22/10/15(土)20:06:34 今録画... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/15(土)20:06:34 No.982511018
今録画したの見た こいつの人生ちょっと辛すぎない?
1 22/10/15(土)20:08:01 No.982511698
大体抜刀斎が悪い
2 22/10/15(土)20:08:46 No.982512093
こいつの人生辛いけどこいつにつらい目に遭わされた人も多そうだからイーブン
3 22/10/15(土)20:11:35 No.982513280
>こいつの人生辛いけどこいつにつらい目に遭わされた人も多そうだからイーブン 剣心は幸せに暮らしてるのに…
4 22/10/15(土)20:12:36 No.982513765
原作のクズ要素削ぎ落としてるから尚更悲惨な末路になってしまった 剣心が謝ってしまったのがまた救われない
5 22/10/15(土)20:12:50 No.982513864
>>こいつの人生辛いけどこいつにつらい目に遭わされた人も多そうだからイーブン >剣心は幸せに暮らしてるのに… 所詮この世は弱肉強食…
6 22/10/15(土)20:12:50 No.982513874
どこからがワイヤーアクションでどこからが生身の動き?
7 22/10/15(土)20:13:14 No.982514031
でもあの肖像画はキモい
8 22/10/15(土)20:17:20 No.982515854
日本でのおつらいシーンしかなかったような気がするが
9 22/10/15(土)20:19:43 No.982516939
>どこからがワイヤーアクションでどこからが生身の動き? 最初らへんのアクションはワイヤー使ってないとか
10 22/10/15(土)20:21:46 No.982517866
やらかした事は許されないから止めないといけないんだけど 復讐者としてはちゃんと筋の通った行動してて好きになったな 後単純にアクションすげえ
11 22/10/15(土)20:23:09 No.982518483
こんな重苦しい感じだったっけと思ってたら最後の乱戦あたりから急にノリのIQが下がる
12 22/10/15(土)20:23:39 No.982518677
いいよね 済まないって謝られてしまう縁
13 22/10/15(土)20:25:37 No.982519570
>こんな重苦しい感じだったっけと思ってたら左之助がボコされる辺りから急にノリのIQが下がる
14 22/10/15(土)20:26:12 No.982519810
縁と乙和の調理はこっちのほうが好き
15 22/10/15(土)20:26:26 No.982519946
溜めた末の最大の見せ場なのと剣心が能動的に攻め込む心情にならないシチュって面もあってか ラストバトルは縁(真剣)の手数の方がかなり多くて見応え抜群
16 22/10/15(土)20:27:59 No.982520631
>>どこからがワイヤーアクションでどこからが生身の動き? >最初らへんのアクションはワイヤー使ってないとか ほんの僅かに不自然に宙にいる瞬間があるので使ってはいると思うが こういう場合例え使っててもしょっぱい姿勢にならず動けてる時点でとんでもないのは変わらないという
17 22/10/15(土)20:28:36 No.982520912
>こいつの人生辛いけどこいつにつらい目に遭わされた人も多そうだからイーブン しっかり原作に比べて志々雄様の次のボスに相応しい規模の破壊やった結果生きて償うじゃダメだろ感が
18 22/10/15(土)20:29:07 No.982521122
中国語偶に皮肉で出してるの上海マフィアとしての活動イメージできて好き
19 22/10/15(土)20:29:17 No.982521183
縁の復讐の正当性を失わせないように さりとて剣心が死ねば良いって感じにはならないようにかなり上手く調整してたな
20 22/10/15(土)20:29:32 No.982521296
来週も楽しみだけど次はビギニングか!…ビギニングかぁ…みたいなテンションの乱高下がある… こう、めっちゃ出来が良いからこそ気が滅入るというか…
21 22/10/15(土)20:31:03 No.982521985
シスコンのやべー奴
22 22/10/15(土)20:33:11 No.982522938
あと一歩で姉の大切な人を殺してしまったと気付かされた最後が残酷過ぎる
23 22/10/15(土)20:35:03 No.982523689
>さりとて剣心が死ねば良いって感じにはならないように 鯨波が弥彦に未来を見れず嘆きながら取り押さえられるのを見て去る流れも そういう業も受けながら生きる(命を差し出す訳にはいかない)ってスタンスを後押ししてくれてたと思う
24 22/10/15(土)20:38:04 No.982524919
ちょっと左之助と弥彦が添え物過ぎるのがな…
25 22/10/15(土)20:38:09 No.982524959
剣心が刺されて謝るシーンは人誅編の決着として望まれてたものだった
26 22/10/15(土)20:38:23 No.982525034
京都編よか溜めのシーンが多かった縁んちにぶっこんでいく所からはアクセル全開で行く 操殿と言うか土屋太鳳もストレスを発散していけオラッ
27 22/10/15(土)20:38:57 No.982525258
伝承回転剣舞六連!
28 22/10/15(土)20:40:46 No.982525954
なんで最後にビギニングするんです?
29 22/10/15(土)20:40:57 No.982526036
原作の人誅編は少年誌だからと言うしがらみや和月の捻くれ発作と途中でシラフになって軌道修正しようとする悪い癖があちこちで発動してコンセプト倒れしちゃったけど 実写版は問題点を洗い出した結果筋の通った悲しい復讐ものとして出来上がったからいいよね やっぱマーベルの人たちはだめだ
30 22/10/15(土)20:41:55 No.982526393
>ちょっと左之助と弥彦が添え物過ぎるのがな… サノのありがたみは来週分かるから
31 22/10/15(土)20:42:45 No.982526761
日本のヴェノムのアレンジは良かったと思うよ 異形感とかちゃんと残ってるし
32 22/10/15(土)20:43:04 No.982526881
るろうにやってる宗次郎が剣心と共闘します! いいよね…
33 22/10/15(土)20:43:15 No.982526947
原作の縁は縁で復讐に囚われたモンスターとしてあれで好きだよ 実写縁はモンスターになり切れなかったけど復讐は諦められない子供が大きくなった姿としての完成度
34 22/10/15(土)20:43:17 No.982526963
縁…ああ剣心の義弟か…!
35 22/10/15(土)20:43:45 No.982527149
>実写縁はモンスターになり切れなかったけど復讐は諦められない子供が大きくなった姿としての完成度 どうして短刀を避けなかったんですか どうして…
36 22/10/15(土)20:43:48 No.982527177
弥彦はアクションに混ぜられない≒成長させづらかった故の立ち位置をFINALでは活かしてもらってるよ 翁を事実上殺した実写お頭の人間性の蘇生とかもう原作との答え合わせだけではない
37 22/10/15(土)20:44:08 No.982527306
偽番神のアクション好き
38 22/10/15(土)20:44:09 No.982527317
>るろうにやってる宗次郎が剣心と共闘します! >いいよね… ファンが書いた同人かよ…
39 22/10/15(土)20:44:24 No.982527409
>ちょっと左之助と弥彦が添え物過ぎるのがな… 子役にあのアクションはやらせられないから仕方ない さらっと回転剣舞六連やってのける土屋太鳳がおかしい
40 22/10/15(土)20:45:07 No.982527709
一部の出演者の役への入れ込みがヤバすぎる… 誰がなんと言おうと俺は○○なんだと言わんばかりの
41 22/10/15(土)20:46:24 No.982528248
>どうして短刀を避けなかったんですか >どうして… だって姉を奪われた子どものままあんなに必死に駆け寄られたらね……
42 22/10/15(土)20:46:52 No.982528440
弥彦成分は操に受け継がれてるように感じる 次世代に繋がれていく要素というか
43 22/10/15(土)20:47:12 No.982528569
面白いけどめっちゃ暗い映画だった
44 22/10/15(土)20:47:27 No.982528661
冒頭の列車の上に乗るジャンプどうなってんの縁…
45 22/10/15(土)20:47:52 No.982528839
電車アクションで死人0だから縁も不殺の誓いしてると考えられる アンク?あれは正当防衛だ
46 22/10/15(土)20:48:01 No.982528914
漫画は幕末精神攻撃多かったけど映画はそうでもなかったな
47 22/10/15(土)20:48:02 No.982528921
>日本のヴェノムのアレンジは良かったと思うよ >異形感とかちゃんと残ってるし 相手側の方が目立ちがちな戦いが多かったけど熊手アクションいいよね https://twitter.com/Eiki_Narita/status/1403620623604015108
48 22/10/15(土)20:48:13 No.982528991
九頭龍閃キャンセル天翔龍閃は強すぎるだろ…
49 22/10/15(土)20:48:25 No.982529083
>面白いけどめっちゃ暗い映画だった 来週はもっと暗いぞ
50 22/10/15(土)20:48:30 No.982529123
なんであんなにボロボロの短刀だったのかは来週わかるぞ! おつらい…
51 22/10/15(土)20:48:58 No.982529280
>漫画は幕末精神攻撃多かったけど映画はそうでもなかったな 縁がメンタル滅茶苦茶にされてたじゃん!
52 22/10/15(土)20:49:09 No.982529353
>偽番神のアクション好き 斎藤戦で一息ついたところで刀弾いて挑発してくるムーブいいよね… 低姿勢からのハイキックなんかもワンカットでよう決める
53 22/10/15(土)20:49:19 No.982529424
>るろうにやってる宗次郎が剣心と共闘します! >いいよね 神木隆之介出したいだけだろってなった
54 22/10/15(土)20:49:27 No.982529481
やっぱり一家惨殺はいらねぇな!ってなる実写縁
55 22/10/15(土)20:50:08 No.982529759
操殿が回転剣舞六連するのはちょっと予想外で嬉しかったな
56 22/10/15(土)20:50:10 No.982529779
>神木隆之介出したいだけだろってなった ファンも役者も嬉しそうだからオッケー!
57 22/10/15(土)20:50:12 No.982529795
剣心が廃人になるくだりはカットか
58 22/10/15(土)20:50:25 No.982529876
アクション部分のお祭り感が抜刀斎の殺意しかない血祭りに置き換わるからなビギニング
59 22/10/15(土)20:50:27 No.982529887
剣心だけじゃなく日本も恨む縁ってのが良かった
60 22/10/15(土)20:50:33 No.982529932
足癖悪すぎるバトルスタイルいいよね
61 22/10/15(土)20:50:48 No.982530012
>剣心が廃人になるくだりはカットか 映画でやる尺は無いしね その分スムーズに最終決戦に行く
62 22/10/15(土)20:50:58 No.982530083
>足癖悪すぎるバトルスタイルいいよね 開幕から大立ち回りすぎる
63 22/10/15(土)20:51:07 No.982530147
>剣心が廃人になるくだりはカットか その辺までやってたら普通に時間足りないからな!
64 22/10/15(土)20:51:10 No.982530167
>>剣心が廃人になるくだりはカットか >映画でやる尺は無いしね >その分スムーズに最終決戦に行く 代わりに殺されるアンク
65 22/10/15(土)20:51:15 No.982530201
薫人形かー ………ナンデ?
66 22/10/15(土)20:51:32 No.982530304
原作の縁は可哀想な復讐者系敵役にしたいのか倒すべきヤベー奴系の敵役したいのかどっち付かずでキャラとして完成度がブレてるまま終わったからな…
67 22/10/15(土)20:51:47 No.982530416
出したいだけがアクションに於いても見せ場の一つになるんで出したいだけが正解の映画だよ 前作の小さく跳ねてかわしたり首のみで切っ先避ける動作に加えて剣心のニュアンスも混じったいいアクションだった
68 22/10/15(土)20:52:03 No.982530504
土屋太鳳鬼凄え!このままアクション映画出まくろうぜ!!
69 22/10/15(土)20:52:07 No.982530535
>>>剣心が廃人になるくだりはカットか >>映画でやる尺は無いしね >>その分スムーズに最終決戦に行く >代わりに殺されるアンク 誰でござったか此奴
70 22/10/15(土)20:52:26 No.982530652
実写にして被害状況わかりやすくしたおかげでわかるけど 鯨波は生かしちゃ駄目だとおもう
71 22/10/15(土)20:52:35 No.982530716
皆当然のように壁走りやがる
72 22/10/15(土)20:52:38 No.982530729
>>漫画は幕末精神攻撃多かったけど映画はそうでもなかったな >縁がメンタル滅茶苦茶にされてたじゃん! どんな精神攻撃よりも謝罪と日記が効きすぎる…
73 22/10/15(土)20:52:38 No.982530732
>剣心だけじゃなく日本も恨む縁ってのが良かった 抜刀斎が新しい時代、新しい国を作る為に剣を振るってたっていう理解が縁の中にちゃんとあるって事だしな
74 22/10/15(土)20:52:39 No.982530739
東京大火は歴史で皆習ったよな!
75 22/10/15(土)20:52:47 No.982530788
序盤の乙和大暴走が怖いしイカレポンチっぷりが上がってていい敵だった
76 22/10/15(土)20:53:28 No.982531056
乙和の人「なんだこの扱いにくい武器は!!11!」 そうだね
77 22/10/15(土)20:53:43 No.982531147
偽CCOいる?ってなった
78 22/10/15(土)20:53:47 No.982531177
>皆当然のように壁走りやがる 壁を走るくらいしないと幕末では生き残れないでござるよ
79 22/10/15(土)20:53:56 No.982531230
あの人誅ってビラわざわざ一枚一枚刷ってたんだなって思うと
80 22/10/15(土)20:54:03 No.982531270
>乙和の人「なんだこの扱いにくい武器は!!11!」 >そうだね よくぞその武器であれほどのアクションを……
81 22/10/15(土)20:54:08 No.982531313
>偽CCOいる?ってなった 時間稼ぎにはなるか…
82 22/10/15(土)20:54:12 No.982531335
幕末タフネスで押し車しながら参戦して敵の注意惹きつける左之助はなんなの
83 22/10/15(土)20:54:12 No.982531341
>鯨波は生かしちゃ駄目だとおもう 頭のネジ全部落としてるし死罪で
84 22/10/15(土)20:54:24 No.982531417
アンク張は結局あそこで死んでるの…? なんか後半まったく出番なかったけど
85 22/10/15(土)20:54:26 No.982531426
大ジャンプセット破壊だけはなんかわざとらしくて笑っちゃった
86 22/10/15(土)20:55:15 No.982531793
乙和はキャラ的にものすごく救われてるよな…
87 22/10/15(土)20:55:21 No.982531834
>>乙和の人「なんだこの扱いにくい武器は!!11!」 >>そうだね >よくぞその武器であれほどのアクションを…… るろ剣というか完全に月華の人すぎるデザイン
88 22/10/15(土)20:55:36 No.982531946
サノは強さは一段落ちるけど 明るくてめげなくて死なない相棒がいるのは剣心の助けになったと思う
89 22/10/15(土)20:55:40 No.982531974
>あの人誅ってビラわざわざ一枚一枚刷ってたんだなって思うと ガリ版あるだろって思ったけどあれ墨で書いてたわ 全部手書きだわあれ
90 22/10/15(土)20:55:49 No.982532036
>るろうにやってる宗次郎が剣心と共闘します! >いいよね… ジャンプ漫画のオリジナル劇場版かよ…
91 22/10/15(土)20:56:07 No.982532134
幕末ダイナマイトはちょっと強すぎない?
92 22/10/15(土)20:56:22 No.982532223
>乙和はキャラ的にものすごく救われてるよな… 一目で分かるサイコ野郎で自爆して死ぬことでこれからの敵のヤバさが際立つ良い敵だった
93 22/10/15(土)20:56:24 No.982532240
>ジャンプ漫画のオリジナル劇場版かよ… …特に間違ってはいないな…
94 22/10/15(土)20:56:55 No.982532437
二重の極み未習得で攻撃力削ったサノのステ振りがレイドバトル特化過ぎたから…
95 22/10/15(土)20:57:01 No.982532468
志々雄様には劣るとはいえ障害者にされたアンクが逆立ちしても勝てる相手じゃないのに… 気をつけてねって言っただけなのに…
96 22/10/15(土)20:57:11 No.982532527
戌亥番神と左之助のステゴロ対決が無かったのはなんで?
97 22/10/15(土)20:57:15 No.982532553
お頭のファッションかっけえな…
98 22/10/15(土)20:57:15 No.982532554
>>皆当然のように壁走りやがる >壁を走るくらいしないと幕末では生き残れないでござるよ 一方左之は頭で壁を破った
99 22/10/15(土)20:57:49 No.982532756
お頭相変わらずアクションが漫画のキャラすぎる…
100 22/10/15(土)20:57:56 No.982532803
>>乙和はキャラ的にものすごく救われてるよな… >一目で分かるサイコ野郎で自爆して死ぬことでこれからの敵のヤバさが際立つ良い敵だった 人誅の時間だァ…!って言いながらダイナマイトするの狂ってるなりに復讐心は本物って感じで好き
101 22/10/15(土)20:58:00 No.982532822
ミンチにされてるのにあそこで駆けつけて猫車で突撃したことを褒められるべきだろ左之は
102 22/10/15(土)20:58:13 No.982532903
来週沖田との戦闘あるんだっけ?
103 22/10/15(土)20:58:16 No.982532922
黒星さんあれ普通に撲殺されてない? ピクリともしてない…
104 22/10/15(土)20:58:16 No.982532924
映画じゃ特に宗次の感情解決してないからここで敵になるのかぁー!!!
105 22/10/15(土)20:58:21 No.982532961
弥彦に対しては露骨に手加減してるのがまた良いんだ 語らなくても自分と重ねてるのが良く分かる
106 22/10/15(土)20:58:22 No.982532968
>>あの人誅ってビラわざわざ一枚一枚刷ってたんだなって思うと >ガリ版あるだろって思ったけどあれ墨で書いてたわ >全部手書きだわあれ このビラ作るのに全財力の五分の三をつぎ込んだんだ もっと驚いて貰わないと困るぜ
107 22/10/15(土)20:58:25 No.982532988
>戌亥番神と左之助のステゴロ対決が無かったのはなんで? 一作目でやったから
108 22/10/15(土)20:58:28 No.982533017
>幕末ダイナマイトはちょっと強すぎない? それに関しては原作の方が強い
109 22/10/15(土)20:58:35 No.982533042
>戌亥番神と左之助のステゴロ対決が無かったのはなんで? 尺が割けなかったか役者スケジュールの都合?
110 22/10/15(土)20:58:36 No.982533047
>戌亥番神と左之助のステゴロ対決が無かったのはなんで? 最初のでやっちゃったから…
111 22/10/15(土)20:58:50 No.982533121
>戌亥番神と左之助のステゴロ対決が無かったのはなんで? 観柳編のときまさか人誅編までやるとは思わず番神を用心棒の一人として出しちゃったから なのであの人は戌亥番神ではなく乾天門さん
112 22/10/15(土)20:58:57 No.982533167
>戌亥番神と左之助のステゴロ対決が無かったのはなんで? 一作目でやったから
113 22/10/15(土)20:59:03 No.982533200
THE悪のカリスマだった志々雄の次章のボスに据えるには色々と難しいキャラクターだった
114 22/10/15(土)20:59:06 No.982533219
>やっぱり一家惨殺はいらねぇな!ってなる実写縁 でも一家惨殺ないと足掛かりの資金が… 内容削って一番煽り喰らってるの赤べこ屋だな…
115 22/10/15(土)20:59:10 No.982533239
知らない外院も倒しちゃったからね
116 22/10/15(土)20:59:24 No.982533303
縁が東京襲撃した後で円安のニュース流れたのには笑った
117 22/10/15(土)20:59:33 No.982533345
ジェネリック番神なかなかかっこいいアクションだったよね
118 22/10/15(土)20:59:37 No.982533361
高機動高火力キャラってクソキャラでは? クズよりずっとマシだけど
119 22/10/15(土)20:59:55 No.982533464
>縁が東京襲撃した後で円安のニュース流れたのには笑った 異常なドル高円安が続くのも抜刀斎のせいです
120 22/10/15(土)21:00:07 No.982533535
人誅チームのお遊びサークル感が無くなったのはいいよね
121 22/10/15(土)21:00:18 No.982533609
立て抜刀斎イイイの感情大爆発演技がいいんだ
122 22/10/15(土)21:00:25 No.982533652
天門の背中出し無敵手甲はちょうど昔のカンフー映画で似たような衣装見てたんで あー他にもあるんだーって納得が増した状態で見れた
123 22/10/15(土)21:00:32 No.982533693
縁がデカい左之を無造作にひっくり返すのほんと好き
124 22/10/15(土)21:00:34 No.982533702
目立ったアクションは無いもののその静かな動きが強者の風格を漂わせる斎藤さん なお上がり続ける牙突の威力
125 22/10/15(土)21:00:39 No.982533727
このクソみたいな円安を作ったお前も許さない!
126 22/10/15(土)21:00:47 No.982533783
>高機動高火力キャラってクソキャラでは? >クズよりずっとマシだけど クズは特殊能力を使うけど縁は純粋に肉体スペックを極限まで高めたって感じ
127 22/10/15(土)21:01:00 No.982533867
道場に帰ってきたとき十字傷つけられて殺されてた人誰だったの?
128 22/10/15(土)21:01:19 No.982533994
ヴェノムの恨みも原作通りなのかね
129 22/10/15(土)21:01:28 No.982534062
>道場に帰ってきたとき十字傷つけられて殺されてた人誰だったの? アンクだよ!
130 22/10/15(土)21:01:41 No.982534133
>目立ったアクションは無いもののその静かな動きが強者の風格を漂わせる斎藤さん >なお上がり続ける牙突の威力 どうして過去編でシリーズ一みたいな威力を叩き出すんですか? ガチ幕末バフですか?
131 22/10/15(土)21:02:23 No.982534389
斎藤はタバコ加えてゆったり歩いてくるだけでなんか強そう感あるからな…
132 22/10/15(土)21:02:24 No.982534393
逆刃と不殺なんて常時舐めプレイで相手より上な辺りあの無職強すぎるのでは?
133 22/10/15(土)21:02:38 No.982534500
刀泥棒はそれ斬れるし重心日本刀と違うから危ないよって教えてあげただけなのに喧嘩売ってくるから…
134 22/10/15(土)21:03:03 No.982534665
>斎藤はタバコ加えてゆったり歩いてくるだけでなんか強そう感あるからな… 同僚部下が大惨事なんですけど…
135 22/10/15(土)21:03:06 No.982534689
実況見てると原作未読のまま誰この女の人…回想どういう事…?みたいになってる人もいて感慨深かった 是非来週も見届けたのち一作目でメンタルケアして欲しい
136 22/10/15(土)21:03:18 No.982534770
斉藤VS天門いい勝負してたと思ってたんだけど 闘い終わってみると斉藤さんほぼ無傷でこの人つっよ…ってなるなった
137 22/10/15(土)21:03:22 No.982534793
お前の復讐心は正しいけどそれはそれとして罪のない人を巻き込むのは駄目だから止めるね…は剣心が動く動機としても良かった 自分だけに向けられる刃なら大人しく受け入れてたし縁の復讐心は否定されてないんだよね…
138 22/10/15(土)21:03:26 No.982534821
行くでござるよ宗次! ダブル龍槌閃!!
139 22/10/15(土)21:03:30 No.982534845
この作品警官被害は馬鹿にならないよね… 何人くらい斉藤の部下死んだんだろう
140 22/10/15(土)21:03:39 No.982534913
昔の女の話って漫画だとどの辺で出たんだっけ
141 22/10/15(土)21:04:10 No.982535075
やっと見たかった牙突だったなぁ 画面端まで吹き飛ばす一撃
142 22/10/15(土)21:04:12 No.982535088
>この作品警官被害は馬鹿にならないよね… クローンヤクザくらい気軽に幕末警官は増えるから…
143 22/10/15(土)21:04:12 No.982535089
真剣佑の体幹が凄すぎてアクションの質でもシリーズラスボスとしての強さを表現出来ていた
144 22/10/15(土)21:04:19 No.982535137
どうして一番後味の悪い物を一番最後にやるのですか…? 順序逆にして
145 22/10/15(土)21:04:27 No.982535174
>実況見てると原作未読のまま誰この女の人…回想どういう事…?みたいになってる人もいて感慨深かった >是非来週も見届けたのち一作目でメンタルケアして欲しい どんな感情でおろ?って言ってんだコイツ……
146 22/10/15(土)21:04:37 No.982535221
>昔の女の話って漫画だとどの辺で出たんだっけ 昨日読み返したら二十巻~二十一巻頭くらいまでが抜刀斎の過去だった
147 22/10/15(土)21:04:37 No.982535222
なんかかっこいいこと言ってた元浮浪者のお頭が爆発した…
148 22/10/15(土)21:04:54 No.982535314
最初の牙突はフワーだったからな
149 22/10/15(土)21:05:08 No.982535404
>斎藤はタバコ加えてゆったり歩いてくるだけでなんか強そう感あるからな… 他と比べてアクションできないなりのいい見せ方だよね ビジュアルはしっかり斎藤って感じだし
150 22/10/15(土)21:05:10 No.982535414
>お前の復讐心は正しいけどそれはそれとして罪のない人を巻き込むのは駄目だから止めるね…は剣心が動く動機としても良かった >自分だけに向けられる刃なら大人しく受け入れてたし縁の復讐心は否定されてないんだよね… 謝るのは佐藤健の発案とか聞いた 原作者より監督より剣心わかってそうな役者だなって
151 22/10/15(土)21:05:13 No.982535435
>真剣佑の体幹が凄すぎてアクションの質でもシリーズラスボスとしての強さを表現出来ていた ターン移動の緩急がなんかおかしい…
152 22/10/15(土)21:05:25 No.982535504
>どんな感情でおろ?って言ってんだコイツ…… 演技ですので… 素に戻りかけるとすぐに根暗な抜刀斎モードになりやがる
153 22/10/15(土)21:05:27 No.982535516
>同僚部下が大惨事なんですけど… ~なんて見たいか?と~見たいだろ!で成り立ってるこの作品で慌てる斎藤なんて見たくないだろ
154 22/10/15(土)21:05:39 No.982535581
>どうして一番後味の悪い物を一番最後にやるのですか…? >順序逆にして 逆だと意味合いが変わっちゃうので…
155 22/10/15(土)21:05:51 No.982535666
>どうして一番後味の悪い物を一番最後にやるのですか…? >順序逆にして あれを最後にやる事で また1作目から見返したくなる永久機関の完成でござるよ
156 22/10/15(土)21:06:02 No.982535730
いつもの fu1543320.jpg
157 22/10/15(土)21:06:05 No.982535745
前回がデェフェンス特化ビルトサノ 今回が回復特化ビルドサノ 次あるなら攻撃特化ビルドサノで二重やってくれるはず
158 22/10/15(土)21:06:07 No.982535758
>謝るのは佐藤健の発案とか聞いた 先にBeginning撮ってたからこその謝罪だったらしいな やっぱり一言謝罪があるのは大きい
159 22/10/15(土)21:06:23 No.982535860
幕末スライディングはあんな低姿勢で動けるのおかしいだろアイツら…
160 22/10/15(土)21:06:31 No.982535907
スライディングのあと硬直ない人はじめてみた
161 22/10/15(土)21:06:36 No.982535943
ここから始まる─────
162 22/10/15(土)21:06:42 No.982535978
>>真剣佑の体幹が凄すぎてアクションの質でもシリーズラスボスとしての強さを表現出来ていた >ターン移動の緩急がなんかおかしい… なんかスローにしなくても滞空時間おかしくない?
163 22/10/15(土)21:06:57 No.982536071
>>同僚部下が大惨事なんですけど… >~なんて見たいか?と~見たいだろ!で成り立ってるこの作品で慌てる斎藤なんて見たくないだろ そもそも治安維持に従事する以上その過程で命を落とすことはみな覚悟の上 ってスタンスだしな
164 22/10/15(土)21:06:58 No.982536073
金玉おじさん安慈とか劇場版十本刀はあんまり見たくなかった
165 22/10/15(土)21:07:08 No.982536146
最後のは最後の食事シーンは本当におつらい… 剣心もそりゃ心壊れておろ?とかふざけた事いいだす
166 22/10/15(土)21:07:17 No.982536198
ラスボスのフットワークが軽いのずるいって カジュアルに神谷道場攻め込んできたらそりゃ左之助レイプされるって
167 22/10/15(土)21:07:22 No.982536227
縁を復讐者としてクズ要素を消した分可哀想さ無茶苦茶強くなったし 謝罪は付け加わって本当に良かったと思うよ…
168 22/10/15(土)21:07:31 No.982536300
縁に殺されそう! 宗次郎雇ったらなんか普通に裏切った! どいつもこいつも人を馬鹿にしやがって!! はそうだね……って
169 22/10/15(土)21:07:36 No.982536335
オリキャラの伊藤博文とか志々雄レイドバトルとかでゲラゲラ笑えた京都編と落差が酷すぎる
170 22/10/15(土)21:07:56 No.982536460
一番最後にビギニングはむしろよく分かってるよ あのすごい勢いで擦り減っていく緋村抜刀斎は着地点分かってないとつらい
171 22/10/15(土)21:07:58 No.982536468
全ての謎が明かされる…っていうクソみたいな煽りで笑っちゃった
172 22/10/15(土)21:08:00 No.982536481
>>道場に帰ってきたとき十字傷つけられて殺されてた人誰だったの? >アンクだよ! 原作では元気なのに殺されちゃったのか
173 22/10/15(土)21:08:00 No.982536482
作品を通しで見るとスライディングするの好きだなこの幕末の人達
174 22/10/15(土)21:08:04 No.982536502
>金玉おじさん安慈とか劇場版十本刀はあんまり見たくなかった いなくてもよかったけどせっかくだから用意しました!
175 22/10/15(土)21:08:11 No.982536553
最終章の佐藤健はもう剣心だか佐藤だか分からんのよ… これの後一作目見ると佐藤健が剣心の演技してんな…って感覚に陥るくらい
176 22/10/15(土)21:08:11 No.982536555
なんで死んでないんだろうなあれ…
177 22/10/15(土)21:08:17 No.982536593
爆撃されてもガンガエー縁って応援したくなる程度にやりすぎたんだよ抜刀斎
178 22/10/15(土)21:08:19 No.982536611
>全ての謎が明かされる…っていうクソみたいな煽りで笑っちゃった もう謎なんて残ってねえ…
179 22/10/15(土)21:08:22 No.982536631
>縁を復讐者としてクズ要素を消した分可哀想さ無茶苦茶強くなったし >謝罪は付け加わって本当に良かったと思うよ… でもあの謝罪のせいでより一層メンタルブッ壊されてない?
180 22/10/15(土)21:08:30 No.982536678
地味に警視総監の川路さんが漫画からそのまま出てきた感じで好き
181 22/10/15(土)21:08:39 No.982536720
言ってること自体は大分身勝手なんだけど 鯨波とかだいぶ悲壮感増しててoh…ってなった
182 22/10/15(土)21:08:42 No.982536750
>金玉おじさん安慈とか劇場版十本刀はあんまり見たくなかった 爆音が鳴り響く明るい場所で戦うことになる宇水さん
183 22/10/15(土)21:08:50 No.982536793
駆け足ぎみとはいえ漫画一本ほぼ実写映画でやったんだよな
184 22/10/15(土)21:08:56 No.982536839
漫画まんまとはいえ実写にすると余計このメガネ機能全くしてないだろ…ってなった上に映画でもなんかいつの間にかメガネどっかいった
185 22/10/15(土)21:08:59 No.982536848
>地味に警視総監の川路さんが漫画からそのまま出てきた感じで好き 浦村署長一家と並んで再現度高い
186 22/10/15(土)21:09:01 No.982536867
>金玉おじさん安慈とか劇場版十本刀はあんまり見たくなかった 時間がね… アクションできる人呼んでるだけに本当にもったいない
187 22/10/15(土)21:09:08 No.982536902
一作目だと大きな見せ場だったドリフトが伝説の最期編辺りから普段遣いに混ざり始める…
188 22/10/15(土)21:09:15 No.982536933
>作品を通しで見るとスライディングするの好きだなこの幕末の人達 姿勢が低いと攻撃が当たりにくくなるからな…
189 22/10/15(土)21:09:18 No.982536955
>オリキャラの伊藤博文とか志々雄レイドバトルとかでゲラゲラ笑えた京都編と落差が酷すぎる エンタメの極みが京都2作で こっちはフィナーレとしての極みだな
190 22/10/15(土)21:09:29 No.982537024
刺されてるのに結構元気だなコイツ等…
191 22/10/15(土)21:09:35 No.982537062
志々雄様も怒って当然だし縁も怒って当然 明治政府ってクソでは?
192 22/10/15(土)21:09:39 No.982537081
>でもあの謝罪のせいでより一層メンタルブッ壊されてない? 謝罪&姉の日誌で人生の大半を無駄足だったと分かるメンタルブレイクコンボだ それ抜きにしても姉の真意がちゃんと分かって良かったね……
193 22/10/15(土)21:09:40 No.982537089
漫画は縁の一家惨殺とか思う所あったが週刊連載だしまぁ…
194 22/10/15(土)21:09:52 No.982537165
あそこで剣心が謝るような人間じゃなかったら気持ち良く復讐出来たんだろうが そうじゃないから縁の人生は救われねえんだ
195 22/10/15(土)21:09:56 No.982537187
>地味に警視総監の川路さんが漫画からそのまま出てきた感じで好き あれ川路利良だったのか 山縣有朋あたりだと思ってた
196 22/10/15(土)21:09:59 No.982537200
>言ってること自体は大分身勝手なんだけど >鯨波とかだいぶ悲壮感増しててoh…ってなった 東京府士族明神弥彦との対話の有無がデカすぎる
197 22/10/15(土)21:10:07 No.982537237
>明治政府ってクソでは? 侍達に!!! 敬礼!!!!!
198 22/10/15(土)21:10:10 No.982537270
>駆け足ぎみとはいえ漫画一本ほぼ実写映画でやったんだよな そもそも長編バトル漫画を5作も使って実写化すること自体前代未聞すぎる
199 22/10/15(土)21:10:22 No.982537336
>>明治政府ってクソでは? >侍達に!!! >敬礼!!!!! (…?)
200 22/10/15(土)21:10:34 No.982537405
>明治政府ってクソでは? 侍たちに敬礼!!!!!!!!
201 22/10/15(土)21:10:35 No.982537421
新るろ楽しみだなぁ 実写への挑戦でしょアレ
202 22/10/15(土)21:10:36 No.982537424
FINALは(前に出したのもあって)外印減らせたりそもそもの人数も多くなかったりで 一本で収められてすっきり
203 22/10/15(土)21:10:37 No.982537428
次回作はワンオクの歌詞からしてもうマジしんどいキツイって歌詞で困る
204 22/10/15(土)21:10:42 No.982537465
>>明治政府ってクソでは? >侍達に!!! >敬礼!!!!! 明治政府はそういうこする
205 22/10/15(土)21:10:45 No.982537485
>志々雄様も怒って当然だし縁も怒って当然 >明治政府ってクソでは? だからってその矛先がそこいらの民衆に向くのはお門違いだろうが!!
206 22/10/15(土)21:10:52 No.982537520
>でもあの謝罪のせいでより一層メンタルブッ壊されてない? そこは縁がこれからどうするか(牢屋の中だけど)にしても今回で何もかも全てを精算しておかないとだしな 何もかも虚無でメンタルぶっ壊れる話でもあるけど心残りがあったらそこを起点にまた復讐に囚われる可能性もあるし
207 22/10/15(土)21:11:02 No.982537581
fu1543344.mp4 1作目でもこの動きはキモい
208 22/10/15(土)21:11:13 No.982537634
煉獄売った金で自分は気球使って大暴れするのいくらなんでもズルいだろお前…
209 22/10/15(土)21:11:30 No.982537732
ビギニングよりはマシだけどファイナルも誰も救われてねえんだよな…
210 22/10/15(土)21:11:39 No.982537785
新アニメでも佐藤健VS真剣佑くらいの作画枚数は欲しいよね
211 22/10/15(土)21:11:41 No.982537794
>そもそも長編バトル漫画を5作も使って実写化すること自体前代未聞すぎる しかもほぼ全作アクション最重視という邦画ではなかなかOK出ない方針でやり切る
212 22/10/15(土)21:11:43 No.982537799
昼のスレでも言われてたけどビギニングは一番最初のアクションシーンからしてグロい痛いエグいの3拍子揃ってるからちょっと腹括ってみようね…
213 22/10/15(土)21:12:07 No.982537933
刃衛……鳥羽・伏見の戦いの戦いで残った剣心の刀を手にして何かが目覚めた 志々雄……明治政府に裏切られた剣心の後輩 縁……姉を剣心に殺された復讐鬼 剣心の過去が色形を変えて襲ってくる
214 22/10/15(土)21:12:18 No.982538000
>新るろ楽しみだなぁ >実写への挑戦でしょアレ よっぽど上手くやらないと実写より動いてないって事になりそう
215 22/10/15(土)21:12:27 No.982538048
>だからってその矛先がそこいらの民衆に向くのはお門違いだろうが!! は?あいつが作った国で生活してんだからお前らも加害者ですが?
216 22/10/15(土)21:12:27 No.982538051
>次回作はワンオクの歌詞からしてもうマジしんどいキツイって歌詞で困る 気休めすら与えない徹底した人が潰れていくフレーズで埋まる
217 22/10/15(土)21:12:28 No.982538057
CCO様の見捨てかたが酷過ぎるからよく前任者の剣心が暗殺やめますって言ってそのまま分かったって通したよな明治政府…
218 22/10/15(土)21:12:28 No.982538058
不殺しはじめた頃の剣心の話がみたい
219 22/10/15(土)21:12:29 No.982538065
過去編は抜刀斎があれだけ言われる原因でもあるから半端な描写じゃだめだしな…
220 22/10/15(土)21:12:37 No.982538106
牢獄で泣いた所とか真剣佑演技も上手え…
221 22/10/15(土)21:13:15 No.982538317
>牢獄で泣いた所とか真剣佑演技も上手え… 同じ役者同じキャラクターが別人に見える
222 22/10/15(土)21:13:32 No.982538461
書き込みをした人によって削除されました
223 22/10/15(土)21:13:38 No.982538498
>煉獄売った金で自分は気球使って大暴れするのいくらなんでもズルいだろお前… 一々デカイ戦艦なんか買わなくたって 複数の気球と手榴弾で東京は壊滅できる
224 22/10/15(土)21:14:07 No.982538672
原作からして凄い>CCO様の見捨てかたが酷過ぎるからよく前任者の剣心が暗殺やめますって言ってそのまま分かったって通したよな明治政府… まあ野心が見え隠れしてたかどうかなんだろうな… 志々雄はあれ殺しを楽しんでそうだったし
225 22/10/15(土)21:14:24 No.982538811
>過去編は抜刀斎があれだけ言われる原因でもあるから半端な描写じゃだめだしな… あそこに関しては佐藤健の演技もすごいというか 本当に見てられないくらいボロボロにすさんでいく少年そのものに見える 特に終盤の連戦の痛々しさ
226 22/10/15(土)21:14:26 No.982538823
>CCO様の見捨てかたが酷過ぎるからよく前任者の剣心が暗殺やめますって言ってそのまま分かったって通したよな明治政府… 野心が見え隠れしてたかどうかなんだろうな… 志々雄は殺しを楽しんでそうだったし
227 22/10/15(土)21:14:40 No.982538909
これからは航空戦力だよねーってわかってる縁 ちょっと思想が半世紀先行ってる
228 22/10/15(土)21:14:51 No.982538986
beginningは開始3分で血煙と狂気に当てられるからちゃんと覚悟しておくんだぞ
229 22/10/15(土)21:14:57 No.982539012
CCO様の見捨てかたが酷過ぎるからよく前任者の剣心が暗殺やめますって言ってそのまま分かったって通したよな明治政府… 野心が見え隠れしてたかどうかなんだろうな… 志々雄は殺しを楽しんでそうだったし
230 22/10/15(土)21:14:57 No.982539018
>牢獄で泣いた所とか真剣佑演技も上手え… 剣心刺して動揺してた所もだけど 子供に戻ったかのように演じるの上手いよね… 上手いっていうかもう縁が憑依してんじゃねえか
231 22/10/15(土)21:16:03 No.982539453
>beginningは開始3分で血煙と狂気に当てられるからちゃんと覚悟しておくんだぞ リアルに想像できる方向性の痛さなんだよあの藩邸での大惨事…
232 22/10/15(土)21:16:06 No.982539476
なんでこんなに強かったんです?
233 22/10/15(土)21:16:28 No.982539612
>beginningは開始3分で血煙と狂気に当てられるからちゃんと覚悟しておくんだぞ アセロラジュースとか飲めなくなるよね 多分薄さ的にちょうどあれくらい…
234 22/10/15(土)21:16:51 No.982539776
>なんでこんなに強かったんです? 死に物狂いで這い上がったから
235 22/10/15(土)21:17:23 No.982539969
最初のあのシーンからしてそりゃ人斬り抜刀斎とか言われるよなまだ10半ばのガキが…
236 22/10/15(土)21:18:12 No.982540257
…らう は?なんち? から始まるデストロイいいよね
237 22/10/15(土)21:18:20 No.982540306
次で出てくる桂さん見ると 志々雄を使い捨てて殺そうとするのとかいかにもやりそうだなって…
238 22/10/15(土)21:18:50 No.982540509
>…らう >は?なんち? >から始まるデストロイいいよね 「新時代のため貴方たちには死んでもらう」
239 22/10/15(土)21:19:21 No.982540714
>次で出てくる桂さん見ると >志々雄を使い捨てて殺そうとするのとかいかにもやりそうだなって… 十代の子供を鉄砲玉にするような奴がそんなん躊躇う訳ないしな