虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/15(土)09:58:44 鍋の季... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/15(土)09:58:44 No.982335781

鍋の季節がやってきた 朝から白菜と豚肉の鍋と炊き立ての新米を貪り食って気分がいい

1 22/10/15(土)09:59:42 No.982336009

えのきも入れるね

2 22/10/15(土)10:01:19 No.982336365

えのき要らない 口の中でゴワゴワする

3 22/10/15(土)10:01:23 No.982336380

白菜もうちょっと安くなるまで我が家では我慢だ

4 22/10/15(土)10:08:01 No.982337992

>えのき要らない >口の中でゴワゴワする 嫌だうまあじがますから入れる

5 22/10/15(土)10:10:18 No.982338512

俺が舌バカなのかもしれないけど きのこ入れてうまウェイが増した経験がない

6 22/10/15(土)10:10:57 No.982338689

豚肉がグラム99円売りされなくなって泣いてる 白菜はズッ友だよ…

7 22/10/15(土)10:11:05 No.982338727

本当に味が変わる具はかまぼこ

8 22/10/15(土)10:11:25 No.982338805

>きのこ入れてうまウェイが増した経験がない それは舌バカだな

9 22/10/15(土)10:12:28 No.982339026

>俺が舌バカなのかもしれないけど >きのこ入れてうまウェイが増した経験がない 舌バカだと思う きのこのうま味の塊で入れれば入れるほど加算じゃなくて乗算でうまあじが強くなるのが科学的に証明されてるので…

10 22/10/15(土)10:13:34 No.982339286

キノコをどっさりいれたキノコ鍋は美味かった 買える中ではエリンギが一番うまあじが強いらしいけどエリンギって臭い出汁出るから嫌い

11 22/10/15(土)10:14:17 No.982339469

俺はまいたけとしめじだけでいい…

12 22/10/15(土)10:15:42 No.982339793

白菜と肉を敷き詰める手間を省くために縦方向に層を作ると簡単だがミルフィーユ鍋でなはいふつうの鍋を作ることができるぞ!

13 22/10/15(土)10:20:17 No.982340880

味ポンに支配される季節がくる…

14 22/10/15(土)10:25:48 No.982342222

>味ポンに支配される季節がくる… 柚子胡椒もいいものだよ

15 22/10/15(土)10:28:54 No.982343002

うまあじは好きだが食感がなんか嫌だから出汁だけで許して…

16 22/10/15(土)10:32:26 No.982343835

>味ポンに支配される季節がくる… 支配者はゴマだれだろ…梅ドレッシングも美味いけど

17 22/10/15(土)10:33:13 No.982344004

エノキはすぐ食えるようになるのも偉い

18 22/10/15(土)10:40:24 No.982345768

食材切り詰める!

19 22/10/15(土)10:42:04 No.982346193

コレステロールに大豆が良いらしいから 今年は豆乳鍋いっぱい食べる!

20 22/10/15(土)10:50:08 No.982348140

エノキいらない

21 22/10/15(土)10:52:39 No.982348717

しつけえよ

22 22/10/15(土)10:54:54 No.982349248

割と鍋のサイズに困る 敷き詰めると入るのはわかるがめんどくさい

23 22/10/15(土)11:07:58 No.982352296

カセットボンベがやたらと高いので電気グリル鍋を導入してしまおうか迷い中

24 22/10/15(土)11:14:54 No.982353839

最近は無水鍋を作ることが多い …うまいけどこれ鍋というより肉野菜蒸しでは?

25 22/10/15(土)11:21:34 No.982355364

>えのき要らない >歯に挟まる

26 22/10/15(土)11:22:36 No.982355604

これめんどくせえからザクザク切ったやつと肉をただぶちこむことにした

27 22/10/15(土)11:23:05 No.982355704

手羽元と白菜だけで美味い鍋ができるの良い…

28 22/10/15(土)11:24:37 No.982356052

最近は鍋用のカット野菜もどこでも買えて気軽に作れていい

29 22/10/15(土)11:32:14 No.982357749

ニラを入れると雑に満足度が上がる気がする

30 22/10/15(土)11:35:55 No.982358539

えのきは確かに食感的に独特だから最近はしめじを重用してる

31 22/10/15(土)11:36:03 No.982358562

書き込みをした人によって削除されました

32 22/10/15(土)11:36:57 No.982358754

豚鍋ならブナシメジだろ…

33 22/10/15(土)11:37:50 No.982358951

きのこは水から入れるといいらしい

34 22/10/15(土)11:40:48 No.982359630

キノコ臭苦手ー

35 22/10/15(土)12:02:19 No.982364637

白菜ずっと高い

36 22/10/15(土)12:03:24 No.982364898

豚バラの脂を俺の胃がもう受け付けない…

37 22/10/15(土)12:03:58 No.982365025

鍋なら別に鶏や魚でもいいじゃん

↑Top