ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/15(土)06:00:23 No.982303340
東野圭吾何が好き?
1 22/10/15(土)06:01:08 No.982303371
なんか数学者がシンママ家庭に吊られて殺人犯すやつ
2 22/10/15(土)06:05:16 No.982303558
>なんか数学者がシンママ家庭に吊られて殺人犯すやつ うん それ画像のやつだね
3 22/10/15(土)06:13:43 No.982303961
浮浪者殺されてたのがトリックだったやつ
4 22/10/15(土)06:14:53 No.982304023
東野圭吾の若さが爆発してる名探偵の掟と年取ってから書いた名探偵の呪縛は対比すると文章力やら話の面白さやらが段違いで作家としての成長を感じられて好きよ
5 22/10/15(土)06:16:59 No.982304130
最後真犯人が自白したせいで隠蔽工作が台無しになったやつ
6 22/10/15(土)06:17:12 No.982304146
堤真一が犯人役で映画化された奴
7 22/10/15(土)06:20:28 No.982304342
なんかタイムスリップするやつなかったっけ
8 22/10/15(土)06:22:43 No.982304495
タイトル覚えろよ!
9 22/10/15(土)06:23:04 No.982304508
主人公のイメージが佐野史郎で犯人のイメージが温水洋一のやつ
10 22/10/15(土)06:24:50 No.982304613
悪意 NHKでドラマ化されたが見事に騙された 加賀恭一郎が寛平ちゃんだった
11 22/10/15(土)06:28:39 No.982304869
あえてエッセイを推す
12 22/10/15(土)06:33:44 No.982305199
死んだ妻が娘と精神入れ替わってるやつ
13 22/10/15(土)06:51:25 No.982306274
時生良いよ
14 22/10/15(土)06:54:05 No.982306458
なんかドラマ化したやつ
15 22/10/15(土)07:00:25 No.982306954
なんか10倍返しとか言うやつ
16 22/10/15(土)07:03:10 No.982307186
手紙
17 22/10/15(土)07:04:29 No.982307315
>浮浪者殺されてたのがトリックだったやつ >うん >それ画像のやつだね
18 22/10/15(土)07:09:57 No.982307769
とうのけいごだと長らく思ってた
19 22/10/15(土)07:58:37 No.982313550
作中本編では「犯人はあなたですね」で終わるから読者側が犯人探さなきゃいけないやつ
20 22/10/15(土)08:04:20 No.982314350
○笑小説シリーズと名探偵の掟と誘拐という名のゲーム
21 22/10/15(土)08:09:41 No.982315098
秘密 最後が切ない
22 22/10/15(土)08:11:53 No.982315403
Xの献身を罪悪感なんでおじゃんにする母娘むかつく!って思ってたけど今思うとまあ良心の呵責に耐えられないよねってなる
23 22/10/15(土)08:14:37 No.982315810
>Xの献身を罪悪感なんでおじゃんにする母娘むかつく!って思ってたけど今思うとまあ良心の呵責に耐えられないよねってなる その罪悪感を無視できるような人間だったら石神も惚れてないよね…
24 22/10/15(土)08:15:39 No.982315968
真犯人が罪を自覚するやつ
25 22/10/15(土)08:16:27 No.982316098
山荘のやつは東野圭吾だったかな 犯人が意外なやつ
26 22/10/15(土)08:16:58 No.982316171
白夜行
27 22/10/15(土)09:04:32 No.982323946
役者オーディションだからと言う理由で本来何でもない筈のコテージをクローズドサークルにした奴
28 22/10/15(土)09:23:42 No.982327722
聖女の救済