22/10/15(土)11:31:21 デナン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/15(土)11:31:21 No.982357557
デナンゾンだ!カッコいい!
1 22/10/15(土)11:31:43 No.982357634
デナンゲーだよ!?
2 22/10/15(土)11:31:58 No.982357687
…かっこいい…?
3 22/10/15(土)11:32:08 No.982357725
流石に出目金過ぎるのでは
4 22/10/15(土)11:32:21 No.982357768
HGUCずっと待ってるんだけどなぁ
5 22/10/15(土)11:32:37 No.982357840
ロボ魂買って出来良かった思い出
6 22/10/15(土)11:32:56 No.982357920
デナンゲーの方はF91に迫る性能なんだよな
7 22/10/15(土)11:33:16 No.982357985
カッコいいってのとはちょっと違うけど 味があるデザインだと俺は思う
8 22/10/15(土)11:33:31 No.982358037
>HGUCずっと待ってるんだけどなぁ 小型は小さ過ぎるんだよ
9 22/10/15(土)11:33:58 No.982358116
デナンゲーはもうちょっと目がくぼんでたような…
10 22/10/15(土)11:34:28 No.982358223
何度見ても勉三さん顔
11 22/10/15(土)11:34:47 No.982358293
>カッコいいってのとはちょっと違うけど >味があるデザインだと俺は思う 分かる こういうMSが居てもいいと思う
12 22/10/15(土)11:35:24 No.982358423
遥か未来のMSなのに武器が槍に退化してるのが ちょっと受け付けない
13 22/10/15(土)11:35:38 ID:GlRJQW5g GlRJQW5g No.982358464
スペースダンディに近親者出てませんでした?
14 22/10/15(土)11:35:50 No.982358523
見分けつかないと言われるデナンゲーとゾンだけど 実は武装で判別付くようになってんだよな
15 22/10/15(土)11:36:01 No.982358558
本当にかっこいいデナンゲーだ…
16 22/10/15(土)11:36:06 No.982358569
CVMSはどれも同じに見える…
17 22/10/15(土)11:36:23 No.982358651
>デナンゾンだ!カッコいい! 耳でゲーだと分かるだろ…
18 22/10/15(土)11:36:53 No.982358745
一番F91と戦ったのは僕なんですよ!?
19 22/10/15(土)11:37:23 No.982358859
>デナンゲーの方はF91に迫る性能なんだよな ていうかF91があんまりスペック的にはそうでもないんだよな…
20 22/10/15(土)11:37:25 No.982358866
エビルSは好きだよ
21 22/10/15(土)11:37:45 No.982358934
武装みるまでもなく耳付きがゲーじゃ無いの?
22 22/10/15(土)11:37:47 No.982358941
>一番F91と戦ったのは僕なんですよ!? 何故当時プラモ化に選ばれたのがなんも活躍しないゾンの方だったのか…
23 22/10/15(土)11:37:58 No.982358977
こういうMSはいてもいいむしろいるべき 好きか?乗りたいか?…
24 22/10/15(土)11:38:10 No.982359029
>CVMSはどれも同じに見える… デナンゾンとデナンゲーが最近ようやく見分けつくようになってきたんだけどややこしいよね…
25 22/10/15(土)11:38:11 No.982359037
>見分けつかないと言われるデナンゲーとゾンだけど >実は武装で判別付くようになってんだよな 槍持ちがゲー 銃持ちがゾンって 見れば即分かる
26 22/10/15(土)11:38:28 No.982359103
>>HGUCずっと待ってるんだけどなぁ >小型は小さ過ぎるんだよ 分かりました REまだですか?
27 22/10/15(土)11:38:39 No.982359143
目が自転車の反射板みたいだ
28 22/10/15(土)11:38:41 No.982359151
プロテクトギアかもしれんぞ!
29 22/10/15(土)11:39:00 No.982359215
>>カッコいいってのとはちょっと違うけど >>味があるデザインだと俺は思う >分かる >こういうMSが居てもいいと思う ジオンの水泳部みたいな立ち位置だと思う ネタっぽいのに愛嬌がある
30 22/10/15(土)11:39:28 No.982359336
俺は好きだけどまぁプラモは売れないよねって
31 22/10/15(土)11:39:39 No.982359375
>槍持ちがゲー >銃持ちがゾンって >見れば即分かる 逆!
32 22/10/15(土)11:40:08 No.982359478
ゲームで露出が殆どないからなぁ… それが見分けられる奴が少ない原因にもなってしまってる気がする
33 22/10/15(土)11:40:33 No.982359571
頭が丸いランス持ちがゾン 耳付きでライフル持ちがゲーで一番わかりやすいと思うが ダラスとギロスは色一緒だったら見分けるの無理だ…
34 22/10/15(土)11:41:02 No.982359684
>一番F91と戦ったのは僕なんですよ!? CVで唯一活躍してるのになんか扱い酷いよね…
35 22/10/15(土)11:41:16 No.982359753
スチームギア感あって好き
36 22/10/15(土)11:41:18 No.982359762
>>デナンゲーの方はF91に迫る性能なんだよな >ていうかF91があんまりスペック的にはそうでもないんだよな… あれは量産前提機体だからだよ
37 22/10/15(土)11:41:37 No.982359839
>ていうかF91があんまりスペック的にはそうでもないんだよな… そりゃ10年くらい前の機体だから仕方ない
38 22/10/15(土)11:41:55 No.982359910
モノアイの後で色々と方向性を模索してた時期なんだ
39 22/10/15(土)11:42:13 No.982359976
ザビーネが後半からこっちに乗り換えてる事でどれだけの人間が気付けたか
40 22/10/15(土)11:42:26 No.982360019
>>>デナンゲーの方はF91に迫る性能なんだよな >>ていうかF91があんまりスペック的にはそうでもないんだよな… >あれは量産前提機体だからだよ 位置づけ的にはジムだもんなあれ
41 22/10/15(土)11:42:42 No.982360085
かっこいい
42 22/10/15(土)11:42:50 No.982360111
劇中で言われないからわからないんだけどF91ってUC123時点での新型!とかじゃなくて普通にロートルだから…
43 22/10/15(土)11:42:57 No.982360143
スレ画ってゾロアットとかと戦ったらどうなるの?
44 22/10/15(土)11:43:22 No.982360242
F91の特にシーブック乗った奴はベルフが使いまくって ボロボロの奴だから特にな…
45 22/10/15(土)11:43:36 No.982360304
>スレ画ってゾロアットとかと戦ったらどうなるの? 瞬殺される
46 22/10/15(土)11:43:42 No.982360324
>スレ画ってゾロアットとかと戦ったらどうなるの? 有効打がない気がする
47 22/10/15(土)11:43:50 No.982360365
>スレ画ってゾロアットとかと戦ったらどうなるの? 30年の技術差なめるな
48 22/10/15(土)11:44:13 No.982360458
ビームシールドの時点でF91とVじゃ天と地程差があるからな
49 22/10/15(土)11:44:23 No.982360507
>F91の特にシーブック乗った奴はベルフが使いまくって >ボロボロの奴だから特にな… 動いたの!?
50 22/10/15(土)11:44:27 No.982360525
F91は特殊機能盛り盛りなのが長所だし…
51 22/10/15(土)11:44:58 No.982360657
>スレ画ってゾロアットとかと戦ったらどうなるの? あれはF91でも2機体制じゃないと勝てないって言われてるから…
52 22/10/15(土)11:45:16 No.982360725
>ビームシールドの時点でF91とVじゃ天と地程差があるからな ビームザンバー防いでくるのほんと…
53 22/10/15(土)11:45:43 No.982360824
F91時代のビームシールドも割と凄いんだけどね V時代のはちょっとスーパーロボ入りだしてる
54 22/10/15(土)11:46:05 No.982360888
>>スレ画ってゾロアットとかと戦ったらどうなるの? >30年の技術差なめるな 加えて比較対象が30年後世界でも最強格の奴だからなぁ
55 22/10/15(土)11:46:32 No.982361000
>>F91の特にシーブック乗った奴はベルフが使いまくって >>ボロボロの奴だから特にな… >動いたの!? むしろ動いてたのがボロボロになって動かなくなった あやとりがどこから出てきたかは知らん!
56 22/10/15(土)11:46:57 No.982361076
>見分けつかないと言われるデナンゲーとゾンだけど そもそも耳の有無で分かるだろ!
57 22/10/15(土)11:46:58 No.982361080
>>スレ画ってゾロアットとかと戦ったらどうなるの? >あれはF91でも2機体制じゃないと勝てないって言われてるから… ていう事はほぼ同スペックのゲーが2機ならゾロアットに勝てるんじゃね?
58 22/10/15(土)11:47:10 No.982361122
>むしろ動いてたのがボロボロになって動かなくなった >あやとりがどこから出てきたかは知らん! お蔵入りしてたのベルフのせいだったのか…
59 22/10/15(土)11:47:21 No.982361171
ゲーとゾンはまだ見分け付くほうだと思う ギロスとダラス…お前らはさぁ…
60 22/10/15(土)11:47:29 No.982361203
>ていう事はほぼ同スペックのゲーが2機ならゾロアットに勝てるんじゃね? 武器をみろ
61 22/10/15(土)11:47:58 No.982361304
そもそもなんでゲーとゾンなんて2つも種類作る必要あるんです? そこってゲーが銃も槍も持っちゃ駄目だったんですか?
62 22/10/15(土)11:48:18 No.982361392
>>>スレ画ってゾロアットとかと戦ったらどうなるの? >>あれはF91でも2機体制じゃないと勝てないって言われてるから… >ていう事はほぼ同スペックのゲーが2機ならゾロアットに勝てるんじゃね? ヴェスバー持ちのF91だからなんとかなるかもって話だからな…
63 22/10/15(土)11:48:43 No.982361484
>ていう事はほぼ同スペックのゲーが2機ならゾロアットに勝てるんじゃね? スペック自体は同じでも劇中ではゲーはF91相手に手も足も出なかったじゃない
64 22/10/15(土)11:49:14 No.982361580
>そもそもなんでゲーとゾンなんて2つも種類作る必要あるんです? >そこってゲーが銃も槍も持っちゃ駄目だったんですか? まぁそうなんだがそこは商売だから…
65 22/10/15(土)11:49:43 No.982361705
クロボンがほぼゾロアット相応だから もう130年代にはあのクラスが出てきてたんだよな 30年の格差とかじゃない
66 22/10/15(土)11:50:00 No.982361783
>>そもそもなんでゲーとゾンなんて2つも種類作る必要あるんです? >>そこってゲーが銃も槍も持っちゃ駄目だったんですか? >まぁそうなんだがそこは商売だから… 商売目的ならそもそも商品出すべきじゃ
67 22/10/15(土)11:50:16 No.982361845
>ゲーとゾンはまだ見分け付くほうだと思う >ギロスとダラス…お前らはさぁ… 紫ギロスとかいう混乱の元
68 22/10/15(土)11:50:28 No.982361897
>>>F91の特にシーブック乗った奴はベルフが使いまくって >>>ボロボロの奴だから特にな… >>動いたの!? >むしろ動いてたのがボロボロになって動かなくなった >あやとりがどこから出てきたかは知らん! 流れとしてはエイブラムス配備のバイコン抜きF91三号機でベルフが大暴れ ガタガタになったのでフロンティアサイドでオーバーホール オーバーホールついでにバイコン載せる 何故か動かなくなってCV来襲の際に放棄 あやとりの回線で動かせるようになってシーブック搭乗 って流れなのよね 多分動かなくなった後かーちゃんが動かせるようにするけどCV来襲に伴ってあやとり仕込む感じになりそう
69 22/10/15(土)11:50:37 No.982361933
F91はスペックは低くても特殊武器で勝てる類だな
70 22/10/15(土)11:50:56 No.982362006
カタログでのこの顔の存在感よ
71 22/10/15(土)11:51:29 No.982362125
F91がピックアップされる流れ…来てはいると思うんだけどなぁ 何故か立体化まで行き着けない…
72 22/10/15(土)11:51:45 No.982362186
>何故か動かなくなってCV来襲の際に放棄 ベルフどこいったん
73 22/10/15(土)11:51:55 No.982362225
ベルガバロスとかHGUCで欲しくない?
74 22/10/15(土)11:52:00 No.982362248
>あれはF91でも2機体制じゃないと勝てないって言われてるから… 散々否定されたのにまだそれ言ってるのかよ…
75 22/10/15(土)11:52:21 No.982362347
頭から下のデザインはめちゃくちゃかっこいいよねCVのMS
76 22/10/15(土)11:52:21 No.982362351
なんだかんだインパクトはあるデザインだよこいつ ジオンの後で新しいガンダムが始まる予感はあったもん
77 22/10/15(土)11:52:39 No.982362414
デナン系ってなんかだっせえよな! って思ってたけど冷静に思い返すとザクも十分だせえ
78 22/10/15(土)11:52:43 No.982362436
この時期のガワラの手癖の塊って印象
79 22/10/15(土)11:52:54 No.982362480
>>何故か動かなくなってCV来襲の際に放棄 >ベルフどこいったん 退役したとかエイブラムスから異動したとか言われてる
80 22/10/15(土)11:52:55 No.982362484
>>あれはF91でも2機体制じゃないと勝てないって言われてるから… >散々否定されたのにまだそれ言ってるのかよ… それ否定された事無くない?
81 22/10/15(土)11:53:19 No.982362585
>って思ってたけど冷静に思い返すとザクも十分だせえ これは刷り込みなんだろうな… だからザクはカッコ良く見えてしまう
82 22/10/15(土)11:53:28 No.982362614
デナンゾンとデナンゲーって顔だけ見ると似てるけどハイザックとマラサイぐらい細部違うんだよな…
83 22/10/15(土)11:53:38 No.982362657
この後にキツネ目になるがね…
84 22/10/15(土)11:54:03 No.982362752
>>>あれはF91でも2機体制じゃないと勝てないって言われてるから… >>散々否定されたのにまだそれ言ってるのかよ… >それ否定された事無くない? ゾロアットとジャベリンの戦力差が3:1だから F91は2機くらいで行けるだろくらいの根拠だった気がする
85 22/10/15(土)11:54:09 No.982362774
>デナンゾンとデナンゲーって顔だけ見ると似てるけどハイザックとマラサイぐらい細部違うんだよな… 名前の方が紛らわしい…
86 22/10/15(土)11:54:24 No.982362833
>デナンゾンとデナンゲーって顔だけ見ると似てるけどハイザックとマラサイぐらい細部違うんだよな… ていうかゲーってゾンの上位機種だしな
87 22/10/15(土)11:54:47 No.982362918
>>>>あれはF91でも2機体制じゃないと勝てないって言われてるから… >>>散々否定されたのにまだそれ言ってるのかよ… >>それ否定された事無くない? >ゾロアットとジャベリンの戦力差が3:1だから >F91は2機くらいで行けるだろくらいの根拠だった気がする 雑過ぎない!?
88 22/10/15(土)11:55:16 No.982363033
>ゾロアットとジャベリンの戦力差が3:1だから ゲーはどっちかっていうとジャベリンに近いから ゾロアット倒すのに3機投入しないと駄目かもね
89 22/10/15(土)11:55:37 No.982363123
「ガンダムというブランドでザクは人気商品です」 みたいな評価が先にあるからザクがださいかどうかは二の次になるけど デナン系の場合そういう評価が定着することがまったくなかったな…
90 22/10/15(土)11:55:43 No.982363151
>>デナンゾンとデナンゲーって顔だけ見ると似てるけどハイザックとマラサイぐらい細部違うんだよな… >ていうかゲーってゾンの上位機種だしな そこを分ける必要があったかは分からん
91 22/10/15(土)11:56:01 No.982363217
デナンがカッコ良く思われないのは刷り込みが足りないか
92 22/10/15(土)11:56:17 No.982363282
>>>デナンゾンとデナンゲーって顔だけ見ると似てるけどハイザックとマラサイぐらい細部違うんだよな… >>ていうかゲーってゾンの上位機種だしな >そこを分ける必要があったかは分からん TVシリーズを見越してたんだよ
93 22/10/15(土)11:56:24 No.982363306
ゴーグルとかモノアイが量産機の記号として強すぎる…
94 22/10/15(土)11:56:27 No.982363322
>デナンがカッコ良く思われないのは刷り込みが足りないか プラモ出そう!
95 22/10/15(土)11:56:49 No.982363391
>>デナンゾンとデナンゲーって顔だけ見ると似てるけどハイザックとマラサイぐらい細部違うんだよな… >名前の方が紛らわしい… ハイザックとマラサイみたいにガラっと変わっちゃうのも それはそれで分からんけどな
96 22/10/15(土)11:57:00 No.982363423
単純に本編以外で出番ないしね…
97 22/10/15(土)11:57:09 No.982363468
>ていうかゲーってゾンの上位機種だしな デナンで共通されてるとバリエ機かなにかに思ってしまうなぁ
98 22/10/15(土)11:57:14 No.982363483
ベルガのほうが俺は見分けがつかない
99 22/10/15(土)11:57:26 No.982363550
線が多すぎる
100 22/10/15(土)11:57:28 No.982363557
こいつにかっこよさを感じる人はもともとガスマスクフェチだろうからなあ…
101 22/10/15(土)11:57:30 No.982363563
もっとF91の外伝を作ろう!
102 22/10/15(土)11:57:35 No.982363577
ビルドシリーズ辺りでカスタム機が出ればオリジナルがプラモ化するチャンスもありそうだが
103 22/10/15(土)11:57:52 No.982363643
こいつのギョロ目モチーフはシュメール土器が元ネタで ガスマスクではないんだよな…
104 22/10/15(土)11:58:19 No.982363740
>ビルドシリーズ辺りでカスタム機が出ればオリジナルがプラモ化するチャンスもありそうだが デスアーミーよりは化けるチャンスありそう
105 22/10/15(土)11:58:24 No.982363766
>もっとF91の外伝を作ろう! 今土代作りしてるから…
106 22/10/15(土)11:58:34 No.982363802
>こいつのギョロ目モチーフはシュメール土器が元ネタで >ガスマスクではないんだよな… それも説の一つでしかなくて確定ではない
107 22/10/15(土)11:58:42 No.982363834
>こいつのギョロ目モチーフはシュメール土器が元ネタで >ガスマスクではないんだよな… じゃあシュメール人フェチってことじゃん…こわ…
108 22/10/15(土)11:58:50 No.982363858
>もっとF91の外伝を作ろう! いっぱいある でも敵はみんなジオン!
109 22/10/15(土)11:58:57 No.982363890
>こいつのギョロ目モチーフはシュメール土器が元ネタで >ガスマスクではないんだよな… どっちにしろニッチすぎじゃない!?
110 22/10/15(土)11:59:21 No.982363999
>いっぱいある >でも敵はみんなジオン! ゆるせねぇオールズモビル!!
111 22/10/15(土)11:59:38 No.982364069
>>もっとF91の外伝を作ろう! >いっぱいある >でも敵はみんなジオン! そうでもないはずなんだが…
112 22/10/15(土)11:59:50 No.982364113
ブッホ以外で使う勢力がないしな 木星もモノアイにゴーグルだし
113 22/10/15(土)12:00:00 No.982364149
ガスマスク顔ってロボットだと割と不遇な事多いよね ギラズールとかも
114 22/10/15(土)12:00:22 No.982364229
一応ダストに残ってはいたから ある程度は普及したはずなんだが
115 22/10/15(土)12:00:47 No.982364309
>>ビルドシリーズ辺りでカスタム機が出ればオリジナルがプラモ化するチャンスもありそうだが >デスアーミーよりは化けるチャンスありそう どうかな… てかそれでデスアーミー叩く流れは嫌だわ
116 22/10/15(土)12:00:55 No.982364335
それこそF91とクロスボーンガンダムの間の話があればな…
117 22/10/15(土)12:01:20 No.982364414
>それこそF91とクロスボーンガンダムの間の話があればな… お禿げ続き作ってよ!?
118 22/10/15(土)12:01:40 No.982364489
やっぱダースベイダーすぎる
119 22/10/15(土)12:01:42 No.982364495
この近辺だと木星の目の作りが一番カッコいいかも
120 22/10/15(土)12:01:42 No.982364496
>それこそF91とクロスボーンガンダムの間の話があればな… 肝心のブッホ家はあのあと没落?するしな まぁ敵がそういないのは平和だしいいことだろ
121 22/10/15(土)12:02:11 No.982364608
>お禿げ続き作ってよ!? 自分の中に失敗の自覚があるから、とてもそんな気にはならない。 もし今から続編を作れと言われても絶対に拒否します
122 22/10/15(土)12:02:29 No.982364688
丸眼鏡をやめたらかっこよくなりそう
123 22/10/15(土)12:02:42 No.982364733
F91の続きだと誰もやらなそうだけど(聖域だから) クロボンの前日譚だと長谷川はやりそう
124 22/10/15(土)12:02:44 No.982364741
>丸眼鏡をやめたらかっこよくなりそう やはりモノアイか…
125 22/10/15(土)12:02:53 No.982364774
>丸眼鏡をやめたらかっこよくなりそう それはそうなんだが!
126 22/10/15(土)12:03:25 No.982364901
丸メガネも1つか2つのバリエであるってレベルなら 全然ありなんだよな 揃いも揃って全部メガネ掛ける事ないじゃん…
127 22/10/15(土)12:03:27 No.982364914
まぁお禿の場合なにやってもファーストっぽくなるかターンエーっぽくなっちゃうんだろうなもう…
128 22/10/15(土)12:03:40 No.982364960
ガスマスク消したら無個性すぎじゃない?
129 22/10/15(土)12:03:51 No.982365000
プリクエルには期待しているんですけど!
130 22/10/15(土)12:04:09 No.982365061
>丸眼鏡をやめたらかっこよくなりそう 実際MSVはほぼガンダム顔になってるのがCVだ
131 22/10/15(土)12:04:28 No.982365165
>ガスマスク消したら無個性すぎじゃない? 正直ガスマスクの今の時点でも個性あるかは微妙だからなぁ…
132 22/10/15(土)12:04:53 No.982365260
>まぁお禿の場合なにやってもファーストっぽくなるかターンエーっぽくなっちゃうんだろうなもう… むしろその作風の方がこういうギャグっぽいMSは活かせるんじゃね?
133 22/10/15(土)12:04:58 No.982365280
ゾンのがすき
134 22/10/15(土)12:05:03 No.982365299
F91のスペックがあまり大したことないって言われるけどこの時代で最新クラスの操縦補助システムを積んだF91がフルスペックを中々出せないんだからそんなに性能を盛っても腐らせると思う(少なくとも123年では)
135 22/10/15(土)12:05:09 No.982365321
>それこそF91とクロスボーンガンダムの間の話があればな… 今一番求められてるのはこれだよな
136 22/10/15(土)12:05:41 No.982365449
>やっぱダースベイダーすぎる 結局ガスマスクとかシュメールとか色々とあるのは後付で これがモチーフなのは明確だからなぁ
137 22/10/15(土)12:05:58 No.982365520
>>まぁお禿の場合なにやってもファーストっぽくなるかターンエーっぽくなっちゃうんだろうなもう… >むしろその作風の方がこういうギャグっぽいMSは活かせるんじゃね? キンゲに出てきそうだしなスレ画
138 22/10/15(土)12:06:07 No.982365545
スターウォーズっぽい劇伴
139 22/10/15(土)12:06:18 No.982365603
>むしろその作風の方がこういうギャグっぽいMSは活かせるんじゃね? 逆にF91みたいなシリアスな作品だとちょっと違和感あるんだよな
140 22/10/15(土)12:07:57 No.982365988
何か10年後も同じことを言ってそうなスレだな…
141 22/10/15(土)12:08:08 No.982366040
丸メガネもうさ耳も非対称肩も全部好きだよ ゾンはもう少し西洋甲冑風なのが薄ければ好きだよ エビルSってなんもいいとこないよねって言われたらはい
142 22/10/15(土)12:08:33 No.982366147
>何か10年後も同じことを言ってそうなスレだな… 多分30年近く同じこと言われてるよ
143 22/10/15(土)12:08:50 No.982366222
カッコ悪いって言われても劇中最初の発艦シーンだけで惚れてるデナン族
144 22/10/15(土)12:09:04 No.982366272
30年前から評価変わらんしな
145 22/10/15(土)12:09:37 No.982366394
>丸眼鏡をやめたらかっこよくなりそう エビルSとダギイルス 好きな方を選んでくれ
146 22/10/15(土)12:13:25 No.982367305
ビギナギナ2とかシーブックがよほど強すぎたのかF91を研究して見た目までF91に似せてある設定で かっこいいけどそれでいいのかCVってなった
147 22/10/15(土)12:13:41 No.982367354
ブッホもベスパもプラモいっぱい出して欲しい
148 22/10/15(土)12:14:22 No.982367500
コーホー
149 22/10/15(土)12:15:09 No.982367700
ハゲがデナンゾンでしょ?
150 22/10/15(土)12:15:40 No.982367830
>ビギナギナ2とかシーブックがよほど強すぎたのかF91を研究して見た目までF91に似せてある設定で >かっこいいけどそれでいいのかCVってなった ビギナゼラの時点でF90Vコピーだし…
151 22/10/15(土)12:16:36 No.982368058
>30年前から評価変わらんしな 一時期立体化してF91の流れ作ろうとしていた時期はあったんだよ 確かに
152 22/10/15(土)12:17:30 No.982368262
>>30年前から評価変わらんしな >一時期立体化してF91の流れ作ろうとしていた時期はあったんだよ >確かに お出しされたのがMG1.0っていう
153 22/10/15(土)12:19:29 No.982368792
プラモの作例によってはカッコいいってなる
154 22/10/15(土)12:19:48 No.982368873
>>>30年前から評価変わらんしな >>一時期立体化してF91の流れ作ろうとしていた時期はあったんだよ >>確かに >お出しされたのがMG1.0っていう そこからのHGUCっていうF91暗黒時代
155 22/10/15(土)12:20:45 No.982369109
でもロボット魂とかMG2とかあるじゃん
156 22/10/15(土)12:20:45 No.982369110
MG1.0はHGUC見た後だとまだマシかなって
157 22/10/15(土)12:21:17 No.982369235
ろぼ魂の新しい奴はちょっと…
158 22/10/15(土)12:21:39 No.982369339
F91は人気 クロボンMSまで人気はいかない こんな印象
159 22/10/15(土)12:21:53 No.982369412
HGUCでこの辺り出して欲しいのにな 全然流れが来ない悲しい
160 22/10/15(土)12:23:00 No.982369677
>HGUCでこの辺り出して欲しいのにな >全然流れが来ない悲しい REが続いていれば良かったのに
161 22/10/15(土)12:23:18 No.982369763
RE1/100で欲しいけどまあ売れねぇよなあというのもわかる ロボット魂のはまぁうn…いや悪くないんだけどね…顔がね…
162 22/10/15(土)12:23:27 No.982369793
そろそろプラモでやらなきゃいけない時期に来てると思ってる
163 22/10/15(土)12:23:49 No.982369890
F91は敵に魅力がないのがな… ファーストだとシャアという強烈すぎる復讐鬼がいたおかげでそこに引っ張られて作品や機体の評価もあったけどF91はな… なんかただの成り上がりがなんか知らんけど貴族主義とか言い出してなんか知らんけど大量虐殺はじめた…ってだけだから…
164 22/10/15(土)12:23:51 No.982369902
RE100はビギナギナが発表された時はF91からもっと色々来ると思ってたのにな 悲しい
165 22/10/15(土)12:24:13 No.982369991
敵の設定がちょっと雑味ある
166 22/10/15(土)12:25:10 No.982370237
銀河帝国みたいなものだからなCV
167 22/10/15(土)12:25:10 No.982370239
>敵の設定がちょっと雑味ある ていうかあんま難しくしたくなかったんでしょ ジオンが人気有りすぎて色々な人間が掘り下げ初めて 訳分からない事になってたし
168 22/10/15(土)12:25:39 No.982370361
ハウゼリーの思想はシャアがあのまま存命かつ政治家に専念してたらたぶんああなってたんだろうけど じゃあそれがどうなるかっていうとそりゃ殺されるよねっていう
169 22/10/15(土)12:26:32 No.982370579
最近コスモ貴族掘り下げられて それなりに納得行く設定は出来始めてるけど それはそれでそこから貴族主義になる…?って思えても来てる
170 22/10/15(土)12:28:18 No.982371007
>それはそれでそこから貴族主義になる…?って思えても来てる 今必死こいて扱いに頭悩ませてる最中だからな
171 22/10/15(土)12:28:35 No.982371080
>RE100はビギナギナが発表された時はF91からもっと色々来ると思ってたのにな >悲しい 元から発売されたメンツ的に厳しいよな!
172 22/10/15(土)12:29:20 No.982371267
バビロニア辺りの彫刻がモチーフだってガワラ先生が言ってた
173 22/10/15(土)12:29:33 No.982371318
>RE100はビギナギナが発表された時はF91からもっと色々来ると思ってたのにな >悲しい まずビギナが売れたら展開って時点で元々無理ゲーだったろ
174 22/10/15(土)12:32:07 No.982371971
>まずビギナが売れたら展開って時点で元々無理ゲーだったろ それでもっ!
175 22/10/15(土)12:33:00 No.982372225
元からニッチすぎるメンツだったのがだめだったのかRE
176 22/10/15(土)12:33:49 No.982372466
>>まずビギナが売れたら展開って時点で元々無理ゲーだったろ >それでもっ! それだけMGF91v2.0の方が売れてたんだろうな そこからの期待値が高かった しかし所詮ビギナギナだった…
177 22/10/15(土)12:35:35 No.982372930
ビギナって再販で毎回残る組なのになんでそんな期待をした…
178 22/10/15(土)12:36:26 No.982373172
ぶっちゃけザンスカールのが分かりやすい頭のおかしさでキャラ立ってる…
179 22/10/15(土)12:37:52 No.982373545
勝手に客が騒いでるだけで バンダイは単純にMG2.0に並べられるビギナを用意しただけって 感じだと思うよ…
180 22/10/15(土)12:38:29 No.982373726
貴族主義とコスモバビロニアの方々はプリクエルでも散々描かれてるけどマジでただの狂信者にしか見えん なんで惹かれたのか微塵も理解できんからジオン星人とは違うまた別の人類な気がするあいつら
181 22/10/15(土)12:40:19 No.982374218
ていうか貴族ってのとは違うと思うよコスモ貴族 やっぱ宗教に近いよ 貴族をあんま分かってない
182 22/10/15(土)12:40:34 No.982374284
>RE100はビギナギナが発表された時はF91からもっと色々来ると思ってたのにな 出ただろ!ベラロナスペシャル!
183 22/10/15(土)12:40:51 No.982374364
ザンスカールだってMS人気あるかと聞かれたら…
184 22/10/15(土)12:41:59 No.982374646
>ていうか貴族ってのとは違うと思うよコスモ貴族 >やっぱ宗教に近いよ >貴族をあんま分かってない マイッツァーの貴族の解像度低いのは 貴族主義なのにバビロニア名乗りだしてるのからも伺える
185 22/10/15(土)12:42:17 No.982374732
急に銀英伝に影響受けたみたいになってる
186 22/10/15(土)12:42:20 No.982374745
カッコいいじゃんリグ・コンティオとゴトラたん
187 22/10/15(土)12:42:39 No.982374848
タイヤは間違いなく人気あると思う MSじゃねえけど
188 22/10/15(土)12:43:06 No.982374945
>>ていうか貴族ってのとは違うと思うよコスモ貴族 >>やっぱ宗教に近いよ >>貴族をあんま分かってない >マイッツァーの貴族の解像度低いのは >貴族主義なのにバビロニア名乗りだしてるのからも伺える それマイッツァーじゃなくシャルンホルストなんですよ…
189 22/10/15(土)12:43:15 No.982374975
ゲンガオゾはザンスカMSの中でもイケメンだし人気ありそうだけどなぁ
190 22/10/15(土)12:43:40 No.982375085
>急に銀英伝に影響受けたみたいになってる 実際禿の口から銀英伝の話何度も出てるから ガチでソース元なのかもしれないな
191 22/10/15(土)12:44:18 No.982375246
>>>ていうか貴族ってのとは違うと思うよコスモ貴族 >>>やっぱ宗教に近いよ >>>貴族をあんま分かってない >>マイッツァーの貴族の解像度低いのは >>貴族主義なのにバビロニア名乗りだしてるのからも伺える >それマイッツァーじゃなくシャルンホルストなんですよ… いや?シャルンホルストはコスモ貴族主義起ち上げただけで コスモバビロニアを建国しようとしたのはマイッツァー・ロナで合ってるよ
192 22/10/15(土)12:45:06 No.982375460
作るか1/100アドラステア
193 22/10/15(土)12:45:13 No.982375486
>マイッツァーの貴族の解像度低いのは >貴族主義なのにバビロニア名乗りだしてるのからも伺える それか分かってて皮肉か
194 22/10/15(土)12:47:21 No.982376010
>>急に銀英伝に影響受けたみたいになってる >実際禿の口から銀英伝の話何度も出てるから >ガチでソース元なのかもしれないな あと当時聖闘士星矢の話題も何度もしてるんだよな コスモなんたらの元ネタもこれなんじゃ
195 22/10/15(土)12:50:19 No.982376794
ラフレシアの元ネタも当時あったラフレシア展から来てるらしい
196 22/10/15(土)13:01:16 No.982379684
バビロニアってなんか虐殺したとかって歴史あるのか? それならあえて皮肉で付けたみたいな事はありうると思うが
197 22/10/15(土)13:02:02 No.982379891
>ラフレシアの元ネタも当時あったラフレシア展から来てるらしい これは覚えてるわ CM凄いやってたしな
198 22/10/15(土)13:04:41 No.982380560
だせぇ!
199 22/10/15(土)13:08:20 No.982381535
>だせぇ! カッコいいだろ…
200 22/10/15(土)13:10:28 No.982382113
カッコ良くはないけど味はある
201 22/10/15(土)13:12:19 No.982382550
どうせロクな活躍もないんだからデザインがちょっと悪くても別にいいと思うがな …プラモ売ろうとさえしなければ
202 22/10/15(土)13:15:00 No.982383209
>…プラモ売ろうとさえしなければ 実際プラモ出さなかったからセーフだな
203 22/10/15(土)13:18:39 No.982384085
ポケモンでも使われるくらい妙にラフレシア推しだった時期あったな
204 22/10/15(土)13:19:21 No.982384270
>お蔵入りしてたのベルフのせいだったのか… ベルフはコンピューターの換装に送り届けてるから仕事はしたんだよ
205 22/10/15(土)13:23:25 No.982385323
実際なんでベルフがF91届けた後にあやとり解析が必要になったの? 流れおかしくない?
206 22/10/15(土)13:28:51 No.982386657
おかしくないだろ 通常コンピュータからバイコンに載せ替えでフロンティアサイドに持ってったんだぞ ベルフの名前知っててストーリーライン把握してない方がおかしいだろ