虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/15(土)22:43:28 アリノ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/15(土)22:43:28 No.982575659

アリノスシジミ貼る

1 22/10/15(土)22:47:27 No.982577447

焼き菓子

2 22/10/15(土)22:48:14 No.982577737

また卑猥な何かかと…

3 22/10/15(土)22:50:11 No.982578503

共生してるやつ?

4 22/10/15(土)22:51:43 No.982579100

f56586.mp4 こういう奴…

5 22/10/15(土)22:55:36 No.982580763

体から蜜を出してアリに守って貰って最後は蝶になって出て行くやつ

6 22/10/15(土)22:56:20 No.982581054

カタパンか焼き菓子

7 22/10/15(土)22:57:20 No.982581400

>f56586.mp4 なんだこいつ… >体から蜜を出してアリに守って貰って最後は蝶になって出て行くやつ なんだこいつ…???

8 22/10/15(土)22:57:52 No.982581633

>f56586.mp4 >こういう奴… クソ迷惑野郎ジャン・・・!

9 22/10/15(土)22:58:02 No.982581700

幼虫の時点でえげつねえ…

10 22/10/15(土)22:58:07 No.982581732

調べたら一方的に外皮が硬いのをいいことにアリの幼虫一方的に食ってるだけらしいぞ でもアリを食用にしてる現地人に女王アリと間違われて食われることもあるとか

11 22/10/15(土)22:58:55 No.982582029

出ていく時のガードも固くてダメだった

12 22/10/15(土)22:59:28 No.982582237

一方的に蹂躙してくのいいよね

13 22/10/15(土)22:59:29 No.982582248

こいつ無敵か

14 22/10/15(土)22:59:49 No.982582381

美味しそうな色しやがって

15 22/10/15(土)23:00:30 No.982582662

天敵過ぎる…

16 22/10/15(土)23:01:00 No.982582863

沢庵が移動してる…

17 22/10/15(土)23:01:41 No.982583167

硬い外皮獲得して巣に特攻とかアリの幼虫食に特化しすぎじゃない?

18 22/10/15(土)23:02:22 No.982583451

他人の家を荒らし回って出て行くただの迷惑野郎でダメだった

19 22/10/15(土)23:02:56 No.982583693

蛹になる時も外殻はそのままに内部で蛹化するからノーダメらしい

20 22/10/15(土)23:03:38 No.982583955

何だこいつ…

21 22/10/15(土)23:03:47 No.982584014

>f56586.mp4 面白い生態してんなー…

22 22/10/15(土)23:04:05 No.982584137

日本にも似たような生態のやつはいるらしいな

23 22/10/15(土)23:04:21 No.982584273

コイツ最低なんだ!!

24 22/10/15(土)23:04:29 No.982584338

>他人の家を荒らし回って出て行くただの迷惑野郎でダメだった img落ちた時によそへ避難した「」のムーブすぎる

25 22/10/15(土)23:04:32 No.982584350

BGM怖いって!

26 22/10/15(土)23:04:45 No.982584459

>調べたら一方的に外皮が硬いのをいいことにアリの幼虫一方的に食ってるだけらしいぞ うn >でもアリを食用にしてる現地人に女王アリと間違われて食われることもあるとか ううn?!

27 22/10/15(土)23:05:04 No.982584593

羽化してから飛び立つまでも割と無事なんだな

28 22/10/15(土)23:05:25 No.982584811

なるほど育児室の餌と防御を使うわけか… えっ肉食なの!? なんだこいつ… なんだこいつ…

29 22/10/15(土)23:05:37 No.982584916

>体から蜜を出してアリに守って貰って最後は蝶になって出て行くやつ 動画見る限り蜜出すどころかアリの幼虫食い尽くしてねえ!?

30 22/10/15(土)23:06:23 No.982585294

強すぎる…

31 22/10/15(土)23:06:25 No.982585315

思ったより邪悪なやつだった

32 22/10/15(土)23:06:36 No.982585404

シジミ「共生ですね」 アリ「違うよクソ!!」

33 22/10/15(土)23:06:57 No.982585578

対アリ特化型の進化すぎる…

34 22/10/15(土)23:07:00 No.982585609

アリが一方的に被害者すぎる...

35 22/10/15(土)23:07:02 No.982585638

対価に体から蜜を出してくれるやつもいる アリの幼虫は食う

36 22/10/15(土)23:07:23 No.982585825

裏側見るとちゃんと芯の部分は幼虫のフォルムなんだな

37 22/10/15(土)23:07:29 No.982585869

出てこんかコラァ!して出てきてもまるで歯が立たないの不憫過ぎる

38 22/10/15(土)23:07:36 No.982585918

>シジミチョウ科における好蟻性は一般に、おもに化学的信号の媒介によってアリを制御する三種類の好蟻性器官(myrmecophilous organs)、すなわち蜜腺(dorsal nectary organ)、伸縮突起(tentacle organs)、PCOs(Pore cupola organs)によって維持されている[1][8][13]。しかしながら本種の幼虫は蜜腺および伸縮突起をもたず[1]、PCOs の存在も確実には知られていない[注釈 1]。したがって、本種の幼虫の寄生的な好蟻性は機械的な防御に重きを置くことで成立している

39 22/10/15(土)23:07:42 No.982585985

ガキモツが好物の侵略兵器すぎる

40 22/10/15(土)23:08:07 No.982586167

>なんだこいつ… まことにすいまメン(ムシャムシャ

41 22/10/15(土)23:08:16 No.982586234

出てってくだち!!!!

42 22/10/15(土)23:08:24 No.982586309

シジミチョウは蟻とくっつく奴割といるな…

43 22/10/15(土)23:08:26 No.982586325

何かの番組で悪魔のチーズケーキとか言われてた

44 22/10/15(土)23:08:29 No.982586367

赤ちゃんうまうま

45 22/10/15(土)23:08:53 No.982586538

>しかしながら本種の幼虫は蜜腺および伸縮突起をもたず[1]、PCOs の存在も確実には知られていない[注釈 1]。したがって、本種の幼虫の寄生的な好蟻性は機械的な防御に重きを置くことで成立している ただの侵略者すぎる…

46 22/10/15(土)23:09:04 No.982586655

復讐しようとしたら産毛のガードでダメだった

47 22/10/15(土)23:09:16 No.982586763

肉食の蝶の幼虫って珍しくない?

48 22/10/15(土)23:09:17 No.982586770

恐怖でしかないだろ

49 22/10/15(土)23:09:20 No.982586799

こんな奴が蝶にトランスフォームするのが一番の謎

50 22/10/15(土)23:09:36 No.982586926

好蟻性昆虫はすごい多種多様で面白いゾ!

51 22/10/15(土)23:09:38 No.982586936

しばらくおじゃまします…

52 22/10/15(土)23:09:42 No.982586969

荒らし・嫌がらせ・混乱の元

53 22/10/15(土)23:09:49 No.982587013

帰れや!!

54 22/10/15(土)23:10:07 No.982587134

3匹も居候がいるとか兵隊アリ何してんだよ

55 22/10/15(土)23:10:12 No.982587197

検索してみたら結構デカかった

56 22/10/15(土)23:10:26 No.982587342

でもコイツが居ないとアリが増えすぎて別の迷惑が生まれるんだろうな

57 22/10/15(土)23:10:29 No.982587379

>3匹も居候がいるとか兵隊アリ何してんだよ 何もできねえんだよ…

58 22/10/15(土)23:10:32 No.982587401

バカデカい寄生虫…

59 22/10/15(土)23:10:34 No.982587416

カチカチに硬いボディでごはん製造機のもとを強襲するのはほかと比べてシンプルだよね

60 22/10/15(土)23:10:45 No.982587503

最初から最後まで迷惑以外の何者でもないすぎる…

61 22/10/15(土)23:10:54 No.982587565

>3匹も居候がいるとか兵隊アリ何してんだよ 「兵隊アリたちは呆然としています。」

62 22/10/15(土)23:11:03 No.982587630

ガキがガキモツ狙うのか…

63 22/10/15(土)23:11:06 No.982587648

寄生蜂の食い物にされてるか弱い蝶たちもいるのに落差酷すぎない?

64 22/10/15(土)23:11:22 No.982587741

最初カイガラムシかと思った

65 22/10/15(土)23:11:23 No.982587749

攻城兵

66 22/10/15(土)23:11:27 No.982587775

>カチカチに硬いボディでごはん製造機のもとを強襲するのはほかと比べてシンプルだよね シンプルイズパワーすぎてなんだこいつほんとに蝶になる虫かすぎる…

67 22/10/15(土)23:11:42 No.982587888

コイツが蟻に負けることは起きないのか!?

68 22/10/15(土)23:11:52 No.982587957

>寄生蜂の食い物にされてるか弱い蝶たちもいるのに落差酷すぎない? ハチとアリを比べてはいけない

69 22/10/15(土)23:11:57 No.982587994

>共生してるやつ? お前の血は何色だ!

70 22/10/15(土)23:11:58 No.982588005

防御極振りすぎる

71 22/10/15(土)23:12:00 No.982588013

赤ちゃん室移しても付いてくるだけなんだろうな

72 22/10/15(土)23:12:02 No.982588021

すごいなぁ なんでこんな蟻にメタはる生態になったんだろう 不思議だ…

73 22/10/15(土)23:12:11 No.982588089

羽化の時に反撃するのかと思ったけど一方的すぎてダメだった

74 22/10/15(土)23:12:24 No.982588184

柔らかいお腹を狙おうとひっくり返そうとしましたが…だめです!ってなんでだめなの?

75 22/10/15(土)23:12:30 No.982588231

>赤ちゃん室移しても付いてくるだけなんだろうな うぜえ…

76 22/10/15(土)23:12:38 No.982588306

まぁアリの武器である顎とギ酸と人海戦術が通用しないんじゃ・・・

77 22/10/15(土)23:12:38 No.982588307

マジで手も足も出てない…

78 22/10/15(土)23:12:43 No.982588353

上手く腹の下に潜り込んで柔らかい部分攻撃出来ればワンチャンある?

79 22/10/15(土)23:12:43 No.982588358

もう巣を捨てるしかない… でも女王運べない…

80 22/10/15(土)23:13:07 No.982588537

外皮まじで外殻って感じの質感だな

81 22/10/15(土)23:13:18 No.982588619

アリらしくトンネル掘って腹に噛みつくんだよ

82 22/10/15(土)23:13:18 No.982588621

>柔らかいお腹を狙おうとひっくり返そうとしましたが…だめです!ってなんでだめなの? めくろうとしたけど硬くて持ち上がらないとかかな

83 22/10/15(土)23:13:20 No.982588631

数とパワーであらゆるものを蹂躙するアリさんは虫界ではかなりの強者なので そのアリさんと友好あるいは擬態で共生(寄生)する虫や植物はわりと多くて こういう連中の生態を好蟻性(こうぎせい)という アリの好む甘露を出す代わりに守ってもらうアブラムシ(アリマキ)や アリの好きな脂肪分をタネにつけて運んでもらうスミレなんかの共生的好蟻性が有名だけど こういう侵略的好蟻性もいる

84 22/10/15(土)23:13:33 No.982588733

ハチもアリも同じよ

85 22/10/15(土)23:13:35 No.982588744

ピクミンの敵みたい

86 22/10/15(土)23:13:36 No.982588746

外敵も巣の中に入ったら余程の奴でもない限り蟻が追い払うので安全!

87 22/10/15(土)23:13:57 No.982588927

羽化の時の硬いボディが硬そうすぎてこりゃ手も足も出ないわ

88 22/10/15(土)23:14:10 No.982589023

一方的な関係も共生関係ですから…

89 22/10/15(土)23:14:10 No.982589028

蟻を相手にここまで一方的な蹂躙を見せるやつ初めて見た

90 22/10/15(土)23:14:20 No.982589093

アリには目もくれずこいつだけ殺して食べるような生物がいないとアリからしたら割に合わないな

91 22/10/15(土)23:14:26 No.982589141

にどとくんな!

92 22/10/15(土)23:14:44 No.982589260

>こういう侵略的好蟻性もいる 蟻は犠牲になったのだ…蟻性の犠牲にな…

93 22/10/15(土)23:15:06 No.982589407

すみませんすみません...お世話になります...

94 22/10/15(土)23:15:21 No.982589515

戦車みたいな形態で襲撃してきて怪獣に変身して帰っていくのなんかいいな

95 22/10/15(土)23:15:28 No.982589570

蜂の幼虫食い荒らす蛾の幼虫なんかもいる

96 22/10/15(土)23:15:45 No.982589676

ラヴォスか?

97 22/10/15(土)23:15:46 No.982589691

いいだろ…世の中はギブアンドテイクだぜ?

98 22/10/15(土)23:15:50 No.982589722

ここまで一方的になるのか…

99 22/10/15(土)23:15:51 No.982589727

こいつ来ても女王は子供産むしかないんだよな...

100 22/10/15(土)23:16:01 No.982589799

美味しいですありがとうございます

101 22/10/15(土)23:16:01 No.982589801

突然知らんやつが上がり込んできて幼虫食い散らかすのは普通に怖いわ

102 22/10/15(土)23:16:03 No.982589816

>いいだろ…世の中はギブアンドテイクだぜ? ギブしろや!

103 22/10/15(土)23:16:05 No.982589838

>にどとくんな! こんどはこどもがきます よろしくおねがいします

104 22/10/15(土)23:16:14 No.982589905

なんかトロいやつが来やがったぜー! おっ…こいつなかなか硬いな… 止まらないのおおお!!!

105 22/10/15(土)23:16:16 No.982589929

>いいだろ…世の中はギブアンドテイクだぜ? テイクアンドテイクすぎる…

106 22/10/15(土)23:16:19 No.982589953

>いいだろ…世の中はギブアンドテイクだぜ? こいつテイクしかしてねえ…

107 22/10/15(土)23:16:22 No.982589983

>ギブしろや! うぶげプレゼント!

108 22/10/15(土)23:16:33 No.982590071

成虫になると流石に無敵じゃなくなるからメトロイドの始まりだ

109 22/10/15(土)23:16:41 No.982590142

>>ギブしろや! >うぶげプレゼント! クソ!

110 22/10/15(土)23:16:51 No.982590227

>肉食の蝶の幼虫って珍しくない? シジミチョウの仲間は結構肉食性の幼虫が多いよ こういうふうにアリを食ったりするやつとかアブラムシ食うやつとかもいる

111 22/10/15(土)23:17:03 No.982590350

蝶になったら口が無くなる  アリの幼虫を食べたエネルギーを糧に何も食べずに生きる

112 22/10/15(土)23:17:13 No.982590420

>アリには目もくれずこいつだけ殺して食べるような生物がいないとアリからしたら割に合わないな >でもアリを食用にしてる現地人に女王アリと間違われて食われることもあるとか

113 22/10/15(土)23:17:44 No.982590647

>蝶になったら口が無くなる  >アリの幼虫を食べたエネルギーを糧に何も食べずに生きる 糞過ぎる…

114 22/10/15(土)23:17:44 No.982590650

がっ...!ダメ...!

115 22/10/15(土)23:17:46 No.982590659

>蜂の幼虫食い荒らす蛾の幼虫なんかもいる 釣り具屋で売ってるやつ! うっかり常温保存して狭いケースの中で30匹の蛾が羽化してるやつ!

116 22/10/15(土)23:18:02 No.982590813

現地人はアリも食うじゃねえか!!

117 22/10/15(土)23:18:05 No.982590828

さすがにうんちくらいは巣にプレゼントしてる食べてくれるだろか食べてくれるね?ああ忘れてたそのうんちは君たちの子供だったね!

118 22/10/15(土)23:18:07 No.982590840

住処もご飯も提供してくれてありがたいですよね

119 22/10/15(土)23:18:17 No.982590929

蝶つええ!このまま幼虫からアリは皆殺ししていこうぜ!

120 22/10/15(土)23:18:20 No.982590951

>>アリには目もくれずこいつだけ殺して食べるような生物がいないとアリからしたら割に合わないな > >>でもアリを食用にしてる現地人に女王アリと間違われて食われることもあるとか 蟻も喰われてるからダメじゃん!

121 22/10/15(土)23:18:34 No.982591030

>さすがにうんちくらいは巣にプレゼントしてる食べてくれるだろか食べてくれるね?ああ忘れてたそのうんちは君たちの子供だったね! 人の心がない

122 22/10/15(土)23:18:37 No.982591062

ゴマシジミはスレ画と違って巣に匿って貰う代わりにちゃんと蜜をあげる 幼虫は食べる 成虫になると普通に襲われるので全力で逃げる

123 22/10/15(土)23:18:44 No.982591120

タイ王国のツムギアリを食用としている地域においては、本種の幼虫が「大きなアリ」または「女王アリ」と認識され、ツムギアリとともに食べられることがあるという。

124 22/10/15(土)23:18:54 No.982591231

もう数年前にここで拾った画像だけど食われる被害はないもののエグくて好き fu1544059.jpg

125 22/10/15(土)23:18:59 No.982591283

蝶って言う見た目してない…化け物だよ

126 22/10/15(土)23:19:00 No.982591284

自然界とはいえ邪悪な生き物すぎない…天敵にも程がある…

127 22/10/15(土)23:19:05 No.982591341

>>さすがにうんちくらいは巣にプレゼントしてる食べてくれるだろか食べてくれるね?ああ忘れてたそのうんちは君たちの子供だったね! >人の心がない アリがとう!

128 22/10/15(土)23:19:10 No.982591387

こういうやつって羽化するときにリスクあるんじゃないの何普通に帰ってんの

129 22/10/15(土)23:19:13 No.982591413

>ゴマシジミはスレ画と違って巣に匿って貰う代わりにちゃんと蜜をあげる うn >幼虫は食べる うn? >成虫になると普通に襲われるので全力で逃げる あたりまえだ!

130 22/10/15(土)23:19:23 No.982591480

>f56586.mp4 >こういう奴… BGMがいい仕事してる

131 22/10/15(土)23:19:53 No.982591707

なんかエロさを感じてしまった…

132 22/10/15(土)23:20:08 No.982591830

>もう数年前にここで拾った画像だけど食われる被害はないもののエグくて好き >fu1544059.jpg エッチな設定に使えそう

133 22/10/15(土)23:20:13 No.982591868

ツムギアリは美味しいからな… 日本でアリ食べさせてくれるお店でもよく出るし

134 22/10/15(土)23:20:34 No.982592040

アリアカシアもなかなか鬼畜な性能してるな・・・

135 22/10/15(土)23:20:59 No.982592227

人にもチョウにも襲われるとかツムギアリはなんなんだ…

136 22/10/15(土)23:21:11 No.982592312

羽化のタイミングまで防御完璧はクソゲーすぎる

137 22/10/15(土)23:21:24 No.982592402

>数とパワーであらゆるものを蹂躙するアリさんは虫界ではかなりの強者なので >そのアリさんと友好あるいは擬態で共生(寄生)する虫や植物はわりと多くて >こういう連中の生態を好蟻性(こうぎせい)という >アリの好む甘露を出す代わりに守ってもらうアブラムシ(アリマキ)や >アリの好きな脂肪分をタネにつけて運んでもらうスミレなんかの共生的好蟻性が有名だけど >こういう侵略的好蟻性もいる こういう物知りな奴に出会えるからimgやめられないんだ

138 22/10/15(土)23:21:24 No.982592405

>こういうやつって羽化するときにリスクあるんじゃないの何普通に帰ってんの 噛み付かれてるしリスクはあるだろ アリさん産毛に夢中で可愛いね❤

139 22/10/15(土)23:21:40 No.982592509

前世でアリに何かされたんか?

140 22/10/15(土)23:21:42 No.982592526

糞邪悪じゃん… 赤ん坊だけ吸いつぶしてくるとか…

141 22/10/15(土)23:22:07 No.982592725

依存性の高い蜜で蟻を駄目にして卵とか幼虫食うのがゴマシジミ 外殻で防御して巣に乗り込むのがスレ画 蟻の仲間みたいになって蟻にお世話してもらうのがクロシジミ

142 22/10/15(土)23:22:24 No.982592860

働き者さん達と穀潰し 働きすぎたからこうなる

143 22/10/15(土)23:22:29 No.982592893

人類>>邪悪な焼き菓子>>>>>蟻

144 22/10/15(土)23:22:30 No.982592912

ゴマシジミとか幼虫の間はアリからも世話を受けて 口移しでメシもらったりアリが集めたメシ勝手に食ったり幼虫貪ったりしてた記憶がある

145 22/10/15(土)23:22:31 No.982592914

成虫蟻は食べないからいっぱい子供産んでね また来るからね

146 22/10/15(土)23:22:33 No.982592931

>前世でアリに何かされたんか? 美味しい餌だと学びました!

147 22/10/15(土)23:22:41 No.982592981

復讐のチャンスを待っています…で成虫になってから殺されるのは珍しくないんだなと思ったらまんまと逃げおおせてテメエ!

148 22/10/15(土)23:22:46 No.982593022

幼虫食わないクロシジミがむしろ異端児に見えてきた

149 22/10/15(土)23:22:46 No.982593024

「」もこうなろう!

150 22/10/15(土)23:22:53 No.982593067

ご馳走様でした!

151 22/10/15(土)23:22:53 No.982593072

あの産毛をとるのに夢中ってことはあれもなんらかの理由でクソ邪悪なんだろうか…

152 22/10/15(土)23:23:17 No.982593274

やってることは寄生虫とだいたい同じなんだけど図々しさというか目に見えて邪魔なのにどうしようもできないのがすげぇ

153 22/10/15(土)23:23:22 No.982593312

見た目もキモいし生態もとんでもねえな あとアリに復讐って執念があるのもすごい

154 22/10/15(土)23:23:23 No.982593326

>こういう物知りな奴に出会えるからimgやめられないんだ スレ画自体初めて知ったわ

155 22/10/15(土)23:23:27 No.982593357

アリアカシアもまあまあひでえことしてるけどもその前に一方的に食い荒らして出て行ったクソ野郎見てるせいで 家と飯くれるだけ有情だなってなってしまった

156 22/10/15(土)23:23:39 No.982593478

絶対誰かが設計して生物作ってるとかそんな感じで神を信じたくなってくるな… 奇跡的なかみ合わせで成立してる連中みると

157 22/10/15(土)23:23:46 No.982593541

三食バイキング付きホテルいいよね…

158 22/10/15(土)23:24:04 No.982593695

こいつ究極の居候だな…

159 22/10/15(土)23:24:13 No.982593772

意図も容易く行われるえげつない行為

160 22/10/15(土)23:24:14 No.982593777

>三食バイキング付きホテルいいよね… こいつ金払わずに出ていきやがった・・・

161 22/10/15(土)23:24:20 No.982593821

好蟻性昆虫の多くはフェロモンとか何かしらの化学物質を発してアリの攻撃性を抑えてると考えられてる

162 22/10/15(土)23:24:26 No.982593860

旨かったぜお前らの赤ん坊!

163 22/10/15(土)23:24:29 No.982593897

>三食バイキング付きホテルいいよね… 永遠に外に出れずこのホテルのフロントと警備をしてもらう!!

164 22/10/15(土)23:24:53 No.982594102

アリアカシアさんはアリの方から住み始めたんだろうし妥当な進化とも言える

165 22/10/15(土)23:24:59 No.982594151

>>三食バイキング付きホテルいいよね… >こいつ金払わずに出ていきやがった・・・ 別に捕まえてくれてもいいんだよ?

166 22/10/15(土)23:25:18 No.982594296

そのガワ割れて成虫でてくるんだ…

167 22/10/15(土)23:25:24 No.982594353

様々な生き物を家畜にしてきたホモ・サピエンスが シジミチョウ達を邪悪とかよくいえたもんだな…

168 22/10/15(土)23:25:24 No.982594354

>ゴマシジミとか幼虫の間はアリからも世話を受けて >口移しでメシもらったりアリが集めたメシ勝手に食ったり幼虫貪ったりしてた記憶がある こんなんばっかなのシジミチョウって

169 22/10/15(土)23:25:25 No.982594365

蟻絡みだとクロヤマアリとサムライアリの生態も超えげつなくておすすめ

170 22/10/15(土)23:25:25 No.982594367

>>>三食バイキング付きホテルいいよね… >>こいつ金払わずに出ていきやがった・・・ >別に捕まえてくれてもいいんだよ? すっごい滑るよ!!

171 22/10/15(土)23:25:42 No.982594500

>あとアリに復讐って執念があるのもすごい 外敵表示の匂いをたくさんぶちまけてるからな まあ羽化すると0から付け直しで最初は敵対できないんだが…

172 22/10/15(土)23:25:42 No.982594504

よく羽化するときに蟻に食われないな

173 22/10/15(土)23:25:49 No.982594557

なんだこいつ… なんだこいつ… なんだこいつ…

174 22/10/15(土)23:25:54 No.982594595

よくも子供たちを! ぐわ~~!産毛取れない!!

175 22/10/15(土)23:26:07 No.982594684

まあ蟻の巣のど真ん中で羽化する生態ならそりゃ対蟻防御は万全に進化するわな…

176 22/10/15(土)23:26:08 No.982594697

でも見た目美味そうだもんな焼き菓子

177 22/10/15(土)23:26:10 No.982594706

黒い家ってホラー小説のラストに出てくるやつだよね

178 22/10/15(土)23:26:41 No.982594920

BGMも相まって恐怖映像

179 22/10/15(土)23:26:50 No.982594985

こう言うの見てるとID理論信じたくなるのもわかる

180 22/10/15(土)23:27:01 No.982595067

>黒い家ってホラー小説のラストに出てくるやつだよね そのままのタイトルのホラーがある程度には

181 22/10/15(土)23:27:02 No.982595071

>よくも子供たちを! >ぐわ~~!産毛取れない!! アリノスシジミを目の前にしてそうなるってことはあの産毛なんか毒とかあるの…?

182 22/10/15(土)23:27:08 No.982595130

羽化後も万全なのメタすぎて笑う

183 22/10/15(土)23:27:17 No.982595206

物理防御にガン振りしてるの面白いなあ…

184 22/10/15(土)23:27:22 No.982595246

蟻って妙に生態系儚いよね

185 22/10/15(土)23:27:23 No.982595252

>カチカチに硬いボディでごはん製造機のもとを強襲するのはほかと比べてシンプルだよね アリの巣に侵入するやつはフェロモンとか策を弄するイメージあったからここまで脳筋なのは驚き

186 22/10/15(土)23:28:05 No.982595514

やはり防極タンクの時代

187 22/10/15(土)23:28:06 No.982595532

>アリノスシジミを目の前にしてそうなるってことはあの産毛なんか毒とかあるの…? そこまで大層なものじゃなくても粘着質のなにかで顎を塞げればいいんじゃない?

188 22/10/15(土)23:28:08 No.982595542

>よく羽化するときに蟻に食われないな 殻が割れるまでは蟻が敵だってフェロモンベタベタにつけてるけど中から出てくると蟻はまず状況把握しないといけないんだ なんだこいつなんだこいつって触覚で調べてる間にシジミは移動し始める

189 22/10/15(土)23:28:10 No.982595549

カタログでおまんこに惹かれて来たのに急に邪悪をぶつけないでほしい

190 22/10/15(土)23:28:13 No.982595568

攻城戦みたいで面白いけどそのまま居座るの豪胆すぎる…

191 22/10/15(土)23:28:24 No.982595639

>蟻って妙に生態系儚いよね 次世代が生まれないまま女王アリが死んでも老いて死ぬまで作業をし続ける老アリの儚さよ

192 22/10/15(土)23:28:31 No.982595677

アルゼンチンアリの巣に侵入する気合い入ったシジミはいないの?

193 22/10/15(土)23:29:02 No.982595861

https://youtu.be/Tr1aJusNk-0 スレ画とかこういうのとかたまに調べて見ると面白い

194 22/10/15(土)23:29:15 No.982595943

アリとアブラムシちゃんの関係はすごい微笑ましいのにね…

195 22/10/15(土)23:29:16 No.982595954

いきなり家に入ってきて目の前で娘をレイプされてる ナイフもなにも通じない

196 22/10/15(土)23:29:17 No.982595964

おまんこに擬態する生物がいたら 「」は全滅だな…

197 22/10/15(土)23:29:46 No.982596157

>さすがにうんちくらいは巣にプレゼントしてる食べてくれるだろか食べてくれるね?ああ忘れてたそのうんちは君たちの子供だったね! 悲惨な結末が望まれるタイプのゲス

198 22/10/15(土)23:30:23 No.982596419

>おまんこに擬態する生物がいたら >「」は全滅だな… 「」だけじゃない 男はもうダメだ 猫の星

199 22/10/15(土)23:30:25 No.982596430

そもそもこいつでかい奴だと翼長 9cm位あるくらいでかい 美味しいアリさんのガキモツで栄養たっぷりに育つからでかい

200 22/10/15(土)23:30:27 No.982596443

>おまんこに擬態する生物がいたら >「」は全滅だな… 巨大まんこだけ現れたら普通恐怖で逃げだすだろ!

201 22/10/15(土)23:30:38 No.982596521

女王は殺さないでおくから子孫の為に餌作っといてね…

202 22/10/15(土)23:30:39 No.982596525

>>さすがにうんちくらいは巣にプレゼントしてる食べてくれるだろか食べてくれるね?ああ忘れてたそのうんちは君たちの子供だったね! >人の心がない 虫だからな…

203 22/10/15(土)23:30:59 No.982596659

ちょっとホテルマンが反抗的なだけで理想の暮らしすぎる

204 22/10/15(土)23:31:04 No.982596694

>アリとアブラムシちゃんの関係はすごい微笑ましいのにね… てめえらのせいで野菜の苗が枯れちまったぞ くたばれ

205 22/10/15(土)23:31:19 No.982596809

もう幼虫のままでいい気がするが飛んで生息域拡大はメリット大きいのかな

206 22/10/15(土)23:31:23 No.982596830

まあでも人間からしたら植物食うやつよりアリ食うやつの方がマシだよな

207 22/10/15(土)23:31:55 No.982597091

>>もう数年前にここで拾った画像だけど食われる被害はないもののエグくて好き >>fu1544059.jpg >エッチな設定に使えそう 母乳が飲みたくてチクショウ!

↑Top