ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/13(木)23:49:03 No.981902075
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/10/13(木)23:57:51 No.981905087
オシャレすぎる…
2 22/10/13(木)23:59:10 No.981905532
んまそうですな
3 22/10/14(金)00:00:03 No.981905835
鯛は新鮮なの食えって言ったり熟成させたの食えって言ったりどっちなのよ!
4 22/10/14(金)00:01:28 No.981906387
将太の寿司で使うと勝てる技だ
5 22/10/14(金)00:03:20 No.981907082
>鯛は新鮮なの食えって言ったり熟成させたの食えって言ったりどっちなのよ! 二つ丸を付けてちょっぴり大人さ
6 22/10/14(金)00:04:45 No.981907755
大根と人参の寄り紅白!? 検索しても出てこないしどうやってやってるんだ…
7 22/10/14(金)00:06:26 No.981908400
>検索しても出てこないしどうやってやってるんだ… 桂むきしたものを斜めに切って箸に巻き付けて氷水に落とすと丸まるんですな
8 22/10/14(金)00:08:19 No.981909253
>>検索しても出てこないしどうやってやってるんだ… >桂むきしたものを斜めに切って箸に巻き付けて氷水に落とすと丸まるんですな ちょっと待って真面目になんで知ってるの? プロの方ですか?…
9 22/10/14(金)00:09:37 No.981909793
ハマボウフウじゃないボウフウてあったのか
10 22/10/14(金)00:11:21 No.981910500
>桂むきしたものを斜めに切って箸に巻き付けて氷水に落とすと丸まるんですな すごい…
11 22/10/14(金)00:12:51 No.981911044
割烹レベルの料理は憧れる
12 22/10/14(金)00:13:44 No.981911385
いや料亭か…
13 22/10/14(金)00:16:31 No.981912633
>いや料亭か… 割烹と料亭の違いはなんなんですな
14 22/10/14(金)00:17:44 No.981913100
下準備がめちゃめちゃ面倒くさいから自宅ではとてもできない
15 22/10/14(金)00:18:55 No.981913529
新鮮な鯛のんまみと熟成された鯛のんまみは また別な趣がありましてな
16 22/10/14(金)00:20:28 No.981914107
なんで直でお湯かけねえんだろ変わらないでしょ?
17 22/10/14(金)00:23:15 No.981915257
まんべんなく熱湯をですな
18 22/10/14(金)00:24:51 No.981915872
シバエビ…
19 22/10/14(金)00:25:23 No.981916064
アカギのフグ刺しの話じゃないけど単純に夜食のレパートリーとしてこのぐらいの時間帯にミッドナイトお刺身が食べたい
20 22/10/14(金)00:25:58 No.981916249
>シバエビ… カタログではパッと見わからないんですな笑
21 22/10/14(金)00:26:11 No.981916320
熱湯を直接かけると熱が入りすぎるんですな
22 22/10/14(金)00:26:31 No.981916447
直接お湯をかけると温度にムラが出て形が歪むんですな
23 22/10/14(金)00:31:36 No.981918133
割烹は板さんが目の前でこしらえてくれるんですな
24 22/10/14(金)00:37:02 No.981919788
皮だけ火を入れたいときはよくあるんですな噛み切れないときとか ガスバーナーで炙るのもありなんですな
25 22/10/14(金)00:38:28 No.981920221
魚は鱗を落とすのが面倒なんですな
26 22/10/14(金)00:41:48 No.981921277
目がちょっと怖いんですな
27 22/10/14(金)00:55:10 No.981925394
皮の旨みがすごいんですな
28 22/10/14(金)00:57:33 No.981926086
師匠の声は落ち着くんですな
29 22/10/14(金)01:04:26 No.981927937
>検索しても出てこないしどうやってやってるんだ… 寄り紅白じゃなくて「より人参」「より大根」で調べると出てくるんですな 漢字で書くとよりは縒りなんですな