虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/15(土)00:39:27 今ちょ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/15(土)00:39:27 No.982257348

今ちょっと正気だからよ…

1 22/10/15(土)00:42:02 No.982258443

もし軍用サンデヴィスタン積んでたら即サイコ化してましたよね?

2 22/10/15(土)00:43:56 No.982259220

速く走れるだけのガキじゃねえか

3 22/10/15(土)00:46:31 No.982260202

もう一話くらい日常回があったら危なかった あの尺ですら正直ショックで呆然とした

4 22/10/15(土)00:47:38 No.982260622

サイバーサイコ化するときの曲カッコいいけど絶望感凄い

5 22/10/15(土)00:50:46 No.982261730

どうやってもサイコ化は進んじゃうのかな 脳みそ洗って正気度回復とかできないの?

6 22/10/15(土)00:50:48 No.982261740

>もう一話くらい日常回があったら危なかった >あの尺ですら正直ショックで呆然とした メインと一日遊び行く回とかな

7 22/10/15(土)00:53:28 No.982262694

元はあんなヒョロヒョロだったんだよな…

8 22/10/15(土)00:54:58 No.982263198

>どうやってもサイコ化は進んじゃうのかな >脳みそ洗って正気度回復とかできないの? 当にゲーム本編で治療できないか試みるキーウィの家に住むようになった人が サイバーサイコシス発症した連中を殺さずに連れて来いって依頼を出す 主人公は20人くらいのサイバーサイコシスを殺したり殺さなかったりする

9 22/10/15(土)00:55:06 No.982263235

>どうやってもサイコ化は進んじゃうのかな >脳みそ洗って正気度回復とかできないの? どうやって洗うんだよ…ってのは置いておくにしても自分が自分じゃなくなるリスクを背負ってクロームを打ち込む必要があるから完全にサイコ化を止めるのは無理 一応抑制剤使ったりクローム入れたりを最小限にすればそこまで強い影響は無い

10 22/10/15(土)00:55:08 No.982263246

死んだあとデイビットがムキムキになっててああ…ってなったよ デイビットも荒野に行ってたんだろうか

11 22/10/15(土)00:55:43 No.982263466

>どうやってもサイコ化は進んじゃうのかな >脳みそ洗って正気度回復とかできないの? 体の機械化が進んであれ?俺人間だっけ?ってなったり生物がモノみたいにしか認識できなくなるのがサイバーサイコシス だからまあクロームをダウングレードすればある程度はどうにかなるけどメインにその選択肢はないからね…

12 22/10/15(土)00:56:28 No.982263721

いくらナイトシティでもサイコになるまで入れ続けるやつはそこまではいない

13 22/10/15(土)00:57:47 No.982264205

ナイトシティの人間は現代の人間に比べて抱えてるストレスが大きいからサイバーサイコになりやすい って公式の言及があるくらいにはストレスでもなり得るものだからな…

14 22/10/15(土)00:58:16 No.982264342

つまり最初から人間性がアレなサイコはサイバーサイコにならないのかな アダムはやばいヤツだったのか

15 22/10/15(土)00:58:29 No.982264402

>いくらナイトシティでもサイコになるまで入れ続けるやつはそこまではいない ただそれも個人差が結構あるんだよね あんまり入れてなくてもストレスで発症するパターンもあるし…

16 22/10/15(土)00:59:30 No.982264724

>デイビットも荒野に行ってたんだろうか あれはバッドランドっていうナイトシティの外にある場所 おそらくメインはそこ出身で一旗揚げようとナイトシティまで来てエッジのギリギリを走ってたという心象風景なんだと思う

17 22/10/15(土)00:59:35 No.982264740

マックスタックが元サイバーサイコシスだとしたら ある程度回復するのだろうか

18 22/10/15(土)01:00:18 No.982264957

脳みそに繋ぐコネクタはあるのに電脳化っていうかチップ脳みたいなのはできてないんだねサイバーパンク ちょっとでもいじってるとサイコ化の危険があるのにサイボーグにならなきゃまともに生きられないとかあの街クソだな?

19 22/10/15(土)01:00:19 No.982264961

とりあえずすんげーゲームやりたくなったけどセールじゃないんだよなぁ…

20 22/10/15(土)01:01:18 No.982265261

>マックスタックが元サイバーサイコシスだとしたら >ある程度回復するのだろうか あれって山盛り薬入れたり暗示かけたりしてほぼ別人になってるんじゃなかったか?

21 22/10/15(土)01:01:33 No.982265345

>とりあえずすんげーゲームやりたくなったけどセールじゃないんだよなぁ… 心配しなくても今年のうちに3回でかいセールやるからすぐに買えるぞ

22 22/10/15(土)01:02:10 No.982265537

>脳みそに繋ぐコネクタはあるのに電脳化っていうかチップ脳みたいなのはできてないんだねサイバーパンク ある意味Relicのチップが攻殻機動隊で言う脳殻と近いかもしれない ソウルキラー使って複製しようとすると魂としか呼びようのない情報が生身からトランスポートしてしまうらしい

23 22/10/15(土)01:03:02 No.982265802

やっぱりサイボーグちんちんにしてるやつとかいるのかな… サイコ化したら見境なくファックして回るんだ

24 22/10/15(土)01:03:04 No.982265810

はい!記憶のほとんどと古い人格を消し飛ばすと凶暴性は無くなりますよ!

25 22/10/15(土)01:03:26 No.982265905

>やっぱりサイボーグちんちんにしてるやつとかいるのかな… ズバリそういうクエストがありまして…

26 22/10/15(土)01:03:53 No.982266044

>>やっぱりサイボーグちんちんにしてるやつとかいるのかな… >ズバリそういうクエストがありまして… なんだったんだアイツ…

27 22/10/15(土)01:04:07 No.982266104

メインは元軍人だっけやっぱりミリテクかね

28 22/10/15(土)01:04:10 No.982266113

速く走れるだけじゃねえか! 人より速く走れるんだろう? を1話で回収するのは美しい

29 22/10/15(土)01:04:20 No.982266152

レベッカちゃんもあんなゴリラみたいな腕にしたりしてるしキウイもかなりいじってるしエッジランナーのみんなもそのうちサイコになってたんだろうか

30 22/10/15(土)01:05:06 No.982266356

メイルストロームとかサイバーサイコ量産工場みたいなことしてるけどサイバーサイコあんまりいないのは多分インプラント適性高いやつしか残ってないからだと思う 入団の儀式が麻酔不使用のインプラント装着で耐えられない人はその場で死ぬみたいだし

31 22/10/15(土)01:05:11 No.982266382

>>>やっぱりサイボーグちんちんにしてるやつとかいるのかな… >>ズバリそういうクエストがありまして… >なんだったんだアイツ… なにそれ具合を確かめさせろとかそんなヤツ?

32 22/10/15(土)01:05:13 No.982266397

>レベッカちゃんもあんなゴリラみたいな腕にしたりしてるしキウイもかなりいじってるしエッジランナーのみんなもそのうちサイコになってたんだろうか レベッカは皮膚とゴリラアームくらいにしかしてないんじゃない? あれだけならそこまで人間性コスト使う構成じゃないと思う

33 22/10/15(土)01:06:07 No.982266654

>なにそれ具合を確かめさせろとかそんなヤツ? 股間火吹きマン

34 22/10/15(土)01:06:09 No.982266665

>麻酔不使用のインプラント装着 デイビットは合格だな!

35 22/10/15(土)01:06:24 No.982266735

ミスタースタッドが直球でおぺにす…インプラントのブランドだからな テレビでCMもやってるぞ

36 22/10/15(土)01:07:47 No.982267124

>デイビットは合格だな! 肺とか頸椎麻酔無しで交換して生きてるのは意味わかんないって!

37 22/10/15(土)01:08:28 No.982267296

アダムはそもそも元のキャラが1%でロスト回避したキャラだからな… それだけスペシャルなんだ

38 22/10/15(土)01:09:22 No.982267561

1%だったか4%だったか…

39 22/10/15(土)01:09:33 No.982267622

あんな街でやばい仕事してるんだからそりゃそのうち死ぬからレベッカとかキウイみたいな死に方は納得できるんだけどメインはちょっとつらい

40 22/10/15(土)01:09:43 No.982267666

最後に優しく顔はたくの良いよね

41 22/10/15(土)01:09:44 No.982267679

心象風景で故郷の荒野を走り続けて端まで来たけど立ち止まってデイビッドに言葉を残して助けるのいいよね まあばっちり呪いになったんだが…

42 22/10/15(土)01:09:48 No.982267693

火吹きマンはあれこれヴィクのところ連れてった方が近くね?って思ってるルート外れたら爆発してしまった ち…違…そんなつもりじゃ…

43 22/10/15(土)01:10:14 No.982267797

>股間火吹きマン 少なくとも痛みは消えたよってのがお辛い…懲りてないけど

44 22/10/15(土)01:10:49 No.982267938

ラストのカーチェイス中にデイビッドの心象風景としてナイトシティを一人で歩いてるのがね…いいよね…

45 22/10/15(土)01:10:51 No.982267949

>まあばっちり呪いになったんだが… デイビッドは端を超えちまったからな…

46 22/10/15(土)01:11:13 No.982268057

もしもメインが発症しなかったら本編の流れは変わったのかな アダムにまとめて始末されるだけか…

47 22/10/15(土)01:11:42 No.982268179

俺が…やったのか…?

48 22/10/15(土)01:11:59 No.982268244

アラサカに突っ込みでもしなければアダムに殺されることはほとんどないよ

49 22/10/15(土)01:12:02 No.982268263

6話だけでもメインの過去をそれとなく匂わせつつデイヴィッドとも重ね合わせることでデイヴィッドの末路も予感させる作りになってるの最高

50 22/10/15(土)01:12:11 No.982268308

さっき見終わったけどちょっとダメージが大きすぎる

51 22/10/15(土)01:12:16 No.982268332

股間を改造してサイコシス発症するやつもどこかにはいるんだろうな…

52 22/10/15(土)01:12:20 No.982268354

俺のせいか?

53 22/10/15(土)01:12:21 No.982268358

>>まあばっちり呪いになったんだが… >デイビッドは端を超えちまったからな… 超えたけど奇跡が起きて戻ってこれたぞ! 戻ってこれたけど勝てるわけではない

54 22/10/15(土)01:12:25 No.982268370

デイビットが手足丸ごと無くしてメインどころじゃないくらい機械ボディになるのつらいけどカッコいい

55 22/10/15(土)01:12:26 No.982268375

>もしもメインが発症しなかったら本編の流れは変わったのかな >アダムにまとめて始末されるだけか… アダムは言っても奥の手中の奥の手だからな… ファラデーが三流フィクサーだから難しいところだけど

56 22/10/15(土)01:12:45 No.982268460

死神から逃げて走り続けろって言ったのにどうして死神の方へ走ったんですか?

57 22/10/15(土)01:13:02 No.982268547

>もしもメインが発症しなかったら本編の流れは変わったのかな >アダムにまとめて始末されるだけか… アダムにたどり着くかさえわからないな

58 22/10/15(土)01:13:09 No.982268582

>死神から逃げて走り続けろって言ったのにどうして死神の方へ走ったんですか? 夢を背負っちまったからな…

59 22/10/15(土)01:13:14 No.982268608

>死神から逃げて走り続けろって言ったのにどうして死神の方へ走ったんですか? ルーシーを月に行かせてやるためだが?

60 22/10/15(土)01:13:18 No.982268634

>死神から逃げて走り続けろって言ったのにどうして死神の方へ走ったんですか? ルーシーがいたから以上に理由がいるか?

61 22/10/15(土)01:13:37 No.982268715

デイヴィッドのサンデヴィスタンってレジェンダリーで売られてるやつより高性能なんだよな? 正直かなり欲しい

62 22/10/15(土)01:13:54 No.982268784

メインが使ってもデイビットが使っても真っ先にガタが来る左腕が欠陥品過ぎない?

63 22/10/15(土)01:14:30 No.982268965

>デイヴィッドのサンデヴィスタンってレジェンダリーで売られてるやつより高性能なんだよな? >正直かなり欲しい 売っててもVはつけないと思うよ

64 22/10/15(土)01:14:30 No.982268968

アダムは何ならサイバースケルトン強奪しても アラサカ本社に向かったりしなければ出動させづらい あいつにご出陣願うのはアラサカ社内でめちゃくちゃ多大なコネを浪費することになる 社内闘争に負けて翌日コンクリで手足固められて海の底に沈みかねないくらいに

65 22/10/15(土)01:14:32 No.982268976

>メインが使ってもデイビットが使っても真っ先にガタが来る左腕が欠陥品過ぎない? 託されたから…

66 22/10/15(土)01:14:49 No.982269054

>デイヴィッドのサンデヴィスタンってレジェンダリーで売られてるやつより高性能なんだよな? >正直かなり欲しい 公式MOD作成ツールが配布され始めたし作る奴は出てきそうだけどサンデヴィスタンって確か任意解除できないよな…

67 22/10/15(土)01:15:15 No.982269179

アラサカがルーシーに目をつけた原因がデイビットだからメインが生きてても時期が前後するだけでルーシーは狙われるよね アラサカに乗り込まずファラデーを始末できればいいのか

68 22/10/15(土)01:15:35 No.982269272

>デイヴィッドのサンデヴィスタンってレジェンダリーで売られてるやつより高性能なんだよな? >正直かなり欲しい 描写上は加速率99%でCT無いか1sとかだからな… 発動時間だけならもっと長いやつあるっちゃあるけど…

69 22/10/15(土)01:15:47 No.982269321

それ以前に今の民生サンディビスタンで全て事足りるのがね

70 22/10/15(土)01:16:08 No.982269421

>メインが使ってもデイビットが使っても真っ先にガタが来る左腕が欠陥品過ぎない? あのクロームをつけるために前提となるクロームが複数あるっていうサイバーサイコ一直線のやつだよ

71 22/10/15(土)01:16:28 No.982269515

>デイヴィッドのサンデヴィスタンってレジェンダリーで売られてるやつより高性能なんだよな? >正直かなり欲しい 軍用の一般にはまず出回らないカリカリチューンのやつだからね Vのは目玉飛び出るくらい高額だけど一応流通はしてるやつのはず

72 22/10/15(土)01:16:52 No.982269616

こういうのって生身でもめっちゃ強いみたいなの居そうな気がするけどいないか

73 22/10/15(土)01:16:56 No.982269643

威力はあってもあんな欠陥武器腕要らないよお…

74 22/10/15(土)01:17:04 No.982269685

>こういうのって生身でもめっちゃ強いみたいなの居そうな気がするけどいないか アラサカニンジャ部隊

75 22/10/15(土)01:17:24 No.982269787

>メインが使ってもデイビットが使っても真っ先にガタが来る左腕が欠陥品過ぎない? ぶっちゃけプロジェクタイルランチャーとゴリラアーム両立させる意味がわかんないし 作中で戦犯となった要素を炙り出すならファラデーとあのテックがツートップ

76 22/10/15(土)01:17:28 No.982269812

メインの腕を継承したのも負担だったけど理由を話さずチームに中々入ってくれないルーシーに対するストレスもデイビッドを蝕んでるんだよね…

77 22/10/15(土)01:17:33 No.982269828

>こういうのって生身でもめっちゃ強いみたいなの居そうな気がするけどいないか ゲーム中にはいないね

78 22/10/15(土)01:17:38 No.982269852

>こういうのって生身でもめっちゃ強いみたいなの居そうな気がするけどいないか サムライか中国拳法の使い手だな…

79 22/10/15(土)01:17:47 No.982269898

Vみたいなイレギュラーでもないとアラサカ大虐殺は難しいのかねえ というかエッジランナーズを見るとVはなんかいろいろとおかしな強さしてるな…特に凄いサイバーウェア詰んでるわけでもないのに

80 22/10/15(土)01:18:16 No.982270031

>こういうのって生身でもめっちゃ強いみたいなの居そうな気がするけどいないか 片腕しかクローム化してないのにアダムと渡り合えるレジェンドはいるぞ

81 22/10/15(土)01:18:16 No.982270035

シルヴァーハンドのおかげだな!

82 22/10/15(土)01:18:23 No.982270076

>こういうのって生身でもめっちゃ強いみたいなの居そうな気がするけどいないか 一応そういう存在の噂として忍者がいる 生身でビルを切断出来たりビルを垂直に登れるとかなんとか

83 22/10/15(土)01:18:26 No.982270093

>こういうのって生身でもめっちゃ強いみたいなの居そうな気がするけどいないか 日本にいるニンジャは鬼のように強いみたいだな

84 22/10/15(土)01:18:50 No.982270194

なんかプロテイン打ちまくりの集団はいた気がする

85 22/10/15(土)01:18:51 No.982270200

>Vのは目玉飛び出るくらい高額だけど一応流通はしてるやつのはず Vの場合麻酔とかコミの値段なんだろうけどチアンT4が35,000って大分お安い気がしてきた

86 22/10/15(土)01:18:57 No.982270229

ニンジャか…皆ニンジャ好きすぎる…

87 22/10/15(土)01:19:02 No.982270258

>シルヴァーハンドのおかげだな! 実際デイビッドにインストールされてればサイバーサイコにはならなかっただろうね

88 22/10/15(土)01:19:03 No.982270263

Vのが一般軍用向けならデイビッドのはカミカゼ用とか特殊部隊向けとかそんな感じがする 多分しっかりセラピーと専用抑制剤とかないと駄目な奴

89 22/10/15(土)01:19:08 No.982270286

Vと一般人の違いってジョニーが居るかどうかなんだけど レリックの機械的な効果じゃなくてジョニーにドン引きしてるから正気を保ってると聞いて駄目だった

90 22/10/15(土)01:19:31 No.982270393

日本のニンジャはビルを一刀両断できるらしいので実質ネオサイタマ

91 22/10/15(土)01:19:31 No.982270398

アニメ見ただけなんだけども軍用サンデヴィスタンってことはあの世界の軍人さんはあれ使わされるんです?

92 22/10/15(土)01:19:59 No.982270530

実際出所不明の9倍抑制剤なければもっと早くサイコシス化してたからな…

93 22/10/15(土)01:20:26 No.982270647

>アニメ見ただけなんだけども軍用サンデヴィスタンってことはあの世界の軍人さんはあれ使わされるんです? 最初に狂ってた人は軍人なので…使えてないっすね

94 22/10/15(土)01:20:29 No.982270659

日本のニンジャは生身でアダムオダより上らしいからな…

95 22/10/15(土)01:20:33 No.982270669

>アニメ見ただけなんだけども軍用サンデヴィスタンってことはあの世界の軍人さんはあれ使わされるんです? はい だからガンガンサイコ化するんだ

96 22/10/15(土)01:20:35 No.982270681

>アニメ見ただけなんだけども軍用サンデヴィスタンってことはあの世界の軍人さんはあれ使わされるんです? あのクラスを使わされるというか使うやつは同時にすげえ金がかかってるから待遇はいいぞ

97 22/10/15(土)01:20:44 No.982270723

部分機械化すすむ 俺はモノ アイデンティティ崩壊?

98 22/10/15(土)01:20:57 No.982270784

>アニメ見ただけなんだけども軍用サンデヴィスタンってことはあの世界の軍人さんはあれ使わされるんです? 使わされてるけど実験中に何人も発狂してる曰く付きの一品

99 22/10/15(土)01:21:08 No.982270831

>部分機械化すすむ >俺はモノ >アイデンティティ崩壊? 大体そんな感じ

100 22/10/15(土)01:21:10 No.982270836

>実際出所不明の9倍抑制剤なければもっと早くサイコシス化してたからな… これって結局アラサカ側が根回ししてたのかね

101 22/10/15(土)01:21:14 No.982270856

>実際デイビッドにインストールされてればサイバーサイコにはならなかっただろうね デイビッドは生への執着が薄いから頭の中にクソ野郎がいてもサイコになってたと思う

102 22/10/15(土)01:21:19 No.982270878

ドリオさん影薄いね…

103 22/10/15(土)01:21:22 No.982270897

>というかエッジランナーズを見るとVはなんかいろいろとおかしな強さしてるな…特に凄いサイバーウェア詰んでるわけでもないのに いやレジェンダリーのサイバーウェアは普通に説明にも書いてあるような最上級品だよ ミリテクに卸してるのもあるしレジェンタリーのクイックハックに至ってはバートモスの遺産級の本当に伝説の禁呪みたいなものだし ネットウォッチみたいなガチガチに固めてる連中やニンジャがVに勝るのはVほど身軽さを重視してない点もある

104 22/10/15(土)01:21:30 No.982270928

アダムさんならあのレベル搭載してもサイコ化はしなさそうだな

105 22/10/15(土)01:21:32 No.982270942

単純に凄い不幸なことが起きたり精神的に耐えられなくなってもサイコシスは発症する

106 22/10/15(土)01:21:36 No.982270964

>アニメ見ただけなんだけども軍用サンデヴィスタンってことはあの世界の軍人さんはあれ使わされるんです? 左様 戦場帰りなのに保険打ち切られてホームレスになった元軍人やサイバーサイコ発症直前でギリギリのまま犯罪犯してる元軍人なんかがいるぞ!

107 22/10/15(土)01:21:37 No.982270966

>アニメ見ただけなんだけども軍用サンデヴィスタンってことはあの世界の軍人さんはあれ使わされるんです? 軍のサポート受けてれば大事だよ なので退役軍人にサイコシスが多い

108 22/10/15(土)01:22:02 No.982271071

デイビッドの使ってるとやつと同じくらいの挙動のサンデヴィスタンを普通に使えるアニメアダムも本当大概過ぎる

109 22/10/15(土)01:22:15 No.982271139

クソみたいな世界観だ…好き

110 22/10/15(土)01:22:22 No.982271166

>アダムさんならあのレベル搭載してもサイコ化はしなさそうだな 機械化率96%だっけアダム ほぼ脳の一部以外機械じゃん!

111 22/10/15(土)01:23:04 No.982271361

>戦場帰りなのに保険打ち切られてホームレスになった元軍人やサイバーサイコ発症直前でギリギリのまま犯罪犯してる元軍人なんかがいるぞ! 無駄に重装備だった立ちションサイコシスもそういう背景があったのかもしれないな…

112 22/10/15(土)01:23:04 No.982271362

>>実際デイビッドにインストールされてればサイバーサイコにはならなかっただろうね >デイビッドは生への執着が薄いから頭の中にクソ野郎がいてもサイコになってたと思う Vがサイバーサイコにならないのは どんなときでもポジティブハートを装備してるからっていうのは公式でも念押しされてることだからな…

113 22/10/15(土)01:23:06 No.982271366

おれは人間…?って疑念から逃れるために人間時代の記憶無限再生機になって壊れるっていうのはいい解釈だと思った

114 22/10/15(土)01:23:06 No.982271371

サイバースケルトンさん1発でサイコ化するレベルなのに胴体丸出しなの完全に欠陥品ですよね?

115 22/10/15(土)01:23:23 No.982271443

ゲームで説明が不足してたサイバーサイコシスをガッツリ掘り下げたな

116 22/10/15(土)01:23:44 No.982271529

ほぼほぼ機械化してる割には普通に感情あるんだよなアダムさん やっぱり中途半端に生身を残すのは邪魔でしかないのでは?

117 22/10/15(土)01:23:45 No.982271535

>単純に凄い不幸なことが起きたり精神的に耐えられなくなってもサイコシスは発症する 建物は売ったけど設備費入ってねえから!でサイコ化する店主はちょっと面白かった

118 22/10/15(土)01:23:46 No.982271541

デイビッド最終形態は知能20Vなら楽そうだけど肉体反応Vだと苦戦しそうだな…

119 22/10/15(土)01:23:56 No.982271584

そう考えるとVって元々のポテンシャル凄いタイプか…?

120 22/10/15(土)01:24:01 No.982271604

>アダムさんならあのレベル搭載してもサイコ化はしなさそうだな アダムに対してサイコ化しなさそうだなっていうのは見当違いの物の見方 あいつはいつサイコ化したっておかしくない ただそれを乗り越えてしまうだけなんだ

121 22/10/15(土)01:24:12 No.982271646

使えるモンは何でも入れるってのがメインの信条なうえに あのよく不具合起こす腕を使うだけでも前提で入れなきゃいけないクロームやインプラントが山程あるらしいからな

122 22/10/15(土)01:24:15 No.982271657

実際のところマジで機械化率ゼロの完全生身っていないんだろうか プレミア感あるじゃない?

123 22/10/15(土)01:24:23 No.982271695

fu1540735.gif アニメ演出のmod出てたよねサンデヴィスタン 効果音だけだっけ

124 22/10/15(土)01:24:31 No.982271732

メインが死んだ時に怖くてマックスタックに立ち向かえなかったというトラウマを 記憶と意識の混濁で目の前のマックスタックと重ねて狂気の中で払拭するの悲しいけどいいシーンだよね…

125 22/10/15(土)01:24:41 No.982271781

>fu1540735.gif >アニメ演出のmod出てたよねサンデヴィスタン >効果音だけだっけ へんなものみちゃった!

126 22/10/15(土)01:24:43 No.982271789

>そう考えるとVって元々のポテンシャル凄いタイプか…? まあ一章時点でも頑張れば色々出来るし…

127 22/10/15(土)01:24:47 No.982271804

アルデカルドスは戦場帰り多いしミッチから統一戦争当時のドン引きするような話聞けるぞ

128 22/10/15(土)01:25:13 No.982271939

VはRelicがあるからなあ

129 22/10/15(土)01:25:22 No.982271973

ミッチはミッチでなんだお前レベルな気がする

130 22/10/15(土)01:25:24 No.982271983

>実際のところマジで機械化率ゼロの完全生身っていないんだろうか >プレミア感あるじゃない? ゲームだとリパードクに二人ほどクローム入れてないのが

131 22/10/15(土)01:25:25 No.982271989

>ゲームで説明が不足してたサイバーサイコシスをガッツリ掘り下げたな 少なくともサイバーサイコ視点で実際どう見えてるかはコレが初の描写だったもんな…

132 22/10/15(土)01:25:27 No.982271996

>そう考えるとVって元々のポテンシャル凄いタイプか…? なんかキロシ入れた時点で相当なクローム率でサイコシス化しそうなレベルらしい

133 22/10/15(土)01:25:36 No.982272048

>そう考えるとVって元々のポテンシャル凄いタイプか…? VはREDルールでもキロシ入れた段階でもうサンデヴィスタン入れたデイヴィッドより人間性コストちょっとだけ高く払ってるし… レベル1の基礎ステも2020ルールではPCとしちゃだいぶ高く出てるほうなんだよね

134 22/10/15(土)01:25:40 No.982272061

サイバースケルトンはデイビッドが両手両足をサイバーウェアにしてなかったら使えなかったのでは…

135 22/10/15(土)01:25:49 No.982272104

アニメしか見てないけど若干かませ感あったアダムスがちゃんとめちゃくちゃ強いの良かった

136 22/10/15(土)01:25:50 No.982272110

>デイビッド最終形態は知能20Vなら楽そうだけど肉体反応Vだと苦戦しそうだな… どうにかしてとりつけば反重力装置もぎもぎできない?

137 22/10/15(土)01:25:59 No.982272158

ジャッキーとかもレジェンドになれる素質はありそうだよね エッジランナーの面子と比べても見劣りしないし

138 22/10/15(土)01:26:07 No.982272186

世界がTRPGなのにダイスを振らなくてすむ男

139 22/10/15(土)01:26:08 No.982272193

Vのおかしなところは色々あるけど一番おかしいのはパークなんて独自規格を装備してるところ

140 22/10/15(土)01:26:17 No.982272254

>サイバースケルトンさん1発でサイコ化するレベルなのに胴体丸出しなの完全に欠陥品ですよね? アラサカはデイビッドをミリテクの部隊と相討ちさせるつもりだったから多分わざと用意してないんだと思う

141 22/10/15(土)01:26:26 No.982272292

>VはRelicがあるからなあ ただ公式が明言してるがレリックでサイコシス化を防いでるわけではない レリックに使われてるナノマシンでサイコシス化をどうこうできるなら既に克服できてるはずだからな

142 22/10/15(土)01:26:26 No.982272294

サイバースケスケの助はボス的に言えばHP減るほど弱くなるタイプのボスって感じ

143 22/10/15(土)01:26:42 No.982272361

>>デイビッド最終形態は知能20Vなら楽そうだけど肉体反応Vだと苦戦しそうだな… >どうにかしてとりつけば反重力装置もぎもぎできない? 肉体反応Vって一瞬にしてアダムをミンチにするんだぞ むしろ知能20Vより時間かけないぞ

144 22/10/15(土)01:27:04 No.982272457

>ジャッキーとかもレジェンドになれる素質はありそうだよね 死亡後酒がある時点でレジェンドなんじゃねえかな

145 22/10/15(土)01:27:05 No.982272459

>なんかキロシ入れた時点で相当なクローム率でサイコシス化しそうなレベルらしい あの…普通に喜んでたんすけど…

146 22/10/15(土)01:27:12 No.982272490

relicというか糞キアヌのおかげというか

147 22/10/15(土)01:27:23 No.982272523

サイバースケルトン装備したデイビットがサンデヴィスタンでアラサカとファラデーの間に入ってくるの好きなんだよな…

148 22/10/15(土)01:27:42 No.982272610

はっきり言っとくぜチューマ エッジランナーズ…特にデイヴィッドと戦ってみたい!

149 22/10/15(土)01:28:04 No.982272709

最後全てを諦めてママになるレベッカいいよね

150 22/10/15(土)01:28:09 No.982272734

Vの開始時点でのクロームのコスト問題は一応2020基準なんで2077なら一応余裕はまだあるのかもしれない

151 22/10/15(土)01:28:12 No.982272745

>どうにかしてとりつけば反重力装置もぎもぎできない? 重機サイコやアダムすらテイクダウンできるから透明化してフラッシュバンやらで終わっちゃいそう

152 22/10/15(土)01:28:13 No.982272753

Vのサイコシス耐性はその精神性によるところがデカいよね

153 22/10/15(土)01:28:20 No.982272778

クイックハックで物陰からサイバーサイコシスにしてたからアニメ見てすまないことをした…と後悔したよ

154 22/10/15(土)01:28:49 No.982272904

>クイックハックで物陰からサイバーサイコシスにしてたからアニメ見てすまないことをした…と後悔したよ まぁクイックハックのは疑似サイコシスだから…それでも酷いけどな

155 22/10/15(土)01:29:10 No.982272986

ああ?なんだあ?襲撃か!?

156 22/10/15(土)01:29:24 No.982273046

>relicというか糞キアヌのおかげというか 持ち前の前向きさに加えて脳内のクソヤロウへの反発が人間性を維持し続けられるという具合にいい感じの補助になってそう

157 22/10/15(土)01:29:25 No.982273053

ゲームやってるときはVとジャッキーはそこそこ強いチンピラ程度の認識だったけどもしかしてこいつら滅茶苦茶エリートの上澄み…?

158 22/10/15(土)01:29:28 No.982273066

>relicというか糞キアヌのおかげというか 文字通りVとジョニーは一蓮托生だからな 互いに影響与えて受け合って最終的に神輿に着く頃にはどっちも混ざり合ったほぼ別人になってる

159 22/10/15(土)01:29:31 No.982273078

Vとジャッキーは最初のアラサカビルの段階で割りとレジェンドな気がする ただVはまだ生きてる

160 22/10/15(土)01:29:43 No.982273121

サイバースケルトンの重力攻撃はタイムラグあるし磁力波も最悪Vは殴ってくるしな

161 22/10/15(土)01:29:50 No.982273155

ローグとデートするクエスト好き

162 22/10/15(土)01:30:28 No.982273340

IFを色々考えちゃってずるいアニメだよ

163 22/10/15(土)01:30:36 No.982273376

>ゲームやってるときはVとジャッキーはそこそこ強いチンピラ程度の認識だったけどもしかしてこいつら滅茶苦茶エリートの上澄み…? サイコ生け捕りを頼まれて実行できるのはまともじゃねえ

164 22/10/15(土)01:30:36 No.982273377

クイックハックを物理で毟ってくるアダムはちょっと勝てないかな…

165 22/10/15(土)01:30:45 No.982273425

>Vとジャッキーは最初のアラサカビルの段階で割りとレジェンドな気がする >ただVはまだ生きてる VジャッキーTバグのトリオの活躍もっと見たかったな

166 22/10/15(土)01:30:45 No.982273430

レベル50の特化Vをアニメ基準で見てみたいよね 俺のVは多分出るたびにユキムラ売ってる

167 22/10/15(土)01:30:51 No.982273454

>ゲームやってるときはVとジャッキーはそこそこ強いチンピラ程度の認識だったけどもしかしてこいつら滅茶苦茶エリートの上澄み…? そこまででもないけどメインたちと同じかちょっと上くらいかな

168 22/10/15(土)01:30:55 No.982273471

>ゲームやってるときはVとジャッキーはそこそこ強いチンピラ程度の認識だったけどもしかしてこいつら滅茶苦茶エリートの上澄み…? あれ突発事態がなきゃ成功してた可能性が結構あるからなぁ…

169 22/10/15(土)01:30:56 No.982273490

>Vのサイコシス耐性はその精神性によるところがデカいよね というか公式はサイコシス耐性を説明するのに Vの場合もデイヴィッドの場合も精神性の部分で説明したんだよな Vの場合はどんなときでもポジティブハート装備してるからで デイヴィッドの場合は家族がいてアイビーリーグの学校行けて環境は良かったから→それらを失ってもすぐ仲間を得られたから→恋人を得られたから と言った具合に

170 22/10/15(土)01:31:13 No.982273568

>サイバースケルトンの重力攻撃はタイムラグあるし磁力波も最悪Vは殴ってくるしな フルチャージで即死咄嗟に撃つとアダムへの足止めで出したみたいな出力の低い重力攻撃ができそうだから案外汎用性はあるのかも

171 22/10/15(土)01:31:37 No.982273680

>ゲームやってるときはVとジャッキーはそこそこ強いチンピラ程度の認識だったけどもしかしてこいつら滅茶苦茶エリートの上澄み…? メイン達くらいの実力かねぇ7話以降のデイビッドがact2V

172 22/10/15(土)01:31:37 No.982273681

ジャッキーはメインと大して変わらんけどVは別格だろ 主人公補正も込みで

173 22/10/15(土)01:31:53 No.982273742

>ゲームやってるときはVとジャッキーはそこそこ強いチンピラ程度の認識だったけどもしかしてこいつら滅茶苦茶エリートの上澄み…? ジャッキーは何とも言えないけどVは根本的に素のステが英雄を目指せるレベル1ってくらい高い

174 22/10/15(土)01:32:12 No.982273825

終盤は普通ならファラデーに憎しみをぶつけられまくってもいい展開なのにあいつがピエロ過ぎて怒りも湧いてこないのすごい作品だと思う アダムはおもちゃにされてるけどファラデーはそういうの全然見ない

175 22/10/15(土)01:32:22 No.982273867

>クイックハックを物理で毟ってくるアダムはちょっと勝てないかな… 一応アレ物理というかICEが腕の形でちぎった演出だと思うぜ

176 22/10/15(土)01:32:59 No.982274005

アダムに100人のサイバーサイコぶつけるmod?とかやってるよね

177 22/10/15(土)01:33:12 No.982274073

Vなら仮にサイバースケルトン相手でもなんとかしそうだって安心感がある…気がする

178 22/10/15(土)01:33:15 No.982274086

>レベル50の特化Vをアニメ基準で見てみたいよね だいたいジョン・ウィックだろ

179 22/10/15(土)01:33:46 No.982274214

ファラデーはジョニーが言ってたコーポワナビーはコーポ野郎より質が悪いを体現していて笑った

180 22/10/15(土)01:33:52 No.982274242

>アダムはおもちゃにされてるけどファラデーはそういうの全然見ない ファラデーが2077に生きてたらマラコック卿されてたはずだよ

181 22/10/15(土)01:34:00 No.982274275

ファラデーはマジクソなんだけど同時に自滅だが罰受けてるからな

182 22/10/15(土)01:34:05 No.982274297

>>クイックハックを物理で毟ってくるアダムはちょっと勝てないかな… >一応アレ物理というかICEが腕の形でちぎった演出だと思うぜ ちょっと見直してみるけど10話かあ…

183 22/10/15(土)01:34:10 No.982274319

大半のV様はアラサカ謹製の悟とチアンTのMk-4を合わせて切りかかってくるであろう

184 22/10/15(土)01:34:26 No.982274399

悟もった肉体反応Vって気が付けば周りが全滅してるバケモンになってるよね

185 22/10/15(土)01:34:41 No.982274473

サブロウさんから受け継いだ刀で…アラサカを潰す!

186 22/10/15(土)01:34:44 No.982274495

本編にエッジランナー達が出てきたとしてもV殺しちゃいそうだから… 少なくとも所属がスカベンジャーなデイビットのママは反射的に撃ち殺しちゃう

187 22/10/15(土)01:35:11 No.982274633

>悟もった肉体反応Vって気が付けば周りが全滅してるバケモンになってるよね サンデヴィスタン起動→終了時には全滅してるのが普通になるからな…

188 22/10/15(土)01:35:16 No.982274651

ファラデーもまた自分を特別だと思い込んでしまったという部分で世界観にぴったりのキャラだからな

189 22/10/15(土)01:35:20 No.982274687

>大半のV様はアラサカ謹製の悟とチアンTのMk-4を合わせて切りかかってくるであろう しかも同時にクイックハックも仕掛けてくるし予備心臓も積んでる …ガチのノーキルステルス任務だけは勘弁な!

190 22/10/15(土)01:35:21 No.982274694

アカデミーって実際成績優秀だったらアラサカのてっぺんまでいけたのかな?

191 22/10/15(土)01:35:27 No.982274743

>少なくとも所属がスカベンジャーなデイビットのママは反射的に撃ち殺しちゃう 俺は優しいからゴリラアームで撫でるだけだぞ

192 22/10/15(土)01:35:56 No.982274879

>アカデミーって実際成績優秀だったらアラサカのてっぺんまでいけたのかな? 社内政治もできないと

193 22/10/15(土)01:36:15 No.982274973

>ファラデーはジョニーが言ってたコーポワナビーはコーポ野郎より質が悪いを体現していて笑った ジョニーはクズだけどそういう勘は本当レジェンド級に鋭いよ 頭で考えちゃうと台無しにするけど

194 22/10/15(土)01:36:17 No.982274987

>…ガチのノーキルステルス任務だけは勘弁な! うちのVはむしろそっちのが得意だ…

195 22/10/15(土)01:36:18 No.982274990

吸引器めっちゃ使いつつ殺しても2分に1回不死身になる男 だから2分以内に2回殺さないと死なない

196 22/10/15(土)01:36:23 No.982275004

ファラデーも大分考えが甘いやつだったけどあのぐらいの勢いで動くやつでないと上に立てないのもまあそうなんだろうしなぁ…

197 22/10/15(土)01:36:25 No.982275011

インプラントの横領を調査する依頼とかで出会っちゃいそうだしな…

198 22/10/15(土)01:36:27 No.982275027

アダムは本当に幕引き役って感じだったから個人的にはあまりヘイト溜まらないというか妙な爽やかさを感じた

199 22/10/15(土)01:36:32 No.982275056

学校卒業する頃にはVにアラサカ潰されてそう

200 22/10/15(土)01:36:41 No.982275092

ファラデーはアダムに向かって早く私を守れ!とか言えちゃうから特別ではある

201 22/10/15(土)01:36:44 No.982275103

>…ガチのノーキルステルス任務だけは勘弁な! なんでステルスなのに殺しちゃいけないんだ…

202 22/10/15(土)01:36:47 No.982275118

ラジオ聴いたんだけど元々のCDPR原案だとデイビッドの父親代わりはファラデー君だったみたいなこと言ってた

203 22/10/15(土)01:36:53 No.982275144

チアンTのMK.4はアイコニックじゃないのにアイコニック以上に使い勝手良くて強いの破格すぎる だからフィンガーズは殴らず放置するね…

204 22/10/15(土)01:36:55 No.982275152

>アダムは本当に幕引き役って感じだったから個人的にはあまりヘイト溜まらないというか妙な爽やかさを感じた もうほぼ破滅見えてたからな…

205 22/10/15(土)01:36:55 No.982275154

見直したら途中からズオ使うようになったのって手の震えとかで正確に狙いにくくなったからだろうか

206 22/10/15(土)01:37:08 No.982275207

まあデイビッドによる被害もデカすぎてアンチもめっちゃ出てきそうだが

207 22/10/15(土)01:37:19 No.982275262

>うちのVはむしろそっちのが得意だ… 知恵に振るとどうしてもそこまでは出来ないというか ちまちまハックかけるよりニンジュツ光学サンデヴィスタンのほうが早いんだよね

208 22/10/15(土)01:37:27 No.982275305

>>…ガチのノーキルステルス任務だけは勘弁な! >なんでステルスなのに殺しちゃいけないんだ… 殺したら潜入がバレるから…

209 22/10/15(土)01:37:44 No.982275385

ガチステルスは光学迷彩とサンデヴィスタンに発見時間+75%パーツ付ければかなり楽だ

210 22/10/15(土)01:37:50 No.982275402

>ラジオ聴いたんだけど元々のCDPR原案だとデイビッドの父親代わりはファラデー君だったみたいなこと言ってた 本来ファラデーが主人公なので 今は父親役がメインになっちゃったけど

211 22/10/15(土)01:37:55 No.982275426

デイビッドたちの活動による被害者自体も普通に居るからな…

212 22/10/15(土)01:38:05 No.982275467

>チアンTのMK.4はアイコニックじゃないのにアイコニック以上に使い勝手良くて強いの破格すぎる >だからフィンガーズは殴らず放置するね… ワープダンサーとファルコンのCTながすぎ

213 22/10/15(土)01:38:07 No.982275481

誰か別の「」も言ってたけど花火大会見た後のような熱と寂しさがある作品だよなぁコレ

214 22/10/15(土)01:38:27 No.982275573

まずアニメ中に近接武器を主で使ってるやつが少ない時点で近接タイプは大分異常な気がしてしまう ゲーム中だとチンピラ結構使ってんのにな

215 22/10/15(土)01:38:48 No.982275669

>>…ガチのノーキルステルス任務だけは勘弁な! >なんでステルスなのに殺しちゃいけないんだ… ネットワークに接続してるから殺しちゃうと突然変なログアウトが起きて誰か侵入してるのバレる

216 22/10/15(土)01:39:12 No.982275779

>デイビッドたちの活動による被害者自体も普通に居るからな… いくら取り繕っても罪のない人間殺してるクズだからな デイビッド自身も精神的にダメージくらってるし

217 22/10/15(土)01:39:13 No.982275781

>まずアニメ中に近接武器を主で使ってるやつが少ない時点で近接タイプは大分異常な気がしてしまう ゲームだとオダとかサイバーサイコとか 近接武器持ってて鬼強いやつ割りと出てくるからな

218 22/10/15(土)01:39:22 No.982275820

事前にカクテル知ってなかったら半端に希望持ってダメージ受けてたかもしれん

219 22/10/15(土)01:39:32 No.982275857

もう一回は年末あたりに見ようかな…

220 22/10/15(土)01:39:33 No.982275861

チアンT3秒とレジェ光学迷彩なら光学迷彩の時間中にもう一度サンディビスタン再起動できてめっちゃ透明になれるよね

221 22/10/15(土)01:39:39 No.982275886

>誰か別の「」も言ってたけど花火大会見た後のような熱と寂しさがある作品だよなぁコレ ド派手にぶちかまして爆発して儚く散る まさにナイトシティレジェンド

222 22/10/15(土)01:39:58 No.982275962

サイバーサイコシスになったのに戻るのって凄い事なの?

223 22/10/15(土)01:40:15 No.982276022

ワールドガイドの記述的に刀やナイフ振り回して戦うのはオシャレ重視の奴だけっぽいからな

224 22/10/15(土)01:40:17 No.982276033

>インプラントの横領を調査する依頼とかで出会っちゃいそうだしな… グロリア始末してそこから芋づるでメイン達とかち合ってぶち殺しておしまいな気がする…

225 22/10/15(土)01:40:24 No.982276065

認知症が治るみたいなもん

226 22/10/15(土)01:40:30 No.982276097

>誰か別の「」も言ってたけど花火大会見た後のような熱と寂しさがある作品だよなぁコレ 高みを目指して派手にくたばれ

227 22/10/15(土)01:40:35 No.982276116

>サイバーサイコシスになったのに戻るのって凄い事なの? サイバーサイコは常に発狂しっぱなしって訳ではないので割りと凡例だな

228 22/10/15(土)01:40:43 No.982276166

>ジョニーはクズだけどそういう勘は本当レジェンド級に鋭いよ >頭で考えちゃうと台無しにするけど 頭で考えてるときはこいつは戦うやつだから見どころある!こいつは偉そうorウジウジしてるからだめ!って感じになるからな…

229 22/10/15(土)01:41:01 No.982276254

>サイバーサイコシスになったのに戻るのって凄い事なの? まあそれはそう 作中でも治療はしようとしてる奴はいるけど進捗は芳しく無いんだ

230 22/10/15(土)01:41:16 No.982276328

ボケちゃってる年寄りがたまにちょっと正気になる感じだよね

231 22/10/15(土)01:41:24 No.982276360

デイビッドが街を歩くだけのシーンがたまらなく好き

232 22/10/15(土)01:41:30 No.982276384

ゲームのキアヌってちょい役じゃないんだ…そっちも楽しみだな

233 22/10/15(土)01:41:44 No.982276464

戻った後にすぐ死んだからあの後もまともなままかどうかは誰にも分からない 十中八九再発して死ぬだろうけど

234 22/10/15(土)01:42:05 No.982276566

>ゲームのキアヌってちょい役じゃないんだ…そっちも楽しみだな MOD入れるとセックスできるよ

235 22/10/15(土)01:42:09 No.982276596

>ゲームのキアヌってちょい役じゃないんだ…そっちも楽しみだな 簡単に言えば五月蝿い同居人みたいな… まあゲームやってみてほしい

236 22/10/15(土)01:42:11 No.982276607

>ゲームのキアヌってちょい役じゃないんだ…そっちも楽しみだな 頼れる相棒だぜ期待してくれよなV

237 22/10/15(土)01:42:22 No.982276668

>ゲームのキアヌってちょい役じゃないんだ…そっちも楽しみだな うざいくらい絡んでくるぞ!

↑Top