虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/15(土)08:27:02 無計画... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/15(土)08:27:02 No.982317618

無計画にシナリオ作ってるとNPCの名前に困る…

1 22/10/15(土)08:41:59 No.982320013

何も考えずに命名したらPCの名前とかぶって慌てて変えたことが何回かある

2 22/10/15(土)08:42:44 No.982320131

やりたいことは増えていく 実現する手段がない

3 22/10/15(土)08:50:57 No.982321493

そこでスターシステム

4 22/10/15(土)08:51:48 No.982321628

ローカルな問題を解決したり仰々しい設定のついたエネミーをぶっ倒す遊びには向いてるが広い世界を冒険したり戦争みたいな大きな事件を取り扱うのはどうも難しい

5 22/10/15(土)08:57:59 No.982322737

>ローカルな問題を解決したり仰々しい設定のついたエネミーをぶっ倒す遊びには向いてるが広い世界を冒険したり戦争みたいな大きな事件を取り扱うのはどうも難しい グランクレストとかそういうのはあったよ あったんだが

6 22/10/15(土)08:58:39 No.982322864

俺は名前考えるの大好きマン! 架空の異世界だと命名法則がないから逆に困る

7 22/10/15(土)08:59:12 No.982322963

まあ人によるけどファンタジーでない戦争とか人種がどうたらのはあんまり気持ちいい結果にならんからなぁ

8 22/10/15(土)09:00:04 No.982323140

戦争扱うとしても武将同士が名乗りをあげて一騎打ちとかそういうのでいいんだ

9 22/10/15(土)09:00:07 No.982323148

>俺は名前考えるの大好きマン! >架空の異世界だと命名法則がないから逆に困る 巻末とかに命名法則資料とかあると助かる… まあ無くても公式NPCからどの文化圏参考にしてるか読めるのもあるけど

10 22/10/15(土)09:01:00 No.982323294

>グランクレストとかそういうのはあったよ >あったんだが 最初から最後まで迷走してたやつか 普通に小説だけでよかったように思える

11 22/10/15(土)09:01:08 No.982323319

>戦争扱うとしても武将同士が名乗りをあげて一騎打ちとかそういうのでいいんだ まよキンの一騎打ちルールはなかなか良いものだと思う 新版で単に武力だけじゃなくレースとかでも競えるようになったし

12 22/10/15(土)09:01:20 No.982323371

こいつは村長だからソンチョ! 名前なんてそれでいいんだよ

13 22/10/15(土)09:01:38 No.982323425

>こいつは村長だからソンチョ! >名前なんてそれでいいんだよ 怪しい依頼人の浦霧です

14 22/10/15(土)09:02:05 No.982323519

>こいつは船長だからセンチョ! >名前なんてそれでいいんだよ

15 22/10/15(土)09:02:07 No.982323524

ここはトアル村

16 22/10/15(土)09:02:16 No.982323548

俺の名はこのシナリオはフィクションですって注釈した上で歴史のなんかとか神話とかシナリオ参考にするマン! ミル貝じゃ足らなくなって資料買い漁ったりするようになって財布が死んだたすけて

17 22/10/15(土)09:02:58 No.982323663

冒険者たちの拠点になる街だからホルム いいよね…

18 22/10/15(土)09:03:15 No.982323708

>まあ人によるけどファンタジーでない戦争とか人種がどうたらのはあんまり気持ちいい結果にならんからなぁ ウラァ!したら敵が吹っ飛ぶくらいにするか

19 22/10/15(土)09:03:22 No.982323730

>ミル貝じゃ足らなくなって資料買い漁ったりするようになって財布が死んだたすけて 図書館使え

20 22/10/15(土)09:03:46 No.982323818

歴史ネタ漁り出したら面白くってそっちにドハマりしたのなら俺だ…

21 22/10/15(土)09:04:06 No.982323872

>>こいつは校長だからコウチョ! >>名前なんてそれでいいんだよ

22 22/10/15(土)09:04:34 No.982323959

>>ミル貝じゃ足らなくなって資料買い漁ったりするようになって財布が死んだたすけて >図書館使え 絶妙に古いのとド田舎どもんで規模がね… いや昔のも参考としちゃスゲーありがたいんだけど

23 22/10/15(土)09:05:14 No.982324090

まあ戦争物はミリタリだろうとファンタジーだろうと特殊部隊みたいになるよね

24 22/10/15(土)09:05:53 No.982324190

ヒーラーの比良 アタッカーの安宅 タンクの丹くん

25 22/10/15(土)09:07:15 No.982324479

シナリオ書く上で話がどんどん壮大と言うか 世界が滅びかねないのが増えて困る

26 22/10/15(土)09:07:51 No.982324621

>まあ戦争物はミリタリだろうとファンタジーだろうと特殊部隊みたいになるよね TSR時代のAD&DやHT&Tは普通に部隊率いてたのになぁ

27 22/10/15(土)09:09:51 No.982325002

>まあ戦争物はミリタリだろうとファンタジーだろうと特殊部隊みたいになるよね 敵地に潜入して指揮官討つか部隊を率いているという体で普通に戦うか

28 22/10/15(土)09:09:56 No.982325026

これはTRPGの資料なので…っていう気持ちで 呪術大全とか江戸用語辞典とかを買う おもしれ…

29 22/10/15(土)09:10:32 No.982325155

合衆国政府高官のO・A・ライさん

30 22/10/15(土)09:10:57 No.982325226

今の戦争はとても広い領域で戦うから難しい 100km以上先から砲弾がバカスカ飛んでくる

31 22/10/15(土)09:11:03 No.982325240

PCたち以外の味方武将いないと雰囲気でないけどNPCが多くて活躍してるのワクワクする時もあれば暇なときもあるしでな…

32 <a href="mailto:J・R・R・トールキン">22/10/15(土)09:11:35</a> [J・R・R・トールキン] No.982325351

>架空の異世界だと命名法則がないから逆に困る 「自分で架空の世界の物語、詩、歴史、言語、文学論の体系作ってもええんやで」

33 22/10/15(土)09:12:11 No.982325471

>>架空の異世界だと命名法則がないから逆に困る >「自分で架空の世界の物語、詩、歴史、言語、文学論の体系作ってもええんやで」 気軽に言ってくれるなあ!

34 22/10/15(土)09:12:34 No.982325552

いいことおもついた 国をPCにしてしまえば

35 22/10/15(土)09:13:27 No.982325744

朕は国家なり!

36 22/10/15(土)09:13:52 No.982325826

異世界でも代々の職業や住んでる場所や親の名前なんかが姓になるのはあるあるだと思うんだ

37 22/10/15(土)09:15:11 No.982326078

名前ひっくり返すとそれっぽい感じになるってダライアスで学んだ ラワガスとかマヤリークとか

38 22/10/15(土)09:15:43 No.982326177

>いいことおもついた >国をPCにしてしまえば いいですよねクロガネで「このキャストはトーキョーNOVAそのものです」やるの

39 22/10/15(土)09:15:57 No.982326221

>今の戦争はとても広い領域で戦うから難しい >100km以上先から砲弾がバカスカ飛んでくる その辺はPCが戦う段階では終わってて制圧するところということで… ダブクロの陽炎の戦場も白兵非推奨だったが射撃武器の射程も100mないからキツいんだよなあ

40 22/10/15(土)09:17:08 No.982326498

妙にミリ系に力入れてたのはAの魔法陣だったか

41 22/10/15(土)09:17:10 No.982326514

>異世界でも代々の職業や住んでる場所や親の名前なんかが姓になる 先祖がドラゴン倒したドラゴンスレイヤーさんとか 先祖が初めてミスリル精製したミスリルさんとかいるのかな

42 22/10/15(土)09:18:16 No.982326720

>いいことおもついた >国をPCにしてしまえば PC1国! PC2国家元首! PC3領土!

43 22/10/15(土)09:18:36 No.982326770

陽炎の戦場でキルすると浸食率が上がる代わりに無力化に関してハウスルール入れたMGSシナリオは考えたことある ボス以外には何らかのバステ入れた時点で無力化・退場として代わりにミドル戦闘多めとか

44 22/10/15(土)09:19:01 No.982326835

>いいことおもついた >国をPCにしてしまえば カオスフレアのロードモナークもある意味そうか

45 22/10/15(土)09:19:34 No.982326934

>>いいことおもついた >>国をPCにしてしまえば >PC1国! >PC2国家元首! >PC3領土! PC4宗教! PC5民族! PC6政治思想!

46 22/10/15(土)09:20:41 No.982327144

del

47 22/10/15(土)09:20:56 No.982327186

めんどくさいからレネゲイドヘリで戦線突破して強攻突入!斬首作戦!これね!

48 22/10/15(土)09:21:02 No.982327203

そうだね×1

49 22/10/15(土)09:21:37 No.982327320

気軽に世界滅ぼしていいのか

50 22/10/15(土)09:22:03 No.982327419

気軽に世界滅ぼして気軽に世界作っていいよ

51 22/10/15(土)09:23:02 No.982327614

>めんどくさいからレネゲイドヘリで戦線突破して強攻突入!斬首作戦!これね! 帰りはどうするんだ 諸君らの指揮官は殉職した!抵抗は無駄だ!するのか

52 22/10/15(土)09:23:59 No.982327798

なんかこう呪術的な事件が起きるんだけど 解決するPCがサイボーグとか宇宙人みたいなゲームがしてぇ… ビーストバインドトリニティとかそういうゲームなんだっけ…

53 22/10/15(土)09:24:45 No.982327944

>諸君らの指揮官は殉職した!抵抗は無駄だ!するのか 諸君らは同化される 我々はミラージュ 抵抗は無意味

54 22/10/15(土)09:24:45 No.982327948

PopulousTRPGとかCivilizationTRPGが必要なのか

55 22/10/15(土)09:24:46 No.982327952

PCキャラクターはそれぞれの部隊の隊長や指揮官で実はそれなりの数の部下を率いている! という体で普通にPC作成して設定上は部隊扱いのデータ上は普通の敵と普通に戦う というのでもGMとPL双方の理解があれば雰囲気は結構出せる

56 22/10/15(土)09:24:54 No.982327987

>なんかこう呪術的な事件が起きるんだけど >解決するPCがサイボーグとか宇宙人みたいなゲームがしてぇ… >ビーストバインドトリニティとかそういうゲームなんだっけ… 概ねそう あとは神我狩とかも向いてるしダブルクロスでもやろうと思えば出来る

57 22/10/15(土)09:25:10 No.982328037

>なんかこう呪術的な事件が起きるんだけど >解決するPCがサイボーグとか宇宙人みたいなゲームがしてぇ… >ビーストバインドトリニティとかそういうゲームなんだっけ… そういうゲームだね 魔術師もサイボーグも宇宙人もいるよ

58 22/10/15(土)09:25:15 No.982328052

>PCキャラクターはそれぞれの部隊の隊長や指揮官で実はそれなりの数の部下を率いている! >という体で普通にPC作成して設定上は部隊扱いのデータ上は普通の敵と普通に戦う >というのでもGMとPL双方の理解があれば雰囲気は結構出せる まよキンの配下みたいなもんか

59 22/10/15(土)09:25:34 No.982328101

ビーストバインドとか神我狩とか サイボーグは忍者だし宇宙人も忍者だからシノビガミとか

60 22/10/15(土)09:25:49 No.982328154

>PopulousTRPGとかCivilizationTRPGが必要なのか 普通にテラミスティカとかCivBGやれってなりそう

61 22/10/15(土)09:25:58 No.982328178

>カオスフレアのロードモナークもある意味そうか 機械生命体と艦娘できるデータ合わせて宇宙移民艦娘扶桑姉様(全長500km)とかやったな…

62 22/10/15(土)09:26:27 No.982328263

>なんかこう呪術的な事件が起きるんだけど >解決するPCがサイボーグとか宇宙人みたいなゲームがしてぇ… >ビーストバインドトリニティとかそういうゲームなんだっけ… ビーストバインドはそんな感じ ダブルクロスに比してより超常寄りと言うか ダブルクロスのPCが化け物にならないように戦う人間ならビーストバインドのは人間のふりをしようとする化け物というか

63 22/10/15(土)09:27:04 No.982328390

>機械生命体と艦娘できるデータ合わせて宇宙移民艦娘扶桑姉様(全長500km)とかやったな… 楽しそうだな!

64 22/10/15(土)09:27:39 No.982328499

>PopulousTRPGとかCivilizationTRPGが必要なのか ラッシュで隣国を併合しなきゃ…

65 22/10/15(土)09:28:10 No.982328588

BBTはPCが基本的に属して秩序維持にあたる組織が複数あるってのもちょっと違うかな? UGNが複数あるみたいな

66 22/10/15(土)09:28:28 No.982328629

ビーストバインドは「人間の中に混じって生きてる怪物たちの話」 という体で宇宙生命体から妖怪から精霊から魔界の悪魔からサイボーグから アンドロイドに異世界の勇者に探偵に騎士に悪の組織の幹部から何からハチャメチャにできる

67 22/10/15(土)09:29:16 No.982328776

>ビーストバインドは「人間の中に混じって生きてる怪物たちの話」 >という体で宇宙生命体から妖怪から精霊から魔界の悪魔からサイボーグから >アンドロイドに異世界の勇者に探偵に騎士に悪の組織の幹部から何からハチャメチャにできる ハデスの娘とかやれるのかい!?

68 22/10/15(土)09:29:41 No.982328869

NPCの名前ってとことん異世界だと好きにつけやすいけど 中途半端に現実の命名とつながりあると悩むよね CoCの1920年代のアメリカじんぽい名前とか ウォーハンマーの嘘くさいドイツ語の名前とか

69 22/10/15(土)09:29:44 No.982328878

>気軽に世界滅ぼして気軽に世界作っていいよ それを標語にしてたら気軽に共通の世界観壊すようなGMが複数人出現したせいでGM毎に世界線が異なる事になってPCの使い回しがしづらくて面倒な事になったな… うるせえコイツはどこにでもいて同じような経験積んでんだよ!

70 22/10/15(土)09:30:19 No.982328985

>ハデスの娘とかやれるのかい!? ああ…娘どころか私はペルセポネが人間界に顕現する時の化身の一つ!とか言い張ってもいいぞ…

71 22/10/15(土)09:31:07 No.982329140

>>ハデスの娘とかやれるのかい!? >ああ…娘どころか私はペルセポネが人間界に顕現する時の化身の一つ!とか言い張ってもいいぞ… 恐れ多いし父上に言いますよ?とかやるのやりたいから娘で… 面白そうね

72 22/10/15(土)09:31:18 No.982329172

>CivilizationTRPG ガンジーやモンテスマの力を借りて戦うとかはどこかのシステムにありそう

73 22/10/15(土)09:31:35 No.982329225

地獄のピエロをするためのデータがあるじょ訳分からなくて好きBBT

74 22/10/15(土)09:32:00 No.982329320

実在の外国の人の名前は迷ったらサッカーの代表選手調べることにしてる

75 22/10/15(土)09:33:54 No.982329740

>恐れ多いし父上に言いますよ?とかやるのやりたいから娘で… >面白そうね 「魔王の後継者」でキャラ作るのが良さそうだな 《魔界の七光り》とか取得すると親の威光を振りかざせるぞ

76 22/10/15(土)09:34:44 No.982329908

>実在の外国の人の名前は迷ったらサッカーの代表選手調べることにしてる サッカーの代表選手の名前のいいところは 東欧とか南米のどう発音するのかわからんような選手でも 報道のためにとりあえずカタカナ表記してくれてるところ

77 22/10/15(土)09:37:18 No.982330432

BBTは鷹の爪団的な組織の幹部(週3放課後勤務・時給2000円)やってる女子高生と 七つの銀河を滅ぼした宇宙怪獣から地球を守るためにやって来た宇宙刑事と 異世界から召喚された勇者と地球の超古代文明が作り出したアンドロイドの4人PTとか そういうわけのわからない光景が当たり前のように出来ちゃうから好きよ

78 22/10/15(土)09:37:56 No.982330600

知り合いとボイセしたら喉が枯れたぜ…!

79 22/10/15(土)09:40:05 No.982331159

BBTのトンチキ要素が人気あるならトンチキの塊みたいなカオスフレアも人気あっていいと思うんだよね…

80 22/10/15(土)09:41:41 No.982331567

>BBTのトンチキ要素が人気あるならトンチキの塊みたいなカオスフレアも人気あっていいと思うんだよね… 好きなんだけどあんまり初心者むけっぽいシナリオがなくてな…

81 22/10/15(土)09:41:48 No.982331601

俺は善のアマミヤ先生って感じのPCを作ったものの肉声でやるのが辛すぎたので ボイセにも関わらずセリフはほとんどテキストで打ち込んだ男

82 22/10/15(土)09:42:40 No.982331844

>メタリックガーディアンのロボアニメ再現パロディデータ要素が人気あるなら再現データの塊みたいなカオスフレアも人気あっていいと思うんだよね…

83 22/10/15(土)09:42:56 No.982331937

完全に異世界ならジャガー・リッコーとかカール・Bとかそんな名付けかたしちゃうんだけどな

84 22/10/15(土)09:43:28 No.982332068

ビーストバインドの探偵ってそのまま名探偵ってクラスあるのよね

85 22/10/15(土)09:43:42 No.982332118

>>まあ戦争物はミリタリだろうとファンタジーだろうと特殊部隊みたいになるよね >TSR時代のAD&DやHT&Tは普通に部隊率いてたのになぁ キャラクターに当てられていたスポットがどうしても離れるし戦術面でも機動と戦力の集中・分散で戦う地味なものになりがちなのでやっぱ難しいと思う あとD&Dの兵隊ども魔法のある世界なのに呪文で簡単に士気崩壊し過ぎだ

86 22/10/15(土)09:43:48 No.982332140

>ゴブリンスレイヤーが人気あるなら作者が好きですと公言していたカオスフレアも人気あっていいと思うんだよね…

87 22/10/15(土)09:44:03 No.982332174

>BBTのトンチキ要素が人気あるならトンチキの塊みたいなカオスフレアも人気あっていいと思うんだよね… あくまでも現代日本でトンチキやるBBTとすべてがトンチキな異世界のカオスフレアは だいぶ似てはいるけどやっぱりジャンルが別っていうか…

88 22/10/15(土)09:44:45 No.982332343

つまりダスクフレアと化したゴブリン共を退治するシナリオをやればいいんだろう?

89 22/10/15(土)09:45:09 No.982332432

ビーストバインドの版上げに世界律の変更って設定的な理由つけてるとこ好き

90 22/10/15(土)09:46:58 No.982332915

カオスフレアは先日の「」初心者卓成立してほしかったな 俺は参加者ではないけど

91 22/10/15(土)09:47:03 No.982332935

戦争ものはPLに「兵站がー」とか言い出す軍師が混じってる危険を考慮して避けてるのかもしれないぞ

92 22/10/15(土)09:48:08 No.982333191

カオスフレアは漏れ聞く話だけじゃ世界観が全然わからないしルルブでもいまいちつかめないから 試しにリプレイ読んでみたらガオガイガーだったから面喰ったぜ 最終決戦ではジェネシックになるし

93 22/10/15(土)09:49:41 No.982333602

>戦争ものはPLに「兵站がー」とか言い出す軍師が混じってる危険を考慮して避けてるのかもしれないぞ ガンパレのは事務仕事がやたら重要だったな 戦闘が始まったら別の事やらないといけないが

94 22/10/15(土)09:50:13 No.982333743

カオスフレア的にはゴブリンはEvilかなぁ

95 22/10/15(土)09:52:00 No.982334183

ビーストバインドってエロ種族やれるんです!? 具体的には昼はちゃんと秩序維持活動するけど夜な夜な隣の男の子の寝込みを襲うおねえさんとか!

96 22/10/15(土)09:52:45 No.982334376

>ビーストバインドってエロ種族やれるんです!? >具体的には昼はちゃんと秩序維持活動するけど夜な夜な隣の男の子の寝込みを襲うおねえさんとか! ルール的には余裕!でもさすがにそういうキャラはGMと他のPLの許可取ろうな!

97 22/10/15(土)09:53:58 No.982334725

クラス的にサキュバスインキュバス猫こゃーん辺りやれたような

98 22/10/15(土)09:55:05 No.982334970

「隣の男の子とラブラブで毎晩精を搾りまくっているエロお姉さんです」は CPで出すとほぼ間違いなく隣の男の子に厄ネタを仕込まれまくるのが怖いぜ!

99 22/10/15(土)09:56:07 No.982335176

猫とこゃーんは別にエロ種族じゃねえだろう!?

100 22/10/15(土)09:59:21 No.982335920

>猫とこゃーんは別にエロ種族じゃねえだろう!? 存在自体がエロだよ

101 22/10/15(土)09:59:32 No.982335973

ダブルクロスならシーン攻撃で軍隊を対象にしたり国や星を対象に出来るから助かる

102 22/10/15(土)10:02:00 No.982336550

>ダブルクロスならシーン攻撃で軍隊を対象にしたり国や星を対象に出来るから助かる 破壊神顕現で地球を指定されるのあるあるだよね

103 22/10/15(土)10:04:39 No.982337190

逆に夜な夜な隣のお姉さんやら幼なじみに襲われて困ってたけど最近なんだか色々余裕になっちゃった系男子とか そういうクラスはあるのかい

104 22/10/15(土)10:06:28 No.982337639

100レス超えたし流れぶった切って俺が最近知ったけどみんなとっくに知ってること書いていい? いいよ ありがとう CoC5eのレベル1~5シナリオを公式(Petersen Games)がめっちゃ無料配布してる1ダースくらい なんかどれも地味 https://petersengames.com/cthulhu-mythos/#info-tabs|6

105 22/10/15(土)10:07:01 No.982337763

設定はともかく人間扱いのクラスはちゃんとあるよ

106 22/10/15(土)10:08:00 No.982337988

>そういうクラスはあるのかい 転校生は存在が異物でクラスになってるな あと謎のバスケット抱えた少女がコズミックホラークラス

107 22/10/15(土)10:08:45 No.982338161

>逆に夜な夜な隣のお姉さんやら幼なじみに襲われて困ってたけど最近なんだか色々余裕になっちゃった系男子とか >そういうクラスはあるのかい 人間から逸脱した存在になったってのなら複数 

108 22/10/15(土)10:09:57 No.982338438

>あとD&Dの兵隊ども魔法のある世界なのに呪文で簡単に士気崩壊し過ぎだ だってよお 一般兵が一発で粉砕摩滅すんだぜ範囲攻撃魔法 しかも砲弾とかよりはるかに正確に飛んでくる

109 22/10/15(土)10:10:52 No.982338664

中華ファンタジーの体裁だと姓が少ないから似たような名前連発しても大丈夫だよ

110 22/10/15(土)10:16:05 No.982339890

スキルの取り方にもよるが転校生ピュアはマジでただの転校生作れるからな… 遠くの街から引っ越してきたという理由だけでコズミックホラーと渡り合うな高校生

111 22/10/15(土)10:16:46 No.982340046

全く血縁関係のない李さんは現実によくある

112 22/10/15(土)10:16:53 No.982340078

>中華ファンタジーの体裁だと姓が少ないから似たような名前連発しても大丈夫だよ それやると3人に一人は珍珍とか陳陳つくってくるよ

113 22/10/15(土)10:17:41 No.982340234

>スキルの取り方にもよるが転校生ピュアはマジでただの転校生作れるからな… でもスプリガンとか九龍妖魔学園記してぇ

114 22/10/15(土)10:19:07 No.982340566

転校生のせいでBBTはそこらのチンピラがロンギヌスの槍を持ってる世界観だと思っている

115 22/10/15(土)10:19:24 No.982340635

地味にケモ種族が豊富といえばやはりカオスフレア… カッコいいオスケモライオン提督に山月記めいた虎人にマズル有無の別なくいるぞ

116 22/10/15(土)10:19:30 No.982340659

>中華ファンタジーの体裁だと姓が少ないから似たような名前連発しても大丈夫だよ チンチンとマンマン…

117 22/10/15(土)10:21:04 No.982341062

>>中華ファンタジーの体裁だと姓が少ないから似たような名前連発しても大丈夫だよ >チンチンとマンマン… カクカクって名前つけてたのなら見た センセンがいたらまさはるだったなとかギャグ飛ばしてた

118 22/10/15(土)10:23:48 No.982341679

李さんと言われると赤坂衛やワンチャイコネクションのフックンを思い浮かぶ俺はもうだめだ

119 22/10/15(土)10:24:31 No.982341852

一定の条件というかイニシャル揃えた名前作るときに中華ネームはクソ難しかったな ミル貝の中国人記事ひたすら眺める他にある名前を探す方法が分かんなかった

120 22/10/15(土)10:26:54 No.982342517

>一定の条件というかイニシャル揃えた名前作るときに中華ネームはクソ難しかったな >ミル貝の中国人記事ひたすら眺める他にある名前を探す方法が分かんなかった 俺はめんどくさいから梁山泊から引っ張ったぜー!

121 22/10/15(土)10:28:35 No.982342931

sw2.0と2.5のPCはファッションブランドあるいはデザイナー名から D&D5eとPFはお酒全般から シャドウランは軍事全般から名前つけるマイルールがある 気に入ってる

122 22/10/15(土)10:29:19 No.982343125

中国名わかんないからいつも語感に漢字当て字しちゃってるな…王平丹崇と書いておぺにすと読んだり

123 22/10/15(土)10:29:40 No.982343186

>名前ひっくり返すとそれっぽい感じになるってダライアスで学んだ >ラワガスとかマヤリークとか ワグナス!!

124 22/10/15(土)10:30:30 No.982343367

ラオとかフーとかユエで済ませてんな俺…

125 22/10/15(土)10:30:55 No.982343472

>ボーイミーツガールものはPLに「兵站!兵站!」とか言い出す軍師が

126 22/10/15(土)10:31:03 No.982343501

NPCにその時読んでる漫画で使えそうな名前引っ張ってきたら見抜かれて焦ったことは一度はあるはず…

127 22/10/15(土)10:32:14 No.982343790

英語圏の人がシナリオで出してくる東洋人の名前って チャン・リン・シャンみたいなとりあえず3回言っとけ感がある

128 22/10/15(土)10:33:38 No.982344095

なんだなんだ幼馴染みヒロインの話か

129 22/10/15(土)10:35:23 No.982344516

幼馴染ヒロインPCいちどでいいからやってみたいんだけど全然見かけない

130 22/10/15(土)10:36:08 No.982344694

>ウォーハンマーは日本警察犬協会の犬名一覧表ドイツ語から名前つけるマイルールがある https://www.policedog.or.jp/chishiki/g-w.htm

131 22/10/15(土)10:37:00 No.982344892

>なんだなんだ幼馴染みヒロインの話か 俺本編には出てこないけど故郷にいて時々言及されるヒロイン好き

132 22/10/15(土)10:37:50 No.982345110

>英語圏の人がシナリオで出してくる東洋人の名前って >日中韓他アジアごちゃまぜなイメージある

133 22/10/15(土)10:38:06 No.982345178

アイヤー!って言うコテコテ中国娘を作りたい気持ちは常にあるのだが 名前が思いつきにくいんだよな…

134 22/10/15(土)10:41:24 No.982346019

>こいつは船長だからセンチョ! >名前なんてそれでいいんだよ オウストラルを舞台にした冒険が始まる!

135 22/10/15(土)10:41:47 No.982346128

>アイヤー!って言うコテコテ中国娘を作りたい気持ちは常にあるのだが >名前が思いつきにくいんだよな… 適当にそれっぽい感じを並べる ピンインを調べる 存在するか知らないけど中華ネーム出来た!

136 22/10/15(土)10:41:48 No.982346131

>アイヤー!って言うコテコテ中国娘を作りたい気持ちは常にあるのだが >名前が思いつきにくいんだよな… そういう時は名前もコテコテでいいんだよ ニャンニャンとか

137 22/10/15(土)10:42:08 No.982346210

>こいつはチンパンだからパンくん! >名前なんてそれでいいんだ

138 22/10/15(土)10:42:26 No.982346293

>アイヤー!って言うコテコテ中国娘を作りたい気持ちは常にあるのだが >名前が思いつきにくいんだよな… 中国人の名前の人口ランキングとかググればメジャーな名前とマイナーな名前ずらっと見れて楽しいよ

139 22/10/15(土)10:42:26 No.982346294

オーストラリアは実際名前の元ネタは大分幻想的というか冒険感あるんだよな

140 22/10/15(土)10:42:59 No.982346444

>>こいつは船長だからセンチョ! >>名前なんてそれでいいんだよ >オウストラルを舞台にした冒険が始まる! Secret!誰かが…

141 22/10/15(土)10:43:30 No.982346565

>アイヤー!って言うコテコテ中国娘を作りたい気持ちは常にあるのだが >名前が思いつきにくいんだよな… 最後にランで終わればそれっぽい気がする ランランとかインランとか

142 22/10/15(土)10:44:24 No.982346796

ガムラン!

143 22/10/15(土)10:45:25 No.982347019

アリラン!

144 22/10/15(土)10:46:17 No.982347235

>適当にそれっぽい感じを並べる >ピンインを調べる >存在するか知らないけど中華ネーム出来た! 小狼くん!?

145 22/10/15(土)10:46:32 No.982347290

>>>こいつは船長だからセンチョ! >>>名前なんてそれでいいんだよ >>オウストラルを舞台にした冒険が始まる! >Secret!誰かが… ほら呼んでる君の名前を… CoCっぽくなってきたな

146 22/10/15(土)10:46:58 No.982347384

アスラン!

↑Top