22/10/15(土)17:53:11 >またレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/15(土)17:53:11 No.982459232
>またレベッカのデザインについては、ひと目見るだけでルーシーが絶対的なヒロインである、ということがわかるようにもしています。そういうところまで考慮すると、自然にああいうキャラクターになったんですよね。 デザインからして負けヒロインイメージってことじゃねぇか!
1 22/10/15(土)17:53:48 No.982459401
レベッカかわいいよ
2 22/10/15(土)17:53:59 No.982459468
インタビューの話がしたいならソースも貼ってやれよ!
3 22/10/15(土)17:55:59 No.982460061
忘れてた! https://s.famitsu.com/news/202210/15278443.html
4 22/10/15(土)18:01:26 No.982461687
でもゲームに武器が出てくるから実質勝ち
5 22/10/15(土)18:01:49 No.982461796
CDPRは曇らせ諸行無常が大好きな変態でござるか?
6 22/10/15(土)18:02:55 No.982462148
>CDPRは曇らせ諸行無常が大好きな変態でござるか? もともとレベッカは当初の脚本にはいないキャラでトリガーから提案受けた時も難色示したくらいだからトリガーが変態
7 22/10/15(土)18:04:00 No.982462516
レベッカっぽいVにしようとしても青肌が無いから畜生!
8 22/10/15(土)18:04:51 No.982462770
スレ画は青肌っていうより真っ白な肌がライティングでうっすら青みがかってるだけじゃないの?
9 22/10/15(土)18:05:08 No.982462863
ジョニーをレベッカにするmodがそのうちできたりしてね
10 22/10/15(土)18:05:58 No.982463103
>ジョニーをレベッカにするmodがそのうちできたりしてね やだよあんなクズオブクズムーヴするレベッカは
11 22/10/15(土)18:13:01 No.982465569
でもCDPRのシナリオではtriggerがドン引くくらい悲しいシナリオだったって…
12 22/10/15(土)18:14:48 No.982466162
負けヒロインというよりもお母さん…
13 22/10/15(土)18:16:42 No.982466772
>ジョニーをレベッカにするmodがそのうちできたりしてね そういうのって音声どうなるの キアヌ(森川)声のレベッカが爆誕すんの?
14 22/10/15(土)18:17:53 No.982467115
>ジョニーをレベッカにするmodがそのうちできたりしてね 女に手マンして事故るレベッカは見たくないかな…
15 22/10/15(土)18:18:51 No.982467393
>でもCDPRのシナリオではtriggerがドン引くくらい悲しいシナリオだったって… ゲームで山程あるチャットログ持ちの死体の一つみたいな最後は割と普通に考えてそうだ…
16 22/10/15(土)18:20:01 No.982467785
とはいえ9話10話はほぼトリガーのオリジナルみたいだから 悲惨なだけじゃあダメなんだ
17 22/10/15(土)18:31:27 No.982471810
>でもCDPRのシナリオではtriggerがドン引くくらい悲しいシナリオだったって… やっぱり変態じゃねーか!
18 22/10/15(土)18:40:02 No.982475228
かなり辛い1話がほぼCDPR側の構想まんまなのは割と納得…
19 22/10/15(土)18:42:41 No.982476274
>スレ画は青肌っていうより真っ白な肌がライティングでうっすら青みがかってるだけじゃないの? fu1542768.jpg
20 22/10/15(土)18:44:01 No.982476795
レベッカはバイだと思う
21 22/10/15(土)18:44:02 No.982476802
>fu1542768.jpg かわいいな…
22 22/10/15(土)18:44:42 No.982477059
ゲーム中でも肌を取り替えてる人いるけどどういう風な手術してるんだろう…
23 22/10/15(土)18:45:17 No.982477298
今更だけど公式PVの歓喜の歌の方も良いなぁ最後のJKの最高だったろう?がそうだねすぎる
24 22/10/15(土)18:46:52 No.982477909
ちゃんとルーシーがメインヒロインとして魅力的なうえでレベッカがサブヒロインとして人気なのが作りが上手いと思う
25 22/10/15(土)18:48:07 No.982478444
肌が青いだけなら実は現実にもいる
26 22/10/15(土)18:49:03 No.982478849
CDPR「最後にデイビッドとルーシーは○○!どうです!?」 今石「えぇ……」
27 22/10/15(土)18:50:04 No.982479193
ちょっと背の低い成人女性って感じは好きだ
28 22/10/15(土)18:50:51 No.982479543
CDPRは冷酷なコーポ…?
29 22/10/15(土)18:50:59 No.982479594
アダム案がtrigger側からならCDPRの提出したバッドエンドはデイビッドもルーシーもコンストラクト化とかかね
30 22/10/15(土)18:51:40 No.982479913
いいインタビュー記事だな…
31 22/10/15(土)18:51:41 No.982479923
DICKって体に描いてたのか…
32 22/10/15(土)18:51:51 No.982480002
乗り込むタイプのロボはダメだけど四肢切断して接続するならOKでダメだった
33 22/10/15(土)18:52:39 No.982480324
>DICKって体に描いてたのか… フィリップKディックならSF繋がりか
34 22/10/15(土)18:52:43 No.982480350
>DICKって体に描いてたのか… 勘違いしてそうだけどP.K.Dickってブレードランナーの原作者の名前だぞ
35 22/10/15(土)18:53:05 No.982480473
fu1542812.jpg 両方抱け
36 22/10/15(土)18:53:14 No.982480534
MK.31 HMGの発射レートが原作と違う!クソアニメ!
37 22/10/15(土)18:53:39 No.982480691
そういや搭乗タイプのロボねえな 戦車はあるけど まあ接続型の方が運動性能高いし倫理観クソくらえだしな・・・
38 22/10/15(土)18:54:47 No.982481099
>>DICKって体に描いてたのか… >勘違いしてそうだけどP.K.Dickってブレードランナーの原作者の名前だぞ アンドロイドは電気羊の夢を見るか?の羊も書いてあるのいいよね
39 22/10/15(土)18:55:52 No.982481541
>fu1542812.jpg 勝ちまくり モテまくり
40 22/10/15(土)18:56:48 No.982481922
>今石監督は『サイバーパンク2077』をしっかりプレイされていましたからね。 これができる監督が如何に貴重であるか・・・
41 22/10/15(土)18:56:51 No.982481942
搭乗型ロボはそれこそガチの戦争用で市街ではおいそれと運用出来ないとかありそう
42 22/10/15(土)18:57:00 No.982482001
>fu1542812.jpg >両方抱け このルーシー2話までなんですけお…
43 22/10/15(土)18:58:13 No.982482441
登場型のロボ出たらサイバーパンクじゃなくてACVになっちゃうし…
44 22/10/15(土)18:58:13 No.982482446
>それも、CDPRさんがナイトシティの開発中のデータを全部使わせてくれたからできたことです。 >ほかにもサウンドエフェクトや車の3Dデータも全部貸してくれて、ありがたかったですね。 これなあほんとなあ・・・原作やっててよかったよ
45 22/10/15(土)18:58:27 No.982482543
>fu1542812.jpg >両方抱け デイビッドがこんなことするかァ~~~!!
46 22/10/15(土)18:58:27 No.982482545
今石「デイビッドを救いたい」
47 22/10/15(土)18:58:42 No.982482645
物理的にはそんな挙動しないけど視覚効果だとこっちのがかっこいい!ってのは多いから アニメにおいて上手に視聴者を騙すのが大事って言ってる意味が分かるわ 発射レートがどうこうより見てて快感をえられる方がいいやね
48 22/10/15(土)18:59:34 No.982482971
(トリガーでよく見る構図で睨み合うデイビッドとアダム)
49 22/10/15(土)18:59:54 No.982483085
>登場型のロボ出たらサイバーパンクじゃなくてACVになっちゃうし… 俺は見てみたい
50 22/10/15(土)19:00:03 No.982483131
>CDPRさんからの要望の中には、 >“ナイトシティを敵に回したら絶対に勝てない”というものもありましたね。 これは絶対なんだな あの街にずっといてはいけない
51 22/10/15(土)19:00:28 No.982483288
一応大盾と大砲持ったミリテクのパワーローダーはゲームで動くのが出てくるな
52 22/10/15(土)19:00:46 No.982483405
>>登場型のロボ出たらサイバーパンクじゃなくてACVになっちゃうし… >俺は見てみたい CDPR「ダメです」
53 22/10/15(土)19:00:57 No.982483465
いいよねOPの最後で街に頭を撃ち抜かれるデイビッド
54 22/10/15(土)19:00:58 No.982483473
CDPR「奇跡は起こすな」 今石「はい…」
55 22/10/15(土)19:01:07 No.982483532
あれよりもっとエグいEDを提案してきてたのかよ 一緒にミンチになるとかか・・・?
56 22/10/15(土)19:01:42 No.982483748
でも四肢切断ロボの方が後戻りできない感覚凄くていいよね…
57 22/10/15(土)19:02:21 No.982483987
原案だとたぶんルーシーも助けられないんじゃねえの Vじゃない奴がアラサカ相手に真正面から喧嘩売ってるわけだからトリガーEDってだいぶ奇跡だろうし
58 22/10/15(土)19:02:30 No.982484045
一番ナイトシティを敵に回してたのはファラデーだと思う
59 22/10/15(土)19:02:34 No.982484075
奇跡起こしてえなぁ… いややっぱ勝てねえわ
60 22/10/15(土)19:02:37 No.982484093
ゲームの方知らないで話題のトリガーアニメって感じで入って行った自分にはだいぶショッキングなアニメだった レベッカは何とか生き残れそう!と思った数分後くらいに…
61 22/10/15(土)19:02:44 No.982484151
>乗り込むタイプのロボはダメだけど四肢切断して接続するならOKでダメだった インプラントの一種扱いなのかな…
62 22/10/15(土)19:02:56 No.982484237
>>登場型のロボ出たらサイバーパンクじゃなくてACVになっちゃうし… >俺は見てみたい アーマードコアのアニメ化は亡くなったんだ もう死んだんだ諦めろ
63 22/10/15(土)19:03:29 No.982484449
>でも四肢切断ロボの方が後戻りできない感覚凄くていいよね… インタビューでも言ってるけど実際は余裕でまた手足生やせるんだけどやっぱり雰囲気がもうダメって感じするよね
64 22/10/15(土)19:04:11 No.982484760
ナイトシティに歯向かったら勝てないというのでそういうので良いんだよとなった
65 22/10/15(土)19:04:14 No.982484783
>乗り込むタイプのロボはダメだけど四肢切断して接続するならOKでダメだった アダムスマッシャーも似たようなもんだし… デイヴィッドより無くした肉体だいぶ多いけど
66 22/10/15(土)19:04:14 No.982484784
>アーマードコアのアニメ化は亡くなったんだ >もう死んだんだ諦めろ orionまで諦めない
67 22/10/15(土)19:04:49 No.982485017
ルーシーは月にも行けませんでした! 最後に見る景色は届かない月です!
68 22/10/15(土)19:04:56 No.982485065
結果的に今石の思惑どおり良い感じにお互いいい意味での制限がかかったように見える
69 22/10/15(土)19:05:27 No.982485265
>アダムスマッシャーも似たようなもんだし… >デイヴィッドより無くした肉体だいぶ多いけど アダムスマッシャーの生部分は4%です
70 22/10/15(土)19:05:33 No.982485296
ディビッドを空っぽの他人の夢の苗床にする案はどっち産だったんだろう
71 22/10/15(土)19:05:37 No.982485330
しっかりと殴り合いしてくれてるのが最高の結果生んでるよな
72 22/10/15(土)19:06:22 No.982485606
>ゲーム中でも肌を取り替えてる人いるけどどういう風な手術してるんだろう… 普通に皮膚全取っ替えしてるんだと思うよ メイルシュトロームだって無麻酔で顔面交換するしナイトシティオじゃフツーフツー
73 22/10/15(土)19:06:30 No.982485654
まぁ時間軸的に当然なんだけどアダムスマッシャーに手も足も出ないのは原作なら絶対に守らされてそうな気配はある
74 22/10/15(土)19:07:03 No.982485873
最終的に宇宙に行くVって一体なんなんだ… 一人でアラサカにカチこみに行って虐殺し出すし
75 22/10/15(土)19:07:20 No.982485976
ゲームあんまりやんないのにわざわざウィッチャー遊んで サイパン最後までやる1ラインしかない会社の監督
76 22/10/15(土)19:07:27 No.982486032
モブの銃の連射速度をゲームより早くしてるから既プレイヤーから叩かれるかも…って細かすぎる心配しててダメだった
77 22/10/15(土)19:07:33 No.982486062
>最終的に宇宙に行くVって一体なんなんだ… >一人でアラサカにカチこみに行って虐殺し出すし ナイトシティの死神
78 22/10/15(土)19:07:59 No.982486250
まぁジョニーもVも結局はナイトシティに勝てなかったし……おい何衛星にかちこむ気だV
79 22/10/15(土)19:08:18 No.982486380
>最終的に宇宙に行くVって一体なんなんだ… >一人でアラサカにカチこみに行って虐殺し出すし 他の登場人物がTRPGやってる中で一人だけCRPGしてるから 存在のレイヤーが違うとしか言えない
80 22/10/15(土)19:08:37 No.982486525
まぁアラサカもナイトシティの1部でしかないし
81 22/10/15(土)19:08:41 No.982486552
walk... walk... walk... don't walk... don't walk... don't walk...
82 22/10/15(土)19:08:49 No.982486617
ファラデーのショボい死にざまだけ不満だった
83 22/10/15(土)19:08:55 No.982486660
>ゲームあんまりやんないのにわざわざウィッチャー遊んで >サイパン最後までやる1ラインしかない会社の監督 監督どころか主要スタッフはサイパン大体クリアまで遊んでるっぽい
84 22/10/15(土)19:08:59 No.982486692
でも全滅エンドじゃ響かなかったと思う どっちか生かそうぜ!って方がこの場合悪魔的発想
85 22/10/15(土)19:09:15 No.982486815
ナイトシティは一人じゃ生きていけないのにVはチーム組めないからモーガン・ブラックハンドよろしく本当のソロでしかいられないしね
86 22/10/15(土)19:09:20 No.982486846
>ゲームあんまりやんないのにわざわざウィッチャー遊んで >サイパン最後までやる1ラインしかない会社の監督 原作有り作品の監督の鑑すぎる…
87 22/10/15(土)19:09:42 No.982486994
>ファラデーのショボい死にざまだけ不満だった そんな盛大な最後を迎える様な器じゃないって皮肉かもしれない
88 22/10/15(土)19:09:49 No.982487042
なんかナイトシティソムリエみたいなスタッフもいたらしいな それはそれとしてスターウォーズに全力したかったとか言っちゃう社長
89 22/10/15(土)19:09:58 No.982487106
>まぁジョニーもVも結局はナイトシティに勝てなかったし……おい何衛星にかちこむ気だV 太陽エンドでまだ誰にも殺されてない時点で勝ててるんだ 何回も殺されてたのにチップパワーで蘇ってたからズルいが
90 22/10/15(土)19:10:11 No.982487199
>まぁ時間軸的に当然なんだけどアダムスマッシャーに手も足も出ないのは原作なら絶対に守らされてそうな気配はある 何ならOrionがV以降でもひょっこり生きてたルート採用されそうなんだよなアダムスマッシャー と言うかアラサカ自体がそう
91 22/10/15(土)19:10:19 No.982487260
>ファラデーのショボい死にざまだけ不満だった 調子乗った野良犬のまとめ役でしかないから…
92 22/10/15(土)19:10:20 No.982487264
今石監督がジャッキーの葬式いいよねしててあらためて信用出来ると思った
93 22/10/15(土)19:10:23 No.982487285
>walk... walk... walk... >don't walk... don't walk... don't walk... 全く関係ないけど stop... stop... stop... の方が間違えにくくてユーザーフレンドリーじゃねぇかなって
94 22/10/15(土)19:10:24 No.982487291
デブ以下のフィクサー
95 22/10/15(土)19:10:51 No.982487430
レベッカは精神的に頼れる最高の仲間だったけどアラサカ最終戦だと完全に戦力外になるのが生々しい
96 22/10/15(土)19:11:22 No.982487639
>デブ以下のフィクサー デブは元とは言え一流だから比べたらデブに失礼
97 22/10/15(土)19:11:23 No.982487641
そらまぁアラサカ精鋭部隊瞬殺できるのはAIくらいだよ
98 22/10/15(土)19:11:26 No.982487668
>デブ以下のフィクサー デクスは傭兵大事にするし(エクセルシオール予約する等)トラブルさえ起きなければああはならなかったもんね
99 22/10/15(土)19:11:34 No.982487723
完全に機械化したアダムスマッシャー100%が出てくるかもしれない
100 22/10/15(土)19:12:07 No.982487955
レベッカは後半スタッフが盛り上がってヒロイン格になったキャラ
101 22/10/15(土)19:13:02 No.982488309
まあでもどんどん落ちていくだけのあの話の中でレベッカを動かすのはさぞ楽しかったと思う
102 22/10/15(土)19:13:11 No.982488369
でも自制してレベッカパート削るね…
103 22/10/15(土)19:13:18 No.982488412
>レベッカは後半スタッフが盛り上がってヒロイン格になったキャラ スタッフの盛り上がりと死臭が正比例してるようだが…
104 22/10/15(土)19:13:24 No.982488450
彼女から放置されると本当にメンタルに来るんだよな…
105 22/10/15(土)19:14:42 No.982488907
レベッカも死んだからこそ美しいんだ なんならヒゲもあっさり死んで本当にルーシーだけになってもよかった
106 22/10/15(土)19:14:56 No.982488991
>ちょっと背の低い成人女性って感じは好きだ 言うほどロリって感じしない