22/10/15(土)15:16:36 主題歌... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/15(土)15:16:36 No.982414204
主題歌はトップクラスに好き …他は何も聞くな
1 22/10/15(土)15:17:04 No.982414336
最初に出た玩具の出来も良かったと思う
2 22/10/15(土)15:17:17 No.982414393
振り付け変更前のダンスが好き
3 22/10/15(土)15:17:22 No.982414420
鳳凰は良いキャラだった
4 22/10/15(土)15:17:31 No.982414471
伝説さんは好き
5 22/10/15(土)15:17:52 No.982414556
タマタマキュッキュ
6 22/10/15(土)15:20:22 No.982415194
野球回は好き
7 22/10/15(土)15:21:09 No.982415387
キューレンジャーじゃないのは水どうのアレのせいか
8 22/10/15(土)15:21:17 No.982415422
緑のおっぱいと主題歌が褒められるだけ良いのかもしれん
9 22/10/15(土)15:21:59 No.982415611
どうしよう好きな要素が全部レスされてしまったぞ
10 22/10/15(土)15:23:07 No.982415903
玩具がちょっと出来が悪かっただけの佳作
11 22/10/15(土)15:24:28 No.982416238
プロデューサー2アウト制でクビにならねえかな
12 22/10/15(土)15:26:50 No.982416839
>どうしよう好きな要素が全部レスされてしまったぞ ビジュアルも一年通して割りと好き
13 22/10/15(土)15:27:41 No.982417053
>プロデューサー2アウト制でクビにならねえかな つまらない上にセクハラまでしてて救いようがない…
14 22/10/15(土)15:27:48 No.982417087
これで佳作ならリバイスとドンブラはそれぞれどんな評価になるんだ…
15 22/10/15(土)15:27:51 No.982417099
映画はわりと良かった気がする
16 22/10/15(土)15:28:22 No.982417223
敵組織の設定負けっぷりが半端ない
17 22/10/15(土)15:28:52 No.982417361
黄色の甲高い声量
18 22/10/15(土)15:29:09 No.982417423
ルパパトvsは良かったよ ラッキーがちゃんと気持ちのいいバカしてた
19 22/10/15(土)15:30:11 No.982417693
>黄色の甲高い声量 次回作の青はどんどん低くなってく…
20 22/10/15(土)15:31:14 No.982417962
>>黄色の甲高い声量 >次回作の青はどんどん低くなってく… ルパンブルーにそう言う入れ知恵したのがカジキイエローだぞ
21 22/10/15(土)15:31:31 No.982418031
https://www.youtube.com/watch?v=yKc4KMsbWQ8 いいよね…
22 22/10/15(土)15:31:58 No.982418155
めちゃくちゃよくできてたよねセイザブラスター
23 22/10/15(土)15:32:06 No.982418183
>ルパンブルーにそう言う入れ知恵したのがカジキイエローだぞ どんどん高くなってった奴かよ
24 22/10/15(土)15:32:07 No.982418187
蠍座だったからメインに居て嬉しいなと思ったらどんどんなんとも言えない感じになってなんとも言えなくなった
25 22/10/15(土)15:33:10 No.982418451
>蠍座だったからメインに居て嬉しいなと思ったらどんどんなんとも言えない感じになってなんとも言えなくなった あの活躍で人気出ると思ってスピンオフまで作ってるのは控えめに言って感性がおかしい
26 22/10/15(土)15:33:20 No.982418494
>玩具がちょっと出来が悪かっただけの佳作 キュウレンオー前評判良かっただろ!? キュータマの売り方がダメだったのは分かるけど!
27 22/10/15(土)15:33:29 No.982418530
さわやかなOPとくだらねえEDのギャップがひどすぎる!
28 22/10/15(土)15:33:29 No.982418531
だがワシは野球回の功績を忘れてはおらん
29 22/10/15(土)15:34:32 No.982418834
冗談抜きで時間変更のタイミングだったのがヤバい…
30 22/10/15(土)15:34:42 No.982418892
キュウレンオーは単品で見たら文句なしだな
31 22/10/15(土)15:34:54 No.982418957
映画は見たいもの見れた感じで好きだよ
32 22/10/15(土)15:35:05 No.982419013
この10年で毛利の評価が乱高下している また下がった
33 22/10/15(土)15:35:31 No.982419145
蠍は捻くれ系に本当に足引っ張らせて人気出ると思ったんかとしか
34 22/10/15(土)15:35:56 No.982419274
>あの活躍で人気出ると思ってスピンオフまで作ってるのは控えめに言って感性がおかしい 割とリバイスでもそういうところあったな…
35 22/10/15(土)15:36:08 No.982419326
触れた時見た時 僕ら なに想うのだろう 考えてわかんないことは 速攻近づこう Space journey やらない理由とか探さずに ここ好き
36 22/10/15(土)15:36:10 No.982419334
毛利は悪くないサブとしては褒められるが上がったことはあったか…? 相対的にマシってなら相手が低すぎるのが…
37 22/10/15(土)15:36:54 No.982419529
キャラ紹介も終わらないうちからイベントに突入するとただのメンタルが不安定な人になるんだよな
38 22/10/15(土)15:37:10 No.982419605
ツカミは間違いなく良かったんだけどな…
39 22/10/15(土)15:37:14 No.982419625
9人でも別行動とか留守番とかで持て余してたのになんでさらに増やすんだよ
40 22/10/15(土)15:37:55 No.982419809
最初から上手くいくか分からないコンセプトが案の定ダメだったというだけの話 ではすまないレベルの酷さ
41 22/10/15(土)15:38:11 No.982419904
>9人でも別行動とか留守番とかで持て余してたのになんでさらに増やすんだよ 黄道十二星座じゃないのに12人用意しているのはダメな意味のズラしよね まるで八丸君みたい…
42 22/10/15(土)15:38:12 No.982419910
究極の9人の救世主でいくなら増やすなよ ゴーゴーファイブを見習えよ
43 22/10/15(土)15:38:33 No.982420017
リュウテイキュウレンオーもキュータマジンも出番少なすぎる
44 22/10/15(土)15:38:47 No.982420086
>9人でも別行動とか留守番とかで持て余してたのになんでさらに増やすんだよ 商業的な理由なのはわかるけどそれでコンセプト崩さなきゃいけないならその時点で企画失敗だよね
45 22/10/15(土)15:38:57 No.982420136
レギュラー増やしすぎたせいでゲストキャラの出番も乏しく ひたすら身内で内ゲバ展開ばかりという…
46 22/10/15(土)15:39:16 No.982420240
九人の究極の救世主!ってド派手に始まったのにラッキーがしっとりタイプの主人公で期待とギャップが出ちゃったとこはある
47 22/10/15(土)15:39:24 No.982420271
追加込みで9人でいいだろとは思った
48 22/10/15(土)15:39:58 No.982420435
投げ売りの象徴と化したオリオンバトラーに悲しき過去
49 22/10/15(土)15:40:32 No.982420589
待機音好き
50 22/10/15(土)15:40:44 No.982420633
身内が敵だった展開は主人公のみとか引っ張るから良いのであって連発されると世界観が狭くなる…
51 22/10/15(土)15:41:19 No.982420813
初期案だとキューレンジャーを入れる気無かった話でマジかよってなった
52 22/10/15(土)15:41:36 No.982420897
キョウリュウジャーで10人戦隊やったからイケるって思ったんだろうけどアレは正規メンバー7人+別働隊3人の変則編成だったから描けたのに…
53 22/10/15(土)15:41:48 No.982420961
ラッキーがネチネチした野郎になったのがホント最悪
54 22/10/15(土)15:41:55 No.982420990
>九人の究極の救世主!ってド派手に始まったのにラッキーがしっとりタイプの主人公で期待とギャップが出ちゃったとこはある よっしゃラッキー!がただの強がりみたいなのはいいんだけど本物の救世主が出てきてイライラし出すのは子供番組の主人公だぞお前!ってなる
55 22/10/15(土)15:41:56 No.982420995
OPでどんどん仲間増える演出は好きだったよ
56 22/10/15(土)15:41:59 No.982421007
でも番組のメインの話乗っ取る伝説さんは結構好きだったんだよな それに嫉妬するラッキーは主役がやる話じゃない
57 22/10/15(土)15:42:30 No.982421162
よっしゃラッキー! あれ思ってたキャラと違うな…
58 22/10/15(土)15:42:41 No.982421222
伝説さんすぐ脱ぐくせにそこまで締まってないんだよな身体……
59 22/10/15(土)15:43:09 No.982421355
Say! The docking!!の韻踏みは割と好き
60 22/10/15(土)15:43:34 No.982421464
グランセイザーが持ち上げられてた年
61 22/10/15(土)15:43:50 No.982421553
メンバーの統一感のなさはほんと良かったんだけどなあ
62 22/10/15(土)15:44:03 No.982421609
イカ討伐回から明確に下落していった記憶
63 22/10/15(土)15:44:20 No.982421692
>グランセイザーが持ち上げられてた年 あっちも明らかに人員持て余してたし褒められたもんじゃねぇ
64 22/10/15(土)15:44:53 No.982421853
変身の時の曲好き
65 22/10/15(土)15:45:30 No.982422033
ホウオウソルジャーはナイスデザインだと思う
66 22/10/15(土)15:45:35 No.982422059
変身音は一回聴いただけでときめいた 待機音も変身音も超カッコいい
67 22/10/15(土)15:45:54 No.982422159
>イカ討伐回から明確に下落していった記憶 あの回もお前たちの敵は宇宙そのものだ!は嫌いじゃないけどその直前のフタゴチートがすごい引っかかるというか…
68 22/10/15(土)15:46:20 No.982422297
ラッキーの生理が重い日はとにかく話がスッキリしない
69 22/10/15(土)15:46:31 No.982422355
ラッキーが好きになれなくてやめてしまった キャラも顔も生理的に無理だった
70 22/10/15(土)15:46:43 No.982422416
ラッキーみたいなキャラはたま~に素が漏れたり終盤落ち込んですぐ戻るぐらいでちょうどいいんだよ
71 22/10/15(土)15:47:09 No.982422552
>投げ売りの象徴と化したオリオンバトラーに悲しき過去 もう10年くらいしたら相場上がる気はする …全合体ないから無理かな
72 22/10/15(土)15:47:32 No.982422662
ラッキーの父親が爆散する話の「フタゴキュータマでいいのでは…?」というツッコミが各所から山のように飛んできたの笑える 笑えない
73 22/10/15(土)15:47:51 No.982422767
>もう10年くらいしたら相場上がる気はする >…全合体ないから無理かな 需要がそこまであるわけでもなくて無駄にデカいってなるとそんなに変わんないんじゃないかな…
74 22/10/15(土)15:49:09 No.982423215
人気声優を集めた着ぐるみキャラとか人気出そうな奴らいっぱいいたのに
75 22/10/15(土)15:49:15 No.982423240
玩具の売れ行きは正直作品の出来とはあまり関係ない
76 22/10/15(土)15:49:17 No.982423256
終盤玩具がパッとしないところもなんでリバイスとそっくりなんだよ
77 22/10/15(土)15:49:36 No.982423343
ゴーカイチェンジで変身したシシレッドはガワのカッコイイ要素だけを味わえて好き
78 22/10/15(土)15:49:42 No.982423377
ダークセイザブラスターかっこよかったので買ったよ
79 22/10/15(土)15:49:46 No.982423398
>あっちも明らかに人員持て余してたし褒められたもんじゃねぇ 天馬が爽快なバカだったのが救いかと…
80 22/10/15(土)15:50:14 No.982423529
「ラッキーは生理だから…」って書き込みは笑えたし救われた
81 22/10/15(土)15:50:39 No.982423674
>「ラッキーは生理ガル!」って書き込みは笑えたし救われた
82 22/10/15(土)15:51:01 No.982423796
主題歌はマジでいいんスよ… 映像もいいんスよ… 「飛べ!飛べ!飛べ!飛べ!」の部分最高なんスよ…
83 22/10/15(土)15:51:43 No.982424011
なんか意味もなくヒーローが増えてもともと濃くもない味がさらに薄まったのはリバイスも同じだったな
84 22/10/15(土)15:52:36 No.982424288
キュウレンジャーのスレは進むたびに反省会になるね
85 22/10/15(土)15:52:40 No.982424310
追加戦士出た時誰もが想像した通りジュウレンジャーってタイトル出してくれたのは良かった
86 22/10/15(土)15:52:43 No.982424334
9人でもキャラの個性が怪しかったのになんで12人まで増やしたの…?
87 22/10/15(土)15:53:11 No.982424475
>キュウレンジャーのスレは進むたびに反省会になるね 惜しいと思えるのは良いことだ
88 22/10/15(土)15:53:52 No.982424687
>キュウレンジャーのスレは進むたびに反省会になるね 正直TTFCパワーも借りて戦隊全部見たけど一番ダメな戦隊だと思うキュウレンジャー
89 22/10/15(土)15:54:13 No.982424793
リバイスと比べるとちゃんと本筋のようなものが見えるからまぁ
90 22/10/15(土)15:54:46 No.982424947
手にも足にもできるぞ!好きに組み換えよう!ってスタイルは好きなんだ 好きに組み替えられるならシルエットやせめて劇中の能力は個性尖らせて欲しかった…
91 22/10/15(土)15:54:55 No.982424986
皇帝の威厳が早々にフェードアウトしてしまった
92 22/10/15(土)15:55:41 No.982425182
>リバイスと比べるとちゃんと本筋のようなものが見えるからまぁ 悪化してるってことじゃねえか
93 22/10/15(土)15:55:41 No.982425185
もうちょっと上手くやれば美味しくなりそうなものがあった 個人的に一番駄目だと思ったのは裏切りの天丼
94 22/10/15(土)15:55:59 No.982425262
青い犬がなんか薄い
95 22/10/15(土)15:56:15 No.982425331
なんかキャラをセット運用してたのもあんまり好きじゃなかった
96 22/10/15(土)15:56:25 No.982425368
>青い犬がなんか薄い さすラキbot
97 22/10/15(土)15:56:34 No.982425396
>青い犬がなんか薄い ひたすらラッキーの腰巾着しかやってねぇもんあの犬
98 22/10/15(土)15:56:50 No.982425474
伝説さんとなんか子供のメンバーは結構好きだったな
99 22/10/15(土)15:57:16 No.982425589
赤はほぼ固定枠だった上にメンバー離脱が多くてスッキリしなかったなって 青はなんか赤の太鼓持ちみたいになるし
100 22/10/15(土)15:57:19 No.982425604
>グランセイザーが持ち上げられてた年 グランセイザーは12人いるけど思い出せるキャラが… 天馬・ヒロイン・剣ちゃん 伝通院先生・涼子さん・仁 直人・おっぱいでかい子・警官 誠・おたんこナース・毛ガニ ロギアさん・ルシアさん・ラディアさん …あれ?なんだかけっこう思い出せるぞ
101 22/10/15(土)15:57:55 No.982425801
>…あれ?なんだかけっこう思い出せるぞ レギュラーどころか敵までしっかり覚えてんじゃねぇか
102 22/10/15(土)15:57:56 No.982425806
全体的な出来はともかくとして好きなキャラや好きな回は結構あるな…
103 22/10/15(土)15:58:19 No.982425943
名乗りも歴代では上位で好きかもしれん
104 22/10/15(土)15:58:32 No.982426016
人数多い番組だとカップリング固定してお決まりのやり取りやらせとくのは手堅い手法だとは思う 女の子たくさんのアニメとかでもよくやってるやつ
105 22/10/15(土)15:58:46 No.982426082
始まった時にエトレンジャーっぽいシステムだなーって考えてたのを今思い出したぞ そういえば初期は抽選制だっけ…最後までだっけ…
106 22/10/15(土)15:59:28 No.982426254
なんていえばいいのかわからないけどサウンドの宇宙感みたいなのすごいよね
107 22/10/15(土)15:59:37 No.982426313
>全体的な出来はともかくとして好きなキャラや好きな回は結構あるな… 単発回メインの戦隊のつよあじだよな…
108 22/10/15(土)15:59:38 No.982426316
個人的にオリオン死ぬ回のルーレットに当たらなかった奴らが変身もせずにこんなのどうすれば!って言ってるのが1番記憶に残ってる
109 22/10/15(土)16:00:02 No.982426416
個人的にはそこまで悪いとは思わなかったよ ホウオウソルジャー好き
110 22/10/15(土)16:00:16 No.982426470
仕方ないのかもしれないけど特徴無くとも星々を巡ってたのが後半は基本地球に固定されちゃったのは残念 あと最終回に全員出撃をわざわざくじから意図的に出すから何で毎回くじ引きしてたの?ってなった
111 22/10/15(土)16:00:51 No.982426628
出撃する奴らを決めるルーレットってなんだったんだろうな…… 待機要員作る必要ある?
112 22/10/15(土)16:01:08 No.982426706
一番おもしろいエピソードは多分映画 他に面白いエピソードで思いつくのは春映画
113 22/10/15(土)16:01:43 No.982426852
アルゴー号座が分割されて別の星座になってるのをいかしてアイテム集め要素にしたのはわりと好き
114 22/10/15(土)16:01:53 No.982426893
>そういえば初期は抽選制だっけ…最後までだっけ… 最後の最後で全員出撃を抽選で出したせいで茶番感が凄くなった
115 22/10/15(土)16:02:06 No.982426944
今思えばなんで敵組織が日本モチーフだったんだろう… ヤケクソ気味なネーミングは割と好きだったが
116 22/10/15(土)16:02:19 No.982427008
>一番おもしろいエピソードは多分映画 >他に面白いエピソードで思いつくのは春映画 野球回!九人だから絶対にやってほしくて後半でやってくれて嬉しかった
117 22/10/15(土)16:02:30 No.982427054
>仕方ないのかもしれないけど特徴無くとも星々を巡ってたのが後半は基本地球に固定されちゃったのは残念 スピルバンと同じ過ち繰り返してるな…
118 22/10/15(土)16:02:35 No.982427075
野球回好きだった
119 22/10/15(土)16:02:58 No.982427169
>出撃する奴らを決めるルーレットってなんだったんだろうな…… >待機要員作る必要ある? なんか変身にエネルギーが必要とかじゃなかったっけ
120 22/10/15(土)16:03:15 No.982427241
>出撃する奴らを決めるルーレットってなんだったんだろうな…… >待機要員作る必要ある? 出撃させすぎるとパワーの消費が云々みたいのは言われてた気がする
121 22/10/15(土)16:03:20 No.982427259
夏映画?の超巨大ロボで要塞押し返して必殺技で粉砕するやつ好き
122 22/10/15(土)16:03:26 No.982427295
何故か地球で19世紀末に制定された88星座を基準に存在するキュータマというアイテム 聖闘士星矢でも同じこと思ったけどさ
123 22/10/15(土)16:03:59 No.982427439
当然といえば当然だけど初期のメンバー集め中は割と面白く見れると思う
124 22/10/15(土)16:04:30 No.982427582
>当然といえば当然だけど初期のメンバー集め中は割と面白く見れると思う 結構早々に揃う上にもっと増える…
125 22/10/15(土)16:05:34 No.982427844
>>当然といえば当然だけど初期のメンバー集め中は割と面白く見れると思う >結構早々に揃う上にもっと増える… 揃ったと思ったら壊れたり離脱したり…
126 22/10/15(土)16:05:39 No.982427866
くじはあれでしょ 毎回9人全員出すのは予算とかの都合で難しいけどレッドが出ない状況は作れない →くじ引きで出撃メンバーを決めることで戦う人数減らしつつレッドを幸運の持ち主にして毎回戦う理由付けにしよう! ってことでしょ?
127 22/10/15(土)16:07:05 No.982428243
>今思えばなんで敵組織が日本モチーフだったんだろう… >ヤケクソ気味なネーミングは割と好きだったが 広域支配だったから各星=藩って置き換えは分かりやすかったから悪くないと思う
128 22/10/15(土)16:08:00 No.982428473
デカレン回も嫌いじゃないよ
129 22/10/15(土)16:08:00 No.982428477
>ってことでしょ? 劇中でもっとうまい設定つけろって話なのと あと最後に全部司令の自演だったことが分かったのが茶番が過ぎる
130 22/10/15(土)16:08:14 No.982428537
9人の究極の救世主!って伝説を超える10人目の戦士は良かったと思う なんで12人になる
131 22/10/15(土)16:08:28 No.982428599
行き当たりばったりの面白さを表現したいっていうこの番組のPは信用できないってなった
132 22/10/15(土)16:08:33 No.982428625
司令はちょっとふざけすぎだと思う
133 22/10/15(土)16:09:39 No.982428930
キャラさえ良ければ行き当たりばったりでも面白いんだが
134 22/10/15(土)16:11:26 No.982429438
>キャラさえ良ければ行き当たりばったりでも面白いんだが ドンブラも先のことは何も考えてないって言ってるからな
135 22/10/15(土)16:11:49 No.982429540
>なんで12人になる 最終的に12人になるなら変にひねらず12星座で良かったんじゃないかなって
136 22/10/15(土)16:12:50 No.982429845
>>なんで12人になる >最終的に12人になるなら変にひねらず12星座で良かったんじゃないかなって 12星座にしなかったのは双子座のキャラ思いつかなかったかららしいぞ ……その時点でもうダメなんだよなぁ
137 22/10/15(土)16:13:20 No.982430027
>>キャラさえ良ければ行き当たりばったりでも面白いんだが >ドンブラも先のことは何も考えてないって言ってるからな 何もわからないけど面白いドンブラはなんというかさすがベテランの腕だなって
138 22/10/15(土)16:15:14 No.982430625
グランセイザーは全員揃った時の特別感が良かったしダイセイザー強いしカッコいいじゃん!
139 22/10/15(土)16:15:31 No.982430711
でもよぉ…ドンブラは32話になっても着地点がまったく見えないぜ…
140 22/10/15(土)16:15:43 No.982430763
>>キャラさえ良ければ行き当たりばったりでも面白いんだが >ドンブラも先のことは何も考えてないって言ってるからな ポーズでそう言ってるのと絶対想定通りに行かないだけで要素を出した時は一応考えてると思うよそっちは
141 22/10/15(土)16:16:04 No.982430851
>グランセイザーは全員揃った時の特別感が良かったしダイセイザー強いしカッコいいじゃん! 本気出せばラスボスすらワンサイドゲームでボコり倒せるのは強すぎ
142 22/10/15(土)16:16:17 No.982430913
近年の戦隊これ以外は全部面白いのがひどい
143 22/10/15(土)16:17:17 No.982431200
>近年の戦隊これ以外は全部面白いのがひどい そのせいで戦隊トークするときは「ルパパト以降全部面白い」ってキュウレンがクレバスになってるの面白すぎる
144 22/10/15(土)16:17:33 No.982431290
>近年の戦隊これ以外は全部面白いのがひどい ニンニンジャーも!?
145 22/10/15(土)16:18:02 No.982431422
>ニンニンジャーも!? 面白いだろ!
146 22/10/15(土)16:18:37 No.982431585
ルパパトは単発ごとで見るとめちゃくちゃ面白いけど全体としてはどうだろう…
147 22/10/15(土)16:19:05 No.982431734
ニンニンジャーは全体的にハーブ決まってて楽しいしラストは普通に熱いだろ! 親子三世代変身とか!
148 22/10/15(土)16:19:22 No.982431803
ルパパトはキャラは良いだろちゃんと
149 22/10/15(土)16:19:56 No.982431964
凄い評価するもんでもないけど少なくともキュウレンよりは良いだろニンニン
150 22/10/15(土)16:20:28 No.982432107
>ルパパトは単発ごとで見るとめちゃくちゃ面白いけど全体としてはどうだろう… 玩具の売り方に振り回されながら良く書ききったと思うし俺は満足したな
151 22/10/15(土)16:21:27 No.982432347
ニンニンは序盤は割と低調でがびらいぞう倒した辺りで気が狂いだしてあとは突き抜けていったってイメージ
152 22/10/15(土)16:21:40 No.982432418
ルパパトはコレクションを奪い合わない上に警察が受け身な構造がな… キャラはいいんだけど
153 22/10/15(土)16:21:42 No.982432427
キュウレンジャーの持つポテンシャルは映画が一番引き出せてたと思う
154 22/10/15(土)16:21:48 No.982432452
というか40年以上の歴史の中で大抵の作品はなんだかんだ良いよねって評価には落ち着くものだ
155 22/10/15(土)16:21:51 No.982432460
ルパパトは言葉通りの賛否両論で留まってると思う
156 22/10/15(土)16:22:00 No.982432517
むしろキュウレンより下があるのか…? 昭和に遡ってもないと思うぞ…
157 22/10/15(土)16:22:39 No.982432704
>ルパパトは単発ごとで見るとめちゃくちゃ面白いけど全体としてはどうだろう… ルパパトレベルでその評価ならスレ画はなんなんだよ!
158 22/10/15(土)16:22:44 No.982432727
OPはめちゃくちゃいいと思う
159 22/10/15(土)16:22:44 No.982432730
これやってる間ラジレンジャーでアジアさんが荒れっぱなしなの駄目だった
160 22/10/15(土)16:22:57 No.982432798
>ルパパトレベルでその評価ならスレ画はなんなんだよ! 文句無しの最低だろ
161 22/10/15(土)16:23:09 No.982432848
>>ルパパトは単発ごとで見るとめちゃくちゃ面白いけど全体としてはどうだろう… >ルパパトレベルでその評価ならスレ画はなんなんだよ! どうだろう…レベルじゃなくて終わってる
162 22/10/15(土)16:23:38 No.982432989
最終回で全員分のうおおおおお!!やってて長い長いって思った記憶がある あと青い犬が撃たれてすぐ退場した
163 22/10/15(土)16:23:59 No.982433083
ルパパトは初期のルパンコレクション全部集めたら願いが叶うって設定どこいったんだろうな
164 22/10/15(土)16:24:08 No.982433131
青とピンクはぶっちぎりで空気で牛もなかなかの空気
165 22/10/15(土)16:24:09 No.982433132
だいたいキャラについては伝説さんは本当に好きだったのよ!!!!ってので終わる
166 22/10/15(土)16:24:26 No.982433206
評価する土俵にすら立てない作品ってあるよね… これ以上は言わないけど…
167 22/10/15(土)16:24:33 No.982433227
>だいたいキャラについては緑のおっぱいは本当に好きだったのよ!!!!ってので終わる
168 22/10/15(土)16:24:35 No.982433241
>ポーズでそう言ってるのと絶対想定通りに行かないだけで要素を出した時は一応考えてると思うよそっちは インタビューによってキャラのその後の話まぁまぁ変わってたり凱を殺すのを本当にギリギリで決めてたりするから 要素によって一応の着地点考えてたりはするだろうけどポーズでは間違いなく無いと思う
169 22/10/15(土)16:24:36 No.982433252
>ルパパトは初期のルパンコレクション全部集めたら願いが叶うって設定どこいったんだろうな あの3人の願いが大切な人を救うってことだったから叶ってるじゃん
170 22/10/15(土)16:24:38 No.982433267
長々と見て思ったのはラッキーお前王様になったのに母星放り出して大丈夫なのかよ?だった
171 22/10/15(土)16:24:58 No.982433353
つきまくってると強く信じ!がマジで主人公の根幹だった
172 22/10/15(土)16:25:07 No.982433392
伝説も終盤はあれだったからコグマが消去法的に一番好きかな…
173 22/10/15(土)16:25:16 No.982433436
パワレン版だと「12人分のキャラ回せるわけないだろ」って理由でロボだけ流用しててそうだね…ってなった
174 22/10/15(土)16:25:27 No.982433492
カジキイエロー↑好きだったよ
175 22/10/15(土)16:25:29 No.982433502
>ルパパトは初期のルパンコレクション全部集めたら願いが叶うって設定どこいったんだろうな そもそも全部集めてなくない?
176 22/10/15(土)16:25:37 No.982433542
>ルパパトは初期のルパンコレクション全部集めたら願いが叶うって設定どこいったんだろうな 生き返らせる為に集めてたのに実はまだ生きてたから… これは必要無かった設定だよね…
177 22/10/15(土)16:25:39 No.982433557
青い犬は確か仲間加入するときの1話しか個人回がなかったんだっけか…他の回での活躍はラッキー凄い!botだった気がする
178 22/10/15(土)16:25:45 No.982433588
>だいたいキャラについては伝説さんは本当に好きだったのよ!!!!ってので終わる コグマの少年も好きだけど
179 22/10/15(土)16:26:12 No.982433715
スーパーヒーロー戦記に着ぐるみ組で二人きたの全く嬉しくなかった
180 22/10/15(土)16:27:28 No.982434083
>ルパパトは言葉通りの賛否両論で留まってると思う 賛否両論もオモチャ関連とか本編外の物とかであって作品の評価で否なのほぼいねぇと思う ルパンマグナムとか手に入れても怪盗優遇で警察蚊帳の外って風には作中でなってなかったし オモチャ関連でテコ入れはあったんだろうけど物語的には頑張って扱いを均等にしようとしてたと思う
181 22/10/15(土)16:27:40 No.982434130
司令のキャラはなんというか…ないよね
182 22/10/15(土)16:27:43 No.982434146
こういうスレ立てからクソみたいなスレで好きなやつも来ないだろうから叩きたいやつだけハッスルするみたいな典型的なスレスレ
183 22/10/15(土)16:27:45 No.982434154
>生き返らせる為に集めてたのに実はまだ生きてたから… >これは必要無かった設定だよね… 助ける為で死んでるとは最初から思ってないんだが…
184 22/10/15(土)16:27:50 No.982434179
ガルの中の人が初期にインタビューで「ラッキーの忠犬みたいなので終わりたくはない」って言ってたのかわいそう
185 22/10/15(土)16:27:58 No.982434212
ルパレン3人の関係者が残りのコレクション回収したから 願いかなってルパレンが戻ってこれたんじゃないの!?
186 22/10/15(土)16:27:59 No.982434219
>スーパーヒーロー戦記に着ぐるみ組で二人きたの全く嬉しくなかった 仮にも人気声優を使っといて人気なさすぎるよあいつら
187 22/10/15(土)16:28:48 No.982434435
>>ルパパトは言葉通りの賛否両論で留まってると思う >賛否両論もオモチャ関連とか本編外の物とかであって作品の評価で否なのほぼいねぇと思う >ルパンマグナムとか手に入れても怪盗優遇で警察蚊帳の外って風には作中でなってなかったし >オモチャ関連でテコ入れはあったんだろうけど物語的には頑張って扱いを均等にしようとしてたと思う ノエルの行動というか扱いは個人的に大分どうだろうと思ってみてたよ
188 22/10/15(土)16:29:15 No.982434559
>>ルパパトは言葉通りの賛否両論で留まってると思う >賛否両論もオモチャ関連とか本編外の物とかであって作品の評価で否なのほぼいねぇと思う ……
189 22/10/15(土)16:29:17 No.982434566
>スーパーヒーロー戦記に着ぐるみ組で二人きたの全く嬉しくなかった もう誰が来たかも覚えてない
190 22/10/15(土)16:29:47 No.982434709
鳳凰黄色ピンク水色で作り直して欲しい
191 22/10/15(土)16:30:11 No.982434829
きぐるみメンバーって神谷浩史に大塚明夫に小野友樹に中井和哉にMAOって本当にメンツは凄いな
192 22/10/15(土)16:30:58 No.982435061
ヘビツカイボイジャーいいよね…
193 22/10/15(土)16:31:17 No.982435153
オーパーツやUMAとかオカルト全般をモチーフにした敵デザインは好きだったよ
194 22/10/15(土)16:31:25 No.982435192
春映画の中でもなかなか底辺な部類のスーパーヒーロー大戦がキュウレンの中ではマシな方の話という事実
195 22/10/15(土)16:31:44 No.982435289
ピンクはもうちょっと可愛くできたよなと思うけど多分ポリコレをいち早く取り入れたんだよな
196 22/10/15(土)16:31:46 No.982435303
>ルパレン3人の関係者が残りのコレクション回収したから >願いかなってルパレンが戻ってこれたんじゃないの!? そういえばそんなのあった… ストーリー構造的な話してたから忘れてた
197 22/10/15(土)16:32:08 No.982435403
>ピンクはもうちょっと可愛くできたよなと思うけど多分ポリコレをいち早く取り入れたんだよな 鼻と眼鏡が…
198 22/10/15(土)16:32:31 No.982435510
>ノエルの行動というか扱いは個人的に大分どうだろうと思ってみてたよ つっても人によるだろうけどノエルの扱いが上手くないから作品全体が悪い! とはまぁならんだろ良い作品だって個人的に嫌いな要素ある人もいるだろうし このスレ見てても分かるけど悪い評価受ける作品大体ウケ良くない要素結構多かったりするからな
199 22/10/15(土)16:32:34 No.982435522
ブスピンクは意識しないと鷲だということを忘れる
200 22/10/15(土)16:33:07 No.982435698
>>ノエルの行動というか扱いは個人的に大分どうだろうと思ってみてたよ >つっても人によるだろうけどノエルの扱いが上手くないから作品全体が悪い! >とはまぁならんだろ良い作品だって個人的に嫌いな要素ある人もいるだろうし >このスレ見てても分かるけど悪い評価受ける作品大体ウケ良くない要素結構多かったりするからな だから良いところもあるし悪いところもあるから賛否両論で良いんじゃないの
201 22/10/15(土)16:33:36 No.982435811
なんかルパパトは前から粘着が暴れてたのよく見た
202 22/10/15(土)16:33:59 No.982435924
>だから良いところもあるし悪いところもあるから賛否両論で良いんじゃないの それは作品内に良い部分と悪い部分があるって話で賛否両論では無いだろ
203 22/10/15(土)16:34:14 No.982435996
ノエル関連がわかりやすいけど 肩透かし食らって評価が低くなってる人もいるから賛否両論って事だと思う
204 22/10/15(土)16:34:15 No.982436005
本編後のVシネまでなんか残念なやつ
205 22/10/15(土)16:34:26 No.982436043
>だから良いところもあるし悪いところもあるから賛否両論で良いんじゃないの どの作品も良いところと悪いところ両方持ってるもんじゃね?って話だから多分この話終わらんしやめた方がいいな
206 22/10/15(土)16:35:08 No.982436256
マイナスの意見があることすら受け入れられないみたいなスタンスは根本的におかしい
207 22/10/15(土)16:35:11 No.982436267
ルパパトの話になるとすげー辛口になる「」多いの面白い…ニンニンジャーとか凄い甘口なのに
208 22/10/15(土)16:35:47 No.982436424
>ルパパトの話になるとすげー辛口になる「」多いの面白い…ニンニンジャーとか凄い甘口なのに そりゃあそれが同一人物かもわからんし…
209 22/10/15(土)16:36:14 No.982436556
ルパパトの話題になると微妙な空気になりがちなのはぶっちゃけ売上のせいだと思う…
210 22/10/15(土)16:36:33 No.982436649
毎度の事ながらキュウレンのスレは前後あたりの作品に乗っ取られるな
211 22/10/15(土)16:37:09 No.982436835
>ルパパトの話題になると微妙な空気になりがちなのはぶっちゃけ売上のせいだと思う… 売上というか玩具の扱いが…
212 22/10/15(土)16:37:14 No.982436858
ルパパトは内容は堅実に面白かったと思うけどなぁ…
213 22/10/15(土)16:37:25 No.982436910
ルパパトは期待値の煽り方は上手かったからオチにガッカリされやすいんだぞ ニンニンは分かりやすく単発コメディやってたからハードル高くなかったと言える
214 22/10/15(土)16:37:32 No.982436939
>なんかルパパトは前から粘着が暴れてたのよく見た ノエル関連とかあの辺は作中の話してるから話広げられるんだけど オモチャの売り方悪いから作品もクソ!とか話題出さずにとりあえず悪いって変なの相手だと会話にならないから困るんだよな
215 22/10/15(土)16:38:06 No.982437101
>マイナスの意見があることすら受け入れられないみたいなスタンスは根本的におかしい 逆にマイナスがあるからこの作品はダメ!って主張する人もいるし
216 22/10/15(土)16:38:10 No.982437123
キュウレンは平気で貶すのにルパパトに少しでも否定的な意見が出ると粘着云々って…
217 22/10/15(土)16:38:12 No.982437131
全く話題に出ないジュウオウジャー
218 22/10/15(土)16:38:15 No.982437148
>ルパパトの話題になると微妙な空気になりがちなのはぶっちゃけ売上のせいだと思う… 近年売上イマイチなのルパパトに限らんけどルパパトだけ言うんだな 映像作品売れた分良い方でしょ
219 22/10/15(土)16:38:35 No.982437254
>ブスピンクは意識しないとゴーカイイエローだということを忘れる
220 22/10/15(土)16:38:44 No.982437287
>>なんかルパパトは前から粘着が暴れてたのよく見た >ノエル関連とかあの辺は作中の話してるから話広げられるんだけど >オモチャの売り方悪いから作品もクソ!とか話題出さずにとりあえず悪いって変なの相手だと会話にならないから困るんだよな おもちゃの売り方悪かったのは事実なんだけどアレはまあ駄目だね…で終わって話広がらないからな
221 22/10/15(土)16:38:49 No.982437315
>全く話題に出ないジュウオウジャー 王道で面白いと思う あとメーバ様好き
222 22/10/15(土)16:39:14 No.982437431
>>全く話題に出ないジュウオウジャー >王道で面白いと思う >あとメーバ様好き 殺す
223 22/10/15(土)16:39:44 No.982437544
>全く話題に出ないジュウオウジャー 作品自体はまあ人気あるんじゃね 大和先生みっちゃんバングレイ辺りも人気だし
224 22/10/15(土)16:39:48 No.982437559
>近年売上イマイチなのルパパトに限らんけどルパパトだけ言うんだな 売上が低空飛行してるのは毎年の話なんだけどそのれがルパパトでタイム以来15年以来ぶりに最低更新したところから始まってるのは大きい
225 22/10/15(土)16:40:04 No.982437623
>>>全く話題に出ないジュウオウジャー >>王道で面白いと思う >>あとメーバ様好き >殺す よう群体
226 22/10/15(土)16:40:04 No.982437624
個人的に香村脚本は単話は面白いけど縦軸は無難というかあまり跳ねない印象
227 22/10/15(土)16:40:16 No.982437677
ジュウオウこそオチでうーnとなった作品ではあった ジューランド滅ぼそ!
228 22/10/15(土)16:40:28 No.982437739
>おもちゃの売り方悪かったのは事実なんだけどアレはまあ駄目だね…で終わって話広がらないからな というかストーリーの話してる時にオモチャの話してるからそういう時話噛み合ってねぇんだ キュウレンの話クソだからオモチャもクソとは言わないだろ?
229 22/10/15(土)16:40:29 No.982437745
>全く話題に出ないジュウオウジャー 変身の仕方がちょっとカッコ悪い以外真っ当に面白いと思う
230 22/10/15(土)16:40:50 No.982437851
ルパパトの売り上げ下がった1番の理由は時間変わるタイミングでキュウレン放送してる事だろ
231 22/10/15(土)16:41:02 No.982437912
>個人的に香村脚本は単話は面白いけど縦軸は無難というかあまり跳ねない印象 メインストーリーは最後の最後になるまで進めないからなんか肩透かしというか尺足りてない感じになること多い
232 22/10/15(土)16:41:05 No.982437927
>>おもちゃの売り方悪かったのは事実なんだけどアレはまあ駄目だね…で終わって話広がらないからな >というかストーリーの話してる時にオモチャの話してるからそういう時話噛み合ってねぇんだ >キュウレンの話クソだからオモチャもクソとは言わないだろ? キュウレンのおもちゃは正直…
233 22/10/15(土)16:41:37 No.982438078
ジュウオウジャーは配信初見勢だけど スタッフに「大和先生曇らせるの気持ち良すぎだろ!」って勢力いるよね?
234 22/10/15(土)16:41:57 No.982438174
>>キュウレンの話クソだからオモチャもクソとは言わないだろ? >キュウレンのおもちゃは正直… 「話がクソでオモチャもクソ」と「話がクソだからオモチャもクソ」は全然別だ
235 22/10/15(土)16:42:06 No.982438217
ライダー側は上がってなかったっけ? ビルド→ジオウぐらいだったよね、時間変更って
236 22/10/15(土)16:42:07 No.982438228
また山岡脚本が見たい
237 22/10/15(土)16:42:08 No.982438235
>>個人的に香村脚本は単話は面白いけど縦軸は無難というかあまり跳ねない印象 >メインストーリーは最後の最後になるまで進めないからなんか肩透かしというか尺足りてない感じになること多い でもメインストーリー進めない癖は香村というか宇都宮の方針なんだよな本人もそう言ってたし
238 22/10/15(土)16:42:13 No.982438256
ルパパトの〆方は個人的には満足だった
239 22/10/15(土)16:42:26 No.982438307
>>おもちゃの売り方悪かったのは事実なんだけどアレはまあ駄目だね…で終わって話広がらないからな >というかストーリーの話してる時にオモチャの話してるからそういう時話噛み合ってねぇんだ >キュウレンの話クソだからオモチャもクソとは言わないだろ? 話も玩具もアレだと思ってるけどまあ別問題だわな
240 22/10/15(土)16:42:39 No.982438372
>ジュウオウこそオチでうーnとなった作品ではあった >ジューランド滅ぼそ! あれテレビ側も映画側もお互いに(なんてことしてくれたんだ…)ってなった案件だと思う
241 22/10/15(土)16:42:58 No.982438471
オリオンバトラーはともかく リュウボイジャーの売れ残り酷くなかったか あとサイコーキュータマ
242 22/10/15(土)16:43:14 No.982438541
>ライダー側は上がってなかったっけ? >ビルド→ジオウぐらいだったよね、時間変更って 違います ビルドのスタート当初の10月 鎧武以来10月スタート→9月終了だったのを番組切り替えと時間帯変更で視聴者が居なくならないようにエグゼイドをわざわざ8月終了にして対応した
243 22/10/15(土)16:43:25 No.982438582
>ルパパトの〆方は個人的には満足だった ルパパトの最終回とジオウの龍騎回後編が重なって俺の情緒が壊れた日だった
244 22/10/15(土)16:43:44 No.982438668
メインを進めずというか終盤にやることだけ決めといてあとは流れでみたいな作りだとトラブルに対応しやすそうだとは思う
245 22/10/15(土)16:43:49 No.982438688
キュータマジンの見た目好き そこに至るまでの余剰パーツの山嫌い
246 22/10/15(土)16:43:52 No.982438709
>>ライダー側は上がってなかったっけ? >>ビルド→ジオウぐらいだったよね、時間変更って >違います >ビルドのスタート当初の10月 >鎧武以来10月スタート→9月終了だったのを番組切り替えと時間帯変更で視聴者が居なくならないようにエグゼイドをわざわざ8月終了にして対応した ビルドで時間変更だから合ってるのでは?
247 22/10/15(土)16:43:57 No.982438734
>オリオンバトラーはともかく >リュウボイジャーの売れ残り酷くなかったか >あとサイコーキュータマ トイジャーナルかなんかで「スタートダッシュは良かったけど後半はうn…」って言われてた記憶
248 22/10/15(土)16:44:03 No.982438761
>「話がクソでオモチャもクソ」と「話がクソだからオモチャもクソ」は全然別だ 後者の例はそれこそ本編の関係で歪な再現方法せざるをえなかったルパパトの方が近いクソってわけじゃないけど話のせいで玩具のプレイバリュー落ちてる
249 22/10/15(土)16:44:11 No.982438796
そういえばスレ画の最終回はビルドの青羽殺し回だったな…
250 22/10/15(土)16:44:39 No.982438926
>ビルドで時間変更だから合ってるのでは? ビルド→ジオウって書き方が間違い ジオウに切り替わるころには時間帯が変更されてから一年近く経ってる
251 22/10/15(土)16:44:44 No.982438945
>ルパパトの〆方は個人的には満足だった 怪盗と警察でそれぞれ目的に決着付けた最後も良いし大切な人が同じように助けに来るのも良かったよ
252 22/10/15(土)16:45:06 No.982439042
>ルパパトの売り上げ下がった1番の理由は時間変わるタイミングでキュウレン放送してる事だろ こういうマイナス点を他に責任押し付ける姿勢は駄目だ
253 22/10/15(土)16:45:15 No.982439070
>>ビルドで時間変更だから合ってるのでは? >ビルド→ジオウって書き方が間違い >ジオウに切り替わるころには時間帯が変更されてから一年近く経ってる ビルド→ジオウぐらいって書いてあるしあってるじゃん!
254 22/10/15(土)16:45:38 No.982439182
>後者の例はそれこそ本編の関係で歪な再現方法せざるをえなかったルパパトの方が近いクソってわけじゃないけど話のせいで玩具のプレイバリュー落ちてる むしろ警察チェンジしか出来ないはずだってサイレンストライカーで快盗チェンジのなりきりが出来るのはプレイバリュー増えてるだろ
255 22/10/15(土)16:45:54 No.982439263
>>ジュウオウこそオチでうーnとなった作品ではあった >>ジューランド滅ぼそ! >あれテレビ側も映画側もお互いに(なんてことしてくれたんだ…)ってなった案件だと思う 本編後の話なのにジューランド壊滅させられたことになってたスーパーヒーロー大戦…
256 22/10/15(土)16:45:56 No.982439275
ルパパトは本筋は概ね好きだけど役者の作品外でのホモ媚びが嫌だったな… 圭ちゃんと乖離くんの関係は尊いけどそういうんじゃねえんだ
257 22/10/15(土)16:46:24 No.982439403
>>ジオウに切り替わるころには時間帯が変更されてから一年近く経ってる >ビルド→ジオウぐらいって書いてあるしあってるじゃん! 時間帯変更の割り食ってるのはエグゼイドでジオウは無関係だって書いたのになんでそう解釈出来るの…
258 22/10/15(土)16:47:07 No.982439588
>ジュウオウこそオチでうーnとなった作品ではあった 世界の架け橋になるみっちゃんいいだろうがえーっ
259 22/10/15(土)16:47:09 No.982439599
ビルドルパパトの湿っぽすぎる並びが好きだった
260 22/10/15(土)16:47:17 No.982439633
好きの反対は無関心って言うけど多分本当だと思う キュウレンジャーはなんか面白くなかったな…って感じで駄目な部分が明確に思い出せない…
261 22/10/15(土)16:47:26 No.982439680
オチの付け方が不満っちゃ不満かな あれだけ罪がどうのいっといて馴れ合いみたいな感じで終わるの
262 22/10/15(土)16:47:44 No.982439752
時間変更云々でルパパトのおもちゃガーの話してなかったっけ…
263 22/10/15(土)16:48:28 No.982439925
ルパパト以降の視聴者が増えた気がするのはルパパトの評判もだけどライダーの後になったのがでかいと思ってる
264 22/10/15(土)16:48:39 No.982439973
イカタコ以外敵がほぼ身内じゃなかった?そんな事ある?
265 22/10/15(土)16:49:44 No.982440282
ルパパトはもう少しサブアイテムを 各陣営に行き渡る仕組みが出来てればなーとなる
266 22/10/15(土)16:50:03 No.982440360
>>全く話題に出ないジュウオウジャー >王道で面白いと思う >あとメーバ様好き 名乗りしてOP背負って戦ってるのに買っちゃうメーバ様はさぁ
267 22/10/15(土)16:50:08 No.982440377
ルパパトの玩具はルパとパトの扱いを平等に出来なかったのが1番ダメだと思う 大人にウケるパトが子供向けの玩具の売り上げ良くなる訳がない
268 22/10/15(土)16:50:51 No.982440585
売り方がそもそもダメでしょ 親御さんはルパレンかパトレンどっちかしか買ってくれねぇよ
269 22/10/15(土)16:51:19 No.982440712
戦隊ミニプラはこの頃の狂気の色分けが忘れられない
270 22/10/15(土)16:52:05 No.982440902
ルパパトのここがダメ!って言う「」がルパパト好きすぎるのはもう分かったよ
271 22/10/15(土)16:52:24 No.982440994
キュウレンやってるときのラジレンはもう終始アジアさんが不満タラタラで劇場版の興収が前作に負けた時にも俺等のせいかな?って言ってて駄目だった
272 22/10/15(土)16:52:58 No.982441144
キュウレンTVはともかく夏映画はそこそこ好き
273 22/10/15(土)16:53:08 No.982441201
戦隊って味方側じゃ出来ないような濃いドラマを敵側でやる印象があったからそういう点では画像の前後辺りからリュウソウ1クール目辺りまでは物足りなかったかなあ
274 22/10/15(土)16:53:48 No.982441398
ラジレンジャーは聞いてるとおっさん二人が作品に不満ある時は全然隠さないスタイルなのが酷い東映公認のラジオなのに
275 22/10/15(土)16:55:10 No.982441791
キュウレンのせいでそれまでサブとして安定してる扱いだった毛利の評判に陰りが見えた
276 22/10/15(土)16:55:17 No.982441819
ドンブラの話になった途端にテンション上がるアジアさんはさぁ… 正直だし分かるよ…
277 22/10/15(土)16:56:00 No.982442018
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/2017/02/03/171000 ホントどうかしてるよN西は…
278 22/10/15(土)16:56:06 No.982442058
言っても仕方ないけどあんだけオタ受けいい声優集めてまったく人気に影響ないのもすごい
279 22/10/15(土)16:56:40 No.982442208
>キュウレンTVはともかく夏映画はそこそこ好き 夏映画とかVSとか比較的お祭り的なノリはいいだけど シリアスに走るとキャラが子供向けヒーローとして繊細過ぎて駄目になる
280 22/10/15(土)16:57:32 No.982442449
ストーリー関係ない玩具の話題するからストーリーに絡めて玩具の話題にしたのに酷くない?
281 22/10/15(土)16:57:52 No.982442537
>ドンブラの話になった途端にテンション上がるアジアさんはさぁ… >正直だし分かるよ… 不満を全く隠さないアジアさんと刺すときは刺してくる鈴村のコンビだから仮面ライダーGIRLS置いておかないと酷いことになってしまう
282 22/10/15(土)16:58:35 No.982442756
評判いい夏映画でもブスピンクはほとんど出番なかったのかわいそ…
283 22/10/15(土)16:59:12 No.982442917
>言っても仕方ないけどあんだけオタ受けいい声優集めてまったく人気に影響ないのもすごい 言うて電王以降でそれ狙って特にそっち方面で当たらずってのはあまり珍しくない話な気はする
284 22/10/15(土)16:59:25 No.982442975
>不満を全く隠さないアジアさんと刺すときは刺してくる鈴村のコンビだから仮面ライダーGIRLS置いておかないと酷いことになってしまう 俺はアレでも頑張って優しい対応してるなと思ってしまう… 楽しみだね!を繰り返すしかないって
285 22/10/15(土)17:00:25 No.982443261
おじさん二人は面倒くさいオタクだから不満を隠さないがおじさんだからかわいい女の子隣においておくとデレデレになって優しくなるんだ
286 22/10/15(土)17:01:05 No.982443452
>>言っても仕方ないけどあんだけオタ受けいい声優集めてまったく人気に影響ないのもすごい >言うて電王以降でそれ狙って特にそっち方面で当たらずってのはあまり珍しくない話な気はする 人気声優って実力あって当然だから別に当たらなくてもって感じではある
287 22/10/15(土)17:01:28 No.982443559
そんなにブスブス言うなよって思ってラプターのデザイン見直したけどうんブスだわ
288 22/10/15(土)17:01:41 No.982443619
>おじさん二人は面倒くさいオタクだから不満を隠さないがおじさんだからかわいい女の子隣においておくとデレデレになって優しくなるんだ もう慣れてベテランアイドル扱いされてる!
289 22/10/15(土)17:02:08 No.982443750
モライマーズロボミニプラくらいかな嬉しいの
290 22/10/15(土)17:02:56 No.982443986
キューレーンジャーってOPだけ覚えてる