虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/16(日)01:17:57 レスポ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/16(日)01:17:57 No.982637905

レスポールカスタム流行る?

1 22/10/16(日)01:20:14 No.982638636

ギターとしての良し悪しじゃないけどマジレスすると正直レスポールカスタムの時代じゃない

2 22/10/16(日)01:21:36 No.982639055

でもアニメの主人公が使ってたし… リコリスコイルとか…

3 22/10/16(日)01:21:59 No.982639188

なんの時代だっていうんですか!!

4 22/10/16(日)01:28:06 No.982641032

書き込みをした人によって削除されました

5 22/10/16(日)01:31:33 No.982642005

どっちも定番メーカーとして定着してるのは前提だけどここ10年くらいは フェンダーの勢いが増してたような印象 流行りのジャンルとかメディアの使い方とかマーケティングの感じ見るに若い層へのリーチ度はフェンダーとかの方が高そうな気がする…

6 22/10/16(日)01:39:19 No.982644723

今の流行りの音楽がレスポール的なサウンドをあんまり求めてないのが難しい所 まあハムのドライブサウンドの需要が0になることはないだろうけどね

7 22/10/16(日)01:41:38 No.982645537

エピフォンじゃねーか

8 22/10/16(日)01:42:00 No.982645681

シンセウェーブバンドがザギザギの音欲しくてメタルギター使ってたりするよね

9 22/10/16(日)01:49:00 No.982647778

一本目二本目は欲しかったやつ憧れのやつ買うにしても 以降はやるジャンル用に合わせて選ぶよね スケートパンクやる奴が間違ってもアイバニーズは買わねえみたいな

10 22/10/16(日)01:54:00 No.982649329

ブラックビューティってどっちかというと「80年代くらいのオールドスクールなロックスターのアイコン」みたいな印象なんだよな

11 22/10/16(日)02:07:02 No.982652764

>スケートパンクやる奴が間違ってもアイバニーズは買わねえみたいな ヌードルズ「そうなのか」

12 22/10/16(日)02:08:12 No.982653058

メタルギターってコード弾きしたら壊れんでしょ

13 22/10/16(日)02:09:32 No.982653461

俺はカスタム派なので人気が出てくれるなら嬉しいわ どう考えてもこっちのがかっこいいんだから当たり前の事だし

14 22/10/16(日)02:13:43 No.982654573

アイバニーズもAZとか出したりタルマン復刻したり割と最近ジャンルの裾野広げてる感あるよ ガッツリブルース弾くギタリストのシグネイチャー出したのは結構びっくりした

15 22/10/16(日)02:14:53 No.982654872

>どっちも定番メーカーとして定着してるのは前提だけどここ10年くらいは フェンダーの勢いが増してたような印象 >流行りのジャンルとかメディアの使い方とかマーケティングの感じ見るに若い層へのリーチ度はフェンダーとかの方が高そうな気がする… そもそもギブソン潰れたし…

16 22/10/16(日)02:18:41 No.982655798

22Fなのがね…

17 22/10/16(日)02:23:28 No.982656920

>22Fなのがね… いいよね… いややっぱ足らねえ!ってなったりならなかったりする

18 22/10/16(日)02:26:55 No.982657713

フェンダーといえばアコスタ面白そうだけど実際の所どうなんだろう

19 22/10/16(日)02:28:29 No.982658028

レスポールは重いので立って弾いてるとツラい

20 22/10/16(日)02:29:17 No.982658168

レギュラーラインから消えたりエボニーがFBIに押収されて指板材変更したりとにかく向かい風な印象

21 22/10/16(日)02:32:02 No.982658706

>フェンダーといえばアコスタ面白そうだけど実際の所どうなんだろう 面白いよ

22 22/10/16(日)02:34:53 No.982659248

おれのギターヒーローがジョン・サイクスなので流行って欲しい

23 22/10/16(日)02:39:04 No.982660029

俺からも言うわ エピフォン(レスポールに似た安もん)じねえか!!!

24 22/10/16(日)02:40:09 No.982660222

スタンダードのが好き

25 22/10/16(日)02:40:40 No.982660304

仮に流行るとして普及するのは買いやすいエピフォンだしいいんじゃない? 本家のなんて買えないよ

26 22/10/16(日)02:41:20 No.982660422

>おれのギターヒーローがジョン・サイクスなので流行って欲しい 良い加減に新譜を出してほしい

27 22/10/16(日)02:42:51 No.982660631

今時だと主人公にPRS持たせそうなもんだけどデザイン地味か

28 22/10/16(日)02:44:42 No.982660969

ランダムスターでも大丈夫だったし何持たせてもギターオタクは勝手に持ち上げて盛り上がるよ

29 22/10/16(日)02:45:12 No.982661052

キルトにしろフレイムにしろトップ材フィギュアドのギター漫画とかアニメに出すのめんどくさそう

30 22/10/16(日)02:45:59 No.982661182

ならゴールドトップだな!

31 22/10/16(日)02:46:32 No.982661266

本家は今中古でも難がなければ最低でも30万超えるからな

32 22/10/16(日)02:48:18 No.982661521

正直そこまで出す程のものでもないよね

33 22/10/16(日)02:49:04 No.982661632

>今時だと主人公にPRS持たせそうなもんだけどデザイン地味か ちょくちょく見るよけいおんの新しいのとか

34 22/10/16(日)02:50:30 No.982661882

エクスプローラーなら10万安い

35 22/10/16(日)02:54:41 No.982662612

そもそも会社としてのギブソンがもうね… フェンダーはマスタービルダーが独立しまくって成功してるのにフェンダーとして残ってるしこれはこれでよくわからない

36 22/10/16(日)02:56:23 No.982662922

バンドリのランダムスターはキャラの使うアイテムとして受け入れられはしただろうけどギターとして売れたりはしたんだろうか 仕様的にSnapperの方が売れそうな気がするけどあのモデルもピックガードとか結構尖ってるよね

37 22/10/16(日)02:58:42 No.982663284

ぼっちちゃんパシフィカにもちかえるから…

38 22/10/16(日)02:58:44 No.982663290

ランダムスターはかっこいい部分がどこにもないのがマジですげーよ

39 22/10/16(日)03:00:12 No.982663517

ランダムスター派生でIbanezのXiphosはかなり弾きやすかったけどな

40 22/10/16(日)03:00:43 No.982663604

>フェンダーはマスタービルダーが独立しまくって成功してるのにフェンダーとして残ってるしこれはこれでよくわからない そもそもビルダーのいるカスタムショップとは別に考えた方がいいんじゃないかな 普通の方のフェンダーはラインナップの層が厚かったりデジタルアンプとかペダルに力入れたりギターに関わる全部をFender製品だけで賄えるような戦略とってるように見える

41 22/10/16(日)03:01:03 No.982663663

>ぼっちちゃんパシフィカにもちかえるから… でも同じモデルがないんだよねアレ

42 22/10/16(日)03:01:47 No.982663760

あの形状ならSyuのシグネイチャーの方が好きかな まあESPのシグネイチャー買うのは色々覚悟決まってる層だろうからいいんだ

43 22/10/16(日)03:02:01 No.982663780

そもそもフェンダー元はアンプメーカーだしね

44 22/10/16(日)03:02:20 No.982663831

>ランダムスターはかっこいい部分がどこにもないのがマジですげーよ ランダムスターはかっこいいだろって言おうと思ったけどよく考えたらかっこいいのは高崎晃やAnchangやsyuのプレイでギター自体はうん…

45 22/10/16(日)03:03:12 No.982663964

>ランダムスターはかっこいい部分がどこにもないのがマジですげーよ あそこまでいききったデザインだと逆にカッコいいと思う 派手なバンTみたいな

46 22/10/16(日)03:04:18 No.982664125

ギブソンだってリバースVみたいなどうしょうもないやつ作ってるし…

47 22/10/16(日)03:05:19 No.982664265

高崎晃のキラーのやつはかっこいいと思うけどランダムスターは本当にダサい

48 22/10/16(日)03:06:09 No.982664389

>そもそもフェンダー元はアンプメーカーだしね それはそうなんだけどどっちかというと若い人とかライト層への訴求も頑張ってるように見えるんだよな

49 22/10/16(日)03:07:30 No.982664590

fenderは今のCEOのAndy Mooneyが時代の流れを良く分かってるのが影響大きいと思う

50 22/10/16(日)03:08:39 No.982664758

ギブソンは保守的に見えてめっちゃアバンギャルドなメーカーだからな レスポールのマイナーチェンジでSGにしちゃったり50年代にフライングV作ってたりカーデザイナーにギター設計させたり 伝統あるブランドとしてのポジション築いてからもちょくちょく変なモデル作っては消えてるし

51 22/10/16(日)03:10:15 No.982664965

保守的になったのは経営破綻してからじゃないかな

52 22/10/16(日)03:18:58 No.982666126

レスポールスタンダードの2018→2019の変化が物語ってる

53 22/10/16(日)03:22:42 No.982666537

個人的にはナイトホーク系のシリーズ大好きだけどいかんせん中途半端な気がしなくもない

54 22/10/16(日)03:24:30 No.982666760

最近ジャズマスター使う人かなり増えたし商品展開も広がった気がする

↑Top