虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

22/10/14(金)04:14:07 No.981954587

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/10/14(金)04:15:33 No.981954650

2年前だ……

2 22/10/14(金)04:16:17 No.981954685

想像していたよりも未来はとても現実的だね

3 22/10/14(金)04:16:32 No.981954700

まあでも50年前に比べたら結構未来だから

4 22/10/14(金)04:17:01 No.981954721

壁掛けTVは実現したな

5 22/10/14(金)04:17:16 No.981954735

通信技術に全振りしたからね…

6 22/10/14(金)04:18:40 No.981954807

小型情報端末は相当未来

7 22/10/14(金)04:18:58 No.981954824

まさかリニアモーターカーがまだ出来てないなんて…

8 22/10/14(金)04:20:53 No.981954921

法整備の事をまるで考えていなかったのである!

9 22/10/14(金)04:21:02 No.981954928

一番予想出来なかったのはコンピュータの小型化かな

10 22/10/14(金)04:22:12 No.981954992

TV電話は普通に実現したね まさか小型化してみんなが手に持つようになるとは思わなかったけど

11 22/10/14(金)04:22:21 No.981955000

この頃想像されてた今のロボットってやっぱり鉄腕アトムみたいなものだったんだろうか?

12 22/10/14(金)04:23:57 No.981955071

何でもスマホにまとめられるとは思ってなかったと思う 今は逆に集めすぎてそれぞれの機能が一度に使えないとかが出てきてスマホ複数持ちとかになってるけど

13 22/10/14(金)04:25:37 No.981955139

空飛ぶ車と全身タイツみたいな服は当分無さそうな気がする

14 22/10/14(金)04:26:43 No.981955192

ナノマシンや遺伝子操作での治療とかは思ったより早く来るかもしれない

15 22/10/14(金)04:26:52 No.981955206

未来といえば全身タイツみたいなの何だったんだろうな

16 22/10/14(金)04:27:06 No.981955217

最近の児童誌にもこういう未来予想あるんだろうか

17 22/10/14(金)04:28:02 No.981955249

動く歩道は梅田にある

18 22/10/14(金)04:28:09 No.981955256

>まさかリニアモーターカーがまだ出来てないなんて… とっくに出来てるだろ クソみたいな理由で開通しないだけで

19 22/10/14(金)04:28:47 No.981955284

>最近の児童誌にもこういう未来予想あるんだろうか 未来の君たちは年金はろくに支払われず少子化に苦しんでいるぞ!とか書けるわけ無いだろ

20 22/10/14(金)04:29:05 No.981955293

よく考えたらチューブの中走るのは事故起こったら詰まるしアクリルだかガラスが大量にいる

21 22/10/14(金)04:29:24 No.981955314

たまに近未来だなって感じるから多分近未来だと思う

22 22/10/14(金)04:30:07 No.981955346

遺伝子操作は多分倫理観と思想が邪魔して人間への実践はめちゃくちゃ遅いと思うよ 戦時下の人権無視の実験が現代でも役に立ってるくらい医療系は慎重

23 22/10/14(金)04:30:20 No.981955361

今の子供って未来に興味有るの?

24 22/10/14(金)04:30:26 No.981955366

せめて空中投影ディスプレイは実現して欲しいなあ

25 22/10/14(金)04:30:59 No.981955382

チューブの中を走る乗り物はこの間イーロンマスクが言い出してすぐ引っ込めてた気がする

26 22/10/14(金)04:31:14 No.981955391

>せめて空中投影ディスプレイは実現して欲しいなあ それは一応あるにはある 実用的じゃないし多分思ってるのと違うけど

27 22/10/14(金)04:31:32 No.981955398

>空中投影ディスプレイ ちょっとできてるからなそれ…

28 22/10/14(金)04:32:05 No.981955431

>せめて空中投影ディスプレイは実現して欲しいなあ 投影媒体はどうしても必要だけど結構いい感じだぞ https://www.youtube.com/watch?v=kUJ1jVsxjIQ

29 22/10/14(金)04:32:37 No.981955445

fu1537152.jpg fu1537153.jpg こういうロボは居ないが各要素拾っていくと結構実現率高くないか

30 22/10/14(金)04:33:57 No.981955498

空中幼彩投影は網膜ディスプレイとかヘッドディスプレイが該当するのかな

31 22/10/14(金)04:34:06 No.981955508

>投影媒体はどうしても必要だけど結構いい感じだぞ これ自体はいい感じだな 思ってたのとは違うけど…

32 22/10/14(金)04:34:52 No.981955548

空中投影で思った通りのやつはこれだが…10年前だからな… https://youtu.be/gIugCRpWrpo

33 22/10/14(金)04:35:04 No.981955554

https://www.youtube.com/watch?v=X20SXcaSoeE 空中というか空中にあるように見えて空間センサで認識するのもある

34 22/10/14(金)04:35:56 No.981955595

スマホpcインターネットが冷静に考えると未来すぎる

35 22/10/14(金)04:36:06 No.981955604

ARでの投影で操作も可能な技術もあるはず ただまだ精度は微妙

36 22/10/14(金)04:36:27 No.981955619

車もしばらく空を走る予定もなさそうだとか歌ってたのも20年前か まだしばらく予定なさそうだな

37 22/10/14(金)04:36:47 No.981955630

お手伝いロボットは料理運びロボみないなのなら実現してるね 天井全体が光るかはともかくLEDで再現出来るし壁暖房じゃなく床暖房だけど有るし電子調理器は5000円くらいで買えるし 各部屋の様子を映せるテレビはWEBカメラとで何とか…

38 22/10/14(金)04:37:48 No.981955672

>車もしばらく空を走る予定もなさそうだとか歌ってたのも20年前か >まだしばらく予定なさそうだな 空を飛ぶ事自体は可能だぞ たまに飛んでる車も居るし…

39 22/10/14(金)04:37:51 No.981955677

お掃除ロボット系は未来を感じる

40 22/10/14(金)04:37:57 No.981955684

実現してる家庭用ロボットはルンバだろう

41 22/10/14(金)04:38:11 No.981955702

>お手伝いロボットは料理運びロボみないなのなら実現してるね 既にファミレスで運用されてるって知った時はさすがにちょっとびっくりした

42 22/10/14(金)04:39:20 No.981955751

まさかぬこに手伝ってもらう事になるとはね…

43 22/10/14(金)04:39:28 No.981955760

配膳ロボは人件費ペイ出来るって触れ込みでリースしてるの見たな

44 22/10/14(金)04:39:56 No.981955784

割と最近急に出てきた未来と言えばドローンかな

45 22/10/14(金)04:39:58 No.981955785

農家は絶望するだろうな 根菜は掘らなくてよくはなったけど

46 22/10/14(金)04:40:21 No.981955805

傾向として小型化は50年前の未来予想よりも技術の進展早いんだろうなぁ

47 22/10/14(金)04:40:55 No.981955827

やっぱ腕時計から立体映像出て来てほしいよなあ

48 22/10/14(金)04:41:39 No.981955869

似たようなもんはできててもなんか違う

49 22/10/14(金)04:42:01 No.981955888

情報端末系はしばらくスマホでできることが上限になりそう

50 22/10/14(金)04:42:05 No.981955896

食洗機も割と昔からあるにはあるけど一般家庭に広く普及したのはかなり凄いことだと思う

51 22/10/14(金)04:42:15 No.981955906

とりあえずメガネとかコンタクトに映像を映す奴を…

52 22/10/14(金)04:42:27 No.981955918

>傾向として小型化は50年前の未来予想よりも技術の進展早いんだろうなぁ 80年代くらいには小型携帯電話が普及するのは100年後って言われてたからね

53 22/10/14(金)04:44:44 No.981956023

スマホにしろネットにしろ大概の技術は積み重ねによる発展の経過を見ているから それほど未来感はない あー……思えば段々と便利になったねってレベル 自分は経験してないが戦後恐らく一番衝撃だったのは カラーテレビの誕生だと思う

54 22/10/14(金)04:45:19 No.981956050

だが公衆電話は現役なのである

55 22/10/14(金)04:45:38 No.981956060

眼鏡かけてAR技術使ってスクリーン出して手で操作するのは展示で見た

56 22/10/14(金)04:45:40 No.981956064

>だが公衆電話は現役なのである 災害時などに必要なインフラなので……

57 22/10/14(金)04:45:48 No.981956070

タイムマシンができてない

58 22/10/14(金)04:46:47 No.981956115

>>だが公衆電話は現役なのである >災害時などに必要なインフラなので…… 台風とかは核で消滅させるんじゃなかったのかよ!

59 22/10/14(金)04:47:05 No.981956136

>情報端末系はしばらくスマホでできることが上限になりそう ガラケー時代もこれ以上は…って言われてたからスマホも何かに代わられそう

60 22/10/14(金)04:47:33 No.981956147

空飛ぶ車ってバック・トゥ・ザ・フューチャーでもあったけどなかなか実用化されないよね

61 22/10/14(金)04:47:44 No.981956156

>台風とかは核で消滅させるんじゃなかったのかよ! 台風>核なので…

62 22/10/14(金)04:48:01 No.981956167

多重回線引いてて物理的に破壊する以外ではほぼ電話掛けられるから公衆電話は多分あと100年はなくならんぞ

63 22/10/14(金)04:48:14 No.981956176

>空飛ぶ車ってバック・トゥ・ザ・フューチャーでもあったけどなかなか実用化されないよね あれ現実にあったら即事故る気がする

64 22/10/14(金)04:48:56 No.981956210

1人1台の小型端末は腕時計から発展する物だと思ってた まさか電話がPCになるとは

65 22/10/14(金)04:49:12 No.981956220

>たまに飛んでる車も居るし… クルマごとダイナミックに入店する人もいるし…

66 22/10/14(金)04:49:14 No.981956226

公衆電話に黒いカードを入れて地下から武器を呼び出すんだろ!?

67 22/10/14(金)04:49:18 No.981956229

地にタイヤ付いてても事故るからなぁ 飛んだらどんな事故起こるか

68 22/10/14(金)04:49:23 No.981956232

自動車が普及しだした頃の倫理観が今だったら車は使えないくらい規制されてたかもしれない

69 22/10/14(金)04:49:29 No.981956241

空飛ぶ車は絶対燃費悪いからな…

70 22/10/14(金)04:49:59 No.981956264

>自動車が普及しだした頃の倫理観が今だったら車は使えないくらい規制されてたかもしれない いや…

71 22/10/14(金)04:50:05 No.981956269

白黒テレビ辺り時代以降の科学の急激な発展は相当楽しかったんだろうなと母ちゃんの話聞いてると思う 電話機の登場とか掃除機の誕生とか

72 22/10/14(金)04:50:18 No.981956280

>飛んだらどんな事故起こるか >たまに飛んでる車も居るし…

73 22/10/14(金)04:50:33 No.981956289

空飛ぶは技術に出来ても 操作と利便性がネック

74 22/10/14(金)04:50:45 No.981956297

>空飛ぶ車は絶対燃費悪いからな… そこで第五のカだよ

75 22/10/14(金)04:50:45 No.981956298

フィフスエレメントだったかで空飛ぶ車が思いっきり事故ってた気がする 実際間違いなく事故る

76 22/10/14(金)04:51:51 No.981956352

空飛ぶ車は反重力機関みたいなのでも無い限り無理じゃねえかなと思う

77 22/10/14(金)04:51:57 No.981956358

自動運転なら割と早く来そうだけどね

78 22/10/14(金)04:52:12 No.981956366

車もしばらく空を走る予定はなさそうさ

79 22/10/14(金)04:52:47 No.981956395

fu1537174.jpg スマホが強すぎる

80 22/10/14(金)04:52:48 No.981956397

まぁ…空を飛んだらクルマとは呼べないからね…

81 22/10/14(金)04:53:07 No.981956413

安全に飛ぶには完全自動運転以上の制御が必要だし そんな技術出来たら人が乗る必要もあんまり無いんじゃないかな

82 22/10/14(金)04:53:08 No.981956414

リニアとか空飛ぶ車とかの乗り物系は研究するうまみがなくなったんだと思ってる

83 22/10/14(金)04:53:13 No.981956417

空飛ぶ車は事故ったときの被害がやばそう

84 22/10/14(金)04:53:43 No.981956445

実際のクルマだの兵器だのメーカーが実現可能として出してるデザインは翼生えた奴かファンあたりだな

85 22/10/14(金)04:54:08 No.981956457

>fu1537174.jpg このご時世にクソ重い教科書と副教材背負わされてるのかわうそ…って思うけど改善されたんだっけ?

86 22/10/14(金)04:54:22 No.981956470

SDGs的にお手伝いロボットはプラスチックじゃなくて木か紙になるんだろう?

87 22/10/14(金)04:55:07 No.981956503

時代は生物分解性プラスチックですぜ

88 22/10/14(金)04:56:12 No.981956538

空飛ぶ車はまだなだけど空飛ぶバイクは実現したね

89 22/10/14(金)04:56:25 No.981956548

>実際のクルマだの兵器だのメーカーが実現可能として出してるデザインは翼生えた奴かファンあたりだな まぁそれしか飛べる技術ないしな 一番未来感あるリニアもそんな高くは浮けないし制限多いし

90 22/10/14(金)04:57:10 No.981956574

ジェットパックみたいなので人間はもう飛んでるんだよな

91 22/10/14(金)04:57:11 No.981956575

そもそもなんで昔の人はそんな乗り物を宙に浮かせたかったんだ?

92 22/10/14(金)04:57:42 No.981956594

>fu1537174.jpg >スマホが強すぎる 正直空飛ぶ車なんかよりよっぽど近未来だなと思うよスマホ もうこれが無い生活を考えられない

93 22/10/14(金)04:57:58 No.981956607

>時代は生物分解性プラスチックですぜ 生分解性にするまでもなく今世界中で同時多発でプラスチックを分解出来る菌が生まれつつあるそうなので、いずれ使ってる最中のプラスチックが勝手に腐っていくようになるかもしれない

94 22/10/14(金)04:58:06 No.981956613

50年前の人に電話と電卓と時計とカメラと地図帳とナビと音楽プレーヤーとPCが1つになります最新映画も見れますと言っても流石にそれは無理でしょと言われそう

95 22/10/14(金)04:58:09 No.981956616

空飛ぶ車は車はともかく法と人間がついていけるかどうか

96 22/10/14(金)04:58:57 No.981956656

fu1537181.jpg なんかあった未来もそれなりにかすってそう

97 22/10/14(金)04:59:10 No.981956665

技術の進歩途中でゆるくなったね

98 22/10/14(金)04:59:40 No.981956687

空飛ぶ車開発は今だってされてるけど見た目がどの会社もまあ乗れるドローン

99 22/10/14(金)04:59:58 No.981956698

>fu1537181.jpg >なんかあった未来もそれなりにかすってそう ケータイ依存症の妹…

100 22/10/14(金)05:00:13 No.981956714

飛ぶ事は出来るけど飛ぶ予定は今後一切無いと思う 地上に人が住まなくなって道路使い放題の民家に墜落し放題って状況無いと無理だよね…

101 22/10/14(金)05:00:30 No.981956721

img依存症の「」…

102 22/10/14(金)05:00:35 No.981956727

50年経つのにいまだ車は内燃機関で自衛隊では64式とF-4とが現役

103 22/10/14(金)05:01:17 No.981956768

車が飛ぶよりドローン配達にテレワークで外に出なくなる方が早そう

104 22/10/14(金)05:01:27 No.981956776

自動翻訳機や通信用腕時計小型テレビどころか全部パソコン小型化したPDAに内臓されてるんだよね すごくない?

105 22/10/14(金)05:03:09 No.981956853

AI関係に過剰な期待をしてるのたちはこの手の予想図みたいなもんだと思う

106 22/10/14(金)05:03:22 No.981956864

googleレンズの機能が地味にかなり未来だ

107 22/10/14(金)05:04:54 No.981956917

円の価値は50年で変わってないよ物価は2倍しか上がってないよ大卒の手取りが13万円だよ伝えたら昭和40年に小学生は驚くだろうか?

108 22/10/14(金)05:05:18 No.981956938

謎の外国語の文章を写真に撮って機械に翻訳してもらうのは近未来的

109 22/10/14(金)05:05:35 No.981956956

>円の価値は50年で変わってないよ物価は2倍しか上がってないよ大卒の手取りが13万円だよ伝えたら昭和40年に小学生は驚くだろうか? 小学生じゃなくて大学生に伝える内容

110 22/10/14(金)05:05:44 No.981956966

伝染病の蔓延でみんなでマスクしてワクチン打つ事になったのは割と駄目な方の未来な気がする

111 22/10/14(金)05:05:50 No.981956970

>円の価値は50年で変わってないよ物価は2倍しか上がってないよ大卒の手取りが13万円だよ伝えたら昭和40年に小学生は驚くだろうか? 平均は17万だからお前が低いだけだよ

112 22/10/14(金)05:06:27 No.981957002

ドローンカメラはドラえもんの道具であったと思う

113 22/10/14(金)05:06:56 No.981957015

>空飛ぶ車はまだなだけど空飛ぶバイクは実現したね 空飛ぶ車ももうあるぞ

114 22/10/14(金)05:07:05 No.981957024

事故が増え続けてもメリットがあれば使われ続けるのは実際に自動車が証明してると思うけどね >(1993年3月) http://www.isc.meiji.ac.jp/~kokkaron/column/asanumazemi10.html >1万1451人。この数字は昨年1年間に交通事故で死んだ人の数である。昨年もまた死者数は1974年以来最悪の記録を更新した。政府は89年に「第二次交通戦争」を宣言しこの問題に取り組んできたが、「戦死者」は一向に減らない。 (中略) >46年から起算して戦後の交通事故死者数を合計すると、46万3551人に及ぶ。これだけで優にヒロシマ、ナガサキの死者数を上回る。もちろんこれは警視庁の発表であるから、実際の「戦死者」はこの3割増である。すると60万人。太平洋戦争の戦死者(兵員)の半数を超える数だ。 当時の日本は経済発展によって人口増加しまくってて人の命が軽かったのもあるんだろうけども もしかしたらどこか途上国なら経済発展による人口増加と噛み合って大量の事故死者を出しながら空飛ぶ車が普及していくかもしれない

115 22/10/14(金)05:07:33 No.981957041

スマホに関しては完全に現実が創作超えてると思う メガテンのハンドヘルドコンピューターデカすぎ!

116 22/10/14(金)05:07:54 No.981957057

50年経つのに全く宇宙開発進んでないほうがショックだろうな

117 22/10/14(金)05:08:10 No.981957069

>伝染病の蔓延でみんなでマスクしてワクチン打つ事になったのは割と駄目な方の未来な気がする 何なら核撃つとか撃たないとかまで来てる…

118 22/10/14(金)05:08:41 No.981957091

冷戦時代の宇宙開発の進行度が頭おかしいというか…予算が潤沢だっただけというか…

119 22/10/14(金)05:08:46 No.981957097

>もしかしたらどこか途上国なら経済発展による人口増加と噛み合って大量の事故死者を出しながら空飛ぶ車が普及していくかもしれない 中国…はもう無理か…

120 22/10/14(金)05:09:17 No.981957123

>>伝染病の蔓延でみんなでマスクしてワクチン打つ事になったのは割と駄目な方の未来な気がする >何なら核撃つとか撃たないとかまで来てる… あの頃思い描いていたアルマゲドンすぎる

121 22/10/14(金)05:09:19 No.981957126

流行り病でアメリカでは100万人が亡くなったって情報だけ過去に送ったらだいぶ怖い

122 22/10/14(金)05:09:25 No.981957130

>冷戦時代の宇宙開発の進行度が頭おかしいというか…予算が潤沢だっただけというか… 宇宙開発競争に負けたら国が滅びますぞー! …割と日蓮では?

123 22/10/14(金)05:09:30 No.981957137

>50年経つのに全く宇宙開発進んでないほうがショックだろうな でも宇宙に望遠鏡浮かべて凄い遠くの写真撮ったりしてるし ブラックホールの写真も撮ったし

124 22/10/14(金)05:09:49 No.981957154

>>>伝染病の蔓延でみんなでマスクしてワクチン打つ事になったのは割と駄目な方の未来な気がする >>何なら核撃つとか撃たないとかまで来てる… >あの頃思い描いていたアルマゲドンすぎる 何なら5年前ぐらいに想像してたアルマゲドンまである

125 22/10/14(金)05:09:51 No.981957156

テクノロジーは進化しグローバル化は極まったのに政治は衆愚化したとか聞いたら幻滅するんかな

126 22/10/14(金)05:11:11 No.981957217

>流行り病でアメリカでは100万人が亡くなったって情報だけ過去に送ったらだいぶ怖い 12モンキーズが現実になったのかと思われそう

127 22/10/14(金)05:11:17 No.981957222

https://dailyportalz.jp/b/2011/06/01/a/ ほこりをすう床ほしい

128 22/10/14(金)05:11:38 No.981957242

インターネットの発達がやっぱり一番の革命かな あとやっぱり情報端末の普及か

129 22/10/14(金)05:12:40 No.981957288

>ほこりをすう床ほしい 自動掃除機で我慢して

130 22/10/14(金)05:13:13 No.981957313

歴史的超革新的技術のインターネットを使ってやる事がimg…

131 22/10/14(金)05:14:15 No.981957357

>歴史的超革新的技術のインターネットを使ってやる事がimg… 3000人と同時に駄弁れますと伝えたらすごいようには聞こえそう

132 22/10/14(金)05:14:37 No.981957374

でもみんな絵を気軽に描けるようになってお互いの脳内のスケベを交換できるようになったのはかなり未来来てると思う

133 22/10/14(金)05:16:06 No.981957433

>>歴史的超革新的技術のインターネットを使ってやる事がimg… >3000人と同時に駄弁れますと伝えたらすごいようには聞こえそう 普通こんな朝早くに遠く離れた全然知らない人と話せないよな…

134 22/10/14(金)05:16:13 No.981957441

昔エヴァンゲリオンで生徒がみんなノートPCで授業してたのこんなん中学生で使いこなすの無理やろって思ってたら現実はタブレットで越してしまった

135 22/10/14(金)05:16:28 No.981957457

気軽に描けて共有できるけど思った通りに描けるかは結局は実力次第…

136 22/10/14(金)05:17:53 No.981957502

>昔エヴァンゲリオンで生徒がみんなノートPCで授業してたのこんなん中学生で使いこなすの無理やろって思ってたら現実はタブレットで越してしまった 授業するだけなら使いこなさなくても大丈夫だから

137 22/10/14(金)05:20:14 No.981957588

「もしもし、50年後の未来はどうなっていますか?」 「はい、こちら50年後の世界です。今はね未知の病原菌で全世界で100万人以上の人々が死んで大変な事になったり、ロシア…ああ、君たちの時代ではソ連ですね、その国が幾つもに分かれた中の二つの国で戦争が始まって核戦争の危機が続近づいていますよ。そうそう、11年前には日本でとても大きい地震が起きて原子力発電所が爆発した事もありました。でも我々は元気に生活していますよ。」

138 22/10/14(金)05:21:16 No.981957636

>「もしもし、50年後の未来はどうなっていますか?」 >「はい、こちら50年後の世界です。今はね未知の病原菌で全世界で100万人以上の人々が死んで大変な事になったり、ロシア…ああ、君たちの時代ではソ連ですね、その国が幾つもに分かれた中の二つの国で戦争が始まって核戦争の危機が続近づいていますよ。そうそう、11年前には日本でとても大きい地震が起きて原子力発電所が爆発した事もありました。でも我々は元気に生活していますよ。」 そうか…50年後は北斗の拳みたいな世界になってるんだな

139 22/10/14(金)05:22:53 No.981957693

>>>歴史的超革新的技術のインターネットを使ってやる事がimg… >>3000人と同時に駄弁れますと伝えたらすごいようには聞こえそう >普通こんな朝早くに遠く離れた全然知らない人と話せないよな… よくよく考えたらベットの上で寝ながら薄い板に画面を映して見知らぬ人と文字を打って 即座に返事が返ってきたりする会話をできてる事自体未来だな

140 22/10/14(金)05:23:54 No.981957719

大地震や核事故もそうだけど50年前からしたらカルト教団が毒物テロ起こして何人も殺したとかも大事件だな ろくでもない事も結構起きてるな

141 22/10/14(金)05:25:47 No.981957797

>昔エヴァンゲリオンで生徒がみんなノートPCで授業してたのこんなん中学生で使いこなすの無理やろって思ってたら現実はタブレットで越してしまった コロナの影響もあるけど特に通信制ってわけでもない高校の課題をweb上で回答して終わりって授業も増えてきてるの本当に良い事だと思う

142 22/10/14(金)05:27:16 No.981957847

というか技術でどんな世の中になったかってニュアンスだから世の中でこんな事件あったとか言われても50年前の人も意思疎通出来てなくて困るよ

143 22/10/14(金)05:27:23 No.981957853

>伝染病の蔓延でみんなでマスクしてワクチン打つ事になったのは割と駄目な方の未来な気がする コロナ禍になってからアシモフの「ロボット」シリーズの『鋼鉄都市』及び『はだかの太陽』を読んだんだけど 宇宙移民者たちは病原体がウヨウヨいる地球を恐れてて地球人は全身の殺菌消毒しないと会ってすらくれないとか 感染症対策として人間じゃなくてロボットを使ったりとか 宇宙移民者の住む惑星は完璧な立体ビデオ通話網が構築されてて直接対面しようとすると面倒くさがられるとか色んな感染症あるあるが実感できて面白かったな まあ宇宙移民者がつけてるのはマスクじゃなくて鼻栓だったんだけども

144 22/10/14(金)05:27:49 No.981957877

>大地震や核事故もそうだけど50年前からしたらカルト教団が毒物テロ起こして何人も殺したとかも大事件だな >ろくでもない事も結構起きてるな 富士山麓近くに秘密工場を建造したカルト教団が東京の地下鉄に毒ガス撒いて大量殺人したとかショッカー案件過ぎる…

145 22/10/14(金)05:28:14 No.981957898

自分の時の事考えると今の子が小学生から学校でパソコン使えるの本当うらやましい

146 22/10/14(金)05:29:26 No.981957953

>というか技術でどんな世の中になったかってニュアンスだから世の中でこんな事件あったとか言われても50年前の人も意思疎通出来てなくて困るよ どんな世の中になったかと言われると50年前との比較がし辛くて割と困るな…

147 22/10/14(金)05:33:42 No.981958121

50年前の人に今もウルトラマンや仮面ライダーが人気って言ったらどんな顔するかな

148 22/10/14(金)05:33:50 No.981958126

北朝鮮が定期的に日本へ大陸間弾道ミサイルを撃ち込んでくると50年前の小学生に言ったら何を想像するだろうか?

149 22/10/14(金)05:39:24 No.981958324

>北朝鮮が定期的に日本へ大陸間弾道ミサイルを撃ち込んでくると50年前の小学生に言ったら何を想像するだろうか? 当時の小学生は北朝鮮自体をちゃんと認識してるのかな

150 22/10/14(金)05:42:42 No.981958460

牝馬がG1を9勝したぞ

151 22/10/14(金)05:44:09 No.981958523

>50年前の人に今もウルトラマンや仮面ライダーが人気って言ったらどんな顔するかな 子供なら普通に喜びそうだしどんなヒーローがそれまでに登場したか聞いてきそう っていうか50年前だとウルトラマンはウルトラ5兄弟でタロウすらいないし、ライダーなんて一号、二号ライダーの二人でまだ一作目の途中だ

152 22/10/14(金)05:45:07 No.981958561

想像以上に早かったのは自動翻訳機 なんか突然実現した感じだった

153 22/10/14(金)05:46:00 No.981958593

平成ライダー見せたら「ナニコレ…」って言うよねきっと

154 22/10/14(金)05:47:09 No.981958638

>牝馬がG1を9勝したぞ スピードシンボリが日本馬で初めて凱旋門賞挑戦の時代だし当時の子供は相当驚くんじゃないかな

155 22/10/14(金)05:47:41 No.981958655

>想像以上に早かったのは自動翻訳機 >なんか突然実現した感じだった 技術としては機械翻訳と音声認識と音声合成の間の子だから急にって訳じゃないんだが 組み合わせたソフトがスマホと一緒に普及したのが急だった感じだと思う

156 22/10/14(金)05:48:50 No.981958697

>50年前の人に今もウルトラマンや仮面ライダーが人気って言ったらどんな顔するかな 50年前の小学生がシン・ウルトラマン見たら何を思うってので多分最初に思うのは50年であんまり特撮進化してないんだなだと思う

157 22/10/14(金)05:51:32 No.981958797

我々が思い描く2070年の世界はどうなってますか? 俺105歳になってるけど生きてるのかな

158 22/10/14(金)05:52:25 No.981958834

50年後も何やかんやコロナコロナ言ってそうなきがしてならない

159 22/10/14(金)05:54:03 No.981958907

冷戦でもないのに明るい未来が思い描けない不思議

160 22/10/14(金)06:01:34 No.981959213

50年後87の俺は生きてない確信がある

161 22/10/14(金)06:02:24 No.981959244

>50年後も何やかんやコロナコロナ言ってそうなきがしてならない コロナならまだいいけど新しいやつ流行っててもおかしくはない

162 22/10/14(金)06:08:25 No.981959503

おそらくこの手の未来予想で一番落差あるのは服装

163 22/10/14(金)06:10:50 No.981959584

ここってあとどれくらい存続するのかな… 逆にハマチ食うときはけっこう早かったりして

164 22/10/14(金)06:12:21 No.981959654

スマホだけが完全にSF

165 22/10/14(金)06:12:43 No.981959667

映画や創作で様々な形の未来が描かれたこともあって50年後どうなるか言われても創作ベースで色々考えてしまうな

166 22/10/14(金)06:12:51 No.981959672

>>50年後も何やかんやコロナコロナ言ってそうなきがしてならない ☓ただの風邪 ○ただのインフルエンザ

167 22/10/14(金)06:16:55 No.981959876

根本的なところ変わってねえよな 珪素生物になろうぜ

168 22/10/14(金)06:18:19 No.981959943

中身を移せるように先にデータ化しないと

169 22/10/14(金)06:20:39 No.981960069

チャージマン研の世界が大体こんな感じだった

170 22/10/14(金)06:20:57 No.981960080

>50年前の小学生がシン・ウルトラマン見たら何を思うってので多分最初に思うのは50年であんまり特撮進化してないんだなだと思う それは君が既に発達した結果を見てるからで50年前の人が見たらまずどうやってモデルやセット作ったの?ってなるだろうね 3DCGは登場から急速に発達・普及したもののひとつで単純に映像精度だけでもたまげるだろうし 個人でも作れることやどれだけ広範囲に普及してるか知ったら驚愕すると思うよ

171 22/10/14(金)06:21:48 No.981960119

スマホ登場前からスマホっぽい見た目のデバイスや機能はあったし 急にビュン!と未来が来るわけではなくてグラデーションしていってるからその時代時代に生きてる人にとってはビュン!感は無い ネットの前にはパソコン通信があったしネッ対の前にはX-BANDやドリキャスがあった というかそのX-BANDやドリキャスがネッ対か既に

172 22/10/14(金)06:23:17 No.981960197

空飛ぶ車自体はもうあるからな…

173 22/10/14(金)06:23:29 No.981960208

流石にスマホはビュン!感あったけどなぁ PDAとかガラケーとは別物というかiPhoneで急にデザインが洗練化された印象

174 22/10/14(金)06:23:53 No.981960222

>チャージマン研の世界が大体こんな感じだった 一分の狂いもない点検に点検を重ねて作られているのが分かるだろう?

175 22/10/14(金)06:23:58 No.981960224

>スマホ登場前からスマホっぽい見た目のデバイスや機能はあったし 何なら同じ頃のガラケーの方が多機能だったしなあの頃

176 22/10/14(金)06:26:26 No.981960335

>何なら同じ頃のガラケーの方が多機能だったしなあの頃 3G時代のiPhoneは我慢して使うものだったから…

177 22/10/14(金)06:27:55 No.981960407

物理ボタンの排除とタッチパネルも未来感あるな iPod出始めの頃にまだ全然出来てなかった部分だし

178 22/10/14(金)06:29:06 No.981960466

タッチペンなしで普通に指で操作できるのはびっくりしたな

179 22/10/14(金)06:40:27 No.981961146

小型端末は下手すると昔の人誰も想像出来てなかったから結構凄いよ未来

180 22/10/14(金)06:41:03 No.981961187

全身タイツみたいな未来コスは大気汚染から身を守る服なんDA

181 22/10/14(金)06:46:23 No.981961480

ケンジって名前の今の子が少ない気がするぜ

182 22/10/14(金)06:46:31 No.981961491

>小型端末は下手すると昔の人誰も想像出来てなかったから結構凄いよ未来 スレ画の1970年時点よりも前に タブレットの概念は68年の2001年宇宙の旅でも登場してるしわりと想像できるところはできてる気がする

183 22/10/14(金)06:47:26 No.981961544

公害とかは大分良くなってる気はする昔程排気ガスとか全然臭くない

184 22/10/14(金)06:47:30 No.981961549

それって石版って意味のタブレットじゃないの…?

185 22/10/14(金)06:48:01 No.981961597

>ケンジって名前の今の子が少ない気がするぜ むしろ最近はキラキラ系への嫌悪感からそういったトラディショナルスタイルな名前が増えてる気が

186 22/10/14(金)06:49:14 No.981961667

>公害とかは大分良くなってる気はする昔程排気ガスとか全然臭くない そりゃ日本だと昔みたいに垂れ流しじゃなくて出す前にある程度は分解したりしてるからな

187 22/10/14(金)06:57:33 No.981962223

50年前はレバノンが豊かだったのか…

188 22/10/14(金)06:58:14 No.981962269

>>小型端末は下手すると昔の人誰も想像出来てなかったから結構凄いよ未来 >スレ画の1970年時点よりも前に >タブレットの概念は68年の2001年宇宙の旅でも登場してるしわりと想像できるところはできてる気がする これ裁判の証拠として映画の1シーンが提出されてるのよね https://japan.cnet.com/article/35006428/ > 知的財産の話題を追うブログ「FOSS Patents」が入手した新しい提出書類の中で、サムスンはAppleが2011年7月上旬に提出した仮差し止めに反対している。この書類は現在封印されているが、FOSSは、サムスンがAppleに対抗するために利用している未封印の証拠物件の1つを指摘した。そこでは、Appleが2004年に出願したデザイン特許のずっと前からタブレットのアイデアがあった明確な証拠として、スタンリー・キューブリック監督による1968年の映画「2001年宇宙の旅」が挙げられている。 >>添付された証拠物件Dは、スタンリー・キューブリックによる1968年の映画「2001年宇宙の旅」からの真正な静止画像だ。この映画には、2人の宇宙飛行士が食事をしながら個人用のタブレットコンピュータを使う、約1分間の場面がある。この

189 22/10/14(金)07:04:48 No.981962758

>公害とかは大分良くなってる気はする昔程排気ガスとか全然臭くない 昔の道路すげえガス臭かったよね

190 22/10/14(金)07:10:21 No.981963177

50年前といえばカシオが世界初の電卓を発売したころでコンピューターといえば業務用の巨大なものしか無かった時期 初めてCG使用した映画TRONが公開されて家庭で買えるパソコンが登場したのが約40年前 ノートパソコンが発売したりPC-98のエロゲが流行ってたのが約30年前 家庭向け光回線や第三世代携帯電話が登場して一気に普及したのが20年前 スマホ登場が15年前

191 22/10/14(金)07:19:20 No.981963891

技術の進歩は現実的なだけで結構すごいから10年20年後は更に凄くなってついていけなくなるんだろうなぁ…と思ってる

192 22/10/14(金)07:20:41 No.981964037

>冷戦でもないのに明るい未来が思い描けない不思議 冷戦時代は未来を語るイデオロギーの時代だったが 現代はノスタルジーの時代だって話があったな > 『嘘と拡散の世紀:「われわれ」と「彼ら」の情報戦争』 https://allreviews.jp/review/4354 >著者は冷戦時代と現代を対比させながら、なぜ冷戦時代には「事実」や「真実」に価値があったのか、それは、冷戦時代にはよりよい未来を約束するイデオロギーが存在したからであり、人類が過去から未来に向かって進歩発展していることを証明するために事実が必要とされてきた。だが、こうした展望が消えた今、不都合な現実を突きつける事実を誰も欲しがらなくなったと主張する。 >すでに2001年の時点でスヴェトラーナ・ボイムが「20世紀はユートピアで幕を開け、郷愁(ノスタルジー)で幕を閉じた。21世紀は新しさの追求ではなく郷愁の拡散の時代と言えよう」と予見したように、現在、アメリカもイギリスもロシアも未来を見失い、ぼんやりとした懐古主義の霧に包まれている。「アメリカをふたたび偉大な国に」「主導権を取り戻そう」「ロシアよ、立ち上がれ」という感情を奮い立たせる漠然としたスローガンを唱えながら。

193 22/10/14(金)07:21:49 No.981964131

>冷戦時代は未来を語るイデオロギーの時代だったが >現代はノスタルジーの時代だって話があったな ピークアウトしたか

194 22/10/14(金)07:25:34 No.981964450

ひとつだけ言えることは人間は過去の人間を過小評価しがちだという認知バイアスがあるってことだな 発想そのものは当時からあっただろうし、実現に尽力した人がいたからこそ現在存在するんだろう

195 22/10/14(金)07:27:07 No.981964584

個人感覚だと近代の偉人より古代の偉人のほうが神聖視されてる気がするけど

196 22/10/14(金)07:29:13 No.981964771

>技術の進歩は現実的なだけで結構すごいから10年20年後は更に凄くなってついていけなくなるんだろうなぁ…と思ってる 脳から直接データを実現か…

197 22/10/14(金)07:31:18 No.981964979

視線操作ぐらいは結構早めに普及できそうな気がする

198 22/10/14(金)07:39:10 No.981965726

>50年前はレバノンが豊かだったのか… アフガニスタンとかも

199 22/10/14(金)07:40:27 No.981965862

>我々が思い描く2070年の世界はどうなってますか? >俺105歳になってるけど生きてるのかな あちこち道路がぼこぼこで上下水道があちこちで破裂して電線が切れて停電してたりしそう

200 22/10/14(金)07:42:09 No.981966033

50年前の「」に今スレ立ての時画像3MBまで貼れるし動画も行けるよって伝えたらビックリしそう

201 22/10/14(金)07:42:25 No.981966068

>視線操作ぐらいは結構早めに普及できそうな気がする VRゴーグルが視線で操作できないっけ

202 22/10/14(金)07:43:33 No.981966181

>>視線操作ぐらいは結構早めに普及できそうな気がする >VRゴーグルが視線で操作できないっけ 顔の傾き検知だと思ってたけど視線認識用のカメラとか付いてたっけ?

203 22/10/14(金)07:46:12 No.981966482

今後最新技術が一般社会に浸透していくにつれ 自分はそれを受け入れて使いこなせる事が出来るだろうかと不安になる 今やってるネットやデジタル媒体は丁度若い時期に一緒に発達していったからたまたま順応出来たのであって ましおっさんに近づきつつある今ネットが出来始めたら俺はそれを拒否感無く使えたのかな

204 22/10/14(金)07:48:30 No.981966760

>>>視線操作ぐらいは結構早めに普及できそうな気がする >>VRゴーグルが視線で操作できないっけ >顔の傾き検知だと思ってたけど視線認識用のカメラとか付いてたっけ? https://www.dmm.com/digital/vr/howto.html スケベな使い方しかしてないことがバレるけどDMMのプレイヤーの機能だったわ どうやって感知してるかは知らない

205 22/10/14(金)07:48:30 No.981966762

子供のうちにこう言うワクワクする未来予想読むのは大事

206 22/10/14(金)07:49:32 No.981966869

カタ岸辺露伴

207 22/10/14(金)07:51:03 No.981967060

通信設備に関しては予想図以上の進化してる気がする

208 22/10/14(金)07:51:51 No.981967149

情報のデジタル化が出来るようになってからはそっちの技術ばっか伸びてる感じだ

209 22/10/14(金)07:55:05 No.981967536

車もしばらく空を走る予定も無さそうだ

210 22/10/14(金)07:56:42 No.981967738

ケンジはオオホラ吹きじゃねぇか

211 22/10/14(金)07:57:14 No.981967805

平成半ばには「高性能なPDAを皆が持つ時代がすぐそこまで来てる」って話を聞いたけどそれがまさか電話の進化版だとは

212 22/10/14(金)07:57:57 No.981967891

もしかしてリニアってあのゴタゴタがなかったらもう開通してた?

213 22/10/14(金)07:58:09 No.981967910

最近の未来予測の本だとテクノロジーも含めて全てがが減速するってのがあったな >Slowdown 減速する素晴らしき世界 https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2022/08/23/080000 >イノベーションも起こりづらくなっている、と著者は語る。そんな馬鹿な、最近だってすごい絵を簡単に生成してくれるAIが出てるしすごいテクノロジーは次々出てるじゃないか、と反論したくなるが、ここで言っているのはわずか一世紀ほどの間で移動手段が馬からジェット機へとかわるような急速な変化とイノベーションのことだ。 >今から100年後に我々がジェット機を遥かに超える移動手段をつかっているとは想像できない。VRなど今まさに発展している領域も多いが、こうした技術の発想と開発の着手自体は数十年前に行われていたものだ。技術はあらゆる領域で進歩している。しかし、そのスピード、量や質は以前と同じではない。 >>『物事はもうスピードアップしていないことを認めるまでは、テクノロジーの小さな発見があるたびに、多くの人がそれを大きな前進だと言い張るだろう。』

214 22/10/14(金)08:01:59 No.981968476

fu1537301.jpg こうなったけどケンジくんはどう思う?

215 22/10/14(金)08:02:01 No.981968482

電気消せだの良い感じの音楽かけろだのコンピュータに音声で指示してやらせるのって かなり未来じゃねえかなって

216 22/10/14(金)08:10:36 No.981969820

想像していたよりもずっと未来は現実的だね

217 22/10/14(金)08:11:05 No.981969901

地面走るだけでもろくに出来ないのに空飛ぶ車とか土台無理な話よ

218 22/10/14(金)08:13:02 No.981970201

法整備がね…

219 22/10/14(金)08:16:52 No.981970949

空飛ぶ車は開発成功したらしいが普及するまではまだまだ先だろうしな

220 22/10/14(金)08:22:28 No.981971895

技術的にはもう色々出来るんだろうけど法整備とかインフラとかが整ってないんだよな

221 22/10/14(金)08:25:32 No.981972390

>想像していたよりもずっと未来は現実的だね 車もしばらく空を走る予定もなさそうだしな

222 22/10/14(金)08:26:30 No.981972548

なんでもつかめる柔らかい手にちょっとエロいこと考えちゃった

223 22/10/14(金)08:26:37 No.981972566

>よく考えたらチューブの中走るのは事故起こったら詰まるしアクリルだかガラスが大量にいる チューブトレインはチューブの中真空に近い状態に保ち続けるのが困難だし万が一エア漏れして大気充填されたら空気の壁に亜音速の車体が突っ込んで大惨事じゃないの?的な懸念は常につきまとってる のでたぶん実用化しない 中国だか韓国辺りは計画ブチ上げてキャッキャはしゃいでるが

224 22/10/14(金)08:27:40 No.981972762

ファミレスとかの配膳してくれるドローンくんはいつの間にか配備されてたけど相当未来感じるんだよな

225 22/10/14(金)08:28:22 No.981972880

空飛ぶ車っていうかドローンになるだろうな

226 22/10/14(金)08:29:00 No.981972977

>のでたぶん実用化しない それでもイーロン・マスクなら…!

227 22/10/14(金)08:29:37 No.981973073

道交法が空飛ぶ車を許すはずがなかった

228 22/10/14(金)08:29:59 No.981973124

電脳空間で美少女になってスケベなことしてるおじさんがいる未来だ

229 22/10/14(金)08:30:26 No.981973198

>ファミレスとかの配膳してくれるドローンくんはいつの間にか配備されてたけど相当未来感じるんだよな いやあ…未来予想図だと自宅に料理が物質転送されてこないとまだまだ そういうのが載ってた時期がある ドローンやウーバーでチマチマ運んでくるなんて未来じゃないよ…ただの出前だよ…

230 22/10/14(金)08:30:42 No.981973231

真空チューブ列車ってこんな昔から構想そのものはあったのか… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E5%88%97%E8%BB%8A >イギリスではイザムバード・キングダム・ブルネルの指導の下に1847年から真空チューブ列車の試験を行い、1848年の2月から9月まで運行されたが、管のシールやその他の問題で通常の蒸気機関の3倍近い費用がかかったため成功しなかった[2]。 >19世紀後半以前より、アメリカ大陸とブリテン島を結ぶ大西洋のトンネル建設の提案が存在した。このアイディアはドイツの小説家、ベルナルド・ケラーマン (Bernhard Kellermann) の書いた『Der Tunnel(邦題:トンネル)』で提案された。この作品は1933年にドイツで映画化され、さらに1935年、イギリスで『Transatlantic Tunnel』という題名でリメイクされた。

231 22/10/14(金)08:30:59 No.981973278

お手伝いロボは部分的にではあるけど実現しているな 給仕ロボもそうだけどルンバとか

232 22/10/14(金)08:31:08 No.981973303

当時想像し得ない未来の方が実際には多そう スマホとか

233 22/10/14(金)08:32:57 No.981973607

>空飛ぶ車は開発成功したらしいが普及するまではまだまだ先だろうしな ドローンとか自動運転考えたら法律の問題の方がデカそう

234 22/10/14(金)08:33:16 No.981973658

>空飛ぶ車っていうかドローンになるだろうな 空飛ぶ車は誰かが趣味で作ってなかったっけ… でも水に潜れる車やボートにもなる水陸両用乗用車は現実にあるからちょっとふんいき的にはすこしみらい

235 22/10/14(金)08:34:43 No.981973920

あと50年足りないかな

236 22/10/14(金)08:34:55 No.981973946

ホバーボードでいいホバーボードをくれ

237 22/10/14(金)08:35:09 No.981973983

人命が高くて法律が厳しい国では法整備の問題があるが 人命が軽くて法律がザルな途上国では売っても買う客が少ないというジレンマ

238 22/10/14(金)08:36:09 No.981974164

>>のでたぶん実用化しない >それでもイーロン・マスクなら…! 世界一の金持ちが実現できなかったらもう出来るやつ居ないと思う

239 22/10/14(金)08:37:17 No.981974329

ドローンって何処の技術ツリーから出てきたものなの? ラジコンヘリっぽいけど違うよね?

240 22/10/14(金)08:37:43 No.981974412

>人命が高くて法律が厳しい国では法整備の問題があるが >人命が軽くて法律がザルな途上国では売っても買う客が少ないというジレンマ なぁに…そこでそこの共産主義の体制の出番…

241 22/10/14(金)08:40:06 No.981974797

>こうなったけどケンジくんはどう思う? 茶運び人形も大きくなったな…

242 22/10/14(金)08:40:49 No.981974941

スマホは予想出来なかった

243 22/10/14(金)08:45:02 No.981975662

ASIMOとAIBOはこれが未来か…!ってのを感じた でもそっち方面には進化して行かなかったな…

244 22/10/14(金)08:45:20 No.981975726

>ドローンって何処の技術ツリーから出てきたものなの? >ラジコンヘリっぽいけど違うよね? いやラジコンヘリの系譜では? 要はラジコンにマイコンとGPS乗っけて制御した感じだし

245 22/10/14(金)08:46:20 No.981975894

AI絵師なんて出てくるとは

246 22/10/14(金)08:50:18 No.981976526

>あと50年足りないかな 空飛ぶ車の夢見てたやつは年齢的にのれない訳か

247 22/10/14(金)08:51:51 No.981976778

ねぇこの口元って

248 22/10/14(金)08:55:49 No.981977402

>スマホは予想出来なかった どっちかというとスマートウォッチの方がそれっぽい

249 22/10/14(金)08:56:15 No.981977488

ドローンは2010年代前半ごろは日本が先行してたのにね

250 22/10/14(金)08:57:11 No.981977627

日本でiPhone出た頃ボロカス言われてたよね

251 22/10/14(金)08:57:44 No.981977737

一部ホログラフは未来的 非接触式のホログラフテンキー使ったパスワード入力システムとか みらいあじ

252 22/10/14(金)08:59:33 No.981978066

スウェーデンだかどっかの北欧の国では人体(手首)に個人識別マイクロチップ仕込んで色々便利な管理社会のテストしたりちょっと未来のディストピアあじ

253 22/10/14(金)08:59:40 No.981978096

ガラケー全盛期に物理キー排除したらそりゃ叩かれる アプリで拡張するには仕方なかったんだろうがそんな概念無かったし

254 22/10/14(金)08:59:53 No.981978136

>日本でiPhone出た頃ボロカス言われてたよね 動作遅えんだもん…

255 22/10/14(金)09:01:24 No.981978377

>日本でiPhone出た頃ボロカス言われてたよね ワイヤレスイヤホンのAirPodsが出た時に耳からうどんとか言われてたけど自分で使うようになってあの色の理由がわかった 黒いと落とした時に見失う

256 22/10/14(金)09:01:35 No.981978410

>fu1537152.jpg >fu1537153.jpg >こういうロボは居ないが各要素拾っていくと結構実現率高くないか 壁や床で温度調整はあったら便利そう

257 22/10/14(金)09:02:09 No.981978517

当時はこんなスマホの操作に機械音痴の層までが習熟すると思わなかったし 興味があるガジェット好きな層はBlackBerryとっくに買ってると思ってたなあ

258 22/10/14(金)09:02:28 No.981978583

>壁や床で温度調整はあったら便利そう エアコンと床暖房…

259 22/10/14(金)09:03:57 No.981978826

形が違うだけで割と実現できてる気がする

260 22/10/14(金)09:05:18 No.981979095

未来を実現するにはばくだいなエネルギーとしげんが必要なんだ! だからそれを奪い合うためにせんそうだー! ヒャッハー! どのくにがみらいになるか競争だぜー!

261 22/10/14(金)09:05:25 No.981979116

空飛ぶ車は飛ぶ場所の指定というか道みたいなのをある程度決めないと確実に事故りそうなのが

262 22/10/14(金)09:05:42 No.981979168

>スウェーデンだかどっかの北欧の国では人体(手首)に個人識別マイクロチップ仕込んで色々便利な管理社会のテストしたりちょっと未来のディストピアあじ スウェーデンでマイクロチップ埋め込み多いのは自国のデジタル技術に対する信頼性の高さもあるからな この辺はお国柄だ https://nazology.net/archives/14187 >では、なぜスウェーデンではマイクロチップを体内に埋め込む人がたくさんいるのでしょうか?その理由は、スウェーデン人がデジタルに強い信頼を抱いており、個人情報をシェアするのに抵抗がないためだといわれています。 >スウェーデン政府は科学技術の発展に力を入れており、スマホ決済等のデジタルインフラやサービスが普及しています。世界的に見てもスウェーデンの発展は目覚ましいもので、デジタル製品や輸出は世界でもトップクラスです。また、最近の調査ではスウェーデン人の8割が自動化に対して肯定的であるといった発表まであります。 >また、スウェーデン人は世界トランスヒューマニスト財団Humanity+を1998年に共同設立しています。

263 22/10/14(金)09:07:35 No.981979514

身体にチップ埋めた場合MRI検査とか受けられるのかな さすがに何か考えてはあるんだろうけど

264 22/10/14(金)09:08:01 No.981979630

家全体で温度調節はアメリカとかがそうらしいけど

265 22/10/14(金)09:09:18 No.981979854

>形が違うだけで割と実現できてる気がする やっぱり空飛ぶ自動の車とピタピタスーツの印象が強すぎてな

266 22/10/14(金)09:09:25 No.981979872

オブジェとはいえ動くガンダムは何個も作られたし…

267 22/10/14(金)09:09:53 No.981979952

内向きの技術は想像以上に発展してる部分も多いけど 外へ向かうタイプの技術の発展は思ってたよりもイマイチと言うか そこに金かけるメリットが薄いこと差っ引いても想像よりもずっと天井が低かった感じがある

268 22/10/14(金)09:12:37 No.981980426

最低限Tシャツより楽じゃないとぴっちりスーツが普及することは無い

269 22/10/14(金)09:13:37 No.981980567

コーヒーデキタゾ ノミヤガレ

270 22/10/14(金)09:20:15 No.981981724

空飛ぶ車はエネルギーがなぁ

271 22/10/14(金)09:20:49 No.981981827

>空中幼彩投影 うん?

272 22/10/14(金)09:22:32 No.981982092

ニーヴンの1966年の小説「プタヴの世界」で、空飛ぶ車が普及したロサンゼルスはそれでもまだすし詰め状態で頭上3メートルを別の車が飛んでてこれは何度経験しても慣れない という描写があってこれは作者が当時住んでたロサンゼルスの実体験が反映されたのではないかと思ってる ロサンゼルスの交通渋滞は当時から酷いことで有名で現代になっても改善されてないから

273 22/10/14(金)09:26:17 No.981982730

昔のSFで良く見るあのでっかいテープ?オープンリールって言うのだろうか あれがコンピュータだ!って感じで描写されてるけど いつの間にああいう描写消えたんだろ ある日急にこれダサい!古い!ってなったのかな

274 22/10/14(金)09:26:56 No.981982833

結局のところ昔の未来予想図のネタのいくつかはいやそこまで必要じゃねえな…で済まされてるところ少しあると思う

275 22/10/14(金)09:27:12 No.981982880

>>空中投影ディスプレイ >ちょっとできてるからなそれ… 今回のシーテックでお出しされてるよ

276 22/10/14(金)09:28:38 No.981983102

全身タイツを普段使いする上でのもう一つのハードルとしては体型の問題がある みんながみんなスタイルのいい体型ではないからな 健康的な体型を維持することを目標にする超健康管理社会になれば体型を隠す服を着るのはみっともないって価値観になるかもしれないが

277 22/10/14(金)09:30:13 No.981983359

>昔のSFで良く見るあのでっかいテープ?オープンリールって言うのだろうか >あれがコンピュータだ!って感じで描写されてるけど >いつの間にああいう描写消えたんだろ >ある日急にこれダサい!古い!ってなったのかな いや昔は実際テープに記録されてたからそのまんま出しただけよ 今でもカセットテープみたいのは使われてるけど一般用途ではないかな 単に実際の記録媒体の変化に追随しただけでしょ

278 22/10/14(金)09:30:39 No.981983443

>昔のSFで良く見るあのでっかいテープ?オープンリールって言うのだろうか >あれがコンピュータだ!って感じで描写されてるけど >いつの間にああいう描写消えたんだろ >ある日急にこれダサい!古い!ってなったのかな フロッピーの普及じゃないかな

279 22/10/14(金)09:32:41 No.981983792

コンビニのセルフレジで空中にボタン映ってるように見せて指の認識もするのあるけどあんまり未来感ない

280 22/10/14(金)09:35:37 No.981984268

スマホについては昔の人が考えた100年後すら超えてると思う

281 22/10/14(金)09:36:26 No.981984401

空飛ぶ車って実現されても法整備とかどうするんだろう…