虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/16(日)00:20:00 下品vs上品 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/16(日)00:20:00 No.982617358

下品vs上品

1 22/10/16(日)00:21:04 No.982617751

どっちも寄越せ!

2 22/10/16(日)00:21:17 No.982617828

どうしてこの漫画のキャラクターたちは言わなくていいことまで言うんだい?

3 22/10/16(日)00:23:59 No.982619003

>どうしてこの漫画のキャラクターたちは言わなくていいことまで言うんだい? そうしないと話が作れないから仕方ないんだ

4 22/10/16(日)00:25:13 No.982619518

クジラと豚ってどっちが上なんだ?

5 22/10/16(日)00:25:40 No.982619705

お刺身はいかがでしょう?で牛レバー出してくるのは若干反則に近いんじゃねぇかなぁ

6 22/10/16(日)00:25:41 No.982619718

>どうしてこの漫画のキャラクターたちは言わなくていいことまで言うんだい? これに関しては山岡が一方的にケチ付けられたことに対する意趣返しなので…

7 22/10/16(日)00:25:51 No.982619795

>どうしてこの漫画のキャラクターたちは言わなくていいことまで言うんだい? ダダダダーン! ジャジャジャジャーン! ガガガガーン!

8 22/10/16(日)00:26:08 No.982619976

>クジラと豚ってどっちが上なんだ? 上下じゃなくてお互い違うのがわかるってだけだろう

9 22/10/16(日)00:26:19 No.982620117

削除依頼によって隔離されました >どうしてこの漫画のキャラクターたちは言わなくていいことまで言うんだい? また貼られたページだけ読んでレスっすか

10 22/10/16(日)00:26:47 No.982620348

めっちゃ食うな山岡…

11 22/10/16(日)00:27:48 No.982620763

まあ肉食べて旨い!ってやった後に大体もつ鍋で仕留められてるのは分からんではない…

12 22/10/16(日)00:28:02 No.982620854

最初のコマの台詞はコラじゃないの…?

13 22/10/16(日)00:28:12 No.982620908

>>どうしてこの漫画のキャラクターたちは言わなくていいことまで言うんだい? >また貼られたページだけ読んでレスっすか 全巻読んでのそのレスなら聖人か何かだと思う

14 22/10/16(日)00:28:22 No.982620990

どっちもいっぱい食べるな…

15 22/10/16(日)00:28:27 No.982621022

もつ煮二連発は本当に下品

16 22/10/16(日)00:28:31 No.982621048

>最初のコマの台詞はコラじゃないの…? されてない

17 22/10/16(日)00:28:34 No.982621063

岡星さん本当なんでもできるな…

18 22/10/16(日)00:28:41 No.982621111

>もつ煮二連発は本当に下品 ワンパターンなのは良くないよね

19 22/10/16(日)00:28:45 No.982621141

普通に栗田兄の食べてるやつの方が美味そうじゃない?

20 22/10/16(日)00:28:56 No.982621223

>>>どうしてこの漫画のキャラクターたちは言わなくていいことまで言うんだい? >>また貼られたページだけ読んでレスっすか >全巻読んでのそのレスなら聖人か何かだと思う 貼られたページだけ読んでんの?

21 22/10/16(日)00:29:32 No.982621478

アジフライの段階で米くれ!ってなるから山岡さんは偉い

22 22/10/16(日)00:29:34 No.982621503

この話は普通に相手をやりこめようとしてる話だからに決まってるだろう 下品なやつはダメだねって言われた仕返しなんだから

23 22/10/16(日)00:29:45 No.982621572

山岡さん相手に料理で煽り合うのは相手が悪すぎる

24 22/10/16(日)00:30:03 No.982621709

>普通に栗田兄の食べてるやつの方が美味そうじゃない? どっちがうまいって話でもないぞ

25 22/10/16(日)00:30:07 No.982621750

>>最初のコマの台詞はコラじゃないの…? >されてない 作者もガンダムファイトみたいに殺し合いの代わりに料理でマウント取り合ってるの自覚してたんだな…

26 22/10/16(日)00:30:27 No.982621902

アジフライが食いたくなる回

27 22/10/16(日)00:30:37 No.982621971

ドボドボドボドボドボドボかけて

28 22/10/16(日)00:30:39 No.982621989

>普通に栗田兄の食べてるやつの方が美味そうじゃない? それはそれとして山岡のもめちゃ美味そうだねってお話だから…

29 22/10/16(日)00:30:44 No.982622018

この牛のモツ煮はどこに行ったら食えるんだろう

30 22/10/16(日)00:30:54 No.982622084

料理漫画だから料理への批判はともかく性格とかの個人否定までしてくるのはなんなの

31 22/10/16(日)00:30:56 No.982622103

当てつけで全部兄貴の好物だからね

32 22/10/16(日)00:31:04 No.982622163

>>>どうしてこの漫画のキャラクターたちは言わなくていいことまで言うんだい? >>また貼られたページだけ読んでレスっすか >全巻読んでのそのレスなら聖人か何かだと思う この漫画に関しては読めば読むほど不利なの酷い むしろきちんと料理バトルしてるもんなここ…

33 22/10/16(日)00:31:06 No.982622173

>アジフライが食いたくなる回 ああアジフライアジフライ正義の味方アジフライはアジフライ食うとき必ず思い出してるぞ俺

34 22/10/16(日)00:31:56 No.982622554

>当てつけで全部兄貴の好物だからね あっれーお上品なの好きなんですよね下品はダメですよねー? 申し訳ないこんな下品な物ばかり食っててって見せつけてるだけだしな

35 22/10/16(日)00:32:09 No.982622645

栗兄も雄山にプロデュースしてもらったらよかったのに

36 22/10/16(日)00:32:18 No.982622697

岡星で出るような上等な奴じゃなくても 揚げたてってだけでアジフライめちゃくちゃおいしい

37 22/10/16(日)00:32:20 No.982622707

山岡さんは一応年越しソバは縁起物だから伸びてるどうこうイチャモンつけませんよってやれるくらいには空気読めるもんな

38 22/10/16(日)00:32:23 No.982622733

このシーンでキャラの性格悪いとか言われてもな…

39 22/10/16(日)00:33:06 No.982623010

栗田さんの婆ちゃんも酷かった記憶

40 22/10/16(日)00:33:09 No.982623031

食の軍師でよく見るやつ!

41 22/10/16(日)00:33:28 No.982623153

これに関しては好きな曲は何って訊かれた山岡がジャスですって答えたら 栗田兄に下品な趣味だと一笑に付されたのが発端なのでこれくらいは煽っていい

42 22/10/16(日)00:33:43 No.982623226

うどん屋とくっついたの栗田婆だっけ

43 22/10/16(日)00:33:54 No.982623299

>このシーンでキャラの性格悪いとか言われてもな… まあその通りだねとしか言いようが無いのも事実だしな…

44 22/10/16(日)00:34:12 No.982623422

>うどん屋とくっついたの栗田婆だっけ 資産家のじいちゃんとくっついた きっかけはそうめん

45 22/10/16(日)00:34:26 No.982623509

>うどん屋とくっついたの栗田婆だっけ うどん屋はペンション経営してる所のおばあちゃんだよ

46 22/10/16(日)00:34:35 No.982623580

話のオチが これからも喧嘩しような! なのが好き

47 22/10/16(日)00:34:42 No.982623624

>このシーンでキャラの性格悪いとか言われてもな… 子供の味とか言ってるからしゃーない

48 22/10/16(日)00:34:42 No.982623627

自分のコース出すなら何にしようかな

49 22/10/16(日)00:34:56 No.982623722

>貼られたページだけ読んでんの? 当たり前だろ

50 22/10/16(日)00:35:09 No.982623800

>>このシーンでキャラの性格悪いとか言われてもな… >子供の味とか言ってるからしゃーない 貼られたページだけ読んでんの?

51 22/10/16(日)00:35:22 No.982623870

どっちもバカっぽいのが好き

52 22/10/16(日)00:35:34 No.982623944

母親に関しての雄山との確執を遅れた反抗期みたいに周りに山岡さんが責められてるのは納得いかなかった

53 22/10/16(日)00:35:39 No.982623988

でも俺アジフライには醤油だしな…

54 22/10/16(日)00:35:41 No.982624001

貼られたページ読んだことを褒めるべきだよな

55 22/10/16(日)00:35:44 No.982624021

まず1コマ目がおかしいだろどんだけマウントバトルしたいんだよ

56 22/10/16(日)00:35:53 No.982624093

山岡が結婚の挨拶に行ったらオペラが趣味の栗兄とジャズが趣味の山岡とで上品と下品云々で喧嘩になってるって前提がある

57 22/10/16(日)00:35:56 No.982624114

この後めちゃくちゃ仲良くなった

58 22/10/16(日)00:36:09 No.982624215

>まず1コマ目がおかしいだろどんだけマウントバトルしたいんだよ せめてスレは読めよ

59 22/10/16(日)00:36:33 No.982624340

栗田父落とす回も好きなんだよな サンドイッチのやつ

60 22/10/16(日)00:36:45 No.982624417

これ山岡さんの方は全部でいくらになるんだろう

61 22/10/16(日)00:36:45 No.982624418

お義兄さんも本気で喧嘩売ってたわけでもないしな

62 22/10/16(日)00:37:00 No.982624515

>資産家のじいちゃんとくっついた >きっかけはそうめん >うどん屋はペンション経営してる所のおばあちゃんだよ そうだったほうとうの婆ちゃんだわ 混ざってた

63 22/10/16(日)00:37:14 No.982624601

>栗田父落とす回も好きなんだよな >サンドイッチのやつ 父じゃなくておじさん!

64 22/10/16(日)00:37:22 No.982624639

栗婆は鶏鍋で早々に陥落してたな

65 22/10/16(日)00:37:37 No.982624749

栗田家はクソコテの集まりだから…

66 22/10/16(日)00:37:39 No.982624762

なんでも出てくるなこの店…

67 22/10/16(日)00:37:42 No.982624776

うどん屋ってなんだっけゾウのお尻?

68 22/10/16(日)00:37:49 No.982624827

栗田家は食べ物で堕とせる

69 22/10/16(日)00:37:50 No.982624839

というか栗田兄は山岡さんにプレゼン能力で負けてんよ…メニューが逆でも多分山岡さんはそっち食わせろ!って言いたくなるような感想言ってくるぜ

70 22/10/16(日)00:37:54 No.982624855

>貼られたページ読んだことを褒めるべきだよな 貼られたページの美味さを知ってしまったら購入した本なんて子供の味!

71 22/10/16(日)00:38:00 No.982624893

元はと言えば兄の方が先に山岡の趣味にケチつけてるからな

72 22/10/16(日)00:38:11 No.982624956

>栗田父落とす回も好きなんだよな >サンドイッチのやつ 別の話だけど毒入りサンドイッチってのがあったな

73 22/10/16(日)00:38:16 No.982624978

>うどん屋ってなんだっけゾウのお尻? 引退したレスラーとか相撲取りが弟子入りするやつ

74 22/10/16(日)00:38:16 No.982624980

>山岡が結婚の挨拶に行ったらオペラが趣味の栗兄とジャズが趣味の山岡とで上品と下品云々で喧嘩になってるって前提がある 因みに偉い教授だか評論家だかの生演奏とオーディオ争いと似た話もある その時は乾物で収めた

75 22/10/16(日)00:38:22 No.982625022

栗田兄は大型車両の運転手やってるシングルマザーと結婚しようとしたら親に苦言を呈されてキレる話もあった というかあんまりメイン話が無かったような

76 22/10/16(日)00:38:33 No.982625087

山岡夫婦のマンションの一回に住んでる小料理屋の二人って山岡さんたちとは血縁関係あったっけ?

77 22/10/16(日)00:38:42 No.982625146

アジフライなんてソース食うための板だろ…って思ってたけどちゃんとした店の食ったら超美味かった

78 22/10/16(日)00:38:47 No.982625173

>栗田兄は大型車両の運転手やってるシングルマザーと結婚しようとしたら親に苦言を呈されてキレる話もあった >というかあんまりメイン話が無かったような 親じゃなくてそれもおじさんだよ!

79 22/10/16(日)00:38:51 No.982625196

揚げたてのアジフライなんかどうあがいても美味いに決まってんだろ!

80 22/10/16(日)00:39:06 No.982625287

>栗田兄は大型車両の運転手やってるシングルマザーと結婚しようとしたら親に苦言を呈されてキレる話もあった 刺身にトイレのスリッパ落としちゃうやつね 好きな話だ

81 22/10/16(日)00:39:07 No.982625296

>山岡夫婦のマンションの一回に住んでる小料理屋の二人って山岡さんたちとは血縁関係あったっけ? あれただの大家でしょう

82 22/10/16(日)00:39:14 No.982625327

>もつ煮二連発は本当に下品 岡星だからちゃんと仕上げてるんだろうけど 普通は酒でもないとくどいよな

83 22/10/16(日)00:39:21 No.982625370

>>栗田父落とす回も好きなんだよな >>サンドイッチのやつ >父じゃなくておじさん! あの回は何が一番不快っておじさんの反対で山岡と栗田の結婚が破断しそうなのを喜ぶお局二人組…

84 22/10/16(日)00:39:23 No.982625388

「」があやふやになってきた

85 22/10/16(日)00:39:24 No.982625396

上手いもの食って手打ち!が出来てるこの世界の登場人物は逆に大人なのかもしれない

86 22/10/16(日)00:40:29 No.982625824

コーヒーも出してくれるのか岡星って それともこのために用意したのか

87 22/10/16(日)00:40:34 No.982625854

このバトル後攻超有利じゃん…

88 22/10/16(日)00:41:15 No.982626108

もうステーキまで食ったらお腹いっぱいで隣のモツ煮も気にならない

89 22/10/16(日)00:41:26 No.982626166

>揚げたてのアジフライなんかどうあがいても美味いに決まってんだろ! 大分に温泉旅行がてら釣りに行ったときに釣った関アジをフライにして貰ったのは死ぬほど美味かったぞ!

90 22/10/16(日)00:41:47 No.982626284

>このバトル後攻超有利じゃん… 先行で○○が好きですって言ったらはー下品すぎるわーって言われた意趣返しだから…

91 22/10/16(日)00:41:47 No.982626285

鳥もつ煮はよくあるけど皮も入れるの美味そうだな… 入れてみるか

92 22/10/16(日)00:42:10 No.982626428

>上手いもの食って手打ち!が出来てるこの世界の登場人物は逆に大人なのかもしれない テレビ局の社長のおっさん…

93 22/10/16(日)00:42:11 No.982626430

鯛の刺身に対してレバ刺はちょっとジャンル違わない?

94 22/10/16(日)00:42:30 No.982626534

>>揚げたてのアジフライなんかどうあがいても美味いに決まってんだろ! >大分に温泉旅行がてら釣りに行ったときに釣った関アジをフライにして貰ったのは死ぬほど美味かったぞ! むむ……

95 22/10/16(日)00:42:31 No.982626542

相手を気にしたらその時点で負け

96 22/10/16(日)00:42:35 No.982626570

三島か太宰最高とかも言い合ってたよねこの話

97 22/10/16(日)00:42:51 No.982626652

>このバトル後攻超有利じゃん… そもそもこのバトル事前にカンニングしてるから

98 22/10/16(日)00:42:52 No.982626657

アジフライ以前は好きだったけど骨と鱗だらけのに3回くらい連続で当たって嫌いになっちゃった

99 22/10/16(日)00:43:15 No.982626788

>このバトル後攻超有利じゃん… 美味しんぼって基本的に先出しは負けフラグだしな

100 22/10/16(日)00:43:23 No.982626841

昔から気になってたけど鳥モツ鍋の卵が美味しそうなんだよな

101 22/10/16(日)00:43:33 No.982626884

fu1544313.jpg

102 22/10/16(日)00:43:44 No.982626957

これじゃ他人の食ってる物がすぐ欲しくなる意地汚い人みたいじゃん!

103 22/10/16(日)00:43:45 No.982626960

>コーヒーも出してくれるのか岡星って >それともこのために用意したのか この小さなコンロみたいなのもこの時のためだけに用意してそうな感じある

104 22/10/16(日)00:44:33 No.982627233

>ダダダダーン! >ジャジャジャジャーン! >ガガガガーン! こういう事をスッと言える大人になりたい

105 22/10/16(日)00:44:57 No.982627364

>fu1544313.jpg 兄が1番下品じゃねえか

106 22/10/16(日)00:45:07 No.982627415

結婚まで50巻近くもかかるんだな アニメはなんか同僚おばさんの結婚式とか微妙なとこで終わってたけど

107 22/10/16(日)00:45:29 No.982627530

>昔から気になってたけど鳥モツ鍋の卵が美味しそうなんだよな キンカンは見た目ちょっときついけど味は卵を凝縮した感じで美味しいよ

108 22/10/16(日)00:45:31 No.982627543

この兄妹就職後もそろって実家住まいっぽいから二十数年間ずっと一緒だったんだよな

109 22/10/16(日)00:45:31 No.982627544

>fu1544313.jpg こんなこと言いつつ自分の結婚が反対された時はキレ散らかしたのか栗田兄…

110 22/10/16(日)00:45:52 No.982627670

美味そうだけど山岡さんのコース胃もたれしそう

111 22/10/16(日)00:45:55 No.982627690

>アニメはなんか同僚おばさんの結婚式とか微妙なとこで終わってたけど それは微妙なんじゃなくて丁度いいところだと思うよ

112 22/10/16(日)00:46:08 No.982627765

栗田父が大学教授で人格者だからお前みたいなやつに娘はやらん!を兄と叔父がやる羽目になったんだよな

113 22/10/16(日)00:46:37 No.982627928

>>このバトル後攻超有利じゃん… >美味しんぼって基本的に先出しは負けフラグだしな むしろ美味しんぼって他の料理漫画に比べたら 引き分けで終わるパターン多いからあまり後攻有利でもない気が

114 22/10/16(日)00:46:37 No.982627929

栗田兄がキレたのはおじさんが相手の女性がバツ一なのを責めたからじゃなかった?

115 22/10/16(日)00:46:46 No.982627986

>結婚まで50巻近くもかかるんだな >アニメはなんか同僚おばさんの結婚式とか微妙なとこで終わってたけど 美味しんぼは1話完結とか数話完結の話の集まりだから 30巻ぐらいの話もアニメでやってたりするんだ

116 22/10/16(日)00:47:13 No.982628140

>栗田父が大学教授で人格者だからお前みたいなやつに娘はやらん!を兄と叔父がやる羽目になったんだよな なんかエロマンがみたいだな

117 22/10/16(日)00:47:32 No.982628259

>こんなこと言いつつ自分の結婚が反対された時はキレ散らかしたのか栗田兄… 子持ちのバツイチと結婚するって言ったら 大丈夫か?そいつに騙されてないって言われた さすがにキレた

118 22/10/16(日)00:49:17 No.982628893

TVSPで長寿料理対決やってこんな感じの単発SPを続けてくのかと思ったらあれだけだったな abemaやつべで見てたらまた新規アニメで見たくなった

119 22/10/16(日)00:49:18 No.982628901

しかしまあ深夜に見るようなもんじゃないなこれ 腹が減ってくる

120 22/10/16(日)00:49:19 No.982628907

このエピソードに関してだけ言うと妹を取られる兄が婿の音楽の趣味を貶したのが発端だからまあ可愛いもんじゃないか

121 22/10/16(日)00:49:52 No.982629118

>fu1544313.jpg 陰湿なの想像してたけど気持ちのいいお兄さんだ

122 22/10/16(日)00:50:25 No.982629294

>栗田父が大学教授で人格者だからお前みたいなやつに娘はやらん!を兄と叔父がやる羽目になったんだよな 母親も反対したぞ!

123 22/10/16(日)00:51:32 No.982629690

>fu1544313.jpg 良い兄貴じゃん

124 <a href="mailto:sage">22/10/16(日)00:51:45</a> [sage] No.982629762

一巻の時点で登場してる栗田兄だけど 山岡と絡むのはこの話が初だった記憶

125 22/10/16(日)00:52:14 No.982629938

最後のモツがご飯アリはレギュレーション違反だろってなる…

126 22/10/16(日)00:52:21 No.982629978

上品下品で争うにしてもモツはズルいだろ

127 22/10/16(日)00:52:28 No.982630007

まあ結婚相手が山岡だったら身内としては一言いいたくなるのは分かる

128 22/10/16(日)00:55:41 No.982631132

マンションの屋上にプレハブ小屋建てて住んでるような奴だからな…

129 22/10/16(日)00:56:14 No.982631329

ドボドボドボドボドボドボドボドボドボドボ

130 22/10/16(日)00:56:57 No.982631553

ニンニクの油煮みたいなのは簡単そうでいいね 小さい鍋で代用出来そうだし

131 22/10/16(日)00:57:06 No.982631593

ホルモンは放るもんから来てるって聞いたけどほんとに捨ててたの?もったいない…

132 22/10/16(日)00:57:22 No.982631674

ググって知ったけどこのシャモのもつ煮とは別にもつが入った鶏皮鍋の話もあるのね

133 22/10/16(日)00:57:27 No.982631704

血統的にはいいとこの坊ちゃんなのに…

134 22/10/16(日)00:58:08 No.982631896

DAN DAN気になる

135 22/10/16(日)00:58:27 No.982631989

>ホルモンは放るもんから来てるって聞いたけどほんとに捨ててたの?もったいない… 昔は冷凍技術どころか冷蔵技術もなかったからすぐ腐るぞ? マグロのトロが猫またぎって言って猫すら食わないって言われてたのもすぐ腐るから

136 22/10/16(日)00:58:40 No.982632059

>血統的にはいいとこの坊ちゃんなのに… 親の人格ははっきり言ってクズの部類だから…

137 22/10/16(日)00:58:44 No.982632072

モツ食い過ぎ!

138 22/10/16(日)00:59:06 No.982632173

身内の反対は分かるけど 社内のおばさんたちからの反対はどう考えてもおかしいだろ

139 22/10/16(日)01:01:48 No.982632990

牛モツ鍋かけご飯はさすがに食いたいもんな…

140 22/10/16(日)01:03:14 No.982633455

同じ漫画のページを見てレスするだけでも「」の品性の差が出ますな!

141 22/10/16(日)01:03:40 No.982633601

山岡は食い物関連以外だと基本はグータラ社員だし対抗馬が売れっ子カメラマンとIT企業の社長だから...

142 22/10/16(日)01:03:44 No.982633630

時には拳で殴るより大きい打撃を受けたり与えたりできる…そうなの?

143 22/10/16(日)01:03:47 No.982633652

>身内の反対は分かるけど >社内のおばさんたちからの反対はどう考えてもおかしいだろ 自分の他人の区別が付かない昭和のおばさんなんてそんなもんだ

144 22/10/16(日)01:04:40 No.982633949

>社内のおばさんたちからの反対はどう考えてもおかしいだろ 栗田の心配してたはずがいつの間にか山岡憎しに代わるのは無駄にリアルではある…

145 22/10/16(日)01:04:41 No.982633955

>身内の反対は分かるけど >社内のおばさんたちからの反対はどう考えてもおかしいだろ 人気カメラマン!IT社長!ダメ社員! の三択だとね…

146 22/10/16(日)01:05:36 No.982634226

流石に揚げ物は鮎のが美味そうだな

147 22/10/16(日)01:06:03 No.982634356

その時トミー副部長はどんな立ち位置だったの?

148 22/10/16(日)01:06:54 No.982634611

>身内の反対は分かるけど >社内のおばさんたちからの反対はどう考えてもおかしいだろ あいつら何度も山岡に助けられて感謝してるのに そのたび評価がリセットされてるよな

149 22/10/16(日)01:08:14 No.982634979

鯖寿司勝手に食う回が1番腹立つ

150 22/10/16(日)01:08:28 No.982635031

どっちかだけって言われたら断然お兄さんの方を食べたい

151 22/10/16(日)01:09:31 No.982635321

>その時トミー副部長はどんな立ち位置だったの? 山岡と栗田それぞれの恋愛事情を横目で面白がってた

152 22/10/16(日)01:10:09 No.982635538

この兄貴の結婚相手は前夫とは死別だからバツイチではないぞ

153 22/10/16(日)01:10:35 No.982635674

>その時トミー副部長はどんな立ち位置だったの? どんな立ち位置もクソも両家の問題だから関与しねーよ

154 22/10/16(日)01:10:49 No.982635754

あのオバサン達が山岡寄りになってもそれはそれでキモい

155 22/10/16(日)01:10:51 No.982635766

>どっちかだけって言われたら断然お兄さんの方を食べたい はー山岡は好みじゃないのか

156 22/10/16(日)01:11:11 No.982635863

>人気カメラマン!IT社長!ダメ社員! >の三択だとね… カメラマンと社長が性格悪いとかじゃなくむしろいい男なので 尚更ダメ社員を選ぶ理由がないという…

157 22/10/16(日)01:11:14 No.982635879

>どっちかだけって言われたら断然お兄さんの方を食べたい お兄さんの方をを食べたい!?

158 22/10/16(日)01:11:31 No.982635963

山岡の料理もニンニクとアジフライ以外は結構なお値段しそう

159 22/10/16(日)01:12:25 No.982636213

>>身内の反対は分かるけど >>社内のおばさんたちからの反対はどう考えてもおかしいだろ >人気カメラマン!IT社長!ダメ社員! >の三択だとね… いや夫との出会いから結婚式の料理から姑との確執からつわり時期の食い物に夫婦喧嘩まで全部山岡がトラブルバスターしてんだから何様だよという

160 22/10/16(日)01:12:53 No.982636352

>山岡の料理もニンニクとアジフライ以外は結構なお値段しそう 岡星で食うとそうだろうけどモツ煮なんてそう高くもないだろ

161 22/10/16(日)01:14:05 No.982636696

山岡の方もめちゃくちゃいいんだけどもつ鍋二連続のシメでポイント落としてると思う

162 22/10/16(日)01:14:53 No.982636950

>あのオバサン達が山岡寄りになってもそれはそれでキモい カメラマンと社長出るまではどっちかというときぶり隊だったな

163 22/10/16(日)01:15:39 No.982637174

片方のお局はせんべい一枚から山岡が相手を探し当てるまでしたのにな

164 22/10/16(日)01:15:56 No.982637269

近城の旦那はわりと性格くそだぞ 団社長はクソコテキャラになるまではいい男すぎる

165 22/10/16(日)01:16:12 No.982637349

>ホルモンは放るもんから来てるって聞いたけどほんとに捨ててたの?もったいない… トリビアの泉のガセビアで訂正されたガセネタだぜ 焼肉の文化史って本にそのへん詳しく載ってるから読んでみてくだされ

166 22/10/16(日)01:16:21 No.982637390

>山岡の方もめちゃくちゃいいんだけどもつ鍋二連続のシメでポイント落としてると思う 鳥モツはかなり良いところついてると思う 牛はタンとかハンバーグにするべきだったか?

167 22/10/16(日)01:18:05 No.982637939

書き込みをした人によって削除されました

168 22/10/16(日)01:19:26 No.982638353

>タイタンメインでPT組むならやっぱ >クラケン&メデュで物理特化が楽なのかな? いやお局2のDPSが高いからそっちメインで部長を攻撃寄りのヒーラーにした方がいい 文化部はヘイトタンクの副部長も敵視とるの凄いし

169 22/10/16(日)01:19:44 No.982638476

>いや夫との出会いから結婚式の料理から姑との確執からつわり時期の食い物に夫婦喧嘩まで全部山岡がトラブルバスターしてんだから何様だよという だから一応栗田がそのこと指摘すると黙る

170 22/10/16(日)01:20:46 No.982638797

>団社長はクソコテキャラになるまではいい男すぎる 日本と飯の話になると急にけおるよね団社長…

171 22/10/16(日)01:20:51 No.982638822

>アジフライアジアジジフラフアジアドボドボドボアジフライ食うとき必ず思い出してるぞ俺俺俺俺俺俺

172 22/10/16(日)01:22:05 No.982639215

正義の味方アジフライ…

173 22/10/16(日)01:22:30 No.982639344

俺は全部食いたい!

174 22/10/16(日)01:23:11 No.982639544

アジフライフライライライラライ

175 22/10/16(日)01:24:18 No.982639934

うーん! 甘くて柔らかくて、 リキリキリキ 竹内力一杯!

176 22/10/16(日)01:24:31 No.982639994

幼少期に散々いいものをたくさん食ってきたろうに山岡さんの好きなものはずいぶん庶民的よね

177 22/10/16(日)01:25:55 No.982640400

>いやお局2のDPSが高いからそっちメインで部長を攻撃寄りのヒーラーにした方がいい そのDPSだいたい味方を攻撃してるイメージがあるんですけお…

178 22/10/16(日)01:26:12 No.982640474

>幼少期に散々いいものをたくさん食ってきたろうに山岡さんの好きなものはずいぶん庶民的よね 近所の子供の家で遊んだりしてたし子供の頃から庶民的な感覚も持ってはいたんじゃないかな 料理修行させられるのは中学からだっけ

179 22/10/16(日)01:26:48 No.982640656

正義の味方アジフライはたまに言ってる アジフライの部分が色々変わる

180 22/10/16(日)01:27:12 No.982640787

岡星さんって作中でも割と上位の料理人でいいんだよね?

181 22/10/16(日)01:27:17 No.982640803

打ち切り反日漫画嫌い

182 22/10/16(日)01:28:24 No.982641121

究極の弱点の話は割と納得できるんだが 話のオチがそれでいいのかよ団社長!ってなるなった

183 22/10/16(日)01:28:32 No.982641152

>岡星さんって作中でも割と上位の料理人でいいんだよね? トップクラスだと思う依頼したら何でも出してくれるし 美食倶楽部との繋がりもあるし 鬱になるけど

184 22/10/16(日)01:29:02 No.982641287

飯については庶民的だけど音楽の趣味はかなり通好みというかJ-POPとかは全く聴かなさそう

185 22/10/16(日)01:29:46 No.982641486

モツ鍋食いてえ…

186 22/10/16(日)01:30:45 No.982641760

>幼少期に散々いいものをたくさん食ってきたろうに山岡さんの好きなものはずいぶん庶民的よね 庶民的なものが不味いわけではないからね 高級ぶって低品質なのは許さないけど庶民的でもベストを尽くした料理は普通に評価してる

187 22/10/16(日)01:31:32 No.982642001

というか家出して貧乏大学生やってるからな

188 22/10/16(日)01:32:14 No.982642233

>究極の弱点の話は割と納得できるんだが >話のオチがそれでいいのかよ団社長!ってなるなった 二大新聞社を巻き込んですったもんだしたけど惚れてる女のために全部元の木阿弥にしました 若きIT社長なんてそれでいいんだよ

189 22/10/16(日)01:34:26 No.982642934

貼られたページ以外もまんべんなく性格悪いのすごいな

190 22/10/16(日)01:34:30 No.982642964

高級な食い物に縁が無いから鴨の血のソースうんぬんよりご飯に何のせて食うとかトンカツみたいなわかりやすい話の方ばかり記憶に残ってる

191 22/10/16(日)01:34:40 No.982643028

もつ鍋ともつ煮込みで被ってるじゃねぇか

192 22/10/16(日)01:34:46 No.982643062

>モツ鍋食いてえ… 学生さん

193 22/10/16(日)01:34:50 No.982643091

究極のメニューは至高憎しで究極というよりもただ至高ノメニューを倒すための料理になってる はまあそうだねって

194 22/10/16(日)01:35:37 No.982643362

相手の食べ物に目移りしてプレゼン能力で勝てなかったのが悪い

195 22/10/16(日)01:35:37 No.982643372

今の時代だからモツは美味しく食べられるけど昔は下手な肉屋に当たると食えたもんじゃないだろうな 内臓だし

196 22/10/16(日)01:37:10 No.982643899

>相手の食べ物に目移りしてプレゼン能力で勝てなかったのが悪い 仕方ねえんだ 本当に好きなものは相手の食ってるものなんだから勝ち目なんざ最初からねえんだ

197 22/10/16(日)01:37:52 No.982644138

栗田さんのおばあちゃんは同年代の爺さんたちにやたらモテていた記憶がある

198 22/10/16(日)01:44:34 No.982646502

>クジラと豚ってどっちが上なんだ? 上も下もない クジラはクジラ 豚は豚 好みの問題好きか嫌いか …なんくせ的には海の最終捕食者の一つであるクジラには多量の水銀が蓄積されてますぞー! 生態濃縮が凄いですぞー! 食べたらいけませんぞー! とかいうのが付いた頃があった

↑Top