虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/15(土)01:10:33 No.982267885

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/10/15(土)01:16:35 No.982269547

    多産ヒロイン

    2 22/10/15(土)01:17:03 No.982269682

    お前の旦那毛むくじゃら!

    3 22/10/15(土)01:17:27 No.982269810

    ジャスティン!

    4 22/10/15(土)01:18:04 No.982269974

    中の人的にジャンがナディアポジになってんだよな

    5 22/10/15(土)01:42:33 No.982276727

    この娘ナディアみたいにムカつく要素別に無いし…

    6 22/10/15(土)01:43:47 No.982277021

    ヒロインちからが強すぎる

    7 22/10/15(土)01:47:35 No.982277963

    エロい 露骨なエロじゃないが雰囲気がエロい

    8 22/10/15(土)01:48:20 No.982278152

    二人旅になったとたんにぐいぐい来るからな…

    9 22/10/15(土)01:48:32 No.982278199

    船のとこは健全な小学生なら精通してしまうよ

    10 22/10/15(土)01:49:47 No.982278504

    ツインタワーとか雨月の塔とかクリアしたら爽やかなデートシーンでご褒美くれるのいいよね

    11 22/10/15(土)01:49:47 No.982278506

    僕はリエーテが好きでした 当時ああいうポジションのキャラが仲間になるのが新鮮だったのと 仲間になった後のふにゃっとした笑顔にやられました

    12 22/10/15(土)01:51:20 No.982278875

    ほんの少し年上というのがいい

    13 22/10/15(土)01:52:42 No.982279226

    姉のエロゲ展開は一体なんなんだよ!

    14 22/10/15(土)01:52:45 No.982279244

    >ほんの少し年上というのがいい 先輩女冒険者ってだけでもうフフフいいですね

    15 22/10/15(土)01:53:10 No.982279365

    >姉のエロゲ展開は一体なんなんだよ! 姉と同じように躾けてやるぞ…ぐふふ…

    16 22/10/15(土)01:53:11 No.982279366

    ジャスティンもジャスティンでエロい

    17 22/10/15(土)01:54:16 No.982279601

    割と完璧なボーイミーツガールの大冒険だと思う

    18 22/10/15(土)01:54:50 No.982279738

    >>ほんの少し年上というのがいい >先輩女冒険者ってだけでもうフフフいいですね めっちゃ先輩ぶるけど後輩の行動力に自分の中の冒険心が失われかけてたのに気づくのいいよね

    19 22/10/15(土)01:55:17 No.982279846

    挫折からの復活いいよね…

    20 22/10/15(土)01:55:27 No.982279881

    最終PTが主人公とヒロインとヒロインとかっぺー

    21 22/10/15(土)01:56:15 No.982280095

    ジャスティンが構想時女の子だったのいいよね…

    22 22/10/15(土)01:56:42 No.982280205

    ガドイン直伝!

    23 22/10/15(土)01:56:43 No.982280212

    >最終PTが主人公とヒロインとヒロインとかっぺー 入れ替わりが激しい中でなんか付き合いが長くなってる奴

    24 22/10/15(土)01:56:48 No.982280228

    >最終PTが主人公とヒロインとヒロインとかっぺー なし崩し的に最終パーティーになった感がある勝平

    25 22/10/15(土)01:57:30 No.982280395

    かっぺーのところが自由に入れ替え可能だったらよかったのに

    26 22/10/15(土)01:57:31 No.982280398

    だんだん戦いについて行けなくなって別れることになるスー こんなシーン作るなんてずるいわ

    27 22/10/15(土)01:57:38 No.982280428

    >>最終PTが主人公とヒロインとヒロインとかっぺー >なし崩し的に最終パーティーになった感がある勝平 他二人のシナリオ的重要度に比べると勝平はな…

    28 22/10/15(土)01:57:59 No.982280514

    かっぺーはすぐ離脱すると思ってたよ…強いからいいけど

    29 22/10/15(土)01:58:19 No.982280599

    >だんだん戦いについて行けなくなって別れることになるスー >こんなシーン作るなんてずるいわ でもあの別れがあるから終盤の挫折・克己が輝く

    30 22/10/15(土)01:58:56 No.982280745

    かっぺーはスーに代わる賑やかし枠だから…

    31 22/10/15(土)01:59:01 No.982280761

    かっぺーの名前がもう思い出せねえ

    32 22/10/15(土)01:59:06 No.982280784

    fu1540806.jpg かわいい

    33 22/10/15(土)01:59:09 No.982280792

    >だんだん戦いについて行けなくなって別れることになるスー >こんなシーン作るなんてずるいわ 最初期からずっと一緒に冒険していた中での葛藤がね…いいよね

    34 22/10/15(土)01:59:47 No.982280941

    かっぺーはあれで壁の向こう側のジャスみたいなもんだから… もっと代表に相応しいのがいる? そうだね…

    35 22/10/15(土)02:00:00 No.982280989

    確かに初期メンバーは何故か理由もなく最後まで一緒みたいな感じのイメージがあってそれが覆されたのは結構衝撃ではあった

    36 22/10/15(土)02:00:11 No.982281028

    リエーテさんの仲間になってからの天然ぷりがすごい

    37 22/10/15(土)02:00:24 No.982281075

    カフー村のラップだよ

    38 22/10/15(土)02:00:27 No.982281084

    >かっぺーの名前がもう思い出せねえ ラップ

    39 22/10/15(土)02:00:30 No.982281096

    名シーンは数あるけど序盤の船に乗る前の母親の手紙が好き…全部お見通しなの良いよね

    40 22/10/15(土)02:01:13 No.982281256

    ジャスティンの技が中盤までに覚えるのでかなり使い勝手よすぎる…

    41 22/10/15(土)02:01:15 No.982281264

    >確かに初期メンバーは何故か理由もなく最後まで一緒みたいな感じのイメージがあってそれが覆されたのは結構衝撃ではあった 逆に謎めいたガイドっていう役目を終えたら犠牲になったり寿命が来たりで退場しそうなリエーテが最後まで仲間なのも結構珍しい展開だった

    42 22/10/15(土)02:01:23 No.982281291

    このパーティ頭脳担当がいつも不足してる…

    43 22/10/15(土)02:01:47 No.982281371

    グランディアは俺の見立てではかなりの良作RPGシリーズになるはずだったんだ… どうして…

    44 22/10/15(土)02:02:01 No.982281430

    武器種も多いかっぺーは仲間になるのがギリギリカメレオン使えないタイミングなのが惜しい

    45 22/10/15(土)02:02:08 No.982281457

    ずいぶんと丸くなったよ

    46 22/10/15(土)02:02:15 No.982281497

    >このパーティ頭脳担当がいつも不足してる… というか敵勢力が技術的に上なうえに基本はオーパーツ相手なのがね…

    47 22/10/15(土)02:02:21 No.982281513

    期間限定で仲間になるキャラ達の期間が短いのがもったいない いいキャラ多いのに

    48 22/10/15(土)02:02:38 No.982281598

    >期間限定で仲間になるキャラ達の期間が短いのがもったいない >いいキャラ多いのに だからこそ最後みんな集まる所で泣いちゃう

    49 22/10/15(土)02:02:46 No.982281628

    壁が何のためにあったのかいまだによく分からない

    50 22/10/15(土)02:03:05 No.982281693

    2は出来は悪くないんだけど冒険してる感が減ったのがね…3?そんなのあったっけ?

    51 22/10/15(土)02:03:14 No.982281737

    なんかおまけダンジョンみたいな城の地下にある棘壁にぶつかりまくって回復魔法の経験値めっちゃ上げた記憶がある

    52 22/10/15(土)02:03:40 No.982281851

    最初土属性のレベル上げるのが苦行もいいとこだった覚えがある

    53 22/10/15(土)02:03:45 No.982281873

    >グランディアは俺の見立てではかなりの良作RPGシリーズになるはずだったんだ… >どうして… ゲームアーツは今一度グランディアかルナを頑張ってみてくれないかな…

    54 22/10/15(土)02:04:23 No.982282032

    名シーンが多すぎる…

    55 22/10/15(土)02:04:23 No.982282034

    2はゲームとして凄い単調でなんか淡々とノルマこなしてる感があったな… 伝説の剣が剣っぽい形状の宇宙船ってネタは好きだったけど

    56 22/10/15(土)02:04:24 No.982282036

    >壁が何のためにあったのかいまだによく分からない 確かに良く分からん…ガイアの侵攻を防ぐ為とか?

    57 22/10/15(土)02:04:24 No.982282039

    とりあえず水のレベルだけ上げまくる

    58 22/10/15(土)02:04:27 No.982282052

    グランディアの最後の二作は製作体制ボロカスだったのが後々わかってしまったからな…

    59 22/10/15(土)02:04:36 No.982282107

    この作品は壁に立つジャスティンフィーネスーのイメージを作れただけで勝った感がある

    60 22/10/15(土)02:04:43 No.982282132

    スーに最初から勝ち目なかったのが可哀想 フィーナと出会わず数年もしたら普通にお嫁さんルート乗れてただろうに

    61 22/10/15(土)02:04:44 No.982282133

    魔剣ガルシオン良いよね… どこの魔法皇帝の武器だよってなる

    62 22/10/15(土)02:04:52 No.982282164

    やりたいんだけどなかなか手を出せない

    63 22/10/15(土)02:05:39 No.982282328

    書き込みをした人によって削除されました

    64 22/10/15(土)02:06:07 No.982282437

    RTAの動画上げてた人が スーの別れを辛い…って言いながら上げたパートで失踪してるの思い出した

    65 22/10/15(土)02:06:20 No.982282483

    どうしてミュージアムをリマスターしてくれなかったんですか?

    66 22/10/15(土)02:06:21 No.982282486

    >2はゲームとして凄い単調でなんか淡々とノルマこなしてる感があったな… そういや一本道RPGってのを初めて意識したのが2だったなぁ

    67 22/10/15(土)02:06:24 No.982282501

    会話が一回話し掛けて終わりじゃなくて もう一回話し掛けると違う台詞があるのが好きだった

    68 22/10/15(土)02:06:31 No.982282533

    サタマガの巻末で遅々として進まない開発進捗に毎度一言つけてたの頑張ったなって思う

    69 22/10/15(土)02:06:45 No.982282579

    デジタルミュージアムが気軽にプレイできる日はいつになるやら

    70 22/10/15(土)02:07:07 No.982282667

    もう一回やりたいなぁと思ってるRPGはこれとエターナルアルカディア

    71 22/10/15(土)02:07:12 No.982282698

    2は2で面白かったし好きだよ 宿の食事とか

    72 22/10/15(土)02:07:19 No.982282726

    宿とかで飯食いながら会話があるのもいいよね 飯食べるグラフィックがあるのがいい

    73 22/10/15(土)02:07:27 No.982282750

    あれがないとリエーテの物語に決着がつかないのに…

    74 22/10/15(土)02:07:33 No.982282768

    食事会話とかすごい贅沢で丁寧に作られてたゲームだった

    75 22/10/15(土)02:07:57 No.982282855

    顔グラの種類も豊富だしドットキャラは元気に動くし街のセリフも山ほどある 豪華だよな…

    76 22/10/15(土)02:07:58 No.982282857

    なんだい今日はパラレルトリッパーズの話をしていいのかい

    77 22/10/15(土)02:08:23 No.982282972

    生活音がオブジェクトに近寄るとよく聞こえるようになるのが何か好きだった

    78 22/10/15(土)02:08:33 No.982283001

    使いまわしはわかってたけどマザーアカマクガンと舌はまるで結び付かなかったな…

    79 22/10/15(土)02:08:38 No.982283017

    曲もめっちゃいい

    80 22/10/15(土)02:08:42 No.982283031

    ラップの親がどうなったのかとかデジタルミュージアムやんないとわからないんだよな

    81 22/10/15(土)02:08:43 No.982283037

    食事シーンが好きだった ちゃんと作中のキャラが食べてる動きしてるから雰囲気が出て凄くいいよね…

    82 22/10/15(土)02:09:26 No.982283205

    敵役のバール将軍も別に本来は根っからの悪人って訳じゃないのがジュブナイルを感じる

    83 22/10/15(土)02:10:03 No.982283374

    >リエーテさんの仲間になってからの天然ぷりがすごい クルクルクル~……えいっ☆

    84 22/10/15(土)02:10:06 No.982283389

    2は2で主人公の中の人がやたら気合入ってたのか滅茶苦茶迫真のある演技でストーリーは楽しかったよ 何故だ…どうしてなんだ兄さん!のシーンは未だに頭に残ってる

    85 22/10/15(土)02:10:20 No.982283433

    2はこいつ絶対悪いやつじゃん!!!が本当に悪いやつだったな

    86 22/10/15(土)02:10:21 No.982283436

    >曲もめっちゃいい コンポーザー誰だっけと思ったら岩垂さんだった この人も経歴凄いよね…

    87 22/10/15(土)02:10:29 No.982283477

    デジミュはあの3人で遊べるのが良いんだ

    88 22/10/15(土)02:10:33 No.982283486

    帝国の三人娘いいよね

    89 22/10/15(土)02:11:10 No.982283631

    たださすがに終盤はこっちが強すぎるのと敵が使いまわし多かったのもあってラスボスですら結構サクサクだった覚えがある

    90 22/10/15(土)02:11:10 No.982283634

    >2はこいつ絶対悪いやつじゃん!!!が本当に悪いやつだったな 露骨過ぎて逆にないだろ…って思ったらド直球に黒幕だったな…

    91 22/10/15(土)02:11:23 No.982283686

    >2はこいつ絶対悪いやつじゃん!!!が本当に悪いやつだったな あの飛頭蛮はグラナスの真実知っちゃって狂っちゃったんじゃなかったかな 一応それまでは善人だったっぽい

    92 22/10/15(土)02:11:25 No.982283695

    お前たちが俺の翼だはどっちが先だっけか

    93 22/10/15(土)02:11:38 No.982283752

    岩垂曲のRPGまたやりたいなあ

    94 22/10/15(土)02:12:00 No.982283829

    >帝国の三人娘いいよね 各自1人づつと戦ってあぁこれ3人と再戦あるな…と思ったら案の定だった

    95 22/10/15(土)02:12:35 No.982283948

    >ゲームアーツは今一度グランディアかルナを頑張ってみてくれないかな… リマスターはアメリカの会社がやったみたいだけどゲームの開発部門まだあるのかな?

    96 22/10/15(土)02:12:47 No.982283991

    グラナスに対抗するために産み出したのにどう考えても使いにくくなってるヴァルマー…

    97 22/10/15(土)02:12:57 No.982284021

    二股野郎…

    98 22/10/15(土)02:12:58 No.982284025

    >>ゲームアーツは今一度グランディアかルナを頑張ってみてくれないかな… >リマスターはアメリカの会社がやったみたいだけどゲームの開発部門まだあるのかな? 今ガンホーの下じゃなかったか まだ残ってるのかな…

    99 22/10/15(土)02:13:00 No.982284033

    このゲームの絵大好きなんだけどディレクターが描いてるんだっけ

    100 22/10/15(土)02:13:23 No.982284110

    グランディアエクストリームは戦闘システムはよかったよ

    101 22/10/15(土)02:13:32 No.982284143

    1はとにかく冒険してる感が凄かった ダンジョン内でのギミックとか

    102 22/10/15(土)02:13:44 No.982284173

    2はヴァルマー系ダンジョンが内臓タイプでキモいのがちょっとキツかった

    103 22/10/15(土)02:13:53 No.982284208

    2は最初の方でヴァルマーこれガイアとほぼ一緒やんけと思ってたら終盤でどんでん返ししてきたのはちゃんと考えてるんだな…と感心した記憶があるな まあゲームとして見ればどっちにしろ同じなんだが

    104 22/10/15(土)02:14:13 No.982284268

    まだ残ってた http://www4.plala.or.jp/croh/gvdb/

    105 22/10/15(土)02:14:21 No.982284303

    2のラスボスは主人公達が目の前に居る時点で負け確でやる気ゼロなので意図的に弱くしました!とか結構ひどい

    106 22/10/15(土)02:14:24 No.982284316

    ディスク変わってから戦闘曲の雰囲気変わるのめっちゃ好き

    107 22/10/15(土)02:14:49 No.982284389

    2はなかなかキツイシーン多めだよね…敵の星みたいな所でケモいおっさんが怪物に囲み殺される所は心にダメージだった…

    108 22/10/15(土)02:15:12 No.982284478

    ジャスティンのエッチ!!

    109 22/10/15(土)02:15:22 No.982284510

    >2のラスボスは主人公達が目の前に居る時点で負け確でやる気ゼロなので意図的に弱くしました!とか結構ひどい 飛翔天征剣で運ばれる絵面に耐えられなかった

    110 22/10/15(土)02:16:13 No.982284665

    この頃には珍しい疑似リアルタイムの行動管理の戦闘システムは面白かったな… 今だと軌跡とかゼノブレイドになるのかな

    111 22/10/15(土)02:16:23 No.982284698

    RPGだから当たり前なんだけど道中の雑魚戦殆ど避けてたら 終盤辺りの道中の雑魚敵が強すぎて泣いた それでもクリアはしたけど

    112 22/10/15(土)02:17:06 No.982284852

    回復アイテムの種類多くない?

    113 22/10/15(土)02:17:13 No.982284883

    https://akibaunyu.com/products/drandia_tshirt_h エッチTシャツはどういうシチュエーションで着れば良いんだ

    114 22/10/15(土)02:17:23 No.982284929

    >敵役のバール将軍も別に本来は根っからの悪人って訳じゃないのがジュブナイルを感じる リーン戻ってきて良かったね…ってなった

    115 22/10/15(土)02:17:39 No.982284975

    グランディア3の発売元がスクエニだったことを今知った

    116 22/10/15(土)02:17:40 No.982284980

    フィーナよりリーンの方が…

    117 22/10/15(土)02:18:25 No.982285121

    しかしグランディアは1の話できる人は多くても2から一気に減るんだよな… 2ってDCだかSS以外でやれなかったっけ?

    118 22/10/15(土)02:18:26 No.982285125

    >ディスク変わってから戦闘曲の雰囲気変わるのめっちゃ好き イントロが最高にクールだよね

    119 22/10/15(土)02:18:29 No.982285137

    >何故だ…どうしてなんだ兄さん!のシーンは未だに頭に残ってる これと1のリーーーーーン!!!はやたら頭にこびりつきやすい

    120 22/10/15(土)02:18:43 No.982285188

    >この頃には珍しい疑似リアルタイムの行動管理の戦闘システムは面白かったな… >今だと軌跡とかゼノブレイドになるのかな ゼノブレイドやった時このゲームの魂を少し感じた

    121 22/10/15(土)02:18:51 No.982285214

    光翼魔法発動時がかっこよくて好きだった

    122 22/10/15(土)02:18:51 No.982285216

    >>敵役のバール将軍も別に本来は根っからの悪人って訳じゃないのがジュブナイルを感じる >リーン戻ってきて良かったね…ってなった ジャスティンの精霊達が幸せを運んできたんだよ…は臭すぎて流石に笑ってしまった

    123 22/10/15(土)02:19:02 No.982285253

    グランディアエクストリームは戦闘が面白いのとシステム面でマゾすぎてやりこみがすごいことになってるというのは聞いたことがあるなぁ

    124 22/10/15(土)02:19:16 No.982285313

    雑魚戦からは逃げ続けるくらいがボスでヒーコラ言いながら勝てる良い感じの難易度になるの凄い 攻撃アイテムとかぶん投げるのたのちい

    125 22/10/15(土)02:19:28 No.982285351

    >しかしグランディアは1の話できる人は多くても2から一気に減るんだよな… >2ってDCだかSS以外でやれなかったっけ? PS2移植あったような ただソフト自体あんまり見なかった

    126 22/10/15(土)02:19:35 No.982285376

    >グランディアエクストリームは戦闘が面白いのとシステム面でマゾすぎてやりこみがすごいことになってるというのは聞いたことがあるなぁ すげー楽しいよ! 冒険してる感は一切ないけどな!

    127 22/10/15(土)02:19:40 No.982285396

    育てすぎると行動キャンセルやりたい放題で完封できちゃうんだよね…

    128 22/10/15(土)02:19:55 No.982285449

    https://grandiahd.com/jp/ 今はプレイしやすい

    129 22/10/15(土)02:19:58 No.982285463

    逆にレベル上げると完全なヌルゲーと化すがそれはそれで何か楽しい

    130 22/10/15(土)02:20:33 No.982285564

    ヌルゲーになるけど キャンセルで完封してるって爽快感が生まれるからな…

    131 22/10/15(土)02:20:43 No.982285599

    狭い拠点に閉じ込められてガチガチに管理された出撃ゲートで出発だもんな…

    132 22/10/15(土)02:21:13 No.982285704

    >しかしグランディアは1の話できる人は多くても2から一気に減るんだよな… >2ってDCだかSS以外でやれなかったっけ? 1はSSPSでデジミュはSSのみ2はDCPS2で3とXはPS2のみじゃなかったかな あと12はPS4SwitchSTEAMとかでリマスター出てたはず

    133 22/10/15(土)02:21:24 No.982285741

    別れたメンバーのスキル経験値引き継げるのはいいけど オンリーワンのアイテムを渡されたら使えなくなるじゃん!ってなった

    134 22/10/15(土)02:21:32 No.982285768

    ガドイン直伝! 必殺! 竜陣剣!!

    135 22/10/15(土)02:22:10 No.982285887

    石像を磨き過ぎて…

    136 22/10/15(土)02:22:10 No.982285889

    EXダンジョンの脳みその爆発魔法やめて

    137 22/10/15(土)02:22:11 No.982285895

    ヴァルマーは心臓の姉ちゃんが一番キモかった

    138 22/10/15(土)02:22:34 No.982285965

    >別れたメンバーのスキル経験値引き継げるのはいいけど >オンリーワンのアイテムを渡されたら使えなくなるじゃん!ってなった アイテム名がズルいよね もっと汎用的な名前なら気軽に使えるんだけどさ

    139 22/10/15(土)02:22:59 No.982286055

    >石像を磨き過ぎて… 楕円形になってるの地味にキツイよね…

    140 22/10/15(土)02:23:11 No.982286107

    2の主人公はオーフェンの人だからプレイしたの思い出した

    141 22/10/15(土)02:23:46 No.982286217

    >ガドイン直伝! >必殺! >竜陣剣!! 覚悟しろよー これで決めてやるぜ! うおおおおおおりゃあああああ!!

    142 22/10/15(土)02:24:27 No.982286347

    スーはクレヨンだったっけ…

    143 22/10/15(土)02:24:27 No.982286348

    天地神明剣がSSとPSでエフェクト違うっていうのリマスターで初めて知った

    144 22/10/15(土)02:24:33 No.982286359

    最後の寄り道の隠しダンジョンがやたらキツイバランスだった覚えがある

    145 22/10/15(土)02:24:55 No.982286429

    2は最初の塔のガーゴイルで粘って強い剣手に入れるまでが基本

    146 22/10/15(土)02:24:58 No.982286437

    >グランディアエクストリームは戦闘が面白いのとシステム面でマゾすぎてやりこみがすごいことになってるというのは聞いたことがあるなぁ マゾっていうかいわゆるハクスラRPGなので繰り返し戦闘して装備品とかを強化していく感じで上限が高いのでやり込む人はすごいことになるタイプ

    147 22/10/15(土)02:25:07 No.982286470

    デジミュで技のボイス変わってるの良いよね 電光で溜めて雷鳴剣で撃ち下ろすの気持ちいい

    148 22/10/15(土)02:25:15 No.982286491

    ウーチャッチャ

    149 22/10/15(土)02:25:17 No.982286503

    ガドインとのイベント戦闘はこっちのダメージ0で ガドインの竜陣剣が9999だったからびっくりした記憶がある

    150 22/10/15(土)02:25:32 No.982286557

    なんかこれすごいえっちくない? fu1540855.jpg

    151 22/10/15(土)02:25:57 No.982286625

    パラレルトリッパーズも面白いんですよ システムもBGMもいいしな

    152 22/10/15(土)02:26:05 No.982286653

    エクストリーム面白いという話は聞いてたけどキャラデザでどうにも食指が動かんかった

    153 22/10/15(土)02:26:18 No.982286694

    >ウーチャッチャ げーんき出してこー♫ おー♫

    154 22/10/15(土)02:26:29 No.982286730

    子供どんだけ出てくるんだ!?

    155 22/10/15(土)02:26:34 No.982286746

    ショックウェーブだぁ!

    156 22/10/15(土)02:26:38 No.982286755

    2人っきりで地図見てるタイミングなんて限られてるからな… この後セックス!

    157 22/10/15(土)02:26:45 No.982286776

    >エクストリーム面白いという話は聞いてたけどキャラデザでどうにも食指が動かんかった パンツ被ってるよね

    158 22/10/15(土)02:26:53 No.982286801

    >ヴァルマーは心臓の姉ちゃんが一番キモかった ヴァルマーの心臓のデザインが身投げした時に刺されたであろう剣が生えてるの生理的に嫌で好き

    159 22/10/15(土)02:26:54 No.982286804

    >fu1540855.jpg 当時からすごくえっちなゲームなのかな?って思ったよ

    160 22/10/15(土)02:27:01 No.982286829

    >最後の寄り道の隠しダンジョンがやたらキツイバランスだった覚えがある 魔導の塔はギド連れて行きたいけどギドがいる頃だとキツいバランスだった気がする

    161 22/10/15(土)02:27:46 No.982286981

    ミュージアムの方は竜陣剣がガドインと同じセリフなのが凄くいい

    162 22/10/15(土)02:27:49 No.982286994

    綺麗なねーちゃんのはずのルティナのポリゴン人形が怖くてな… でもガトリングスパイクのためには入れるしかない

    163 22/10/15(土)02:27:49 No.982286998

    >>ウーチャッチャ >げーんき出してこー♫ >おー♫ ププププー

    164 22/10/15(土)02:27:56 No.982287020

    直球の冒険物語って感じが本当にいいよね… 冒険者っていう職業に憧れて目指すのがいい…

    165 22/10/15(土)02:28:07 No.982287046

    >https://grandiahd.com/jp/ >今はプレイしやすい 3の痕跡がなくてだめだった

    166 22/10/15(土)02:28:23 No.982287095

    姉がデザイン的に好きだった

    167 22/10/15(土)02:28:27 No.982287108

    100億万度だコラァッ!!

    168 22/10/15(土)02:28:44 No.982287169

    >>石像を磨き過ぎて… >楕円形になってるの地味にキツイよね… 解除された後にまで反映されてるのがね…

    169 22/10/15(土)02:28:45 No.982287172

    濡れた姉がエロすぎる

    170 22/10/15(土)02:28:45 No.982287173

    フィーナのパンツ

    171 22/10/15(土)02:28:49 No.982287183

    俺はガドイン直伝!が好きだったからちょっと残念だった…

    172 22/10/15(土)02:28:51 No.982287188

    集え!森羅万象の力!いいよね…

    173 22/10/15(土)02:29:00 No.982287219

    フィーナは女キャラかよ…ってガキだった自分でもドキドキした

    174 22/10/15(土)02:29:05 No.982287234

    >あと12はPS4SwitchSTEAMとかでリマスター出てたはず PSにはないみたいだ…

    175 22/10/15(土)02:29:38 No.982287335

    リリィより年上になっていた 大変ショックなことだった

    176 22/10/15(土)02:29:42 No.982287346

    リマスターでやって大満足したけど2もセットだったな…忘れてた

    177 22/10/15(土)02:29:57 No.982287395

    Switch版で初めて遊んだけど本当にやって良かった…と思ったよ この二人いいねぇ!とこちらを気ぶらせつつちゃんとくっ付いてくれるの有り難い…

    178 22/10/15(土)02:30:05 No.982287414

    フィーナと二人きりになったタイミングのセーブデータだけ別枠で取ってたわ

    179 22/10/15(土)02:30:09 No.982287435

    昔エクストリーム安かったから買ったけどひたすらやり込む事が出来てすげーコスパ良かった 金がなかったからひたすらそれだけやってた

    180 22/10/15(土)02:30:12 No.982287444

    セガサターンミニとかに収録されないかな

    181 22/10/15(土)02:31:06 No.982287606

    世界の果ての壁はRPGで一番好きなダンジョン

    182 22/10/15(土)02:31:11 No.982287621

    名シーン鑑賞用データで途中から始めるのも良い 弱すぎて折れる…

    183 22/10/15(土)02:31:29 No.982287687

    ニタリクジラの疑似餌がなんかエロいなって思ってた

    184 22/10/15(土)02:31:45 No.982287744

    フィーナとくっつくのも納得と言うかいやもうこの二人は好き合ってるでしょって自然と納得できる展開なのがとてもいい

    185 22/10/15(土)02:32:28 No.982287885

    >>あと12はPS4SwitchSTEAMとかでリマスター出てたはず >PSにはないみたいだ… あれ?結局PS4版は出なかったのか…

    186 22/10/15(土)02:32:41 No.982287923

    あそこで乱入しなければパコンにパコられてたんだよな…

    187 22/10/15(土)02:32:43 No.982287927

    エクストリームは言わずもがなだし3でさえもシナリオはアレだけどシステム面はそんなに悪くないんだ そんなに程度だけど…

    188 22/10/15(土)02:34:18 No.982288234

    >EXダンジョンの脳みその爆発魔法やめて もうあんま覚えてないけどバックアタックからのデズンで全滅ってのを数回くらったわ

    189 22/10/15(土)02:34:25 No.982288255

    最後リーン生き返るの完全にご都合主義だけどそんなんでいいんだよ 気持ちよく終われるって最高だ

    190 22/10/15(土)02:34:29 No.982288270

    3のグラフィックとOPは好き 後は知らん

    191 22/10/15(土)02:35:13 No.982288402

    >最後リーン生き返るの完全にご都合主義だけどそんなんでいいんだよ >気持ちよく終われるって最高だ 作中で描かれる死人が少ないっていうのはいい点だよね

    192 22/10/15(土)02:35:29 No.982288459

    1とExしかやったことないけど3はそんなにアレなのか

    193 22/10/15(土)02:35:34 No.982288472

    ガイアバトラー複数体に襲われてるミューレンとフィーナを 颯爽と現れて一掃するジャスティンがカッコよすぎる…

    194 22/10/15(土)02:35:51 No.982288540

    石になった人も無事戻ったから死人はほとんど出てないっぽい?

    195 22/10/15(土)02:36:10 No.982288606

    ガドイン…

    196 22/10/15(土)02:36:31 No.982288664

    後半になってからするジャスティンの真剣な顔が好きだけど嫌いだったなあ

    197 22/10/15(土)02:37:07 No.982288774

    ただ金稼ぐタイミングが割とシビアだよね というか気付くか気付かないかなんだけど

    198 22/10/15(土)02:37:07 No.982288776

    ゴリウーのこと忘れてない?

    199 22/10/15(土)02:37:28 No.982288837

    多用するのも多いせいかジャスティンの技ボイスだけやたら今でも頭にこびりついてる

    200 22/10/15(土)02:37:43 No.982288872

    グランディアのテーマは前向きで明るい壮大な曲なのに何か涙出てくる

    201 22/10/15(土)02:37:51 No.982288904

    何か男が完全に牛の種族いなかったっけ

    202 22/10/15(土)02:38:17 No.982288986

    精霊の剣を取得する場面はいまだにヤッター!ってなる

    203 22/10/15(土)02:38:19 No.982288993

    没データだかでミルダにホームランって技があるんだっけ こんなのかっぺーとデキてるようなもんじゃん!

    204 22/10/15(土)02:38:36 No.982289034

    ミルダはダーリンいるだろ!?

    205 22/10/15(土)02:38:42 No.982289048

    ィーヒッヒ!! ワシは無限の力を手に入れたのだ…!!

    206 22/10/15(土)02:39:02 No.982289113

    ラップはガドインと野球してるから…

    207 22/10/15(土)02:39:15 No.982289163

    >何か男が完全に牛の種族いなかったっけ 女はゴリウー男は成人すると直立の牛になる種族 名前忘れた

    208 22/10/15(土)02:39:45 No.982289251

    ダーリンとデーリンとドーリンだったかな

    209 22/10/15(土)02:40:11 No.982289331

    種族名が糞長かった気がするレーヌの民

    210 22/10/15(土)02:40:14 No.982289339

    牛のところは成人していく過程がなんか怖くて面白い

    211 22/10/15(土)02:40:25 No.982289363

    後半になるとジャスティンのひょうきんな顔がレアになるんだよね…

    212 22/10/15(土)02:40:26 No.982289366

    壁超えたあとが長いんだが 壁登ってるときが一番冒険してた

    213 22/10/15(土)02:40:57 No.982289450

    成人して知的になっても角なくすとパーになるからな… これは怖い

    214 22/10/15(土)02:41:18 No.982289505

    昔プレイして壁の印象しかなかったけどリマスターでやり直して良かったと思える作品だ

    215 22/10/15(土)02:41:21 No.982289517

    ミルダの村でかっぺーに絡んできた女の子はどうなったんだろう 告るくらいはできたのかな

    216 22/10/15(土)02:41:40 No.982289564

    >牛のところは成人していく過程がなんか怖くて面白い 急激に頭良くなるのが絵面は怖いんだけどなんか面白いよね

    217 22/10/15(土)02:42:59 No.982289761

    >ミルダの村でかっぺーに絡んできた女の子はどうなったんだろう >告るくらいはできたのかな あーいたいたあの子好きだった

    218 22/10/15(土)02:44:38 No.982289994

    今になって思うとギドに性癖を破壊されたのかもしれない パラレルトリッパーズでもずっとパーティに入れてたし

    219 22/10/15(土)02:45:01 No.982290048

    海賊の島前のジャスティンとフィーナの二人きりでの夜の語らいは 気ぶるなっていうのが無理なシーンだった

    220 22/10/15(土)02:45:13 No.982290087

    壁はずっと諦めずに進んできたジャスティンが急に諦めかけたところで頂上に辿り着くのが良い その後の展開が急すぎる

    221 22/10/15(土)02:47:06 No.982290382

    リーンはそもそも死んでなくて寸前で精霊に助けられてたっぽい…ジャスティンが塔の崩落から精霊に助けられるエフェクトとほぼ同じ

    222 22/10/15(土)02:47:14 No.982290402

    壁越えて例のBGM流れるのがホントいいんだ…

    223 22/10/15(土)02:48:42 No.982290632

    大好きな女の子ひとり守れないじゃないか!って台詞好き

    224 22/10/15(土)02:48:43 No.982290636

    壁超えて戻ってこられないけど進んでくっての好き その姿勢は冒険してる感じがする

    225 22/10/15(土)02:49:51 No.982290780

    ジャスティンは冒険者で偉人で英雄で男の子だった

    226 22/10/15(土)02:50:15 No.982290839

    システム的にも後戻りできないのは凄く寂しかったなしょうがないんだけど

    227 22/10/15(土)02:51:51 No.982291073

    お前ら何歳で第一子産んでるんだよ…

    228 22/10/15(土)02:53:52 No.982291344

    冒険中の時点でやる気満々だった女だ

    229 22/10/15(土)03:16:52 No.982293933

    かっぺーの両親があの状態からちゃんと戻るのかどうかが心配なんだけど…

    230 22/10/15(土)03:17:12 No.982293966

    ストーリーのほうがよく語られるけど戦闘システムもかなり好きなんだよな

    231 22/10/15(土)03:18:35 No.982294086

    水濡れリーンでむっとくるジャス坊は多い

    232 22/10/15(土)03:23:42 No.982294531

    >ストーリーのほうがよく語られるけど戦闘システムもかなり好きなんだよな うまく敵の行動キャンセルできた時の快感すごいよね

    233 22/10/15(土)03:28:31 No.982294942

    女幹部3人の着替えてる所に侵入しちゃうシーンがやたらエロくてドキドキした記憶がある 今思えばあれが性の目覚めだった

    234 22/10/15(土)03:28:51 No.982294972

    >かっぺーの両親があの状態からちゃんと戻るのかどうかが心配なんだけど… デジタルミュージアムでちゃんと言及されてるよ

    235 22/10/15(土)03:36:45 No.982295627

    RPGで旅するやつはそう簡単に拠点を行き来できないほうが戻れない冒険やってる感があっていいと思う

    236 22/10/15(土)03:46:59 No.982296372

    戻れないと拠点をいっぱい作ることになって工数増えるんだろうな

    237 22/10/15(土)03:50:20 No.982296619

    今にして思えばかっぺーがいるおかげでジャスティンの悪ガキ的一面がずっと見られるから良かった