22/10/15(土)22:16:25 ハーラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/15(土)22:16:25 No.982563977
ハーランドみたいなどこの国にもいないような突然変異ストライカーを求めるのは贅沢なのは分かってるけど 五大リーグでぼちぼちリーグ戦2桁得点できるFWぐらいは日本にも欲しいよ~
1 22/10/15(土)22:17:21 No.982564373
永遠の課題
2 22/10/15(土)22:18:06 No.982564658
>五大リーグでぼちぼちリーグ戦2桁得点できるFWぐらいは日本にも欲しいよ~ 贅沢では? …でもW杯ベスト8以上行きたいみたいな話になるとそうでもないのかな
3 22/10/15(土)22:18:14 No.982564749
突然変異のストライカーが出るまで待つんじゃ
4 22/10/15(土)22:18:44 No.982564978
ドラゴン久保に本田さんくらいのメンタルと上昇志向があったらな…
5 22/10/15(土)22:18:55 No.982565049
体格の問題もあるしわがまま言わないからジェズスくらいのでいいから!
6 22/10/15(土)22:18:56 No.982565055
センターフォワードじゃないけど鎌田は二桁点取ってくれるんじゃないかと期待してる
7 22/10/15(土)22:19:26 No.982565271
高原と岡崎だけか
8 22/10/15(土)22:19:44 No.982565398
岡崎はすごかったみたいな話?
9 22/10/15(土)22:19:56 No.982565480
日本に有望株が!って話が出てきても大体ポジションMF問題 久保さんのFW版が欲しいいいいい
10 22/10/15(土)22:20:33 No.982565760
岡崎は気のいい兄ちゃんみたいな性格で過小評価されてる
11 22/10/15(土)22:20:43 No.982565838
>ドラゴン久保に本田さんくらいのメンタルと上昇志向があったらな… 最近たまにサッカー関係の番組で見かけるけどボンバーが通訳しないといけないぐらいにコミュ障過ぎる…
12 22/10/15(土)22:22:07 No.982566456
>>ドラゴン久保に本田さんくらいのメンタルと上昇志向があったらな… >最近たまにサッカー関係の番組で見かけるけどボンバーが通訳しないといけないぐらいにコミュ障過ぎる… 二川さんみたいに喋らないとか内気のコミュ障とはまたちょっと違うんだよな…
13 22/10/15(土)22:22:09 No.982566480
>岡崎はすごかったみたいな話? マインツ時代は結構点取ってたね レスターでは逆といったらあれだが日本伝統の自己犠牲走り回りFWなってた
14 22/10/15(土)22:23:34 No.982567113
冨安みたいな突然変異も出たしその内FWでも出てくれる筈だ
15 22/10/15(土)22:23:39 No.982567156
すごいFWがいるポーランドやエジプトは日本みたいなすごい中盤が欲しいって思ってるよ
16 22/10/15(土)22:24:15 No.982567460
大迫のドイツ時代とかチームには必要とされてたけどあんま得点できてないんだよな
17 22/10/15(土)22:24:26 No.982567548
マインツ時代だっけ開幕直後にピッチにゴミ箱が入ってきてもゴールに入れるだろうねザキオカとか言われてたの 代表呼ばれて調子落としてそれっきりその状態に戻ることはなかった
18 22/10/15(土)22:24:59 No.982567777
ドイツ時代の大迫は完全に便利屋扱いだったし
19 22/10/15(土)22:25:23 No.982567957
レヴァンドフスキみたいなレベルの選手がいてもチームとして対策取られたら止められるからなあ…
20 22/10/15(土)22:25:43 No.982568103
>岡崎は気のいい兄ちゃんみたいな性格で過小評価されてる 吉田麻也と話してるときにそんな感じで軽んじられてる風に見えて何かヤな感じだった
21 22/10/15(土)22:25:43 No.982568105
レスターがどん底で俺悲しいよ
22 22/10/15(土)22:25:56 No.982568198
贅沢は言わないからフィルミーノみたいなFWが欲しい
23 22/10/15(土)22:26:11 No.982568326
スターが一人だけいてもダメなのはW杯出れない色んな国が証明してるからな…
24 22/10/15(土)22:26:35 No.982568501
>贅沢は言わないからフィルミーノみたいなFWが欲しい ユーティリティ過ぎる…
25 22/10/15(土)22:26:52 No.982568623
身体能力がいくらすごくても日本人の身体じゃ長くは持たない
26 22/10/15(土)22:27:02 No.982568699
フィルミーノは去年シュート外しまくってて全盛期すぎたかなと思ったら復活したな まぁチームはアレだが…
27 22/10/15(土)22:27:45 No.982568994
前回大会でポーランドとやったとき拍子抜けしたよね
28 22/10/15(土)22:27:50 No.982569018
韓国アメリカとかFW強いけど中盤死んでるタイプだからな
29 22/10/15(土)22:29:14 No.982569604
じゃあフンミンみたいなFWでいいよ
30 22/10/15(土)22:29:16 No.982569615
古橋はどこ行ってもなんだかんだで二桁位点取れそう
31 22/10/15(土)22:29:34 No.982569743
でもレヴァンドフスキがいなくなったバイエルンが苦しんでるの見るとやっぱ代わりは効かないんだなとは思う
32 22/10/15(土)22:29:55 No.982569890
前がいても中盤が育ってきてこそだなみたいなのは ポルトガルとかの進化を見てると思う
33 22/10/15(土)22:30:14 No.982570035
>じゃあフンミンみたいなFWでいいよ いてくれたらありがたいすぎる…
34 22/10/15(土)22:30:32 No.982570156
>じゃあフンミンみたいなFWでいいよ 贅沢言ってんじゃねー!
35 22/10/15(土)22:30:40 No.982570199
レヴァンドフスキが加わったバルサは…
36 22/10/15(土)22:31:19 No.982570492
>じゃあフンミンみたいなFWでいいよ プレミア得点王はどの国だって欲しいわ!
37 22/10/15(土)22:31:36 No.982570589
ウチの若いのが未来の代表FWかもしれん という妄想を抱いてエリートリーグやルヴァン杯見るの楽しい
38 22/10/15(土)22:31:39 No.982570607
なんかなんとなく五大リーグの中堅下位クラブのメンバー眺めてると強豪国出身だけど代表で絶対的な地位を築けてれるわけでもない30試合ちょい出場10Gちょいぐらいの成績をちょくちょく残すFWいるじゃん? 日本に1人でいいから欲しい
39 22/10/15(土)22:32:29 No.982570955
じゃあケインでもいいよ
40 22/10/15(土)22:32:40 No.982571022
五大リーグって言ってもリーガとかセリエで10点とれるやつがプレミアブンデスで同じだけとれるイメージはあまりない
41 22/10/15(土)22:32:53 No.982571113
古橋なぁ代表と呼吸が合ってなさすぎるんだよなぁ
42 22/10/15(土)22:33:17 No.982571273
当たり前なんだけど全部のレベルが高くないと安定して勝つのは難しいんだなあってなる 高くてもだめなときはだめなのに
43 22/10/15(土)22:33:20 No.982571297
パスが来て輝きが際立ったみたいなのは古橋なんかはまさにそうだったよね 代表だといまいちそこが…ってなるけども
44 22/10/15(土)22:34:07 No.982571609
日本以上にスペイン人も多分そう思ってるよ
45 22/10/15(土)22:34:35 No.982571797
プレミアでやれてこそみたいな印象は相変わらずある 満遍なくレベルが高いからこそそこで安定的に出来るかは大事
46 22/10/15(土)22:34:44 No.982571859
>日本以上にスペイン人も多分そう思ってるよ 居なくてもEUROもワールドカップも勝てたんだからいいじゃん!
47 22/10/15(土)22:35:06 No.982572014
プレミアファンが勝手にそう言ってるだけでしょ
48 22/10/15(土)22:35:07 No.982572022
>>日本以上にスペイン人も多分そう思ってるよ >居なくてもEUROもワールドカップも勝てたんだからいいじゃん! その頃はなんだかんだでトーレスがいたし…
49 22/10/15(土)22:35:38 No.982572243
>日本以上にスペイン人も多分そう思ってるよ ロシアで活躍してよかったねジエゴコスタ
50 22/10/15(土)22:35:47 No.982572300
>30試合ちょい出場10G シントトロイデン時代の優磨がやけに点取るから5大リーグ行っても 意外と活躍できるんじゃないだろうかと思ってたら見事に移籍で失敗したな…
51 22/10/15(土)22:35:50 No.982572325
Jリーグ見てたらFWの外国人率がけっこう高いよなあと思う
52 22/10/15(土)22:35:59 No.982572381
絶対的なセンターフォワード欲しいよ
53 22/10/15(土)22:36:07 No.982572421
各リーグの上位チームで求められる得点力と下位チームで求められる得点力ってまた違うんだよな 上位だと基本的にボール支配できるから密集しててもちょっとのズレをワンタッチで決めるような能力が求められるし 下位だと縦ポンから何十mも走ってカウンターで決めるような能力が求められる
54 22/10/15(土)22:36:46 No.982572734
なしてこんなストライカー不足なんだろ現代サッカー
55 22/10/15(土)22:36:47 No.982572740
>Jリーグ見てたらFWの外国人率がけっこう高いよなあと思う 日本の良いFWは皆海外いっちゃうからな…
56 22/10/15(土)22:36:57 No.982572806
ビジャとトーレスが衰えた瞬間にスペイン勝てなくなったからな…シャビとかイニエスタは残ってたのに
57 22/10/15(土)22:37:04 No.982572853
日本も移民受け入れまくって戦争始まる前のシャフタールみたいにすればいい
58 22/10/15(土)22:37:36 No.982573056
>当たり前なんだけど全部のレベルが高くないと安定して勝つのは難しいんだなあってなる Jだけど総合力で完全に上回ってる筈のマリノスでも残留争い組に2連敗とかすることもあるんだもんな
59 22/10/15(土)22:37:48 No.982573152
>日本も移民受け入れまくって戦争始まる前のシャフタールみたいにすればいい ブラジル人コレクションがやばかったのであって移民関係あるのか…?
60 22/10/15(土)22:37:49 No.982573157
犯罪しないおにぎり出てこないかなぁ
61 22/10/15(土)22:37:52 No.982573181
>各リーグの上位チームで求められる得点力と下位チームで求められる得点力ってまた違うんだよな >上位だと基本的にボール支配できるから密集しててもちょっとのズレをワンタッチで決めるような能力が求められるし >下位だと縦ポンから何十mも走ってカウンターで決めるような能力が求められる 日本のFWどっちの環境でも微妙だからどっちかでも欲しい
62 22/10/15(土)22:38:06 No.982573277
>各リーグの上位チームで求められる得点力と下位チームで求められる得点力ってまた違うんだよな 下位は最後の決定力勝負になるまでの部分が無いとチャンス自体がね…
63 22/10/15(土)22:38:26 No.982573408
協会はポストプレーヤーの育成に本腰あげてほしい
64 22/10/15(土)22:38:38 No.982573493
基本的に格下チームは守り固めてカウンター一閃が一番強いしな
65 22/10/15(土)22:38:56 No.982573616
>日本も移民受け入れまくって戦争始まる前のシャフタールみたいにすればいい あれ移民じゃなくてブラジルパワーだろ ブラジルから引っ張ってこないと意味ないぞ
66 22/10/15(土)22:39:17 No.982573761
くんさんも今季は早々にゴールもアシストもしてるがそりゃマジョルカやヘタフェじゃ無理だわって得点シーンが目立つ
67 22/10/15(土)22:39:19 No.982573776
久保が今FWじゃん
68 22/10/15(土)22:39:22 No.982573801
>犯罪しないおにぎり出てこないかなぁ 何か普通に代表復帰してて駄目だった
69 22/10/15(土)22:39:30 No.982573860
>協会はポストプレーヤーの育成に本腰あげてほしい 日本より育成力入れてる国でも無理なんだから無理だろう…
70 22/10/15(土)22:39:52 No.982574014
>くんさんも今季は早々にゴールもアシストもしてるがそりゃマジョルカやヘタフェじゃ無理だわって得点シーンが目立つ クロス挙げてもボックス内にFWがちゃんといないことも多々あるしな
71 22/10/15(土)22:39:52 No.982574018
ハーランドなんて贅沢言わないからセルロートください
72 22/10/15(土)22:40:00 No.982574079
>>犯罪しないおにぎり出てこないかなぁ >何か普通に代表復帰してて駄目だった けどおにぎり復帰してからのフランスイマイチなんだよな
73 22/10/15(土)22:40:03 No.982574107
これから子供減る一方だからマジで移民めちゃくちゃ受け入れるでもしないとどうにもならねえ
74 22/10/15(土)22:40:10 No.982574156
ハーランドだって結構離脱するし現代サッカーのインテンシティと選手の大型化の限界が来てる気はする
75 22/10/15(土)22:40:23 No.982574260
ポストプレイヤーなんか長い事世界中で死に体だよ またそろそろ潮目が変わるのかもしれないけど
76 22/10/15(土)22:40:44 No.982574414
日本はパスサッカー志向だからハーランドは生まれにくいと言うのはある
77 22/10/15(土)22:40:53 No.982574476
昔に比べたらハーフの選手結構増えた印象ある
78 22/10/15(土)22:40:54 No.982574488
UMAは我の強い典型的ストライカーみたいな雰囲気出しといて わりと普通に器用だなおまえ…
79 22/10/15(土)22:41:05 No.982574584
三笘怪我だってね…
80 22/10/15(土)22:41:08 No.982574612
別にブラジルに限らず移民取らなきゃ無理って話でしょ
81 22/10/15(土)22:41:11 No.982574630
大迫の後釜にオナイウ阿道期待してたけどリーグアン昇格してからはあんまりみたいだな…
82 22/10/15(土)22:41:21 No.982574712
久保裕也はどうしてああなった いうほどフルで点決めてなかったけどさ
83 22/10/15(土)22:41:31 No.982574798
>なしてこんなストライカー不足なんだろ現代サッカー 今の主流の戦術が人数かけて数的優位で崩すことだから特定の誰かがフィニッシャーになりにくいんだと思う
84 22/10/15(土)22:41:34 No.982574822
>三笘怪我だってね… シュミットもね
85 22/10/15(土)22:41:36 No.982574841
>UMAは我の強い典型的ストライカーみたいな雰囲気出しといて >わりと普通に器用だなおまえ… ぶっちゃけJだと別格だからはよ欧州行ってほしい
86 22/10/15(土)22:41:42 No.982574889
レスターまじめに降格ありますよこれ
87 22/10/15(土)22:41:52 No.982574948
地味にゴールキーパーもそんな育ってない気がするがこっちは時間の問題か
88 22/10/15(土)22:41:57 No.982574984
>昔に比べたらハーフの選手結構増えた印象ある 身長高かったり身体能力高い奴なんだかんだで多いけどいまいちなのが大半なあたり身体能力だけあってもどうにもならないことを再確認させられる 現時点で一番有望なのがそこらへんよりテクニック系の藤田ジョエルチマだし
89 22/10/15(土)22:42:09 No.982575069
>日本はパスサッカー志向だからハーランドは生まれにくいと言うのはある 関係ないでしょ サイズあるけどヒョロくはなくてちゃんと走れてシュート上手くて…って併せ持ったやつなんてそうそう生えてこないってだけだろう
90 22/10/15(土)22:42:12 No.982575093
>レスターまじめに降格ありますよこれ おとぎ話も終焉かぁ
91 22/10/15(土)22:42:31 No.982575238
>>三笘怪我だってね… >シュミットもね 権田も怪我してなかったっけ…GKまさかまた川島になるのか
92 22/10/15(土)22:42:31 No.982575239
世界的に最も育ってないのはプレースキッカー
93 22/10/15(土)22:42:38 No.982575288
レスターはむしろ持ちこたえたほうじゃないの
94 22/10/15(土)22:42:51 No.982575390
もっと野球からオオタニサンみたいな人引っ張ってこないと
95 22/10/15(土)22:42:53 No.982575403
UMAはどっちかと言うと献身的で色々できるFWになってるからな今
96 22/10/15(土)22:42:59 No.982575454
>地味にゴールキーパーもそんな育ってない気がするがこっちは時間の問題か 谷大迫ザイオン沖がいるじゃん
97 22/10/15(土)22:43:20 No.982575610
キーパーはゆっくりとだけど着実に進歩してるよ
98 22/10/15(土)22:43:22 No.982575624
ていうか日本はフィジカルエリートは野球って選択肢も強いし
99 22/10/15(土)22:43:30 No.982575683
おにぎりは割と今の現代サッカーの完成形の前だと思う
100 22/10/15(土)22:43:35 No.982575714
>別にブラジルに限らず移民取らなきゃ無理って話でしょ シャフタール例にあげたらブラジル人コレクションだろってツッコまれてもしょうがなくねえか
101 22/10/15(土)22:43:36 No.982575724
ふつうでかいやつは足元下手くそだからな…
102 22/10/15(土)22:43:40 No.982575754
ハーランド意図的に作れるメソッドがあったらどこでもやるわ!
103 22/10/15(土)22:43:42 No.982575773
>GKまさかまた川島になるのか ロシア大会の川島みたいになっちゃったら可哀想過ぎる…
104 22/10/15(土)22:43:52 No.982575833
小久保はベンフィカじゃ厳しそうだから移籍しよ
105 22/10/15(土)22:44:02 No.982575912
>谷大迫ザイオン沖がいるじゃん 沖が入ってるあたり最近見てないな?
106 22/10/15(土)22:44:15 No.982576016
>別にブラジルに限らず移民取らなきゃ無理って話でしょ 移民での例あげるならクラブじゃなくてナショナルチーム挙げればいいのになんでシャフタールなんて引っ張り出したの?
107 22/10/15(土)22:44:26 No.982576111
>>GKまさかまた川島になるのか >ロシア大会の川島みたいになっちゃったら可哀想過ぎる… またブルーロックでバカにされちゃう…
108 22/10/15(土)22:44:34 No.982576168
サッカー漫画や日本人の有名選手にMFが多いのも影響してそう
109 22/10/15(土)22:44:35 No.982576170
沖はスンテはともかく早川にポジションとられたからな…… まぁまた監督かわってポジション奪う可能性もなくはないが…
110 22/10/15(土)22:44:39 No.982576201
ポストプレーヤーに世界的名手は望んでないよ 日本人FWが活躍するクラブって大抵デカくてボール収まる選手がいるじゃん? 日本人でそれがほしいのよ
111 22/10/15(土)22:45:02 No.982576378
>沖が入ってるあたり最近見てないな? サブなのは知ってるけど有望な若手なのは変わらないでしょ
112 22/10/15(土)22:45:03 No.982576385
チェイスアンリはどうだろうね 身体能力でいったらかなりのものはあると思うがテクニックが追いついてくれるかどうか
113 22/10/15(土)22:45:07 No.982576416
世界全体でストライカーが少ないって話と日本のFW不足は別問題だと思うけどね フィニッシャーの固定化がされなくなったのはあるけどそれでも大体のクラブは10得点以上するような役割の選手は概ね定まってるし 大体世界にストライカーが溢れてた時代から日本のFWは…
114 22/10/15(土)22:45:20 No.982576527
日本代表はそれより前にセットプレイ入るようにしてほしい
115 22/10/15(土)22:45:22 No.982576545
アオアシ読んでサイドバックになる人とブルーロック読んでフォワードになる人が増えるよ
116 22/10/15(土)22:45:43 No.982576684
でも翼くんより日向くんのが人気なイメージあるわ
117 22/10/15(土)22:45:43 No.982576686
>チェイスアンリはどうだろうね >身体能力でいったらかなりのものはあると思うがテクニックが追いついてくれるかどうか U代表見てたらテクニックよりそもそもDFとして重要な判断能力に現状難ありだから経験をとにかくつんでくれないことには…
118 22/10/15(土)22:46:02 No.982576828
>チェイスアンリはどうだろうね ドイツ4部で全然試合に出てない
119 22/10/15(土)22:46:26 No.982576999
ザイオンは西川を蹴散らすくらいの選手であって欲しかった
120 22/10/15(土)22:47:00 No.982577236
>日本代表はそれより前にセットプレイ入るようにしてほしい 俊輔で色々勘違いしちゃったよね日本のサッカーファン
121 22/10/15(土)22:47:07 No.982577291
>レスターまじめに降格ありますよこれ 昨シーズンだったかな当たりの補強を引いていたSDだったかスカウトの人が出て行ったし オーナーも業績が危なくなってるからかなり危ない
122 22/10/15(土)22:47:09 No.982577319
>ハーランド意図的に作れるメソッドがあったらどこでもやるわ! ちょっと代表だった父とアスリート一家の母方の家系でアスリート一家に生まれて 5歳の頃には垂直跳びで世界記録持ってるような育成をするだけだから…
123 22/10/15(土)22:47:10 No.982577325
とにかく触るとかGKの逆をつくとかそういう最後の最後に決めきる能力ってそれだけで才能よね…
124 22/10/15(土)22:47:17 No.982577373
どこの代表も案の定鬼畜スケジュールで怪我人多発になってる...
125 22/10/15(土)22:47:30 No.982577474
セットプレイは本番に向けて爪を隠してるだけだから……
126 22/10/15(土)22:47:31 No.982577482
ジュビロ時代の高原はブラジル人みたいだったよ
127 22/10/15(土)22:47:48 No.982577569
>>日本代表はそれより前にセットプレイ入るようにしてほしい >俊輔で色々勘違いしちゃったよね日本のサッカーファン セットプレーもそうだけどあんな軽々ワンステップでサイドチェンジできる選手ってそんないないんだなって……
128 22/10/15(土)22:48:10 No.982577708
レスターはヘリの事故がなければ…
129 22/10/15(土)22:48:11 No.982577713
>ドラゴン久保に本田さんくらいのメンタルと上昇志向があったらな… 一番ドラゴンにたりなかったのは健康だろ…
130 22/10/15(土)22:48:29 No.982577844
>どこの代表も案の定鬼畜スケジュールで怪我人多発になってる... WCまでの1か月でさらに相当数の怪我人が出ると見てる
131 22/10/15(土)22:48:38 No.982577907
>ていうか日本はフィジカルエリートは野球って選択肢も強いし 大分マシになったけどまだまだ平均身長が Jリーガー178.5cm/野球180.5cmだからね… どう考えても体格の影響はサッカーの方が高いはずでもまだこれだ
132 22/10/15(土)22:49:29 No.982578240
>和司カズ名波小野三浦アツみつお俊輔遠藤で色々勘違いしちゃったよね日本のサッカーファン
133 22/10/15(土)22:49:36 No.982578289
>どこの代表も案の定鬼畜スケジュールで怪我人多発になってる... あの辺の国は二度とW杯開催に立候補しないでほしい エジプトとかサウジとか
134 22/10/15(土)22:49:47 No.982578361
冨安怪我したら終戦
135 22/10/15(土)22:49:48 No.982578366
冨安…板倉が怪しい現状どうか冨安だけは怪我は…
136 22/10/15(土)22:49:50 No.982578382
>>ていうか日本はフィジカルエリートは野球って選択肢も強いし >大分マシになったけどまだまだ平均身長が >Jリーガー178.5cm/野球180.5cmだからね… >どう考えても体格の影響はサッカーの方が高いはずでもまだこれだ 低身長でもテクニックとスピードがあればやれるサッカーでそんなこと言われても…
137 22/10/15(土)22:50:36 No.982578648
ユースの面々見てるとなんだかんだでかいFWいるんだけどその子が欧州はおろかJ1レベルですら成功するまで育つかと言うと…
138 22/10/15(土)22:50:40 No.982578666
本当は190cm超えると走れなくなってサッカーは無理なのよ イブラとかバケモンだよ
139 22/10/15(土)22:50:53 No.982578754
>ユースの面々見てるとなんだかんだでかいFWいるんだけどその子が欧州はおろかJ1レベルですら成功するまで育つかと言うと… でかいだけで残ってるからね
140 22/10/15(土)22:50:56 No.982578772
今年の冨安は大事に大事に使われてるから大丈夫でしょう
141 22/10/15(土)22:51:03 No.982578827
昔神戸とかにいた和多田とかフィジカルやばかったけどそれだけだったよ
142 22/10/15(土)22:51:05 No.982578840
全スタジアム冷房完備のはずが無理だから冬にやりますはカタールほんまって感じ
143 22/10/15(土)22:51:30 No.982579019
>権田も怪我してなかったっけ…GKまさかまた川島になるのか いやさすがにシュミットとか西川とかいるでしょ
144 22/10/15(土)22:51:47 No.982579134
小学生くらいだとサッカーは体が小さくてすばしっこいほうが活躍できる 野球は体が大きくて飛ばせるほうが活躍できる
145 22/10/15(土)22:51:59 No.982579205
>>権田も怪我してなかったっけ…GKまさかまた川島になるのか >いやさすがにシュミットとか西川とかいるでしょ さからそのシュミットが怪我したって話だよ!
146 22/10/15(土)22:51:59 No.982579206
フィジカルは過去最高なんだよな 韓国戦なんか明らかに相手ふっとばして有利になってた
147 22/10/15(土)22:52:00 No.982579216
>くんさんも今季は早々にゴールもアシストもしてるがそりゃマジョルカやヘタフェじゃ無理だわって得点シーンが目立つ イガンインのプレーに合わせる選手がいねぇ!って母国メディアが嘆いてるの俺も分かるよ…している
148 22/10/15(土)22:52:03 No.982579234
フィジカルとサイズだけで勝てたらアフリカはこんなに低迷してねえんだ
149 22/10/15(土)22:52:24 No.982579393
一時期停滞したかなと思ったけど海外に当たり前に出るようになってまた進歩してる感じあるから 先が楽しみでもあるかな
150 22/10/15(土)22:52:27 No.982579422
ただでさえ試合増えてるのにこの日程無茶だって
151 22/10/15(土)22:52:48 No.982579569
>フィジカルとサイズだけで勝てたらアフリカはこんなに低迷してねえんだ ヤヤ・トゥーレみたいなやつ量産出来たら勝てそうなのに…
152 22/10/15(土)22:52:49 No.982579578
札幌の中島とか柏の森とかロマンを予感させたけど序盤だけだった
153 22/10/15(土)22:52:51 No.982579586
今の西川かなりいいからどうしてもいないから呼ぶのありだと思うよGK
154 22/10/15(土)22:53:29 No.982579851
>札幌の中島とか柏の森とかロマンを予感させたけど序盤だけだった 森はシュート上手いからまだこっから化ける可能性はありそう 中島はうーn…
155 22/10/15(土)22:53:41 No.982579943
流石に試合に出てない川島がレギュラーになることはない
156 22/10/15(土)22:53:46 No.982579967
ここ数年の浦和はGKが西川じゃなきゃ残留争いしかできてないだろってくらいだ
157 22/10/15(土)22:53:50 No.982579993
シュミットの怪我は1週間か2週間で復帰の見通しだって
158 22/10/15(土)22:53:54 No.982580020
三笘怪我は試合見ればわかるが一応最後まで出てたのと終わってから松葉杖で会場離れたって情報しかないので静観が正解
159 22/10/15(土)22:54:00 No.982580074
というかW杯があるのに通常と同じ試合数こなそうとしてるの見直したほうがいいんじゃないの?
160 22/10/15(土)22:54:00 No.982580076
さすがに昔に比べれば長身の選手育てるノウハウは備わってると思うんだけどねJFAないし育成
161 22/10/15(土)22:54:31 No.982580286
アフリカンのフィジカルに戦術足せば強いよはフランスが見せてくれたから…
162 22/10/15(土)22:54:56 No.982580477
>中島はうーn… つってもまだ18だぜ
163 22/10/15(土)22:55:10 No.982580562
>シュミットの怪我は1週間か2週間で復帰の見通しだって そしたら心配なのは三笘板倉くらいか
164 22/10/15(土)22:55:11 No.982580574
何でクラブがW杯に譲歩しなきゃならんの
165 22/10/15(土)22:55:23 No.982580663
>というかW杯があるのに通常と同じ試合数こなそうとしてるの見直したほうがいいんじゃないの? 収入が減るからだめだとFIFAUEFAはもうしている
166 22/10/15(土)22:55:27 No.982580691
>何でクラブがW杯に譲歩しなきゃならんの イングランドのレス
167 22/10/15(土)22:55:29 No.982580711
>>中島はうーn… >つってもまだ18だぜ 20じゃねーか!!
168 22/10/15(土)22:55:37 No.982580777
>低身長でもテクニックとスピードがあればやれるサッカーでそんなこと言われても… 実際そうなんだけどポジションによってはやっぱりハッキリでかい方がいい癖に微妙にポジションが流動的なサッカーというスポーツの性質が高身長の子集めにくい原因の一端ぐらいは担ってそう デカくてすごい選手は大体球技で一番なのはサッカーみたいな国で出てる ノルウェーですら多分そう
169 22/10/15(土)22:55:38 No.982580781
>アフリカンのフィジカルに戦術足せば強いよはフランスが見せてくれたから… フランスが強い時って司令塔になる白人がいて手足として働く黒人がそろってる時だけだし…
170 22/10/15(土)22:55:44 No.982580814
アフリカンは高額で売れる選手ばかり育てたがるからタイプが偏るって聞いた
171 22/10/15(土)22:55:50 No.982580854
サッカーで巨体を90分動かし続ける筋肉の付け方とかエネルギーの作り方とかの研究が十分じゃない気がする
172 22/10/15(土)22:55:53 No.982580873
バスケでもでかい選手はセンターに回されて下手になるから 子供のころは小さくて身長のびるのが良いとされている
173 22/10/15(土)22:55:54 No.982580877
>20じゃねーか!! 勘違いしてた そうかうちに入ってからもう2歳年をとったのか…
174 22/10/15(土)22:56:08 No.982580969
板倉は間に合いそうかな 楽観視はできんけど
175 22/10/15(土)22:56:22 No.982581071
今年は流石にブラジルかアルゼンチンかなぁと思ってるけどどうなるか
176 22/10/15(土)22:56:45 No.982581192
その白人もアルジェだったりしない?
177 22/10/15(土)22:56:52 No.982581242
昔から名前聞く割に全然年取らねぇなって思うのはピピくん
178 22/10/15(土)22:56:53 No.982581247
板倉間に合うと嬉しいけど頼むから無理しないでくれと思ってる うっちーみたいなパターンは見たくない
179 22/10/15(土)22:56:58 No.982581267
>板倉は間に合いそうかな >楽観視はできんけど 間に合ったとしてもクラブがいいよ!するかとカナダ戦でテストできるかが気になる
180 22/10/15(土)22:57:01 No.982581284
まあGKは良くも悪くもサブも含めて実力は横一線って感じだから誰か一人怪我しても致命的なことにはならなそう
181 22/10/15(土)22:57:13 No.982581358
アルゼンチンはメッシのラストチャンスだし頑張ってはほしいけどね…
182 22/10/15(土)22:57:18 No.982581384
でも身長170くらいでもFWできるよってメッシが……
183 22/10/15(土)22:57:29 No.982581476
>今年は流石にブラジルかアルゼンチンかなぁと思ってるけどどうなるか 心情的にはアルゼンチンでメンバーと試合みてるとブラジルやっべぇなってなる
184 22/10/15(土)22:57:54 No.982581645
Aマッチデーは強気に出ろ
185 22/10/15(土)22:57:56 No.982581667
メッシはもうメッシというジャンルなんだ
186 22/10/15(土)22:58:05 No.982581726
>でも身長170くらいでもFWできるよってメッシが…… 歴史に名を遺したFWは低身長がもともと多い
187 22/10/15(土)22:58:16 No.982581790
フィジカルエリートは野球にとは言うが でかいだけなら鳥取に昔でかい若手が入ったりするくらいにはいる いるけどテクニックがないと結局でかいだけ
188 22/10/15(土)22:58:28 No.982581847
五輪見るに森ポは本番ドン引きカウンターでしょうね
189 22/10/15(土)22:58:29 No.982581854
>でも身長170くらいでもFWできるよってメッシが…… むしろドリブラーとしてはベストの身長だからね イニエスタも170
190 22/10/15(土)22:58:39 No.982581917
>今年は流石にブラジルかアルゼンチンかなぁと思ってるけどどうなるか 俺もブラジル本命読みだな
191 22/10/15(土)22:58:53 No.982582013
>イニエスタも170 シルバもそれぐらいだな
192 22/10/15(土)22:58:59 No.982582049
フィジカルエリート云々はもはや対立煽りのための古代語だから
193 22/10/15(土)22:59:30 No.982582252
小さいドリブラーはでかいDFの手がちょうどファール貰いやすい位置に来るってのが大きい
194 22/10/15(土)22:59:33 No.982582278
畑中槙人なつかしいね
195 22/10/15(土)22:59:38 No.982582315
今のブラジル代表は攻撃というより守備面がカチカチな印象が強い いや攻撃も凄い選手はいるんだけど
196 22/10/15(土)22:59:54 No.982582409
ブラジルは本当に無限にタレントが生えてくるからな…
197 22/10/15(土)23:00:11 No.982582519
ていうか190以上の大型でテクニックまで持たせるのは身体の構造的にきついんじゃない テクニックもやばいズラタンとかそこにスピードまであるハーランドとか例外はいるけど
198 22/10/15(土)23:00:21 No.982582600
194cm日高 22歳(YS横浜) 191cm栗原 21歳(福島) 190cm櫻川 21歳(千葉) 188cm中島 20歳(札幌) 187cm真家 19歳(柏) この辺が育ってくれればなあ
199 22/10/15(土)23:00:32 No.982582682
どこかで見かけたバロンドールの歴代受賞者ってカカとかロナウド除いて大体短足でスタイル悪いよなって話が面白かった そのほうが重心低くて有利だったりすんのかな
200 22/10/15(土)23:00:44 No.982582757
>今のブラジル代表は攻撃というより守備面がカチカチな印象が強い 南米予選で17試合して失点5だからな…
201 22/10/15(土)23:00:46 No.982582770
カズと釜本さん程度で我慢できるから早く再来して
202 22/10/15(土)23:01:04 No.982582894
>低身長でもテクニックとスピードがあればやれるサッカーでそんなこと言われても… やれるゆーても平均178はまだ低いでしょ… 極端に高すぎるとデメリットあるけどまだ気にするほど日本は身長ないし
203 22/10/15(土)23:01:13 No.982582957
>どこかで見かけたバロンドールの歴代受賞者ってカカとかロナウド除いて大体短足でスタイル悪いよなって話が面白かった >そのほうが重心低くて有利だったりすんのかな マラドーナ見ればわかるね
204 22/10/15(土)23:01:34 No.982583120
FWやストライカーつってもWGとCFWじゃまた求められる毛色が違うし… 日本にはどっちも足りないのはそう
205 22/10/15(土)23:02:05 No.982583323
>>今のブラジル代表は攻撃というより守備面がカチカチな印象が強い >南米予選で17試合して失点5だからな… 歴史的にブラジルが強い時って攻撃陣がそろってる時よりもDFがそろってるときだからね
206 22/10/15(土)23:02:32 No.982583529
>どこかで見かけたバロンドールの歴代受賞者ってカカとかロナウド除いて大体短足でスタイル悪いよなって話が面白かった >そのほうが重心低くて有利だったりすんのかな 実はロナウドはそう見えないだけで割と足が短い
207 22/10/15(土)23:02:36 No.982583567
ブラジルって昔からちゃんと後ろもタレント揃ってるんだよな…
208 22/10/15(土)23:02:51 No.982583667
アリソンとエデルソン揃ってるとかチートでしょ 片方しか使わないんだからどっちかくださいな
209 22/10/15(土)23:03:34 No.982583924
DFどころかGKまで足元うまいからなブラジル
210 22/10/15(土)23:03:57 No.982584095
守田がドイツに勝てるって
211 22/10/15(土)23:04:10 No.982584184
日本は毎回ワールドカップ出場国の最低身長争ってるからな 下はサウジイランくらいしかおらん
212 22/10/15(土)23:04:27 No.982584317
冨安みたいにデカくテクニックあるやつを量産できれば…
213 22/10/15(土)23:05:12 No.982584652
WGはチビでもいいんだ CFWはデカくて上手い人がいいしいないならそもそも置かないポジション
214 22/10/15(土)23:05:58 No.982585109
ハーランドがチートなのはデブライネもチートだからなんだ 一応ノルウェー代表にはウーデゴールもいるが流石にNLでシティ程は暴れられなかったし
215 22/10/15(土)23:06:25 No.982585325
ちっさくてもやれてるCBはいるにはいるけどやっぱ相当狙われる
216 22/10/15(土)23:06:47 No.982585494
そういやイタリアさんまた出られないのか
217 22/10/15(土)23:07:08 No.982585700
隣の芝生は青く見えるのがよくわかる 韓国はいいよなぁソンフンミンいて…という気持ちが湧くことはあるけどあっちの中盤以下を見て冷静になる でも日本にソンフンミンいたらより強くなりそうとは思う
218 22/10/15(土)23:07:09 No.982585710
>ハーランドがチートなのはデブライネもチートだからなんだ >一応ノルウェー代表にはウーデゴールもいるが流石にNLでシティ程は暴れられなかったし この二人がそろってるからこそだよな ハーランドはゴールから遠いところから打開できる選手じゃないし
219 22/10/15(土)23:07:10 No.982585718
>守田がドイツに勝てるって 本人的には今伸びまくってるからそういう感覚もあるぐらいだろうな
220 22/10/15(土)23:07:36 No.982585914
クンデとかもCBのくせにちっこいよね 小さいCBはたまーにセットプレーとかから失点すると必ず身長のこと言われるイメージ
221 22/10/15(土)23:07:42 No.982585977
>ちっさくてもやれてるCBはいるにはいるけどやっぱ相当狙われる 最初にガツンとやって相手をビビらせればいいってコルドバが言ってた
222 22/10/15(土)23:07:42 No.982585978
センターラインはでかいに越したことないけどサイドだと180弱あれば十分に思えるな… それ以外の要素の方がはるかに大きいし
223 22/10/15(土)23:08:01 No.982586118
>そういやイタリアさんまた出られないのか EURO優勝したんですよ まさかワールドカップに出れないなんてことはありえないでしょ
224 22/10/15(土)23:08:32 No.982586388
しかしハーランドは凄いけど ノルウェーって国がワールドカップ出るイメージ全然ねーな エジプトのサラーみたいにせめてもう1枚それなりの選手いないと辛そうだ エジプトにはなんだかんだでエルネニー居たし
225 22/10/15(土)23:08:39 No.982586442
ラッシュフォードぐらいでいいから…
226 22/10/15(土)23:08:52 No.982586531
>そういやイタリアさんまた出られないのか その影響でASローマが大会期間中に来日してくれるのありがたいですよね
227 22/10/15(土)23:08:53 No.982586542
デカくても吉田みたいにトロいと厳しい今の時代 キムミンジェもそれでやられる
228 22/10/15(土)23:08:57 No.982586576
イタリアは単純にマンチーニが頭悪すぎるだけだから
229 22/10/15(土)23:09:04 No.982586648
インモービレくらいで…
230 22/10/15(土)23:09:09 No.982586711
なんであの年でいまだにブンデスリーガで守備陣整えてるんですか?? 代表云々はともかくよくやれるな…
231 22/10/15(土)23:09:26 No.982586849
ハーランドはやばいけどあれがケインが入ってても点は量産しまくっただろうってチームだからなシティ さすがに今のハーランドのペースは無理としても
232 22/10/15(土)23:10:08 No.982587154
整ってる人はドイツ人すら引いてるから…
233 22/10/15(土)23:10:24 No.982587326
06 優勝 10 1次リーグ敗退 14 1次リーグ敗退 18 予選敗退 22 予選敗退 EUROで惑わされるけどこれだけ見たら順調に弱くなってるだけだからイタリア…
234 22/10/15(土)23:10:43 No.982587493
代表もだけどセリエの競争力も…
235 22/10/15(土)23:10:57 No.982587576
>>>ドラゴン久保に本田さんくらいのメンタルと上昇志向があったらな… >>最近たまにサッカー関係の番組で見かけるけどボンバーが通訳しないといけないぐらいにコミュ障過ぎる… >二川さんみたいに喋らないとか内気のコミュ障とはまたちょっと違うんだよな… 岡野よりも本質的に野人なんだと思う
236 22/10/15(土)23:11:20 No.982587727
てもサッカーのプロはワールドカップよりユーロの方がレベル高いって…
237 22/10/15(土)23:11:26 No.982587770
>デカくても吉田みたいにトロいと厳しい今の時代 >キムミンジェもそれでやられる 吉田も若い頃はプレミア最速クラスのスプリンターだったんですよ…
238 22/10/15(土)23:11:29 No.982587794
イタリアはぱっと代表の面子が出てこない
239 22/10/15(土)23:11:31 No.982587811
>代表もだけどセリエの競争力も… なんかプレミア一強になりつつあるよね 資金的にも
240 22/10/15(土)23:11:32 No.982587819
でもナショナルチームがクラブよりは良くも悪くもチームの完成度は高め難いが故に独力でなんとかしちゃうようなスーパーなプレイヤーがより目立ってスターが生まれる気がする エムバペも前回凄かったもん今は別の意味ですごいことなってレアルもブチ切れてるけど
241 22/10/15(土)23:11:42 No.982587889
そういや奥くらいとしか仲良くできなかったみたいな話あったな久保
242 22/10/15(土)23:11:44 No.982587904
>代表もだけどセリエの競争力も… ユーベのジダン待望論がまた出たね
243 22/10/15(土)23:11:54 No.982587978
イタリアはリーグのレベルもだいぶ落ちたからなぁ 戦術のリーグとも言えないしもはや
244 22/10/15(土)23:11:56 No.982587988
>整ってる人はドイツ人すら引いてるから… 日本ツアーは怪我大丈夫なの?
245 22/10/15(土)23:12:03 No.982588024
>しかしハーランドは凄いけど >ノルウェーって国がワールドカップ出るイメージ全然ねーな >エジプトのサラーみたいにせめてもう1枚それなりの選手いないと辛そうだ >エジプトにはなんだかんだでエルネニー居たし ノルウェーは定期的に世界レベルの選手が出てくるんだけどな…各時代に一人二人じゃやはりきついわけで…
246 22/10/15(土)23:12:12 No.982588093
>イタリアはぱっと代表の面子が出てこない ドンナルンマとインモービレぐらいかぱっと出るのは
247 22/10/15(土)23:12:22 No.982588169
イタリアって国自体の国力がなくなってきてるのがサッカーとかにも影響してる気がする
248 22/10/15(土)23:12:29 No.982588226
>なんかプレミア一強になりつつあるよね >資金的にも バルサが放映権切り売りした挙げ句EL落ちしたら割りとマジでプレミア勢との差がやばくなる気がする… 首回らなくなりそうになったらまたスーパーリーグ構想ぶち上げるんだろうけど…
249 22/10/15(土)23:12:31 No.982588243
現地サポのヤバさだけならセリエ負けないだろ
250 22/10/15(土)23:12:36 No.982588285
ルカクは貧乏過ぎて薄めた牛乳飲んでた癖にしっかり飯食ってる日本人より全然デカいのズルだと思う
251 22/10/15(土)23:12:37 No.982588290
ポイントでセリエに負けてるブンデスにダメージ行くので止めてあげて
252 22/10/15(土)23:13:04 No.982588523
ドラゴンはトルシエ嫌いだからW杯出れなくていいやってくらい意識低いから…
253 22/10/15(土)23:13:16 No.982588605
中堅国にすごい有名な選手いるけど代表では機能しないのはあるある
254 22/10/15(土)23:13:17 No.982588608
>監督の激辛率ならセリエ負けないだろ
255 22/10/15(土)23:13:31 No.982588714
贅沢言わないからジルーみたいなFWください
256 22/10/15(土)23:13:32 No.982588724
>てもサッカーのプロはワールドカップよりユーロの方がレベル高いって… 全体的なレベルなら間違いなくユーロが上だよ 移動距離も少ない分準備に時間かけられるしはずれのチームがいないし…
257 22/10/15(土)23:13:52 No.982588897
イタリア強豪よりプレミア中堅下位の方がマネーゲーム強いよねもうなんか
258 22/10/15(土)23:13:57 No.982588923
単純に面白いもんプレミアリーグ 上位のレベルは高いし中位以下も侮れないサッカーするし
259 22/10/15(土)23:14:04 No.982588984
一人いたってどうしようもないって中でウェールズはベイルいるうちに出れて良かったねって思う
260 22/10/15(土)23:14:38 No.982589213
>中堅国にすごい有名な選手いるけど代表では機能しないのはあるある 逆にクラブではイマイチ活躍できてなかったりするけど代表では存在感高い選手もいる… 代表の方が良くも悪くも個の能力が発揮される気はする
261 22/10/15(土)23:14:41 No.982589236
>イタリア強豪よりプレミア中堅下位の方がマネーゲーム強いよねもうなんか フォレストの総取っ替えは変な笑いが出たよね サカつくでもあそこまでやらんわ
262 22/10/15(土)23:14:43 No.982589248
>イタリア強豪よりプレミア中堅下位の方がマネーゲーム強いよねもうなんか 下位どころかチャンピオンシップの上位クラブですらセリエの中堅程度の財政規模だった気がする…
263 22/10/15(土)23:15:07 No.982589420
>一人いたってどうしようもないって中でウェールズはベイルいるうちに出れて良かったねって思う ラムジーも居ただろ!
264 22/10/15(土)23:15:09 No.982589431
>一人いたってどうしようもないって中でウクライナはシェフチェンコいるうちに出れて良かったねって思う
265 22/10/15(土)23:15:13 No.982589456
>単純に面白いもんプレミアリーグ >上位のレベルは高いし中位以下も侮れないサッカーするし 中位以下は正直プレースピードが速く見えるだけで雑だろ やっぱり中位以下になるだけあるなってなるぞ
266 22/10/15(土)23:15:17 No.982589492
>イタリア強豪よりプレミア中堅下位の方がマネーゲーム強いよねもうなんか どころかプレミア中堅でもバルサやレアルと並ぶくらい金が流れ込んでくる さすがにブランド力ないから大物はなかなかこないけど
267 22/10/15(土)23:15:36 No.982589619
>単純に面白いもんプレミアリーグ >上位のレベルは高いし中位以下も侮れないサッカーするし モウがセリエいたころ同じこと言ってたな…
268 22/10/15(土)23:15:59 No.982589790
>>単純に面白いもんプレミアリーグ >>上位のレベルは高いし中位以下も侮れないサッカーするし >モウがセリエいたころ同じこと言ってたな… 今もいる!
269 22/10/15(土)23:16:11 No.982589882
このスポーツ見るか 何処見る? 国内か一番レベル高いリーグところ ってなるから世界に普及するほどプレミア一強になるのは自然ではある
270 22/10/15(土)23:16:28 No.982590031
モウはASローマ引き連れて来月来日するぞ!!!!
271 22/10/15(土)23:16:30 No.982590044
中堅以下でも金あるから脚早くて独力でゴール狙えるようなやつ置けるから強豪相手でもワンチャンあるってのがエンタメ性高くていいのかもしれん
272 22/10/15(土)23:16:38 No.982590113
どーせ次のW杯でそういった国々も出れる
273 22/10/15(土)23:16:39 No.982590122
リーガはリーグのポテンシャルあるのに会長がヤバすぎてなぁ…
274 22/10/15(土)23:16:59 No.982590306
>このスポーツ見るか >何処見る? >国内か一番レベル高いリーグところ まぁ別にサッカーじゃなくてもそうなるもんな…
275 22/10/15(土)23:17:02 No.982590343
>どーせ次のW杯でそういった国々も出れる ほんとかー ほんとに中国は出れるのかー??
276 22/10/15(土)23:17:05 No.982590368
>>一人いたってどうしようもないって中でウクライナはシェフチェンコいるうちに出れて良かったねって思う シェフチェンコの時代のウクライナはタレントが結構いたのだ
277 22/10/15(土)23:17:08 No.982590386
Jより順位争い面白いリーグある?
278 22/10/15(土)23:17:13 No.982590421
>モウはASローマ引き連れて来月来日するぞ!!!! ありがたいですね…
279 22/10/15(土)23:17:40 No.982590620
>Jより順位争い面白いリーグある? 見よう!EFLチャンピオンシップ! プレミアじゃなくてね
280 22/10/15(土)23:17:57 No.982590774
いまはセリエにいたのか……
281 22/10/15(土)23:18:01 No.982590801
>Jより順位争い面白いリーグある? 少なくても日本で見れるリーグのなかならないと思う
282 22/10/15(土)23:18:12 No.982590895
>>どーせ次のW杯でそういった国々も出れる >ほんとかー >ほんとに中国は出れるのかー?? タイベトナムウズベキスタンオマーンイラクに勝てれば…
283 22/10/15(土)23:18:20 No.982590945
Jは今年は特に面白い優勝争いも残留争いも
284 22/10/15(土)23:18:33 No.982591026
でも相変わらずレベルの割にCLELとかだと萎んじゃうプレミア勢 リーグのレベルは疑わないけどなんなんだろうなアレ
285 22/10/15(土)23:18:55 No.982591241
>Jより順位争い面白いリーグある? J1の優勝争いはこの間の水曜からやっと面白くなったってレベルだし… 残留争い?年がら年中楽しいよ!
286 22/10/15(土)23:19:10 No.982591380
>タイベトナムウズベキスタンオマーンイラクに勝てれば… ム リ
287 22/10/15(土)23:19:11 No.982591390
>でも相変わらずレベルの割にCLELとかだと萎んじゃうプレミア勢 >リーグのレベルは疑わないけどなんなんだろうなアレ 8強までは順調に出れるようになってるしそのうち普通に勝ちまくるようになるんじゃねえの
288 22/10/15(土)23:19:28 No.982591513
>でも相変わらずレベルの割にCLELとかだと萎んじゃうプレミア勢 >リーグのレベルは疑わないけどなんなんだろうなアレ 実はレベル高いってのが幻想なんじゃね? そう見えるってだけで
289 22/10/15(土)23:19:32 No.982591543
>でも相変わらずレベルの割にCLELとかだと萎んじゃうプレミア勢 >リーグのレベルは疑わないけどなんなんだろうなアレ 戦術的に優れてるのは一部のチームだけだからなあ
290 22/10/15(土)23:19:42 No.982591614
ユヴェントスあんだけリーグ連覇してたのに今の順位ひでぇな
291 22/10/15(土)23:19:44 No.982591636
プレミアより上のリーグ構想出してたけど無理じゃねえかな いや選手のスケジュール的な意味でこれ以上試合増やしたら壊れるだろ
292 22/10/15(土)23:19:45 No.982591647
イングランド一部はプレミア降格組とプレミア入りを狙う新規の外国資本が殺し会う地獄のような環境…
293 22/10/15(土)23:20:04 No.982591796
>>Jより順位争い面白いリーグある? >J1の優勝争いはこの間の水曜からやっと面白くなったってレベルだし… >残留争い?年がら年中楽しいよ! 磐田が勝った結果どっちも面白くなったのずるすぎる
294 22/10/15(土)23:20:17 No.982591891
>実はレベル高いってのが幻想なんじゃね? >そう見えるってだけで シティと昨季までのリバプール見てそれはさすがに逆張りすぎるだろ…
295 22/10/15(土)23:20:18 No.982591907
ペップとクロップが来てからカネだけリーグなのは改善された
296 22/10/15(土)23:20:21 No.982591936
CLもELも優勝はできないだけでプレミア勢暴れまわってるよ だいたい決勝の時期は過酷日程でボロボロだったり勝負弱かったりするけど
297 22/10/15(土)23:20:24 No.982591970
>>どーせ次のW杯でそういった国々も出れる >ほんとかー >ほんとに中国は出れるのかー?? 今回と同じ順位だったら拡大後でもまったく惜しくもなく落ちるぜ
298 22/10/15(土)23:20:25 No.982591976
>>>一人いたってどうしようもないって中でウクライナはシェフチェンコいるうちに出れて良かったねって思う >シェフチェンコの時代のウクライナはタレントが結構いたのだ 言うてボローニンとティモシュチュクぐらいだったような…しかもまだティモシュチュクはゼニトやバイヤン行く前だし
299 22/10/15(土)23:20:46 No.982592142
レアルがやたら勝負強いだけじゃねえの
300 22/10/15(土)23:20:57 No.982592219
これで次回も中国出れなかったら笑うけど出れない可能性も普通に高そうなのがね…
301 22/10/15(土)23:21:20 No.982592375
中国人はバスケに切り替えてるから…
302 22/10/15(土)23:21:27 No.982592421
勝った方が強いのは真理だと思うけどシティやリバポはレベルが違うなと思うわ
303 22/10/15(土)23:21:30 No.982592438
>>実はレベル高いってのが幻想なんじゃね? >>そう見えるってだけで >シティと昨季までのリバプール見てそれはさすがに逆張りすぎるだろ… ハーランド見ると戦術より化け物に点とらせたほうが強いですよね感が
304 22/10/15(土)23:21:35 No.982592481
>ユヴェントスあんだけリーグ連覇してたのに今の順位ひでぇな まあ強かったチームが後年だめになるなんてよくある話だ マンUだってガム爺以降優勝できてないだろ
305 22/10/15(土)23:21:40 No.982592512
そいやフットサル日本優勝したね
306 22/10/15(土)23:21:47 No.982592566
今年はW杯の関係で全世界地獄のスケジュールなのでどこも大変だ
307 22/10/15(土)23:22:06 No.982592713
シティがハーランドの力で点とってると思ってるなら試合観てないなとしか
308 22/10/15(土)23:22:43 No.982592993
>今年はW杯の関係で全世界地獄のスケジュールなのでどこも大変だ くそスケジュールすぎてな…なんでこれ通したんだろうなって…
309 22/10/15(土)23:22:47 No.982593035
>ハーランド見ると戦術より化け物に点とらせたほうが強いですよね感が ハーランド来るまではデブライネのクロスに合わせるのがスターリングとかだったんだから仕方ねえだろ そもそも得点力は上がったけど失点もめっちゃ増えてるから強くなってるかっていうと怪しいし
310 22/10/15(土)23:23:13 No.982593228
>ハーランド見ると戦術より化け物に点とらせたほうが強いですよね感が SPOTV契約しようぜ
311 22/10/15(土)23:23:43 No.982593516
今季のCLは普段がクソ日程のプレミアが行ける年だと思うよ 思うからいい加減ビッグイヤー掲げろハゲ