虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/15(土)06:48:19 ダルモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/15(土)06:48:19 No.982306072

ダルモアの奇跡読んだけどウェールズ思ってた以上に侵略国家じゃない?

1 22/10/15(土)06:50:01 No.982306175

どう思ってたのか知らんが初登場時から一貫して侵略国家だぞ

2 22/10/15(土)06:50:54 No.982306228

あの戦国時代島じゃ別に悪いことではないし

3 22/10/15(土)07:00:01 No.982306925

いや悪いことではあるんだけどそれを追求できるほど国力が他国にないっていうか…

4 22/10/15(土)07:13:49 No.982308128

ウェールズ関係ないとこでも同一島内の国が滅びたりしてるんでだいぶ戦乱寄りの島だよウェールズが国を構えてる島

5 22/10/15(土)07:16:06 No.982308369

>いや悪いことではあるんだけどそれを追求できるほど国力が他国にないっていうか… 一応トー&アグロヴァルのエピソードだと 父と自分がやった幽世ゲート生成や次男のテロリスト化についてフェードラッヘやダルモアが言及したら退任せざるを得ないと思ってたけど 両国ともヒヨってくれたおかげで首の皮一枚つながったぜって内心ヒヤヒヤしてたよ

6 22/10/15(土)07:18:40 No.982308648

>両国ともヒヨってくれたおかげで首の皮一枚つながったぜって内心ヒヤヒヤしてたよ そこ突っ込んだらまた無駄な争いが起きるじゃん!

7 22/10/15(土)07:20:04 No.982308795

ガレスのことと言い裏では相当悪いことやってるよね

8 22/10/15(土)07:20:29 No.982308842

頭下げて強くつつかれでもしたらまずいから強気に出るしかないんだよねむしろ

9 22/10/15(土)07:22:17 No.982309036

フェードラッヘは頻繁に色々起こるせいで未だに国がガタガタだしダルモアはアレだから多少の過去のいざこざには目を瞑るしかないだろ

10 22/10/15(土)07:22:45 No.982309084

一つの島に国が100個ぐらいある戦国時代島じゃなかったっけ? そこの3大国家の一角のダルモアが国とは名ばかりの街1個分ぐらいの規模だけどさ

11 22/10/15(土)07:25:41 No.982309400

ダルモアはガウェイン頼み フェードラッヘは王様ちょっと頼りない こんなイメージ

12 22/10/15(土)07:27:22 No.982309601

でもスレ画の面の皮の厚さはトップに向いてるよね

13 22/10/15(土)07:27:34 No.982309615

ダルモアはマジでフロレンス・ガウェイン姉弟の存在だけで持っているレベル

14 22/10/15(土)07:39:00 No.982310901

書き込みをした人によって削除されました

15 22/10/15(土)08:16:51 No.982316146

ガウェインが戦略兵器級すぎるからなぁ… そこに賢姉をドン!

16 22/10/15(土)08:39:13 No.982319590

ガウェインとフロレンス揃ってたらジークンマンでも厳しいだろうな

17 22/10/15(土)08:39:27 No.982319619

>ガウェインが戦略兵器級すぎるからなぁ… >そこに賢姉をハレマエ!

18 22/10/15(土)08:40:42 No.982319809

この間のイベントでも拘束を筋力で突破しててなんだこいつってなってたからな弟

19 22/10/15(土)09:10:48 No.982325197

国が100もあるのかい三国状態だと思ってた

20 22/10/15(土)09:28:31 No.982328643

>ダルモアはマジでフロレンス・ガウェイン姉弟の存在だけで持っているレベル なんなら数年間あの姉ちゃんだけで何とかしてた

21 22/10/15(土)09:29:53 No.982328900

ラッヘだってオソマの事追求されたら苦しい立場だからな なあなあでやっていくのが一番なんだ

22 22/10/15(土)09:31:12 No.982329154

ガウェインの戦略兵器っぷりが描写されるごとにあの鎧の呪いかけたフロレンスの株も自動的に上がる

23 22/10/15(土)09:31:20 No.982329182

>ダルモアはマジでフロレンス・ガウェイン姉弟の存在だけで持っているレベル ダルモアにはミニスカ兵団がいるから…

24 22/10/15(土)09:33:34 No.982329663

>そこ突っ込んだらまた無駄な争いが起きるじゃん! 国の利益の為ならあえて争いを起こすという選択肢もあるんだ フェードラッヘ王は能力的にも人格的にもそんなのやれんけどな!

25 22/10/15(土)09:34:13 No.982329801

ミニスカ魔導師団もラッヘウェールズ以外相手ならかなりやれそう

26 22/10/15(土)09:34:33 No.982329870

フェードラッヘもジーク一強でランちゃん居なかったら後が無かっただろ

27 22/10/15(土)09:36:04 No.982330161

>フェードラッヘもジーク一強でランちゃん居なかったら後が無かっただろ ジークやラン×ヴェがヤバいのは確かだが黒竜白竜騎士団の戦力自体が国家間の戦力として危険

28 22/10/15(土)09:37:49 No.982330577

一応黒竜騎士団や白竜騎士団は精鋭揃いだからな ダルモアのあれとは違う

29 22/10/15(土)09:40:22 No.982331240

フェードラッヘの戦力自体は普通に長い歴史のリュミエールと同等くらいらしいからな

30 22/10/15(土)09:42:31 No.982331801

言ってもリュミエールも最高戦力がハーヴィンな程度の戦力だし…

31 22/10/15(土)09:43:07 No.982331983

こないだのイベントでも思ったけどガウェイン何なんだよあいつの強さ

32 22/10/15(土)09:43:38 No.982332108

>言ってもリュミエールも最高戦力がハーヴィンな程度の戦力だし… うーわ…

33 22/10/15(土)09:43:47 No.982332135

>こないだのイベントでも思ったけどガウェイン何なんだよあいつの強さ 空の民にはよくあること

34 22/10/15(土)09:44:05 No.982332184

>こないだのイベントでも思ったけどガウェイン何なんだよあいつの強さ 英雄の両親から産まれたサラブレッドの英雄だが?

35 22/10/15(土)09:45:07 No.982332417

むしろそんな国の戦略兵器扱いされるびっくりどっきり人間を複数侍らせて本人も同じくらい強いジータはなんなんだよ…

36 22/10/15(土)09:45:34 No.982332565

>うーわ… ハーヴィンの体躯の小ささが白兵戦では不利って割と色んなエピソードで語られてなかったか サウザンドパウンドとか

37 22/10/15(土)09:45:39 No.982332599

んなこと言ったらジークだって所詮はただの人間だわ 後からドラゴンパワー得たけど

38 22/10/15(土)09:46:07 No.982332705

>むしろそんな国の戦略兵器扱いされるびっくりどっきり人間を複数侍らせて本人も同じくらい強いジータはなんなんだよ… 真王

39 22/10/15(土)09:46:23 No.982332775

>むしろそんな国の戦略兵器扱いされるびっくりどっきり人間を複数侍らせて本人も同じくらい強いジータはなんなんだよ… 私の伴侶

40 22/10/15(土)09:46:39 No.982332835

>ハーヴィンの体躯の小ささが白兵戦では不利って割と色んなエピソードで語られてなかったか >サウザンドパウンドとか それなのにヒューマンやらドラフやらを超えてるヤバい存在がシャルロッテだ

41 22/10/15(土)09:46:45 No.982332861

アリアさん帰れや!

42 22/10/15(土)09:46:57 No.982332913

>むしろそんな国の戦略兵器扱いされるびっくりどっきり人間を複数侍らせて本人も同じくらい強いジータが臣下の礼をとるパーシィはなんなんだよ…

43 22/10/15(土)09:47:01 No.982332927

ダルモア情けねえから俺が強くなるわ 限度があるだろ!

44 22/10/15(土)09:52:08 No.982334223

君主としてそれはそれこれはこれで押し通せる兄上は強かだよね

45 22/10/15(土)09:53:41 No.982334651

000の時ジークンマンとガウェイン居たら少しは楽だったろうか流石にバブさんからすれば誤差だろうか

46 22/10/15(土)09:54:53 No.982334929

シャルロッテは代々騎士の家系とかでもなく商人の生まれなのに突然変異すぎる

47 22/10/15(土)09:55:22 No.982335023

超鍛えたからな…

48 22/10/15(土)09:56:13 No.982335207

シャルロッテぐらいになるとむしろ小ささがアドバンテージになるレベルじゃないか

49 22/10/15(土)09:57:03 No.982335422

GBVS見るとハーヴィンくそ厄介

50 22/10/15(土)09:57:38 No.982335535

>シャルロッテは代々騎士の家系とかでもなく商人の生まれなのに突然変異すぎる ウーノと一緒

51 22/10/15(土)09:58:52 No.982335817

空の民鍛えたら割とどこまでも強くなるよね

↑Top