虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/15(土)02:06:28 いわゆ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/15(土)02:06:28 No.982282524

いわゆる昨今の女騎士のテンプレてこの人が源流なの?

1 22/10/15(土)02:07:14 No.982282704

あんまりくっ殺せとは言わなさそう 解雇しようとすると必死にお願いなんでもするから!て懇願してくるような女だし

2 22/10/15(土)02:08:27 No.982282985

これ以前で女騎士といえば何だろう?

3 22/10/15(土)02:09:46 No.982283303

>あんまりくっ殺せとは言わなさそう >解雇しようとすると必死にお願いなんでもするから!て懇願してくるような女だし いや、それは違うやろ…

4 22/10/15(土)02:10:04 No.982283377

俺が最初に見たくっころは炎のセリエだった

5 22/10/15(土)02:10:22 No.982283441

>これ以前で女騎士といえば何だろう? セリスことモグタン将軍かな

6 22/10/15(土)02:20:02 No.982285480

この身、貴公に預けると言ったはず。本当にそれが貴公の望みなのか…? が除名のセリフだった

7 22/10/15(土)02:21:59 No.982285850

裏切られまくってからの今更疑うものか!で脳を焼かれたプレイヤーが多い

8 22/10/15(土)02:24:40 No.982286383

人の夢と書いて儚い

9 22/10/15(土)02:33:36 No.982288102

>人の夢と書いて儚い 漢字文化圏なのか?

10 22/10/15(土)02:34:43 No.982288312

1レス目どっから出てきたんだよ

11 22/10/15(土)02:35:53 No.982288547

ムスタディオとは結局どうなるんだろうな

12 22/10/15(土)02:38:19 No.982288994

女騎士って言われて名前が出るぐらいに知名度があるキャラではあるけど源流かって言われるとなんか違う気もする 女騎士なんてFFTの前からファンタジーではとりあえずビールぐらいの感覚で存在していたし

13 22/10/15(土)02:39:14 No.982289161

女騎士っていうとなんかくっ殺のイメージだけどそもそもくっ殺ってどっから来たんだろうな

14 22/10/15(土)02:39:30 No.982289207

肩パッドファンタジー鎧とかビキニアーマーみたいな女騎士が多かった中 髪型以外でフェミニンな要素が無い造形は割と画期的だったかもしれない キャスカですら鎧の胸の部分が膨らんでたわけで

15 22/10/15(土)02:40:09 No.982289324

そんなこと言わないでよ、お願い! これからもっと役に立つからさ! って台詞は誰かが吐いてた気はする

16 22/10/15(土)02:40:35 No.982289394

くっころはそれこそセリエかなあ いや源流かは知らんが

17 22/10/15(土)02:40:57 No.982289451

足遅すぎてよくシドから聖剣奪い取ってる人

18 22/10/15(土)02:41:19 No.982289509

>そんなこと言わないでよ、お願い! >これからもっと役に立つからさ! >って台詞は誰かが吐いてた気はする 女のモブユニットのセリフだな アグリアスのセリフではない

19 22/10/15(土)02:42:16 No.982289657

汎用ジョブのケツ太股がすごいからな…

20 22/10/15(土)02:42:49 No.982289732

>>そんなこと言わないでよ、お願い! >>これからもっと役に立つからさ! >>って台詞は誰かが吐いてた気はする >女のモブユニットのセリフだな >アグリアスのセリフではない その二つをくっつけたコラ?みたいな画像があったね

21 22/10/15(土)02:43:28 No.982289825

抜けはあるけどヘルプメッセージ調べてたのはありがたかったよ黒本

22 22/10/15(土)02:44:17 No.982289938

バグかチートでアグリアスの顔グラで女モブ判定のキャラができた結果だったような

23 22/10/15(土)02:44:22 No.982289952

くっ殺せは調べても元ネタ出てこないんだよね 特定の著名な作品が元ネタっていうより当時のネットの書き込みとかSSあたりが発祥な気もする

24 22/10/15(土)02:44:26 No.982289964

>その二つをくっつけたコラ?みたいな画像があったね 風評被害過ぎる… fu1540892.jpg

25 22/10/15(土)02:45:13 No.982290083

くっ殺はそれこそ当時の壺あたりに元ネタがありそうではある

26 22/10/15(土)02:45:47 No.982290168

あるいは理想郷とかそのあたりのSSあたりかもしれない

27 22/10/15(土)02:46:35 No.982290290

食パン加えて走る女子高生みたいな存在なんだな…

28 22/10/15(土)02:46:49 No.982290326

上でも上がってるけどくっころはセリエだと思う 実際そんなセリフ吐いたあと結局レイプされて消息不明になる展開だし

29 22/10/15(土)02:48:00 No.982290532

アグリアスとリースは単独スレが数年に渡って立ち続けるくらいには謎の人気があった

30 22/10/15(土)02:49:39 No.982290758

くっとは言ってないけどTOのセリエかな fu1540904.png

31 22/10/15(土)02:49:55 No.982290789

今更疑うものか! 私はお前を信じる! とか言われたらそりゃー惚れますよ

32 22/10/15(土)02:50:28 No.982290870

そのシーンでもどちらかというとさっすが~オズ様は話がわかるッ!の方が有名だろうしな

33 22/10/15(土)02:50:32 No.982290878

「さっすが~、オズ様は話がわかるッ!」は一世を風靡したからなあ… チンピラのゲスムーブの源流もあのシーンだと思う それ以前もあったとは思うけどワンパックで簡潔に全部盛り込んである

34 22/10/15(土)02:54:41 No.982291460

>アグリアスとリースは単独スレが数年に渡って立ち続けるくらいには謎の人気があった まあでも当時やってたユーザーならまあそりゃ好きになるよねってキャラデザしてたしね

35 22/10/15(土)02:55:57 No.982291630

ゲーム的にめっちゃ強くて女騎士だぞ 人気でない訳がない

36 22/10/15(土)02:57:25 No.982291802

中盤めっちゃお世話になるからな 後半は足の遅さがネックになるけど

37 22/10/15(土)02:58:14 No.982291906

アグリアスは今振り返ると女騎士っていうか武人的なキャラ付けだったな

38 22/10/15(土)02:58:46 No.982291976

剣技がかっこよくて使いやすい

39 22/10/15(土)03:00:25 No.982292172

命脈は無常にして惜しむるべからず…葬る!不動無明剣!

40 22/10/15(土)03:05:38 No.982292777

源流かはさておき昨今の女騎士というキャラクター像に影響を与えたキャラなのはたしかだと思う

41 22/10/15(土)03:06:04 No.982292827

最終的に踊り子にされる聖騎士だぞ 人気出るだろ 俺はメリアドールも好きだったけど装備ぶっ壊すっていう敵にやられたらリセットもありうることを平気でやれる なお彼女が参戦してからの敵はモンスターばかりなんですが…

42 22/10/15(土)03:15:12 No.982293768

>命脈は無常にして惜しむるべからず…葬る!不動無明剣! そういや不動明王が出てくるぐらいだし漢字文化圏なんだろうな…

43 22/10/15(土)03:19:09 No.982294144

早い段階で仲間になるしMP使わず遠隔攻撃できるから使いやすい オルランドゥから装備剥いで使ってた

44 22/10/15(土)03:31:07 No.982295179

実は本編で全然喋らなくて 後半は延々と「くぽーくるくるぴゅー」って言ってた 大好き

45 22/10/15(土)03:33:09 No.982295320

いや拙者はアグたんにはアイテム士の衣装を着てもらいたいデスなぁ…

46 22/10/15(土)03:33:16 No.982295330

メリアドールはあんま使った記憶がないな

47 22/10/15(土)03:33:20 No.982295339

雷神とこめかみが強いけどアグは踊らせて一軍で使ってた

48 22/10/15(土)03:33:40 No.982295371

部隊に加入してからは特に喋らないもんね

49 22/10/15(土)03:37:12 No.982295654

PSPの獅子戦争では四章でも追加イベントかある オヴェリアにナイフなんて渡しちゃダメだよ!

50 22/10/15(土)03:40:39 No.982295912

くっころどころかシャンタージュ持って無双してたイメージしかないこの人

51 22/10/15(土)03:43:19 No.982296122

>メリアドールはあんま使った記憶がないな 移植以降は剛剣の使い勝手良くなったよ ところで結局メリアドールが愛してたのって誰だったの…

52 22/10/15(土)03:46:39 No.982296345

ぶっちゃけもう今は女騎士くっころしてないイメージがある あるっちゃあるんだろうけど

53 22/10/15(土)03:52:46 No.982296782

FFTの女性キャラは香水やらリボンやらで優遇されてるよね

54 22/10/15(土)03:53:11 No.982296811

加入後もよく喋るやつなんてムスタディオぐらいだからな…

55 22/10/15(土)03:53:48 No.982296842

バンテリン大公

56 22/10/15(土)03:54:11 No.982296867

>ぶっちゃけもう今は女騎士くっころしてないイメージがある >あるっちゃあるんだろうけど くっころをネタにして逆にオーク襲ったりする女騎士がちらほら出てきたからなぁ 勇者が昔ほど立派にヒーローしてないよねってのと似たようなもんだろう

57 22/10/15(土)03:54:47 No.982296911

ラファがどんなことをされていたのか当時はなんとも思いませんでした

58 22/10/15(土)03:58:12 No.982297155

>加入後もよく喋るやつなんてムスタディオぐらいだからな… やっつけろ♥

59 22/10/15(土)03:59:56 No.982297282

セイバーが最初だよ

60 22/10/15(土)04:01:54 No.982297415

>セイバーが最初だよ もっとスレの最初の方でやらないと意味ないよ

61 22/10/15(土)04:05:07 No.982297623

>今更疑うものか! >私はお前を信じる! >とか言われたらそりゃー惚れますよ ラムザが弁解しようとしたらそれを遮ってのこのセリフだからなぁ... まあみんなオチますよ

62 22/10/15(土)04:05:15 No.982297630

今の女騎士は一癖も二癖もあるやつが多いからな素直にくっころとかされるほどやわじゃない

63 22/10/15(土)04:05:58 No.982297673

くっころはもうギャグ化しちゃったからね

64 22/10/15(土)04:07:02 No.982297732

単純に強くて頼りになったのだ シドが来るまでは

65 22/10/15(土)04:11:03 No.982297965

シナリオ戦ではホーリーナイトだが育成はシーフにする

66 22/10/15(土)04:11:09 No.982297966

くっころは元々は男じゃねえかな

67 22/10/15(土)04:15:55 No.982298232

セリエさんは好きにされたあと本当に殺されるからつらい

68 22/10/15(土)04:17:56 No.982298351

>単純に強くて頼りになったのだ >シドが来るまでは あぐあぐ事態は何の弱体化もしてないのにシドがぶっ壊れすぎて酷い

69 22/10/15(土)04:21:24 No.982298547

ルカヴィの全魔法はわりと微妙なチョイスなのに全剣技はマジで全剣技持ってくるのがひどい

70 22/10/15(土)04:23:15 No.982298650

ほくとほねくだき

71 22/10/15(土)04:23:37 No.982298671

シドがきても使わなくなる訳ではない 聖剣技が2枚になるだけだった

72 22/10/15(土)04:25:37 No.982298771

オルランドゥ伯といいシタン先生といい あの頃のスクウェアは設定上強いキャラが本当に強かったな…

73 22/10/15(土)04:26:09 No.982298808

ユニークユニットなんて甘えだよなぁ!(素手二刀流軍団を編成しつつ

74 22/10/15(土)04:34:45 No.982299259

例の人の夢と書いて…のヘルプメッセージでは語尾が「わね」だったような…

75 22/10/15(土)04:42:11 No.982299659

>例の人の夢と書いて…のヘルプメッセージでは語尾が「わね」だったような… 情報量少な過ぎるけど騎士としてのアグリアスと一人の人間としてのアグリアスで公私分けてる感じ

76 22/10/15(土)04:46:19 No.982299876

アグリアスからセイバーに繋がるかっこいい女騎士の流れがあってその上でエロゲでその系統のヒロイン出まくってそこにくっころが合流して様式が完成したんだと思う

77 22/10/15(土)04:48:22 No.982299992

最後どうなったんだっけ 信じたラムザと仕えた主が二人でどっか行って終わったけど

78 22/10/15(土)04:50:31 No.982300108

むしろ香水使える分シドと大差がなかったオチがある

79 22/10/15(土)04:52:26 No.982300181

設定上はラムザと一緒にオルダリーアの反乱に参加してる そのころにはラムザもいいおっさんだと思うが

80 22/10/15(土)05:00:49 No.982300581

剣技持ちはなんぼいてもいいですからね でもメリアは…うn…

81 22/10/15(土)05:02:16 No.982300652

セリエはくっ殺だけどあいつゲリラの親玉だから女騎士ではないんだよな…

82 22/10/15(土)05:04:56 No.982300765

>実は本編で全然喋らなくて >後半は延々と「くぽーくるくるぴゅー」って言ってた >大好き かーえーるーのだいがっしょ! いいよね

83 22/10/15(土)05:06:22 No.982300828

>かーえーるーのだいがっしょ! >いいよね トードジャはザルエラ専用魔法だろ!?

84 22/10/15(土)05:10:15 No.982300991

>シドがきても使わなくなる訳ではない >聖剣技が2枚になるだけだった 加入時期からしてもシド入る頃にはアグ便利に育ってたりするから両方使うだけよな

85 22/10/15(土)05:15:05 No.982301233

メリアドールも中盤加入だったらよかったのにね…

86 22/10/15(土)05:16:03 No.982301274

シドが入るまではほぼ自軍のNo1戦力で シドが入ったらNo2になるだけよな

87 22/10/15(土)05:20:35 No.982301486

高低差無視してチャージ無しで5マス範囲攻撃ってだけで異常なんだよね

88 22/10/15(土)05:23:09 No.982301622

シドは公式公認でバランスブレイカーだからな… あいつFF14のコラボだとバランスブレイクとかいう名前の技を堂々と使うぞ

89 22/10/15(土)05:24:48 No.982301696

>剣技持ちはなんぼいてもいいですからね >でもメリアは…うn… デフォで装備変更できたら槍とボウガン装備可能もちょっとは活かせたかなぁ

90 22/10/15(土)05:24:55 No.982301702

シドの強さはオーランが補正かけてるけど?

91 22/10/15(土)05:26:04 No.982301748

>高低差無視してチャージ無しで5マス範囲攻撃ってだけで異常なんだよね 汎用が使える聖剣技に最も近い技(長射程・必中・追加効果あり)は風水だからな… 威力に差がありすぎる…

92 22/10/15(土)05:29:41 No.982301901

>ムスタディオとは結局どうなるんだろうな 戦後ラムザと一緒に同棲生活してるらしい

93 22/10/15(土)05:31:19 No.982301966

>シドの強さはオーランが補正かけてるけど? デュライ白書関係なく五十年戦争で国としては勝てるけどお取り潰しして忠臣蔵でもされたら困るから講和に持ち込んだキーパーソンの一人だぞ

94 22/10/15(土)05:31:26 No.982301969

EDだと2人だけチョコボ乗って出て来るけどラムザ御一行全員で隣国まで逃げてる

95 22/10/15(土)05:34:03 No.982302088

>>シドの強さはオーランが補正かけてるけど? >デュライ白書関係なく五十年戦争で国としては勝てるけどお取り潰しして忠臣蔵でもされたら困るから講和に持ち込んだキーパーソンの一人だぞ 似たような強さのはずのエルムドアは盗賊に拉致られてるけど…

96 22/10/15(土)05:34:16 No.982302101

移動力ないとか言うけど 聖剣技の射程入れたらむしろ行動範囲は圧倒的に広いよね

97 22/10/15(土)05:34:22 No.982302108

孤児院やってるんだっけ 人によってはペットにティアマットとかいるんだろうな

98 22/10/15(土)05:35:57 No.982302197

>移動力ないとか言うけど >聖剣技の射程入れたらむしろ行動範囲は圧倒的に広いよね 基礎のMOVEが原因で良いポジションへ移動しづらいだけだからね 攻撃力下がるの覚悟でアクセで移動上げた方が使いやすくなる

99 22/10/15(土)05:37:42 No.982302279

ちょっと関係ないけどクリムゾンが私が書く女の子たちは生に執着するから耐えようとするのでくっころなんて絶対言いませんって言ってたのは笑った

100 22/10/15(土)05:38:02 No.982302292

シドって確かにクソ強いんだけど 強さの半分はデフォ装備のエクスカリバーのせいじゃないか?って気がする

101 22/10/15(土)05:40:02 No.982302397

>似たような強さのはずのエルムドアは盗賊に拉致られてるけど… 謀略でダイス兄さんが利用しようとしたんじゃなかったっけ? 猿袋兄さんが唆して士官候補生が救出って形になったけど

102 22/10/15(土)05:44:10 No.982302614

エルムドア攫った主犯のギュスタブさんあんなんでも元北天騎士団だからな 素行が悪くて追い出されたけど

103 22/10/15(土)05:48:26 No.982302808

全軍対象のさけぶやってそうなラムザ父と単騎で部隊壊滅させそうなシドはちょっとおかしい

104 22/10/15(土)05:49:48 No.982302869

名前的になんとなく似合うからってメリアのセイブザクイーンを引っ剥がしてアグに装備させる輩がいるらしいな

105 22/10/15(土)05:50:53 No.982302909

上にも出てるけど全剣技が本当に全剣技で敵として出てきたらを考えたら笑えないんだよな…

106 22/10/15(土)05:52:30 No.982302985

DQって女剣士や戦士はいるけど女騎士みたいなのいたっけ

107 22/10/15(土)05:53:57 No.982303060

>上にも出てるけど全剣技が本当に全剣技で敵として出てきたらを考えたら笑えないんだよな… カメレオンローブ着てメンテナンス付けてアンデッドになればよろしい! ていうかPSP版の特殊マップだとシドが敵で出てくると聞いたけど

108 22/10/15(土)06:00:33 No.982303348

本編中にロマンスがあったわけではないけどずっと一緒に戦った仲間だしラムザもアグアグも不憫な人生だったから二人で幸せになってほしい ムスタディオはやっつける

109 22/10/15(土)06:00:58 No.982303362

>強さの半分はデフォ装備のエクスカリバーのせいじゃないか?って気がする そもそもこのゲームの騎士剣カテゴリの武器強いからな… 汎用だとナイトしか装備できないから武器自体の強さはあんまり認識されてないけど

110 22/10/15(土)06:15:57 No.982304081

大元はやっぱりジャンヌ・ダルク?

111 22/10/15(土)06:17:24 No.982304160

>名前的になんとなく似合うからってメリアのセイブザクイーンを引っ剥がしてアグに装備させる輩がいるらしいな エクスカリバー、セイブザクイーン アグリアスは良い剣が似合うな…

112 22/10/15(土)06:19:28 No.982304282

シドが壊れててエクスカリバーが壊れてるからゲームが壊れる

113 22/10/15(土)06:40:21 No.982305600

>名前的になんとなく似合うからってメリアのセイブザクイーンを引っ剥がしてアグに装備させる輩がいるらしいな っつーか政権転覆とか簒奪しようとしてたくせに セイブザクイーンなんて装備してんじゃねーよ!

114 22/10/15(土)06:41:39 No.982305685

>いわゆる昨今の女騎士のテンプレてこの人が源流なの? こういうのはニコ百とかアニオタwikiが詳しい 史実だとフィリッパ・オブ・エノー 創作だと狂えるオルランドのブラダマンテ 漫画アニメの始祖だとリボンの騎士のサファイア となってるな

115 22/10/15(土)06:42:28 No.982305745

>っつーか政権転覆とか簒奪しようとしてたくせに >セイブザクイーンなんて装備してんじゃねーよ! しかもオヴェリアも別に救えてないしな…

116 22/10/15(土)06:44:58 No.982305885

>>いわゆる昨今の女騎士のテンプレてこの人が源流なの? >こういうのはニコ百とかアニオタwikiが詳しい >史実だとフィリッパ・オブ・エノー >創作だと狂えるオルランドのブラダマンテ >漫画アニメの始祖だとリボンの騎士のサファイア >となってるな 隙の無い説明だな…

117 22/10/15(土)06:46:21 No.982305950

ジャンヌダルクは別に騎士じゃないしな

118 22/10/15(土)06:49:07 No.982306121

>シドって確かにクソ強いんだけど >強さの半分はデフォ装備のエクスカリバーのせいじゃないか?って気がする 単純にスペック高くてノーチャージ必中の暗黒剣と聖剣技あるから別の武器でも強い 常時ヘイストのエクスカリバーはゲーム的に存在許していいのかって強さではあるが…

119 22/10/15(土)06:49:22 No.982306137

くっ…殺せ!って実際に初めてセリフとして言ったキャラって誰なんだろう…

120 22/10/15(土)06:51:31 No.982306281

あぐあぐってユニットとかジョブ性能自体はあんまりだよね? それを補って余りあるのが聖剣技で

121 22/10/15(土)06:52:37 No.982306344

このゲームってキャラ自体の速さに技のチャージ速度が全くついていけてないよね… チャージタイムあるだけでゴミになる仕様はほんとどうかと思う

122 22/10/15(土)06:52:47 No.982306361

>くっ…殺せ!って実際に初めてセリフとして言ったキャラって誰なんだろう… サファイアは言ってた気がする…

123 22/10/15(土)06:53:40 No.982306418

おいおまえら! この女はくれてやる! 好きにしろ!!

124 22/10/15(土)06:53:40 No.982306419

シド持て囃されるけど加入するタイミング遅すぎてわざわざ育てるのはやり込みするヤツだろ?

125 22/10/15(土)06:54:36 No.982306487

>シド持て囃されるけど加入するタイミング遅すぎてわざわざ育てるのはやり込みするヤツだろ? わざわざ育てなくても戦力になり得るのがおかしいんだ

126 22/10/15(土)06:57:18 No.982306704

シドって育てるまでもなく戦力じゃねえか

127 22/10/15(土)06:57:47 No.982306744

>シド持て囃されるけど加入するタイミング遅すぎてわざわざ育てるのはやり込みするヤツだろ? 別にせいこうばくれつはとむそういなづまづきだけでいけるけど

128 22/10/15(土)07:02:21 No.982307094

暗黒剣で自給自足しつつ聖剣技で範囲攻撃やれるからパッシブやサポート系アビリティだけ揃えりゃいいくらい強いだろ

129 22/10/15(土)07:02:22 No.982307095

>このゲームってキャラ自体の速さに技のチャージ速度が全くついていけてないよね… >チャージタイムあるだけでゴミになる仕様はほんとどうかと思う 敵に先手取らせるようにスピード調整したりCTと順番把握してれば チャージタイムある技だって最後まで普通に使えるよ そこまでして使いたくないって言うならどうしようもないが

130 22/10/15(土)07:02:37 No.982307124

>あぐあぐってユニットとかジョブ性能自体はあんまりだよね? 女性ユニットは物理AT低いしmove3覚えられないからな… 香水あるから許すが…

131 22/10/15(土)07:03:42 No.982307240

聖剣技の強さとエフェクトの美しさがキャラ自身の容姿と噛み合ってた印象はある

132 22/10/15(土)07:04:23 No.982307300

>そこまでして使いたくないって言うならどうしようもないが そもそも強い技はなぜかノンチャージばっかりなのが…

133 22/10/15(土)07:04:56 No.982307350

メテオやバハムートみたいなチャージめちゃ遅いやつをいい感じに当てられたときの気持ちよさよ はじめて使った時は思ったほどダメージ出ないんだなってがっくりしたが

134 22/10/15(土)07:07:17 No.982307552

全剣技とはいうけど聖剣技は別格だな…

135 22/10/15(土)07:07:48 No.982307603

チャージ自体は楽しいんだけど威力がもっと優遇されてればな…

136 22/10/15(土)07:07:57 No.982307614

ダメージデカいチャージ有り技あればよかったんだけどね… ムスタに足狙わせれば当てられるし

137 22/10/15(土)07:10:01 No.982307771

バハムートもメテオも超究武神覇斬もクソ弱い 算術ホーリーはなんなんぬ…

138 22/10/15(土)07:10:11 No.982307790

チャージまわりはもうちょっとどうにかしてほしかったな いや算術を使えばいいとかそういう意味ではなくて

139 22/10/15(土)07:10:30 No.982307823

FFだと騎士剣持てるルーンナイトでしっかり捕まってたのがいるから元としてはそっちの方が そりゃ服はレオタードみたいなのだが

140 22/10/15(土)07:10:43 No.982307846

全剣技とは言うが猿兄さんのヤツとかチキン剣とかあったっけ?

141 22/10/15(土)07:11:47 No.982307945

>全剣技とは言うが猿兄さんのヤツとかチキン剣とかあったっけ? 全魔法と言いながら陰陽術しか使ってこない人もいたし…

142 22/10/15(土)07:12:29 No.982308013

>全剣技とは言うが猿兄さんのヤツとかチキン剣とかあったっけ? 大豆なら全じゃなくて剣技って表記で聖剣と剛剣だけだよ 猿は破壊魔剣で範囲高命中ブレイクだ

143 22/10/15(土)07:12:55 No.982308048

ユニットのspeedもmoveと同じく固定だったらチャージタイム問題は解決したと思う なんでめちゃくちゃ重要なspeedが気軽に上げ下げできんだこのゲーム…

144 22/10/15(土)07:13:23 No.982308090

浮いてる職業ナイトブレード

145 22/10/15(土)07:13:44 No.982308117

算術は算術士が使う分にはそんなに壊れてないんだよな でもそういうゲームじゃねえからこれ!

146 22/10/15(土)07:14:07 No.982308154

>浮いてる職業ナイトブレード ジャンプするのってそういう…

147 22/10/15(土)07:14:20 No.982308181

>チャージ自体は楽しいんだけど威力がもっと優遇されてればな… MAT装備と属性強化ロッドと魔法攻撃UP付ければ結構な威力になって 魔法回避が高くなるまでは黒魔法無双だよ

148 22/10/15(土)07:15:39 No.982308323

>>チャージ自体は楽しいんだけど威力がもっと優遇されてればな… >MAT装備と属性強化ロッドと魔法攻撃UP付ければ結構な威力になって >魔法回避が高くなるまでは黒魔法無双だよ 第一章ではファイアブリザドサンダーが強いのはそうだが それでもラ系以上使わんだろ

149 22/10/15(土)07:16:32 No.982308416

ガとかジャとかフレアをばちくそ撃ちまくりたい欲はあるのだ

150 22/10/15(土)07:16:34 No.982308420

使いこなせば楽しい要素はたくさんある さけんだりエクスカリバーするのが一番楽勝

151 22/10/15(土)07:17:14 No.982308507

なんでバイオだけ特殊枠なの

152 22/10/15(土)07:18:01 No.982308577

フレアで思い出したけど フレアよりホーリー優遇されすぎじゃないこのゲーム?

153 22/10/15(土)07:18:04 No.982308583

今言ってるのは高チャージ技の話だからな 弓使いのチャージ+5以上使いこなしてからいってくれ ジャンプはなんで降りるタイミング仕様前に教えてくれねえんだ

154 22/10/15(土)07:19:20 No.982308708

>弓使いのチャージ+5以上使いこなしてからいってくれ 一度弓使い縛りやってみたけど チャージってマジでゴミアビリティだったよ…

155 22/10/15(土)07:21:11 No.982308916

>>弓使いのチャージ+5以上使いこなしてからいってくれ >一度弓使い縛りやってみたけど >チャージってマジでゴミアビリティだったよ… タクティクスオウガが弓ゲーだったから弱体化したつもりなんだと思う

156 22/10/15(土)07:22:06 No.982309015

弓使いはスピードセーブだけはインチキレベルに強いし…

157 22/10/15(土)07:23:53 No.982309201

すべての攻撃は発動まで足を狙い続ければ当たるんだ

158 22/10/15(土)07:25:30 No.982309372

>すべての攻撃は発動まで足を狙い続ければ当たるんだ ほいマントと盾

159 22/10/15(土)07:41:14 No.982311169

侍魂とシャルロットとどっちが先だろ ワーヒのジャンヌも騎士っぽい格好はしてたけど

↑Top