虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/15(土)15:04:18 ヒット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/15(土)15:04:18 No.982411112

ヒット作量産おばさん

1 22/10/15(土)15:05:19 No.982411399

削除依頼によって隔離されました 量産というほど多作か?

2 22/10/15(土)15:06:14 No.982411645

ファンタジーであれだけ当ててるけど一番強いのはエッセイだと思う

3 22/10/15(土)15:06:40 No.982411763

黄泉は敵味方がどんなやつらかまだはっきりしないけど期待している

4 22/10/15(土)15:07:05 No.982411867

ハガレンと銀の匙は凄いヒットしたけど量産ってほどか?

5 22/10/15(土)15:07:42 No.982412043

>量産というほど多作か? ファンタジー 学園物 エッセイ 原作付き ジャンル違いで全部当ててるのて凄くない?

6 22/10/15(土)15:08:25 No.982412228

正直その称号は留美子だと思う おばさんってあたりまで含めて

7 22/10/15(土)15:08:26 No.982412232

ヒット率が高いのはその通りだとは思うけど

8 22/10/15(土)15:08:31 No.982412251

>量産というほど多作か? 多作だと思うぞ…いやマジで

9 22/10/15(土)15:08:35 No.982412266

>ハガレンと銀の匙は凄いヒットしたけど量産ってほどか? なんならエッセイ漫画の百姓家族の時点で数百万部だぜ

10 22/10/15(土)15:08:42 No.982412294

>ジャンル違いで全部当ててるのて凄くない? その人相手にしない方がいいと思うよ

11 22/10/15(土)15:08:49 No.982412320

量産と言うか書けば当たるって印象だな…

12 22/10/15(土)15:08:54 No.982412347

この人マンガだけじゃないからね

13 22/10/15(土)15:09:21 No.982412461

1レス目は基本スルーで良いと思う

14 22/10/15(土)15:10:12 No.982412637

中華系はそろそろ当たったか?

15 22/10/15(土)15:10:39 No.982412754

牛なのか

16 22/10/15(土)15:10:51 No.982412802

北海道時代のエッセイはテンポ感がすげぇなってなった大体3コマで完結する

17 22/10/15(土)15:10:59 No.982412834

黄泉は2巻で大分面白い

18 22/10/15(土)15:11:23 No.982412938

新作面白いね

19 22/10/15(土)15:11:35 No.982412991

人気が出て長期連載になる作品が多いから作品自体の数はそんなに多くないってだけで十分ヒット作量産してると思う…

20 22/10/15(土)15:12:14 No.982413126

生物としてのステージが高い

21 22/10/15(土)15:12:36 No.982413200

>正直その称号は留美子だと思う らんま以降は惰性で売れてる感ある 売れてるから売れてるっていうか

22 22/10/15(土)15:12:58 No.982413272

アルスラーン戦記入れたら3作アニメ化してるレジェンド作家

23 22/10/15(土)15:13:02 No.982413290

仮にハガレンだけだったとしてもその一発がとてもデカいと思う

24 22/10/15(土)15:13:16 No.982413329

色んなジャンル描いてるけど何書いてもイシュヴァール帰りみたいな人種が登場してしまう

25 22/10/15(土)15:13:21 No.982413349

寝ずに描けば終わりますよ

26 22/10/15(土)15:13:27 No.982413377

>らんま以降は惰性で売れてる感ある >売れてるから売れてるっていうか 大先生すぎる…

27 22/10/15(土)15:13:30 No.982413384

今度冲方丁脚本でキャラデザやるアニメが気になってる

28 22/10/15(土)15:13:44 No.982413430

ハガレンと銀の匙だけでもお釣り来るわ

29 22/10/15(土)15:13:50 No.982413461

現代の高橋留美子

30 22/10/15(土)15:14:03 No.982413513

ハガレンだけでも一生贅沢しながらも食っていけるんだろうな

31 22/10/15(土)15:14:26 No.982413614

黄泉はジンさんがあざとすぎて露骨~~!!って思った

32 22/10/15(土)15:14:37 No.982413656

今描いてるやつ面白い?

33 22/10/15(土)15:14:44 No.982413686

まずヒット作一発当てるだけでも難しくてそこから二発目を当てることは更に滅茶苦茶難易度高いからな

34 22/10/15(土)15:14:53 No.982413729

なんかこう体力というか生命力あふれるエピソードが多くて頼もしい

35 22/10/15(土)15:14:55 No.982413741

ヒット作量産農家

36 22/10/15(土)15:15:16 No.982413836

フィジカルが凄いおばさん

37 22/10/15(土)15:15:26 No.982413883

高橋留美子は還暦越えてんだからおばあちゃんだろ

38 22/10/15(土)15:15:37 No.982413926

夫と息子が高額医療費制度利用するレベルの難病なのがかわいそう

39 22/10/15(土)15:15:41 No.982413948

>今描いてるやつ面白い? まあまあ

40 22/10/15(土)15:15:44 No.982413964

今回も売れてはいるけどイメージほど騒がれてないというか なんか静かよねツガイ

41 22/10/15(土)15:15:53 No.982414009

>寝ずに描けば終わりますよ あんたほどの人が言うなら…

42 22/10/15(土)15:16:36 No.982414201

>今回も売れてはいるけどイメージほど騒がれてないというか >なんか静かよねツガイ ガンガンですからね…

43 22/10/15(土)15:16:46 No.982414254

北のガチ酪農家ってこんな体育会系なんだ…ってなる

44 22/10/15(土)15:17:17 No.982414391

黄泉は面白いけど牛さん作品の中では並って感じ

45 22/10/15(土)15:17:30 No.982414464

安定感凄い

46 22/10/15(土)15:17:32 No.982414473

>ハガレンだけでも一生贅沢しながらも食っていけるんだろうな 身内の病気でガンガン貯蓄溶けてるだろうしなぁ

47 22/10/15(土)15:17:41 No.982414514

ギャグ表現がオーバーで白々しい感じなのが合わなかった

48 22/10/15(土)15:18:08 No.982414641

>今回も売れてはいるけどイメージほど騒がれてないというか >なんか静かよねツガイ 1話だけ読んだけどこの人には珍しくフックのない1話だなと感じた ハガレンが100点なら40点くらいの出来というか

49 22/10/15(土)15:18:15 No.982414675

黄泉は伏線広げまくってるので面白い あとキャラがみんな特徴的でわかりやすい

50 22/10/15(土)15:18:38 No.982414767

俺農家だけどこのおばさんみたいな体力と漫画描ける能力欲しい…

51 22/10/15(土)15:18:52 No.982414829

チャンピオンでやってる亜人漫画はこの牛のフォロワーっぽいが元アシだったりするのかね

52 22/10/15(土)15:19:00 No.982414868

最後まで読めるけど特別面白いところは感じない漫画がおおい

53 22/10/15(土)15:19:18 No.982414927

ハガレンのイメージしかない

54 22/10/15(土)15:19:33 No.982414992

ツガイはこれ20年前のガンガンから転移してきたとしか

55 22/10/15(土)15:19:34 No.982414996

>正直その称号は留美子だと思う >おばさんってあたりまで含めて もうおばあさんなのでは?

56 22/10/15(土)15:19:36 No.982415002

>北のガチ酪農家ってこんな体育会系なんだ…ってなる 元道民だけど親戚の酪農家や農家はマジでやばい この年でこんなのできるの・・・ってなる人多いんだけど ある程度高齢で引退したら途端に急激に老け込むから前借りしてるんだなって…

57 22/10/15(土)15:19:45 No.982415047

>ギャグ表現がオーバーで白々しい感じなのが合わなかった メロンは嫌いかねのくだりは好きだよおれ

58 22/10/15(土)15:20:18 No.982415170

出産痛ぇ~あっそうだ今度主人公の腹にパイプ貫通させてそれ引き抜かせよ

59 22/10/15(土)15:20:48 No.982415290

>>北のガチ酪農家ってこんな体育会系なんだ…ってなる >元道民だけど親戚の酪農家や農家はマジでやばい >この年でこんなのできるの・・・ってなる人多いんだけど >ある程度高齢で引退したら途端に急激に老け込むから前借りしてるんだなって… 運動しなくなったから老けるというのもある

60 22/10/15(土)15:21:09 No.982415388

柴田亜美の次に筋肉男性のイメージしかない

61 22/10/15(土)15:21:29 No.982415471

ツガイは一気読みしたいからしばらく待ってる

62 22/10/15(土)15:21:42 No.982415534

>正直その称号は留美子だと思う >おばさんってあたりまで含めて レジェンドと比較されるとまぁ…

63 22/10/15(土)15:21:47 No.982415552

どいつもこいつも健康的になりすぎて細身の妖艶な女性描けないことくらいしか弱点がない

64 22/10/15(土)15:21:58 No.982415608

>あとキャラがみんな特徴的でわかりやすい ガブちゃんいいよね

65 22/10/15(土)15:22:14 No.982415679

>出産痛ぇ~あっそうだ今度主人公の腹にパイプ貫通させてそれ引き抜かせよ ほう経験が活きたな

66 22/10/15(土)15:22:35 No.982415758

>>あとキャラがみんな特徴的でわかりやすい >ガブちゃんいいよね がぶー てやってるのかわいいよね

67 22/10/15(土)15:22:40 No.982415786

みんな発育がよい

68 22/10/15(土)15:23:01 No.982415879

アルスラーンもまぁまぁ売れてたみたいだけど この人にやらせるのは勿体ないなと思う 原作のあの結末を知ってるとさらに

69 22/10/15(土)15:23:41 No.982416034

>最後まで読めるけど特別面白いところは感じない漫画がおおい すごい難癖だな

70 22/10/15(土)15:23:42 No.982416040

出したもんほぼ全部当ててんのはすげえよ しかも長期連載が多いし

71 22/10/15(土)15:24:08 No.982416140

一部までのアルスラーンならそれこそレジェンドだし…

72 22/10/15(土)15:24:14 No.982416173

>柴田亜美の次に筋肉男性のイメージしかない 柴田漫画は男女比10:0だけどこの人は7:3ぐらいだろ

73 22/10/15(土)15:24:27 No.982416233

武神演舞だけ読んだことないや

74 22/10/15(土)15:24:30 No.982416249

銀の匙ちょいちょい連載止まったけど今は休載挟まずに仕事出来てる?

75 22/10/15(土)15:24:36 No.982416274

月刊誌で途中でいいやってならないで読ませ続けるってかなり面白いってことだろ?

76 22/10/15(土)15:24:41 No.982416303

牛さんに描かせてみたい原作物 ストリートファイター

77 22/10/15(土)15:25:06 No.982416402

>アルスラーンもまぁまぁ売れてたみたいだけど >この人にやらせるのは勿体ないなと思う >原作のあの結末を知ってるとさらに なのでこうして漫画版はいいところで最終回にする

78 22/10/15(土)15:25:24 No.982416468

書き込みをした人によって削除されました

79 22/10/15(土)15:25:31 No.982416508

この人の休載は仕方ないだろ…

80 22/10/15(土)15:25:33 No.982416516

>牛さんに描かせてみたい原作物 >ストリートファイター エドモンド荒川復活か…

81 22/10/15(土)15:25:41 No.982416547

>武神演舞だけ読んだことないや 読まなくていいと思う

82 22/10/15(土)15:25:47 No.982416581

家族の病気を申告したのに 休ませてくれなかったのは別マガかね

83 22/10/15(土)15:25:50 ID:HirDx3/. HirDx3/. No.982416588

削除依頼によって隔離されました 留美子に比べればスレ画は普通の漫画家だよ ハガレンが瞬間最大風速だったし

84 22/10/15(土)15:26:14 No.982416693

>留美子に比べればスレ画は普通の漫画家だよ 比べる必要ある??

85 22/10/15(土)15:26:31 No.982416756

手塚と比べたらゴミみたいな事言われても…

86 22/10/15(土)15:26:38 No.982416789

>留美子に比べればスレ画は普通の漫画家だよ >ハガレンが瞬間最大風速だったし 紫綬褒章もらう漫画家と比べんな!

87 22/10/15(土)15:26:58 No.982416874

>ハガレンが瞬間最大風速だったし でもこの風随分長いこと吹いてます…

88 22/10/15(土)15:27:15 No.982416930

ハガレンがピークってイメージはあるけど一発屋ではないなってイメージ

89 22/10/15(土)15:27:47 No.982417080

少なくとも銀の匙あるから一発屋ではない

90 22/10/15(土)15:27:58 No.982417127

>>ハガレンが瞬間最大風速だったし >でもこの風随分長いこと吹いてます… 他はボチボチでしょ

91 22/10/15(土)15:28:16 No.982417197

>留美子に比べればスレ画は普通の漫画家だよ >ハガレンが瞬間最大風速だったし 牛に親でも殺されたのか?

92 22/10/15(土)15:28:21 ID:HirDx3/. HirDx3/. No.982417217

削除依頼によって隔離されました >比べる必要ある?? あるよ 女性漫画家の頂点だから 牛信者が留美子ガン無視して褒め称えてたらなにか言われるのは仕方ない

93 22/10/15(土)15:28:22 No.982417225

百姓貴族も銀の匙も普通に面白いから困る

94 22/10/15(土)15:28:25 No.982417239

>ギャグ表現がオーバーで白々しい感じなのが合わなかった お前ボイン好きだろ

95 22/10/15(土)15:28:25 No.982417246

留美子もスレ画もどっちも凄いねで済む話なのになんで片方を貶さないと会話できないの

96 22/10/15(土)15:28:42 No.982417322

>あるよ >女性漫画家の頂点だから >牛信者が留美子ガン無視して褒め称えてたらなにか言われるのは仕方ない シンプルバカ?

97 22/10/15(土)15:28:49 No.982417350

新作で作画ミスか知らんけどカッコつけてエアガン構えて笑っちゃった

98 22/10/15(土)15:28:54 No.982417372

>黄泉は面白いけど牛さん作品の中では並って感じ ハガレンほどのパンチ力はないが絶対外さないから素直に楽しいって感じ

99 22/10/15(土)15:28:55 No.982417377

荒らしはスルー これが基本

100 22/10/15(土)15:29:04 No.982417413

超レジェンド作家と比べられるところまで行ってる時点ですごすぎるって話ではある

101 22/10/15(土)15:29:11 No.982417437

るーみっくは二分の一鬼滅くらいのヒット作を4作くらい世にひり出して今なおアニメ化マンガ書いてる程度のそこらへんのおばちゃんだからな…

102 22/10/15(土)15:29:13 No.982417443

お前は全然偉くないからね?を地で行くような「」らしいスレだ

103 22/10/15(土)15:29:23 No.982417495

>牛に親でも殺されたのか? 農家かー

104 22/10/15(土)15:29:49 No.982417584

たぶん手塚治虫以外のすべての男性漫画家が好きじゃないんだろう

105 22/10/15(土)15:29:58 ID:HirDx3/. HirDx3/. No.982417615

削除依頼によって隔離されました >お前は全然偉くないからね?を地で行くような「」らしいスレだ 牛は留美子より偉くない

106 22/10/15(土)15:30:10 No.982417689

>お前は全然偉くないからね?を地で行くような「」らしいスレだ これがちゃんと当てはまってるスレ初めて見たかもしれない

107 22/10/15(土)15:30:11 No.982417691

>牛に親でも殺されたのか? 作者も親も牛!

108 22/10/15(土)15:30:18 No.982417721

>農家かー スレ画の母も若返ったって聞くからなー牛やめたら

109 22/10/15(土)15:30:30 No.982417777

>牛は留美子より偉くない もう会話すら通じてないじゃん

110 22/10/15(土)15:30:30 No.982417778

やっぱり農家って牛に殺されること頻繁にあるの?

111 22/10/15(土)15:30:40 No.982417814

牛先生が小学館のパーティー出た時に息子が留美子のテーブルに座ってた話好き

112 22/10/15(土)15:30:53 No.982417872

>お前は全然偉くないからね?を地で行くような「」らしいスレだ こんなのは「」にも要らないよ

113 22/10/15(土)15:30:58 No.982417891

>女性漫画家の頂点だから >牛信者が留美子ガン無視して褒め称えてたらなにか言われるのは仕方ない 単純に代表作の年代が違うから比較するのもなんか違うと思う

114 22/10/15(土)15:31:08 No.982417931

>やっぱり農家って牛に殺されること頻繁にあるの? 俺のおじさんは農家じゃないけどイノシシに殺されたよ マジで

115 22/10/15(土)15:31:13 No.982417956

人気ある女性漫画家は安定して次作も面白いもの出してくる人が多いイメージ 佐々木倫子とか

116 22/10/15(土)15:31:31 No.982418037

百姓ってそんなに売れてたんだ…すげーな

117 22/10/15(土)15:31:48 No.982418118

そもそも女性漫画家の頂点!なんて話荒らししかしてないんよ

118 22/10/15(土)15:31:49 No.982418124

>俺のおじさんは農家じゃないけどイノシシに殺されたよ >マジで イノシシアタック直撃したら内臓破裂するからな…

119 22/10/15(土)15:31:51 No.982418131

>ハガレンがピークってイメージはあるけど一発屋ではないなってイメージ 銀の匙やアルスラーンも安定してるイメージあるわ

120 22/10/15(土)15:31:55 No.982418147

>人気ある女性漫画家は安定して次作も面白いもの出してくる人が多いイメージ >佐々木倫子とか 少女漫画見てるとそんなこと思えないけどなぁ

121 22/10/15(土)15:31:56 No.982418148

百姓貴族の話してるとこいつは農家だから下に見ていいと思ってる「」が出てくるのが素で怖いってなる

122 22/10/15(土)15:32:06 No.982418186

酪農と安定した漫画家の二足のわらじとか俺にはちょっと無理かな

123 22/10/15(土)15:32:12 No.982418219

留美子はちょっと線がヘロヘロになってきてるので年齢を感じる

124 22/10/15(土)15:32:14 No.982418226

夫と息子が難病患ったとか見た気がするけどなんとかなったのかな…

125 22/10/15(土)15:32:40 No.982418335

イノシシは太腿にちょうど当たるところにキバがあるのもヤバいと聞く

126 22/10/15(土)15:32:49 No.982418370

試される大地の農家はたくましいな!俺には無理! って読んでてなった

127 22/10/15(土)15:32:55 No.982418400

アルスラーンも銀のやつも話題全く聞かずに終わったあたりハガレンとは別のファン獲得したんだろうなとは思う

128 22/10/15(土)15:33:08 No.982418445

黄泉のツガイは多分連載開始時から好き勝手描いてくれって言われてるんだろうなあって感じの贅沢な話数の使い方を感じる まだまだ伏線と設定ばらまいてる段階だしあの村と左右様の正体に触れ始めてからが本番

129 22/10/15(土)15:33:21 ID:HirDx3/. HirDx3/. No.982418498

削除依頼によって隔離されました >アルスラーンも銀のやつも話題全く聞かずに終わったあたりハガレンとは別のファン獲得したんだろうなとは思う ハガレンほど売れなかっただけ

130 22/10/15(土)15:33:24 No.982418509

正直言って農家なんてやろうと思えば幾らでも時間が溶けて消える稼業だし その上家族の介護もやりつつ漫画家続けてるんだからほんと凄いと思うよ

131 22/10/15(土)15:33:33 No.982418549

おまけにイノシシの牙って雑菌だらけの毒属性付きだろ? 普通に死が見えるよ

132 22/10/15(土)15:33:49 No.982418625

>夫と息子が難病患ったとか見た気がするけどなんとかなったのかな… 難病故に本人が出来る事は無いのでただただ金が溶ける

133 22/10/15(土)15:34:04 No.982418707

アルスラーン戦記は最初牛さんの無駄遣いとか思っちゃった…ごめんね

134 22/10/15(土)15:34:12 No.982418741

銀の匙はアニメで最終回までしてほしい

135 22/10/15(土)15:34:18 No.982418769

妊娠出産しながら一回も休載しないバイタリティはすげえよ…

136 22/10/15(土)15:34:30 No.982418822

>アルスラーンも銀のやつも話題全く聞かずに終わったあたりハガレンとは別のファン獲得したんだろうなとは思う 銀の匙は映画化もしたし農業学校志望する子が増えたりとかめちゃウケてただろ…

137 22/10/15(土)15:34:30 No.982418828

アニメ化まで行くのがそこそこある時点で上の方だろう そこまで行けない木っ端漫画家はたくさんいるのに

138 22/10/15(土)15:34:38 No.982418874

>そもそも女性漫画家の頂点!なんて話荒らししかしてないんよ それはそう 意味不明の対立煽りをしてる奴には容赦なくdelをプレゼントするしかない

139 22/10/15(土)15:34:43 No.982418904

アルスラーン普通に続いちょるよ ストーリーできてるからかマジでコンスタントに載ってる

140 22/10/15(土)15:34:56 No.982418959

寝なきゃいいじゃんを素でやる人の一人だから健康面が心配ではある

141 22/10/15(土)15:34:56 No.982418962

実写に恵まれないのが難点 るーみっくもか

142 22/10/15(土)15:35:01 No.982418980

>アニメ化まで行くのがそこそこある時点で上の方だろう >そこまで行けない木っ端漫画家はたくさんいるのに そもそも単行本出せないのも山の様に居るからな…

143 22/10/15(土)15:35:28 No.982419131

銀の匙は度重なる休載と後半はしょりぎみになってしまったのはもったいなかったな… 家庭の事情だからしょうがないけど

144 22/10/15(土)15:35:38 No.982419179

アルスラーンは王都奪還で終わるんかな 牛さんのストーリーセンスで2部改編して欲しいけど連載掛け持ちだから無理だろうなあ

145 22/10/15(土)15:35:49 No.982419232

>実写に恵まれないのが難点 >るーみっくもか 1ポンドの福音…

146 22/10/15(土)15:36:14 No.982419351

>実写に恵まれないのが難点 それはサンデー作品全体的に…

147 22/10/15(土)15:36:25 No.982419408

漫画家ってどのレベルまで行けば専業できるんだろうな 10巻くらい連載してりゃ印税含んでそのまま連載してりゃ生活できるレベルかな

148 22/10/15(土)15:36:38 No.982419472

>寝なきゃいいじゃんを素でやる人の一人だから健康面が心配ではある ある日いきなり脳卒中とか大動脈解離とか起きそうでホント怖い

149 22/10/15(土)15:36:51 No.982419519

アルスラーンの二部ほんとひどかったね… 会話劇は相変わらず軽妙なのと終わりかただけやたら美しかったのがなおムカつく…

150 22/10/15(土)15:36:56 No.982419543

漫画の実写化なんて基本恵まれないものだろ るろ剣くらいじゃねーか?

151 22/10/15(土)15:37:06 No.982419588

>銀の匙は映画化もしたし農業学校志望する子が増えたりとかめちゃウケてただろ… 自分のアンテナが全てなんだろう

152 22/10/15(土)15:37:09 No.982419603

実写化は正直言ってやんない方がいいケースが多過ぎて…

153 22/10/15(土)15:37:16 No.982419636

>黄泉のツガイは多分連載開始時から好き勝手描いてくれって言われてるんだろうなあって感じの贅沢な話数の使い方を感じる >まだまだ伏線と設定ばらまいてる段階だしあの村と左右様の正体に触れ始めてからが本番 だからって別に話が怠かったり見せ場がないって訳ではなくて アクションをガンガンぶっ込んだり主人公が即敵拠点に突っ込んだりしてて 全然退屈させないのが流石

154 22/10/15(土)15:37:22 No.982419659

>最後まで読めるけど特別面白いところは感じない漫画がおおい 振り落とさない技術高すぎんだろ…

155 22/10/15(土)15:37:31 No.982419700

>そもそも単行本出せないのも山の様に居るからな… 電子化の流れで商業デビューしやすくなった反面 人気でなくて本すら出ないというパターンが普通にあり得るようになったよね…

156 22/10/15(土)15:37:55 No.982419812

銀の匙は16巻くらいで読みやすくて定期的に読むし 銀の匙のあとに読む百姓貴族も面白い

157 22/10/15(土)15:38:11 No.982419902

>漫画家ってどのレベルまで行けば専業できるんだろうな >10巻くらい連載してりゃ印税含んでそのまま連載してりゃ生活できるレベルかな 巻数よりもどれだけ売れたかが重要なんでケースバイケース

158 22/10/15(土)15:38:33 No.982420021

販路が増えたからって消費者のお財布が潤沢になったわけではぜんぜんないからね…

159 22/10/15(土)15:38:56 No.982420131

アシ代とスタジオ代であっぷあっぷな漫画家とかもいるらしいね

160 22/10/15(土)15:39:03 No.982420160

百姓貴族が1番面白いんだ… 裏百姓貴族読みてえ

161 22/10/15(土)15:39:27 No.982420288

寝なきゃいいじゃんエピソードの1日の睡眠時間15分のあたりはマジで面白いけど よく死ななかったなと思う

162 22/10/15(土)15:39:28 No.982420291

銀の匙は学生同士で金を出し合ってロシアで農業やりに行く明るい未来

163 22/10/15(土)15:39:38 No.982420334

ゴツいオッさんだと思ってたら女性だったと知った時の衝撃よ

164 22/10/15(土)15:40:04 No.982420458

>>銀の匙は映画化もしたし農業学校志望する子が増えたりとかめちゃウケてただろ… >自分のアンテナが全てなんだろう 最初からそう書いてない?

165 22/10/15(土)15:40:09 No.982420486

ハガレン以降はネットで話題にならないだけで売れてはいるのでは アニメ化前のスパイファミリーとかと似たような客層

166 22/10/15(土)15:40:17 No.982420516

>ゴツいオッさんだと思ってたら女性だったと知った時の衝撃よ 創作業でバケモノに男も女も無いのはもう歴史的に明らか

167 22/10/15(土)15:40:18 No.982420525

>百姓貴族が1番面白いんだ… >裏百姓貴族読みてえ 少なくとも牛先生の親とその知り合いの農家やら農協の人が全員死んでからじゃないと出せないんじゃないかな…

168 22/10/15(土)15:40:45 No.982420641

>銀の匙は学生同士で金を出し合ってロシアで農業やりに行く明るい未来 初期プロットだとウクライナに行くつもりだったらしいな

169 22/10/15(土)15:41:00 No.982420716

>銀の匙は学生同士で金を出し合ってロシアで農業やりに行く明るい未来 百姓貴族で北海道がソ連になったらとかやってたけど 今やったら戦争ネタぶち込むな……

170 22/10/15(土)15:41:25 No.982420838

ジャニーズが事実上縮小してるから実写化も多少マシには…ならんか

171 22/10/15(土)15:41:38 No.982420917

>>>銀の匙は映画化もしたし農業学校志望する子が増えたりとかめちゃウケてただろ… >>自分のアンテナが全てなんだろう >最初からそう書いてない? 書いてない

172 22/10/15(土)15:42:05 No.982421036

匙は終盤駆け足気味なのがな 2年次何もしてねえ

173 22/10/15(土)15:42:15 No.982421085

>寝なきゃいいじゃんエピソードの1日の睡眠時間15分のあたりはマジで面白いけど >よく死ななかったなと思う 一時期そういう仕事してた事があったけど何というかルーチン作業してる時は脳が寝てる

174 22/10/15(土)15:42:39 No.982421213

酪農家は長生きしてる人いるけど単に子沢山で早死にしてる人ら淘汰されたうえで生き残ってるだけだからね…

175 22/10/15(土)15:43:10 No.982421356

今の連載面白いんだけど次回が待てない

176 22/10/15(土)15:43:10 No.982421357

実写化はあんま世界観広げ過ぎないコメディ寄りだとそこそこ打率高いんだがな

177 22/10/15(土)15:43:27 No.982421426

今やったらロシアネタカットされちゃうんだろうか

178 22/10/15(土)15:43:30 No.982421443

>銀の匙は学生同士で金を出し合ってロシアで農業やりに行く明るい未来 明るいかな?

179 22/10/15(土)15:43:31 No.982421449

新連載の面白みがまだ分かってない

180 22/10/15(土)15:43:35 No.982421471

>ゴツいオッさんだと思ってたら女性だったと知った時の衝撃よ 百姓貴族で旦那が出た時はやっぱりそっち系の人だったか…って思って済まない…

181 22/10/15(土)15:43:36 No.982421477

銀の匙読み返すと想像以上にラブコメしてる!って驚く

182 22/10/15(土)15:44:18 No.982421674

この人の作品は母は強しが過ぎると思ってたら書きながら妊娠出産してたから何も言えねえ

183 22/10/15(土)15:44:20 No.982421686

>匙は終盤駆け足気味なのがな >2年次何もしてねえ 元々2年3年は同じことの繰り返しだから薄味にするつもりだったらしいけど それでも削られてる部分多そうだしな…

184 22/10/15(土)15:44:44 No.982421806

>銀の匙読み返すと想像以上にラブコメしてる!って驚く 畜産大学受験時の面接で好きな人は居ます!はめっちゃ笑った

185 22/10/15(土)15:45:03 No.982421911

ガブちゃんは荒川漫画で一番かわいいのに 主人公と犬猿の仲すぎる…

186 22/10/15(土)15:45:16 No.982421975

筋肉大好きおばさん

187 22/10/15(土)15:45:40 No.982422089

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

188 22/10/15(土)15:46:06 No.982422230

>ガブちゃんは荒川漫画で一番かわいいのに >主人公と犬猿の仲すぎる… ちょっと貫通させただけなのに…

189 22/10/15(土)15:47:15 No.982422576

百姓貴族読んでる人のタイトルに対する捉え方は2パターンあると思う あくせく働きながらも自由奔放で世間のイメージとのギャップを感じる皮肉にもなってるなって考えるのが一般的な読者 ほへえーやっぱり北海道はエリートすぎるそりゃ貴族だわってなるのが一般農民

190 22/10/15(土)15:47:52 No.982422774

エッセイは農業のブラックさ隠す気ないのがまた面白い あれでもまだ抑えて描いてる方ってのも笑うけど

191 22/10/15(土)15:47:52 No.982422776

遠慮なく怪我させられる女の子枠は貴重

192 22/10/15(土)15:48:10 No.982422848

別作品でちゃんと別キャラって分かる造形してるのに (あっこいつはあいつと同じ系列だな...)ってなるやつがちょくちょくいる

193 <a href="mailto:読者からのお便り">22/10/15(土)15:48:14</a> [読者からのお便り] No.982422863

本編よりおまけの方が面白いですね

194 22/10/15(土)15:48:25 No.982422933

>百姓貴族読んでる人のタイトルに対する捉え方は2パターンあると思う >あくせく働きながらも自由奔放で世間のイメージとのギャップを感じる皮肉にもなってるなって考えるのが一般的な読者 >ほへえーやっぱり北海道はエリートすぎるそりゃ貴族だわってなるのが一般農民 というか実際に農作業やった事が有るかどうかで相当受け取り方違うだろうね

195 22/10/15(土)15:48:35 No.982423007

御影みたいなアスリート体型のスラっとした美人もっと描いてくれ

196 22/10/15(土)15:49:12 No.982423228

>本編よりおまけの方が面白いですね 本望だッ!!!

197 22/10/15(土)15:49:21 No.982423268

筋肉質でも色んなタイプ下記分けられてるのがいい

198 22/10/15(土)15:49:59 No.982423452

ライデンのブラックジョークマジで好き でも中国で怒られた

199 22/10/15(土)15:50:18 No.982423555

>百姓貴族 あれ酪農やりながら子育てやって連載もしてますって 本当にそんなの出来るの?って疑問しかない

200 22/10/15(土)15:52:01 No.982424103

>あれ酪農やりながら子育てやって連載もしてますって >本当にそんなの出来るの?って疑問しかない 酪農は流石に今はやってないよ! 出産と子育てと難病の家族の介護しながら連載はした

201 22/10/15(土)15:52:22 No.982424202

家族の介護もしてるからねたしか 子供か旦那さんが重病認定されたみたいなこと書いてたよね?

202 22/10/15(土)15:53:05 No.982424447

>筋肉質でも色んなタイプ下記分けられてるのがいい 高須クリニックみたいな肌に直接陰影入れてんのかって感じの安易な細マッチョいないのが安心出来る 筋肉は厚みが出るに決まってんだろが!っていう信念を感じる

203 22/10/15(土)15:53:10 No.982424468

ツガイは2巻でかなりエンジンかかりだした 妹ちゃんお兄ちゃん大好きすぎるし お兄ちゃんは狩人メンタルすぎる

204 22/10/15(土)15:53:14 No.982424499

百姓貴族読んで実家の品通販やってないかな?って調べたらスピリチュアルウォーター売っててああ…ってなった

205 22/10/15(土)15:53:23 No.982424537

どんだけパワフルなんだよ この人の漫画好きだからありがたいけど…

206 22/10/15(土)15:53:34 No.982424603

北海道の畑ってやっぽそんな違うのか

207 22/10/15(土)15:53:50 No.982424680

作風の広さとヒット率の高さはマジで留美子二世だわ

208 22/10/15(土)15:53:54 No.982424694

バイタリティがすごいからこれからも漫画をたくさん描き続けてくれるだろうって安心感がある

209 <a href="mailto:C社">22/10/15(土)15:54:08</a> [C社] No.982424772

>>あれ酪農やりながら子育てやって連載もしてますって >>本当にそんなの出来るの?って疑問しかない >酪農は流石に今はやってないよ! >出産と子育てと難病の家族の介護しながら連載はした 介護?大変ですね それで何ページなら出来ますか?

210 22/10/15(土)15:54:55 No.982424989

>介護?大変ですね >それで何ページなら出来ますか? 最低だよCAPCOM…

211 22/10/15(土)15:56:09 No.982425305

三国志魂も面白かった

212 22/10/15(土)15:56:12 No.982425319

アルスラーンは2部やるのかな お気に入りのキャラは軒並み死ぬ予定なのでつらい

213 22/10/15(土)15:56:24 No.982425362

話の組み立て方は言うまでもなくこの人は画力がもう凄い 筋骨隆々のオッサンうめえしかと思えばデフォルメきいたポップなSD絵もいけるし背景も自分でも描けるしカラーは油絵とコピックがメインだし

214 22/10/15(土)15:57:48 No.982425767

マジでつまんねぇな…ってなったのは獣神演武くらいだけど あれもアニメ化はしてんだよな

215 22/10/15(土)15:58:31 No.982426010

漫画というか絵描くのが本当に好きでやってる感じがいいよね 鋼の14巻についてきたらくがきまとめみたいなやつ定期的に欲しい

216 22/10/15(土)15:59:02 No.982426160

獣神演武は画力だけじゃどうしようもないもんも有るんだなーと

217 22/10/15(土)15:59:48 No.982426352

漫画描く力と1枚絵描く力って全く別物だけど スレ画の人含めヒット作出してる作家って両方強い人が多いからすげえってなる

218 22/10/15(土)16:00:33 No.982426546

獣神はアニメ企画ありきだから…

219 22/10/15(土)16:00:34 No.982426555

ハガレンの巻末4コマ好き

220 22/10/15(土)16:01:17 No.982426729

獣神は話は頭に入ってこないけどアクションシーンはスルッと読めるからすごいよ

221 22/10/15(土)16:01:29 No.982426791

それを考えるとアルスラーンってやっぱポテンシャルはあったんだよな…マジで牛さんガイエがくたばる前に許可取って好き放題二部書いてくんないかな…

222 22/10/15(土)16:02:07 No.982426954

マギの人は今のところ全部アニメ化してるっけ

223 22/10/15(土)16:02:15 No.982426991

上海妖魔奇怪読みたいんだけどな… 牛先生の描くああいうドタバタ好きなんだ

224 22/10/15(土)16:02:27 No.982427040

家族の介護や子育てはさすがにヘルパーさん使っているよね じゃないとあんな連載できるはずも無いし

225 22/10/15(土)16:03:23 No.982427276

難病の家族は元気になったのかな

226 22/10/15(土)16:04:20 No.982427535

アクションと筋肉に関しては無条件で信用できる作家だと思う

227 22/10/15(土)16:04:37 No.982427606

ハガレンの4コマ好き 銀の匙の4コマ微妙

228 22/10/15(土)16:05:44 No.982427886

筋肉とミリタリー書きたいんだな…って思うポイントがちょくちょくある

229 22/10/15(土)16:05:51 No.982427916

女が強すぎて無理とか言う「」ちゃんときどきおるけどもこーゆーパワー系女子からしか接種できぬ栄養素は確かにあるのだ

230 22/10/15(土)16:06:10 No.982428007

>>量産というほど多作か? >ファンタジー >学園物 >エッセイ >原作付き >ジャンル違いで全部当ててるのて凄くない? ハガレン以外は銀匙がちょっと話題になったぐらいで他は当ててるとは言えないけどな 新作なんて単行本出たのに全く話題にならないじゃん

231 22/10/15(土)16:06:14 No.982428014

ひょろガリの女が戦うのはありえないってすげぇ頷いた

232 22/10/15(土)16:06:24 No.982428059

女とか男とか関係なく無理な漫画家は無理だしな

233 22/10/15(土)16:06:51 No.982428175

女の子可哀想なの嫌いだから強く描いてる!つってたが わりと可哀想な目にあってない?ってなる

234 22/10/15(土)16:06:52 No.982428181

>ハガレン以外は銀匙がちょっと話題になったぐらいで他は当ててるとは言えないけどな ちょっと…?

235 22/10/15(土)16:06:57 No.982428210

>ひょろガリの女が戦うのはありえないってすげぇ頷いた よく見ると師匠の肉付きがいいのいいね…

236 22/10/15(土)16:07:28 No.982428339

あれでちょっとなら世の中の漫画はだいたいヒットしてないぞ!?

237 22/10/15(土)16:07:30 No.982428348

ツガイ面白いよ

238 22/10/15(土)16:07:31 No.982428349

>女の子可哀想なの嫌いだから強く描いてる!つってたが >わりと可哀想な目にあってない?ってなる どれだけ可哀想な目にあっても踏ん張って立ち上がる方向の強さだからな…

239 22/10/15(土)16:07:33 No.982428363

この人のギャグのノリだけは好きになれない

240 22/10/15(土)16:08:00 No.982428476

>なんならエッセイ漫画の百姓家族の時点で数百万部だぜ 正直掲載誌をBOOKWALKERのサブスク入るまで知らなかったほどだ…

241 22/10/15(土)16:08:02 No.982428488

>新作なんて単行本出たのに全く話題にならないじゃん お前の世界がimgだけなのは良くわかった

242 22/10/15(土)16:08:11 No.982428527

女を強く描いてるんじゃなくてグジグジナヨナヨ言い訳がましいなまっちろい女は牛さん作品に出演する資格が無い

243 22/10/15(土)16:08:32 No.982428620

偶にいるよね スレが立ってない=世の中で話題になってないと思い込んでるヤバい奴

244 22/10/15(土)16:08:50 No.982428691

始まった当初は百姓貴族がこんな長寿漫画になるとは思わなかった 実際面白いけど

245 22/10/15(土)16:08:50 No.982428692

imgがその人の全てだから

246 22/10/15(土)16:09:03 No.982428754

>なんならエッセイ漫画の百姓家族の時点で数百万部だぜ なそ にん

247 22/10/15(土)16:09:07 No.982428767

高橋留美子を超えるのはこいつだと思ってる いやもう超えてるか

248 22/10/15(土)16:09:42 No.982428949

今度はるーみっくとの対立煽りっすか

249 22/10/15(土)16:09:56 No.982429017

>北のガチ酪農家ってこんな体育会系なんだ…ってなる まさに奴隷だよね自然の恵み

250 22/10/15(土)16:09:59 No.982429033

イシュヴァール戦のエピソード本当好き

251 22/10/15(土)16:10:06 No.982429063

>高橋留美子を超えるのはこいつだと思ってる >いやもう超えてるか すぐ尻尾を出す

252 22/10/15(土)16:10:12 No.982429092

無駄な対立だな

253 22/10/15(土)16:10:22 No.982429134

馬鹿だから他の事言えないの悲惨だなって 俺は知らない!俺は知らない!

254 22/10/15(土)16:10:23 No.982429142

>この人のギャグのノリだけは好きになれない ヒラコーの系譜だよね

255 22/10/15(土)16:11:16 No.982429389

>イシュヴァール戦のエピソード本当好き WW2を経験した人達に取材して描いたらしいねあれ

256 22/10/15(土)16:11:27 No.982429445

>>新作なんて単行本出たのに全く話題にならないじゃん >お前の世界がimgだけなのは良くわかった でも新作の話題はここだけじゃなくてお外でも全く出てないと思う

257 22/10/15(土)16:11:42 No.982429511

アルスラーンとか獣神演武って売れてるの?

258 22/10/15(土)16:11:49 No.982429536

>>この人のギャグのノリだけは好きになれない >ヒラコーの系譜だよね ヒラコーをバカにすんな

259 22/10/15(土)16:11:52 No.982429553

ホークアイはナイスバディなんじゃなくて軍人の肩幅ドーン年齢でお尻ドシーンなだけです!はひどくて笑った 女性にしか描けねぇ

260 22/10/15(土)16:11:57 No.982429585

良くも悪くも信念がない強さなどないって感じ ちょっと異世界転生もの描いて見て欲しくはある 少年漫画みてえなマインドの主人公が見てえ

261 22/10/15(土)16:13:43 No.982430152

>>>この人のギャグのノリだけは好きになれない >>ヒラコーの系譜だよね >ヒラコーをバカにすんな バレー部いじりしてるようなおまけのこと言ってんだと思うよ

262 22/10/15(土)16:15:58 No.982430829

ホームレス…!は本当に笑った

263 22/10/15(土)16:16:15 No.982430905

>お兄ちゃんは狩人メンタルすぎる 兄様巻き込まれてばっかで左右様に守られながら頑張るんだろうな…と思ってたら本人もガチハンターメンタルで戦えるタイプとはね…

264 22/10/15(土)16:18:37 No.982431589

ツガイはガブちゃんすき

265 22/10/15(土)16:18:38 No.982431590

>兄様巻き込まれてばっかで左右様に守られながら頑張るんだろうな…と思ってたら本人もガチハンターメンタルで戦えるタイプとはね… 殺気がなかったってしれっと言える理由がまああれで…

266 22/10/15(土)16:19:29 No.982431842

アルスラーン好きでしょ?仕事とってきたよ!

267 22/10/15(土)16:19:54 No.982431951

ツガイというかガンガン自体読まれてないというか…

268 22/10/15(土)16:19:59 No.982431979

>他人の墓は本当に笑った

269 22/10/15(土)16:20:42 No.982432163

女性漫画家って安定してヒットしてるイメージあるわ 男性漫画家は趣味に走るのか振り幅がでかすぎる

270 22/10/15(土)16:22:06 No.982432546

牛さんのギャグは衛藤ヒロユキだぞ アシスタントしてたから

271 22/10/15(土)16:22:24 No.982432644

アルスラーンはどこまでやるんだろ 最後ら辺はファンからしてもコレジャナイすぎたと聞く

272 22/10/15(土)16:22:26 No.982432652

ボインは残していいですか?

273 22/10/15(土)16:23:25 No.982432921

ボインは無きゃダメだろ!

274 22/10/15(土)16:23:36 No.982432977

>ボインは残していいですか? ボインは無きゃダメでしょ

275 22/10/15(土)16:23:44 No.982433016

原作ありでなんか地味に終わったの一個あったよね

276 22/10/15(土)16:23:57 No.982433068

って言ってもアルスラーンの終盤は読んでて気が滅入るからあれ漫画にされてもなあ

277 22/10/15(土)16:24:00 No.982433090

ハガレンの担当の話好き 人が飯食ってる時に限って電話が来る奴

278 22/10/15(土)16:24:13 No.982433156

>家族の病気を申告したのに >休ませてくれなかったのは別マガかね 割に割を食った銀の匙 本当に許さないよ

279 22/10/15(土)16:25:20 No.982433455

>牛さんのギャグは衛藤ヒロユキだぞ >アシスタントしてたから なんとなく女性キャラに教えとして活きてそうな 強くなれ 巨乳であれ

280 22/10/15(土)16:25:27 No.982433491

時間の使い方が気になる人

281 22/10/15(土)16:26:16 No.982433727

旦那と子供と父ちゃん安定したのかなぁ

282 22/10/15(土)16:26:21 No.982433753

>時間の使い方が気になる人 Q:デビューの時どうやって漫画の時間を捻出してたんですか? A:寝なきゃいいじゃん

283 22/10/15(土)16:26:35 No.982433830

かわいいよねこのブラコン fu1542381.png

284 22/10/15(土)16:26:37 No.982433839

家族の事は一時期より良くなってるんだっけ?

285 22/10/15(土)16:27:21 No.982434049

最新作も凄い面白い…

286 22/10/15(土)16:27:25 No.982434068

魅力的なキャラはみんな死にました 終わり だからなアルスラーン…

287 22/10/15(土)16:28:45 No.982434424

あのねパパ…最近アルスラーン戦記にハマったからナルサスってググッたの…

288 22/10/15(土)16:29:06 No.982434526

若干微妙だったのは獣神演武くらいかな

289 22/10/15(土)16:29:13 No.982434549

>Q:デビューの時どうやって漫画の時間を捻出してたんですか? >A:寝なきゃいいじゃん 目がやばい

290 22/10/15(土)16:30:11 No.982434826

ミル貝読んでて思ったけど >ペンネームや作風から男性と間違われやすいが女性である。後述の「牛の自画像」も白黒斑のホルスタインで、本人曰く「ホルスタイン=乳牛=ほぼ雌牛なので、男性だと思われていたことはカルチャーショックだった」とのことである わかるか!!!

291 22/10/15(土)16:30:42 No.982434986

道民の常識難しいな…

292 22/10/15(土)16:30:46 No.982435007

留美子みたいに出すものなんでも受けてるイメージはある

293 22/10/15(土)16:31:07 No.982435104

獣神はね…

294 22/10/15(土)16:31:17 No.982435151

>ミル貝読んでて思ったけど >>ペンネームや作風から男性と間違われやすいが女性である。後述の「牛の自画像」も白黒斑のホルスタインで、本人曰く「ホルスタイン=乳牛=ほぼ雌牛なので、男性だと思われていたことはカルチャーショックだった」とのことである >わかるか!!! 農家の常識は社会の非常識

295 22/10/15(土)16:31:20 No.982435168

アマチュア時代に書いてたヴァンパイアセイヴァーの同人誌持ってたなぁ

296 22/10/15(土)16:32:05 No.982435389

ゲーメストに投稿してたときのペンネームなんだったっけ

297 22/10/15(土)16:32:17 No.982435433

>アマチュア時代に書いてたヴァンパイアセイヴァーの同人誌持ってたなぁ お宝じゃねぇか…

298 22/10/15(土)16:32:27 No.982435483

>ゲーメストに投稿してたときのペンネームなんだったっけ >エドモンド荒川

299 22/10/15(土)16:32:29 No.982435494

エドモンド

300 22/10/15(土)16:35:03 No.982436229

戦闘中敵となれ合いみたいなコントやるのは好きじゃない

301 22/10/15(土)16:35:26 No.982436326

エッセイ漫画も素直に面白いってのはちょっと凄い

302 22/10/15(土)16:36:22 No.982436594

もしかしてだからエドワード…?

303 22/10/15(土)16:36:57 No.982436777

いいですよね 猫導入でリスの尻尾だけと遭遇

304 22/10/15(土)16:41:27 No.982438036

量産かはさておき一つ作品あてたらしがみつくご時世にきっちり終わらせる牛は偉いと思う

305 22/10/15(土)16:43:33 No.982438627

俺の思うフェミニストってこの牛さんだ

306 22/10/15(土)16:43:56 No.982438732

女の子がすごく可愛い!ってほどじゃないのだけが強いて言えば弱点

307 22/10/15(土)16:45:47 No.982439225

ガンガンで今やってるファンタジー物はどうなんだろ まあアニメ化は内定してるようなもんなんだろうが…

308 22/10/15(土)16:49:43 No.982440276

そう言えば牛が自画像ってことはボインなんだろうか...

309 22/10/15(土)16:50:17 No.982440411

>そう言えば牛が自画像ってことはボインなんだろうか... 牛乳飲んで巨乳になるのは嘘だったらしい

↑Top