虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 中川の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/15(土)10:10:26 No.982338548

    中川のこういうとこ好き

    1 22/10/15(土)10:11:45 No.982338872

    付き合い長いしな…

    2 22/10/15(土)10:12:07 No.982338950

    大衆が情報を持ってなくて強者がいいように騙せてた時代の方法

    3 22/10/15(土)10:13:31 No.982339268

    >大衆が情報を持ってなくて強者がいいように騙せてた時代の方法 先輩落ち着いてください!

    4 22/10/15(土)10:13:40 No.982339308

    さしずめファッションウィークはグランプリというわけか

    5 22/10/15(土)10:14:07 No.982339422

    >大衆が情報を持ってなくて強者がいいように騙せてた時代の方法 それは未だに…

    6 22/10/15(土)10:15:03 No.982339640

    画像画質悪すぎだろ

    7 22/10/15(土)10:16:26 No.982339968

    何でコンタクトレンズ外れてるの

    8 22/10/15(土)10:17:26 No.982340185

    >何でコンタクトレンズ外れてるの 鱗じゃねえの

    9 22/10/15(土)10:18:36 No.982340434

    >何でコンタクトレンズ外れてるの 外人さん?

    10 22/10/15(土)10:19:39 No.982340696

    目からウロコが落ちるって慣用句があって

    11 22/10/15(土)10:20:59 No.982341051

    誘導なのはわかるが中川が高いスポーツカーなど無駄っていうのはちょっと違和感ある

    12 22/10/15(土)10:21:23 No.982341149

    目に鱗ないだろ

    13 22/10/15(土)10:22:29 No.982341400

    まぁ初期中川なら高けりゃいいって感じだったし

    14 22/10/15(土)10:23:07 No.982341541

    前後初めて見た

    15 22/10/15(土)10:23:25 No.982341601

    >目に鱗ないだろ >外人さん?

    16 22/10/15(土)10:24:53 No.982341948

    むしろ目から鱗は聖書が初出の言葉だから外人が知ってると思う

    17 22/10/15(土)10:24:57 No.982341968

    >誘導なのはわかるが中川が高いスポーツカーなど無駄っていうのはちょっと違和感ある 中川は美女見すぎてブス選ぶような感性だから一般人とは違う だから両津は美少年に見えてる…??

    18 22/10/15(土)10:25:01 No.982341986

    >外人さん? 目からウロコの由来は聖書だぞ

    19 22/10/15(土)10:25:15 No.982342049

    「目から鱗が落ちる」は新約聖書由来の諺なので多分欧米人の方が理解しやすい

    20 22/10/15(土)10:25:22 No.982342087

    >>外人さん? >目からウロコの由来は聖書だぞ じゃあ宇宙人か…

    21 22/10/15(土)10:25:27 No.982342110

    >目に鱗ないだろ 学校でも職場でもこんなこと言って無視されてそう

    22 22/10/15(土)10:25:32 No.982342136

    漫画を読むのに必要な教養のハードルってそんなに高くないと思うんだけどな…

    23 22/10/15(土)10:26:18 No.982342358

    つまり日本人でも欧米人でもない…南アの未開の人か

    24 22/10/15(土)10:26:19 No.982342362

    納得できるなら持論翻せる両さんみたいなメンタルは大事

    25 22/10/15(土)10:26:48 No.982342481

    >目からウロコの由来は聖書だぞ それを知ってる日本人おおくはねぇんじゃねえの?!

    26 22/10/15(土)10:27:53 No.982342770

    >>大衆が情報を持ってなくて強者がいいように騙せてた時代の方法 >それは未だに… 今はネットがあるじゃん!!

    27 22/10/15(土)10:28:28 No.982342905

    ネットで真実さんきたな…

    28 22/10/15(土)10:28:59 No.982343030

    >>>大衆が情報を持ってなくて強者がいいように騙せてた時代の方法 >>それは未だに… >今はネットがあるじゃん!! 先輩落ち着いてください! 今度はネットに騙される時代になっただけですよ

    29 22/10/15(土)10:29:38 No.982343176

    >目からウロコの由来は聖書だぞ 知らなかったそんなの…

    30 22/10/15(土)10:30:18 No.982343320

    >今はネットがあるじゃん!! 今はネットが率先して騙す時代ですよ

    31 22/10/15(土)10:32:09 No.982343757

    ネットde真実のジジイはリアルにきついからやめて

    32 22/10/15(土)10:33:20 No.982344031

    高いスポーツカーなど無意味

    33 22/10/15(土)10:33:34 No.982344077

    目ん玉曇ってるやつは何にでも騙されるから媒体は問わねえわな そんな事言う俺も騙されてるんだろうが

    34 22/10/15(土)10:33:35 No.982344082

    でも素材や縫製が良質だと強度からして差が出るよね…

    35 22/10/15(土)10:34:05 No.982344198

    >>目からウロコの由来は聖書だぞ >知らなかったそんなの… 目からウロコが落ちたな

    36 22/10/15(土)10:34:44 No.982344361

    両津がこの説明で納得できるくらい柔軟だから成立してる話ではある 実際は他人の価値観認めないやつが大量にいるしな

    37 22/10/15(土)10:35:01 No.982344426

    >高いスポーツカーなど無意味 セックスできないから「」にちんこは無意味 ってレベルの発言

    38 22/10/15(土)10:36:39 No.982344805

    >>高いスポーツカーなど無意味 >セックスできないから「」にちんこは無意味 >ってレベルの発言 中川に比べたらクソみてえな反論だな

    39 22/10/15(土)10:36:52 No.982344860

    >両津がこの説明で納得できるくらい柔軟だから成立してる話ではある >実際は他人の価値観認めないやつが大量にいるしな 画像で立ったスレで「でも技術の粋のスポーツカーとデザイナーの自己満足なファッションは違うじゃん!」って暴れてる子を何度か見たな…

    40 22/10/15(土)10:37:03 No.982344905

    顔が近い

    41 22/10/15(土)10:37:15 No.982344960

    まず煮込みを譲ってリラックスしてもらうのがデキる後輩スタイル

    42 22/10/15(土)10:37:17 No.982344965

    「」輩はパソコン大好きですよね

    43 22/10/15(土)10:37:19 No.982344978

    でもねやっぱり高い服は安物とは次元が違うよ着心地とか記事の丈夫さとか機能性も全然違う 一度でいいから良い物買うと服の良い悪いがわかるようになる

    44 22/10/15(土)10:38:08 No.982345189

    >両津がこの説明で納得できるくらい柔軟だから成立してる話ではある 柔軟なのと中川くらい信頼してる人間相手だからってのもある

    45 22/10/15(土)10:39:22 No.982345481

    高くてあんまりよくないものもあるけど 安くてゴミなものはもっと多いよ…

    46 22/10/15(土)10:39:52 No.982345605

    >でもねやっぱり高い服は安物とは次元が違うよ着心地とか記事の丈夫さとか機能性も全然違う >一度でいいから良い物買うと服の良い悪いがわかるようになる スーツでも百貨店のイージーオーダーですら一回着るともう既製品着る気にならんしな

    47 22/10/15(土)10:40:02 No.982345647

    最後の白鳥破産オチ回だったかな

    48 22/10/15(土)10:41:46 No.982346123

    いいですよね使い捨て前提の高級ワイシャツ

    49 22/10/15(土)10:42:27 No.982346297

    高くて良いものの良さを知るともう戻れないのが怖い 目薬ですらもう駄目だ

    50 22/10/15(土)10:42:49 No.982346402

    >>両津がこの説明で納得できるくらい柔軟だから成立してる話ではある >>実際は他人の価値観認めないやつが大量にいるしな >画像で立ったスレで「でも技術の粋のスポーツカーとデザイナーの自己満足なファッションは違うじゃん!」って暴れてる子を何度か見たな… ブーメランは楽しいからな…

    51 22/10/15(土)10:44:37 No.982346841

    これあっさり理解を進める両さんも中々すごいと思う スイッチ入ってたのに解説されたらすぐ立場変えられるのはそうはできない

    52 22/10/15(土)10:44:41 No.982346859

    良いものを知るのは霞が晴れるような気持ちと同時に足がつかないところで泳ぎだす怖さがある

    53 22/10/15(土)10:45:34 No.982347060

    これが芸術…これが美…!

    54 22/10/15(土)10:47:56 No.982347615

    基本的にデザイナーって技術的に可能かとか使用感とかも普通に重視するお仕事だよね

    55 22/10/15(土)10:48:05 No.982347654

    >いいですよね使い捨て前提の高級ワイシャツ 服は高級になるほど使いまわすものではなくなっていく

    56 22/10/15(土)10:48:35 No.982347776

    語源調べたけどイエス碌な事しないな…って

    57 22/10/15(土)10:48:52 No.982347832

    >目からウロコの由来は聖書だぞ 聖書なのは確かだけど誤訳だからどっちみち外人には解らないぞ

    58 22/10/15(土)10:51:10 No.982348370

    安物自慢のモードっていい表現だよね リアルの人間でもよくある

    59 22/10/15(土)10:52:23 No.982348644

    >今はネットがあるじゃん!! ネットを見てみろ!バカと嘘ばっかりだぞ!

    60 22/10/15(土)10:53:12 No.982348832

    豚の煮込み差し出してわざとテンポ崩させてるの賢い

    61 22/10/15(土)10:56:06 No.982349529

    (「」輩がネットモラルを論うモードに入った!…この展開はまずいな)

    62 22/10/15(土)10:57:02 No.982349759

    >(「」輩がネットモラルを論うモードに入った!…この展開はまずいな) これ見て思ったけど定形になったらクソうざいやつだな…

    63 22/10/15(土)10:59:20 No.982350313

    >豚の煮込み差し出してわざとテンポ崩させてるの賢い 中川は豚だった…?

    64 22/10/15(土)11:00:41 No.982350630

    > これ見て思ったけど定形になったらクソうざいやつだな… 僕の煮込みよかったらどうぞ!

    65 22/10/15(土)11:01:20 No.982350767

    こち亀ってコマが狭いから時々顔めっちゃ近くなるよな どっちかが仕掛けてるかの会話のシーン特に

    66 22/10/15(土)11:02:05 No.982350943

    >> これ見て思ったけど定形になったらクソうざいやつだな… >僕の煮込みよかったらどうぞ! 白熱した会話の途中に急に煮込みを差し出してくるマン!

    67 22/10/15(土)11:05:32 No.982351760

    >納得できるなら持論翻せる両さんみたいなメンタルは大事 いや車と服は全然違うだろ一緒に論じるなよ ってなりがちだよね…

    68 22/10/15(土)11:06:21 No.982351938

    >「」輩はパソコン大好きですよね パソコンはスペックが1番 ゲーミングパソコンが七色に光るのなんて無駄ですよね

    69 22/10/15(土)11:06:27 No.982351957

    でも胸にロゴ付いてるだけのTシャツが数万円するのは騙されてる気がする

    70 22/10/15(土)11:07:44 No.982352257

    税金とか考えたら高い服の方が車分買っても安くなるなとか考えている時点で俺はもう性根から損得勘定が染みついてる気がする

    71 22/10/15(土)11:08:13 No.982352358

    >パソコンはスペックが1番 >ゲーミングパソコンが七色に光るのなんて無駄ですよね それは……!

    72 22/10/15(土)11:08:16 No.982352373

    >パソコンはスペックが1番 >ゲーミングパソコンが七色に光るのなんて無駄ですよね その通りだ!

    73 22/10/15(土)11:08:56 No.982352518

    デザイナーって自分のデザインとcadの線が0.01mmでもずれてても怒る人種でしょ そんな人が作った製品が数十万円?

    74 22/10/15(土)11:09:55 No.982352743

    >>「」輩はパソコン大好きですよね >パソコンはスペックが1番 >ゲーミングパソコンが七色に光るのなんて無駄ですよね そうだな…

    75 22/10/15(土)11:10:31 No.982352870

    中川は両津への理解が深すぎる

    76 22/10/15(土)11:10:50 No.982352941

    >パソコンはスペックが1番 >ゲーミングパソコンが七色に光るのなんて無駄ですよね それは違うぞ中川 なんか光ってるパーツの方が多く製造されているから態々光らないパーツで組み立てた方が高くつくんだ!

    77 22/10/15(土)11:11:06 No.982352994

    高い技術を持った何百人もの最高の技術者達が長年掛けて極めた技術の到達点とせいぜい数人のデザイナーがデザインして高い素材使っただけの服が同じワケなくね?

    78 22/10/15(土)11:11:38 No.982353116

    布だぜ!!

    79 22/10/15(土)11:13:35 No.982353517

    >>パソコンはスペックが1番 >>ゲーミングパソコンが七色に光るのなんて無駄ですよね >それは違うぞ中川 >なんか光ってるパーツの方が多く製造されているから態々光らないパーツで組み立てた方が高くつくんだ! 光るのは無駄ですよねって主張に対して何の反論にもなってなくない?

    80 22/10/15(土)11:14:14 No.982353663

    https://twitter.com/Ton_beri/status/1580663150281912320?t=8TdY2SX4nC11nWVLb7Bymw&s=19 これか

    81 22/10/15(土)11:14:25 No.982353716

    >それは違うぞ中川 >なんか光ってるパーツの方が多く製造されているから態々光らないパーツで組み立てた方が高くつくんだ! (同性能で安く済むけど光ることが無駄なのは否定してない…)

    82 22/10/15(土)11:14:40 No.982353780

    ゲーミングマウスはまずLED切る

    83 22/10/15(土)11:14:40 No.982353781

    > 光るのは無駄ですよねって主張に対して何の反論にもなってなくない? 僕の煮込み良かったらどうぞ!

    84 22/10/15(土)11:15:07 No.982353889

    >>目からウロコの由来は聖書だぞ >聖書なのは確かだけど誤訳だからどっちみち外人には解らないぞ どゆこと?

    85 22/10/15(土)11:16:39 No.982354270

    >> 光るのは無駄ですよねって主張に対して何の反論にもなってなくない? >僕の煮込み良かったらどうぞ! 論破された時に使うもんじゃないかな

    86 22/10/15(土)11:17:13 No.982354392

    >布だぜ!! 発言元が強すぎる例は駄目

    87 22/10/15(土)11:17:38 No.982354475

    「」輩は戦艦大好きですよね

    88 22/10/15(土)11:19:17 No.982354851

    ずっと節約ファッションや全く気にしない生活を続けるよりは 一回高いゾーンに足を踏み入れてみるのは大事 その後それを続けると普通に金持ちじゃないと首が回らなくなるので節約に戻った方が良い 一回目が養われてるから取捨選択が的確になる

    89 22/10/15(土)11:19:33 No.982354915

    >高い技術を持った何百人もの最高の技術者達が長年掛けて極めた技術の到達点とせいぜい数人のデザイナーがデザインして高い素材使っただけの服が同じワケなくね? その高い素材やデザイナーの考え出したデザインを仕立てるのにその業界の最高の技術者達が長年かけて極めた技術が使われてるし…

    90 22/10/15(土)11:20:37 No.982355156

    布だぜさんは今はしんどいさんの見立ててくれた服を買ってるよ

    91 22/10/15(土)11:21:04 No.982355262

    >「」輩は戦艦大好きですよね 「」川それは重巡洋艦だ

    92 22/10/15(土)11:22:18 No.982355536

    >布だぜさんは今はしんどいさんの見立ててくれた服を買ってるよ 仲いいんだな

    93 22/10/15(土)11:22:49 No.982355647

    この場合中川が両津に説明して考えを買えさせる説明としては間違ってる所はない 実際は高級車もハイブランドアイテムも 材料費・技術代・人件費・広告費を賄った上で高い利鞘を確保する為の値付け、客層を絞る為の値付けなど諸々考慮しても異常に高く価格に見合わない質のものが多い でもそれを今両津に説明する必要はないし多分一回興味持ったらどんどん自分で知っていくだろうし…

    94 22/10/15(土)11:23:45 No.982355869

    わからんものに無理に理屈つけて理解する必要はない ブラックロータスなんて素材や技術的には全く価値無いけど何百万もするだろ

    95 22/10/15(土)11:24:06 No.982355942

    戦闘機はスペックが1番 F-35より弱い戦闘機を新規調達なんて無駄ですよね

    96 22/10/15(土)11:25:08 No.982356166

    >わからんものに無理に理屈つけて理解する必要はない >ブラックロータスなんて素材や技術的には全く価値無いけど何百万もするだろ でもこのモードに入った両さんは理解できないものをこきおろしちゃうからやっぱり誰かが理解させて止めないといけないと思う

    97 22/10/15(土)11:25:32 No.982356262

    アウターは高い金出す価値は他のものよりは高い…とは思う Tシャツは結局素肌に身につけるものだし安くていい 布だぜ!?は割と正しい

    98 22/10/15(土)11:25:42 No.982356291

    服だって素材の調達の時点で人類の技術の粋ってレベルだしなー

    99 22/10/15(土)11:25:58 No.982356358

    >わからんものに無理に理屈つけて理解する必要はない 現実はともかく それじゃ漫画が転がらないでしょ!

    100 22/10/15(土)11:26:21 No.982356438

    目から鱗が落ちるの鱗は鏡やガラスの汚れのこと

    101 22/10/15(土)11:27:21 No.982356634

    >戦闘機はスペックが1番 >F-35より弱い戦闘機を新規調達なんて無駄ですよね それは違うぞ中川 ハイローミックスと言って任務に適した程度のものを用いる事で無駄金を使わないこととか 任務によっては遅い速度でも安定する機体が良かったり そもそも強ければ何にでも使えるってわけじゃなくて

    102 22/10/15(土)11:28:15 No.982356843

    両さんが中川にブラックロータスの値段説明してるところが見たい

    103 22/10/15(土)11:28:58 No.982357006

    インフレ率とか原材料高騰や賃金の上昇とか加味しても 20~30年前の数倍の値段になってるからなブランドもの…

    104 22/10/15(土)11:29:33 No.982357141

    >高い技術を持った何百人もの最高の技術者達が長年掛けて極めた技術の到達点とせいぜい数人のデザイナーがデザインして高い素材使っただけの服が同じワケなくね? だからフェラーリの8000万よりはずっと安いだろ?

    105 22/10/15(土)11:30:21 No.982357339

    フェラーリデザインしてた人が服や物のデザインしてたりもするわけで

    106 22/10/15(土)11:30:55 No.982357460

    >Tシャツは結局素肌に身につけるものだし安くていい >布だぜ!?は割と正しい でもTシャツすら素材や縫製デザインで差が出るので… サイズ感もわりと差があってレザージャケット着たときしっくりくる丈にあわせた製品とかある

    107 22/10/15(土)11:34:10 No.982358154

    下着やインナーも最安値特価品買って絶妙な着心地と耐久性の無さですぐ買い替えするよりは ちょっと値が上がっても市販されてる大手下着メーカーの買った方がいいくらいの違いはある

    108 22/10/15(土)11:36:06 No.982358573

    いもげは安い回線で戦うのが一番ですよね

    109 22/10/15(土)11:38:30 No.982359111

    >高い技術を持った何百人もの最高の技術者達が長年掛けて極めた技術の到達点とせいぜい数人のデザイナーがデザインして高い素材使っただけの服が同じワケなくね? よくこんなに多方面で頭が悪いって感じさせる文章書けるな…

    110 22/10/15(土)11:39:16 No.982359296

    超高級ブランドの服はわからんけどちょっと良い服とか買うとちょっと違う 具体的に言うと肌着 適当なTシャツとパンツで寝てる「」は騙されたと思ってグンゼの肌着と寝間着買ってみて欲しい 気に入らんかったら俺の両目抉って良いよ

    111 22/10/15(土)11:41:32 No.982359816

    >超高級ブランドの服はわからんけどちょっと良い服とか買うとちょっと違う >具体的に言うと肌着 >適当なTシャツとパンツで寝てる「」は騙されたと思ってグンゼの肌着と寝間着買ってみて欲しい >気に入らんかったら俺の両目抉って良いよ グンゼダサくない…? 片眼抉っとくわ

    112 22/10/15(土)11:42:03 No.982359939

    肌着と寝間着なんて人に見せるもんじゃないだろ

    113 22/10/15(土)11:42:18 No.982359985

    グンゼやワコールの肌着は本当に質が良いというか 着心地の差が明確にわかるから企業努力ってすごいと思う

    114 22/10/15(土)11:44:17 No.982360480

    ぶっちゃけ日常着る服に比べりゃ スーパーカーこそ日常でそんな高性能発揮する機会ないから むしろね…

    115 22/10/15(土)11:44:23 No.982360510

    高級カーが高いのは分かる 高い素材に一流のエンジニア達の給料 服は百歩譲って貴重な素材は分かるけど 胡散臭いブランドのマークと デザイナーの手間賃だけは分からねえ

    116 22/10/15(土)11:44:23 No.982360511

    >>超高級ブランドの服はわからんけどちょっと良い服とか買うとちょっと違う >>具体的に言うと肌着 >>適当なTシャツとパンツで寝てる「」は騙されたと思ってグンゼの肌着と寝間着買ってみて欲しい >>気に入らんかったら俺の両目抉って良いよ >グンゼダサくない…? >片眼抉っとくわ 俺を試そうとしている物言いが気に食わないからもう片目も抉ろう

    117 22/10/15(土)11:45:36 No.982360797

    >服は百歩譲って貴重な素材は分かるけど >胡散臭いブランドのマークと >デザイナーの手間賃だけは分からねえ 他人に絵を描かせたら誰にでも等しく紙と絵の具代だけ払うの?

    118 22/10/15(土)11:47:11 No.982361128

    >服は百歩譲って貴重な素材は分かるけど >胡散臭いブランドのマークと >デザイナーの手間賃だけは分からねえ エロCGなんて性器が出てれば全部同じ! お金を出す意味なんて有りませんよね!先輩!

    119 22/10/15(土)11:49:37 No.982361686

    >>服は百歩譲って貴重な素材は分かるけど >>胡散臭いブランドのマークと >>デザイナーの手間賃だけは分からねえ >エロCGなんて性器が出てれば全部同じ! >お金を出す意味なんて有りませんよね!先輩! そうだね!!!

    120 22/10/15(土)11:50:38 No.982361939

    俺はGUで流行ブランドのパチモンを買うぜー!!

    121 22/10/15(土)11:51:08 No.982362050

    先輩はガンダム大好きですよね

    122 22/10/15(土)11:52:12 No.982362313

    目から鱗の由来を聞いて目から鱗が落ちた

    123 22/10/15(土)11:55:10 No.982363002

    高価な銃やら車やらコートやらをバンバン譲ってて中川はこの角刈りのどこをそんなに見込んで…

    124 22/10/15(土)11:57:21 No.982363526

    >先輩はガンダム大好きですよね 初代の話か?

    125 22/10/15(土)11:57:26 No.982363549

    >ちょっと値が上がっても市販されてる大手下着メーカーの買った方がいいくらいの違いはある あくまでハイブランドTシャツを買う意味はほぼ無いってだけで 下着専門メーカーのちょっといいやつは実際いいものだからな

    126 22/10/15(土)11:58:17 No.982363730

    >>先輩はガンダム大好きですよね >初代の話か? そうです でもRX-78なんて要りませんよね ジムでいいですよね?

    127 22/10/15(土)11:59:28 No.982364027

    >>>先輩はガンダム大好きですよね >>初代の話か? >そうです >でもRX-78なんて要りませんよね >ジムでいいですよね? それはRX-78-2の話か?それともプロトタイプの話か?

    128 22/10/15(土)11:59:45 No.982364093

    >>>>先輩はガンダム大好きですよね >>>初代の話か? >>そうです >>でもRX-78なんて要りませんよね >>ジムでいいですよね? >それはRX-78-2の話か?それともプロトタイプの話か? 全部です

    129 22/10/15(土)12:01:11 No.982364389

    >>先輩はガンダム大好きですよね >初代の話か? 新規が来ない宇宙世紀など無駄ですよね

    130 22/10/15(土)12:06:42 No.982365698

    >>それはRX-78-2の話か?それともプロトタイプの話か? >全部です セカンドロットは蛇足

    131 22/10/15(土)12:08:05 No.982366023

    目から鱗が落ちるのを絵で描く表現久しぶりに見た

    132 22/10/15(土)12:15:45 No.982367851

    >目から鱗の由来を聞いて目から鱗が落ちた 聖書由来なんて知らんかった