ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/14(金)05:50:48 No.981958768
最近のPCって拡張性考えてもグラボくらいなこと多いからITXでも十分な気がしてきた 画像はお気に入りのITX用のケース
1 22/10/14(金)05:53:34 No.981958879
問題はそのグラボがデカくて入るかどうかだな…
2 22/10/14(金)05:55:22 No.981958967
>問題はそのグラボがデカくて入るかどうかだな… このケース2080sは入ったから気に入ってた 3000番4000番は流石に無理そう
3 22/10/14(金)06:02:06 No.981959233
あんまり巨大化するようならグラボはもうGPUボックスみたいなのを標準にすればいいのにと思うけどやっぱ距離遠くなると不利なんだろうか
4 22/10/14(金)06:04:56 No.981959332
>あんまり巨大化するようならグラボはもうGPUボックスみたいなのを標準にすればいいのにと思うけどやっぱ距離遠くなると不利なんだろうか どうしても遅延発生するだろうしやるとしたら超高速相互通信ができる専用の規格が必要になってくると思う
5 22/10/14(金)06:05:59 No.981959382
延長するくらいなら簡易水冷にしたほうが
6 22/10/14(金)06:07:48 No.981959471
そう思ってITXにしたけどメモリスロットが2つだから増やすのに高く付いたのは盲点だった あとSFX電源に選択肢があまりないしやっぱり熱がこもりがち なので良し悪しだなって思った
7 22/10/14(金)06:07:48 No.981959472
>延長するくらいなら簡易水冷にしたほうが たぶんケースに入らないサイズないしマザボよりでかすぎるってことを考えると外付けにしたほうがもう良くない?って意味だと思う
8 22/10/14(金)06:09:27 No.981959538
>たぶんケースに入らないサイズないしマザボよりでかすぎるってことを考えると外付けにしたほうがもう良くない?って意味だと思う でかいのは空冷クーラーの部分だから…
9 22/10/14(金)06:10:01 No.981959561
>そう思ってITXにしたけどメモリスロットが2つだから増やすのに高く付いたのは盲点だった これは最近4スロのも増えてなかったっけ? >あとSFX電源に選択肢があまりないしやっぱり熱がこもりがち スレ画のケースATX電源対応してるんだ… あと最近はこれ以外にもATX電源対応してるケース増えてる >なので良し悪しだなって思った これは本当にそう
10 22/10/14(金)06:10:59 No.981959590
まぁ余程のこだわりが無い限りはmicroATXで組んだ方が色々とラクではある
11 22/10/14(金)06:11:37 No.981959621
値段的にも割高になるよねITX
12 22/10/14(金)06:13:12 No.981959691
microATXっていろいろメーカーが熟れてきた世代の最後の方にならないと出てこないイメージがある
13 22/10/14(金)06:13:56 No.981959730
>値段的にも割高になるよねITX 比較的コンパクトで光るわけでもないのに中身は化け物クラスのPCって逆にかっこよくない?
14 22/10/14(金)06:14:59 No.981959778
>>値段的にも割高になるよねITX >比較的コンパクトで光るわけでもないのに中身は化け物クラスのPCって逆にかっこよくない? かっこいいよ?
15 22/10/14(金)06:16:14 No.981959838
>>>値段的にも割高になるよねITX >>比較的コンパクトで光るわけでもないのに中身は化け物クラスのPCって逆にかっこよくない? >かっこいいよ? かっこいいものを作りたいなら値段なんて気にしなくていいんだ
16 22/10/14(金)06:16:49 No.981959871
だが予算がそれを許さないから妥協するのだ!
17 22/10/14(金)06:36:35 No.981960911
うるせぇ予算出せ!
18 22/10/14(金)06:43:41 No.981961325
かーね!かーね!かーね!
19 22/10/14(金)06:44:22 No.981961364
金!金!金!
20 22/10/14(金)06:45:38 No.981961441
金!女!PC!
21 22/10/14(金)06:51:20 No.981961797
暴力!PCに暴力したい!
22 22/10/14(金)06:53:57 No.981961985
グラボは凶器みたいになってるぞ!
23 22/10/14(金)06:56:33 No.981962160
ATXでええやん
24 22/10/14(金)06:56:48 No.981962171
楽しそうで何より
25 22/10/14(金)06:56:55 No.981962178
画像のやつ最近買っちゃった 買ったらPCの値段が一気に下がった いっぱい悲しい
26 22/10/14(金)07:12:50 No.981963368
少し前がおかしかっただけで基本PCの値段は下がるもんだ 気にするな
27 22/10/14(金)07:14:46 No.981963532
ITXで巨大グラボやストレージ大量に付けようとしたりしだすとミドルかフル買った方が配線的にもスッキリするという…
28 22/10/14(金)07:16:37 No.981963679
でかいケースで腰やりかけたからちっこいケースで良いや…
29 22/10/14(金)07:24:06 No.981964325
ITXでも最近のケースはグラボや簡易水冷入れるせいで一昔前のmicroATXサイズなんだよな 極端に小さい必要はないけど300ミリもいらねーって思っちゃう
30 22/10/14(金)07:26:50 No.981964563
>少し前がおかしかっただけで基本PCの値段は下がるもんだ >気にするな とりあえず趣味丸出しで CPU AMD Ryzen5 5500 グラフィックは3050にしたよ 排熱少なくて高性能だよ
31 22/10/14(金)07:26:55 No.981964572
ハイエンドグラボ見てるともうマザボやPCケースあたりの設計をメーカーが見直した方がいい気がしてくる
32 22/10/14(金)07:36:50 No.981965478
「」に「メモリーが16GBあったほうが良いですか?」っと聞いたら 「8GBで十分ですよ」っと言われたので32GBにしました
33 22/10/14(金)07:38:13 No.981965623
「」の言葉の真意をよく理解しているね
34 22/10/14(金)07:38:43 No.981965677
>「」に「メモリーが16GBあったほうが良いですか?」っと聞いたら >「8GBで十分ですよ」っと言われたので32GBにしました えらい! 実際32あるとすべてがサクサクに動くし何も制限されないから俺は最強だってなる
35 22/10/14(金)07:40:35 No.981965879
microATXは中途半端だわ…思ってるよりコンパクトにならない
36 22/10/14(金)07:41:25 No.981965943
画像のケースは HDDが1個しか内蔵出来ないので気をつけて
37 22/10/14(金)07:42:09 No.981966032
値段に関しては円安が爆裂してるからどうだろうな
38 22/10/14(金)07:46:57 No.981966566
マザボが入るケース・ストレージが入るケース・グラボが入るケース・拡張用ケース、 を積み重ねて好き勝手に組み立ててねというのはだいぶ昔にあったけど流行らなかったな
39 22/10/14(金)07:50:20 No.981966982
>画像のケースは >HDDが1個しか内蔵出来ないので気をつけて かわりにSSDが2つはいるはず 今の大SSD時代にはありがたい…
40 22/10/14(金)07:58:08 No.981967907
今はM.2あるからストレージ容量気にしないならITXで充分なんだよね
41 22/10/14(金)07:59:33 No.981968085
追加したくなっても隙間に2.5インチドライブなり大抵入るしな
42 22/10/14(金)08:00:10 No.981968176
>かわりにSSDが2つはいるはず >今の大SSD時代にはありがたい… それは知らなかった 画像のにM2SSD 2T 内蔵HDD8T USBで8Tつけたよ まだimgとツイッターとジーコとスチーム以外に使ってないよ
43 22/10/14(金)08:01:39 No.981968412
>画像のにM2SSD 2T 内蔵HDD8T USBで8Tつけたよ なそ にん
44 22/10/14(金)08:01:43 No.981968429
>microATXは中途半端だわ…思ってるよりコンパクトにならない NR200で組んだときあれに入る標準より小さいmicroATX出してるのがあるのを知った まぁそこから選ぶよりminiITXでいいわとなったんだけど
45 22/10/14(金)08:02:55 No.981968613
小さくていいだろって思ってたら移行の際にNVMeスロット一つで苦労したから あんまり最小で組むのも考えものだなって思った
46 22/10/14(金)08:03:25 No.981968687
買ったばかりなのに動画見てるとモニタから異音がしてフリーズして怖い
47 22/10/14(金)08:05:15 No.981968960
ITXにM2スロット二つあるマザーって条件で選んだら CPUソケットの位置が一般的なやつよりも上寄りになっててクーラーとケースがめちゃくちゃ干渉した
48 22/10/14(金)08:06:11 No.981969107
NR200は実は小さいmicroATXが入ったり実はATX電源が入ったりよくわからない子
49 22/10/14(金)08:08:48 No.981969517
mATXが中途半端というよりもATXがデカいフォームファクタだと思ったほうがいいと思う
50 22/10/14(金)08:10:11 No.981969762
ITXはマザー高いし最近のグラボはでかいしあんまりメリットなくなってきた気がする
51 22/10/14(金)08:11:19 No.981969940
自分もNR200使ってるけどこいつ優秀だわ 絶妙な容量で配線もなんとかなるし冷却力もあるし
52 22/10/14(金)08:11:43 No.981970004
>NR200は実は小さいmicroATXが入ったり実はATX電源が入ったりよくわからない子 LGA1700のマザーでは入るサイズのmicro-ATXが出てなくて選択肢狭めるだけにしかなってなくて ATX電源入れるととにかく邪魔でエアフローが終わって枷にしかならなくて 普通にmini-ITXとSFX電源で組むのがベストだけどね!
53 22/10/14(金)08:14:16 No.981970440
書き込みをした人によって削除されました
54 22/10/14(金)08:15:03 No.981970588
ITXはマザボが割高で miniの上位チップより高いって…
55 22/10/14(金)08:15:16 No.981970645
ケースごとそこそこの頻度でマシンの場所動かす気があるかないかでざっくり決めていい気はする
56 22/10/14(金)08:15:33 No.981970687
>ATX電源入れるととにかく邪魔でエアフローが終わって枷にしかならなくて ATX電源入れるときってグラボでかくしたいときだけどATX電源入れるとでかいグラボ入らないし金具がオプション扱いなのも頷ける
57 22/10/14(金)08:16:37 No.981970908
NR200P一時期8000円くらいで買えて質感も悪くなかったから良かった
58 22/10/14(金)08:21:23 No.981971708
薄型グラボっていつになるんだろうな
59 22/10/14(金)08:22:28 No.981971900
グラボがPCケースになっちゃえ
60 22/10/14(金)08:30:05 No.981973139
PCIEの距離が飛躍的に伸びればいろいろ楽になるのにな
61 22/10/14(金)08:30:51 No.981973258
もうマザボをL字にするとか…
62 22/10/14(金)08:31:57 No.981973436
ロマン武器って感じ
63 22/10/14(金)08:32:40 No.981973557
4090は600W食うらしいしもうこれからは電源と一体化させたほうが良いんじゃないか?
64 22/10/14(金)08:33:35 No.981973710
熱問題とサイズ問題を解決するには水冷を規格化するしかないな グラボの水冷ってCPUソケットみたいに規格化されてないよね?
65 22/10/14(金)08:34:50 No.981973940
グラボはメーカーによって基盤イジっちゃうから規格化しにくそう
66 22/10/14(金)08:35:51 No.981974124
小さいケースならやっぱりradeon の方が排熱少なくて良いの?
67 22/10/14(金)08:35:52 No.981974130
グラボ無しのITXで組みたいけど10L以下で好みのケースがないんだよね どっかアルミケース作ってくれないかな
68 22/10/14(金)08:37:03 No.981974301
ASRockがデュアルIntelNICのminiITX出してくれてありがたい ネットワーク構成的に物理NIC分けたいんだよね…
69 22/10/14(金)08:42:15 No.981975160
>グラボ無しのITXで組みたいけど10L以下で好みのケースがないんだよね >どっかアルミケース作ってくれないかな Aliとか調べた? 変なケースいっぱいあるぜ
70 22/10/14(金)08:42:43 No.981975239
AliはCG見て頼むとすげー安っぽいのが届いたりする
71 22/10/14(金)08:44:29 No.981975548
JUNSBOなら輸入したことあるけど サイドパネルの爪が両面テープでくっついててすぐ剥がれる粗悪品だった ライザー基板止めるねじ穴もずれてるし
72 22/10/14(金)08:46:05 No.981975857
ITXのサンドイッチレイアウト流行なんてもう4年くらい前の話だぞ
73 22/10/14(金)08:49:58 No.981976466
>JUNSBOなら輸入したことあるけど >サイドパネルの爪が両面テープでくっついててすぐ剥がれる粗悪品だった >ライザー基板止めるねじ穴もずれてるし あそこのやっぱりそういうのなんだ…
74 22/10/14(金)08:52:22 No.981976850
スペックは伸びしろだらけなのに拡張性がイマイチってレビューされてるPCに首傾げてたんだけど大体がグラボによっては刺さらないって意味だった
75 22/10/14(金)08:52:42 No.981976915
PCIe延長ケーブルとかで外出してえ
76 22/10/14(金)08:55:44 No.981977383
拡張系は全部Type-Cにでも頑張ってもらおう
77 22/10/14(金)08:57:29 No.981977691
ライザーケーブルで横置きとか頑張ってるよね
78 22/10/14(金)08:58:29 No.981977872
このままだとグラボにほかの部品付ける勢いになりそう
79 22/10/14(金)09:02:21 No.981978563
ライザーケーブル3.0は普及して4.0も高いけどあるってことは技術的にはPCIeの伝送距離は伸ばせるのか
80 22/10/14(金)09:10:58 No.981980132
もうdeskmeetでいいやってなった
81 22/10/14(金)09:15:07 No.981980821
部屋が広いかどうかでしょ結局
82 22/10/14(金)09:16:19 No.981981008
まぁ部屋が狭いと選択肢はあんまりないが
83 22/10/14(金)09:20:13 No.981981721
でかいケース使ってるのはグラボが出す熱をどうにかしたいもしくはサイズの問題だけだからそこクリアできるならケースは小さくしたいよね
84 22/10/14(金)09:23:20 No.981982250
デカいケースはとにかく圧迫感強いから自分はコンパクト志向だ
85 22/10/14(金)09:25:23 No.981982578
もうマザーの裏側にもスロット付けて外に出そうぜグラボ 飛び出したところはファン付きのケースで囲えば涼しくもなる
86 22/10/14(金)09:27:10 No.981982873
小さいケースはパーツ交換時にも地獄 余った古いパーツでサーバやリビングPC作るとかなら良いけど メインマシンはミドル以上にすべき
87 22/10/14(金)09:28:00 No.981982999
小さいケースは冷えないからなぁ
88 22/10/14(金)09:28:09 No.981983029
M.2は2つ以上欲しい
89 22/10/14(金)09:28:45 No.981983125
今のトレンドの電源を分けるケースみたいに熱の発生源を分けられたらいいんだよな
90 22/10/14(金)09:30:46 No.981983461
>もうマザーの裏側にもスロット付けて外に出そうぜグラボ そんな感じのベアボーンかなんかあった気がする
91 22/10/14(金)09:30:51 No.981983478
分けでゴチャゴチャさせてまで小さくする意味とは
92 22/10/14(金)09:32:30 No.981983762
>分けでゴチャゴチャさせてまで小さくする意味とは デカいと邪魔 それに尽きる
93 22/10/14(金)09:35:11 No.981984193
デカいケースも絶対冷える訳では無いぞ
94 22/10/14(金)09:39:38 No.981984889
積むものもないから次からminiITXじゃ!何だこのパズル二度と作んねえぞ
95 22/10/14(金)09:42:37 No.981985430
小さいのは割と無理が出るのと小さいからと言って場所を取らないわけでは無いので理由が無い限りミドル以上でいい…
96 22/10/14(金)09:46:47 No.981986066
AM5マシンだからITX自体が…
97 22/10/14(金)09:57:55 No.981988012
サイズは諦めるのでグラボの巨大化を考慮したマザボとケースが発表されたら起こしてください
98 22/10/14(金)09:59:35 No.981988301
マザボも大きくなっていくんだろうか ATX-Eとかそんな名前の規格があったような記憶はあるが