これ怖い話なのかわからないし今朝も見たらそうだったんだけど金曜あたりから隣の部屋の玄関ドアがずっと半開きになってる気がする 隣住んでたのたしかフィリピンだったか東南アジア系だった記憶があるんだけど面倒くさいから関わりたくない
55 22/10/16(日)09:57:05 No.982716798
>なんでもSCPにまとめられるのもどうかと思いますね >発生元の多様性がだいせつです 一時期はなんでもクトゥルフだったし…
56 22/10/16(日)09:57:44 No.982717069
>親がゆっくり声の変な動画ばっかり見るようになってしまった 霊視のやつ?
57 22/10/16(日)10:00:21 No.982717906
外国人もしくは低所得の人は割と賃貸でも玄関開けっぱなす
58 22/10/16(日)10:00:21 No.982717907
>それはまだないな…JRが利用止めるぞおらっ!って言ってくる auが金とるぞテメーって言ってくる
59 22/10/16(日)10:02:20 No.982718421
>なんでもSCPにまとめられるのもどうかと思いますね >発生元の多様性がだいせつです ちょっと前なら洒落怖で発表してただろそれってtaleがSCPで発表されてるの見ると若干モヤる SCPの世界観ともたいして関係ないただの怪談だったりすると尚更
60 22/10/16(日)10:05:52 No.982719214
>>なんでもSCPにまとめられるのもどうかと思いますね >>発生元の多様性がだいせつです >ちょっと前なら洒落怖で発表してただろそれってtaleがSCPで発表されてるの見ると若干モヤる >SCPの世界観ともたいして関係ないただの怪談だったりすると尚更 でもそういう怪談もパラウォッチとかで世界観に内包してるしなあ
61 22/10/16(日)10:06:50 No.982719428
>ちょっと前なら洒落怖で発表してただろそれってtaleがSCPで発表されてるの見ると若干モヤる >SCPの世界観ともたいして関係ないただの怪談だったりすると尚更 この前怖い話のスレで貼られてたこれが幽霊に見えますか?とかいうの 昔だったらブログとかでやってたんだろうなと思う
62 22/10/16(日)10:07:40 No.982719594
>>それはまだないな…JRが利用止めるぞおらっ!って言ってくる >auが金とるぞテメーって言ってくる 作ってもない楽天のアカウントが凍結されたって言ってくる