元ネタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/15(土)02:28:07 No.982287048
元ネタ考えるとちちとはははやっぱり一回は殺し合うんだろうか
1 22/10/15(土)02:35:28 No.982288455
正体バレとちちの本名は普通に山場だと思うよ
2 22/10/15(土)05:03:20 No.982300702
ちちの本名はもう完全になくなってて最後に黄昏じゃないロイド・フォージャーだって締めるためのものじゃないか
3 <a href="mailto:担当">22/10/15(土)05:51:46</a> [担当] No.982302949
ダメです
4 22/10/15(土)05:52:56 No.982303009
そもそももうちちの本名は完全にどうでもいいものでは?
5 22/10/15(土)05:55:48 No.982303149
父の過去の話やっといて隠されてる本名は特に意味は無いですってのも変じゃない?
6 22/10/15(土)05:58:14 No.982303245
元ネタと逆でアツアツの関係だから殺し合いも無しになるんじゃないか
7 22/10/15(土)06:13:28 No.982303953
バトル展開自体はクライマックスにやってもいいんじゃない もちろん平和的に解決して終わるよねってだけで
8 22/10/15(土)06:14:35 No.982304011
ほらきたなんて望んでねえんだこの漫画に
9 22/10/15(土)06:15:43 No.982304067
そこでアーニャがバーンってやるんだバーンって
10 22/10/15(土)06:17:03 No.982304134
>そこでアーニャがバーンってやるんだバーンって 殺し合いの流れ弾を頭に受けて?
11 22/10/15(土)06:17:04 No.982304136
たたかうならべっどのうえでやれ
12 22/10/15(土)06:17:07 No.982304137
>ほらきたなんて望んでねえんだこの漫画に でもよお スパイと殺し屋だぜ?
13 22/10/15(土)06:21:12 No.982304380
>ほらきたなんて望んでねえんだこの漫画に 作者「望んでるけど?」
14 22/10/15(土)06:24:56 No.982304622
>作者「望んでるけど?」 担当「お前それやって売れなかったじゃねえか」
15 22/10/15(土)06:26:05 No.982304686
それ言われるとぐうの音も出ない
16 22/10/15(土)06:27:52 No.982304815
最初からそういう作品ってならまだしも コメディ扱いの作品でホラキタなんざ誰も望まんわ
17 22/10/15(土)06:28:53 No.982304887
>最初からそういう作品ってならまだしも >コメディ扱いの作品でホラキタなんざ誰も望まんわ >>作者「望んでるけど?」 >担当「お前それやって売れなかったじゃねえか」
18 22/10/15(土)06:33:15 No.982305168
担当は優秀だな…
19 22/10/15(土)06:40:03 No.982305585
まあでも一回はガチバトル見てみたくはある
20 22/10/15(土)06:45:32 No.982305912
ずっとコメディでもないよな時折シリアス入るし
21 22/10/15(土)06:56:15 No.982306608
>ずっとコメディでもないよな時折シリアス入るし 担当「定期的にガス抜きはさせてやる」
22 22/10/15(土)06:57:02 No.982306680
銃の腕も料理の腕も下手な女だな! みたいな罵り合いをするのか
23 22/10/15(土)06:59:53 No.982306914
できた担当だ…
24 22/10/15(土)07:00:54 No.982306978
>元ネタ考えるとちちとはははやっぱり離婚して養子の親権争ったりDV訴訟起こしたりするんだろうか
25 22/10/15(土)07:03:32 No.982307223
ははの組織が黄昏ターゲットにするのは普通にありそうだな
26 22/10/15(土)07:03:51 No.982307252
超能力組織とか出てくるんだろうなぁって思ったら一向に気配すらない…
27 22/10/15(土)07:06:15 No.982307455
ask us the sex questionで終わるスパイファミリーは嫌だよ!
28 22/10/15(土)07:06:55 No.982307521
>超能力組織とか出てくるんだろうなぁって思ったら一向に気配すらない… 超能力に関してはアーニャとボンドみたいな積極的に活用できなそうなキャラだけが持ってるくらいがちょうどいいと思う
29 22/10/15(土)07:07:47 No.982307600
相互理解の為の殺しあいってのが多分一番しっくりくる
30 22/10/15(土)07:08:09 No.982307627
これは詳細を省くが結論だけ言うとお前は死ぬ
31 22/10/15(土)07:08:09 No.982307628
>ask us the sex questionで終わるスパイファミリーは嫌だよ! 例の顔でニヤつくアーニャで終幕だな
32 22/10/15(土)07:08:38 No.982307660
これからも頑張ってくれ担当
33 22/10/15(土)07:09:32 No.982307730
子作り編とか夫婦喧嘩編とかやること大量にある
34 22/10/15(土)07:10:27 No.982307814
互いの正体バレは鉄板じゃないか 流石にやるだろう
35 22/10/15(土)07:14:28 No.982308207
元ネタあったんだ
36 22/10/15(土)07:16:45 No.982308441
ちちの父親が東国のスパイで現在の東国諜報組織の幹部だったりしないかな?
37 22/10/15(土)07:16:48 No.982308447
え…じゃあ…このキャラは…死ねばいいと思います…
38 22/10/15(土)07:18:25 No.982308617
一番危ういのは弟な気がする
39 22/10/15(土)07:18:57 No.982308671
>元ネタあったんだ ジェームズ・ボンドと東西冷戦とルパン三世知らない「」初めてみた
40 22/10/15(土)07:19:59 No.982308789
>>元ネタあったんだ >ジェームズ・ボンドと東西冷戦とルパン三世知らない「」初めてみた 知ってる 元ネタってのは「スパイの男と殺し屋の女が身分を隠して付き合ったあと殺し合う展開がある作品」って意味ではないってことね…
41 22/10/15(土)07:20:21 No.982308828
ルパン要素あるかなあ!?
42 22/10/15(土)07:21:22 No.982308941
ハッピーエンドルートだがちょっと絶望させたいんだろう
43 22/10/15(土)07:23:14 No.982309141
>元ネタってのは「スパイの男と殺し屋の女が身分を隠して付き合ったあと殺し合う展開がある作品」って意味ではないってことね… ボンドでよく見る展開だろ!
44 22/10/15(土)07:24:47 No.982309297
(ヴェスパーがボンドと殺し合ったかどうか思い出してる)
45 22/10/15(土)07:26:27 No.982309493
たんとうはチェンソーマンの後半にはOK出すけどこれにはだめよするあたりわかっている人 めっちゃ頭いい
46 22/10/15(土)07:33:38 No.982310310
本気で殺り合ってお互いの額に得物突きつけてから笑い出すみたいなのが見たい 道理でヨルさんの蹴りは効くわけだ!みたいな感じで
47 22/10/15(土)07:35:11 No.982310483
バットエンドを犬に予知させるって 凄いガス抜き方法だと思う
48 22/10/15(土)07:36:54 No.982310666
最後の最後にははに本名を明かすけどやっぱりまだロイドさんの方がしっくり来ますみたいなこと言われて笑うちちとかありそう
49 22/10/15(土)07:37:14 No.982310704
>バットエンドを犬に予知させるって >凄いガス抜き方法だと思う 作者「予知と過去くらいではほらきたしてぇ~!」
50 22/10/15(土)07:37:34 No.982310737
まず弾丸程度じゃ尻が痛いですむははをどうしたら殺せるのか…… ちちは爆発で死ぬかよわいいきものだが
51 22/10/15(土)07:40:16 No.982311052
でもちちのガチ破壊工作からの暗殺なら割といい勝負しそうじゃない?
52 22/10/15(土)07:40:30 No.982311079
元ネタスミス夫妻じゃなかったんだ…
53 22/10/15(土)07:40:48 No.982311108
そういや犬の名前ボンドだったな…
54 22/10/15(土)07:40:50 No.982311112
なんでもありならちちが勝つって聞いたぞ
55 22/10/15(土)07:41:44 No.982311214
>でもちちのガチ破壊工作からの暗殺なら割といい勝負しそうじゃない? 真正面からじゃ厳しいけど絡め手何でもありならちちもははにワンチャンあるみたいなことファンブックで言われてたはずね
56 22/10/15(土)07:42:42 No.982311338
ちちのなんでもアリめっちゃエゲツなさそう…
57 22/10/15(土)07:43:47 No.982311512
ファンブックでほらきた予想してたんだ
58 22/10/15(土)07:44:18 No.982311585
そもそも直接戦闘はオマケだよなちちというかスパイ業は
59 22/10/15(土)07:46:44 No.982311907
ははの身体能力が人外トップクラスなだけでちちも人外に脚くらいは突っ込んでるからな なんだよあのテニス回は
60 22/10/15(土)07:47:42 No.982312026
ウソップ対ルフィみたいに知略対暴力になるんだろうな…
61 22/10/15(土)07:48:14 No.982312108
この設定の時点で一度敵対してからの雨降って地固まりハッピーエンドはむしろ楽しみにしてる人のほうが多いだろ
62 22/10/15(土)07:48:38 No.982312163
直接対決あるとしても正体バレだの戦争回避だの全部突っ込んだラストエピソードかな…
63 22/10/15(土)07:49:44 No.982312315
何でもできる超ファンタジースパイにパワーだけで比肩するキャラ作ろうとするとははくらい人外じゃないとダメだとは思う
64 22/10/15(土)07:49:45 No.982312318
ちちはははの一撃を食らっても受け流せる男だからな…
65 22/10/15(土)07:49:48 No.982312321
使命と愛の狭間で揺れる二人が見てぇんだ
66 22/10/15(土)07:50:18 No.982312397
それでステラはいつ集まりきるんですか
67 22/10/15(土)07:50:26 No.982312412
最後までアーニャの能力は 誰も気が付かないで終わりそう あの顔で…おしまいって
68 22/10/15(土)07:54:30 No.982312955
ホラキタはともかくちちとははの本気のぶつかり合いなしで終わるのはないでしょ…
69 22/10/15(土)07:55:29 No.982313086
二人が両思いになってちちが結婚指輪を買った直後に正体バレするんでしょそういうのわかっちゃい
70 22/10/15(土)07:56:18 No.982313208
夫婦喧嘩という衝突はしないとね
71 22/10/15(土)07:57:23 No.982313365
その後に地固まるのが大前提として裏の仕事でかち合ってしまった時のちちとははの顔はめっちゃ見たい ははが無意識下でパワーセーブしちゃってどうにかこうにかちちが捌けるくらいの勢いに収まってるやつ
72 22/10/15(土)07:58:31 No.982313530
二人の死を乗り越えてくアーニャを見たくない?
73 22/10/15(土)07:59:13 No.982313627
>二人の死を乗り越えてくアーニャを見たくない? 60年後くらいならいいよ
74 22/10/15(土)07:59:14 No.982313634
まあなんか雑に都合よく行くだろこの作品そういうのじゃないし
75 22/10/15(土)08:01:17 No.982313906
正体とかは最終巻手前で雑にサラッとギャグで済ますだろう
76 22/10/15(土)08:01:36 No.982313957
概ねMr.&Mrs. スミスみたいなオチだよ
77 22/10/15(土)08:01:43 No.982313974
ほらきたは作者が勝手にやりたがってるだけだしな
78 22/10/15(土)08:02:16 No.982314050
ちちはははの正体気付くことになりそうだけどはははなにも知らないまま終わりそう
79 22/10/15(土)08:03:15 No.982314189
周囲は全員気づいてるけど本人たちだけ知らないっていうシチュエーションギャグもあり得る
80 22/10/15(土)08:06:47 No.982314683
最終回はなんやかんや色々あってから東国も西国も関係ないどっかの国の家で両国の融和が進んでいる旨のニュースを見てる謎の一家3人と犬1匹みたいな感じで
81 22/10/15(土)08:07:35 No.982314782
黄昏なら一度お互い戦って死んだふりして家族3人で新しい場所で 普通に暮らすとか出来るだろうね けどその場合アーニャが学校辞める事になって悲しむだろうから無いか
82 22/10/15(土)08:08:59 No.982314998
一回はバトルすると思う 最終回付近に 多分両方死なないと思うけど
83 22/10/15(土)08:09:37 No.982315089
ははが死ぬビジョンが見えなさすぎる
84 22/10/15(土)08:11:18 No.982315324
"ロイド"の家が俺の家になる時を待ってるよ ちち現段階でも大概フォージャー家に絆されてるし
85 22/10/15(土)08:21:15 No.982316772
アーニャが実の娘って思ってる限りははにちちは殺せないだろう