虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/15(土)01:35:47 No.982274838

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/10/15(土)01:36:13 No.982274969

    2 22/10/15(土)01:36:44 No.982275102

    誰このイケメン

    3 22/10/15(土)01:36:45 No.982275109

    4 22/10/15(土)01:39:17 No.982275797

    ヨコだしの法則(-_-)

    5 22/10/15(土)01:40:55 No.982276232

    3つ目イケメンすぎる

    6 22/10/15(土)01:42:21 No.982276657

    3列目はいったい

    7 22/10/15(土)01:42:51 No.982276799

    >3つ目イケメンすぎる すげー横島っぽい

    8 22/10/15(土)01:43:23 No.982276928

    >3列目はいったい 最後の鬼ごっこのやつだろ 背景のキノコから察するに

    9 22/10/15(土)01:43:26 No.982276940

    3つ目のラムちゃんがイケメンすぎる

    10 22/10/15(土)01:44:07 No.982277088

    >3列目はいったい 完結編の作画はあたるめちゃくちゃイケメンなのだ

    11 22/10/15(土)01:46:58 No.982277831

    ビューティフルドリーマーのも入れてほしかった

    12 22/10/15(土)01:48:43 No.982278252

    あたるはどれでもわりとイケメンとして描かれてた気がする

    13 22/10/15(土)01:49:05 No.982278331

    この中にはないけど平成版は令和版に近いんだな 3列目の昭和末期はそれの途中か 歴史を感じる

    14 22/10/15(土)01:50:20 No.982278654

    >あたるはどれでもわりとイケメンとして描かれてた気がする あれだけ浮気症でも引っ叩かれる程度で済むぐらいには

    15 22/10/15(土)01:51:04 No.982278806

    完結編あたるはだいぶ五代くん入ってる気がする 逆に完結編五代くんは誰だお前

    16 22/10/15(土)01:52:44 No.982279241

    暗くて狭いところ苦手そうな見た目になったな

    17 22/10/15(土)01:54:47 No.982279721

    ラムだけるっさんの方が好きかもしれん

    18 22/10/15(土)01:56:23 No.982280130

    むしろうるせえの最初のアニメのキャラデザってこんなにヘタってたか!?

    19 22/10/15(土)01:56:47 No.982280222

    >むしろうるせえの最初のアニメのキャラデザってこんなにヘタってたか!? アニメ初期はだいぶ古いからな

    20 22/10/15(土)01:58:31 No.982280642

    >>むしろうるせえの最初のアニメのキャラデザってこんなにヘタってたか!? >アニメ初期はだいぶ古いからな 41年前のアニメだからね…

    21 22/10/15(土)02:03:41 No.982281854

    >41年前のアニメだからね… 俺生まれてねぇ!?

    22 22/10/15(土)02:05:42 No.982282346

    タツノコ独立してからそんなに経ってない頃のぴえろだから初期キャラデザはタツノコ感が凄い

    23 22/10/15(土)02:06:47 No.982282588

    >タツノコ独立してからそんなに経ってない頃のぴえろだから初期キャラデザはタツノコ感が凄い なるほど既視感はそれかあ

    24 22/10/15(土)02:07:52 No.982282832

    点と点を合わせたら辺と辺になるからな…

    25 22/10/15(土)02:08:26 No.982282983

    原作の丸っこさが好き

    26 22/10/15(土)02:09:52 No.982283324

    一番上の頃島本和彦は「高橋留美子は評価されなくて可哀想だなあ…俺だけは評価してるが…」ってやってたのか…

    27 22/10/15(土)02:11:53 No.982283806

    >タツノコ独立してからそんなに経ってない頃のぴえろだから初期キャラデザはタツノコ感が凄い ぴえろタツノコから出てきてたんだ…IG位しか知らんかった

    28 22/10/15(土)02:12:00 No.982283824

    >ビューティフルドリーマーのも入れてほしかった あとアニオリエピソードでもあったね あたるが桜の枝を折ったら時空が乱れてラムが亜空間を彷徨う話

    29 22/10/15(土)02:15:02 No.982284434

    やっぱ令和最新版のアイシャドウピンクなのめっちゃかわいいな

    30 22/10/15(土)02:16:22 No.982284694

    キリッとしてる時の顔はいいんだけど基本女の子追いかけてるから腑抜け面ってイメージ

    31 22/10/15(土)02:16:35 No.982284737

    令和ラムちゃんは髪も凄いな…

    32 22/10/15(土)02:16:55 No.982284806

    この液体みたいな髪をどう今風にするかみたいな所でかなり苦心したんだろうな…

    33 22/10/15(土)02:17:04 No.982284846

    上の原作から下の令和まで何年あるんだろ?

    34 22/10/15(土)02:17:51 No.982285016

    >上の原作から下の令和まで何年あるんだろ? 約40年

    35 22/10/15(土)02:18:53 No.982285225

    >>上の原作から下の令和まで何年あるんだろ? >約40年 1978年開始だから44年か… ひぇえ…

    36 22/10/15(土)02:20:00 No.982285470

    当時10代のピチピチフレッシュな後の「」が連載開始時から追いかけてたとしてももう50後半か…

    37 22/10/15(土)02:20:10 No.982285496

    >この液体みたいな髪をどう今風にするかみたいな所でかなり苦心したんだろうな… アニメの緑髪をベースに原作の光沢、メタリック感を混ぜ込んだ感じがする

    38 22/10/15(土)02:20:16 No.982285511

    こないだの新旧声優座談会で旧アニメは四年もやってたと聞いて そんなに…ってなった

    39 22/10/15(土)02:21:56 No.982285842

    あのアニメ放送開始一か月前に押井に丸投げされたらしいな

    40 22/10/15(土)02:23:05 No.982286082

    米たにヨシトモ版ももっと話題になっていいはず…

    41 22/10/15(土)02:24:44 No.982286394

    >米たにヨシトモ版ももっと話題になっていいはず… なにそれ…って思ったら2008年のOVAか 流石に知らねえ!

    42 22/10/15(土)02:26:21 No.982286704

    神谷声の顔

    43 22/10/15(土)02:26:40 No.982286761

    >こないだの新旧声優座談会で旧アニメは四年もやってたと聞いて >そんなに…ってなった 昔のアニメで特に日常系は視聴率が落ちなければマジで何年もやってるようなイメージがある そうでなくても最低1年放送って感じ

    44 22/10/15(土)02:29:19 No.982287280

    大正 昭和 平成 令和

    45 22/10/15(土)02:31:59 No.982287781

    >こないだの新旧声優座談会で旧アニメは四年もやってたと聞いて >そんなに…ってなった むしろ4年しかやってなかったっけ?ってなった イメージ的に6年くらいやってた気がしてた

    46 22/10/15(土)02:32:58 No.982287975

    昔のうる星やつらのアニメってもっと作画綺麗な印象あったけど プロジェクトA子あたりとごっちゃになってたかもしれん

    47 22/10/15(土)02:33:46 No.982288131

    >昔のうる星やつらのアニメってもっと作画綺麗な印象あったけど >プロジェクトA子あたりとごっちゃになってたかもしれん ちょうど作画が当たりの回を見たんだろうね

    48 22/10/15(土)02:37:45 No.982288879

    >昔のうる星やつらのアニメってもっと作画綺麗な印象あったけど >プロジェクトA子あたりとごっちゃになってたかもしれん 制作が変わってからの中期~後期は高レベルの作画だったからその辺りのイメージじゃないかな 代わりに話があんまり面白くなくなってくるんだけど

    49 22/10/15(土)02:37:48 No.982288889

    終わり際の方はだいぶらんまっぽくなってるよねキャラデザ

    50 22/10/15(土)02:38:01 No.982288934

    作画がこなれてるのは監督が押井からやまざきかずおに変わったあたり劇場版で言えばリメンバー・マイ・ラブら辺という印象

    51 22/10/15(土)02:47:24 No.982290428

    作画は令和最新なのに黒目が^^になるとことか演出が前時代すぎて笑ってしまった

    52 22/10/15(土)02:50:05 No.982290817

    OPだけバリバリ現代にしてあるけど中身の時代設定は変わってないよね? ふっるーい自販機に電話も家電の黒電話だったし

    53 22/10/15(土)02:51:45 No.982291056

    昔のアニメって回によってびっくりするくらいキャラの顔変わるよね

    54 22/10/15(土)02:53:22 No.982291272

    >米たにヨシトモ版ももっと話題になっていいはず… 旧作クオリティで原作再現したら アニオリ人気キャラが消えてただの薄味アニメになっただけという… あれぶっちゃけつまんないよ

    55 22/10/15(土)02:53:59 No.982291363

    >あたるはどれでもわりとイケメンとして描かれてた気がする 旧アニメでははっきりとブサイク言われてるよ

    56 22/10/15(土)02:54:28 No.982291431

    OPの曲と映像のシンクロが良すぎる 一生無限にリピートしてたい

    57 22/10/15(土)02:55:42 No.982291599

    >昔のアニメって回によってびっくりするくらいキャラの顔変わるよね 今だと分からない感覚だけど そりゃ当時は作監含めてチェックするわなって思う

    58 22/10/15(土)02:57:11 No.982291766

    メインヒロインが主人公めちゃくちゃ好きだけど逆に主人公は遠ざけたがってるって他で殆ど見たことないパターンだよね

    59 22/10/15(土)02:57:20 No.982291789

    原作に寄せた上で作監のクセが出る程度ならいいけど 最初から寄せる気もなく自分の趣味全開にする作監がいるから困る

    60 22/10/15(土)02:58:26 No.982291940

    >メインヒロインが主人公めちゃくちゃ好きだけど逆に主人公は遠ざけたがってるって他で殆ど見たことないパターンだよね カボチャワイン…

    61 22/10/15(土)02:59:01 No.982292006

    ラムちゃんがめっちゃロリになってあたるがイケメンになった!

    62 22/10/15(土)03:00:33 No.982292187

    化粧が薄くなってるっちゃ

    63 22/10/15(土)03:01:19 No.982292285

    >メインヒロインが主人公めちゃくちゃ好きだけど逆に主人公は遠ざけたがってるって他で殆ど見たことないパターンだよね とんでもないトラブルメーカーなので…ってのは一時期あった気もする 天地無用とかも魎呼だけのときはそんな感じ

    64 22/10/15(土)03:02:04 No.982292370

    そういや旧アニメはラム親衛隊なんていたな…

    65 22/10/15(土)03:03:52 No.982292586

    令和ラムかわいいし好みだけど別人だな…

    66 22/10/15(土)03:06:28 No.982292865

    アニメは毎回作画が変わるから顕著だけど原作だってそれほど作画安定してないぞ

    67 22/10/15(土)03:07:14 No.982292944

    >カボチャワイン… >The・かぼちゃワイン >放送期間: 1982年7月5日‎ - ‎1984年‎8月27日 俺生まれてないよ…

    68 22/10/15(土)03:08:30 No.982293075

    出来ればそこはアニメ版の放送期間ではなく原作の連載期間でコメントして欲しかったな若者よ

    69 22/10/15(土)03:10:52 No.982293328

    かぼちゃワインはスキマで無料で見られるぞ若者よ

    70 22/10/15(土)03:12:18 No.982293464

    >出来ればそこはアニメ版の放送期間ではなく原作の連載期間でコメントして欲しかったな若者よ >発表号 1981年4・5合併号 - 1984年26号 ほぼかわんねーじゃねーか!

    71 22/10/15(土)03:12:39 No.982293501

    >化粧が薄くなってるっちゃ 見た感じ変わったのってアイシャドウの色だけでチークの色しっかりあるの令和最新版だけだし アイシャドウが青なだけで化粧濃く見えるとこあると思う

    72 22/10/15(土)03:12:43 No.982293508

    >令和ラムかわいいし好みだけど別人だな… 令和に限らずスレ画全部別人に見える…

    73 22/10/15(土)03:15:29 No.982293793

    原作からしてデビュー作+長期連載だけあってそもそも絵柄の振れ幅すごいし 令和版は終盤当たりにまあ近いっちゃ近い気がするが

    74 22/10/15(土)03:18:17 No.982294060

    ラムの方が年上感あったけど令和だとあどけなくなったな

    75 22/10/15(土)03:20:06 No.982294238

    令和ラムちゃん動かすのしんどそうな髪色してるな

    76 22/10/15(土)03:21:56 No.982294374

    完結篇のキャラデザやっぱ微妙にコレじゃない感があるんだよな 令和版での最終回今から楽しみ

    77 22/10/15(土)03:22:04 No.982294386

    40年もたてば絵柄はもう別物になるだろそりゃ…

    78 22/10/15(土)03:23:02 No.982294475

    今回のアニメは何年ほど続くの?

    79 22/10/15(土)03:28:01 No.982294897

    当たり回といえば土器手司

    80 22/10/15(土)03:28:41 No.982294955

    >今回のアニメは何年ほど続くの? ささやかな希望としてはコナンくんのアニメ程度には続いてほしい

    81 22/10/15(土)03:29:04 No.982294986

    胸の大きさはほぼ安定してるのかな?

    82 22/10/15(土)03:30:00 No.982295072

    >今回のアニメは何年ほど続くの? ノイタミナだから1クールか2クールでしょ

    83 22/10/15(土)03:30:26 No.982295116

    >当たり回といえば山下将仁

    84 22/10/15(土)03:31:00 No.982295165

    >>今回のアニメは何年ほど続くの? >ささやかな希望としてはコナンくんのアニメ程度には続いてほしい なそ

    85 22/10/15(土)03:31:05 No.982295178

    今回のは4クール

    86 22/10/15(土)03:33:14 No.982295326

    >今回のは4クール ただでさえ現代人は深夜アニメの1クールが体力と興味が持つ限界なのに

    87 22/10/15(土)03:34:22 No.982295415

    分割って聞いたから2+2クールなのか?

    88 22/10/15(土)03:35:03 No.982295474

    >分割って聞いたから2+2クールなのか? 4月からるろうに剣心だから2クールずつだな

    89 22/10/15(土)03:35:30 No.982295516

    今時4クールやれるのが凄いよ…小学館から声かけたって話だがマジで力入れてんな

    90 22/10/15(土)03:37:45 No.982295694

    4クール?!

    91 22/10/15(土)03:39:12 No.982295798

    前半2クール放送して2クール休止して後半2クール放送したと仮定しても最終回は1年半後か

    92 22/10/15(土)03:39:36 No.982295831

    実際原作全巻読んだ人とかここでも多くはなさそう

    93 22/10/15(土)03:42:00 No.982296018

    小学館は深夜でも気軽にでっけえ枠とってくるイメージあるな 古くはMONSTERとか

    94 22/10/15(土)03:46:27 No.982296326

    長すぎないか流石に

    95 22/10/15(土)03:46:35 No.982296339

    >>昔のアニメって回によってびっくりするくらいキャラの顔変わるよね >今だと分からない感覚だけど >そりゃ当時は作監含めてチェックするわなって思う 予告で次誰か分かるレベルだったよね あれで一喜一憂するのも楽しい時代でした

    96 22/10/15(土)03:48:01 No.982296442

    >実際原作全巻読んだ人とかここでも多くはなさそう 全巻持ってるよ

    97 22/10/15(土)03:49:23 No.982296557

    原作の人気キャラと人気エピ一通りやろうとしたら52話でも足りなくない?という気にはなる

    98 22/10/15(土)03:50:31 No.982296635

    >実際原作全巻読んだ人とかここでも多くはなさそう うる星リアルタイム世代じゃなくても らんまでも犬夜叉でもどっから入っても遡って読んでる率高いんじゃねえかな

    99 22/10/15(土)03:51:40 No.982296709

    久しぶりに映画版も見たくなった 1と2以外なんかごっちゃになってる

    100 22/10/15(土)03:53:28 No.982296822

    漫画の続編か作画変えてリメイクとかやったりするのかな

    101 22/10/15(土)03:54:38 No.982296893

    >実際原作全巻読んだ人とかここでも多くはなさそう 自分が読んでないからそう思うのか自分は読んでるけど若い子はな~って思ってるのか 「」の平均年齢を甘く見ているのか

    102 22/10/15(土)03:56:24 No.982297024

    漫画ラムちゃん年上感あっていいね

    103 22/10/15(土)03:58:12 No.982297154

    やろうと思えばいくらでも新規エピ作れるからな 再アニメ化記念に短期連載とかやって欲しい

    104 22/10/15(土)04:04:34 No.982297583

    >漫画ラムちゃん年上感あっていいね 美人のお姉さん感あるよね

    105 22/10/15(土)04:05:39 No.982297658

    4クールでも原作エピかなり厳選しなきゃならんのは大変だな…

    106 22/10/15(土)04:07:12 No.982297741

    >漫画ラムちゃん年上感あっていいね 超初期の頃の絵柄だからな 最終的には一番下に近くなるよ

    107 22/10/15(土)04:09:09 No.982297853

    200巻くらいある原作だとまあ全部把握してるの博士くらいかなってなるけど短いからなぁ

    108 22/10/15(土)04:10:34 No.982297943

    >>メインヒロインが主人公めちゃくちゃ好きだけど逆に主人公は遠ざけたがってるって他で殆ど見たことないパターンだよね >カボチャワイン… また古川登志夫がヒロインにツンデレしてる…

    109 22/10/15(土)04:10:43 No.982297950

    令和版ラムちゃんおっぱいちっさいな

    110 22/10/15(土)04:14:32 No.982298149

    スライム髪って何が源流なんだろう

    111 22/10/15(土)04:16:21 No.982298261

    >一番上の頃島本和彦は「高橋留美子は評価されなくて可哀想だなあ…俺だけは評価してるが…」ってやってたのか… これ留美子じゃなくてあだち充じゃなかったっけ

    112 22/10/15(土)04:22:30 No.982298612

    すげえ今風になってんだな…

    113 22/10/15(土)04:27:08 No.982298857

    留美子がめっちゃ若いデビューだから感覚狂うけど当時ラムちゃんに入れあげてた2~30代のオタクってもう還暦くらいなのか…

    114 22/10/15(土)04:37:29 No.982299411

    ラムちゃんってぽっと出のゲストキャラだったのに人気出たから出番作っただけなんだよな よく舵切れたもんだ

    115 22/10/15(土)04:50:17 No.982300094

    令和になってラムの舶来感がだいぶ薄れてるのに時代の移り変わりを感じる

    116 22/10/15(土)05:02:55 No.982300682

    >ラムちゃんってぽっと出のゲストキャラだったのに人気出たから出番作っただけなんだよな >よく舵切れたもんだ なんかポパイみたいだ

    117 22/10/15(土)05:14:01 No.982301188

    >原作の人気キャラと人気エピ一通りやろうとしたら52話でも足りなくない?という気にはなる 1話で原作2話やるなら100話近くは出来るよ まあどっちにしろ足りないけど

    118 22/10/15(土)05:17:17 No.982301336

    おっぱいの大きさ変わってなくない? 変わったのはおっぱいインフレに慣れてしまった俺のほう

    119 22/10/15(土)05:21:57 No.982301565

    半年前くらいに夜叉姫終わってるーみっくアニメなくなったなあと思ったら40年前のが出張ってくるサイクルすごいわ

    120 22/10/15(土)05:27:33 No.982301820

    デジタル作画の恩恵が知らんけど髪色が原作に近くなってるよな

    121 22/10/15(土)05:49:41 No.982302863

    あたるは二列目がしっくりくる

    122 22/10/15(土)06:16:38 No.982304108

    集英社が力を入れると9クールも可能だけど小学館じゃ4クールが限界なんだね

    123 22/10/15(土)06:17:10 No.982304141

    顔面の細胞が崩壊するけど3~4の顔ができるって印象