ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/14(金)12:53:12 No.982028877
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/10/14(金)12:54:30 No.982029274
毒
2 22/10/14(金)12:54:44 No.982029341
毒に薬つけたら消えるんじゃ?
3 22/10/14(金)12:55:42 No.982029631
何気に火の痛みで吹っ飛んでるとき錐揉み回転しとる!
4 22/10/14(金)12:56:57 No.982030027
よりにもよって隻腕を毒手にするのか…
5 22/10/14(金)12:57:27 No.982030176
>毒に薬つけたら消えるんじゃ? 薬のほうがちょっとだけ弱いんじゃね?
6 22/10/14(金)12:58:27 No.982030454
おとなしそうな見た目なのにこんなとこの弟子やってんの怖いな
7 22/10/14(金)13:01:27 No.982031286
数千種類の毒を用意してくれる凄すぎる弟子
8 22/10/14(金)13:03:53 No.982031832
まあこれはゆでの考えたものではないから…
9 22/10/14(金)13:06:05 No.982032357
わざわざ自分の手でやる必要ある?
10 22/10/14(金)13:06:40 No.982032503
ガンダム要素ゼロなのにガンダムな人
11 22/10/14(金)13:10:18 No.982033300
>わざわざ自分の手でやる必要ある? ラーメンマンに片腕奪われて敗北したことを根に持ったやつの復讐だから… 正攻法じゃ勝てないの理解してるから毒手を使ったし一度は殺しかけたんだけど最終的に色々あって手が自分に突き刺さって死んだ
12 22/10/14(金)13:12:09 No.982033686
>まあこれはゆでの考えたものではないから… こんなトンチキアーム考えた奴が他にいるの!?
13 22/10/14(金)13:13:01 No.982033893
男塾にも出てくるし多分なんか元ネタがあるはず
14 22/10/14(金)13:13:03 No.982033905
>こんなトンチキアーム考えた奴が他にいるの!? 刃牙にも登場したんだぞ毒手
15 22/10/14(金)13:14:49 No.982034318
片腕ドラゴンに似たシーンがあった 毒ではなかったけど
16 22/10/14(金)13:24:45 No.982036361
中国拳法にあるんじゃばいっけ?
17 22/10/14(金)13:26:21 No.982036686
もしかしてバキがここからオマージュしてる?
18 22/10/14(金)13:29:02 No.982037222
中国拳法というかカンフー映画というか
19 22/10/14(金)13:29:33 No.982037326
毒手は王道というか有名ネタだよ!
20 22/10/14(金)13:31:14 No.982037672
>こんなトンチキアーム考えた奴が他にいるの!? 毒手の元ネタは少林七十二芸の鉄砂掌と言われている 毒要素はないが特殊な修行で一打ちで敵を殺せる鋼鉄の拳を作り上げる 片腕の男が復讐のため日常生活も捨てて残った腕をこれにするのが『片腕ドラゴン』で 手を炎でこんがり焼いた後に薬液へ一ヶ月漬け仕上げに大きな石でまんべんなく叩いて鍛える
21 22/10/14(金)13:33:30 No.982038150
でも毒手にきちんと毒って描くのはゆでくらいだと思うよ
22 22/10/14(金)13:34:58 No.982038445
薬草の鍋でも吹っ飛ぶくらいダメージ受けてる
23 22/10/14(金)13:35:33 No.982038553
何に使うかも聞かないでカメいっぱいに象を1000頭殺せる毒を残して一人師匠残していく弟子
24 22/10/14(金)13:38:03 No.982039050
>でも毒手にきちんと毒って描くのはゆでくらいだと思うよ きちんと…きちんと?
25 22/10/14(金)13:39:14 No.982039284
>でも毒手にきちんと毒って描くのはゆでくらいだと思うよ 隻腕なのに頑張ったよな…
26 22/10/14(金)13:41:12 No.982039708
ビニール手袋に毒をまぶしておくのじゃダメ?
27 22/10/14(金)13:43:07 No.982040088
毒って書いておかないと危ないからな
28 22/10/14(金)13:43:29 No.982040159
ガンダムってコマによっては左腕なかったっけ?
29 22/10/14(金)13:45:48 No.982040650
>薬草の鍋でも吹っ飛ぶくらいダメージ受けてる そこは別の鍋からの炎で焼いてるのでは
30 22/10/14(金)13:46:21 No.982040759
毒爪や毒針みたいな暗器を使ったほうが…
31 22/10/14(金)13:46:49 No.982040868
はげが進んで前髪を大事にしてる人ってたまに見るよね
32 22/10/14(金)13:46:52 No.982040879
毒を塗った手袋で良いと思う
33 22/10/14(金)13:47:49 No.982041089
これ失敗して薬のほうがつよく出たら薬手になっちゃうのかな
34 22/10/14(金)13:48:12 No.982041171
毒爪や毒手袋は武器だから持ち込めない場所もある 毒手は武器じゃないからどこでも持ち込める!
35 22/10/14(金)13:48:30 No.982041235
>ビニール手袋に毒をまぶしておくのじゃダメ? >毒を塗った手袋で良いと思う 手袋を奪われたり着けてないときを襲われたらどうする?
36 22/10/14(金)13:49:00 No.982041335
ちなみにこの後変装してラーメンマンを襲うけど、毒の文字のせいでバレる
37 22/10/14(金)13:49:30 No.982041431
毒手やろうとした時期あったけど 目こすったりチンポ触れなくなるから諦めたわ
38 22/10/14(金)13:49:36 No.982041455
>でも毒手にきちんと毒って描くのはゆでくらいだと思うよ ゆでは読者に分かりやすくが信条だからな ラーメンマンランボーは劇中では麺うり二つの容姿だけど読者が混乱するから あえて色黒の大男というキャラデザにしてる あえてなんだたぶん
39 22/10/14(金)13:49:51 No.982041502
>ちなみにこの後変装してラーメンマンを襲うけど、毒の文字のせいでバレる ん?毒?
40 22/10/14(金)13:50:47 No.982041695
毒手使い最初はリスクアピールされるけど再登場すると気軽に毒手使いまくる説
41 22/10/14(金)14:03:06 No.982044062
知ったのはバキだけど普通に暗器じゃダメなのだろうかねこれ
42 22/10/14(金)14:05:30 No.982044526
男塾でもいた毒手
43 22/10/14(金)14:10:16 No.982045419
隻腕で毒手作ったら痒い所かけなくない?
44 22/10/14(金)14:21:10 No.982047553
毒手をこのやり方で作るってのはゆでオリジナルのはず そして以降の格闘漫画でも何故かこのやり方が基本になった
45 22/10/14(金)14:23:24 No.982048024
>ゆでは読者に分かりやすくが信条だからな >ラーメンマンランボーは劇中では麺うり二つの容姿だけど読者が混乱するから >あえて色黒の大男というキャラデザにしてる 砲岩にも犬操にもシューマイからも容姿について触れずにただの別人だと思われてたので玉王がおかしいだけなんじゃないかあれ…
46 22/10/14(金)14:24:36 No.982048265
>毒手をこのやり方で作るってのはゆでオリジナルのはず >そして以降の格闘漫画でも何故かこのやり方が基本になった なんかすげえな…
47 22/10/14(金)14:41:33 No.982051312
武器に毒塗って投げる
48 22/10/14(金)14:44:28 No.982051829
ゆでの世界は親切だから毒手功が成ったら手に毒って浮かんで教えてくれるんだよ
49 22/10/14(金)14:56:19 No.982054015
>毒爪や毒手袋は武器だから持ち込めない場所もある >毒手は武器じゃないからどこでも持ち込める! 毒って書いてあるんで没収しますね…
50 22/10/14(金)14:58:12 No.982054383
このあと老人に化けてラーメンマンを毒手で殺そうとするけど手に毒って書いてあったせいで毒手ってバレた
51 22/10/14(金)14:58:38 No.982054474
この毒って文字を見たラーメンマンが即座に警戒して手を引くのが笑える
52 22/10/14(金)15:01:03 No.982054990
影慶は強かったぎガンダムはまあまあだったな