ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/15(土)15:13:59 No.982413500
このダイの状態だとたとえバーンが万全の状態(天地魔闘の構えもできる)でもタイマンで勝てるのはいくらなんでもチートすぎない!?
1 22/10/15(土)15:16:15 No.982414109
そうだよ
2 22/10/15(土)15:16:17 No.982414123
そもそも竜の騎士がチートと言うか世界の調整役なんだ
3 22/10/15(土)15:17:36 No.982414488
神々公認チートに同じ力をもう一個分上乗せしているからな…
4 22/10/15(土)15:18:51 No.982414817
大魔王が悪いよ大魔王が
5 22/10/15(土)15:19:26 No.982414966
より強い力でぶちのめされれば満足なんだろ?
6 22/10/15(土)15:19:46 No.982415052
チーと過ぎないも何もチート状態そのものだよ
7 22/10/15(土)15:20:34 No.982415240
控えめに言ってチートオブチートだけど大魔王はそんだけのものをぶつけられても当然なくらいクソ野郎なので…
8 22/10/15(土)15:22:09 No.982415658
あそこまでやってもハドラー全然この域に届いてなかったんだな… と思うとちょっと切ない
9 22/10/15(土)15:22:26 No.982415728
寧ろこれの対抗策があったバーンがおかしい
10 22/10/15(土)15:23:05 No.982415892
バランをめっちゃ頑張って味方につけたわけが分かる
11 22/10/15(土)15:23:22 No.982415961
死にかけでパワーアップしたハドラーでも魔法力が削られてる老バーンより強いかも?くらいだからな…
12 22/10/15(土)15:24:44 No.982416312
どちらかと言えばノーマル竜の騎士でも敵いそうにない真バーンの方がおかしいからな…
13 22/10/15(土)15:25:25 No.982416475
そもそもこの形態ノーリスクじゃないだろたぶん…
14 22/10/15(土)15:25:36 No.982416526
鬼眼バーンだってたまたま負けただけで下手すりゃスレ画より強いまであるだろ
15 22/10/15(土)15:26:18 No.982416710
もはや神々も何それ知らん…怖…ってなる戦い
16 22/10/15(土)15:27:54 No.982417109
神様たちが3種族の強い所集めて作った究極生物より強い現地人とかおかしいからマジ
17 22/10/15(土)15:28:01 No.982417136
ハドラーも命の剣出した状態ならもう少し強いだろうがそれでも比較対象は老人バーン様の方だよなぁ 真竜の戦いになったあたり昔のヴェルザーくらいには強かったんだろうか
18 22/10/15(土)15:28:09 No.982417163
>鬼眼バーンだってたまたま負けただけで下手すりゃスレ画より強いまであるだろ 奇眼王バーン > 竜魔人ダイ > 真バーン > 双竜紋ダイ てな感じだな
19 22/10/15(土)15:28:10 No.982417173
でも冷静に戦力分析してたぶん両手あっても勝てないし本気出すしかないな…ってなってるバーン様は 魔王としての風格に溢れてたよ
20 22/10/15(土)15:28:36 No.982417302
>ハドラーも命の剣出した状態ならもう少し強いだろうがそれでも比較対象は老人バーン様の方だよなぁ >真竜の戦いになったあたり昔のヴェルザーくらいには強かったんだろうか 「あの時の余に匹敵」のセリフは老バーンのことだな
21 22/10/15(土)15:29:06 No.982417419
アニオリでハドラーが自分を捨てた事に言及したのは良かった
22 22/10/15(土)15:29:21 No.982417478
本来龍魔人形態になって扱うパワーを人のまま使ってるから相当ダメージ有るんじゃないのこの形態
23 22/10/15(土)15:29:38 No.982417549
お前を倒して 天地魔界をいただく
24 22/10/15(土)15:29:55 No.982417604
起こり得ないバグそのものに本気出せば対抗できるバーン様のほうが変だよ
25 22/10/15(土)15:30:20 No.982417731
>お前を倒して >天地魔界をいただく もうそれでもいいからあいつなんとかしてくれ!
26 22/10/15(土)15:30:41 No.982417826
ハドラーとダイの最終決戦時はまだ双竜紋ですらなかったからな… まあハドラーも万全とは言い難かったが
27 22/10/15(土)15:31:18 No.982417977
子供の状態のダイでこれなのヤバいよな 仮に大人になったらどうなってしまうのか
28 22/10/15(土)15:31:18 No.982417980
余も奇眼を解放すればもっと最強になれるけどなー でもなったらもう元に戻れないからなー
29 22/10/15(土)15:31:27 No.982418018
ダイは突然変異でこうなってるけど 神的にはバージョンアップの余地あんのかな? ノーマル竜の棋士……
30 22/10/15(土)15:32:03 No.982418172
バーン様セリフからなんか鍛えて強くなったんだろうなというのが垣間見える
31 22/10/15(土)15:32:20 No.982418260
>ハドラーとダイの最終決戦時はまだ双竜紋ですらなかったからな… >まあハドラーも万全とは言い難かったが ハドラーは黒の核晶を取り出した後死の淵から蘇った事でパワーアップしたので 本来の万全な状態よりも強くはなってたんだよな
32 22/10/15(土)15:32:46 No.982418359
>ダイは突然変異でこうなってるけど >神的にはバージョンアップの余地あんのかな? >ノーマル竜の棋士…… 人間の女がパッチだぞ
33 22/10/15(土)15:33:56 No.982418669
あそこでハドラーの名前出したし スタッフは本当にハドラー大好きなんだな
34 22/10/15(土)15:34:08 No.982418726
これ以上の鬼岩王バーンはなんなんだよ…
35 22/10/15(土)15:34:12 No.982418743
>本来龍魔人形態になって扱うパワーを人のまま使ってるから相当ダメージ有るんじゃないのこの形態 双竜紋の時点で従来の竜魔人のパワーは使えてるんよ 双竜紋の竜魔人は二つの紋章を共鳴どころか 合体させてるので従来の数倍だか数十倍だかになっててもおかしくない
36 22/10/15(土)15:34:14 No.982418748
神々が与えたチートここまで重ねてようやっと勝てるただの魔族のバーン様はマジでどうなってんだよってなる
37 22/10/15(土)15:34:31 No.982418829
スペックでは竜魔人に匹敵する超魔生物技術はなんなの…
38 22/10/15(土)15:35:06 No.982419020
>そもそも竜の騎士がチートと言うか世界の調整役なんだ そんなこと言ったらこんな三種族の最高傑作が二重バフかかった状態相手に かなり有利に戦えてるバーンの最終形態の方がヤバい
39 22/10/15(土)15:35:52 No.982419250
そもそも超魔ハドラーをボコボコにできる竜魔人バランはめちゃくちゃ強い その力が上乗せされたらそりゃこうなる
40 22/10/15(土)15:36:16 No.982419364
>スペックでは竜魔人に匹敵する超魔生物技術はなんなの… 人造(魔族だけど)で竜魔人を作りたいってのが発端だからな まあ研究そのものはもっと前からやってたみたいだけど
41 22/10/15(土)15:36:26 No.982419411
ダイの大冒険魔界編とかやったとしてバーン様以上に強いやついるのか?とはちょっと思う ヴェルザーだってどんなに盛っても鬼眼王までは行かんやろ…
42 22/10/15(土)15:36:26 No.982419412
>神々が与えたチートここまで重ねてようやっと勝てるただの魔族のバーン様はマジでどうなってんだよってなる そこなんだよな… ただの人間のはずだろ!?ってよく言われるポップやヒュンケルだが 言ってしまえばバーンもただの魔族だからな…
43 22/10/15(土)15:36:35 No.982419456
明言されなかったけどダイの寿命はどうなるんかね
44 22/10/15(土)15:36:58 No.982419553
>ダイの大冒険魔界編とかやったとしてバーン様以上に強いやついるのか?とはちょっと思う >ヴェルザーだってどんなに盛っても鬼眼王までは行かんやろ… そもそもダイは大人になって更に強くなるわけだしな…
45 22/10/15(土)15:37:03 No.982419576
>ダイの大冒険魔界編とかやったとしてバーン様以上に強いやついるのか?とはちょっと思う >ヴェルザーだってどんなに盛っても鬼眼王までは行かんやろ… この形態使えなくなってるとか…
46 22/10/15(土)15:37:07 No.982419591
>そもそも竜の騎士がチートと言うか世界の調整役なんだ それってチートじゃなくてチーター虐殺する側では…
47 22/10/15(土)15:37:41 No.982419751
まだギガデインも使えないからなぁダイ
48 22/10/15(土)15:37:49 No.982419788
>この形態使えなくなってるとか… この形態使った反動でしばらく弱体化してるとか…
49 22/10/15(土)15:38:00 No.982419836
>バーン様セリフからなんか鍛えて強くなったんだろうなというのが垣間見える スペック最弱の人間ですらポップやヒュンケルみたいな バケモン出てくるんだからやっぱ鍛錬ってスゲー
50 22/10/15(土)15:38:05 No.982419867
アニメで見てるとむしろ片腕で覚醒した主人公と互角に戦ってるバーン様やべえなってなった
51 22/10/15(土)15:38:09 No.982419891
>明言されなかったけどダイの寿命はどうなるんかね バランが言うにはダイは人の血が濃いんだよな
52 22/10/15(土)15:38:18 No.982419940
>まだギガデインも使えないからなぁダイ ギガデイン使った上で更にあの鞘の効果使ったらどうなるんだろうな
53 22/10/15(土)15:38:27 No.982419992
実はダイだけでバーンは倒せる けどそのままだと地上が消えるので神の涙が必要 でもこの2つだけだとダイの心が折れた時点で終了するので発破かける仲間が必要 ダイの大冒険ポップルートみたいな話
54 22/10/15(土)15:38:52 No.982420112
>>まだギガデインも使えないからなぁダイ >ギガデイン使った上で更にあの鞘の効果使ったらどうなるんだろうな ダイやハドラーの認識ではギガデインが最上位だからな 多分上がらないのでは
55 22/10/15(土)15:38:55 No.982420121
もし魔界編やるならまあセリフとかやってること見るにヴェルザーはだいぶ謀略タイプみたいだしバーン様の死体から力奪ってどうのとかでパワーアップとかするんじゃね
56 22/10/15(土)15:38:56 No.982420127
竜騎士精子を受け止められたソアラこそ本当のイレギュラー
57 22/10/15(土)15:39:08 No.982420194
>>そもそも竜の騎士がチートと言うか世界の調整役なんだ >それってチートじゃなくてチーター虐殺する側では… 運営側と言うかクンリ権的な感じか
58 22/10/15(土)15:39:38 No.982420341
ヴェルザーと戦ったり大魔王バーンとして人間界にくるまでの物語も見てみたくなるな
59 22/10/15(土)15:39:50 No.982420388
大魔王(悪質な荒らし)
60 22/10/15(土)15:40:20 No.982420533
バーンが強くなるたびに ヴェルザーの対等っぽい振る舞いがどんどんわからなくなっていく
61 22/10/15(土)15:40:21 No.982420537
>もし魔界編やるならまあセリフとかやってること見るにヴェルザーはだいぶ謀略タイプみたいだしバーン様の死体から力奪ってどうのとかでパワーアップとかするんじゃね 魔界編構想では第3の勢力がいたはず
62 22/10/15(土)15:40:59 No.982420708
ヴェルザーは不滅の魂があるからなあ
63 22/10/15(土)15:41:41 No.982420927
バーンがヴェルザーに仕掛けるとしたら凍れる時の秘法使えるタイミングとかになるだろうな殺せないし
64 22/10/15(土)15:41:57 No.982421000
魔族は寿命が長すぎてダラダラ生きがちになるけどマジメに鍛えると神公認チート兵器の竜の騎士にも迫れるという努力の物語
65 22/10/15(土)15:41:57 No.982421003
>アニメで見てるとむしろ片腕で覚醒した主人公と互角に戦ってるバーン様やべえなってなった あそこは大魔王の矜持という魂のパワーでバーンが奮戦してるんだよね
66 22/10/15(土)15:42:05 No.982421038
ヴェルザーはまずバランに一回ボコられてるから…
67 22/10/15(土)15:42:35 No.982421188
>ヴェルザーは不滅の魂があるからなあ うざすぎる…
68 22/10/15(土)15:42:46 No.982421244
これってなんかデメリットあったっけ
69 22/10/15(土)15:42:46 No.982421245
>バーンが強くなるたびに >ヴェルザーの対等っぽい振る舞いがどんどんわからなくなっていく バランが倒せたんなら恐らく素の実力は真バーンよりはいくらか弱いだろうしなぁ… やっぱ策含めて強いタイプなのかね
70 22/10/15(土)15:42:47 No.982421249
バーン様みたいの生まれる辺り魔界も蠱毒みたくヤバいんじゃ…
71 22/10/15(土)15:43:11 No.982421364
>バーンが強くなるたびに >ヴェルザーの対等っぽい振る舞いがどんどんわからなくなっていく っていうかヴェルザー倒した流れが不明だからね バーンに匹敵するレベルで強くて若バランがめちゃくちゃ頑張ってそれこそバーン戦くらいの奇跡起きまくってようやく倒せたとかならまあ対等でも説明つくし
72 22/10/15(土)15:43:27 No.982421428
それこそこの状態のダイは封印ぐらいされるんじゃないの 怖がった精霊たちに
73 22/10/15(土)15:43:44 No.982421514
全盛期バランと精霊の力があるから… ダイだってポップが立ち上がらせなければ負けだぞ
74 22/10/15(土)15:43:47 No.982421535
>魔族は寿命が長すぎてダラダラ生きがちになるけどマジメに鍛えると神公認チート兵器の竜の騎士にも迫れるという努力の物語 お前たち人間は鍛え上げて身につけた強大な力で弱者をいたぶるのは楽しくはないのか?
75 22/10/15(土)15:44:13 No.982421647
ソアラ子宮がイレギュラーなのかそもそも竜の騎士妊娠チャレンジやってなかったのかどっちだ
76 22/10/15(土)15:44:22 No.982421703
ダイの剣が無かったらダイが負けてたね 真魔剛竜剣は不甲斐ない
77 22/10/15(土)15:44:27 No.982421725
>バーン様みたいの生まれる辺り魔界も蠱毒みたくヤバいんじゃ… だから豊かな地上世界を夢見たんですね
78 22/10/15(土)15:44:42 No.982421794
>全盛期バランと精霊の力があるから… >ダイだってポップが立ち上がらせなければ負けだぞ 精霊と同格になる武器屋の息子なんなんだよ!?
79 22/10/15(土)15:44:47 No.982421814
>ソアラ子宮がイレギュラーなのかそもそも竜の騎士妊娠チャレンジやってなかったのかどっちだ 役割終わったら消えるのが普通みたいだから妊娠チャレンジにいくことがまず無さそう
80 22/10/15(土)15:44:48 No.982421823
>これってなんかデメリットあったっけ ダイは人間の血が濃い完全な竜の騎士じゃないから 竜魔人になったら記憶を失うかもレしないし魔獣の姿になって2度と戻れないかもしれなかった 前例が無いから何にもわからない
81 22/10/15(土)15:45:04 No.982421918
でも描写というか破壊規模的にはそんなに強くなさそう
82 22/10/15(土)15:45:12 No.982421952
>>バーンが強くなるたびに >>ヴェルザーの対等っぽい振る舞いがどんどんわからなくなっていく >っていうかヴェルザー倒した流れが不明だからね >バーンに匹敵するレベルで強くて若バランがめちゃくちゃ頑張ってそれこそバーン戦くらいの奇跡起きまくってようやく倒せたとかならまあ対等でも説明つくし 精霊たちの支援もあったみたいだな
83 22/10/15(土)15:45:34 No.982422050
むしろ天界がチート級の遺産ばかりあるから底知れないし天界勢力自体は全然干渉してきてないのも不気味 竜の騎士はあくまで現地に派遣してる代行者みたいなもんだしマザードラゴンも送り迎えするだけだし
84 22/10/15(土)15:45:40 No.982422083
>ソアラ子宮がイレギュラーなのかそもそも竜の騎士妊娠チャレンジやってなかったのかどっちだ 先祖にドラゴンの血でも混じってたとか…?
85 22/10/15(土)15:45:41 No.982422092
ハドラー戦のバランの竜魔人にならなかったのはこの醜い姿を息子に二度と見せたくなかったからって理由がめちゃくちゃカッコよくて好き
86 22/10/15(土)15:45:57 No.982422180
>バーン様みたいの生まれる辺り魔界も蠱毒みたくヤバいんじゃ… バーン様も努力で強くなったみたいなこと匂わせてるからな
87 22/10/15(土)15:46:20 No.982422299
竜の騎士は戦って死んでマザードラゴンに連れていかれることが常だったっぽいから…
88 22/10/15(土)15:46:41 No.982422405
>>ソアラ子宮がイレギュラーなのかそもそも竜の騎士妊娠チャレンジやってなかったのかどっちだ >役割終わったら消えるのが普通みたいだから妊娠チャレンジにいくことがまず無さそう さっとマザードラゴンが来て回収が普通で余生みたいな時期過ごしたのが変なんだろうね
89 22/10/15(土)15:47:02 No.982422515
そう言えばダイは王家の血が混ざってるんだな... ドラクエ主人公みたいだ...
90 22/10/15(土)15:47:16 No.982422582
バーン様は素の肉体強度はレオナが傷つけれる程度だからな 生まれついての強者というわけではない
91 22/10/15(土)15:47:23 No.982422623
むしろ紋章2つの竜魔人じゃないと優位に立てない 真バーンの時点でこの世のものとは思えない強さ
92 22/10/15(土)15:47:23 No.982422628
本来一人で世界を制定する竜の騎士の力が二人分だから反則もいいとこよね
93 22/10/15(土)15:47:34 No.982422671
ドラゴン化してないからこれでも半端な状態なんだろうか
94 22/10/15(土)15:47:35 No.982422674
>そう言えばダイは王家の血が混ざってるんだな... >ドラクエ主人公みたいだ... ドラクエ主人公だよ!
95 22/10/15(土)15:47:36 No.982422684
天界がわの神とか戦士とかは劇中に出てないけどバーンの口振りからすると神々はいるっぽいな
96 22/10/15(土)15:47:39 No.982422706
>精霊と同格になる武器屋の息子なんなんだよ!? 臆病で弱っちい…ただの人間さ…!
97 22/10/15(土)15:47:42 No.982422723
>ダイの剣が無かったらダイが負けてたね >真魔剛竜剣は不甲斐ない なんであの場面で出てきて速攻へし折られる役回りなんだよあの剣
98 22/10/15(土)15:47:48 No.982422755
ヴェルザーは同族がアホしかいなくて可哀想 人材不足なので懐刀としてひとつ目ピエロを雇うはめに
99 22/10/15(土)15:48:50 No.982423104
親父剣無かったら腕破壊できてないかんな!
100 22/10/15(土)15:49:01 No.982423177
>>精霊と同格になる武器屋の息子なんなんだよ!? >臆病で弱っちい…ただの人間さ…! う…ぁあっ!!
101 22/10/15(土)15:49:01 No.982423179
>ダイの剣が無かったらダイが負けてたね >真魔剛竜剣は不甲斐ない あれ無いとまずかっただろ!
102 22/10/15(土)15:49:04 No.982423198
>>真魔剛竜剣は不甲斐ない >なんであの場面で出てきて速攻へし折られる役回りなんだよあの剣 滅茶苦茶破壊してたぞ
103 22/10/15(土)15:49:08 No.982423211
バーン様はなんなの…突然生まれた神様なの?
104 22/10/15(土)15:49:17 No.982423255
>>ダイの剣が無かったらダイが負けてたね >>真魔剛竜剣は不甲斐ない >なんであの場面で出てきて速攻へし折られる役回りなんだよあの剣 めちゃくちゃメタ的なこと言うと鬼眼バーンの強さ頑強さをもう一盛りして読者に見せるためだと思う
105 22/10/15(土)15:49:31 No.982423315
真魔剛竜剣は再生能力こそが真骨頂ゆえに腐食したり折れたりしないと能力発揮できないのだ…
106 22/10/15(土)15:49:53 No.982423424
>そう言えばダイは王家の血が混ざってるんだな... >ドラクエ主人公みたいだ... まず親父が竜王倒して姫様と結ばれてる1主人公だもの その後がバッドだったが
107 22/10/15(土)15:50:04 No.982423476
ポップはなんなんだろうねあれ…
108 22/10/15(土)15:50:18 No.982423554
ヴェルザーといいバーンといい神の加護受けてる騎士といい勝負するこの世界生まれのやつはなんか世界のバグ感がある
109 22/10/15(土)15:50:23 No.982423587
とりあえずダイの種ならレオナ姫妊娠できるか…
110 22/10/15(土)15:50:30 No.982423627
竜の騎士専用装備だけど竜の騎士がわが二倍以上に強くなっちゃった場合はさすがに想定してないだろうし…
111 22/10/15(土)15:50:31 No.982423632
>>そう言えばダイは王家の血が混ざってるんだな... >>ドラクエ主人公みたいだ... >まず親父が竜王倒して姫様と結ばれてる1主人公だもの >その後がバッドだったが 1勇者はアバン先生では
112 22/10/15(土)15:50:34 No.982423644
バーン様とか不可逆のデカい状態に俺はなれる!ってなんで知るんだろう
113 22/10/15(土)15:50:43 No.982423695
剛竜剣はキルバーン斬ってナマクラになってた時点で格落ちした
114 22/10/15(土)15:50:48 No.982423732
>ドラゴン化してないからこれでも半端な状態なんだろうか 多分人間とのハーフだからこそできた形態だろうからその仮定は意味ない気もする
115 22/10/15(土)15:51:15 No.982423877
真魔剛竜剣折れたのバカにされるけどあれダイの剣と順番逆だったらダイの剣折れたんじゃねえかな
116 22/10/15(土)15:51:21 No.982423915
ポップもおかしきゃヒュンケルもバグってる
117 22/10/15(土)15:51:27 No.982423944
>とりあえずダイの種ならレオナ姫妊娠できるか… 出来ないとパプニカ断絶しちゃう!!
118 22/10/15(土)15:51:47 No.982424034
ちょっと持ち主の強さに武器が追いついてないからロンベルクさんも神も武器アップデートはやくやくめ
119 22/10/15(土)15:51:53 No.982424070
ダイの剣はいざって時じゃないと鞘から取り出せないという欠点があるから 続編あったら真魔剛竜剣は普段使い用としてパプニカのナイフからのポジション引き継げられたんだ
120 22/10/15(土)15:52:19 No.982424189
>ダイの剣はいざって時じゃないと鞘から取り出せないという欠点があるから >続編あったら真魔剛竜剣は普段使い用としてパプニカのナイフからのポジション引き継げられたんだ というか2刀流やってほしいよね
121 22/10/15(土)15:52:25 No.982424214
>バーン様はなんなの…突然生まれた神様なの? 長い寿命を生かしてひたすら鍛錬! 全盛期のボディは保存しておいて魔法方面を伸ばす! いざと言う時は合体して全パラメータ最大値に! なんか極まった育成ゲーマーみたいなことしてんなこいつ…
122 22/10/15(土)15:52:27 No.982424227
なんならアバンの使徒全員おかしい性能してるし…
123 22/10/15(土)15:52:38 No.982424300
>めちゃくちゃメタ的なこと言うと鬼眼バーンの強さ頑強さをもう一盛りして読者に見せるためだと思う プラスあれだけ盛り上げたのに負けるの!?って読者に思わせるためだよね 正当なる伝承者のお前が手にするときが来たのだって流れで折れるとは思わないし…
124 22/10/15(土)15:52:41 No.982424318
>ダイの剣はいざって時じゃないと鞘から取り出せないという欠点があるから >続編あったら真魔剛竜剣は普段使い用としてパプニカのナイフからのポジション引き継げられたんだ ダイの剣と剛竜剣の二刀流ちょっと見たい
125 22/10/15(土)15:52:52 No.982424378
魔界編のメインウェポン枠はありそうだな剛竜剣
126 22/10/15(土)15:53:12 No.982424481
なんか竜の騎士便利に使ってたらどんどん敵のレベルも上がっ来て 自然に竜の騎士のレベル欄の数字もF5とかになって ステ数字も読めないけどまあいいか…し続けてたらこうなった
127 22/10/15(土)15:53:14 No.982424496
おヒュンが初めてポップに素直な気持ちを口に出して伝えた回なんだよな今日...
128 22/10/15(土)15:53:17 No.982424519
>ダイの剣はいざって時じゃないと鞘から取り出せないという欠点があるから >続編あったら真魔剛竜剣は普段使い用としてパプニカのナイフからのポジション引き継げられたんだ とりあえず壊れて敵の硬度を表現する役か…
129 22/10/15(土)15:53:27 No.982424557
神様が用意した文字通りズルみたいな存在に更に竜紋引継ぎバグが合わさって生まれたとんでもないチートモンスター VS なんきあ素でそんな化け物に匹敵する力を持つ謎の魔族バーン どっちかっていうとバーンがおかしい
130 22/10/15(土)15:53:30 No.982424579
>バーン様とか不可逆のデカい状態に俺はなれる!ってなんで知るんだろう ドラムに同じことやったから
131 22/10/15(土)15:53:40 No.982424636
双竜紋二刀流はロマンよね…
132 22/10/15(土)15:53:43 No.982424652
>なんならアバンの使徒全員おかしい性能してるし… 見劣りするマァムですら生命体特効なんてぶっこわれだしま…
133 22/10/15(土)15:53:54 No.982424700
真魔剛竜剣って飛んできた時にHP回復してなかった? そう見えただけ?
134 22/10/15(土)15:54:07 No.982424762
天界はなんか竜の騎士とかマザードラゴンまわりのシステムだけ構築してる感じがある だからバグが発生しても放置
135 22/10/15(土)15:54:20 No.982424826
バーン様いじめるためだけにこの時代に二重紋章のダイ用意した神はひどいやつだよ
136 22/10/15(土)15:54:23 No.982424839
>なんならアバンの使徒全員おかしい性能してるし… 先生もおかしい…なんなのあの学者の家系の出の者…
137 22/10/15(土)15:54:34 No.982424889
>ちょっと持ち主の強さに武器が追いついてないからロンベルクさんも神も武器アップデートはやくやくめ まずオリハルコンより硬い金属を用意してください
138 22/10/15(土)15:54:42 No.982424926
左に剛竜剣右にダイの剣やってほしいよね…
139 22/10/15(土)15:54:43 No.982424934
>ポップはなんなんだろうねあれ… これからの人間界で伝説と呼ばれる血筋の初代
140 22/10/15(土)15:54:45 No.982424942
>なんならアバンの使徒全員おかしい性能してるし… 何でマァム転職してから数週間で奥義マスターしてるんですかね...
141 22/10/15(土)15:54:55 No.982424992
ほんとにアニオリで魔界編いけるのか?ってくらいアニメが毎週供給されてるけど原作通りならもう終わるからな…
142 22/10/15(土)15:55:05 No.982425034
アニメ版のタイトルってあえて「!」マークを使わないできたけど最終回でとうとう使うんだな
143 22/10/15(土)15:55:07 No.982425041
>真魔剛竜剣って飛んできた時にHP回復してなかった? >そう見えただけ? あれはポップがかけたベホマがあのタイミングに時間差で発動したのかなって勝手に思ってる
144 22/10/15(土)15:55:18 [マザドラ] No.982425087
>バーン様いじめるためだけにこの時代に二重紋章のダイ用意した神はひどいやつだよ なにそれ知らない…
145 22/10/15(土)15:55:20 No.982425092
今回と全回は敵が魔族や竜族だっただけで人間が世界のバランスを崩すなら人間にも竜の騎士の刃が向くからな
146 22/10/15(土)15:55:29 No.982425126
つーか魔界編だとヴェルザーやバーンのライバル出したらしいし
147 22/10/15(土)15:56:54 No.982425487
>>バーン様とか不可逆のデカい状態に俺はなれる!ってなんで知るんだろう >ドラムに同じことやったから イメージ通りの姿になるのは変な感じするけどそういうもんなんだろう
148 22/10/15(土)15:56:58 No.982425507
>つーか魔界編だとヴェルザーやバーンのライバル出したらしいし 三人目が最終形態バーンと同格以上だったらヴェルザーかわいそうすぎるな
149 22/10/15(土)15:57:01 No.982425527
どっかでもう一個拾ってきて頭にも紋章付けてトリプル紋やろうぜ
150 22/10/15(土)15:57:35 No.982425696
ポップがダイやマァムを両親がすごいサラブレッドって表現してたけど突然変異なポップはオグリキャップみたいなものなのかな...
151 22/10/15(土)15:57:37 No.982425706
神様が仕組んだって事ならバラン戦もうちょっとなんとかしろ 中盤のパーティ勇者抜きで前作のラスボス倒した一味と戦わせるな
152 22/10/15(土)15:58:26 No.982425985
>ポップがダイやマァムを両親がすごいサラブレッドって表現してたけど突然変異なポップはオグリキャップみたいなものなのかな... ポップは初期の時点でメラゾーマ使えるから天才だよ…
153 22/10/15(土)15:58:30 No.982426003
>ポップがダイやマァムを両親がすごいサラブレッドって表現してたけど突然変異なポップはオグリキャップみたいなものなのかな... マトリフとかブロキーナ見るに人間でもバグってるやつはいるからな…
154 22/10/15(土)15:58:30 No.982426008
>ポップがダイやマァムを両親がすごいサラブレッドって表現してたけど突然変異なポップはオグリキャップみたいなものなのかな... 突然生えてきた怪物ではある…
155 22/10/15(土)15:58:52 No.982426113
>神様が仕組んだって事ならバラン戦もうちょっとなんとかしろ >中盤のパーティ勇者抜きで前作のラスボス倒した一味と戦わせるな 原作が連載延長しなかったらバラン戦の直後にバーン戦やるつもりだったからな…
156 22/10/15(土)15:59:01 No.982426154
そうか…ダイって血筋でも別に姫様と結婚しても おかしく無い高貴な生まれか……
157 22/10/15(土)15:59:03 No.982426164
マァムは実際サラブレッドだしたぶんキャラメイク時のボーナスも初期パラメータもクソ高いと思う ポップはなんかレベルキャップが外れてた感じ
158 22/10/15(土)15:59:24 No.982426244
>神様が仕組んだって事ならバラン戦もうちょっとなんとかしろ 竜の騎士システム捨てようとしてダイのことも認知してないんだから仕組んでるはずないと思う
159 22/10/15(土)15:59:28 No.982426263
ポップもそうは言っても才能もあっただろうけど師匠がアバンとマトリフだぞ
160 22/10/15(土)15:59:37 No.982426310
>神様が仕組んだって事ならバラン戦もうちょっとなんとかしろ >中盤のパーティ勇者抜きで前作のラスボス倒した一味と戦わせるな ゲームだったた開発者がドラムーンと出すとこ逆にしちゃったとか言われそう
161 22/10/15(土)15:59:51 No.982426369
>そうか…ダイって血筋でも別に姫様と結婚しても >おかしく無い高貴な生まれか…… 神の子と一国の姫の子だからな
162 22/10/15(土)15:59:58 No.982426399
>神様が仕組んだって事ならバラン戦もうちょっとなんとかしろ 双竜紋から逆算したら必須だし…ゴメ経由でポップ動かしてコントロールしたし…
163 22/10/15(土)16:00:05 No.982426424
ポップはアバン先生が親元に返さなかったぐらいの超逸材だからな…
164 22/10/15(土)16:00:06 No.982426437
呪われたマトリフのベルトに経験値倍増みたいなおかしい効果が付いてたんだと思う
165 22/10/15(土)16:00:19 No.982426486
マザードラゴンも変な干渉受けてたっぽいしバラン製造の時点でバグって生殖能力が残ったと思ってる
166 22/10/15(土)16:00:20 No.982426490
>そうか…ダイって血筋でも別に姫様と結婚しても >おかしく無い高貴な生まれか…… 勇者で竜の騎士で王族だから最高の血筋と言える
167 22/10/15(土)16:01:13 No.982426717
マトリフは無論才能もあったろうが勇者育成用の隠れ里で修行してたから 突然変異的にいきなり現れた天才というわけでもない
168 22/10/15(土)16:01:28 No.982426784
>呪われたマトリフのベルトに経験値倍増みたいなおかしい効果が付いてたんだと思う っていうか序盤から軍団長が連続で来るパワーレベリングしちゃったからな… おまけにバランの竜の血のバフもある
169 22/10/15(土)16:01:29 No.982426789
>マァムは実際サラブレッドだしたぶんキャラメイク時のボーナスも初期パラメータもクソ高いと思う >ポップはなんかレベルキャップが外れてた感じ ポップ最終レベル50くらいだぞ バーンですら99だし
170 22/10/15(土)16:01:32 No.982426807
>どっかでもう一個拾ってきて頭にも紋章付けてトリプル紋やろうぜ ダイとレオナの子供からもぎ取ろう
171 22/10/15(土)16:01:36 No.982426828
回復手段ないし魔人状態をずっと維持できるとは思えないから バーンがもっと卑怯でひたすら逃げ回ったなら 割とあっさり負けると思われる
172 22/10/15(土)16:01:50 No.982426875
はーい パプニカで勇者ダイの子種を独占するのは後々の争いの火種になると思いまーす
173 22/10/15(土)16:01:59 No.982426913
ヒュンケルはなんなんだお前…車田漫画からコンバートしてきたのか
174 22/10/15(土)16:02:00 No.982426920
>マザードラゴンも変な干渉受けてたっぽいしバラン製造の時点でバグって生殖能力が残ったと思ってる ある邪悪な者って魔界の第三の実力者のことなのかね
175 22/10/15(土)16:02:27 No.982427037
ロンベルクが突然興奮するほどだから剛竜剣もダイの剣以上の業物なハズだから
176 22/10/15(土)16:02:28 No.982427044
天地魔闘でもドルオーラはどうにもならんので素のタフネスで耐えるしかない
177 22/10/15(土)16:02:41 No.982427099
>より強い力でぶちのめされれば満足なんだろ? 全力で抵抗したってことはある意味自分で自分の正義を否定してたよな
178 22/10/15(土)16:02:42 No.982427101
>ポップもそうは言っても才能もあっただろうけど師匠がアバンとマトリフだぞ 初戦で元魔王との戦いに巻き込まれて 次の戦いで軍団長倒して国救ってるから駆け出しの時の戦歴も異常すぎる…
179 22/10/15(土)16:02:53 No.982427147
>ポップ最終レベル50くらいだぞ >バーンですら99だし あの頃のドラクエのレベル50ってラスボスどころか裏ボスにも普通に勝てるぐらいだったような
180 22/10/15(土)16:03:01 No.982427182
>ヒュンケルはなんなんだお前…車田漫画からコンバートしてきたのか アバンの使徒に一度見た技は二度と通用しない!
181 22/10/15(土)16:03:19 No.982427253
メドローアはゲームに逆輸入されてるらしいけどドルオーラもされてんの?
182 22/10/15(土)16:03:27 No.982427297
おヒュンは光と闇の師に鍛えられたからな...
183 22/10/15(土)16:03:31 No.982427318
>回復手段ないし魔人状態をずっと維持できるとは思えないから >バーンがもっと卑怯でひたすら逃げ回ったなら >割とあっさり負けると思われる 勝てばいいだろな精神ならそうなったろうけど持論があれだからね…
184 22/10/15(土)16:03:41 No.982427361
実際竜の騎士が生殖が簡単に可能だとやばいんだよな あの力が増えてどっかの勢力に着いたらやばいし自分達自身が新たなる支配者になろうとか考えたらもっとやばい
185 22/10/15(土)16:04:07 No.982427477
ドルオーラは設定的にできちゃまずいのでは…
186 22/10/15(土)16:04:26 No.982427559
大魔王からは逃げられないは大魔王は逃げれないにもなるしな…
187 22/10/15(土)16:04:32 No.982427589
>あの頃のドラクエのレベル50ってラスボスどころか裏ボスにも普通に勝てるぐらいだったような 3とか4には裏ボスとか居ないけどクリアにレベル50もいらねえし 5だってエスターク倒すだけならもっと低いレベルで倒せせるからな
188 22/10/15(土)16:04:44 No.982427638
>おヒュンは光と闇の師に鍛えられたからな... 闇の師もバーン程ではないけど正体がかなり強いやつだからな こう……魔界のドロドロした煮凝りみたいな……
189 22/10/15(土)16:04:47 No.982427652
何も考えずにバラン殺したのでちゃんと竜の騎士が継承されたよ!よかったね!
190 22/10/15(土)16:05:05 No.982427720
>ドルオーラは設定的にできちゃまずいのでは… 生身で出来てしまった時点で竜魔人バランと同等以上とバーンが判断したからな
191 22/10/15(土)16:05:06 No.982427723
>>より強い力でぶちのめされれば満足なんだろ? >全力で抵抗したってことはある意味自分で自分の正義を否定してたよな 無抵抗でぶちのめされろとまでは言ってないし暴力そのものは否定しないんじゃない?
192 22/10/15(土)16:05:06 No.982427728
世界の天誅役の竜の騎士仲間にしてたバーン様もちょっとバグってるよね
193 22/10/15(土)16:05:21 No.982427777
>あの頃のドラクエのレベル50ってラスボスどころか裏ボスにも普通に勝てるぐらいだったような あの頃のドラクエもレベルキャップは99だったよ
194 22/10/15(土)16:05:56 No.982427941
竜の騎士は過去バランくらいのたぶん人間の20代前半程度の姿で出現して 目的を果たしたらすぐマザードラゴンに回収される上で 次に出る時は次の騎士であって意識とかの連続性ないみたいだけど 神は何を考えてこんなただのシステムみたいな存在に自由意思を…
195 22/10/15(土)16:06:06 No.982427982
>メドローアはゲームに逆輸入されてるらしいけどドルオーラもされてんの? ダイコラボがあるゲームだとあるくらいかな
196 22/10/15(土)16:06:07 No.982427988
魔王も大魔王も勇者も勝つ為に己を捨てるのいいよね
197 22/10/15(土)16:06:22 No.982428053
>>より強い力でぶちのめされれば満足なんだろ? >全力で抵抗したってことはある意味自分で自分の正義を否定してたよな むしろ肯定するためにさらに強い力でぶちのめしてやるって全力で抵抗したんだと思うが…
198 22/10/15(土)16:06:25 No.982428062
鎧の魔剣の時点で再生能力付いてるのがおかしい魔界の鍛冶技術
199 22/10/15(土)16:06:43 No.982428140
天地魔闘でもパーフェクトダイに勝てないの?
200 22/10/15(土)16:06:58 No.982428216
メドローアはスレ画の状態でも通じるんだろうか
201 22/10/15(土)16:06:58 No.982428217
真魔剛竜剣は折れたときのバランの顔のせいで情けない感じになってる
202 22/10/15(土)16:07:35 No.982428373
>竜の騎士は過去バランくらいのたぶん人間の20代前半程度の姿で出現して >目的を果たしたらすぐマザードラゴンに回収される上で >次に出る時は次の騎士であって意識とかの連続性ないみたいだけど >神は何を考えてこんなただのシステムみたいな存在に自由意思を… 心入れた方が強くなるかなって…
203 22/10/15(土)16:08:04 No.982428492
竜の騎士の悲恋は割かしあったぽいからなあ なんか先代がバグった挙動で子供遺したけど
204 22/10/15(土)16:08:31 No.982428614
メドローアは何度かゲームに逆輸入されてるけどモーションもポップ風なのは今度のDQXで実装されるのが一番似てる ただ呪文扱いじゃないのでマホカンタされない…ドルオーラじゃねーか!?
205 22/10/15(土)16:08:43 No.982428665
>神は何を考えてこんなただのシステムみたいな存在に自由意思を… >心入れた方が強くなるかなって… 竜の力と魔族の魔力と…ほら人って心ってとこあるじゃん?(フォロー)
206 22/10/15(土)16:09:09 No.982428776
>天地魔闘でもパーフェクトダイに勝てないの? 真バーン最強の単体攻撃であるカラミティエンドが普通に止められるので
207 22/10/15(土)16:09:12 No.982428796
このダイには真魔剛竜剣がよく似合う…
208 22/10/15(土)16:09:18 No.982428833
>鎧の魔剣の時点で再生能力付いてるのがおかしい魔界の鍛冶技術 自動で持ち主の所に飛んでくる機能もあるぞ!
209 22/10/15(土)16:09:21 No.982428849
ヒュンケルはみんなだいたい死亡判定をHP1で留まるスキルの設定がバグってるって 認識になってるのちょっと笑う
210 22/10/15(土)16:09:24 No.982428865
マホカンタされないメドローアってただの即死攻撃じゃん…
211 22/10/15(土)16:09:40 No.982428936
GBC版のドラクエ3は裏ボスの更に裏に居る裏裏ボス倒す頃にはレベル70とかになってるけど コレに関しては敵が強いんじゃなくてその裏裏ボスと戦う条件であるコイン集めでそのくらいレベル上がっちゃうというね…
212 22/10/15(土)16:09:43 No.982428952
何故か最終兵器を人に育てさせるクソオブクソ
213 22/10/15(土)16:09:50 No.982428979
メドローアも消滅の指向性エネルギー纏った光をぶつけるのと高エネルギーの反発をぶつけるのとでは描写も大分違うよね
214 22/10/15(土)16:10:06 No.982429067
>メドローアはスレ画の状態でも通じるんだろうか 通じはすると思う 竜闘気は魔法力そのものには干渉しないはず メドローアはマホステだと多分無効化されるよな
215 22/10/15(土)16:10:30 No.982429172
人間が調子こきすぎてお仕置きに行った代の騎士もいるんだろうか
216 22/10/15(土)16:10:40 No.982429215
人の心は普段はあんま意味ないけどなんかのきっかけですごいチートになる因子みたいなもんじゃないかな ダイが生まれたのも人の心のせいだし
217 22/10/15(土)16:10:57 No.982429295
>メドローアはマホステだと多分無効化されるよな あくまで対消滅の属性を持った魔力の塊だから 反射とか吸収には弱いんだよな
218 22/10/15(土)16:11:08 No.982429340
双竜紋になるまえのダイ レベル55 バーンパレス突入後のポップ レベル51 バーンパレス突入後のヒュンケル レベル47
219 22/10/15(土)16:11:10 No.982429358
竜に肩入れして増長した魔族や人と 魔族に肩入れして増長した竜や人と バランサーとして戦う竜の騎士がいてもおかしくないんだが 何故か地上の人間に育てさせる
220 22/10/15(土)16:11:21 No.982429409
ロト紋のアルスはマホステ使えるからメドローアは効かないんだ ただアイツ飛べないしルーラも使えなかったはずだからメドローアで穴掘って蹴落とせば問題ないけど
221 22/10/15(土)16:11:22 No.982429414
>人の心は普段はあんま意味ないけどなんかのきっかけですごいチートになる因子みたいなもんじゃないかな >ダイが生まれたのも人の心のせいだし 人の性欲…
222 22/10/15(土)16:11:27 No.982429446
>天地魔闘でもパーフェクトダイに勝てないの? 敵の攻撃を完璧に防ぐ事と一撃で敵を倒せる事が前提の必勝カウンターだからね どっちも通用しない相手には無理じゃね
223 22/10/15(土)16:11:35 No.982429485
>人間が調子こきすぎてお仕置きに行った代の騎士もいるんだろうか バラン
224 22/10/15(土)16:11:54 No.982429564
高速掌底のフェニックスウイングはなんでメドローア弾けるんだろ 手にマホカンタ的なもの張ってるなら分かるが
225 22/10/15(土)16:11:54 No.982429568
メドローアも呪文なのでマホキテが通じr
226 22/10/15(土)16:12:17 No.982429666
>竜に肩入れして増長した魔族や人と >魔族に肩入れして増長した竜や人と >バランサーとして戦う竜の騎士がいてもおかしくないんだが >何故か地上の人間に育てさせる やっぱり贔屓されてない?
227 22/10/15(土)16:12:19 No.982429679
魔界編あったら当然メドローアの情報仕入れてるから 雑魚の一団相手でも対メドローア対策仕込まれてポップはより知略が求められる戦いになってそう
228 22/10/15(土)16:12:59 No.982429898
>やっぱり贔屓されてない? はい
229 22/10/15(土)16:13:21 No.982430035
>高速掌底のフェニックスウイングはなんでメドローア弾けるんだろ >手にマホカンタ的なもの張ってるなら分かるが 素手でカイザーフェニックス引き裂く奴もいるし…
230 22/10/15(土)16:13:32 No.982430084
>>竜に肩入れして増長した魔族や人と >>魔族に肩入れして増長した竜や人と >>バランサーとして戦う竜の騎士がいてもおかしくないんだが >>何故か地上の人間に育てさせる >やっぱり贔屓されてない? 力弱き種族だし…
231 22/10/15(土)16:13:44 No.982430158
fu1542343.png フェニックスウイングの解説
232 22/10/15(土)16:14:04 No.982430260
バランは竜と戦って人と戦って最後は魔とも戦ってるんだなそう言われてみれば
233 22/10/15(土)16:14:04 No.982430261
そう言えば既に竜と魔が手組んでない?
234 22/10/15(土)16:14:13 No.982430307
>力弱き種族だし… マトリフ&ヒュンケル&アバン&ブロキーナ&ポップ「そうだね」
235 22/10/15(土)16:14:18 No.982430333
人間はたまにアバンとかマトリフとか老子とかポップとかヒュンケルとか排出するけど 平均値で言えば魔族や竜の足元にも及ばないし…
236 22/10/15(土)16:14:34 No.982430420
ゲームのメドローアはダメージが発生するのが残念
237 22/10/15(土)16:14:54 No.982430512
人間は寿命も短いしなあ
238 22/10/15(土)16:14:55 No.982430519
>そう言えば既に竜と魔が手組んでない? 同じ魔界の飯食う仲だしね…
239 22/10/15(土)16:15:03 No.982430561
>ゲームのメドローアはダメージが発生するのが残念 忠実に再現したらバランスぶっ壊れるし…
240 22/10/15(土)16:15:32 No.982430715
不死鳥の形してるせいで口裂かれて消されたんだから多分バーン様は豆粒メラを連発してた方がポップには有効だった
241 22/10/15(土)16:15:35 No.982430732
こんなに悲壮感溢れるパワーアップ形態も中々無い…
242 22/10/15(土)16:15:55 No.982430810
アバンとは別の天才鍛冶師とかが現れて魔弾銃の量産に成功できれば人類側の底上げができる
243 22/10/15(土)16:15:57 No.982430818
>fu1542343.png >フェニックスウイングの解説 凄いフィジカルで弾き飛ばしてるだけじゃないですか…
244 22/10/15(土)16:16:10 No.982430882
竜魔人バランと真バーンってどっちが強いの
245 22/10/15(土)16:16:17 No.982430916
wiz式に考えるならメドローアが直撃しなかったという事で…
246 22/10/15(土)16:16:48 No.982431042
>竜魔人バランと真バーンってどっちが強いの それは明確に真バーン
247 22/10/15(土)16:16:52 No.982431061
>竜魔人バランと真バーンってどっちが強いの 老バーン曰く「双竜紋のダイは竜魔人バラン以上」
248 22/10/15(土)16:17:03 No.982431129
そもそも論だけどロンベルクは地上に住んでるんだから 共生してる分には神も竜の騎士もとやかく言わないのでは?
249 22/10/15(土)16:17:35 No.982431298
フィジカルでメドローア弾けるなら直撃しても平気なんじゃねえかな…
250 22/10/15(土)16:17:43 No.982431327
>竜魔人バランと真バーンってどっちが強いの 人の心がバグ起こさない限りバーン
251 22/10/15(土)16:17:57 No.982431398
>高速掌底のフェニックスウイングはなんでメドローア弾けるんだろ >手にマホカンタ的なもの張ってるなら分かるが 高密度の暗黒闘気を掌底に集中して突破される前に攻撃の方向を変えるとかかね
252 22/10/15(土)16:18:09 No.982431453
そもそもバーンの決起の理由は日照権の問題で これは後年も一切解決されていない
253 22/10/15(土)16:18:36 No.982431582
魔力そのものを掌底の威力で散らしてるからメドローアも防げるってことか
254 22/10/15(土)16:18:48 No.982431650
強い敵相手じゃないと抜けないのはクソ機能だと思うダイの剣
255 22/10/15(土)16:18:54 No.982431679
負けはしたけど鬼眼バーンと双龍紋だと一応鬼眼のほうが強いんだよな?
256 22/10/15(土)16:18:58 No.982431697
>>竜魔人バランと真バーンってどっちが強いの >それは明確に真バーン だけど万が一があるかもしれないから恐れてたよね
257 22/10/15(土)16:19:08 No.982431745
>そもそもバーンの決起の理由は日照権の問題で >これは後年も一切解決されていない それはそうなんだけどマンションの訴訟問題みたいに言うのやめろ
258 22/10/15(土)16:19:21 No.982431798
>>ゲームのメドローアはダメージが発生するのが残念 >忠実に再現したらバランスぶっ壊れるし… ドラクエ11のメドローアはメラガイアーとマヒャデドスがあるのにメラゾーマとマヒャドの合体なのがなあ
259 22/10/15(土)16:19:24 No.982431817
剣がいい感じのところに刺さったままじゃなかったら勝てなかったからな
260 22/10/15(土)16:19:36 No.982431879
色んな意味でバランの影がずっと存在感のある作品
261 22/10/15(土)16:19:43 No.982431904
>だけど万が一があるかもしれないから恐れてたよね ヴェルザーが負けた時点でバラン警戒するのは当然だし…
262 22/10/15(土)16:19:47 No.982431925
>そもそもバーンの決起の理由は日照権の問題で >これは後年も一切解決されていない 平和的に出て行って共存しようとしたら出来たわけで太陽は私たちのものだって独占しようとしたから駄目だされたんだぞ
263 22/10/15(土)16:19:56 No.982431965
まあ竜魔人バランも本当にバーンと戦ったらなんか神による奇跡とかあったのかもしれない
264 22/10/15(土)16:20:11 No.982432044
>不死鳥の形してるせいで口裂かれて消されたんだから多分バーン様は豆粒メラを連発してた方がポップには有効だった 天地魔闘してこいよ破ってやるからって言われてそれやったら大魔王の誇りがズタズタじゃないですか
265 22/10/15(土)16:20:22 No.982432086
スレ画はチートというかGMの管理者権限みたいなもんなのに普通に上回ってくるバーン様おかしいよ…
266 22/10/15(土)16:20:24 No.982432093
つうか竜魔人超えてるバーンがなんなんだよ
267 22/10/15(土)16:20:25 No.982432098
鬼眼王おかしいくらい硬いからな…
268 22/10/15(土)16:20:26 No.982432101
>平和的に出て行って共存しようとしたら出来たわけで なわけあるかい
269 22/10/15(土)16:20:32 No.982432123
実子いじめたら強くなるし 覚悟決めたらで強くなるし 心もうヤダ
270 22/10/15(土)16:20:34 No.982432134
太陽は大事だからな… 最後はその太陽のせいで負ける皮肉
271 22/10/15(土)16:20:40 No.982432157
>鬼眼王おかしいくらい硬いからな… あれを素材に剣を作ったらオリハルコンを超えるんじゃないのか
272 22/10/15(土)16:21:02 No.982432257
>つうか竜魔人超えてるバーンがなんなんだよ 頑張って鍛えた
273 22/10/15(土)16:21:28 No.982432356
バランじゃあ真バーンには全く相手にならないと思うよ 老バーンの状態ならワンチャンあるかも程度
274 22/10/15(土)16:21:30 No.982432364
ヴェルザーも全盛期の竜魔人が神の奇跡ありでギリギリ勝利だと考えると真バーンぐらいは強そうではある
275 22/10/15(土)16:21:30 No.982432368
というかバーン様は勝つだけならカラミティウォールを適度に打ちながら イオラ当たりを連発してるだけで圧勝だったんだよ でもそんな勝ち方は大魔王の勝ち方ではないんだ
276 22/10/15(土)16:21:31 No.982432374
>つうか竜魔人超えてるバーンがなんなんだよ どんなときもポジティブハートで鍛えた
277 22/10/15(土)16:21:33 No.982432382
太陽なくて至る所マグマ溢れてる所はそりゃ嫌になるよね
278 22/10/15(土)16:21:36 No.982432397
バーンの力は神々すら超えてるとマザードラゴンが言ってるからな
279 22/10/15(土)16:22:11 No.982432574
あれ勝ったらあの巨体で一生暮らすわけだしそれはそれで大変そうだな真バーン
280 22/10/15(土)16:22:36 No.982432693
そもそも危うく様子見で死ぬところだったぐらいにはお茶目な魔族だぞバーン バランの不意打ちドルオーラで終わっていた可能性もある
281 22/10/15(土)16:22:36 [ラーハルト] No.982432694
>>平和的に出て行って共存しようとしたら出来たわけで >なわけあるかい!!!
282 22/10/15(土)16:22:44 No.982432726
バーン様も小技連打で普通に勝てたのも承知だしポップの挑発の意図も理解した上で天地魔闘なので…ポップも挑発そのものよりそれをあえて汲んでくれるバーンへの信頼みたいなところで勝負してる
283 22/10/15(土)16:22:55 No.982432786
>あれ勝ったらあの巨体で一生暮らすわけだしそれはそれで大変そうだな真バーン アレが支配する世界とか普通に地獄
284 22/10/15(土)16:22:57 No.982432792
>バランじゃあ真バーンには全く相手にならないと思うよ >老バーンの状態ならワンチャンあるかも程度 さすがに竜魔人とジジイだったらバランが余裕で勝つのでは
285 22/10/15(土)16:23:13 No.982432872
バーン様個人戦闘力はすごいけど指揮能力はアレだからヴェルザーはそのあたりすごいのかも知れん
286 22/10/15(土)16:23:35 No.982432967
アニメの台詞だと老バーンは結局超魔ハドラークラスだから 竜魔人バランにはボコられる
287 22/10/15(土)16:23:36 No.982432975
>>平和的に出て行って共存しようとしたら出来たわけで >なわけあるかい 言い方がアレだけど力は魔族側が圧倒的だし俺らも地上に住むとこくれるよね?って言ったら人間側はまあ断れないと思うぞ
288 22/10/15(土)16:23:41 No.982433006
>あれ勝ったらあの巨体で一生暮らすわけだしそれはそれで大変そうだな真バーン 戻れないんだからあんまなりたくはないよねそりゃ
289 22/10/15(土)16:24:15 No.982433167
>バーン様個人戦闘力はすごいけど指揮能力はアレだからヴェルザーはそのあたりすごいのかも知れん あんなロボットと使い魔と黒のコア一つでダイを地上から消した名手腕
290 22/10/15(土)16:24:22 No.982433194
デルムリン島に別荘地作って魔族が日光浴びたい時はそこにいくとかどう?
291 22/10/15(土)16:24:39 No.982433270
>言い方がアレだけど力は魔族側が圧倒的だし俺らも地上に住むとこくれるよね?って言ったら人間側はまあ断れないと思うぞ おそらく竜の騎士出張案件に認定されると思うわそれ…
292 22/10/15(土)16:24:39 No.982433271
ドラゴンボールの影響とかあるのかなこの形態
293 22/10/15(土)16:24:58 No.982433351
>バーン様も小技連打で普通に勝てたのも承知だしポップの挑発の意図も理解した上で天地魔闘なので…ポップも挑発そのものよりそれをあえて汲んでくれるバーンへの信頼みたいなところで勝負してる まぁ勝ち確定だからついでに遊ぶかくらいに思ってそう
294 22/10/15(土)16:25:11 No.982433416
人間同士ですら迫害があるのに魔族なんて無理に決まってんだろ
295 22/10/15(土)16:25:20 No.982433454
第一形態の魔王より強いボスと中盤で戦わされるのクソすぎじゃない?
296 22/10/15(土)16:25:41 No.982433567
>言い方がアレだけど力は魔族側が圧倒的だし俺らも地上に住むとこくれるよね?って言ったら人間側はまあ断れないと思うぞ ちょうど先代竜の騎士が滅ぼした国土あるし交渉材料にするか…
297 22/10/15(土)16:25:50 No.982433610
キルバーンは運もあったけど最後のほうまではよかった 最後の最後でペラペラしゃべりすぎた
298 22/10/15(土)16:26:09 No.982433698
つーか圧倒したように見える初戦も 老バーン側は光魔の杖で速攻決めれなかったら負けてた可能性高い
299 22/10/15(土)16:26:10 No.982433707
>>>平和的に出て行って共存しようとしたら出来たわけで >>なわけあるかい >言い方がアレだけど力は魔族側が圧倒的だし俺らも地上に住むとこくれるよね?って言ったら人間側はまあ断れないと思うぞ ていうか個人単位ならロンベルクとかいるし別に魔族が地上に出るくらいなら目くじら立たないと思う
300 22/10/15(土)16:26:38 No.982433844
黒のコアの集中運用で世界を滅ぼすこと自体は正直余裕だと思われる バーン様がペラペラ喋んなきゃ地上崩壊してたし
301 22/10/15(土)16:27:19 No.982434040
どうもカラミティエンドより光魔の杖の方が破壊力強い気がする
302 22/10/15(土)16:27:36 No.982434116
だってこそこそして勝つとか大魔王としてダサいし…
303 22/10/15(土)16:27:55 No.982434198
ヴェルザー「まぁ俺を倒したバランのがダイより上だけどね」
304 22/10/15(土)16:28:22 No.982434337
バーン様はそれこそ鬼眼王になるその手前までずっと自分自身に負けてたというか 大魔王の余裕みたいなものがなければそもそもが圧勝だもんな そもそもあの余裕のないバーン様たぶんあんな強くなってないんだろうけど
305 22/10/15(土)16:28:49 No.982434443
>バーン様がペラペラ喋んなきゃ地上崩壊してたし 何ならキルバーンがペラペラ喋んなきゃ全滅してたからな
306 22/10/15(土)16:28:58 No.982434485
>黒のコアの集中運用で世界を滅ぼすこと自体は正直余裕だと思われる >バーン様がペラペラ喋んなきゃ地上崩壊してたし 出来るけど地上の猛者に計画を見破られる可能性があったから軍団の運用も兼ねてあえてあぁした 遊びが入ってたのも否定できないけど
307 22/10/15(土)16:29:15 No.982434557
>だってこそこそして勝つとか大魔王としてダサいし… 老人の頃のバーン様なら普通に選択肢として選んでたと思うんだよね こっそりピラァ起爆で地上崩壊 おそらく真大魔王バーンになったところで気持ちが若返っちゃったんだと思う 突如若返ったことでホルモンバランスが乱れ 判断を誤るっていう更年期障害の逆パターンじゃないかな
308 22/10/15(土)16:29:27 No.982434612
>どうもカラミティエンドより光魔の杖の方が破壊力強い気がする いやあれは流石にどう考えても燃費クソすぎる ハドラーに押されてた時のあの程度の戦闘で弱体化するんだからカイザーフェニックス打ちながらとかだと数分も保たん
309 22/10/15(土)16:29:31 No.982434626
そもそも舐めプ禁止ねだと鬼眼城で世界踏み潰して回ればダイ達レベルアップする前に殺せるので簡単なのだ バーン様「それつまらないね」
310 22/10/15(土)16:29:32 No.982434631
>どうもカラミティエンドより光魔の杖の方が破壊力強い気がする 光魔の杖のデメリットがデカいからそう見えるだけ
311 22/10/15(土)16:29:34 No.982434637
>ドラゴンボールの影響とかあるのかなこの形態 ドルオーラがまんまかめはめ波だからなぁ
312 22/10/15(土)16:29:46 No.982434701
>平和的に出て行って共存しようとしたら出来たわけで太陽は私たちのものだって独占しようとしたから駄目だされたんだぞ バラン配下になった時点で下手に出る理由が消滅してるから… 実力で圧倒してる上に神の抑止力も働かないなら遠慮する理由がない 竜の騎士が膣内射精してた
313 22/10/15(土)16:29:48 No.982434716
>どうもカラミティエンドより光魔の杖の方が破壊力強い気がする 手刀は単体250ダメでカラミティウォールは全体160ダメとかなんだ
314 22/10/15(土)16:30:36 No.982434952
この体格の少年が大人をボコボコにするのは 少年悟飯っぽさはある
315 22/10/15(土)16:30:39 No.982434966
>>バーン様がペラペラ喋んなきゃ地上崩壊してたし >何ならキルバーンがペラペラ喋んなきゃ全滅してたからな あれはヴェルザーの指示な気がする ヴェルザーは地上欲しがってるから ダイ達を殺すだけならこっそりキルバーン起爆してピラァ誘爆させれば終わりだけど目標の地上も失う だからダイ抹殺させるためにあえてネタばらししたと
316 22/10/15(土)16:30:41 No.982434978
バーン様遊び感覚じゃなきゃ余裕だったよね
317 22/10/15(土)16:31:02 No.982435076
> 老人の頃のバーン様なら普通に選択肢として選んでたと思うんだよね 若バーンの作戦も老バーンと変わらないけど…
318 22/10/15(土)16:31:09 No.982435114
>>どうもカラミティエンドより光魔の杖の方が破壊力強い気がする >光魔の杖のデメリットがデカいからそう見えるだけ だって一撃でダイの剣へし折れないだろカラミティエンド
319 22/10/15(土)16:31:21 No.982435170
>ドラゴンボールの影響とかあるのかなこの形態 最後の無言の戦闘はスラムダンクを真似しましたって
320 22/10/15(土)16:31:21 No.982435171
>バーン様遊び感覚じゃなきゃ余裕だったよね こそこそ地上に黒のコア配置するだけでいいからな…
321 22/10/15(土)16:31:24 No.982435191
>この体格の少年が大人をボコボコにするのは >少年悟飯っぽさはある 親子ドルオーラもしたし
322 22/10/15(土)16:31:47 No.982435304
1戦目のダイ~ハドラー戦と再戦時でどのくらい戦闘時間違うのか分からんけど再戦のときはガス欠してないんだよな 1戦目は遊び過ぎたのか
323 22/10/15(土)16:32:04 No.982435388
地上破壊した後は天界との戦争があったから舐めプじゃないし・・・
324 22/10/15(土)16:32:16 No.982435431
>>バーン様遊び感覚じゃなきゃ余裕だったよね >こそこそ地上に黒のコア配置するだけでいいからな… アバン「ナニコレ」 バラン「絶許」
325 22/10/15(土)16:32:20 No.982435454
実はドラクエの魔王ってほとんど舐めプとかせずに かなり堅実に世界を滅ぼそうと動いたのに何故か主人公に引っ繰り返されるのが多いから 明確にずっと舐めプしてたせいで最終的に実力で敗れたバーン様は結構異端の大魔王ね
326 22/10/15(土)16:32:27 No.982435481
>バーン様遊び感覚じゃなきゃ余裕だったよね 終始この態度が消えなかったからなそれこそ天地魔闘破り前後ですら ポップは常にこういう部分に付け込んでやりくりするから足元を掬われるんだろうけど
327 22/10/15(土)16:32:49 No.982435606
……太陽…素晴らしい力だ いかに我が魔力が強大でも魔界に住む魔族全員の洗濯物を乾かす事はできん…
328 22/10/15(土)16:33:02 No.982435673
>明確にずっと舐めプしてたせいで最終的に実力で敗れたバーン様は結構異端の大魔王ね 舐めても仕方がないぐらいの戦力差があったよ 危険だからって手元に置いてたバランですら圧倒できるもん
329 22/10/15(土)16:33:19 No.982435741
>いかに我が魔力が強大でも魔界に住む魔族全員の洗濯物を乾かす事はできん… マグマの熱で乾くだろ!
330 22/10/15(土)16:33:32 No.982435794
割と人材は大事にするたちだからただ地上破壊するより見所ありそうな人間とかもできたら部下にしたいんだろバーン様は
331 22/10/15(土)16:33:46 No.982435857
魔界から地上に向かってポップがメドローアしまくれば 日光入ってくるようになるんじゃね
332 22/10/15(土)16:33:48 No.982435866
仮にも神を名乗るならラナルータを極大化したり光の玉でも作って見せろよ
333 22/10/15(土)16:34:34 No.982436073
そもそも劇中で隠れて黒のコア設置しなかった理由説明されてるのに無視して舐めプとしか言わないのがわからん
334 22/10/15(土)16:34:37 No.982436089
おっと いかんいかん 奇跡は起こるよ何度でも 魂のルフラン
335 22/10/15(土)16:35:25 No.982436322
マザドラ「悪の力が大きくなりすぎて抑えられなくなっている」 魔族「がんばって鍛えた」
336 22/10/15(土)16:35:59 No.982436478
神と竜ももうちょっと頑張れよ
337 22/10/15(土)16:36:12 No.982436545
>>バーン様遊び感覚じゃなきゃ余裕だったよね >終始この態度が消えなかったからなそれこそ天地魔闘破り前後ですら >ポップは常にこういう部分に付け込んでやりくりするから足元を掬われるんだろうけど 付け込まれたところで結局最後の最後までバーンの方が選択肢は多かったし上回ってたよ 勝ち確定のとこでゴメちゃんにひっくり返されたけど
338 22/10/15(土)16:36:27 No.982436624
真魔剛竜剣に魔と竜は入ってるけど人の字は入ってないので神々は人間を下に見ている!
339 22/10/15(土)16:36:41 No.982436686
>神と竜ももうちょっと頑張れよ 7の神さまは頑張ったぜ
340 22/10/15(土)16:36:54 No.982436757
>そもそも劇中で隠れて黒のコア設置しなかった理由説明されてるのに無視して舐めプとしか言わないのがわからん いや黒のコアの設置とか含めて最初からバーン様直接あばれったら詰みだし…
341 22/10/15(土)16:37:00 No.982436792
数千年に渡りバーンを潜伏させ続けてきた歴代竜の騎士が悪い
342 22/10/15(土)16:37:56 No.982437051
ロンベルクと仲良くなったポップの親父も何気にMVPなのでは?
343 22/10/15(土)16:38:04 No.982437092
>そもそも劇中で隠れて黒のコア設置しなかった理由説明されてるのに無視して舐めプとしか言わないのがわからん 理由ってどの理由? 誘爆すれば六芒星起動するから 予備置いておけば全部ヒャドで凍らされても六芒星起爆できたけど
344 22/10/15(土)16:38:18 No.982437169
ぶっちゃけバランが味方になった時点でバーン様とミストバーンがそれぞれ地上に降りて黒のコア設置したい場所の人間皆殺しにすればルーラと合わせて1日作業で六芒星作れると思う
345 22/10/15(土)16:38:24 No.982437203
魔王軍←天界と戦争するための軍 地上侵略←安全に黒のコアを設置するのと地上の猛者狩り ダイ達との戦闘←城に誘い込んで安全に装置を起爆させるため
346 22/10/15(土)16:39:25 No.982437466
そもそもバーンって何なんだよ…元はただの魔族だけど異常に強かっただけなのか?それとも魔界の神的な存在だったの?
347 22/10/15(土)16:40:15 No.982437674
老バーンとバランだったらどっちが強い?
348 22/10/15(土)16:40:23 No.982437709
> 理由ってどの理由? >誘爆すれば六芒星起動するから この前提がそもそも不明 というか地上破壊が目的でないピロロがピラー付近で黒のコアをピラー近くで爆破させようとしてたしむしろ的確に狙わないと爆発しないんじゃないか
349 22/10/15(土)16:40:38 No.982437787
一応レベリングも兼ねていたんだよね部下の もう全部自分一人でやればいいんじゃないかなみたいな話ではない
350 22/10/15(土)16:40:45 No.982437826
>老バーンとバランだったらどっちが強い? 老バーン
351 22/10/15(土)16:40:56 No.982437885
>そもそもバーンって何なんだよ…元はただの魔族だけど異常に強かっただけなのか?それとも魔界の神的な存在だったの? 本人の言動的には超鍛えただけのただの魔族っぽいんだよな… つまりアバン先生みたいなもんだろう
352 22/10/15(土)16:41:03 No.982437920
>いかに我が魔力が強大でも魔界に住む魔族全員の洗濯物を乾かす事はできん… 魔族はお日様の香りを憧れていたのか…
353 22/10/15(土)16:41:04 No.982437923
>そもそもバーンって何なんだよ…元はただの魔族だけど異常に強かっただけなのか?それとも魔界の神的な存在だったの? 描写は前者っぽい 少なくとも竜の騎士を作った魔界の神とは別だろう
354 22/10/15(土)16:41:12 No.982437960
>この前提がそもそも不明 バーンが自分で言ってるだろちゃんと漫画読めよ
355 22/10/15(土)16:42:02 No.982438204
>>老バーンとバランだったらどっちが強い? >老バーン やっぱりバーンっておかしくね?
356 22/10/15(土)16:42:06 No.982438219
一応魔界にも天地魔闘を使わせるぐらいの実力者が昔はいたんだよな
357 22/10/15(土)16:42:13 No.982438257
おかしいよ?
358 22/10/15(土)16:42:26 No.982438312
>というか地上破壊が目的でないピロロがピラー付近で黒のコアをピラー近くで爆破させようとしてたしむしろ的確に狙わないと爆発しないんじゃないか だからペラペラ喋ってたピロロは地上破壊させるの目的じゃないんだろ 地上破壊しなくても黒のコア単発ですら満身創痍のダイ達終わりなんだから
359 22/10/15(土)16:43:04 No.982438500
>一応魔界にも天地魔闘を使わせるぐらいの実力者が昔はいたんだよな それこそヴェルザーなんかは何度か戦ってそう
360 22/10/15(土)16:44:32 No.982438899
ワンピースのワノ国で島を丸ごと浮かしてたカイドウとかでも思ったけど クソ強いのに加えてステージギミックも担当してるからダイ達を相手しながらダイ達でも通れないバリア貼ってバーンパレスも動かしてるとかよく分からない力を発揮している
361 22/10/15(土)16:44:41 No.982438933
鍛えた力で弱者をいたぶる優越感を感じないのか?は本人の実体験だよね多分
362 22/10/15(土)16:45:05 No.982439030
>>この前提がそもそも不明 >バーンが自分で言ってるだろちゃんと漫画読めよ 予備の話どっから出たん? バーンはピラーが爆発すれば他も誘爆して地上崩壊するって言っただけでピラー以外の黒のコアが爆発しても誘爆するとは言ってない むしろピラー以外の黒のコアが爆発した場合魔法陣形成が阻害されるんじゃないか? 他にもあのレベルの黒のコアが用意できなかったとか理由は考えられるけどどの道その方法を取らなかったというのを舐めプとは断言できない
363 22/10/15(土)16:45:43 No.982439207
>……浴室乾燥機…素晴らしい力だ >いかに我が魔力が強大でも魔界に住む魔族全員の洗濯物を乾かす事はできん…
364 22/10/15(土)16:46:09 No.982439328
・ヴェルザーは地上が欲しい ・ピロロが説明せず起爆してりゃ全部終わってた ・…のにあえて説明してダイとポップに処理させた(地上無事) ってのは俺策略だと思ってるけどな
365 22/10/15(土)16:46:56 No.982439535
>予備の話どっから出たん? >バーンはピラーが爆発すれば他も誘爆して地上崩壊するって言っただけでピラー以外の黒のコアが爆発しても誘爆するとは言ってない >むしろピラー以外の黒のコアが爆発した場合魔法陣形成が阻害されるんじゃないか? >他にもあのレベルの黒のコアが用意できなかったとか理由は考えられるけどどの道その方法を取らなかったというのを舐めプとは断言できない ピロロのコアの誘爆の話も知らんのか
366 22/10/15(土)16:47:14 No.982439623
俺TUEEEEは凄く楽しいからな…
367 22/10/15(土)16:47:24 No.982439671
>・ヴェルザーは地上が欲しい >・ピロロが説明せず起爆してりゃ全部終わってた >・…のにあえて説明してダイとポップに処理させた(地上無事) >ってのは俺策略だと思ってるけどな というかピロロはあの状況下でノコノコ前に出てきてわざわざ説明してどうやって逃げるつもりだったんだ ダイ大世界のルーラは普通にトベルーラとかで追いつかれる瞬間移動だろ
368 22/10/15(土)16:47:40 No.982439729
アニメ組はキルバーンは死んだと思っているかもしれない…
369 22/10/15(土)16:47:54 No.982439788
>というかピロロはあの状況下でノコノコ前に出てきてわざわざ説明してどうやって逃げるつもりだったんだ >ダイ大世界のルーラは普通にトベルーラとかで追いつかれる瞬間移動だろ 行動が不可解過ぎるから仕込みだったんじゃないかと思う
370 22/10/15(土)16:49:06 No.982440098
まぁ魔界編の予定してたラスボスがヴェルザーならキルバーン続投は自然な流れよね
371 22/10/15(土)16:49:50 No.982440309
>というかピロロはあの状況下でノコノコ前に出てきてわざわざ説明してどうやって逃げるつもりだったんだ 命とプライドを傷つけられた恨みからの煽りなら後者取るってだけだと思うよ
372 22/10/15(土)16:50:36 No.982440512
キルバーン(バーンを殺せ)なので バーンが一旦退場になった最終盤ではそのターゲットがダイになったと思ってるよ ピロロは急遽キルダイになったんで勇者一行を説明で煽って ダイにコアを処理させ地上から退場させたと
373 22/10/15(土)16:50:44 No.982440547
多分実際にヴェルザーが出てきたらバランはどうやってこいつ倒したんだ…?ってなると思う 鬼眼王よりは弱いくらいの描写されても驚かない
374 22/10/15(土)16:50:50 No.982440579
老バーンもミストもキルも本当の正体偽りやがって! 嘘つきしかいねえ!
375 22/10/15(土)16:52:23 No.982440992
ヴェルザーは次の復活では全盛期バランが倒した時より強くなるの確定してるし 天界の精霊でも魂そのものを消す方法はないっぽいから実はどうすればいいんだこいつ案件
376 22/10/15(土)16:52:52 No.982441121
>老バーンもミストもキルもゴメちゃんも本当の正体偽りやがって! >嘘つきしかいねえ!
377 22/10/15(土)16:53:21 No.982441276
>ピロロは急遽キルダイになったんで勇者一行を説明で煽って キルだのダイだの物騒な名前だ
378 22/10/15(土)16:54:44 No.982441667
>多分実際にヴェルザーが出てきたらバランはどうやってこいつ倒したんだ…?ってなると思う >鬼眼王よりは弱いくらいの描写されても驚かない んで劇中のバランはヴェルザー戦の大怪我で全盛期から遠く離れてたみたいな感じに
379 22/10/15(土)16:56:40 No.982442207
魔族の神くんは責任持って天界の自宅で管理してくだち…
380 22/10/15(土)16:57:52 No.982442543
ピロロがコア一つでダイを地上から退場させたのはファインプレーすぎるよ おまけにヴェルザーのほしい地上には傷一つつけず
381 22/10/15(土)16:58:26 No.982442713
実際バーン様がライバルと認めてるんだから相当なはずなんだよなヴェルザー バランが死にかけてやっと封じ込められるようなやつだし
382 22/10/15(土)16:59:32 No.982443013
https://img.2chan.net/b/res/982436292.htm
383 22/10/15(土)16:59:50 No.982443101
一方で死にかけのバランの服が破れていなかったので 竜魔人化せずに負けた疑惑まである バランも竜魔人ギガブレイクを使ったことないとか言ってる
384 22/10/15(土)17:00:06 No.982443176
ダイが飛び抜けてめちゃつよなのは分かるけど そうでなくても地上にはポップヒュンケルマァムヒムクロコダインラーハルトアバン等等かなりの戦力揃ってはいるから ヴェルザー本人はともかく軍団的には地上侵略もそう簡単ではないと思う