虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 電気馬... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/14(金)15:13:43 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982057789

    電気馬鹿食い爆熱アチアチ

    1 22/10/14(金)15:16:00 No.982058278

    そろそろ冬になるからちょうど良いな

    2 22/10/14(金)15:18:20 No.982058785

    言われるほど熱くも電力も食わなかったやつ

    3 22/10/14(金)15:19:22 No.982058993

    何事もネットの情報鵜呑みにしちゃいかんよな

    4 22/10/14(金)15:22:57 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982059812

    削除依頼によって隔離されました GeForce  …性能は一番高いが電気馬鹿食い爆熱アチアチ、使わない機能が多く価格が高い Radeon  …性能と消費電力のバランスがよくワッパ最高、無駄な機能が少なく価格が安い intel Arc  …産業廃棄物、使えないゴミ、電気馬鹿食いで爆熱、ドライバがクソで何に役にも立たない

    5 22/10/14(金)15:23:52 No.982060022

    ためになる!

    6 22/10/14(金)15:24:47 No.982060247

    ほら来た!

    7 22/10/14(金)15:25:13 No.982060373

    何が来た?

    8 22/10/14(金)15:25:35 No.982060467

    妖怪

    9 22/10/14(金)15:25:58 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982060539

    削除依頼によって隔離されました コスパ最強で実性能が高いのがラデ ベンチ特化で電気馬鹿食い、実際の性能が低いのがゲフォ

    10 22/10/14(金)15:26:04 No.982060561

    そして

    11 22/10/14(金)15:26:24 No.982060641

    伝説へ…

    12 22/10/14(金)15:27:21 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982060859

    削除依頼によって隔離されました プロのクリエーターが使うのがラデ ニワカゲーマーが使うのがゲフォ

    13 22/10/14(金)15:28:33 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982061149

    削除依頼によって隔離されました ワッパと実性能で選ぶならラデ ベンチマーク回すだけならゲフォ

    14 22/10/14(金)15:30:50 No.982061710

    Radeonは色々苦しめられたから二度と買わん

    15 22/10/14(金)15:31:00 No.982061749

    intelの実際ゲームで動かしてみたら案外良かったみたいだね

    16 22/10/14(金)15:32:45 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982062177

    >intelの実際ゲームで動かしてみたら案外良かったみたいだね ドライバーがクソで動かないけどな

    17 22/10/14(金)15:33:42 No.982062388

    おおこわ

    18 22/10/14(金)15:34:06 No.982062458

    このスレに居る誰一人として90は買わねえんだから関係ないだろ

    19 22/10/14(金)15:34:18 No.982062508

    一体何と戦っているんだ

    20 22/10/14(金)15:35:21 No.982062727

    ラデはベンチいいけど実ゲームでFPSそんな高くないのよな

    21 22/10/14(金)15:36:17 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982062944

    削除依頼によって隔離されました 一番買われるミドル帯こそRADEONの独壇場なんだよな ワッパ最高、性能抜群、そのうえ安い

    22 22/10/14(金)15:36:40 No.982063043

    ラデのドライバーすぐバグるんだけど気のせい?

    23 22/10/14(金)15:36:43 No.982063052

    3090から買い換えるにはまだ早い!

    24 22/10/14(金)15:37:26 No.982063234

    3000番台欲しい

    25 22/10/14(金)15:37:44 No.982063309

    >一番買われるミドル帯こそRADEONの独壇場なんだよな >ワッパ最高、性能抜群、そのうえ安い スチムーのグラボシェア見るとそんな感じはしないぞ

    26 22/10/14(金)15:37:54 No.982063358

    ラデは捨て値の時に買うもの

    27 22/10/14(金)15:38:34 No.982063529

    リサには握力で緑を脅す役目しか期待しておらん

    28 22/10/14(金)15:39:07 No.982063644

    握力でプロセス微細化するリサ

    29 22/10/14(金)15:39:14 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982063672

    削除依頼によって隔離されました 古い知識のまま脳死でゲフォ選ぶ人間もいるからなぁ 実際にはラデの方がいいのに

    30 22/10/14(金)15:41:16 No.982064156

    昔はよかったよねラデは 9800PRO使ってたよ

    31 22/10/14(金)15:41:21 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982064182

    削除依頼によって隔離されました ゲフォのレイトレとかゴミだしな 使い物にならんのに値段上げる

    32 22/10/14(金)15:41:41 No.982064277

    Geforceアンチ醜すぎる…

    33 22/10/14(金)15:43:05 No.982064572

    Intelアンチはよく見るけどGeForceアンチもいるのか

    34 22/10/14(金)15:43:25 No.982064657

    Fermiの頃のゲフォは買う気しなかったからラデ買ったな HD4000~5000シリーズは良い奴らだった

    35 22/10/14(金)15:43:25 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982064659

    削除依頼によって隔離されました 電気馬鹿食いさせてその分性能上げてるだけだからなGeforce

    36 22/10/14(金)15:44:12 No.982064872

    ラデは値段なりって感じがする

    37 22/10/14(金)15:44:42 No.982064980

    >古い知識のまま脳死でゲフォ選ぶ人間もいるからなぁ >実際にはラデの方がいいのに VRCだとラデ対応してなくてほんの少しおかしく表示されることもあるので… 致命的なことはいままでみてないけどわずかに… なので買うならゲフォっていうね

    38 22/10/14(金)15:45:06 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982065068

    削除依頼によって隔離されました ゲフォはベンチ特化でベンチマークでしか性能でないからなぁ

    39 22/10/14(金)15:45:20 No.982065130

    安定性を取るならゲフォ一択な気がする

    40 22/10/14(金)15:46:31 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982065417

    削除依頼によって隔離されました 今はゲフォのドライバーの方がやらかしおおいけどな GeForce 512.77 ドライバ 不具合 GeForce 511.23 ドライバ 不具合

    41 22/10/14(金)15:46:39 No.982065457

    実性能は圧倒的にゲフォだな あと最近流行りのAI考えるとラデはきつい

    42 22/10/14(金)15:47:10 No.982065572

    >安定性を取るならゲフォ一択な気がする これは痛感するわ

    43 22/10/14(金)15:48:10 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982065796

    削除依頼によって隔離されました ゲフォが安定って古い情報をアップデートできてないなぁ

    44 22/10/14(金)15:49:38 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982066102

    削除依頼によって隔離されました NVIDIA製GPUディスプレイドライバーに11件の脆弱性

    45 22/10/14(金)15:49:42 No.982066120

    これは傑作だ アップデートできてないのは毎回こんなことしてるキミよ

    46 22/10/14(金)15:50:15 No.982066248

    性能が拮抗してもソフト側の対応がなぁ…

    47 22/10/14(金)15:50:26 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982066288

    削除依頼によって隔離されました NVIDIA、Windows 11 22H2適用で発生する不具合

    48 22/10/14(金)15:50:26 No.982066290

    >あと最近流行りのAI考えるとラデはきつい ライブラリから全部フルスクラッチする前提ならラデも割りとイケるらしいな

    49 22/10/14(金)15:51:09 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982066456

    GeForce Experienceで録画できない不具合頻発!

    50 22/10/14(金)15:51:27 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982066508

    GeForce 516.40ドライバの不具合

    51 22/10/14(金)15:51:55 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982066602

    Windows11 2022UpdateでGeForceに不具合

    52 22/10/14(金)15:52:02 No.982066626

    絵に描いたような病人っぷりだ

    53 22/10/14(金)15:52:24 No.982066714

    ゲフォの情報ばっかり出してくるじゃん 実は好きなんでしょ?

    54 22/10/14(金)15:52:53 ID:W7w9yqh2 W7w9yqh2 No.982066829

    削除依頼によって隔離されました GeForce 516.59 ドライバ 不具合

    55 22/10/14(金)15:53:03 No.982066864

    >絵に描いたような病人っぷりだ なんか動物園の動物見てる感覚ある

    56 22/10/14(金)15:53:17 No.982066917

    おいなんか同じような事しか書けない不具合出てる「」がいるぞ

    57 22/10/14(金)15:53:43 No.982067015

    彼のためにもちゃんとdelしておくか… 出れば発作止まるから

    58 22/10/14(金)15:54:29 No.982067194

    「コスパが良い」という嘘にまんまと騙されラデを買ってしまって それが大失敗だったと認められない哀れなバカはこうやって狂信者になるしか無いのだ

    59 22/10/14(金)15:54:34 No.982067212

    待ってくれ まさかさっきからGeForceの悪口を書き込んでいるヤツは本気でその単調な書き込みに意味があると思ってるのか だれか同調してくると思ってるのか

    60 22/10/14(金)15:54:43 No.982067240

    まぁラデのドライバは不具合がデフォルトみたいなとこあるよな

    61 22/10/14(金)15:55:16 No.982067372

    俺の相棒1060くんがこのスレと遊んじゃダメだって言うんだ

    62 22/10/14(金)15:55:52 No.982067502

    >俺の相棒1060くんがこのスレと遊んじゃダメだって言うんだ そんな掲示板今すぐ出てけって言わないなんて悪いグラボだな

    63 22/10/14(金)15:56:59 No.982067707

    ワッカ最高

    64 22/10/14(金)16:00:45 No.982068525

    どのメーカーも暗黒期あるからそれを避けて買うだけよ

    65 22/10/14(金)16:00:59 No.982068571

    これいうとあれだけど、AMDは不具合有っても認めない直さないこと多いよね… 不具合潰していく方が健全だよ

    66 22/10/14(金)16:03:32 No.982069073

    cpu見てるとradeonも性能上がったら値段高くなりそうだからコスパとか関係なくなりそう

    67 22/10/14(金)16:05:14 No.982069412

    ゲームでRadeonだけクラッシュする不具合無視されて辛い思いした事ある

    68 22/10/14(金)16:06:00 No.982069577

    >ID:W7w9yqh2 はい

    69 22/10/14(金)16:06:56 No.982069797

    これはひどい

    70 22/10/14(金)16:07:26 No.982069916

    予想通りすぎる…

    71 22/10/14(金)16:08:07 No.982070080

    信者というか貶したいだけじゃ…

    72 22/10/14(金)16:08:08 No.982070083

    ID:W7w9yqh2 不具合

    73 22/10/14(金)16:08:09 No.982070085

    1/3も自演を!?

    74 22/10/14(金)16:08:43 No.982070204

    お薬ちゃんと飲まないから…

    75 22/10/14(金)16:09:25 No.982070344

    >何事もネットの情報鵜呑みにしちゃいかんよな ベンチマークの動画見てると3090より省電力だったな あと思ってたとおり全部使い切るようなゲームが少なかった

    76 22/10/14(金)16:09:57 No.982070472

    おいくらまんえんなのかしら

    77 22/10/14(金)16:10:20 No.982070547

    そんなに好きならIDにRadeon出すくらいの気概は見せてほしかった

    78 22/10/14(金)16:10:43 No.982070635

    DLSS対応できねえんじゃ昨今のゲームタイトル用途には使えねえから ゲーム関係ない人がコスパで選ぶのなら良い選択肢であり続けるんじゃない って書こうと思ったらなんやねんこのID出てるきちがい こっちはグラボの話がしたいのお前みたいな病人が出てくるとみんな迷惑するのだ

    79 22/10/14(金)16:11:37 No.982070859

    本当にでかいだけで性能は悪くなさそうだな 上限まで使う機会なんて普通の人はないだろうし

    80 22/10/14(金)16:11:48 No.982070899

    >おいくらまんえんなのかしら 最安サード架装メーカーのが29万弱でMSIのいちばん冷えてOCしてるやつが36万だったか

    81 22/10/14(金)16:12:26 No.982071049

    Zen3持ってないって言われるとマジギレする人

    82 22/10/14(金)16:13:22 No.982071249

    >Zen3持ってないって言われるとマジギレする人 Zen4が発熱とワットパフォーマンスで弱点抱えたって報道見ると気が狂う人でもある もとから頭はおかしいけど

    83 22/10/14(金)16:13:30 No.982071276

    DLSS 3が10万円前後のグラボで使えるようになったら教えてくれ

    84 22/10/14(金)16:14:08 No.982071434

    ワットパフォーマンスは確実によくなってるから下位版出たら買うか…って思ってる人は結構いそう 俺だ

    85 22/10/14(金)16:14:15 No.982071461

    病人の発作にいちいち付き合う「」は優しいね

    86 22/10/14(金)16:14:23 No.982071483

    見てくれよ俺のVOODOO5

    87 22/10/14(金)16:14:27 No.982071495

    radeonだけどほとんど困ったことない 唯一これ出来ないんだ…って思ったのがAIで絵を描かせるやつ

    88 22/10/14(金)16:14:33 No.982071515

    この手合い好きなら黙って使えばいいのに他貶そうとするのは何なんだよ

    89 22/10/14(金)16:15:23 No.982071726

    どうせ北森瓦版あたりから出てきたんだろう

    90 22/10/14(金)16:15:36 No.982071785

    デカければ冷えるのならばもうなんかケースをクソでか放熱フィンにしてくっつけようぜ

    91 22/10/14(金)16:15:53 No.982071853

    何なのRadeonの営業なの

    92 22/10/14(金)16:16:44 No.982072046

    >>Zen3持ってないって言われるとマジギレする人 >Zen4が発熱とワットパフォーマンスで弱点抱えたって報道見ると気が狂う人でもある >もとから頭はおかしいけど Zen3もダイの構造のせいで2より発熱しやすいって言ったらキレてた人と同じかな

    93 22/10/14(金)16:16:57 No.982072096

    >何なのRadeonの営業なの >見てくれよ俺のVOODOO5

    94 22/10/14(金)16:17:38 No.982072259

    グラボ最近買い替えたからいいかな

    95 22/10/14(金)16:19:02 No.982072615

    妖怪は今日も元気だな

    96 22/10/14(金)16:20:19 No.982072915

    別に発熱とワッパが悪化したのはそれはそれとして 競合に対して優位性があるのかないのか相対的な話しないと意味が無いんじゃない?

    97 22/10/14(金)16:20:40 No.982072994

    PCパーツで対立煽りが成立すると思ってるのがもう哀れで泣けてくる

    98 22/10/14(金)16:20:55 No.982073050

    突然止まったけど熱暴走でもしたんか

    99 22/10/14(金)16:21:04 No.982073088

    ここまで実態性能とかのデータ見ずにか見ても読めずに持ち上げるのはある意味凄いと思う

    100 22/10/14(金)16:21:22 No.982073166

    >radeonだけどほとんど困ったことない >唯一これ出来ないんだ…って思ったのがAIで絵を描かせるやつ 付加価値なんも要らなくて大手のゲームを中ぐらい設定で遊ぶだけなら困らないんだろうなと思ってる nvencもだけど最近はCUDAも用途が増えて欲しい要素になってるけど

    101 22/10/14(金)16:23:55 No.982073715

    >突然止まったけど熱暴走でもしたんか 今日暑いもんな…

    102 22/10/14(金)16:26:04 No.982074243

    置く場所が狭いと暖房つけられないしきつそう

    103 22/10/14(金)16:27:06 No.982074503

    スレ「」ってSOTECとか好きそう

    104 22/10/14(金)16:27:18 No.982074551

    「アチアチ」とかいう単語使うやつ多かれ少なかれこの手の馬鹿だと思ってる

    105 22/10/14(金)16:28:08 No.982074712

    この間自白してたけどトヨタが嫌いでドコモが嫌いでインテルが嫌いな妖怪だと思う

    106 22/10/14(金)16:29:40 No.982075046

    >この間自白してたけどトヨタが嫌いでドコモが嫌いでインテルが嫌いな妖怪だと思う イタリア車はフェラーリしか知らない人と同一人物だったのか そんな気はしてたけど

    107 22/10/14(金)16:31:15 No.982075418

    グラボもPCIeに刺すのやめてCPUみたいなクーラーつけてみたい

    108 22/10/14(金)16:33:08 No.982075836

    radeonもvulkanでaiできるし!ししし! でもDLSSは邪道と思いつつ羨ましい

    109 22/10/14(金)16:33:14 No.982075859

    >radeonだけどほとんど困ったことない >唯一これ出来ないんだ…って思ったのがAIで絵を描かせるやつ SDなら今はやり方見つかったからできるよ 調べてみて

    110 22/10/14(金)16:34:22 No.982076115

    >グラボもPCIeに刺すのやめてCPUみたいなクーラーつけてみたい 簡易水冷クーラーは売ってるよ

    111 22/10/14(金)16:35:07 No.982076299

    そろそろマザボに外付け可能なグラボ専用インターフェイスが欲しい

    112 22/10/14(金)16:37:05 No.982076694

    radeonのドライバ関連不具合で露骨に困ったのは2400Gのvega11グラフィックスでwebm読み込んでるとドライバがクラッシュするって現象だったけど半年ぐらいで治ったしなぁ

    113 22/10/14(金)16:37:13 No.982076734

    >>グラボもPCIeに刺すのやめてCPUみたいなクーラーつけてみたい >簡易水冷クーラーは売ってるよ CPU用のクーラーを共用できたらなぁ…って時折思う

    114 22/10/14(金)16:37:44 No.982076854

    好きなんだけどAIやろうと思うとATIは選べなくてなあ

    115 22/10/14(金)16:39:24 No.982077239

    GPUの簡易水冷って確か補償外れちゃうでしょ

    116 22/10/14(金)16:42:06 No.982077808

    仮想通貨くん死んだしこれ一体どんな人達が買うの…

    117 22/10/14(金)16:42:22 No.982077872

    >CPU用のクーラーを共用できたらなぁ…って時折思う 絶対CPUクーラーと干渉するから邪魔になるってそれ!

    118 22/10/14(金)16:43:11 No.982078065

    >GPUの簡易水冷って確か補償外れちゃうでしょ メーカーが売ってる奴買えばいいじゃん 4090だと5万以下の差しかないからここまで行ったら誤差でしょ

    119 22/10/14(金)16:44:00 No.982078250

    >仮想通貨くん死んだしこれ一体どんな人達が買うの… 最高性能は常にガジェオタに需要がある

    120 22/10/14(金)16:44:47 No.982078443

    >仮想通貨くん死んだしこれ一体どんな人達が買うの… これは仕事用だからと言い訳しながらゲームするために買う

    121 22/10/14(金)16:44:49 No.982078450

    そもそもマイニング需要なんてクソみたいなノイズだよ 投機みたいなもんだ

    122 22/10/14(金)16:48:46 No.982079335

    ネタスレと信じたい

    123 22/10/14(金)16:48:54 No.982079361

    aiで遊びたいから5700xtから買い換えようかな

    124 22/10/14(金)16:50:32 No.982079705

    マイクラにSEUSシェーダーとNoCubesのMOD入れても普通に動くようになりますか?

    125 22/10/14(金)16:52:43 No.982080146

    DLSSはないけどAMDで独占しないフリーなFSR技術があるぞ! まぁグラボメーカーなんて狭いからAMDくらいしかFSR使わないんだが

    126 22/10/14(金)16:52:48 No.982080165

    >仮想通貨くん死んだしこれ一体どんな人達が買うの… 必要性で言えばこれ買う人はこれでも足りないので

    127 22/10/14(金)16:59:48 No.982081683

    >Zen4が発熱とワットパフォーマンスで弱点抱えたって報道見ると気が狂う人でもある >もとから頭はおかしいけど Zen4がというよりハイレンジ向けチップセットの構成がどうやっても電気喰いだから…

    128 22/10/14(金)17:01:22 No.982082023

    >DLSSはないけどAMDで独占しないフリーなFSR技術があるぞ! >まぁグラボメーカーなんて狭いからAMDくらいしかFSR使わないんだが FSRは基本ソフトウェア側で実装するもんだぞ AMDはドライバ側でFSR1を透過的に適応する機能をつけてるだけ

    129 22/10/14(金)17:03:03 No.982082384

    自家製原子炉が一家に一台の時代がくれば電気バカ食いなんて問題ないのに

    130 22/10/14(金)17:03:34 No.982082498

    >Zen4が発熱とワットパフォーマンスで弱点抱えたって報道見ると気が狂う人でもある >もとから頭はおかしいけど あんなもん自分でPPTかけたり低電圧化するのがいつものRyzenなのに本当にRyyenエアプなんだなあいつ

    131 22/10/14(金)17:04:15 No.982082643

    書き込みをした人によって削除されました

    132 22/10/14(金)17:05:59 No.982082997

    DLSS3.0込みとはいえ4Kレイトレオンて144fps達成には驚愕したわ

    133 22/10/14(金)17:08:02 No.982083445

    >DLSS3.0込みとはいえ4Kレイトレオンて144fps達成には驚愕したわ 夢があるな ミドルハイの価格帯にまで下りてくるのに後2世代ぐらいかかりそうだが

    134 22/10/14(金)17:08:12 No.982083484

    IntelもA770とか750は性能的には意外とコスパ悪く無い枠に入りそうだし エンコ目的でも結構良さそうだから期待してる ドライバはそんなに期待してない

    135 22/10/14(金)17:09:54 No.982083896

    相場とか分からないし欲しいときに買える40万程度を上限で一番ええやつを7,8年で買い換えてる

    136 22/10/14(金)17:10:33 No.982084054

    話題のAIがNVIDIA推奨とかなんとか

    137 22/10/14(金)17:10:38 No.982084069

    当初TDP600W想定のつもりで組んでいてTSMCのおかげで450Wに抑えられたけど外観はそのままだから冷却効率はかなり高くなったみたいね

    138 22/10/14(金)17:12:18 No.982084452

    電源だけは10年使えるものだと思っていたがここまで高消費電力化してしまうとパーツちょくちょく変えるよりは金貯めて一気に組んだ方が良さそうだな…

    139 22/10/14(金)17:12:25 No.982084485

    FHDでもレイトレするには3060tiじゃちょっと厳しい?

    140 22/10/14(金)17:14:57 No.982085098

    FSRのおかげでPolarisやVEGAやなんならGTX系のGPUも延命できるからありがたい

    141 22/10/14(金)17:24:29 No.982087405

    4Kで144ならVRは大体FHD×2だからレイトレONでも288行く計算になるのか