虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/15(土)19:34:44 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/15(土)19:34:44 No.982497129

なんで行こうとするのかな

1 22/10/15(土)19:36:06 No.982497715

行けそうだったから

2 22/10/15(土)19:36:38 No.982497963

行けてないじゃん

3 22/10/15(土)19:37:15 No.982498220

行けそうな気はしたんです

4 22/10/15(土)19:37:19 No.982498250

今日は行けなかったけど明日は行けると思う

5 22/10/15(土)19:37:41 No.982498407

行けてないじゃん

6 22/10/15(土)19:37:46 No.982498444

レンタカーだからあんまり意識してなかったとかじゃないの

7 22/10/15(土)19:38:12 No.982498607

今朝は通れたんです 荷を下ろして帰ろうとしたら何故か…引っかかって…

8 22/10/15(土)19:38:13 No.982498621

秋葉原か

9 22/10/15(土)19:38:26 No.982498712

半年に一回くらいニュースになってる気がする

10 22/10/15(土)19:38:47 No.982498855

諦めるな!

11 22/10/15(土)19:39:07 No.982499023

前の方が当たらなかったのでこれはもう行けるだろうと

12 22/10/15(土)19:39:33 No.982499180

行ける時もあるんだろ

13 22/10/15(土)19:39:59 No.982499367

fu1542997.jpg

14 22/10/15(土)19:40:24 No.982499536

ダイエットしなきゃ

15 22/10/15(土)19:40:27 No.982499563

有名な11foot8も12foot4にかさ上げされたくらい 人類はデコをぶつける生き物

16 22/10/15(土)19:40:40 No.982499661

>レンタカーだからあんまり意識してなかったとかじゃないの レンタカーだと意識しなくてもスピードメーターのところに高さ〇〇メートル注意とかシール貼ってない?

17 22/10/15(土)19:40:59 No.982499790

タイヤの空気圧を抜けば行けるやろ…多分

18 22/10/15(土)19:41:00 No.982499804

トラック運転してるとついつい行きたくなる要衝なのかねあそこ

19 22/10/15(土)19:41:08 No.982499867

>fu1542997.jpg これどうなったの…

20 22/10/15(土)19:41:17 No.982499937

実際前傾でケツ突き出すまでは行けてるからなスレ画…

21 22/10/15(土)19:41:44 No.982500169

冬になれば寒さで車体の金属が縮んでくぐれるかもしれない

22 22/10/15(土)19:41:58 No.982500292

>なんで行こうとするのかな 人間って文章での注意書きには無頓着だったりする ピクトグラム的なものをちゃんと活用するべきだと思う

23 22/10/15(土)19:42:33 No.982500560

このくらいやらないとダメよね fu1543006.jpg

24 22/10/15(土)19:42:41 No.982500627

デブが乗れば行けそうな雰囲気あるな

25 22/10/15(土)19:42:48 No.982500692

>>fu1542997.jpg >これどうなったの… 知らないけど徐行でゆっくり行けばキリンさんは首低くするくらいはしてくれるんじゃないか

26 22/10/15(土)19:42:49 No.982500694

https://www.google.com/maps/@35.6995144,139.773026,3a,75y,78.69h,98.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1smGb5eUICzGh-paZPyaRR5g!2e0!7i16384!8i8192

27 22/10/15(土)19:43:00 No.982500765

SNSに上げてバズろうとしてるおっさんがいる

28 22/10/15(土)19:43:44 No.982501087

キリンの攻撃力なら橋くらいワンパンだろ

29 22/10/15(土)19:44:24 No.982501366

https://youtu.be/4pVStENP_Y4

30 22/10/15(土)19:44:30 No.982501412

やっぱりなレンタカー

31 22/10/15(土)19:44:37 No.982501459

この黄色と黒のしましまが街に溢れすぎてて いまいち警戒色として役に立ってない感はある

32 22/10/15(土)19:44:49 No.982501556

そういや京浜東北線のガードってどこも低いな 背高コンテナはみんな首都高とかに迂回してるんかやっぱり

33 22/10/15(土)19:45:06 No.982501661

車高の低い車のよさがわかった

34 22/10/15(土)19:45:09 No.982501687

>https://youtu.be/4pVStENP_Y4 急展開すぎる…

35 22/10/15(土)19:45:39 No.982501916

風物詩とかしてるよねここ

36 22/10/15(土)19:46:19 No.982502205

>https://youtu.be/4pVStENP_Y4 もうテロじゃん…

37 22/10/15(土)19:46:42 No.982502355

ここはいつまで経っても行けると思う奴が後を絶たない

38 22/10/15(土)19:46:47 No.982502413

>https://www.google.com/maps/@35.6995144,139.773026,3a,75y,78.69h,98.67t/...(省略) ちょいちょい行けると思ったのがいるようだな…

39 22/10/15(土)19:47:01 No.982502530

なんか行けそうな気がする魔力があるんだろう

40 22/10/15(土)19:47:55 No.982502881

行けたら行く

41 22/10/15(土)19:48:21 No.982503088

>ちょいちょい行けると思ったのがいるようだな… ちょいちょいというか https://www.google.com/maps/@35.6995399,139.7730003,3a,75y,104.05h,91t/data=!3m6!1e1!3m4!1sSkJJWYkzp8VMuhVSo9OV5g!2e0!7i16384!8i8192

42 22/10/15(土)19:48:34 No.982503185

行けてないじゃん

43 22/10/15(土)19:49:58 No.982503778

通行禁止にできないんだろうか

44 22/10/15(土)19:51:10 No.982504269

ここ塞ぐとめちゃくちゃ困るから

45 22/10/15(土)19:51:37 No.982504462

いきはよいよい  かえりはこわい

46 22/10/15(土)19:52:11 No.982504696

>https://www.google.com/maps/@35.6995399,139.7730003,3a,75y,104.05h,91t/data=!3m6!1e1!3m4!1sSkJJWYkzp8VMuhVSo9OV5g!2e0!7i16384!8i8192 古強者の傷跡だな…

47 22/10/15(土)19:52:47 No.982504918

ほぼ行きかけました

48 22/10/15(土)19:53:23 No.982505188

むしろ塞いでるのはトラックの側だという

49 22/10/15(土)19:53:28 No.982505234

制限高以下でも引っかかるよねスレ画

50 22/10/15(土)19:54:07 No.982505504

>ほぼ行きかけました 行けてないじゃん

51 22/10/15(土)19:54:34 No.982505695

しょっちゅう事故ってるなここ

52 22/10/15(土)19:54:37 No.982505719

fu1543063.webm

53 22/10/15(土)19:55:32 No.982506099

半分以上いけてるんだから四捨五入すればもう行けてるよね

54 22/10/15(土)19:55:35 No.982506118

2.8って言ってもちょっとは余裕とってあんでしょ?2.9まではイケる! だめでした

55 22/10/15(土)19:56:03 No.982506305

ここの前後のガードは特にここほど低くないから普通に迂回すればいいだけの話なんですよ どうして迂回しないんですか…どうして…

56 22/10/15(土)19:56:50 No.982506646

古傷がいくつもあって歴戦感出てる

57 22/10/15(土)19:56:55 No.982506690

>どうして迂回しないんですか…どうして… 迂回すると負けた気がするでしょう?

58 22/10/15(土)19:57:00 No.982506722

毎日チャレンジすれば行けると思う

59 22/10/15(土)19:57:20 No.982506863

>fu1543063.webm これ黄色いやつなかったらいけそう

60 22/10/15(土)19:58:42 No.982507491

なんか…今日行けそうかも……!

61 22/10/15(土)19:59:13 No.982507715

いっけえええええええ!!!!!

62 22/10/15(土)19:59:21 No.982507767

基準が杜撰でいける2.8mあったりするとか

63 22/10/15(土)20:00:46 No.982508456

こんな低く作ってる方も悪いよ

64 22/10/15(土)20:01:03 No.982508570

>なんか…今日行けそうかも……! 調子も良いし…寝覚めもよかった!

65 22/10/15(土)20:01:31 No.982508781

>なんか…今日行けそうかも……! 気持ちって大事だよね

66 22/10/15(土)20:03:40 No.982509707

闘う前に負けること考えるヤツいるかよ?

67 22/10/15(土)20:03:47 No.982509756

もう警察の人も慣れててタイヤの空気抜いて荷台に数人の警官乗せて突破させたと聞いて駄目だった

68 22/10/15(土)20:03:51 No.982509789

上にあるものをもっと高い場所に移動すればいいだけなのになんでやらないんだろう

69 22/10/15(土)20:04:43 No.982510195

>闘う前に負けること考えるヤツいるかよ? どけこの野郎!

70 22/10/15(土)20:04:59 No.982510319

注意しながらなら行けると思った

71 22/10/15(土)20:06:18 No.982510910

2.8mって書いてるけど実は2.5mしか高さがないとか

72 22/10/15(土)20:06:37 No.982511037

>闘う前に負けること考えるヤツいるかよ? それは負けないのが分かってる状況で言う事ではない

73 22/10/15(土)20:06:40 No.982511064

>もう警察の人も慣れててタイヤの空気抜いて荷台に数人の警官乗せて突破させた 警察がそんなことでいいのかよ…

74 22/10/15(土)20:08:02 No.982511709

書き込みをした人によって削除されました

75 22/10/15(土)20:08:25 No.982511915

書き込みをした人によって削除されました

76 22/10/15(土)20:08:44 No.982512079

たまに制限高が見にくかったり表示されてないところがあって困る

77 22/10/15(土)20:09:15 No.982512305

ナビ通り走ってたのにどうして…

78 22/10/15(土)20:09:22 No.982512354

ここ引っ掛かりの名所すぎて俺も3回ぐらい目撃してるからな…

79 22/10/15(土)20:09:43 No.982512510

ぶっちゃけナビちらちら見ながら運転してて先は信号とか障害物あるかどうかくらいしかみてないんだろうな

80 22/10/15(土)20:10:11 No.982512696

ここはゲート高さは2.8mだけど2.8mギリギリの全高だと この先が下り坂になってる影響で車体が斜めになってケツが引っかかると噂されてる

81 22/10/15(土)20:10:24 No.982512773

多分2.8mギリギリだから行ける!と思っても 入った先が下り坂だからケツが持ち上がっちゃってぶつかるんだろうな

82 22/10/15(土)20:10:47 No.982512916

>>もう警察の人も慣れててタイヤの空気抜いて荷台に数人の警官乗せて突破させた >警察がそんなことでいいのかよ… ささっと解決しないとみんな困るし…

83 22/10/15(土)20:11:07 No.982513068

>多分2.8mギリギリだから行ける!と思っても >入った先が下り坂だからケツが持ち上がっちゃってぶつかるんだろうな 一瞬でも2.8m超えたらアウトとかもうそれ詐欺じゃないですか!

84 22/10/15(土)20:11:09 No.982513082

いっぱいぶつけられてきたんだろうな

85 22/10/15(土)20:11:47 No.982513362

行けた行けなかったは結果でしかない

86 22/10/15(土)20:11:55 No.982513422

警察の人が結構な頻度で起こるところは前に行けた人が引っかかってるって言ってた トラックは積荷で案外車高変わるのね

87 22/10/15(土)20:11:57 No.982513433

大丈夫俺前に行けたからとかいう過信がもたらす悲劇

88 22/10/15(土)20:12:35 No.982513757

ちゃんと注意したのに行けなかったじゃないか!?

89 22/10/15(土)20:12:55 No.982513904

多分行きは行けたんだ(荷物の重みで) 帰りでぶつかった

90 22/10/15(土)20:12:59 No.982513935

>一瞬でも2.8m超えたらアウトとかもうそれ詐欺じゃないですか! 行ける車高を書いてるんじゃなくて桁下の高さを書いてるんですよ

91 22/10/15(土)20:13:09 No.982513998

もうちょっとまけてくれてもいいんじゃないですか?

92 22/10/15(土)20:13:16 No.982514044

手前に高出力レーザーカッターでもつけて引っかかる前にお削ぎして差し上げればよいのではなくって?

93 22/10/15(土)20:13:27 No.982514115

この道を行けばどうなるものか

94 22/10/15(土)20:13:48 No.982514285

>手前に高出力レーザーカッターでもつけて引っかかる前にお削ぎして差し上げればよいのではなくって? 何で馬鹿相手にそんな手間もコストもかかるものつけなきゃいけないんだよ

95 22/10/15(土)20:14:31 No.982514588

>警察の人が結構な頻度で起こるところは前に行けた人が引っかかってるって言ってた >トラックは積荷で案外車高変わるのね あー帰りで空荷になるとヤバいのか

96 22/10/15(土)20:16:07 No.982515297

>あー帰りで空荷になるとヤバいのか あと実は道路が浮き沈みしてたりするからね

97 22/10/15(土)20:16:14 No.982515358

嵩上げ工事ってできないの?

98 22/10/15(土)20:16:31 No.982515503

嵩上げは無理だろう 掘り下げる方が早い

99 22/10/15(土)20:16:36 No.982515531

>嵩上げ工事ってできないの? >何で馬鹿相手にそんな手間もコストもかかるものつけなきゃいけないんだよ

100 22/10/15(土)20:17:05 No.982515742

これ行けないって気づいてちゃんと止まった運ちゃんに遭遇したことがある 偉いねと思いつつ問題はその道が狭めの片側一車線で転回するスペースもない場所だったことだが…

101 22/10/15(土)20:17:30 No.982515914

どうしてさっさと高さ上げる改修してくれないんですか? 何年このままなんですか?

102 22/10/15(土)20:17:52 No.982516079

気合が足りなかった

103 22/10/15(土)20:18:34 No.982516417

>手前に高出力レーザーカッターでもつけて引っかかる前にお削ぎして差し上げればよいのではなくって? レーザー付けなくても俺が見た2008年頃のバスの事故の時はゲートはびくともしなくて バスの屋根が生ハムみたいにフロントから半分ぐらい削ぎ落されてた

104 22/10/15(土)20:19:22 No.982516766

ポスターにも載る名所

105 22/10/15(土)20:20:06 No.982517103

手間とコストかけてこんなしょうもない事起きなくなって 交通が阻害される事無くなるなら充分なコスパじゃないのかと思うんだけど 自治体はそうは思ってないんだな

106 22/10/15(土)20:21:51 No.982517916

上げられないならもっと手前から掘ればいいのに…

107 22/10/15(土)20:22:11 No.982518056

>これどうなったの… >キリンの頭を陸橋が直撃。輸送中のトレーラーから首を出していたため死亡。(南ア)

108 22/10/15(土)20:22:20 No.982518122

空になったらトラックの屋根が低くなるようにしよう

109 22/10/15(土)20:23:54 No.982518805

>空になったらトラックの屋根が低くなるようにしよう 待てよ 引っかかったトラックがシャコタンブギになるまで貨物室に人を乗せればいいのでは…?

110 22/10/15(土)20:24:18 No.982518982

工事なんかしなくてもドライバーが標識守りましょうねで終わる話だから…

111 22/10/15(土)20:24:49 No.982519211

危ぶむなかれ

112 22/10/15(土)20:25:35 No.982519560

>危ぶむなかれ 行く前からひっかかること考えるバカいるかよ!(バシィ!)

113 22/10/15(土)20:27:36 No.982520450

逆に引っかかりまくれば工事に踏み切ってくれるかもしれない

114 22/10/15(土)20:28:41 No.982520941

やりますよ!(バシィ!)もっと信頼してください!俺のこと!

115 22/10/15(土)20:29:23 No.982521221

それで工事するとしてどこがお金をだすんですか? 区?都?国?JR?

116 22/10/15(土)20:33:29 No.982523064

だってGoogleナビがここ通れって…

117 22/10/15(土)20:34:19 No.982523400

トラック業界の中で車高制限マップとかないのかな

118 22/10/15(土)20:35:00 No.982523675

>それで工事するとしてどこがお金をだすんですか? >区?都?国?JR? 神田明神通りはたしか区道だから工事するとしたら千代田区じゃないか

119 22/10/15(土)20:35:53 No.982524037

これなった場合どうやってトラック動かすの?

120 22/10/15(土)20:36:31 No.982524292

くぐる直前にブレーキ踏んで車体が沈んだところに加速!

121 22/10/15(土)20:36:50 No.982524419

>これなった場合どうやってトラック動かすの? 後ろから引っ張るんじゃね

122 22/10/15(土)20:37:00 No.982524495

通常よくあるのは3m台の表示だから普段トラックとか乗らない人は唐突に2.8って書いてあっても関係するの中型・大型でしょで吶喊しちゃうってのは聞いた

123 22/10/15(土)20:37:37 No.982524736

>くぐる直前にブレーキ踏んで車体が沈んだところに加速! ここでブレーキ踏んだら後方が持ち上がるからむしろぶつけに行くことになる

124 22/10/15(土)20:38:54 No.982525229

ナビ通りに行こうとしたら車高制限で遠回りした挙句 線路の真ん中で立ち往生したトラック事故もあったな

125 22/10/15(土)20:39:10 No.982525335

https://www.youtube.com/watch?v=_chs8-Z2RTs

126 22/10/15(土)20:42:44 No.982526754

>これなった場合どうやってトラック動かすの? これくらいの状態ならタイヤのエアを抜いて通らせてからエアーを入れる この高さ表示は本当にぶつかる高さより低めに書かれていてバーは表示より微かに高くに設置してある ずらす数値はまちまち

↑Top