22/10/15(土)23:44:59 令和ラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/15(土)23:44:59 No.982602221
令和ラムは再び青少年を虜にできるだろうか
1 22/10/15(土)23:47:07 No.982603106
おっさんおばさんおねえさん向け
2 22/10/15(土)23:47:23 No.982603203
声低くね
3 22/10/15(土)23:48:53 No.982603815
かつて虜だった世代を再び虜にすることを狙った作品だと思う
4 22/10/15(土)23:49:14 No.982603961
もちもちしててすごいかわいい…
5 22/10/15(土)23:50:11 No.982604332
アイシャドー?の色が変わったのとてもいいと思う
6 22/10/15(土)23:50:16 No.982604371
高齢者がこんな深夜のアニメなんて見るのか?
7 22/10/15(土)23:50:25 No.982604425
>かつて虜だった世代を再び虜にすることを狙った作品だと思う それは余裕だろう
8 22/10/15(土)23:50:54 No.982604626
>高齢者がこんな深夜のアニメなんて見るのか? 高齢者は寝るの遅くても早く目が覚めるというあまり寝られない体になってるからな…
9 22/10/15(土)23:55:32 No.982606567
虜にするには胸のサイズが控えめすぎてね…
10 22/10/15(土)23:56:35 No.982606978
暴力ヒロインって若い子引きそう
11 22/10/15(土)23:56:40 No.982607010
原作見たことなかったけど虜になったよ…
12 22/10/15(土)23:57:38 No.982607402
いやすげーカワイイと思うよ今あんまり居ないタイプだし
13 22/10/15(土)23:58:10 No.982607604
もうちょい盛るべき
14 22/10/15(土)23:58:24 No.982607690
>虜にするには胸のサイズが控えめすぎてね… なんか41年前より控えめになってるような
15 22/10/15(土)23:59:03 No.982607964
そういや知り合いの女の子が名前ラムだったな漢字だけど 親が好きでつけたって言ってた
16 22/10/15(土)23:59:56 No.982608315
fu1544176.jpg
17 22/10/15(土)23:59:57 No.982608320
デカパイに脳が侵されておる
18 22/10/16(日)00:00:21 No.982608546
>fu1544176.jpg 貧乳じゃん
19 22/10/16(日)00:01:07 No.982608984
これはあたるが逃げるのも納得
20 22/10/16(日)00:01:56 No.982609339
乳首は出せなかったか
21 22/10/16(日)00:02:12 No.982609456
おじさん達には懐古ラブコメとしてだが 若者にも今流行りの昭和レトロ文化入門として舵切ってるので売れる下地はある
22 22/10/16(日)00:03:18 No.982609934
昭和の風景を今のアニメで描かれるのが見てて楽しいのは意外だった
23 22/10/16(日)00:04:11 No.982610304
>昭和の風景を今のアニメで描かれるのが見てて楽しいのは意外だった あたるの部屋の衣装かけ見てめちゃくちゃ懐かしくなった
24 22/10/16(日)00:04:34 No.982610467
当時の巨乳は今の貧乳 fu1544182.png
25 22/10/16(日)00:05:04 No.982610701
中学の頃犬夜叉やってた時期に女子たちで回し読みされてたのがスレ画だった 何故か妹にまで回ってきたので読んでみたが面白かったな…クラマでシコってた
26 22/10/16(日)00:05:19 No.982610825
OPED映像おしゃれだなーと思って前のやつ見に行ったけど当時のも色使いおしゃれだな
27 22/10/16(日)00:05:41 No.982610976
belkoの絵ばっかり見てるから…
28 22/10/16(日)00:06:01 No.982611114
>OPED映像おしゃれだなーと思って前のやつ見に行ったけど当時のも色使いおしゃれだな すげーリスペクトしたOPだよ
29 22/10/16(日)00:06:24 No.982611288
令和にラムの薄い本が出るなんて…
30 22/10/16(日)00:06:34 No.982611348
今の若い子はリアタイ不可能な時間帯だしアマプラとかで見てくれるかなあ?
31 22/10/16(日)00:06:46 No.982611441
>belkoの絵ばっかり見てるから… 依頼投げたらデカパイラムちゃん描くかな?
32 22/10/16(日)00:06:54 No.982611504
>OPED映像おしゃれだなーと思って前のやつ見に行ったけど当時のも色使いおしゃれだな 当時MTVというミュージックビデオ流す海外番組が流行って それの影響が強い
33 22/10/16(日)00:07:13 No.982611710
付き纏ってる理由こんなんだったんだ
34 22/10/16(日)00:07:14 No.982611719
>OPED映像おしゃれだなーと思って前のやつ見に行ったけど当時のも色使いおしゃれだな 宇宙船ちらちらするの押井の趣味ですよね?
35 22/10/16(日)00:07:36 No.982611887
ラムのラブソングカバーすると思ったんだけどな
36 22/10/16(日)00:07:42 No.982611930
原作読んだことないんだよな
37 22/10/16(日)00:08:00 No.982612055
ラムちゃんは描きやすいから描く人多いのかイラストの投下が速いな
38 22/10/16(日)00:08:56 No.982612416
アニメの方は再放送でしか見たことないがあたるってラム好きなのか
39 22/10/16(日)00:09:13 No.982612512
南家こうじさんはまだみんなのうたで描いてるんだな
40 22/10/16(日)00:09:28 No.982612626
アニメやるって聞いてタイトル聞いたことあるけど読んだことないなと思ってアプリでちまちま漫画読んである程度予習したから楽しみ ちょいちょいこれ作者女性だよね?みたいなセリフがあるのが面白い やり得だよ!とか
41 22/10/16(日)00:09:30 No.982612640
>アニメの方は再放送でしか見たことないがあたるってラム好きなのか 途中からで初期はそこまでじゃないのでは?
42 22/10/16(日)00:09:39 No.982612704
今はほぼ共有されて安定してるけど昔のアニメは原画毎の味があったからデカパイに描いてたのが印象に残ってるんだろう
43 22/10/16(日)00:10:07 No.982612908
令和ラムちゃんの髪の毛の描写めっちゃキラキラで綺麗なのいいね
44 22/10/16(日)00:10:24 No.982613049
>アニメの方は再放送でしか見たことないがあたるってラム好きなのか 好きなわけないだろぶーーーす!
45 22/10/16(日)00:11:02 No.982613320
あたる悪いことしてないのに理不尽な攻撃されすぎじゃね?と思った 古き悪き暴力女系なのかこれ
46 22/10/16(日)00:11:09 No.982613386
なんか飛んでるとき音がなってた気がするけどどうだったっけ
47 22/10/16(日)00:11:45 No.982613667
>なんか飛んでるとき音がなってた気がするけどどうだったっけ なってたし令和最新版でもなってる
48 22/10/16(日)00:12:14 No.982613888
ラムちゃん好きというより意地とかプライドに見えた
49 22/10/16(日)00:12:30 No.982613993
ツノをペコンするやつ未だに覚えてる
50 22/10/16(日)00:12:32 No.982614009
今際の際にいってやるがどうしようもないほどの告白なんだよなぁ
51 22/10/16(日)00:12:40 No.982614066
>令和ラムちゃんの髪の毛の描写めっちゃキラキラで綺麗なのいいね 留美子設定がメタリック入ったエメラルドグリーンって アニメでは再現できないものだったからな デジタル彩色になって実現した感じ
52 22/10/16(日)00:12:45 No.982614117
>あたる悪いことしてないのに理不尽な攻撃されすぎじゃね?と思った >古き悪き暴力女系なのかこれ 段々ラムの方が常識人ポジションになっていくんだよな 地球人やべえ奴が多すぎる
53 22/10/16(日)00:13:05 No.982614275
ラムちゃんに熱狂してたオタク世代って俺の親父よりもう少し上の世代なんだよな… なんかそう思うと凄いな
54 22/10/16(日)00:13:18 No.982614397
ヒ見てる感じ若いのにもだいぶ好意的に捉えられてるようには見える
55 22/10/16(日)00:13:31 No.982614479
俺はなあ他の娘と同じようにラムにもきっちり惚れとる
56 22/10/16(日)00:13:49 No.982614615
>当時の巨乳は今の貧乳 >fu1544182.png 胸の前に単純に可愛くねえ!
57 22/10/16(日)00:13:51 No.982614636
イタリア人はラムちゃんに初恋するみたいな話があったはず
58 22/10/16(日)00:13:59 No.982614689
庵野とかあの辺の世代かな?と思ったけど 庵野がうる星について語ってるのみたことないな
59 22/10/16(日)00:15:00 No.982615166
あたるは元々は不幸を呼び寄せる体質でそれを軸にしたコメディーだったが 1ゲストに過ぎなかったスレ画が人気をかっさらって路線変更したんだ
60 22/10/16(日)00:15:12 No.982615248
>アニメの方は再放送でしか見たことないがあたるってラム好きなのか 元々はしのぶと両想いだったがラムが押し掛け女房状態になったことで破局
61 22/10/16(日)00:15:23 No.982615330
はじめてちゃんと見たけどしのぶがこんなにかわいらしいキャラだったということに驚いた
62 22/10/16(日)00:15:26 No.982615344
これ見てポリコレがフェミガーと忙しいよ若いオタクくん
63 22/10/16(日)00:15:27 No.982615354
mayちゃんち覗きに行ったらデイサービス利用してるとしあきが興奮して寝られないよ!ってなってるの見てなんかダメだった
64 22/10/16(日)00:15:52 No.982615538
常識?うる星やつらに常識人なんかいたか…?
65 22/10/16(日)00:16:07 No.982615647
>mayちゃんち覗きに行ったらデイサービス利用してるとしあきが興奮して寝られないよ!ってなってるの見てなんかダメだった おじいちゃん多すぎ問題
66 22/10/16(日)00:16:08 No.982615655
しのぶが記憶よりだいぶ可愛く見えた
67 22/10/16(日)00:16:16 No.982615714
>mayちゃんち覗きに行ったらデイサービス利用してるとしあきが興奮して寝られないよ!ってなってるの見てなんかダメだった 年取ってから興奮するような出来事があるなんていいことじゃないか
68 22/10/16(日)00:16:18 No.982615741
笑ったのは わざわざベータテープで録画して ブラウン管でみたマニアがいた事
69 22/10/16(日)00:16:55 No.982616007
>庵野とかあの辺の世代かな?と思ったけど >庵野がうる星について語ってるのみたことないな 直撃はもうちょっと下だと思う
70 22/10/16(日)00:17:05 No.982616074
アオイホノオでうる星やつらにめっちゃ興奮してたホノオくんが今還暦だから リアタイ世代となるとそういう歳なんだよな…
71 22/10/16(日)00:17:11 No.982616115
>笑ったのは >わざわざベータテープで録画して >ブラウン管でみたマニアがいた事 楽しそうでいいな!
72 22/10/16(日)00:17:13 No.982616124
>笑ったのは >わざわざベータテープで録画して >ブラウン管でみたマニアがいた事 よくベータのデッキとってたなぁ
73 22/10/16(日)00:17:14 No.982616134
>はじめてちゃんと見たけどしのぶがこんなにかわいらしいキャラだったということに驚いた もともとメインヒロインなので昭和らしい健気キャラだったんだ だんだん壊れていくけど…
74 22/10/16(日)00:17:38 No.982616304
>あたるは元々は不幸を呼び寄せる体質でそれを軸にしたコメディーだったが >1ゲストに過ぎなかったスレ画が人気をかっさらって路線変更したんだ そう でも途中からあたるを被害者にするのも嫌になったって言ってる ※ネタバレも含むので注意 fu1544227.jpg
75 22/10/16(日)00:17:48 No.982616375
当時の2~30代のオタクは今だと5~60代くらい? それより上の世代でハマってた人も当然いるだろうし死ぬ間際に見る令和最新版ラムちゃんに涙してそうな人いそう
76 22/10/16(日)00:18:19 No.982616632
>>笑ったのは >>わざわざベータテープで録画して >>ブラウン管でみたマニアがいた事 >よくベータのデッキとってたなぁ https://twitter.com/2012apocalypsis/status/1580608711218765824?s=46&t=YLToIGgVfThpi_uxr6lW5A すごいよね
77 22/10/16(日)00:18:22 No.982616658
>笑ったのは >わざわざベータテープで録画して >ブラウン管でみたマニアがいた事 しかも1人とかじゃなくて何人もいるのがダメだった
78 22/10/16(日)00:18:32 No.982616732
>>はじめてちゃんと見たけどしのぶがこんなにかわいらしいキャラだったということに驚いた >もともとメインヒロインなので昭和らしい健気キャラだったんだ >だんだん壊れていくけど… 激しいツッコミしてるうちに怪力キャラになったからな
79 22/10/16(日)00:18:59 No.982616907
ラムはブラジャー振り回しながらあたるとセックスしようと誘ったり狂言妊娠するくらいの女だぞ
80 22/10/16(日)00:19:18 No.982617045
コアは50前後ってとこだと思う 40前後になるとほぼらんまに層が置き換わってるかと
81 22/10/16(日)00:20:05 No.982617386
俺も録画したのがミサイルテロップ入っちゃったので アニメージュの読者欄に投稿してテロップ入らなかった関西の人に頼んでダビングしてもらおうかな
82 22/10/16(日)00:20:12 No.982617437
乱馬なら揺らせるな
83 22/10/16(日)00:20:23 No.982617510
>コアは50前後ってとこだと思う >40前後になるとほぼらんまに層が置き換わってるかと 更にその下は犬夜叉か …コワイ!
84 22/10/16(日)00:21:19 No.982617841
>当時の2~30代のオタクは今だと5~60代くらい? >それより上の世代でハマってた人も当然いるだろうし死ぬ間際に見る令和最新版ラムちゃんに涙してそうな人いそう 当時のメイン層はもっと若いよ
85 22/10/16(日)00:21:22 No.982617875
OPでオタ芸やってるのメガネ達? 出るんか・・・?
86 22/10/16(日)00:21:28 No.982617917
配信を録画すればいい
87 22/10/16(日)00:21:34 No.982617962
やっぱ昔のオタクは原作派アニメ派で別れたりしてたんだろか
88 22/10/16(日)00:21:58 No.982618114
結構エロで当時これが好きだって素直には言いづらそうだな
89 22/10/16(日)00:22:11 No.982618213
>やっぱ昔のオタクは原作派アニメ派で別れたりしてたんだろか 後年に押井守が殺害予告きたと言ってたな
90 22/10/16(日)00:22:17 No.982618277
コースケは普通に出るだろうしメガネも初期にちょっとだけでたモブだし出るだろ
91 22/10/16(日)00:22:22 No.982618319
>やっぱ昔のオタクは原作派アニメ派で別れたりしてたんだろか アニメ雑誌の読者投稿欄でそれで喧嘩してたよ
92 22/10/16(日)00:22:22 No.982618320
>やっぱ昔のオタクは原作派アニメ派で別れたりしてたんだろか そりゃもう…
93 22/10/16(日)00:22:26 No.982618362
>OPでオタ芸やってるのメガネ達? >出るんか・・・? 千葉繁さんまだやれる?
94 22/10/16(日)00:22:32 No.982618406
>OPでオタ芸やってるのメガネ達? >出るんか・・・? 面堂コースケメガネあと一人誰か でもこのメガネは旧アニメのメガネじゃなくてそれの元になったクラスメイトのモブだね
95 22/10/16(日)00:22:54 No.982618550
犬夜叉世代で初めてうる星やつら見たけど絵柄がポップで話もめちゃくちゃ個性強くてで面白かったしedが花譜だったから次も見るよ 主人公のお母さんの口が悪過ぎてダメだった
96 22/10/16(日)00:23:03 No.982618604
>OPでオタ芸やってるのメガネ達? >出るんか・・・? 旧アニメにいたあの「メガネ」ではないがあのデザインのキャラは原作にちゃんといる
97 22/10/16(日)00:23:30 No.982618791
>当時のメイン層はもっと若いよ アニメ始まった時15歳でも50後半だぞ
98 22/10/16(日)00:23:41 No.982618880
当時女らんまはそんなでもなかったけどOVAではダブダブの服が強調されててかわいかったな
99 22/10/16(日)00:23:57 No.982618990
親父が古川登志夫さんなのに気づいてだめだったよ
100 22/10/16(日)00:24:00 No.982619020
アニメうる星はかなりアニオリ色が強いからそりゃもう原作派ともめてたよ それでうる星論争っていわれたぐらいで
101 22/10/16(日)00:24:11 No.982619089
>胸の前に単純に可愛くねえ! fu1544250.jpg 終盤はめちゃ可愛い
102 22/10/16(日)00:24:12 No.982619102
個人的に今季はちょっと感慨深いアニメが多くて良いです
103 22/10/16(日)00:24:28 No.982619229
81年アニメ開始なのでその頃高校生だとちょうど50代後半になってそのぐらいコア層
104 22/10/16(日)00:24:37 No.982619288
原作が一発ネタの読み切り連載みたいなのだから まんがだと成立するけど30分番組にするのは本当にたいへんだったと 押井言ってたから二本立ては正解かもしれないね
105 22/10/16(日)00:24:39 No.982619305
当時ピチピチのオタク大学生でももう還暦だもんな…
106 22/10/16(日)00:24:49 No.982619370
今回のアニメはわりと原作に忠実で補完もされてるな
107 22/10/16(日)00:25:02 No.982619452
>親父が古川登志夫さんなのに気づいてだめだった 父さんが若い頃使ってた雨ガッパが別の意味に取れてしまう…
108 22/10/16(日)00:25:19 No.982619560
4年後が一応は集英社100年になるんだよなあ 何か似たような企画が起こるんだろうか
109 22/10/16(日)00:25:30 No.982619638
今もだが昔も高校生がオタクのメイン層なんて事はないから当然熱狂してたファン層はもうちょい上になる
110 22/10/16(日)00:25:37 No.982619682
子供の頃こんなの見るんじゃありませんって親に見せてもらえなかったんだよなぁ
111 22/10/16(日)00:25:38 No.982619690
なので30くらいの人が初代のアニメと比べてとか言ってるとちょっとお前なに言ってるのってなる
112 22/10/16(日)00:25:44 No.982619740
俺が死ぬ頃にはハルヒやってたりするかもしれないし
113 22/10/16(日)00:25:58 No.982619866
初登場時のラムちゃんは敵役だからツリ目が強調されてるな
114 22/10/16(日)00:26:32 No.982620226
当時大学生でコミケでラムのコスプレして一気にメジャーになった一本木蛮ちゃんが今57だからな
115 22/10/16(日)00:27:07 No.982620494
>あたる悪いことしてないのに理不尽な攻撃されすぎじゃね?と思った >古き悪き暴力女系なのかこれ ダーリンの浮気者と言われるが本命はしのぶでラムには好きだと言ったこともないなら浮気ではないわな まあきっちり惚れることになるんだが
116 22/10/16(日)00:27:09 No.982620510
>なので30くらいの人が初代のアニメと比べてとか言ってるとちょっとお前なに言ってるのってなる 普通に配信であるから若い子の方がむかしのアニメ詳しかったりするよ
117 22/10/16(日)00:27:12 No.982620536
>なので30くらいの人が初代のアニメと比べてとか言ってるとちょっとお前なに言ってるのってなる 再放送とかあったんじゃないの有名作だし
118 22/10/16(日)00:27:30 No.982620645
>なので30くらいの人が初代のアニメと比べてとか言ってるとちょっとお前なに言ってるのってなる 再放送よくやってただろ
119 22/10/16(日)00:27:46 No.982620758
>当時大学生でコミケでラムのコスプレして一気にメジャーになった一本木蛮ちゃんが今57だからな 島本よりもっと下だと思ってた
120 22/10/16(日)00:28:39 No.982621097
>なので30くらいの人が初代のアニメと比べてとか言ってるとちょっとお前なに言ってるのってなる 30代はギリギリ再放送で見てるだろう
121 22/10/16(日)00:28:44 No.982621134
アラレちゃんドラゴンボールついでに見てた記憶だな 終わったらめぞんでちょっととまどったような
122 22/10/16(日)00:28:54 No.982621209
>4年後が一応は集英社100年になるんだよなあ >何か似たような企画が起こるんだろうか ドクタースランプ…はかなり前にリメイクしたか
123 22/10/16(日)00:29:03 No.982621283
初めて見たんだけどこの手のラブコメ主人公がヒロインのラッキースケベに照れさえしないのは逆に新しさ感じた
124 22/10/16(日)00:29:14 No.982621354
でも旧作見たことないけど~ってのも結構見るし割と悪くない初動だったんじゃないでしょうか?
125 22/10/16(日)00:29:32 No.982621481
ジャンプを象徴する100周年にふさわしいアニメとかちょっと思いつかない
126 22/10/16(日)00:29:48 No.982621597
一本木蛮は新アニメにあわせてまたラムのコスプレしてたけどあの歳なのに体型ちゃんと絞ってて感心した
127 22/10/16(日)00:29:51 No.982621628
関東圏だとMXで2010年頃からうる星→らんま→めぞんを順に再放送してくれたから一連を追うことができた
128 22/10/16(日)00:29:55 No.982621654
しのぶちゃんがツボだけど敗者なの分かっててつらい
129 22/10/16(日)00:29:55 No.982621655
>ダーリンの浮気者と言われるが本命はしのぶでラムには好きだと言ったこともないなら浮気ではないわな 結婚するって言ったのに…
130 22/10/16(日)00:29:58 No.982621678
>ジャンプを象徴する100周年にふさわしいアニメとかちょっと思いつかない ごく普通にドラゴンボールでしょ
131 22/10/16(日)00:30:05 No.982621735
いまあんまりコメディとか ギャグ漫画のヒットってないから新鮮なのかも
132 22/10/16(日)00:30:18 No.982621836
>ジャンプを象徴する100周年にふさわしいアニメとかちょっと思いつかない 北斗の拳かドラゴンボールを原作通りにまた作り直すとか?
133 22/10/16(日)00:30:21 No.982621861
>いまあんまりコメディとか >ギャグ漫画のヒットってないから新鮮なのかも 多くない!?
134 22/10/16(日)00:30:44 No.982622020
>ごく普通にドラゴンボールでしょ といってもDBを今新しくやるかって言われるとやらないと思う
135 22/10/16(日)00:31:16 No.982622237
北斗の拳も星矢ももう集英社権利持ってないしな やっぱりドラゴンボールか
136 22/10/16(日)00:31:20 No.982622257
>ジャンプを象徴する100周年にふさわしいアニメとかちょっと思いつかない それこそドラゴンボールだけど現在進行で展開しまくってるからオールスターズとかになるのかね
137 22/10/16(日)00:31:22 No.982622279
北斗の拳は今の放送レーティングでは…
138 22/10/16(日)00:31:23 No.982622288
だってドラゴンボール現役でアニメやってるからねぇ
139 22/10/16(日)00:31:31 No.982622342
>アラレちゃんドラゴンボールついでに見てた記憶だな >終わったらめぞんでちょっととまどったような アニメのドラゴンボールが始まった年にアニメうる星やつら終わったんだな…
140 22/10/16(日)00:31:59 No.982622583
>>ダーリンの浮気者と言われるが本命はしのぶでラムには好きだと言ったこともないなら浮気ではないわな >結婚するって言ったのに… (しのぶと)結婚じゃ!
141 22/10/16(日)00:32:12 No.982622657
こち亀かドラゴンボールだろ
142 22/10/16(日)00:32:18 No.982622699
俺が死ぬ前に きまぐれオレンジロード リメイクしてくれ!!と思い続けてたら 原作者も声優も死んじゃった…
143 22/10/16(日)00:32:23 No.982622735
ノリが邪神ちゃんに似てるなと思ったけどそもそもうる星やつらがドタバタギャグ漫画の元祖だから逆なんだよな
144 22/10/16(日)00:32:29 No.982622774
>といってもDBを今新しくやるかって言われるとやらないと思う じゃあドクタースランプだ
145 22/10/16(日)00:33:09 No.982623032
キン肉マンしかないな…
146 22/10/16(日)00:33:10 No.982623033
ドラゴンボールが規格外すぎてかすみがちだが うる星と同時期のDr.スランプもすごい人気あったんだ
147 22/10/16(日)00:33:30 No.982623160
でもしのぶと付き合ってる状態で他の女の子に目移りするからやっぱり浮気性かもしれない
148 22/10/16(日)00:33:31 No.982623165
>一本木蛮は新アニメにあわせてまたラムのコスプレしてたけどあの歳なのに体型ちゃんと絞ってて感心した すげえ…島本先生よりちょい下くらいだよね…?
149 22/10/16(日)00:33:39 No.982623204
>ノリが邪神ちゃんに似てるなと思ったけどそもそもうる星やつらがドタバタギャグ漫画の元祖だから逆なんだよな 留美子はすげえと思わされるよ…
150 22/10/16(日)00:33:44 No.982623232
うる星やつらだとラブコメ感も正直薄くて奇人たちがバカ騒ぎするお話だからね らんまになると一気に現代のラブコメって感じも出てくるけど
151 22/10/16(日)00:33:49 No.982623268
アラレちゃんも既にアニメリメイクまでされてるからどうだろね
152 22/10/16(日)00:33:54 No.982623298
ヒロインいっぱい出しましたの元祖がうる星やつらでヒロインたちみんな主人公大好きに向かったのが天地無用って言われてた
153 22/10/16(日)00:34:02 No.982623346
>キン肉マンしかないな… ゆでが悪堕ちしてるしなんも動いてないんだろうな
154 22/10/16(日)00:34:07 No.982623387
>当時大学生でコミケでラムのコスプレして一気にメジャーになった一本木蛮ちゃんが今57だからな 川村万梨阿もしてたよね今年還暦か…
155 22/10/16(日)00:34:19 No.982623475
どさくさに紛れて タッチも再アニメ化しろ
156 22/10/16(日)00:34:22 No.982623485
小学館100周年うる星並みに納得できるチョイスはジャンプだとまあDB外せないだろ
157 22/10/16(日)00:34:25 No.982623504
じゃあはだしのゲンかな
158 22/10/16(日)00:34:26 No.982623508
鳥類に対する始祖鳥みたいなもんだからそりゃラブコメそのものではない
159 22/10/16(日)00:34:30 No.982623544
>ゆでが悪堕ちしてるしなんも動いてないんだろうな なにそれ…
160 22/10/16(日)00:34:36 No.982623587
>>アラレちゃんドラゴンボールついでに見てた記憶だな >>終わったらめぞんでちょっととまどったような >アニメのドラゴンボールが始まった年にアニメうる星やつら終わったんだな… そうだったか…水曜の19時台ってのは覚えてたが
161 22/10/16(日)00:35:01 No.982623750
権利があるかしらんがリンかけは原作通りを見てみたいね
162 22/10/16(日)00:35:22 No.982623877
>らんまになると一気に現代のラブコメって感じも出てくるけど らんまもラブコメラブコメはしてないよね基本は
163 22/10/16(日)00:35:31 No.982623929
集英社X年記念でDr.スランプやればマシリトも悟空も出せるのでプレミアム感が高まる
164 22/10/16(日)00:35:49 No.982624057
ラムちゃんでシコるのが令和
165 22/10/16(日)00:36:02 No.982624168
ハイスクール仮面組みたいなあ 燃えるお兄さんでも良いけど… アニメ面白かった…
166 22/10/16(日)00:36:06 No.982624185
>なにそれ… 一時期ヒでアニメ化希望ってハッシュタグ使ってたけどその後本誌戻ったら便所の落書きとまで言うのは…
167 22/10/16(日)00:36:38 No.982624378
とんちんかんのアニメ化…!
168 22/10/16(日)00:37:06 No.982624546
クイズ年の差なんて!?って うる星と同時期だっけ…連続で観てたような記憶が
169 22/10/16(日)00:37:42 No.982624777
現実的な所はもう一度やるなら遊戯王とかシティーハンター辺りかね?
170 22/10/16(日)00:38:07 No.982624927
今マジでアニメみたいのはウィングマンなんだよな… なんとかならんか…
171 22/10/16(日)00:38:23 No.982625023
今日レンタルマンガ屋で小学生くらいの子が原作借りようとしてたからウケてるっぽいよ
172 22/10/16(日)00:38:28 No.982625052
ああジャンプ連載でドラゴンボールこち亀ジョジョとは記念アニメになったら別方向の納得できるのがあったわ 妖怪ハンター
173 22/10/16(日)00:38:37 No.982625111
聖闘士星矢とか
174 22/10/16(日)00:38:50 No.982625189
まあ間違ってもゴッドサイダーがアニメ化サれることはないだろう
175 22/10/16(日)00:39:09 No.982625304
ジャンプ創成期の立役者つったらハレンチ学園とか男一匹ガキ大将になるな…
176 22/10/16(日)00:39:11 No.982625315
おっさんだけどうる星やつらって小学生の頃に再放送で見てたから 虜にされた青少年ってもう還暦近いんでは
177 22/10/16(日)00:39:16 No.982625345
>聖闘士星矢とか Netflixでアニメやってる
178 22/10/16(日)00:39:37 No.982625477
>聖闘士星矢とか もう秋田書店の子
179 22/10/16(日)00:39:37 No.982625481
>こち亀かドラゴンボールだろ こち亀はありだな… ジャンプの歴史が54年でこち亀の歴史が46年…
180 22/10/16(日)00:39:49 No.982625560
>妖怪ハンター どうすんだよ孔子暗黒伝のほうがアニメ化されたら
181 22/10/16(日)00:39:50 No.982625572
一本木蛮もうそんな年齢なの…俺もおじいちゃんになるわけだよ・・・
182 22/10/16(日)00:39:53 No.982625604
>今日レンタルマンガ屋で小学生くらいの子が原作借りようとしてたからウケてるっぽいよ こいつえろだぜー!
183 22/10/16(日)00:40:11 No.982625711
アニメ化して欲しいって意味でならMr.FULLSWING
184 22/10/16(日)00:40:14 No.982625733
たけのこの里のコラボ商品をまだ一度もお目にかかれてないのでヒットしてるんだろうな…
185 22/10/16(日)00:40:34 No.982625857
幼稚園くらいだったからエッチなやつ見てると冷やかされたくなくて敬遠してた
186 22/10/16(日)00:40:35 No.982625860
>>妖怪ハンター >どうすんだよ孔子暗黒伝のほうがアニメ化されたら 嬉しい
187 22/10/16(日)00:40:51 No.982625959
>たけのこの里のコラボ商品をまだ一度もお目にかかれてないのでヒットしてるんだろうな… きのこの山は壊滅的被害を受けてるのでは?
188 22/10/16(日)00:40:52 No.982625963
うる星やつらってタイトルが良い 一見ダサいけど噛めば噛むほどこれしかないなってなる別格のセンスを感じる
189 22/10/16(日)00:40:56 No.982625982
こち亀の原作準拠アニメって終えるまで何十年かかるんだこれ
190 22/10/16(日)00:41:00 No.982626009
ローソンはオリジナルグッズ独占販売してるけど 全くお目にかかる事なく完売した
191 22/10/16(日)00:41:15 No.982626107
再アニメ化してほしいのはいくつかあるけどうる星みたいなレジェンド感は足りない
192 22/10/16(日)00:41:19 No.982626132
封神演義再アニメ化で
193 22/10/16(日)00:41:30 No.982626191
>封神演義再アニメ化で 金の無駄
194 22/10/16(日)00:41:49 No.982626298
死神くんとかやるか…
195 22/10/16(日)00:42:11 No.982626429
原作見たことないけどラムちゃんはみんな知ってるくらいのシンボルキャラクターだからな…
196 22/10/16(日)00:42:13 No.982626445
ジョジョとかDBとか>ローソンはオリジナルグッズ独占販売してるけど >全くお目にかかる事なく完売した 三日後くらいに見たら全滅しててすげえってなった
197 22/10/16(日)00:42:18 No.982626476
>うる星やつらってタイトルが良い >一見ダサいけど噛めば噛むほどこれしかないなってなる別格のセンスを感じる 留美子先生はそこら辺は本当すごい
198 22/10/16(日)00:42:29 No.982626524
>ドラゴンボールが規格外すぎてかすみがちだが >うる星と同時期のDr.スランプもすごい人気あったんだ むしろ瞬間最大風速というか社会現象としてはドクタースランプとうる星やつらのが凄かった
199 22/10/16(日)00:42:57 No.982626681
>おっさんおばさんおねえさん向け 何忖度してんだてめぇ
200 22/10/16(日)00:43:02 No.982626710
サンデーだといずれタッチはリメイクされそう
201 22/10/16(日)00:43:37 No.982626906
令和のエロさでZENKIを
202 22/10/16(日)00:43:45 No.982626961
おっぱい小さ過ぎだろ そもそもコンセプトが小悪魔なんだから せめてEカップくらいあってEじゃん
203 22/10/16(日)00:43:48 No.982626976
>封神演義再アニメ化で 永遠に夢の国を探してそう
204 22/10/16(日)00:44:01 No.982627054
>>ドラゴンボールが規格外すぎてかすみがちだが >>うる星と同時期のDr.スランプもすごい人気あったんだ >むしろ瞬間最大風速というか社会現象としてはドクタースランプとうる星やつらのが凄かった 今では80年代カルチャーのポップアイコンだもんな あとクリィミーマミ
205 22/10/16(日)00:44:24 No.982627170
犬夜叉以外大体ラブコメばっか書いてないか
206 22/10/16(日)00:44:29 No.982627203
ジャンプはまだアテがつくけどマガジンのそういう記念になる象徴的なのっていうとまるで思いつかない 金田一?
207 22/10/16(日)00:44:43 No.982627281
高橋留美子キャラが真顔で並んでオタ芸やってる絵づらがすっごいしっくり来る
208 22/10/16(日)00:44:54 No.982627342
>犬夜叉以外大体ラブコメばっか書いてないか 犬夜叉が異常なんだよ留美子作品として
209 22/10/16(日)00:45:21 No.982627494
>ジャンプはまだアテがつくけどマガジンのそういう記念になる象徴的なのっていうとまるで思いつかない >金田一? あしたのジョー
210 22/10/16(日)00:45:35 No.982627566
>ジャンプはまだアテがつくけどマガジンのそういう記念になる象徴的なのっていうとまるで思いつかない >金田一? 分かるマーン
211 22/10/16(日)00:45:48 No.982627646
うーん後は人魚もラブ…コメではないか
212 22/10/16(日)00:45:49 No.982627650
当時巨乳だと思ってたのに今見るとあっさりしてるな…
213 22/10/16(日)00:45:49 No.982627652
>ジャンプはまだアテがつくけどマガジンのそういう記念になる象徴的なのっていうとまるで思いつかない >金田一? 巨人の星とか?
214 22/10/16(日)00:45:54 No.982627684
>>らんまになると一気に現代のラブコメって感じも出てくるけど >らんまもラブコメラブコメはしてないよね基本は 恋愛絡みの話多いはずなのにラブコメと言うにはちょっとモンスターが多すぎるかな…
215 22/10/16(日)00:45:57 No.982627709
高橋留美子は…タイミングだけで生きている!!!
216 22/10/16(日)00:46:26 No.982627876
>ジャンプはまだアテがつくけどマガジンのそういう記念になる象徴的なのっていうとまるで思いつかない >金田一? サイボーグ009とか…
217 22/10/16(日)00:46:44 No.982627972
デビルマンもマガジンだ
218 22/10/16(日)00:46:45 No.982627980
>死神くんとかやるか… とても良い作品だが記念作品にはな… ドラマ化でさえ驚いたのに
219 22/10/16(日)00:46:49 No.982628004
>デビルマンとか……
220 22/10/16(日)00:46:51 No.982628014
ジャンプの鳥山サンデーの瑠美子みたいな存在はマガジンだと誰だろう
221 22/10/16(日)00:46:52 No.982628022
犬夜叉はJKが転生してケモ男といい感じになって 妖怪と戦うってすげえ
222 22/10/16(日)00:47:05 No.982628093
いやマガジンは歴史ある作品目白押しだぜ
223 22/10/16(日)00:47:06 No.982628103
最初の映画をしっかりリメイクしてほしい もちろん劇場ヒロイン声優は榊原良子で ビューティフルドリーマーはリメイクしなくていいです
224 22/10/16(日)00:47:16 No.982628159
>サイボーグ009とか… サンデー!サンデーです!マガジンではなく!
225 22/10/16(日)00:47:17 No.982628169
時代は50代がうる星40代がらんまで30代が犬夜叉くらいか
226 22/10/16(日)00:47:17 No.982628170
>あしたのジョー ジョーなら文句言えないわ
227 22/10/16(日)00:47:29 No.982628240
そういえば原作の序盤はラムちゃんとしのぶのヒロイン体制だったな 前のアニメだとすぐそうでなくなった記憶あるけど
228 22/10/16(日)00:47:35 No.982628277
>いやマガジンは歴史ある作品目白押しだぜ ジャンプの方がまだ歴史浅いくらいだもんな
229 22/10/16(日)00:48:04 No.982628473
マガジンの歴史さかのぼると梶原一騎無双になる
230 22/10/16(日)00:48:05 No.982628477
>サイボーグ009とか… 少女漫画誌に掲載されたり学研の漫画雑誌に載ったり幅広い
231 22/10/16(日)00:48:09 No.982628503
やっばりおれスケベ主人公好きだっちゃ…
232 22/10/16(日)00:48:12 No.982628514
鬼太郎なんかもマガジンだったりサンデーだったり
233 22/10/16(日)00:48:18 No.982628547
やっぱすげぇよルミコは
234 22/10/16(日)00:48:20 No.982628564
サンデーは留美子とあだちのセット感がある
235 22/10/16(日)00:48:31 No.982628611
アニメのコメディノリする押井が好きだったんだなと気付かされた
236 22/10/16(日)00:48:44 No.982628698
>もちろん劇場ヒロイン声優は榊原良子で 調べてみたらマジか…マジだった
237 22/10/16(日)00:48:54 No.982628748
梶原一騎とか石ノ森章太郎とかちばてつやとか赤塚不二夫とかがよく連載してたよねマガジン もうちょっと新しめで代表的なのなら多分ラブひなかGTOか金田一になる
238 22/10/16(日)00:48:58 No.982628778
おじいちゃんおばあちゃん死ぬ前に 超人ロックのテレビアニメやれよコノヤロー
239 22/10/16(日)00:49:05 No.982628826
チャンピオンはバキになるんだろうか
240 22/10/16(日)00:49:24 No.982628943
>チャンピオンはバキになるんだろうか あんどろトリオ
241 22/10/16(日)00:49:32 No.982628996
>死神くんとかやるか… 死神さんってドラマ見かけて懐かしいなと思ったら別物だった
242 22/10/16(日)00:49:32 No.982628998
>チャンピオンはバキになるんだろうか BJでしょ
243 22/10/16(日)00:49:41 No.982629052
>恋愛絡みの話多いはずなのにラブコメと言うにはちょっとモンスターが多すぎるかな… そもそも留美子の根底にあるの劇画とがきデカだからな ラブコメとかハーレムとかの始祖扱いになったのはとんでもない奇跡
244 22/10/16(日)00:49:54 No.982629132
>笑ったのは >わざわざベータテープで録画して >ブラウン管でみたマニアがいた事 それに感化されて令和のデジキャラットをVHSで録画した奴も見かけた
245 22/10/16(日)00:50:30 No.982629323
GTOや金田一ってちょいちょい掘り起こされるからあんまりサプライズ感ないな そう考えるとうる星やつらって40年くらいパワー溜めてたのか…
246 22/10/16(日)00:50:43 No.982629401
チャンピオンは伝説級ギャグ漫画多いよね タイトル忘れたけど姉に読ませてもらったTHEアルフィーの漫画好きだったな まあ読みたい
247 22/10/16(日)00:50:45 No.982629417
むしろほかは思いつくけどジャンプがこれだっての思い付かない
248 22/10/16(日)00:50:53 No.982629464
>サンデーは留美子とあだちのセット感がある コナン
249 22/10/16(日)00:50:59 No.982629496
旧アニメ玄田哲章が美男子役やってるのに古の時代を感じる
250 22/10/16(日)00:51:07 No.982629550
新アニメキャラデザがみんな可愛いよね
251 22/10/16(日)00:51:17 No.982629606
まあサンデーはヤイバやってもいいかもね…
252 22/10/16(日)00:51:34 No.982629703
>>封神演義再アニメ化で >永遠に夢の国を探してそう 君を信じていいですか(二敗)
253 22/10/16(日)00:51:42 No.982629743
>チャンピオンはバキになるんだろうか バキは今アニメ化真っ最中だ
254 22/10/16(日)00:51:48 No.982629779
GS美神も原作準拠版みたいな
255 22/10/16(日)00:52:16 No.982629950
>むしろほかは思いつくけどジャンプがこれだっての思い付かない 世界を狙うならキャプ翼とか……
256 22/10/16(日)00:52:29 No.982630017
原作読むとラムよりあたるのがクズ度高くなっていく
257 22/10/16(日)00:52:42 No.982630077
>チャンピオンはバキになるんだろうか ドカベン
258 22/10/16(日)00:52:47 No.982630096
>世界を狙うならキャプ翼とか…… もう1からやった! すげぇしっかりやり切った!
259 22/10/16(日)00:52:48 No.982630102
ドラゴンボールとか各種メディア展開を合算すると今が最盛期まであるから全然懐かしい感じないな…
260 22/10/16(日)00:53:15 No.982630261
>>死神くんとかやるか… >死神さんってドラマ見かけて懐かしいなと思ったら別物だった 死神くんの方も嵐の大野くん主演でドラマ化されてるので探して見てください
261 22/10/16(日)00:53:20 No.982630287
>まあサンデーはヤイバやってもいいかもね… まじっく快斗見てると望み薄
262 22/10/16(日)00:53:20 No.982630289
>GS美神も原作準拠版みたいな それはない それはないんだよおキヌちゃん
263 22/10/16(日)00:53:25 No.982630325
>原作読むとラムよりあたるのがクズ度高くなっていく それ以上に破天荒なゲストキャラがしょっちゅう出てくるからあんま気にならんかったな
264 22/10/16(日)00:53:38 No.982630388
看板クラスはすでに定期的にアニメ化してるから…
265 22/10/16(日)00:53:46 No.982630441
バンダイの資料見るとドラゴンボールの総売り上げって ガンダム超えてるんだよな 化け物かよ
266 22/10/16(日)00:53:57 No.982630535
セーラームーン…もやったけどパッとしてない感じ?
267 22/10/16(日)00:54:08 No.982630583
ドカベン最初からはちょっと見たいかもしれん
268 22/10/16(日)00:54:20 No.982630638
留美子のアニメは常にやってるから今までリメイクとかはなかったのかな
269 22/10/16(日)00:54:27 No.982630687
>セーラームーン…もやったけどパッとしてない感じ? グッズ売り上げとコラボが化け物
270 22/10/16(日)00:54:40 No.982630741
>ドカベン最初からはちょっと見たいかもしれん 柔道編から!?
271 22/10/16(日)00:54:42 No.982630753
>声低くね 正直当時も平野文の声ちょっと甲高くて苦手だったので今回満足している
272 22/10/16(日)00:54:45 No.982630772
そのうちMAOもやるだろうし
273 22/10/16(日)00:54:51 No.982630809
ドラゴンボールは近年再爆発してるのがドラゴンボールすぎる…
274 22/10/16(日)00:54:52 No.982630821
>セーラームーン…もやったけどパッとしてない感じ? 最初のリメイクはちょっとね…でも最近やってた映画はそんな悪くなかった
275 22/10/16(日)00:55:13 No.982630954
もしかして高橋留美子ってすごいんじゃないか
276 22/10/16(日)00:55:37 No.982631108
>ドカベン アニメは人気あったのに無印すら未完で終わってるからな… 野球漫画の神様を追悼する意味でも大甲子園あたりを
277 22/10/16(日)00:55:43 No.982631145
登場人物みんなクズといえばクズかもしれん
278 22/10/16(日)00:55:51 No.982631184
>看板クラスはすでに定期的にアニメ化してるから… うる星やつらだってパチンコでひと足早くリメイクしてたしな
279 22/10/16(日)00:56:10 No.982631304
>もしかして高橋留美子ってすごいんじゃないか 女史がいなければ現在の虹裏もなかったんじゃなかろうか
280 22/10/16(日)00:56:25 No.982631380
>留美子のアニメは常にやってるから今までリメイクとかはなかったのかな 10年くらい前に記念でOVA出してたくらいか
281 22/10/16(日)00:56:35 No.982631425
>>ドカベン >アニメは人気あったのに無印すら未完で終わってるからな… >野球漫画の神様を追悼する意味でも大甲子園あたりを 最終回でドラフトをやってほしい
282 22/10/16(日)00:57:14 No.982631633
セーラームーンは 独身でお金持ってるOLさん層が相手だかは 数万円のグッズでも速攻で完売
283 22/10/16(日)00:57:38 No.982631756
スポーツ漫画史への影響考えるとドカベンってすごいよな
284 22/10/16(日)00:57:41 No.982631768
>留美子のアニメは常にやってるから今までリメイクとかはなかったのかな そもそも留美子自身がリメイクとか続編しないなそういえば
285 22/10/16(日)00:58:42 No.982632066
>スポーツ漫画史への影響考えるとドカベンってすごいよな マンガだけじゃなくて本職プロ野球選手にまで影響与えてるからマジですごいよ