虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/14(金)17:34:29 300Wで9... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/14(金)17:34:29 No.982089861

300Wで9割以上のクロック出せるって分かってから俄然評判が良くなってきた

1 22/10/14(金)17:36:30 No.982090384

流石5nmだなって感じ このプロセスルールで50番台出ないかな…

2 22/10/14(金)17:40:46 No.982091503

GTX1080の時Radeonがもっと互角だったら消費電力1.5倍でクロック周波数1.1倍くらいになってたんだろうなって

3 22/10/14(金)17:42:02 No.982091832

PS5並みにでかいけど65度キープできてるあたりかなり優秀なクーラーみたい

4 22/10/14(金)17:42:48 No.982092040

>流石5nmだなって感じ >このプロセスルールで50番台出ないかな… 性能はRTX3060くらいでいいから補助電源なしのRTX4050欲しいよね

5 22/10/14(金)17:44:01 No.982092352

>PS5並みにでかいけど65度キープできてるあたりかなり優秀なクーラーみたい こんだけデカくて冷やせないだと普通にやばいだろ

6 22/10/14(金)17:46:10 No.982092943

補助電源無しってまだ需要あるんだな

7 22/10/14(金)17:46:18 No.982092975

いや300Wってなんだよ…エコの教えはどうなってんだ教えは

8 22/10/14(金)17:46:48 No.982093113

じゃあ何でそこから更に150Wほど盛ったんです…?

9 22/10/14(金)17:46:59 No.982093180

>いや300Wってなんだよ…エコの教えはどうなってんだ教えは そんなもんGPUには昔からありませんが?

10 22/10/14(金)17:47:47 No.982093385

>じゃあ何でそこから更に150Wほど盛ったんです…? ライバルに差をつけるため 界王拳みたいなもん

11 22/10/14(金)17:48:53 No.982093722

変換ケーブルがついてくるとはいえ対応電源全然出てないのに 買った人はちゃんと使えてるのか

12 22/10/14(金)17:48:58 No.982093742

別に常時100パー負荷かけるわけでもないし…

13 22/10/14(金)17:50:09 No.982094099

実はワッパ良かったのかよ

14 22/10/14(金)17:50:12 No.982094109

最近のCPUもだけどカタログスペック盛るために電力ぶちこんでるのどうかと思う

15 22/10/14(金)17:52:37 No.982094775

アキバでも結構並んでたし結構買う人多いんだなって…

16 22/10/14(金)17:53:34 No.982095067

これから出る新作達は公称スペック盛るために界王拳してるから 丁度いいところの性能は低消費電力化してみないとわからないってのも面倒な話だな

17 22/10/14(金)17:53:55 No.982095168

>アキバでも結構並んでたし結構買う人多いんだなって… 正直4080や4070買うなら4090選ぶわみんな

18 22/10/14(金)17:54:07 No.982095227

>最近のCPUもだけどカタログスペック盛るために電力ぶちこんでるのどうかと思う CPUもちょっぴり抑えさせるのが当たり前になっててもう訳がわからん

19 22/10/14(金)17:54:40 No.982095384

逆にそこからさらに150w減らすとワッパ悪くなるんだろうか

20 22/10/14(金)17:55:14 No.982095517

CPUはゲームとベンチで全然結果変わってくるのも割と面倒くさい けどゲーム向けの高性能コアは8コアでいいだろうってintelの戦略は理にかなってる

21 22/10/14(金)17:55:47 No.982095665

発売日に買うのはYouTubeでレビューして経費にできるような人たちだと思ってる

22 22/10/14(金)17:56:05 No.982095761

フルバージョンのAD102コアからGPCが1基無効化と一部のGPCからSMが省略されているからTiとか上位でるの濃厚だよね

23 22/10/14(金)17:56:59 No.982096028

>フルバージョンのAD102コアからGPCが1基無効化と一部のGPCからSMが省略されているからTiとか上位でるの濃厚だよね まぁ出るだろう あともうちょっと頑張れば100Tflopsになるし

24 22/10/14(金)17:58:36 No.982096520

4000番台で4090が一番コスパ良くなったら笑う

25 22/10/14(金)17:59:06 No.982096654

やはりデカさ…デカさは正義…!!

26 22/10/14(金)18:00:05 No.982096947

俺は4080でいいかなー だからそろそろ具体的な発売日出して?

27 22/10/14(金)18:00:30 No.982097082

>変換ケーブルがついてくるとはいえ対応電源全然出てないのに >買った人はちゃんと使えてるのか 変換ケーブルで良え!! 屈折30回もせん!!

28 22/10/14(金)18:03:09 No.982097848

>4000番台で4090が一番コスパ良くなったら笑う 4080は320Wで50Tflops行かないからクロック下げて使うなら4090が1番いいのはマジ 300Wで70Tflopsいくから

29 22/10/14(金)18:03:49 No.982098053

>変換ケーブルで良え!! >屈折30回もせん!! 8ピン4系統用意するの面倒くせえ!

30 22/10/14(金)18:05:33 No.982098537

初回は流石に売れてるけどボチボチ残ってるから流石に値段が値段だとみんな二の足踏むなって思った

31 22/10/14(金)18:05:57 No.982098650

そんなんめんどくさがるのが4090買うな

32 22/10/14(金)18:06:36 No.982098853

4060とかが出ても人柱が試さないとどのくらいの調整がバランスがいいか分からないのは困るな…

33 22/10/14(金)18:07:25 No.982099078

欲しいでも使ってる電源がW数は足りてるんだけど メーカーに問い合わせたら問題起こっても補償対象外らしくて二の足踏んでる 10年保証が泣いてるぜ

34 22/10/14(金)18:07:39 No.982099152

気にはなるけど来年CPU買い替えるからその後に買いたい その頃には5000出てそうだけど

35 22/10/14(金)18:08:08 No.982099294

これ入れてケースの蓋が閉まるかが心配 奥行きは大丈夫なんだが

36 22/10/14(金)18:08:08 No.982099297

>欲しいでも使ってる電源がW数は足りてるんだけど >メーカーに問い合わせたら問題起こっても補償対象外らしくて二の足踏んでる >10年保証が泣いてるぜ そりゃそうだろ殆どが未対応品なんだから

37 22/10/14(金)18:08:09 No.982099300

>欲しいでも使ってる電源がW数は足りてるんだけど >メーカーに問い合わせたら問題起こっても補償対象外らしくて二の足踏んでる >10年保証が泣いてるぜ 電源ごと買おうぜ

38 22/10/14(金)18:08:18 No.982099347

3080発売日に買って満足してる次の世代まではスルー

39 22/10/14(金)18:09:34 No.982099734

>そりゃそうだろ殆どが未対応品なんだから だから4090買ってる人たち凄いね

40 22/10/14(金)18:09:57 No.982099848

しかしまぁ最新型が80Tflopsとか50TflopsなのにSteamではいまだに4Tflopsが主流なんだよなあ

41 22/10/14(金)18:10:50 No.982100101

ワット数は足りても変換コネクタで幅が余計取られるし4口無いといけないので ATX3.0電源とケースの変更は必須と見た方がいいね

42 22/10/14(金)18:10:54 No.982100114

>だから4090買ってる人たち凄いね GPUに30万出すなら電源の数万なんて誤差だし

43 22/10/14(金)18:11:40 No.982100341

>ワット数は足りても変換コネクタで幅が余計取られるし4口無いといけないので >ATX3.0電源とケースの変更は必須と見た方がいいね あれ電源直だと幅狭くてすむの?

44 22/10/14(金)18:12:27 No.982100581

まだゲームでここまでの性能必要ないし今買ってるのはベンチマーク大好きな人たちだろうな 今本当に必要としてるのは3Dデザイナーとか機械学習エンジニアなんかだろうけど

45 22/10/14(金)18:13:26 No.982100880

上位のモデルを低電圧化して使う事が普通になりそうだ

46 22/10/14(金)18:14:01 No.982101044

一昔前ならいる?って感じだったけど機械学習系の人とか このくらいで手に入るなら安いほうみたいな感覚で行くもんな

47 22/10/14(金)18:14:05 No.982101063

>上位のモデルを低電圧化して使う事が普通になりそうだ 金出せるならな

48 22/10/14(金)18:14:22 No.982101143

>PS5並みにでかいけど65度キープできてるあたりかなり優秀なクーラーみたい 一瞬角度の話かと思った俺はきっと疲れてる

49 22/10/14(金)18:14:41 No.982101233

Radeonはどうなるかね まぁRadeonのハイエンドってあんまり期待されてないけど

50 22/10/14(金)18:15:14 No.982101394

ゲームでもVRはこのくらいいるんでしょう?

51 22/10/14(金)18:15:23 No.982101441

>Radeonはどうなるかね >まぁRadeonのハイエンドってあんまり期待されてないけど 最上位ならサイズは似たり寄ったりのデカさになると思うよ

52 22/10/14(金)18:15:30 No.982101475

リサの腕が上がらなくなるデカさに期待

53 22/10/14(金)18:15:49 No.982101567

>ゲームでもVRはこのくらいいるんでしょう? めっちゃ快適に描写したい!って人には必要

54 22/10/14(金)18:16:20 No.982101731

RX7900XTは8ピン3本だしこっちも最初から省電力なんて投げてる

55 22/10/14(金)18:16:25 No.982101761

>リサの腕が上がらなくなるデカさに期待 バーベルみたいに持ち上げて握りつぶすかもしれない

56 22/10/14(金)18:16:52 No.982101914

リサがなんのために鍛えてると思ってるんだ

57 22/10/14(金)18:17:05 No.982101986

ゲフォを叩き割るため

58 22/10/14(金)18:17:25 No.982102086

デカいクーラーは良い良く冷えるしファンをたくさんつけられる…

59 22/10/14(金)18:17:31 No.982102119

>300Wで9割以上のクロック出せるって分かってから俄然評判が良くなってきた まあ宣伝は最大性能でしないと相手がいるからね…

60 22/10/14(金)18:17:39 No.982102174

革ジャンを引き裂く為

61 22/10/14(金)18:18:04 No.982102303

>>いや300Wってなんだよ…エコの教えはどうなってんだ教えは >そんなもんGPUには昔からありませんが? なんなら昔は低負荷時にクロック落とすとかそんなのすらやってくれなかったから常に爆熱のイメージ

62 22/10/14(金)18:18:06 No.982102313

デカいファンは音も静か

63 22/10/14(金)18:18:18 No.982102370

欲しいけど30万アッパーなのと出始めはやっぱり争奪戦なので案の定てにはいりませんでした

64 22/10/14(金)18:18:49 No.982102532

GPUつけるやつが消費電力とか気にすんなよなガハハ!

65 22/10/14(金)18:19:13 No.982102656

>欲しいけど30万アッパーなのと出始めはやっぱり争奪戦なので案の定てにはいりませんでした 普通にジョーシンとかでも買えたじゃん

66 22/10/14(金)18:20:00 No.982102911

価格ドットコムに載せてないだけで普通に販売ページで在庫ありの所昨晩なかった?

67 22/10/14(金)18:20:05 No.982102930

ケースに入らないんぬ…

68 22/10/14(金)18:20:05 No.982102937

低電圧化ってずっとafterburnerとかそういうプログラム起動してないと低電圧設定適用されないの面倒じゃない?

69 22/10/14(金)18:20:31 No.982103067

>欲しいけど30万アッパーなのと出始めはやっぱり争奪戦なので案の定てにはいりませんでした NTTXストアでちょいちょい在庫復活してたのに

70 22/10/14(金)18:20:45 No.982103140

>なんなら昔は低負荷時にクロック落とすとかそんなのすらやってくれなかったから常に爆熱のイメージ 低負荷時の省電力はCPUでも結構な差があるよね

71 22/10/14(金)18:21:15 No.982103289

なんなら昨日の夜に町田のパソコン工房行ったら1台だけ売ってた

72 22/10/14(金)18:21:35 No.982103411

争奪戦ってほど争奪戦じゃない気がする今回 俺は水枕互換性待ちだけど当日在庫チェックしてる限りでは余裕だったし翌日もチラホラ出てた

73 22/10/14(金)18:21:43 No.982103436

家にある家庭用電源の上限が1500Wだった筈だからPCだけで700W使い切る勢いなのはけっこう消費でかい 買う人はそれを承知で性能を求めてるんだろうけども

74 22/10/14(金)18:21:50 No.982103472

>なんなら昨日の夜に町田のパソコン工房行ったら1台だけ売ってた あそこならまだ今も買えそう

75 22/10/14(金)18:22:19 No.982103637

>争奪戦ってほど争奪戦じゃない気がする今回 >俺は水枕互換性待ちだけど当日在庫チェックしてる限りでは余裕だったし翌日もチラホラ出てた 値段が値段すぎてコレ争奪戦になったらやべーよ

76 22/10/14(金)18:22:21 No.982103646

DCモデル売るベンダーとかいないのかしら

77 22/10/14(金)18:24:32 No.982104331

EVGAがもう付き合いきれんっていうのもわかる気がする

78 22/10/14(金)18:25:09 No.982104516

これくらい電力でかくなってくると水冷も視野に入ってくる

79 22/10/14(金)18:25:22 No.982104585

今時youtuberもレビューしたくらいじゃ経費化出来ないよ… 国税局が自家消費の通達徹底するって鼻息荒くしてるからな

80 22/10/14(金)18:25:38 No.982104670

>家にある家庭用電源の上限が1500Wだった筈だからPCだけで700W使い切る勢いなのはけっこう消費でかい どっちの意味だ 契約15Aなら今時かなりしんどいな

81 22/10/14(金)18:26:18 No.982104858

経費っていっても全額できるわけじゃないんでしょ知らんけど

82 22/10/14(金)18:26:26 No.982104904

ふたば見てる程度なら完全に停止してオンボに切り替えとかできんかな

83 22/10/14(金)18:27:17 No.982105168

TITANで争奪戦って何かすげーバカ丸出しなこと言ってんな・・・

84 22/10/14(金)18:27:20 No.982105192

>これくらい電力でかくなってくると水冷も視野に入ってくる 今回簡易水冷のMSIのでもギガバイトのでも空冷との値段の差が殆どなくてそっちなら争奪戦っていうのもわかる

85 22/10/14(金)18:28:44 No.982105608

まぁなんにせよマイニングが死んでて良かったよ マイニング生きてたら争奪戦になってたと思うよ

86 22/10/14(金)18:29:13 No.982105754

今回冷却のためにバカでかくしてちゃんと冷えてるからメンテ考えたら水冷じゃなくてもいいとも言える

87 22/10/14(金)18:29:36 No.982105881

>まぁなんにせよマイニングが死んでて良かったよ >マイニング生きてたら争奪戦になってたと思うよ 4090でマイニングしたらさぞ強かったろうな

88 22/10/14(金)18:29:49 No.982105938

>まぁなんにせよマイニングが死んでて良かったよ >マイニング生きてたら争奪戦になってたと思うよ 革ジャンが最高利益出せてウハウハになる所だったな

89 22/10/14(金)18:30:43 No.982106241

>今回冷却のためにバカでかくしてちゃんと冷えてるからメンテ考えたら水冷じゃなくてもいいとも言える スロット数が狭くなる利点はデカいぞ

90 22/10/14(金)18:31:20 No.982106437

そもそもGPUをそこまで使うゲームは少ないからな 通常時利用時は3090より消費電力は低いしでかいこと以外は悪くない

91 22/10/14(金)18:31:48 No.982106582

だんだん冷静になってきた…売ってたら買おうか

92 22/10/14(金)18:32:03 No.982106656

>TITANで争奪戦って何かすげーバカ丸出しなこと言ってんな・・・ 3090は割りと瞬殺で買えるようになるの結構時間空いたよ 23万くらいだったが当時

93 22/10/14(金)18:32:26 No.982106771

やっぱ並ばなきゃダメだったか

94 22/10/14(金)18:32:42 No.982106863

多少値下がりした頃に買って来年あたりまたマイニング流行ってくれねえかな…

95 22/10/14(金)18:33:10 No.982106996

>だんだん冷静になってきた…売ってたら買おうか https://joshinweb.jp/peripheral/64956/4537694317375.html はい

96 22/10/14(金)18:33:57 No.982107252

>>だんだん冷静になってきた…売ってたら買おうか >https://joshinweb.jp/peripheral/64956/4537694317375.html >はい うおおおあおおおおおお!

97 22/10/14(金)18:34:37 No.982107448

せめて10万くらいになったら…

98 22/10/14(金)18:34:45 No.982107498

>多少値下がりした頃に買って来年あたりまたマイニング流行ってくれねえかな… マイニング生きてるとお安いコンシューマーゲーム機がそれに引っ張られて生産量落とさなきゃならんのよ

99 22/10/14(金)18:35:35 No.982107750

コンシューマなんてどうせ中国向け転売でまともに供給されないからどうでも良いかな

100 22/10/14(金)18:36:32 No.982108056

>コンシューマなんてどうせ中国向け転売でまともに供給されないからどうでも良いかな 今実際に店頭に並んでるのに?

101 22/10/14(金)18:36:55 No.982108167

ゲハ帰って

102 22/10/14(金)18:37:06 No.982108231

4090はパワーリミット60~80%設定で運用するとワットパフォーマンスがかなり向上する 更に温度も下がるし良いこと尽くめだ fu1538633.jpg

103 22/10/14(金)18:37:18 No.982108290

いや、買っちゃうか?3090を12万でヤフオクするとして18万の出費か

104 22/10/14(金)18:37:35 No.982108387

値段が予算を大幅に超えてるんだよな…

105 22/10/14(金)18:38:13 No.982108575

いくのか「」スター?

106 22/10/14(金)18:38:24 No.982108638

>今実際に店頭に並んでるのに? 今年もブラックフライデー向けに日本の出荷絞り始めたから今の店頭にはヨドバシだろうとないよ クソが

107 22/10/14(金)18:39:07 No.982108861

>値段が予算を大幅に超えてるんだよな… 12GBのやつは4070として売るべきだよねぇ

108 22/10/14(金)18:39:42 No.982109039

>4090はパワーリミット60~80%設定で運用するとワットパフォーマンスがかなり向上する >更に温度も下がるし良いこと尽くめだ >fu1538633.jpg これ60%の時のスコアが凄い良いなー絞った方が動作良いのは良い傾向じゃないかな

109 22/10/14(金)18:39:50 No.982109078

>>今実際に店頭に並んでるのに? >今年もブラックフライデー向けに日本の出荷絞り始めたから今の店頭にはヨドバシだろうとないよ >クソが いや今日ZOA寄ったら普通に売ってたけど…

110 22/10/14(金)18:40:04 No.982109152

結局のところ革ジャンがマイニング見込んでクソ高い価格でTSMCプロセスゲットしたのが響いているから…

111 22/10/14(金)18:40:54 No.982109428

3070tiの安売りを期待してる

112 22/10/14(金)18:41:38 No.982109646

>いや今日ZOA寄ったら普通に売ってたけど… ZOAってコンシューマーゲーム売ってるの!?

113 22/10/14(金)18:41:38 No.982109647

ブラックフライデーは円安でお通夜になりそうで…

114 22/10/14(金)18:42:59 No.982110097

>>だんだん冷静になってきた…売ってたら買おうか >https://joshinweb.jp/peripheral/64956/4537694317375.html >はい かなり今迷ってるけど冷静になった方がいいな…

115 22/10/14(金)18:43:01 No.982110105

CSに関してはただでさえギリギリ価格なのに値上げしてもまだドル110円くらいだから転売が終わらない

116 22/10/14(金)18:43:16 No.982110172

4000番台はWツールで絞ってワッパ良くして使うのが一般的になるのか 今までは弄らずそのまま使ってた人が多かっただろうけど

117 22/10/14(金)18:44:18 No.982110489

値段見なければ出来自体は凄く良くてtsmc凄いね

118 22/10/14(金)18:44:28 No.982110540

>4000番台はWツールで絞ってワッパ良くして使うのが一般的になるのか >今までは弄らずそのまま使ってた人が多かっただろうけど いやもう最近は弄ってる人多いよ

119 22/10/14(金)18:45:07 No.982110703

PLたまに解除されてることあるからBIOS切り替えとかで350Wモード作って欲しい

120 22/10/14(金)18:45:37 No.982110865

>値段見なければ出来自体は凄く良くてtsmc凄いね 凄いんだけど価格競争が今無くなってるからマジでSamsungとintel頑張れとしかいいようがない

121 22/10/14(金)18:45:51 No.982110934

俺はワクワクしながら4070待ってるよ

122 22/10/14(金)18:45:57 No.982110964

もう本体に物理スイッチでいいじゃんと思う

123 22/10/14(金)18:46:40 No.982111186

>>いや今日ZOA寄ったら普通に売ってたけど… >ZOAってコンシューマーゲーム売ってるの!? ごめんコンシューマ向けGPUの話かと思った

124 22/10/14(金)18:46:40 No.982111187

https://www.yodobashi.com/product/100000001007433754/ 淀ね

125 22/10/14(金)18:47:54 No.982111549

しっかりしたサポートステイ付けないとボードの根本から折れる可能性が出てきたから適当な突っ張り棒でケチらない方がいいな

126 22/10/14(金)18:49:22 No.982112023

グラボはまだいいよ 新型AMDのマザーの値段何よ

127 22/10/14(金)18:49:39 No.982112091

>しっかりしたサポートステイ付けないとボードの根本から折れる可能性が出てきたから適当な突っ張り棒でケチらない方がいいな 日本には長尾製作所あってよかった

128 22/10/14(金)18:50:04 No.982112233

車でアクセルベタ踏みすることなどまずないのと同じことかな?

129 22/10/14(金)18:50:32 No.982112381

>グラボはまだいいよ >新型AMDのマザーの値段何よ 先に新世代の技術を山盛りにしたからですかね… 正直Intelも今後の世代でそうなると思う

130 22/10/14(金)18:50:41 No.982112423

>>しっかりしたサポートステイ付けないとボードの根本から折れる可能性が出てきたから適当な突っ張り棒でケチらない方がいいな >日本には長尾製作所あってよかった ピッタリ!ってヒは流石に笑った

131 22/10/14(金)18:51:03 No.982112534

>車でアクセルベタ踏みすることなどまずないのと同じことかな? それは速度規制のルールと周りに他人がいるっていうのがあるからで話が違う

132 22/10/14(金)18:51:44 No.982112757

>先に新世代の技術を山盛りにしたからですかね… >正直Intelも今後の世代でそうなると思う Z790の値段も似たようなもんだよ

133 22/10/14(金)18:52:28 No.982113011

普通に買えるだけでも今状況がよくなってるのを感じる いや普通かなこれもう分からん

134 22/10/14(金)18:53:57 No.982113506

コレだけ高いと転売屋も手を出せないんだな…

135 22/10/14(金)18:55:33 No.982113994

4080 16GBのベンチ見るとそこまで悪い性能じゃなさそうなので11月まで待つかな

136 22/10/14(金)18:55:53 No.982114095

>コレだけ高いと転売屋も手を出せないんだな… 何も考えずに手を出して大損して滅びればいいのに…

137 22/10/14(金)18:56:27 No.982114277

さすがに金扱ってるだけ向こうのが賢いわ

138 22/10/14(金)18:57:32 No.982114611

>コレだけ高いと転売屋も手を出せないんだな… 早速50万で転売してる人は見たよ

139 22/10/14(金)18:57:56 No.982114739

>先に新世代の技術を山盛りにしたからですかね… 新規格でメモリ含め信号速度速くなるほど基盤含め求められる品質高くなるからね… つまりコストが上がっていく

140 22/10/14(金)18:58:22 No.982114874

3090で5000か6000シリーズまで耐える

141 22/10/14(金)18:58:29 No.982114919

30万…30万かぁ 6回分割払いでなんとかなるかなぁ

142 22/10/14(金)18:58:50 No.982115044

>しっかりしたサポートステイ付けないとボードの根本から折れる可能性が出てきたから適当な突っ張り棒でケチらない方がいいな 何で横置きケース使わないの?

143 22/10/14(金)18:59:06 No.982115128

>3090で5000か6000シリーズまで耐える 余裕じゃねーか!

144 22/10/14(金)18:59:27 No.982115246

>何で横置きケース使わないの? 入る横置きケース今あるのかな…

145 22/10/14(金)19:01:02 No.982115761

サポートステーなんて長尾の金属製の奴でも2000円しないだろ

146 22/10/14(金)19:01:18 No.982115847

https://twitter.com/Nagaoss/status/1580430901435301891 長尾製作所のオープンフレームならピッタリなんですよ!

147 22/10/14(金)19:01:18 No.982115848

VRとかやる人はスレ画買うのかね

148 22/10/14(金)19:02:06 No.982116097

>VRとかやる人はスレ画買うのかね 先にVRゴーグルの新作買うと思う

149 22/10/14(金)19:02:29 No.982116250

3000代と同じで初品御祝儀価格が最安値コースだなこれは

150 22/10/14(金)19:02:38 No.982116311

>コレだけ高いと転売屋も手を出せないんだな… マイニングあったら喜んで手を出してただろうよ

151 22/10/14(金)19:03:42 No.982116637

多くの人が話題にしてるけど買う人はごく一部なんだろうな…

152 22/10/14(金)19:05:00 No.982117111

>多くの人が話題にしてるけど買う人はごく一部なんだろうな… 3080の時は10万切ってたからね 全然違う

153 22/10/14(金)19:05:54 No.982117428

でも今後値下がりする要素ないぜ?

154 22/10/14(金)19:06:04 No.982117480

>3000代と同じで初品御祝儀価格が最安値コースだなこれは 少なくとも戦争終わるまで電気代バカ高になってるからマイニング需要はないぞ

155 22/10/14(金)19:06:36 No.982117675

>少なくとも戦争終わるまで電気代バカ高になってるからマイニング需要はないぞ 円安がね

156 22/10/14(金)19:06:42 No.982117706

>でも今後値下がりする要素ないぜ? 革ジャン5nm買い過ぎだからそれはどうだろう…

157 22/10/14(金)19:08:04 No.982118198

電気代以前にグラボマイニングはもう終焉を迎えました

↑Top