虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/13(木)22:54:22 今使っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/13(木)22:54:22 No.981881425

今使ってるPCが10年前ぐらいのDDR3メモリ積んでるようなやつでそろそろ全部新世代に一新したいと思ってたんだけどBTOでi912900K、RTX3080Ti DDR4-128GBとかで39万で売ってるんだけどこっちのほうがいいかな… 本来はZen4とか最近発売したやつにして長期間何も変えなくてもいいようにしようかと思ってたんだけどアドバイス欲しい…

1 22/10/13(木)22:55:10 No.981881775

用途も言わない奴は

2 22/10/13(木)22:56:38 No.981882364

用途はゲームもだけどAeとか3DCGも使う

3 22/10/13(木)22:58:57 No.981883247

i7-13700KFとRTX 4090積んで50万円のも売ってるぞ!と思ったら売り切れてた

4 22/10/13(木)23:02:41 No.981884849

ちょっと前はともかく12世代からIntelもかなり良くなってるのであえてZenを選ぶ理由はないよ 予算の都合で選択肢に上がるなら忌避する理由もないけど

5 22/10/13(木)23:04:36 No.981885654

>ちょっと前はともかく12世代からIntelもかなり良くなってるのであえてZenを選ぶ理由はないよ >予算の都合で選択肢に上がるなら忌避する理由もないけど もう今ryzenにこだわる理由もないってのはそうなんだけどzen4選ぶと自動的にDDR5メモリになるから丁度いいかな~とは思ってたんだよね でも単純にDDR4とはいえ数がでかい128GBも使えるなら…とか色々考え出して決めきれない

6 22/10/13(木)23:04:45 No.981885737

ああ3DCGやるならi9のKつきくらいいるよな

7 22/10/13(木)23:05:57 No.981886218

うちまだpen4よ

8 22/10/13(木)23:06:31 No.981886440

ここで「」に聞くより専門板で同好の士に聞くべきだと思いました

9 22/10/13(木)23:07:27 No.981886828

DDR5って今高い割にうまあじ無いんじゃなかった?

10 22/10/13(木)23:07:37 No.981886888

アドバイスすることねーよ やる事と出せる金額が決まってたら専門家に言え

11 22/10/13(木)23:08:23 No.981887216

似たような感じで悩んでたけど グラボをRTX3060に交換することでお茶を濁した

12 22/10/13(木)23:08:55 No.981887442

やること決まってて金も出せるなら後は店との交渉だよな…

13 22/10/13(木)23:10:10 No.981887955

予算とか分からんけどその39万のBTOで用が足りるならそれでいいんじゃね? 結局誰も「」の状況わからないんだし 背中押してほしいなら、それ買えばいいと思うよって言うよ

14 22/10/13(木)23:10:45 No.981888205

勝手に買えよ

15 22/10/13(木)23:10:51 No.981888250

>DDR5って今高い割にうまあじ無いんじゃなかった? 値段も相まってわざわざ4→5に変えるほどではないって言われてるよね

16 22/10/13(木)23:10:56 No.981888291

現状クロック回らない割にCASレイテンシ高くてDDR5はあまりパフォーマンス出ないのであえて選ぶ意味はあまりないよ

17 22/10/13(木)23:13:04 No.981889209

>予算とか分からんけどその39万のBTOで用が足りるならそれでいいんじゃね? Ryzen 7700X DDR5 32GB RTX3080 最初はこれぐらいで33~35万だったからまぁこんなもんかって思ってたらスレ文で書いたタイムセール見つけてどうしようか悩んでるって感じ 30万前半で収めたかったけどちょっと出すだけで結構アップグレードできるなぁってなってる

18 22/10/13(木)23:13:05 No.981889220

秋葉原に行って店員に聞け

19 22/10/13(木)23:14:39 No.981889878

買い換えるほどじゃないって話だけど新規で買うなら積んでも良いんじゃない?

20 22/10/13(木)23:15:00 No.981890043

まだDDR4の方が速いとかようやく並ぶ位まで来たとか言われる位だもんなDDR5って 用途によっちゃ速いとも聞いた気もしなくもない

21 22/10/13(木)23:15:11 No.981890123

今すぐ必要ってわけじゃないなら4080を待つのも手じゃね あと用途によってはそんなにメモリ要らんぞ

22 22/10/13(木)23:15:40 No.981890307

あえて言うならintel13世代まで出てから比べたほうがいいしそこまで待てなくても年末セールまで待ったほうがいいよ

23 22/10/13(木)23:16:39 No.981890681

上位なら13世代の方が良さそうだよな ミドル以下だと値上がりが効いてきて12世代の方が良いかもって感じだけど

24 22/10/13(木)23:18:16 No.981891343

>今すぐ必要ってわけじゃないなら4080を待つのも手じゃね >あと用途によってはそんなにメモリ要らんぞ 4080積んで35万ぐらいまでに収めれるかな~と不安はある ここまでメモリいらないのはそうだけどもったいない症候群で積めるなら積んどきたいって気持ちが芽生えてしまった

25 22/10/13(木)23:19:29 No.981891803

>4080積んで35万ぐらいまでに収めれるかな~と不安はある ム リ

26 22/10/13(木)23:19:35 No.981891859

40万近くの金出すレベルだと俺ならマザボとCPUクーラーから 電源とケースにいたるまですべて吟味したいのでショップ行って店員と相談する

27 22/10/13(木)23:19:55 No.981891983

>あえて言うならintel13世代まで出てから比べたほうがいいしそこまで待てなくても年末セールまで待ったほうがいいよ そうなんだよね元々が年末セールで買う予定だった 悩んでるやつタイムセールで62万が39万になっててこれ結構破格じゃない!?ってなったんだ…

28 22/10/13(木)23:20:03 No.981892037

>でも単純にDDR4とはいえ数がでかい128GBも使えるなら…とか色々考え出して決めきれない 落ち着いて 何に使うのそれ

29 22/10/13(木)23:20:18 No.981892130

メモリ128GBって何個同時にスレ開く気だよ

30 22/10/13(木)23:22:12 No.981892845

4080にして13世代にしたら40万オーバーだろうな

31 22/10/13(木)23:22:15 No.981892861

>メモリ128GBって何個同時にスレ開く気だよ そりゃもちろん128個だろう

32 22/10/13(木)23:22:34 No.981892983

>40万近くの金出すレベルだと俺ならマザボとCPUクーラーから >電源とケースにいたるまですべて吟味したいのでショップ行って店員と相談する BTOでしか買ったことないけど店員と相談もありか… ちょっと考えてみるありがとう

33 22/10/13(木)23:23:19 No.981893230

使い捨てやしミドル帯買ってけで終わりやな

34 22/10/13(木)23:23:29 No.981893300

ワイのi7 8800 32G 1050ti m.2 250G SSD 500G 2年前10マン購入はいつまで持ちそうや?

35 22/10/13(木)23:24:01 No.981893480

>ワイのi7 8800 32G 1050ti m.2 250G SSD 500G 2年前10マン購入はいつまで持ちそうや? いいとこ2年

36 22/10/13(木)23:24:02 No.981893491

革ジャンの言っているようにウエハー価格がどんどん上がってるから 新世代なら同じ性能で安くなんて期待はしない方が良いと思う

37 22/10/13(木)23:24:06 No.981893510

フォトショとシネマ4Dとプレミアとクロームを同時に起動するつもりかもしれん

38 22/10/13(木)23:24:12 No.981893545

セールのPCのセットメモっておいてPCショップに行くのは全然アリだよ

39 22/10/13(木)23:24:28 No.981893639

また円がね

40 22/10/13(木)23:24:46 No.981893762

>革ジャンの言っているようにウエハー価格がどんどん上がってるから >新世代なら同じ性能で安くなんて期待はしない方が良いと思う 革ジャンの言うことだしな…ってなってる

41 22/10/13(木)23:24:55 No.981893810

円とか関係なく半導体の価格はもう下がらんだろうからな

42 22/10/13(木)23:26:17 No.981894269

>>革ジャンの言っているようにウエハー価格がどんどん上がってるから >>新世代なら同じ性能で安くなんて期待はしない方が良いと思う >革ジャンの言うことだしな…ってなってる あいつ相当頑張っててそれでもなおああいうこと言うって相当なんだな…

43 22/10/13(木)23:26:20 No.981894291

一年くらい前にBTOで買い替えたけど快適すぎてやばいから構成吟味しつつ早く買おう

44 22/10/13(木)23:28:50 No.981895124

革ジャンは暗黒メガコーポのボスらしく悪逆非道を働いてても努力もしてるよなきっと

45 22/10/13(木)23:28:57 No.981895165

>あいつ相当頑張っててそれでもなおああいうこと言うって相当なんだな… 頑張ってる? 業績の要因を取り繕うことなら確かに頑張ってたか

46 22/10/13(木)23:29:03 No.981895192

最近パソコン関係のレス乞食多くない? そんなに他人とのコミュニケーションに飢えてるの?

47 22/10/13(木)23:29:30 No.981895344

zen4も正直出てきてる情報だと性能面の向上は微妙なのにマザーが高くて…高すぎて…

48 22/10/13(木)23:29:31 No.981895349

異常な憎悪

49 22/10/13(木)23:31:09 No.981895902

CPUも今回zen4が相当温まる仕様なの考えると既存の理論だと性能アップに限界が来てるんだろうね

50 22/10/13(木)23:32:09 No.981896266

>CPUも今回zen4が相当温まる仕様なの考えると既存の理論だと性能アップに限界が来てるんだろうね Pen4の頃にちょっとだけ似てる あれに比べたら性能向上かなりされてるんだけども

51 22/10/13(木)23:32:16 No.981896305

元々1コアで頑張れる限界が来てたから多コア化が進んでたと言うのはある

52 22/10/13(木)23:32:48 No.981896485

>CPUも今回zen4が相当温まる仕様なの考えると既存の理論だと性能アップに限界が来てるんだろうね intel対抗で相当盛ってるからアチチだけど少し抑えて使えばバランス良くなるっぽいぞ 抑えたらintelに勝てない上にintelは13世代がもうすぐ来ちゃうけど

53 22/10/13(木)23:35:13 No.981897277

Intel…AMD… 争え…もっと争え…

54 22/10/13(木)23:36:21 No.981897665

>>CPUも今回zen4が相当温まる仕様なの考えると既存の理論だと性能アップに限界が来てるんだろうね >intel対抗で相当盛ってるからアチチだけど少し抑えて使えばバランス良くなるっぽいぞ >抑えたらintelに勝てない上にintelは13世代がもうすぐ来ちゃうけど ここらへんはまぁいいんだけどよくないけど AM5の第一弾のB650マザーが3万~でX670が4万~って状態なのはちょっと流石にというか

55 22/10/13(木)23:36:43 No.981897783

>Intel…AMD… >争え…もっと争え… 第三勢力…みんな消えていった

56 22/10/13(木)23:37:10 No.981897940

>争え…もっと争え… 争うのはいいけどユーザー無視のスペック競争されてもな 今ってガンダムで例えるとZZの時代のMSに起きた恐竜化みたいなもんでしょ いずれ破綻するわ

57 22/10/13(木)23:37:31 No.981898053

マザボに2万以上出したくねぇなって感覚が染み付いてる

58 22/10/13(木)23:37:55 No.981898177

>争うのはいいけどユーザー無視のスペック競争されてもな 無視してるか?

59 22/10/13(木)23:38:11 No.981898280

あんまり合ってないから無理してガンダムで例えてくれなくていいよ

60 22/10/13(木)23:38:12 No.981898293

ZEN4の全てが高くてそれでその性能なの?ってなるのが悲しかった まぁ仕方ないんだけど完全に時期が悪い

61 22/10/13(木)23:38:22 No.981898357

>第三勢力…みんな消えていった 中華x86とか急に出てきて露x86もやるとか言い出してなかった?

62 22/10/13(木)23:39:16 No.981898679

>>第三勢力…みんな消えていった >中華x86とか急に出てきて露x86もやるとか言い出してなかった? それぞれ自国ですら使うか怪しいし…kirinちゃん流行らなかったし…

63 22/10/13(木)23:39:26 No.981898736

中華は自前で揃える体力ありそうだよな 露…?

64 22/10/13(木)23:39:59 No.981898955

>中華は自前で揃える体力ありそうだよな >露…? 中に人が入って計算してる

65 22/10/13(木)23:40:08 No.981899007

Aeやってるの? 副業とかなら4K需要意識してメモリはDDR4なら128積むといいよ なんだかんだみんなDDR5に移行し始めてるけど32GBはクッソ高いしね

66 22/10/13(木)23:40:31 No.981899143

kirinはめちゃくちゃ流行ったから潰されただけでは…

67 22/10/13(木)23:40:42 No.981899214

露はまだ真空管計算機だよね

68 22/10/13(木)23:41:36 No.981899507

>ZEN4の全てが高くてそれでその性能なの?ってなるのが悲しかった >まぁ仕方ないんだけど完全に時期が悪い intelはもっと高いし…

69 22/10/13(木)23:44:38 No.981900569

今のBTOはi3かいいとこi5だからかなり値段安いんじゃねえのintelなら

70 22/10/13(木)23:44:58 No.981900684

DDR4の3200のJDEC準拠の128ならアークの店頭で5万しなかった

71 22/10/13(木)23:45:16 No.981900801

ラップトップはQualcommが乗り込んでくるからまた競争にはなりそうだけどなー

72 22/10/13(木)23:45:20 No.981900823

>Aeやってるの? >副業とかなら4K需要意識してメモリはDDR4なら128積むといいよ >なんだかんだみんなDDR5に移行し始めてるけど32GBはクッソ高いしね 映像編集者もやっぱDDR5移行してるの…?

73 22/10/13(木)23:47:02 No.981901361

編集を仕事にしてる人なら金払って編集時間短くできるなら金払ってアップデートするに決まってるだろ 稼げてる人なら

74 22/10/13(木)23:53:30 No.981903555

>第三勢力…みんな消えていった VIA…トランスメタ…今どこで戦ってる… って思って調べてみたらVIAは組み込み用途でどっこい生きてた トランスメタは普通に死んでた

75 22/10/13(木)23:55:23 No.981904232

>映像編集者もやっぱDDR5移行してるの…? 今のところまだDDR4で戦えるって奴がまだまだ多いけどぼちぼちアップグレードしたって聞く事は増えた 特に色相に拘ってる様なプロのグラボ使ってる人にその傾向がみられる でも新しいグラボとCPUの波が後押ししてるみたいで知ってるアマチュアでも結構目立つ程度にはぽつんぽつんと生えてるかな とは言え最初に戻るけどDDR4でも全然たたかえるからまだまだ個人の好みって段階 ノーパソ使ってるやつは露骨にDDR5毛嫌いしてるしね

76 22/10/13(木)23:55:51 No.981904399

DDR4からわざわざ買い替える必要はないけど新しく買うならDDR5だろう 次の買い替え時には廃れてるだろうから

77 22/10/13(木)23:57:38 No.981905012

ノートPCというかiGPU使ってるような環境のがDDR5の恩恵は受けやすいと思うがな どうせ吊るしでOCしたDDR4なんて使ってないだろうし

78 22/10/14(金)00:00:13 No.981905918

>GeForce…Radeon…Voodoo… >争え…もっと争え…

79 22/10/14(金)00:02:15 No.981906686

128Gも何に使うんだよ

80 22/10/14(金)00:02:55 No.981906925

>今のところまだDDR4で戦えるって奴がまだまだ多いけどぼちぼちアップグレードしたって聞く事は増えた そうなんだやっぱそっち方面は影響でかいからすぐ変えるんだね詳しく教えてくれてありがとう

81 22/10/14(金)00:07:00 No.981908652

>128Gも何に使うんだよ 使う人はT単位だし使わない子はゲームするにしても16Gも有れば全然行けるしで人それぞれ過ぎる

82 22/10/14(金)00:07:58 No.981909111

>そうなんだやっぱそっち方面は影響でかいからすぐ変えるんだね詳しく教えてくれてありがとう ちょっとお節介になるかもしれないけどおれならスレ文の構成で新しく買うなら予算奮発してDDR5積んじゃうな 長く使えること間違いなさそうだし ひとまず64だけ載せてあとから64追加でも良いかも 最後まで付き合うつもりならDDR4でも全然オケ 頑張ってね

83 22/10/14(金)00:10:26 No.981910114

>ちょっとお節介になるかもしれないけどおれならスレ文の構成で新しく買うなら予算奮発してDDR5積んじゃうな えそういうのめっちゃ嬉しい スレ文のやつは一切カスタマイズできないからスルーして年末セール辺りでDDR5買うことにするよありがとう!

↑Top