22/10/13(木)23:11:43 2期見終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/13(木)23:11:43 No.981888644
2期見終わったよ…ルナティックが…おじさんの能力が…
1 22/10/13(木)23:14:54 No.981889989
まぁおじさんの能力が…とかは前にもやってるし…
2 22/10/13(木)23:14:56 No.981890008
多分2期でも2人の戦いは続くみたいなENDだと思ってたからかなり驚いた
3 22/10/13(木)23:15:17 No.981890165
ルナ…とか呼んでて笑えましたよ
4 22/10/13(木)23:15:19 No.981890181
しかし機械最強オチはどうなんだ
5 22/10/13(木)23:15:57 No.981890425
エドワードくん懐かしすぎ あの子もヒーロー目指してたのに暴走して街を荒らすようになるなんてとんだ転落人生だよ
6 22/10/13(木)23:16:29 No.981890629
なんか本当に総決算みたいな終盤だったな
7 22/10/13(木)23:17:18 No.981890957
流石にウロボロスまでは解決しなかった…
8 22/10/13(木)23:17:46 No.981891147
映画の敵が出てくるところはおっ!ってなった 何人か覚えてない奴もいたけど
9 22/10/13(木)23:19:07 No.981891665
1クール目から意味深に登場してたアウロラは頭脳を発揮せず終わった!
10 22/10/13(木)23:20:09 No.981892080
ルナティックの話を終わらせるとな思わなかったよ 前半に影も形もなかったし
11 22/10/13(木)23:20:55 No.981892380
>前半に影も形もなかったし (2期はルナティックの話は触れる気ないんだな…)と思ってたわ
12 22/10/13(木)23:21:08 No.981892452
>ルナティックの話を終わらせるとな思わなかったよ >前半に影も形もなかったし おじさんの話を終わらせるならルナティックも終わらせておかないとな…というのはあるよな…
13 22/10/13(木)23:22:11 No.981892837
おしまい!タイガー&バニーもルナティックの物語もここでおしまいです!!
14 22/10/13(木)23:22:59 No.981893127
バディヒーロー制度まじでいい…
15 22/10/13(木)23:23:24 No.981893267
アニエスさんが痩せる回とかあるかな…と思ったけどそう言うギャグ回を挟む余裕はなさそうだった
16 22/10/13(木)23:25:33 No.981894012
>バディヒーロー制度まじでいい… なんか何人かソロに戻れる?ってくらいには依存してそうで…
17 22/10/13(木)23:25:34 No.981894016
両方とも好きだけど敵は前半の方が好き 後半はほぼイベント戦って感じだった
18 22/10/13(木)23:25:41 No.981894064
あの感じだとバニーちゃんもそんなに長くは続けなさそうよね…
19 22/10/13(木)23:26:08 No.981894225
市長あんなに無能だっけ…
20 22/10/13(木)23:28:27 No.981895003
ルナティックが前半出なかったのはファンボーイに専念できるくらいヒーローが仕事してくれてるって後半との対比だからね
21 22/10/13(木)23:28:49 No.981895121
ヒーローたちみんな高潔な精神の持ち主だな…
22 22/10/13(木)23:29:34 No.981895364
キャットが人殺しで悩むかと思ったらただ依存してるだけだった
23 22/10/13(木)23:29:37 No.981895392
ウロボロスの敵の女が動機語っておじさんがそれだけ!?って反応するところでダメだった いや俺もちょっとそう思ったけど
24 22/10/13(木)23:30:38 No.981895732
ヒーローがみんないいやつすぎる…
25 22/10/13(木)23:32:51 No.981896503
かくして!
26 22/10/13(木)23:33:04 No.981896574
キャットママはアナウンサーに急に偉そうにしてて笑う お前…それでいいのかよ!
27 22/10/13(木)23:34:21 No.981896994
総合的には良かったよ… ファイヤースカイまた瞬殺かよとか警察が無能過ぎるとかただターゲットでしかなかったアウロラとか能力強いだけの小物と逆恨みで動く女が敵とか気になる部分はいくつかあったけど良かったよ
28 22/10/13(木)23:34:35 No.981897067
>キャットママはアナウンサーに急に偉そうにしてて笑う >お前…それでいいのかよ! 流れに任せて掌クルクルウーマンよりは真剣に考えて掌返したママの方がずっといいのは確かだろう
29 22/10/13(木)23:35:00 No.981897198
コミカライズ読んでたから良かったなハローグッバイ…ってなった
30 22/10/13(木)23:35:16 No.981897292
>市長あんなに無能だっけ… 誘導されてたじゃん
31 22/10/13(木)23:35:35 No.981897397
ちょっと伝説のキチガイの強さが無法すぎる…
32 22/10/13(木)23:35:38 No.981897413
新人コンビのこれからが見てえよ…
33 22/10/13(木)23:36:52 No.981897834
誘導される前から無能だったよ市長
34 22/10/13(木)23:37:02 No.981897881
なんでバーナビーをスカッとさせてくれないの!?充分苦しんだでしょ!?
35 22/10/13(木)23:37:32 No.981898061
暴走おじさんがオードゥン相手するのかと思ったのに…
36 22/10/13(木)23:38:06 No.981898244
レジェンド時代に暴れてたのに未だ能力減退してないのおかしいだろオードゥン!
37 22/10/13(木)23:38:08 No.981898264
なんなら暴走がなんかブースターになって能力回復すると思ってたのに…
38 22/10/13(木)23:38:10 No.981898275
>なんでバーナビーをスカッとさせてくれないの!?充分苦しんだでしょ!? 最後までもがく決意をさせなきゃいけないからな…
39 22/10/13(木)23:38:52 No.981898531
もう綺麗に終わり過ぎて続編作ったら蛇足な気がしてる
40 22/10/13(木)23:38:52 No.981898537
減退するのは滅茶苦茶レアケースつってんだろ!
41 22/10/13(木)23:39:20 No.981898700
キャットちゃんの毒親ママンは立ち直ってよかったね
42 22/10/13(木)23:39:31 No.981898774
作ろうぜ!非nextによる強化スーツヒーロー!
43 22/10/13(木)23:39:42 No.981898830
>減退するのは滅茶苦茶レアケースつってんだろ! 劇中のワンハンドレッド持ち4人中3人に何かしら不具合起きてる…
44 22/10/13(木)23:39:53 No.981898920
各国どころか各都市レベルでウロボロスが裏から操ってるっぽくてどうしようもねえ
45 22/10/13(木)23:39:54 No.981898928
2.5mはありそうな偉丈夫の能力がハンドレッドパワー!リキャスト1分!いかがでしたか!
46 22/10/13(木)23:40:01 No.981898967
>>減退するのは滅茶苦茶レアケースつってんだろ! >劇中のワンハンドレッド持ち4人中3人に何かしら不具合起きてる… なんなんだあのラスボス…
47 22/10/13(木)23:40:05 No.981898991
オー…ドゥンッ!
48 22/10/13(木)23:40:21 No.981899078
でも作中でハンドレットパワー持ってるヒーローが二人も能力減退したからなあ… バニーちゃんも能力使ったら足が痛むとかペナルティがついたし
49 22/10/13(木)23:40:25 No.981899105
>2.5mはありそうな偉丈夫の能力がハンドレッドパワー!リキャスト1分!いかがでしたか! 控えめに言ってクソゲー!!!
50 22/10/13(木)23:40:25 No.981899107
>劇中のワンハンドレッド持ち4人中3人に何かしら不具合起きてる… バニーのは減退とは違うし…
51 22/10/13(木)23:40:29 No.981899129
OPめっちゃよかったね…
52 22/10/13(木)23:40:36 No.981899164
リキャストタイム1/60!あの年齢で減退一切なし!なんだこいつ
53 22/10/13(木)23:40:51 No.981899260
>>>減退するのは滅茶苦茶レアケースつってんだろ! >>劇中のワンハンドレッド持ち4人中3人に何かしら不具合起きてる… >なんなんだあのラスボス… 代わりに頭がおかしくなったよ!
54 22/10/13(木)23:41:21 No.981899430
>代わりに頭がおかしくなったよ! 頭おかしくなってこれは…正統派ヒーロー、
55 22/10/13(木)23:41:23 No.981899440
キャラ多過ぎてなんか物足りなかったな 白黒はいい感じにキャラ立ってたけど
56 22/10/13(木)23:41:59 No.981899654
能力二つ持ってる奴もいたしな
57 22/10/13(木)23:42:07 No.981899704
まあ収監中能力使ってないだろうしヒーローでもなければ能力毎日フル活用はしないんじゃない
58 22/10/13(木)23:43:22 No.981900135
>頭おかしくなってこれは…正統派ヒーロー、 いや…騙されやすいし街の被害考えないし正義の壊し屋の悪い意味で上位互換だな…
59 22/10/13(木)23:43:43 No.981900261
>>代わりに頭がおかしくなったよ! >頭おかしくなってこれは…正統派ヒーロー、 片っ端からバディを庇うヒーローをボコリにボコって最後に何か違くね?するのは頭おかしいすぎた…
60 22/10/13(木)23:44:23 No.981900491
>片っ端からバディを庇うヒーローをボコリにボコって最後に何か違くね?するのは頭おかしいすぎた… ここにたどり着くまでに8人KOしてるからな…アホだよこいつ…
61 22/10/13(木)23:44:27 No.981900513
大暴れしてたオードゥンがいきなり正気取り戻したのは噴いたよ
62 22/10/13(木)23:44:33 No.981900545
>ルナ…とか呼んでて笑えましたよ BLになりたくない漫画で紹介されてた無理のある愛称を思い出してダメだった
63 22/10/13(木)23:44:54 No.981900661
悪事してないコレ?するには遅すぎだよあのおっさん!
64 22/10/13(木)23:45:02 No.981900712
>キャラ多過ぎてなんか物足りなかったな >白黒はいい感じにキャラ立ってたけど キッドさんとキャットがあんまり目立たなかった… 映るたびにイチャイチャしてたけど
65 22/10/13(木)23:45:06 No.981900734
野良でやってたのも資格取れなかったとかなのかなってなる
66 22/10/13(木)23:45:57 No.981901004
キャットちゃんはエグいオナニーするようになって欲しい
67 22/10/13(木)23:45:58 No.981901005
>アニエスさんが痩せる回とかあるかな…と思ったけどそう言うギャグ回を挟む余裕はなさそうだった ちんぽ勃起させながら待機してたけどなんかそういう気持ちも消し飛ぶぐらいいい終わり方だった…
68 22/10/13(木)23:46:32 No.981901189
>>ルナ…とか呼んでて笑えましたよ >BLになりたくない漫画で紹介されてた無理のある愛称を思い出してダメだった バーナビーはバニーちゃん ルナティックはルナ …このおじさんさてはBL漫画所属だな?
69 22/10/13(木)23:46:34 No.981901200
レジェンドがさぁ…ちゃんとレジェンドだった時代が本当にいいパパしててさぁ…
70 22/10/13(木)23:46:43 No.981901258
管理官はわりと楽しく仕事してて推しの決断に胸震わせてたところに母の訃報飛び込んでくるわ体乗っ取られてボコられるわオードゥンにボコられて最後には自死はちょっと可哀想だった…そこまでされるほど悪いことでもしたのかよ…
71 22/10/13(木)23:47:03 No.981901371
>野良でやってたのも資格取れなかったとかなのかなってなる 犯罪者の子だからでした!いかがでしたか!
72 22/10/13(木)23:47:57 No.981901654
>レジェンドがさぁ…ちゃんとレジェンドだった時代が本当にいいパパしててさぁ… いいですよね 息子と二人してクッキーつまみ食いしてんの …そんな幸せ家族が崩壊した挙句に母さんは強盗に射殺とか
73 22/10/13(木)23:48:02 No.981901681
>そこまでされるほど悪いことでもしたのかよ… 殺害件数割と多いからそうだよとしか言えねぇ
74 22/10/13(木)23:48:36 No.981901857
いいよねラザニア
75 22/10/13(木)23:48:38 No.981901871
それはそれとして後日談は欲しい そこでさらに太ったりストッキングやスカートのホックを破壊するアニエスの話はやってね
76 22/10/13(木)23:48:38 No.981901876
たらればでしかないがもしレジェンドが能力減衰してなかったら色んな人の運命変わってたんだろうな
77 22/10/13(木)23:49:21 No.981902121
判事の人生ハードモードすぎる…
78 22/10/13(木)23:49:23 No.981902126
>それはそれとして後日談は欲しい >そこでさらに太ったりストッキングやスカートのホックを破壊するアニエスの話はやってね タイガー引退でやけ食いやけ酒とかしそうな雰囲気は醸し出してたな…
79 22/10/13(木)23:49:33 No.981902177
>それはそれとして後日談は欲しい >お互いの親公認なパオらぁをやってね
80 22/10/13(木)23:49:51 No.981902276
能力減退でレジェンドと違って仲間達がいたからおじさんが潰れなかったっていうのは本当にそうだなと
81 22/10/13(木)23:50:14 No.981902430
1クール目から引っ張った割りにはホープおばさんはマジで何だったんだアイツ…
82 22/10/13(木)23:50:21 No.981902477
>たらればでしかないがもしレジェンドが能力減衰してなかったら色んな人の運命変わってたんだろうな まず結構な人数の犯罪者が生き残るだろ?
83 22/10/13(木)23:50:24 No.981902496
タイガー&バーナビー&ルナティックは並ぶとちゃんと色分け出来ててなんかダメだった
84 22/10/13(木)23:50:25 No.981902507
オードゥン強すぎる 能力使ってなくても強くて頭おかしい
85 22/10/13(木)23:51:01 No.981902718
レジェンドが減退してなかったら自分でオードゥン捕まえられてたのかは気になる
86 22/10/13(木)23:51:29 No.981902863
おじバニは勿論のこと黒白コンビやファイヤースカイがめっちゃキテたけど 一番キテたバディは折り紙と牛角さんだった
87 22/10/13(木)23:51:48 No.981902971
>1クール目から引っ張った割りにはホープおばさんはマジで何だったんだアイツ… ただの聖人だった…
88 22/10/13(木)23:51:54 No.981903009
伝説のキチガイの強さとしてはあれでいいんだろうけどそれでも多層バリアアタックで倒れたままでいて欲しかった
89 22/10/13(木)23:51:54 No.981903011
ハンドレッドパワー!クールタイム1分!
90 22/10/13(木)23:52:26 No.981903158
「」さん俺がファンの子に手出したって思ってたッスよね?
91 22/10/13(木)23:52:27 No.981903170
>伝説のキチガイ はい
92 22/10/13(木)23:52:44 No.981903257
>一番キテたバディは折り紙と牛角さんだった イワン君なんか牛角さんのデリカシーの無さ移ってない?
93 22/10/13(木)23:52:57 No.981903339
強すぎるせいか能力の使用総量があって半分とか切ると出力が落ちていく印象を受けたハンドレットパワー 牛とかは硬化だけな分年食ってもそのままっぽそう
94 22/10/13(木)23:53:02 No.981903367
>伝説のキチガイの強さとしてはあれでいいんだろうけどそれでも多層バリアアタックで倒れたままでいて欲しかった まあアレで兜ぶち壊したからタイガーバニーのキックが顎にクリティカルヒットしたんだろうし…
95 22/10/13(木)23:53:05 No.981903381
>「」さん俺がファンの子に手出したって思ってたッスよね? お前はそういうとこはキッチリしてるから全く思わなかったわ…
96 22/10/13(木)23:53:32 No.981903564
>>一番キテたバディは折り紙と牛角さんだった >イワン君なんか牛角さんのデリカシーの無さ移ってない? バディは影響されあうもんだからね
97 22/10/13(木)23:54:13 No.981903817
>>「」さん俺がファンの子に手出したって思ってたッスよね? >お前はそういうとこはキッチリしてるから全く思わなかったわ… コミックスの方読んでたからこれは俺も騙されなかった アニメしか見てなかったらヤバかったと思う
98 22/10/13(木)23:54:21 No.981903869
ブルーローズのファンが完全にライアン受け入れてるレベルでライブ盛り上がってんのいいよね…
99 22/10/13(木)23:55:03 No.981904116
毎週放送だったらオフパコブラックのくだりで俺の手首ねじきれてたと思う ブラックいいやつすぎるだろ
100 22/10/13(木)23:55:31 No.981904272
ブラック君はヒーローへのこだわり強いからファンに手を出すとかはしないだろうなとは思った
101 22/10/13(木)23:55:43 No.981904355
>1クール目から引っ張った割りにはホープおばさんはマジで何だったんだアイツ… あんな意味ありげに広告飛行船飛ばしてたら誰だって黒幕だと思うわ!
102 22/10/13(木)23:55:58 No.981904440
ブラックはベテランになるころにはジェイクみたいな芸当できそう
103 22/10/13(木)23:56:38 No.981904655
>ブラックはベテランになるころにはジェイクみたいな芸当できそう 心読めないジェイクか …いやクソ強いわ
104 22/10/13(木)23:56:51 No.981904734
タナトスの……いや自分の声!!!!!
105 22/10/13(木)23:57:29 No.981904946
>タナトスの……いや自分の声!!!!! ……そうか!なんだか分からんがとにかくヨシ!
106 22/10/13(木)23:57:33 No.981904978
オードゥンは独房に閉じ込められて数年後に狂ったんだろ 割と可哀想だわ
107 22/10/13(木)23:57:44 No.981905045
バリアが視認出来るのが欠点だな …いやなんで視認出来ないし形自由に変えて射出まで出来るバリア張れるんだよアイツ…
108 22/10/13(木)23:58:08 No.981905189
スピンオフ漫画読んでなかったわ…
109 22/10/13(木)23:58:32 No.981905322
ジェイクは指パッチンでバリア射出できるのにブラックは両手突き出さないといけないという
110 22/10/13(木)23:58:53 No.981905441
3rdシーズンがあったらロートルヒーローになった バニーちゃんと新人ヒーローになった楓ちゃんの NEWバディとか見たいわ!
111 22/10/13(木)23:58:57 No.981905460
1クール目で新ヒーローの黒白コンビ弱くね?って思ってごめん
112 22/10/13(木)23:59:04 No.981905494
漫画版どう?面白い?
113 22/10/13(木)23:59:24 No.981905614
>スピンオフ漫画読んでなかったわ… 出来いいからヤンジャンのアプリかウェブで読んでくれ
114 22/10/13(木)23:59:28 No.981905638
>…いやなんで視認出来ないし形自由に変えて射出まで出来るバリア張れるんだよアイツ… 読心もできるとか中ボスにしていい性能じゃなさすぎる…
115 22/10/13(木)23:59:35 No.981905670
…楓ちゃんの能力はヒーロー向きじゃねえすぎる
116 22/10/13(木)23:59:39 No.981905694
楓ちゃんヒーロー向きじゃなさすぎるからテレビ局に勤めて欲しい
117 22/10/13(木)23:59:40 No.981905701
バリア使いの先輩が強過ぎて何かと比較されて大変だなブラック君…
118 22/10/13(木)23:59:55 No.981905788
ブルーローズのおじさんへの恋に決着ついてよかったああ!
119 22/10/14(金)00:00:47 No.981906140
バディ制になってロックバイソンあたりは普通に活躍の場が増えてよかった 1期じゃヒーローって肩書きの割にメンタルも弱いみそっかす扱いだったから
120 22/10/14(金)00:00:56 No.981906187
ブラックは1クール目で先輩を煽り始めてなんかやべー新人入ったな…って思ったわ
121 22/10/14(金)00:00:58 No.981906203
>オードゥンは独房に閉じ込められて数年後に狂ったんだろ 牢屋に入れられてから10年で自分をヒーローと思い込むようになったそうだ
122 22/10/14(金)00:00:59 No.981906208
>1クール目で新ヒーローの黒白コンビ弱くね?って思ってごめん オードゥン戦でバリアドリルを補佐してヒットさせたのはいいコンビになったなってなった
123 22/10/14(金)00:01:29 No.981906395
バニーちゃんの足問題だけ解決してないけどどうするんだろう…
124 22/10/14(金)00:01:47 No.981906513
>ブルーローズのおじさんへの恋に決着ついてよかったああ! 本当は結ばれて欲しかったあああ!!
125 22/10/14(金)00:02:04 No.981906615
折紙の能力でヒーローやれてるなら非NEXTでも頑張ればヒーローできそう ていうかダブルデッカーとか見る限りあの世界素で強い奴多そうだし
126 22/10/14(金)00:02:08 No.981906636
バニーちゃんの足は斎藤&斜向かいがなんとかするだろう……
127 22/10/14(金)00:02:14 No.981906679
>バニーちゃんの足問題だけ解決してないけどどうするんだろう… もがいてもがいてもがき抜きます
128 22/10/14(金)00:02:15 No.981906685
でもなぁ…ブルーローズはそんなんじゃないって言ってたし…
129 22/10/14(金)00:02:18 No.981906711
攻撃力高いネクスト意外と多いな… ヒーロー訓練校にいたのそれで何ができるの?ってのばっかりだったのに…
130 22/10/14(金)00:02:50 No.981906888
どのコンビもいい…ってなるところがあってよかった ライアンブルーローズのコンビが一番好きかな
131 22/10/14(金)00:02:56 No.981906928
バニーちゃんも虎徹と同じように必死にもがいてヒーロー続けるだけだろう
132 22/10/14(金)00:02:57 No.981906934
漫画でのシュテルンビルト行く前の過去編とかもあるし新人3人の中だとブラックが一番扱い良いかもしれない 性格が扱いやすいか
133 22/10/14(金)00:03:11 No.981907008
斜向かいやっぱり裏切りやがったなテメェ! 疑ってごめん!
134 22/10/14(金)00:03:19 No.981907074
>ていうかダブルデッカーとか見る限りあの世界素で強い奴多そうだし そういえば同じ世界だっけ…
135 22/10/14(金)00:03:20 No.981907083
>バディ制になってロックバイソンあたりは普通に活躍の場が増えてよかった >1期じゃヒーローって肩書きの割にメンタルも弱いみそっかす扱いだったから 二期のバイソンさんはいざという時は頼れる大人って感じで凄いいいよね…
136 22/10/14(金)00:03:23 No.981907104
バーナビーはずっと膝の不安抱えたまま戦い続けるんだろ あの世界観では重すぎる後遺症な気がするけど
137 22/10/14(金)00:03:35 No.981907231
>攻撃力高いネクスト意外と多いな… >ヒーロー訓練校にいたのそれで何ができるの?ってのばっかりだったのに… あの世界治安終わってるから攻撃力高いネクスト持った奴はみんな犯罪者になるんじゃね
138 22/10/14(金)00:03:41 No.981907282
子安くん直接的な戦闘能力は作中最弱レベルで性格も小物の極みだけどあまりにも厄介な能力すぎる... で結局能力の発動条件なんだったんだよ!!
139 22/10/14(金)00:04:07 No.981907480
>子安くん直接的な戦闘能力は作中最弱レベルで性格も小物の極みだけどあまりにも厄介な能力すぎる... >で結局能力の発動条件なんだったんだよ!! 舐めるじゃねえかな…
140 22/10/14(金)00:04:11 No.981907501
ワンハンドレッドパワーはバグが多いな…
141 22/10/14(金)00:04:16 No.981907528
>舐めるじゃねえかな… きも
142 22/10/14(金)00:04:48 No.981907775
ネクスト能力持っててヒーローアカデミー通おうとするのマジで志高いと思う 差別されてるのに人助けのためにヒーロー目指すとか立派だわ
143 22/10/14(金)00:05:07 No.981907896
Xくんはそれまですごい小物ムーブかましてたのに発動条件をしっかり隠してたのはおおっ!ってなった まあその後あっさりどっどーん!されるんだけど
144 22/10/14(金)00:05:08 No.981907904
いくら暴走させられてたとはいえあの威力のビーム出せるおっさんが普通に働いてたのがなんか怖い
145 22/10/14(金)00:05:17 No.981907967
>楓ちゃんヒーロー向きじゃなさすぎるからテレビ局に勤めて欲しい マリオの代わりか あーっと!ここでバーナビーが来たーっ! ヒーロー歴は堂々の10年のナイスミドル! 紅のタイガースーツが今日もシュテルンビルドに降臨だーっ!!!きゃーっ!バーナビー!!!! 失礼しました そしてその後ろからはバーナビーを越える大ベテランの氷の魔女ことブルーローズが昔から変わらぬ衣装で参上です
146 22/10/14(金)00:05:31 No.981908049
ネクスト差別重いし治安も悪いしあの世界絶対住みたくねえわ
147 22/10/14(金)00:05:31 No.981908051
精神系の強能力って大体何かしら条件あるのに特に何もない読心はなんなの?
148 22/10/14(金)00:05:59 No.981908224
ブラックとホワイトとかキャッツの話はもっと見たいなって気持ちになったよ
149 22/10/14(金)00:06:01 No.981908231
>舐めるじゃねえかな… いいですよね 口ん中アルコール消毒してる説
150 22/10/14(金)00:06:07 No.981908274
特になにもないせいで差別がダイレクトに来る……
151 22/10/14(金)00:06:08 No.981908286
>いくら暴走させられてたとはいえあの威力のビーム出せるおっさんが普通に働いてたのがなんか怖い たぶん普段は口から懐中電灯レベルの光出す程度なんだろうな...
152 22/10/14(金)00:06:31 No.981908427
ブラック君はバリアの武器化を使いこなせればマジで強くなりそう
153 22/10/14(金)00:06:43 No.981908512
>いくら暴走させられてたとはいえあの威力のビーム出せるおっさんが普通に働いてたのがなんか怖い こうやってネクスト差別が生まれるんだな…
154 22/10/14(金)00:06:51 No.981908565
ずっと有利取られ続けたから映画2本目みたいなハンドレッドコンビで目を見張るような派手な活躍が無かったのがちょっとだけ残念
155 22/10/14(金)00:06:54 No.981908597
3で時代流れてたら今のメンツ半分くらい変わってそう
156 22/10/14(金)00:06:56 No.981908607
>いくら暴走させられてたとはいえあの威力のビーム出せるおっさんが普通に働いてたのがなんか怖い やっぱりNEXTなんて隔離したほうがいいよな…
157 22/10/14(金)00:07:03 No.981908685
つーか先輩ヒーローたちが強すぎねえか
158 22/10/14(金)00:07:17 No.981908802
バリアドリルは地味に殺傷力高そう
159 22/10/14(金)00:07:20 No.981908814
>牢屋に入れられてから10年で自分をヒーローと思い込むようになったそうだ ある意味更生出来てるのかもしれないが暴力装置過ぎて外に出せねえ
160 22/10/14(金)00:07:27 No.981908886
役に立つネクストもいるんだし差別は良くねえよ!
161 22/10/14(金)00:07:39 No.981908970
>3で時代流れてたら今のメンツ半分くらい変わってそう おじさんみたいになってるブラックかぁ…
162 22/10/14(金)00:07:40 No.981908978
おじスーツでバフかかるからな…
163 22/10/14(金)00:07:40 No.981908991
>精神系の強能力って大体何かしら条件あるのに特に何もない読心はなんなの? 始めて出て来たボス格キャラだけど単体としての強さはLLオードゥンの次に強いんじゃないかって説があるジェイク
164 22/10/14(金)00:08:01 No.981909133
>3で時代流れてたら今のメンツ半分くらい変わってそう ドラゴンキッドがドラゴンになっちまうー!
165 22/10/14(金)00:08:16 No.981909240
>>オードゥンは独房に閉じ込められて数年後に狂ったんだろ >牢屋に入れられてから10年で自分をヒーローと思い込むようになったそうだ このアニメ割と設定おもいな
166 22/10/14(金)00:08:34 No.981909345
いっそ他の街を舞台にしてキャラ一新した続編も見たい
167 22/10/14(金)00:08:40 No.981909388
あの油マンはちょっとな……
168 22/10/14(金)00:08:40 No.981909389
バニーもあれだしハンドレッドパワーは減衰する物だと思ってた 何あのおうどん…
169 22/10/14(金)00:08:49 No.981909450
能力1分だしほぼスーツの機能と自前の技術で戦ってるおじさん
170 22/10/14(金)00:08:56 No.981909495
主役交代した3見たいわね…
171 22/10/14(金)00:09:00 No.981909524
オードゥンを捕まえた警察凄すぎる…どうやったんだよ…
172 22/10/14(金)00:09:13 No.981909613
>>3で時代流れてたら今のメンツ半分くらい変わってそう >ドラゴンキッドがドラゴンになっちまうー! クソイケメンアラサー女子か… キャット孕ませてそう
173 22/10/14(金)00:09:26 No.981909717
>バニーもあれだしハンドレッドパワーは減衰する物だと思ってた >何あのおうどん… 全盛期レジェンドとタメ張れる最強ヒーロー(野良)です
174 22/10/14(金)00:09:48 No.981909871
あの刑務所はやばい能力者多すぎてこの世の地獄だろ 刑務官は生きた心地しねえだろうな
175 22/10/14(金)00:09:51 No.981909886
成長したキャットは水カッターで全てを切り裂くぞ!
176 22/10/14(金)00:09:51 No.981909887
>で結局能力の発動条件なんだったんだよ!! 前のスレで唾液をつける何じゃないかなって言われてた ヨダレつけるためのハグとか汚え
177 22/10/14(金)00:10:16 No.981910046
結局ルナティックの正体や動機は全部闇に消えたんだな
178 22/10/14(金)00:11:12 No.981910436
あの刑務所普段どうやって囚人抑え込んでるんだろうね…… 海楼石みたいなのないでしょ?
179 22/10/14(金)00:11:29 No.981910541
>結局ルナティックの正体や動機は全部闇に消えたんだな おじバニーの2人しか知らないからね...
180 22/10/14(金)00:11:31 No.981910549
タイバニ以外のバディメインのエピソードをあと1クールほどみたいいいいいい!!!
181 22/10/14(金)00:11:50 No.981910666
キャットちゃん人殺してトラウマになってると思ってたが元気だったな
182 22/10/14(金)00:12:10 No.981910808
>>結局ルナティックの正体や動機は全部闇に消えたんだな >おじバニーの2人しか知らないからね... めっちゃ逆光だったけど顔見えてんのかなあれ…
183 22/10/14(金)00:12:20 No.981910864
そういえばおじさんのお兄さんいつの間にか子沢山になってたけど特に触れられることはなかったな……
184 22/10/14(金)00:12:26 No.981910899
>>結局ルナティックの正体や動機は全部闇に消えたんだな >おじバニーの2人しか知らないからね... その2人も知らないんすよ… 見えてなかったから
185 22/10/14(金)00:12:49 No.981911037
>>結局ルナティックの正体や動機は全部闇に消えたんだな >おじバニーの2人しか知らないからね... あれバレたんかな 名前呼んでないし逆光で見えなかったとかない?
186 22/10/14(金)00:12:51 No.981911050
終盤のルナティックは介護してた家族が亡くなってそのまま生気が抜けたような感じになって退職していった知り合いを思い出してつらかったです
187 22/10/14(金)00:13:32 No.981911306
後に残るのは母親殺されて傷心のまま行方をくらませた管理官殿という情報のみ…
188 22/10/14(金)00:13:37 No.981911323
急に失踪する法務局の偉い人! 事件の香りだ
189 22/10/14(金)00:14:17 No.981911666
管理官殿まで失踪したって知ったらヘルパーさんツラいだろ
190 22/10/14(金)00:14:37 No.981911806
>後に残るのは母親殺されて傷心のまま行方をくらませた管理官殿という情報のみ… レジェンドの話聞かされた後だからおじさん達もおつら過ぎる…
191 22/10/14(金)00:14:49 No.981911891
前クールは書類青い炎で燃やしてフフとかしてたのに今回かわいそう
192 22/10/14(金)00:15:11 No.981912085
各々の活躍とか思うと3クールくらい欲しかったな…
193 22/10/14(金)00:15:17 No.981912123
おじさんには申し訳ないけど強盗たちは早くタナトスの声聞いてほしかった
194 22/10/14(金)00:15:20 No.981912144
>後に残るのは母親殺されて傷心のまま行方をくらませた管理官殿という情報のみ… あの謎部屋いつか明かされるのかな
195 22/10/14(金)00:15:20 No.981912145
イマジナリーDV親父が混乱の元でしかない…
196 22/10/14(金)00:15:54 No.981912402
あのクソ強盗はさらに倫理観が一段低いわ
197 22/10/14(金)00:16:03 No.981912452
ヒーローものあるある 再生怪人は弱い
198 22/10/14(金)00:16:16 No.981912527
あのウロボロスおばさん急速に老けてたけど能力にそういう代償あったの
199 22/10/14(金)00:16:20 No.981912559
>急に失踪する法務局の偉い人! >事件の香りだ 直前の母の事件があるからまあ… 街ボロボロになったからその混乱のうちの一つとして片付けられそう
200 22/10/14(金)00:16:59 No.981912771
ヒーローが消えてイキる犯罪者の前にルナティックが!って無邪気に期待してたけど想像以上につらい展開になった
201 22/10/14(金)00:17:01 No.981912785
綺麗に締めちゃったから同じ主人公で続編無いとは思うけどルナティックがたとえ蛇足と言われようが生き延びて傷だらけで復活してくれるのを願っている だってあのまんまじゃ辛すぎる
202 22/10/14(金)00:17:34 No.981913010
タイバニとオードゥンの間に入って盾になったりやってることがヒーローすぎる
203 22/10/14(金)00:17:38 No.981913048
>>急に失踪する法務局の偉い人! >>事件の香りだ >直前の母の事件があるからまあ… >街ボロボロになったからその混乱のうちの一つとして片付けられそう ヒーローたち出動の責任とかもついでに被せられそうだな… 担当が最後の連絡の後に行方不明とかで
204 22/10/14(金)00:17:56 No.981913177
あまりにも治安が悪すぎる…
205 22/10/14(金)00:18:00 No.981913189
>ヒーローものあるある >再生怪人は弱い 子安くんに抱き着かれると暴走してパワーアップはするけど理性は無くなるからむしろ弱体化するって説はある
206 22/10/14(金)00:18:09 No.981913242
>おじさんには申し訳ないけど強盗たちは早くタナトスの声聞いてほしかった これまでの犯人と比べて殺人や銃の扱いの軽いこと軽いこと…
207 22/10/14(金)00:18:17 No.981913298
例え孤立しようと立ち向かう!100ルナティックポイント! 能力がなくなったとしても子供のためにヒーローを続けるその姿!100万ルナティックポイント!
208 22/10/14(金)00:18:54 No.981913526
>子安くんに抱き着かれると暴走してパワーアップはするけど理性は無くなるからむしろ弱体化するって説はある だからこうして強能力者で暴れさせる
209 22/10/14(金)00:18:57 No.981913542
冗談抜きでめちゃクチャになってるねあの街
210 22/10/14(金)00:19:06 No.981913604
おじさんあのあとどうするんだろ
211 22/10/14(金)00:19:07 No.981913610
ライジングの面子とか露骨に弱くなってたしな…
212 22/10/14(金)00:19:20 No.981913678
おじさん達にボコられてもうこの身体は駄目だな!って乗り捨てられたはずなのに その後もオードゥンとバチバチにやり合ってるからルナ強過ぎる
213 22/10/14(金)00:19:51 No.981913865
位置交換おじさんとか正気なら確保に一話かかるからな…
214 22/10/14(金)00:19:52 No.981913873
推しの間に挟まって共闘した上に推しの最後のヒーロー活動を間近で見届けたと思ったらヒーローとして認められた……死のう……
215 22/10/14(金)00:20:35 No.981914149
>ヒーローものあるある >再生怪人は弱い ダイヤの人とか単純にフィジカル化け物以外は力押しではなく絡め手使って犯罪してた奴らだから…仕方ない なのでこうしてオードゥンを投入する
216 22/10/14(金)00:20:45 No.981914215
オードゥンは急にまともになって逆に怖かった 最後まで狂っとけよ
217 22/10/14(金)00:20:51 No.981914245
ワイヤーアクションで頑張ってるタイガーを見ながら頑張ったんだろうね…って斉藤さんが言ってるシーンが地味に好き
218 22/10/14(金)00:20:57 No.981914280
>冗談抜きでめちゃクチャになってるねあの街 まずネクストを収容できる刑務所が機能しなくなってるのがクソ案件にもほどがある 建物もそうだけど人的被害がデカすぎる
219 22/10/14(金)00:21:07 No.981914343
ライアンとブルーローズが鎮圧向きすぎる
220 22/10/14(金)00:21:35 No.981914513
>おじさんあのあとどうするんだろ とりあえず…職探しだな…
221 22/10/14(金)00:21:38 No.981914539
正直アニエスと乗っ取りおばさんが映る度にムラムラした
222 22/10/14(金)00:22:01 No.981914693
>正直アニエスと乗っ取りおばさんが映る度にムラムラした おばさんのハイキックいいよね
223 22/10/14(金)00:22:24 No.981914902
なんかいい感じに締めてたけどタイバニ以外の8人がおねんねしてる間に街は大変なことになってるよね
224 22/10/14(金)00:22:26 No.981914915
>>正直アニエスと乗っ取りおばさんが映る度にムラムラした >おばさんのハイキックいいよね 死んだらシワシワ…
225 22/10/14(金)00:22:32 No.981914956
乗っ取りおばさんの能力もかなり不便だな
226 22/10/14(金)00:22:34 No.981914977
>ライアンとブルーローズが鎮圧向きすぎる ライジングのボスの人とかこの2人じゃなかったらめんどくさい事になってそう
227 22/10/14(金)00:22:37 No.981914998
>オードゥンは急にまともになって逆に怖かった >最後まで狂っとけよ オードゥンはあの言動で善意100%のヒーロー活動していると思ってるから最後まで狂ってるよ
228 22/10/14(金)00:22:39 No.981915014
>>おじさんあのあとどうするんだろ >とりあえず…職探しだな… 楓ちゃんの側にいてあげて欲しい
229 22/10/14(金)00:23:14 No.981915249
>おじさんあのあとどうするんだろ 兄貴の店の手伝いとかアポロンメディアにコネ就職とか母校に用務員で勤めるとかいくはでもできそうだけどなんかどれもやらずに謎ボランティア活動してそう
230 22/10/14(金)00:23:18 No.981915269
このアニメおばさんがエロすぎる 絶対そういう性癖のスタッフいる
231 22/10/14(金)00:23:29 No.981915327
暴走しなかったらオードゥンはあのまま野生のNEXTを捕獲して回ってたのかな…
232 22/10/14(金)00:23:31 No.981915341
おじさんはスーツとワイヤーさえあれば余裕で活躍できますよね?
233 22/10/14(金)00:23:36 No.981915381
フガンムガンにヒーロー狩られたよその街も大変だったんだろうな
234 22/10/14(金)00:24:08 No.981915601
あの世界怪物化する薬物が出回ってる街とかあるし
235 22/10/14(金)00:24:22 No.981915664
>このアニメおばさんがエロすぎる >絶対そういう性癖のスタッフいる おじさんとかおばさんばっか出てくるからなこのアニメ
236 22/10/14(金)00:24:23 No.981915670
おじさんにはタクシー運転手になっててほしい 基本的にひっそりヒーローたちを応援してるけどたまに目の前の犯罪を見過ごせずに生身で飛び出してあれワイルドタイガーじゃね…?ってなってほしい
237 22/10/14(金)00:24:26 No.981915690
>>ライアンとブルーローズが鎮圧向きすぎる >ライジングのボスの人とかこの2人じゃなかったらめんどくさい事になってそう 重力と氷なんて某作品じゃ海軍大将だしそりゃ強え
238 22/10/14(金)00:24:32 No.981915746
楓ちゃんがその内ヒーローアカデミーに入学するとしてそこの教師になるおじさん
239 22/10/14(金)00:24:40 No.981915799
斎藤スーツとワイヤーを各ヒーロー装備するべきだと思う
240 22/10/14(金)00:24:44 No.981915829
>フガンムガンにヒーロー狩られたよその街も大変だったんだろうな ヒーローやられて回復の見込みなしとかね… そりゃ今回の犯罪者みたいなの暴れるわ
241 22/10/14(金)00:25:39 No.981916152
>このアニメおばさんがエロすぎる >絶対そういう性癖のスタッフいる それに関してはそもそもキャラ原案の桂がおじさんおばさんキャラ好きなんじゃないか
242 22/10/14(金)00:26:25 No.981916404
レジェンドのお腹が気になる
243 22/10/14(金)00:26:34 No.981916462
ウロボロスはまあ舞台装置みたいなもんだし解決することはないんだろうな
244 22/10/14(金)00:26:59 No.981916598
ネクスト能力者が暴走すると逆に弱くなるって 今まで能力を使いこなしてた知性や思考、判断能力がなくなったからそうなるんだな
245 22/10/14(金)00:27:29 No.981916792
よく考えたらあのワイヤーハンドレットパワーに耐えてるしとんでもない性能だな
246 22/10/14(金)00:27:54 No.981916933
おじさんはクソスーツの頃からワイヤー使ってるから…
247 22/10/14(金)00:28:02 No.981916963
>ウロボロスはまあ舞台装置みたいなもんだし解決することはないんだろうな そもそもイルミナティ的な世界を牛耳ってる組織っぽいから一都市のヒーローが同行できる相手じゃない...
248 22/10/14(金)00:29:14 No.981917352
斎藤さんがおかしい…
249 22/10/14(金)00:29:19 No.981917385
バニーちゃんの脚治るかと思ったらそのままなんだ…これもう…