虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/13(木)22:16:36 ゾンビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/13(木)22:16:36 No.981865192

ゾンビの悪魔って恐れられてただろうし強かったのだろうか

1 22/10/13(木)22:19:09 No.981866276

実在はしないから根源的な奴らとは一線は画してそう

2 22/10/13(木)22:19:22 No.981866371

割と雑魚っぽくね ゾンビたちも鈍いしチェンソマンに軽くやられてるし

3 22/10/13(木)22:19:51 No.981866582

マキマさんが出動してたくらいだし

4 22/10/13(木)22:20:22 No.981866796

ゾンビ怖い!好き!の大部分ってアメリカ人っぽいからそこまで圧倒的な強さはないのかもしれない

5 22/10/13(木)22:21:17 No.981867184

ゾンビをガチで怖がってる奴そんないないだろ

6 22/10/13(木)22:21:37 No.981867357

ゾンビがチェンソーに勝てるはずない

7 22/10/13(木)22:22:46 No.981867842

ゾンビ特攻みたいな所あるもんな…

8 22/10/13(木)22:23:29 No.981868115

能力考えると人形の悪魔と同等の脅威ではあるんじゃないか

9 22/10/13(木)22:25:00 No.981868731

怖さもあるけどゾンビはパロディにもなるからね

10 22/10/13(木)22:25:17 No.981868843

ゾンビ映画のせいで…

11 22/10/13(木)22:25:41 No.981869014

契約の内容が割に合わねぇ

12 22/10/13(木)22:26:21 No.981869290

ちゃんと歴史にある戦争ですら映画の中の話になった途端滅茶苦茶弱体化してたしフィクションのやつらは基本弱そう

13 22/10/13(木)22:26:33 No.981869387

>ゾンビ映画のせいで… だったら鮫の悪魔は…

14 22/10/13(木)22:26:56 No.981869566

多分バタリアンの悪魔とかだったらまぁまぁ強かったと思う

15 22/10/13(木)22:27:05 No.981869630

埋葬した人が生き返るみたいな話は各地にあるし割と普遍的な恐怖はあると思う

16 22/10/13(木)22:28:17 No.981870104

>>ゾンビ映画のせいで… >だったら鮫の悪魔は… チギャウ… チギャウ…

17 22/10/13(木)22:28:20 No.981870127

>契約の内容が割に合わねぇ 他の悪魔も大概だけどダイレクトに殺してる分かなり暴利だな

18 22/10/13(木)22:29:12 No.981870518

>ちゃんと歴史にある戦争ですら映画の中の話になった途端滅茶苦茶弱体化してたしフィクションのやつらは基本弱そう 本気では怖がれないもんな やっぱりクソ怖えぜ…闇!

19 22/10/13(木)22:29:35 No.981870674

オバケとか幽霊みたいに本当はいないだろうけどなんとなく怖いくらいの存在だから銃とか刃物ほどリアルな怖さはない

20 22/10/13(木)22:31:04 No.981871348

銃はシンプルに怖い

21 22/10/13(木)22:31:38 No.981871611

>>契約の内容が割に合わねぇ >他の悪魔も大概だけどダイレクトに殺してる分かなり暴利だな 正義の悪魔とかデメリットが何処に有るか今だと判らん 思考が極端になっちゃうのかな?

22 22/10/13(木)22:32:27 No.981871927

B級映画の悪魔のせいで…

23 22/10/13(木)22:34:10 No.981872675

八尺さまとか超絶弱体化してそうだしな

24 22/10/13(木)22:34:17 No.981872738

最終決戦でマキマさんが使役していたってことは結構強かったと思われる

25 22/10/13(木)22:35:43 No.981873414

ハゲの悪魔

26 22/10/13(木)22:35:50 No.981873467

まんじゅうの悪魔

27 22/10/13(木)22:35:56 No.981873514

闇は科学で解明できてない謎の部分とかも含んでそうでずるい

28 22/10/13(木)22:36:12 No.981873627

ゴキブリはまあ… 怖えわな…

29 22/10/13(木)22:36:52 No.981873908

マキマさんが来るぐらいだし かなりの速度で眷属増やすんじゃない?

30 22/10/13(木)22:39:25 No.981875004

トマトの悪魔とナマコの悪魔は元が全く怖くないわりには強そうになりすぎじゃない?瞬殺される存在ではあるけれど…

31 22/10/13(木)22:40:04 No.981875292

>闇は科学で解明できてない謎の部分とかも含んでそうでずるい 実質宇宙の悪魔内包してそうな範囲の広さだよなアレ…

32 22/10/13(木)22:40:20 No.981875392

根源って他何があるんだ?火とか? でも火って怖いだけじゃないよな

33 22/10/13(木)22:41:21 No.981875816

チェンソーが闇の悪魔食べたら世界中ずっと明るくなるのかな

34 22/10/13(木)22:41:22 No.981875821

書き込みをした人によって削除されました

35 22/10/13(木)22:41:42 No.981875974

>根源って他何があるんだ?火とか? >でも火って怖いだけじゃないよな 闇の悪魔は規格外レベルに強いけど光ん悪魔はどうなんだろう

36 22/10/13(木)22:42:37 No.981876372

闇はもう生物の根源的なそういうやつだからズルいよ

37 22/10/13(木)22:42:56 No.981876507

死の悪魔は桁が違いそう

38 22/10/13(木)22:43:46 No.981876841

なんだろうな生物が生物である限り忌避しなきゃいけない奴が根源に近いんだろうな 痛みとか?

39 22/10/13(木)22:44:01 No.981876942

>最終決戦でマキマさんが使役していたってことは結構強かったと思われる 再生怪人デッキを組むために必要なパーツだったんじゃない?

40 22/10/13(木)22:44:07 No.981876984

ゾンビとか台風とか神とかチェーンソーに勝てる訳無いもんな

41 22/10/13(木)22:44:30 No.981877134

>根源って他何があるんだ?火とか? >でも火って怖いだけじゃないよな 死ぬまで消えない炎使ってきそう

42 22/10/13(木)22:44:42 No.981877222

闇の悪魔は他の悪魔にも恐れられてるからそっちの補正もあるんだよな

43 22/10/13(木)22:44:55 No.981877324

核兵器の悪魔は現役の頃はクソ強かったんだろうな

44 22/10/13(木)22:45:31 No.981877579

>死ぬまで消えない炎使ってきそう 再生の悪魔ですよね?

45 22/10/13(木)22:46:23 No.981877905

チェンソーマンに勝てる相手ってあるかな

46 22/10/13(木)22:47:24 No.981878298

>チェンソーマンに勝てる相手ってあるかな 鉤爪の悪魔…

47 22/10/13(木)22:47:41 No.981878443

>チェンソーマンに勝てる相手ってあるかな 戦争の悪魔

48 22/10/13(木)22:48:09 No.981878627

>>チェンソーマンに勝てる相手ってあるかな >戦争の悪魔 ヨルちゃん ステイ

49 22/10/13(木)22:48:16 No.981878669

チェンソーマンがちょっと強すぎるのは ただのチェンソーの悪魔じゃなくて何かあるからなんだろうか…

50 22/10/13(木)22:48:39 No.981878862

>チェンソーマンに勝てる相手ってあるかな 神の悪魔

51 22/10/13(木)22:48:55 No.981878997

ぎっくり腰の悪魔が怖い

52 22/10/13(木)22:49:25 No.981879258

>チェンソーマンがちょっと強すぎるのは >ただのチェンソーの悪魔じゃなくて何かあるからなんだろうか… チェンソーは実は戦争のもじりだって話とかあったね… 戦争の悪魔出てきた

53 22/10/13(木)22:49:27 No.981879268

ゾンビとサメは同格感ある

54 22/10/13(木)22:49:36 No.981879323

デンジが変身したチェンソーマンより強い悪魔は地上にもそれなりの数いると思うけど元祖の全盛期はどれくらい強いんだろう

55 22/10/13(木)22:50:05 No.981879563

地獄のヒーローだぜチェンソーマン

56 22/10/13(木)22:50:05 No.981879567

>ぎっくり腰の悪魔が怖い そこは病の悪魔が全部担ってそう

57 22/10/13(木)22:50:29 No.981879753

4騎士でも支配、戦争より疫病と飢饉の方が格上そうに思える

58 22/10/13(木)22:50:51 No.981879932

>核兵器の悪魔は現役の頃はクソ強かったんだろうな 爆弾の悪魔の火力が核兵器並になったと考えるとロクでもないな

59 22/10/13(木)22:51:46 No.981880314

血の悪魔は闇ほどじゃないけどかなり根源サイドな気がするんだけどな パワーは魔人であって悪魔本体じゃないよね?

60 22/10/13(木)22:52:31 No.981880626

よくよく考えるとチェーンソーってそんな怖いか? なんか異常にチェンソーマン強くね?

61 22/10/13(木)22:52:33 No.981880635

>核兵器の悪魔は現役の頃はクソ強かったんだろうな 核兵器の現役時代っていつ頃だろう

62 22/10/13(木)22:52:57 No.981880814

死の悪魔が黙示録通りに疫病も兼ねてるなら異常な強さな気がするんだけどどうなんだろうな

63 22/10/13(木)22:53:04 No.981880873

>>核兵器の悪魔は現役の頃はクソ強かったんだろうな >核兵器の現役時代っていつ頃だろう 第二次世界大戦かなあ… 第二次世界大戦も食われたんだよな

64 22/10/13(木)22:53:45 No.981881161

ナチスの悪魔とかどんなデザインだったんだろう

65 22/10/13(木)22:53:46 No.981881171

チェンソーは自分で庭仕事とかで使うと(これが圧倒的なパワー…!!!)とはなる 恐怖とはちょっと違う

66 22/10/13(木)22:54:14 No.981881358

チェンソーマンは悪魔の文脈から外れた特殊な存在だと思ってるけどちょっとずつ強化してきたチェンソーの悪魔って可能性もあるのかな

67 22/10/13(木)22:54:21 No.981881419

>血の悪魔は闇ほどじゃないけどかなり根源サイドな気がするんだけどな >パワーは魔人であって悪魔本体じゃないよね? 本体が地獄で死んで地上に出てきてないと魔人になれないのでは?

68 22/10/13(木)22:54:29 No.981881473

パワーちゃんと暴力さんはマキマさんに魔人化に加えてわざわざ弱体化させられる特別待遇だったな

69 22/10/13(木)22:54:56 No.981881686

人形の悪魔と比べると能力も頭脳も弱く見えるし本体の頭も腐ってたのかな

70 22/10/13(木)22:55:48 No.981882040

>パワーちゃんと暴力さんはマキマさんに魔人化に加えてわざわざ弱体化させられる特別待遇だったな ワシは特別!ワシは強い!

71 22/10/13(木)22:55:55 No.981882087

>ナチスの悪魔とかどんなデザインだったんだろう ヒトデヒットラーそのままで行けそう

72 22/10/13(木)22:56:11 No.981882190

>4騎士でも支配、戦争より疫病と飢饉の方が格上そうに思える この中だと飽食の時代の今は飢餓が一番弱体化してそう

73 22/10/13(木)22:56:30 No.981882314

Z級映画の悪魔

74 22/10/13(木)22:56:40 No.981882382

>死の悪魔が黙示録通りに疫病も兼ねてるなら異常な強さな気がするんだけどどうなんだろうな あの世界って元々死以外にも何通りか生命の終わり方が有ったけどチェソーマンに食べられてるしそれぞれの強さが死の悪魔と同格程度なら勝てるんじゃないかな

75 22/10/13(木)22:56:41 No.981882383

パワーちゃん血だから実際根源に近そうなのになんであんなバカなんだろう

76 22/10/13(木)22:56:55 No.981882470

ゾンビは最初ポチタが主導権取ったと思って仲間扱いしたけどあとから考えると悪魔同士でも普通に殺し合うのに何考えてたんだろうな…

77 22/10/13(木)22:57:27 No.981882666

パワーちゃんも復活後は超強かったし

78 22/10/13(木)22:57:56 No.981882856

ゾンビは厄介な人間に契約されて利用されるとパンデミックになりそうだから 本体の強さはともかく社会的な脅威度じゃない?

79 22/10/13(木)22:58:17 No.981882978

>あの世界って元々死以外にも何通りか生命の終わり方が有ったけどチェソーマンに食べられてるしそれぞれの強さが死の悪魔と同格程度なら勝てるんじゃないかな その辺は元の力関係がまったくわからんからなんとも 逆に死が強すぎて食えなかったとかも言えちゃうし

80 22/10/13(木)22:58:24 No.981883024

闇の悪魔食われたら建物の陰だろうと屋内だろうと常に光に包まれると考えるといてもらわないと

81 22/10/13(木)22:58:31 No.981883081

災害系の台風すらやられてるもんなぁ 強い悪魔って何だ

82 22/10/13(木)22:58:50 No.981883203

悪魔関連の死亡率見るによくあの世界あそこまで発展できたなって

83 22/10/13(木)22:59:03 No.981883305

身も蓋もないこというとライブ感で描いてるからそこまでリアルに当てはめて悪魔の強弱考えても意味がなさそう

84 22/10/13(木)22:59:07 No.981883323

悪魔の力の源が心臓だから敵の血液体内から刃にするのは強い

85 22/10/13(木)22:59:25 No.981883448

血と暴力は元々は同格くらいだろうな扱いを見るに

86 22/10/13(木)22:59:44 No.981883568

>パワーちゃん血だから実際根源に近そうなのになんであんなバカなんだろう 元が強いからマキマさんに何かされてめっちゃデバフ食らったんじゃねえかな

87 22/10/13(木)22:59:57 No.981883658

人形の悪魔も結構厄介だったしあんな田舎じゃなくて人のたくさんいる都会だったらもっとヤバかったと思う

88 22/10/13(木)23:00:06 No.981883713

ヒグマの悪魔とか強そう

89 22/10/13(木)23:00:38 No.981883940

>ヒグマの悪魔とか強そう 北海道にいたらバフが掛かりそう

90 22/10/13(木)23:00:55 No.981884071

根源的恐怖を秒殺するチェンソーってなんだよってなる時点で深く考えても…

91 22/10/13(木)23:00:55 No.981884074

ゴーストのデザインめっちゃ好きだけどそんなに強くないの悲しい

92 22/10/13(木)23:00:57 No.981884087

ゴーストとか契約時の一方的な当たり判定の見えない手強いのに本体は使わなかったな

93 22/10/13(木)23:01:42 No.981884431

今更だけど天使の悪魔って何が怖いんだよ

94 22/10/13(木)23:03:03 No.981884996

>今更だけど天使の悪魔って何が怖いんだよ 天使は終末を伝えてくるし人間に罰を与えるから敬虔な人にとってはだいぶ怖い存在だと思う

95 22/10/13(木)23:03:09 No.981885037

>今更だけど天使の悪魔って何が怖いんだよ 裁きと天からの迎えが入ってるからな

96 22/10/13(木)23:03:09 No.981885039

>今更だけど天使の悪魔って何が怖いんだよ 本体の強さは無いけど特殊能力が強い感じかな

97 22/10/13(木)23:03:13 No.981885074

>今更だけど天使の悪魔って何が怖いんだよ ちょっと暗い漫画描いたくらいでぶち殺しに来るのは怖い

98 22/10/13(木)23:03:13 No.981885081

恐怖が強さになるって言っても強さとその悪魔が持つ能力が必ずしも比例するわけでもなさそう 永遠の悪魔や宇宙の魔人の能力は通りさえすればマキマさんだろうと確殺出来そうだけど本体はクソザコだし

99 22/10/13(木)23:03:23 No.981885140

>根源的恐怖を秒殺するチェンソーってなんだよってなる時点で深く考えても… スタローンとヴァンダムどっちが強いのぐらいのノリだからいいんだよ

100 22/10/13(木)23:03:44 No.981885282

未来はかなり根源に近い気もする

101 22/10/13(木)23:04:15 No.981885507

少年誌だから出なかったけどシモ関連の悪魔は相当強そう

102 22/10/13(木)23:04:19 No.981885538

マキマさん来たのは情報あっての事なのか偶然だったのか

103 22/10/13(木)23:04:25 No.981885576

正義の悪魔の心読むオプション能力ズルくない? 正義無関係じゃん…

104 22/10/13(木)23:04:44 No.981885712

悪魔は存在する世界だけど悪魔じゃない天使はいるんだろうかこの世界

105 22/10/13(木)23:04:45 No.981885733

マキマさんが厄介なのは契約上のダメコン能力だしな… わりと支配の悪魔単品で見ると弱い

106 22/10/13(木)23:05:14 No.981885916

天使って神話だとまあまあ身勝手というか一方的に人間から搾取する方だしね

107 22/10/13(木)23:05:19 No.981885944

トラウマの悪魔とかつよそう

108 22/10/13(木)23:05:53 No.981886189

>悪魔は存在する世界だけど悪魔じゃない天使はいるんだろうかこの世界 悪魔がネタ切れになったら天使編に移れるという完璧な理屈

109 22/10/13(木)23:06:13 No.981886322

>少年誌だから出なかったけどシモ関連の悪魔は相当強そう ウンコの悪魔!

110 22/10/13(木)23:06:21 No.981886374

チェーンソーマンって西暦何年の話だっけ? ゾンビ映画さすがにあるか?

111 22/10/13(木)23:06:41 No.981886500

>>少年誌だから出なかったけどシモ関連の悪魔は相当強そう >ウンコの悪魔! チンコの悪魔!

112 22/10/13(木)23:07:02 No.981886652

傷とか苦痛はかなり強そうな悪魔だよね ここら辺人間には耐えがたいものだし

113 22/10/13(木)23:07:10 No.981886705

>悪魔は存在する世界だけど悪魔じゃない天使はいるんだろうかこの世界 メガテンみたいに「悪魔」の中に神も天使も包摂されてる感じがする

114 22/10/13(木)23:07:12 No.981886717

>マキマさんが出動してたくらいだし マッチポンプだよぅ

115 22/10/13(木)23:07:13 No.981886735

>チンコの悪魔! チンコは普通に恐れてる人多そうなんだよな…

116 22/10/13(木)23:07:32 No.981886861

>チェーンソーマンって西暦何年の話だっけ? >ゾンビ映画さすがにあるか? 1997年らしいからありはするはず

117 22/10/13(木)23:07:50 No.981886985

今だったらサメの悪魔って結構強い?

118 22/10/13(木)23:08:25 No.981887229

>今だったらサメの悪魔って結構強い? ジョーズ放映時が一番強くて後は映画出されるたびに弱ってそう…

119 22/10/13(木)23:08:50 No.981887408

チェーンソーの悪魔はその滅茶滅茶な行動のせいで人間ではなく悪魔に恐れられてパワーアップしてるんじゃないかな

120 22/10/13(木)23:09:15 No.981887572

闇が舞台装置レベルで強いとなると火も相当強そうなんだけどなぁ 本能的な恐怖というか

121 22/10/13(木)23:09:23 No.981887615

>マキマさんが厄介なのは契約上のダメコン能力だしな… >わりと支配の悪魔単品で見ると弱い 契約で残機増やしたのと公安で人と悪魔を支配しやすい環境だったのが大きいな

122 22/10/13(木)23:09:53 No.981887832

アシダカグモの悪魔!

123 22/10/13(木)23:10:01 No.981887894

サメの怖さは海に出る人なら怖さは安定してあるから一定以下には下がらないだろうけど映画とかでのイメージのパワーアップの上下凄まじそう

124 22/10/13(木)23:10:01 No.981887896

セクハラの悪魔とかパワハラの悪魔とか結構強いと思うんだけどな

125 22/10/13(木)23:10:08 No.981887938

チェンソーの悪魔もデンジだとバニラみたいなもんだしたいして怖くはないんだけどね ポチタの時だけ強すぎない?

126 22/10/13(木)23:10:23 No.981888050

養子の命を対価にするとかかなりな悪だけど効率的だよね 他人の命だからマキマさんは気楽に寿命1000年ソードとか使っちゃうし

127 22/10/13(木)23:10:30 No.981888096

未来も本当は相当強いと思う

128 22/10/13(木)23:10:31 No.981888101

>逆に死が強すぎて食えなかったとかも言えちゃうし 実はハッピーな終わり方が他に何通りもあったのにチェンソーのせいで無くなったとかだと悲しい

129 22/10/13(木)23:10:50 No.981888240

蝙蝠が知能消えてたし支配の悪魔も相手を見下す基準から覚えないと駄目なんだろうな

130 22/10/13(木)23:10:52 No.981888262

ホモの悪魔とか結構強いと思う

131 22/10/13(木)23:11:14 No.981888416

神の悪魔とかいるのかな

132 22/10/13(木)23:11:36 No.981888593

>パワーちゃん血だから実際根源に近そうなのになんであんなバカなんだろう 当てさえすればマキマさんの再生を永続で止めれるってヤバくねえか?

133 22/10/13(木)23:11:38 No.981888610

マンコの悪魔は拭けばいいから…

134 22/10/13(木)23:11:42 No.981888639

宇宙の悪魔はハロウィンちゃんになってるから根源的ではないんだよな… めっちゃ怖いんだけど宇宙

135 22/10/13(木)23:11:44 No.981888656

チェンソーマンが悪魔の恐怖を集めて強くなったのはいいとして食われると消えるとはなんだろうね

136 22/10/13(木)23:11:46 No.981888675

人の悪魔怖い

137 22/10/13(木)23:11:51 No.981888712

>神の悪魔とかいるのかな 天使がいるならまぁいるだろう 神はバラバラになってそうだけど

138 22/10/13(木)23:12:49 No.981889113

>神の悪魔とかいるのかな 天使の悪魔がいるし居てもいい

139 22/10/13(木)23:13:08 No.981889240

暴力はなんであんなに理性あったんだろ

140 22/10/13(木)23:13:10 No.981889259

主人公がチェンソーだから神の悪魔はなんかいたとしても名前だけで弱そう

141 22/10/13(木)23:13:39 No.981889476

>実はハッピーな終わり方が他に何通りもあったのにチェンソーのせいで無くなったとかだと悲しい ナチスとか見るによくないもん喰ってくれたんじゃないかと思うけど でもメチャクチャだしなぁ…

142 22/10/13(木)23:13:48 No.981889539

人が最も恐れてるものって何だ

143 22/10/13(木)23:13:52 No.981889565

支配ってそんな怖いイメージないけどな俺は

144 22/10/13(木)23:13:53 No.981889571

戦争ないのに爆弾とかあんなに強いもんかな

145 22/10/13(木)23:13:56 No.981889591

>マキマさんが厄介なのは契約上のダメコン能力だしな… >わりと支配の悪魔単品で見ると弱い 終盤見てみると手数とリジェネ(条件付きで即時)が厄介でHPが人間並みって弱点は一貫してたね

146 22/10/13(木)23:13:57 No.981889594

>暴力はなんであんなに理性あったんだろ 人間の脳みそがかなり残ってたって言ってたからそのおかげじゃないかな

147 22/10/13(木)23:14:01 No.981889623

悪魔の悪魔とかありそう

148 22/10/13(木)23:14:06 No.981889657

永遠の悪魔とかも全体的に見ればパッとしなかったからなぁ 根源的な恐怖っていうと他には死とか老いとかかしら

149 22/10/13(木)23:14:07 No.981889662

パワーちゃん魔人ではなく悪魔形態だと他人の血を操って剣を生やすから知能が高かったらヤバかった

150 22/10/13(木)23:14:12 No.981889697

ゾンビは雑魚でワラワラ出てくるようなイメージあるからなあ スレ画もある意味まんまだし

151 22/10/13(木)23:14:15 No.981889718

>>実はハッピーな終わり方が他に何通りもあったのにチェンソーのせいで無くなったとかだと悲しい >ナチスとか見るによくないもん喰ってくれたんじゃないかと思うけど >でもメチャクチャだしなぁ… 助けを呼んだ奴も呼ばれた奴も殺すのがチェンソー様だ

152 22/10/13(木)23:14:17 No.981889733

>人が最も恐れてるものって何だ 死

153 22/10/13(木)23:14:20 No.981889753

悪魔の悪魔とか出てきそうだなと思ってるけど想像できない

154 22/10/13(木)23:14:31 No.981889817

まんじゅうの悪魔

155 22/10/13(木)23:14:51 No.981889967

>未来はかなり根源に近い気もする あいつエンジョイ勢というか愉悦勢なだけで別に悪くは無いよね?

156 22/10/13(木)23:14:59 No.981890028

孤独の悪魔とか

157 22/10/13(木)23:15:03 No.981890075

未来はそもそもエンジョイ勢だから…

158 22/10/13(木)23:15:10 No.981890115

>永遠の悪魔とかも全体的に見ればパッとしなかったからなぁ 恐怖の対象としてピンとこないのかもしれない

159 22/10/13(木)23:15:11 No.981890119

>悪魔の悪魔とか出てきそうだなと思ってるけど想像できない 出てくる八頭身のバイキンマン

160 22/10/13(木)23:15:14 No.981890143

ユニコーンの悪魔 女子校に現れそう

161 22/10/13(木)23:15:16 No.981890154

未来も将来の不安とかだと考えるとみんな怖がってると思う

162 22/10/13(木)23:15:22 No.981890201

死は救いって考えもあるけど基本的に生き物は生きたがりだからね 死は根源だと思う

163 22/10/13(木)23:15:30 No.981890251

戦争も本来ならクソ強いと思うから 弱体化の方法はあるんだろうな

164 22/10/13(木)23:15:50 No.981890382

正直恐れらてる概念を冠する悪魔は強いって設定ほぼ死んでる気がする

165 22/10/13(木)23:16:03 No.981890468

癌の悪魔とか強そう どうやっても克服に至ってないし

166 22/10/13(木)23:16:04 No.981890474

傷の悪魔も強そう 動植物全てに共通の恐怖だろうし

167 22/10/13(木)23:16:05 No.981890481

>あいつエンジョイ勢というか愉悦勢なだけで別に悪くは無いよね? しれっとアキくんの目から出てったけどあのあと公安に戻ったのかな

168 22/10/13(木)23:16:08 No.981890502

この世界死ぬ以外の最期も何個かあったみたいだからなぁ

169 22/10/13(木)23:16:11 No.981890523

冷静に話や設定を見返してみると根源より強いチェンソーマンをあそこまで弱体化したマキマさんはすごい

170 22/10/13(木)23:16:18 No.981890560

>>今だったらサメの悪魔って結構強い? >ジョーズ放映時が一番強くて後は映画出されるたびに弱ってそう… 技の派生はクッソ増えるけど強さとしては…

171 22/10/13(木)23:16:24 No.981890597

陥没乳首の悪魔

172 22/10/13(木)23:16:28 No.981890620

まぁなんでチェンソーが強いねんって説明はまだできてないな

173 22/10/13(木)23:16:41 No.981890698

貧乏の悪魔

174 22/10/13(木)23:16:46 No.981890748

>戦争も本来ならクソ強いと思うから >弱体化の方法はあるんだろうな 平和になればすごい勢いで弱体化すると思う

175 22/10/13(木)23:17:10 No.981890903

>しれっとアキくんの目から出てったけどあのあと公安に戻ったのかな エンジョイ勢だから2部でしれっと不幸な未来が確約されたキャラのために踊りながら再登場してもおかしくない やっぱ話作る上で短時間のみの未来予知は便利だろうし

176 22/10/13(木)23:17:14 No.981890934

>正直恐れらてる概念を冠する悪魔は強いって設定ほぼ死んでる気がする いやゴキブリ結構強そうだったじゃん

177 22/10/13(木)23:17:15 No.981890943

無の悪魔とか強そうだろ 無限はアレだったけど

178 22/10/13(木)23:17:31 No.981891053

>冷静に話や設定を見返してみると根源より強いチェンソーマンをあそこまで弱体化したマキマさんはすごい 闇の悪魔は一回も死んでないみたいだからそんなこともないだろう

179 22/10/13(木)23:17:59 No.981891236

死より痛みのほうが強いと思う 赤ん坊は死を知らないけど痛みにはしっかり反応する

180 22/10/13(木)23:18:03 No.981891267

>無の悪魔とか強そうだろ >無限はアレだったけど あれ無限じゃなくて永遠だろ

181 22/10/13(木)23:18:03 No.981891269

概念的過ぎると逆に恐れられなくなる

182 22/10/13(木)23:18:04 No.981891272

現代だと交通事故の悪魔がそこそこ強そう

183 22/10/13(木)23:18:13 No.981891326

昆虫だと蝗は強いだろうな

184 22/10/13(木)23:18:23 No.981891376

租唖やアーノロン症候群のあった世界だから色々基準が違うのは間違いない

185 22/10/13(木)23:18:29 No.981891409

小指をタンスの角にぶつけた時の悪魔

186 22/10/13(木)23:18:29 No.981891414

>冷静に話や設定を見返してみると根源より強いチェンソーマンをあそこまで弱体化したマキマさんはすごい 多分根源クラスは食えてないっぽいしそこまで最強ってわけでもないと思う 全盛期の銃くらいじゃない?

187 22/10/13(木)23:18:40 No.981891480

あの世界だと悪魔による被害デカすぎるから悪魔の悪魔とかいたらだいぶ強そう

188 22/10/13(木)23:19:01 No.981891623

>昆虫だと蝗は強いだろうな 蝗じゃないですバッタの悪魔です…って言われてそう

189 22/10/13(木)23:19:02 No.981891631

>昆虫だと蝗は強いだろうな 日本だとゴキブリのほうが強いんじゃないか

190 22/10/13(木)23:19:03 No.981891636

個人的には海の悪魔とかめっちゃ怖いと思うんだけど リゾート的なイメージで相殺されてそう

191 22/10/13(木)23:19:09 No.981891674

黙示録の4騎士モチーフなら支配→戦争の次なんだっけ?

192 22/10/13(木)23:19:13 No.981891705

饅頭の悪魔

193 22/10/13(木)23:19:25 No.981891784

悪魔本人の性格次第で迷惑度が大きく変わるからなぁ

194 22/10/13(木)23:19:29 No.981891812

10人中7人が悪魔によって死ぬ癖に人類しぶとすぎ問題

195 22/10/13(木)23:19:32 No.981891828

>>昆虫だと蝗は強いだろうな >蝗じゃないですバッタの悪魔です…って言われてそう 騙して悪いがカマドウマの悪魔です

196 22/10/13(木)23:19:36 No.981891860

遅刻の悪魔

197 22/10/13(木)23:19:37 No.981891866

>死より痛みのほうが強いと思う >赤ん坊は死を知らないけど痛みにはしっかり反応する でもそれって結局本能的に死ぬのを恐れてるから怖いだけじゃね?って思う 闇も同じ事が言えるけど

198 22/10/13(木)23:19:37 No.981891870

>黙示録の4騎士モチーフなら支配→戦争の次なんだっけ? 飢餓だろ

199 22/10/13(木)23:19:47 No.981891935

>個人的には海の悪魔とかめっちゃ怖いと思うんだけど >リゾート的なイメージで相殺されてそう 深海は純度100で怖いかも

200 22/10/13(木)23:19:50 No.981891956

>個人的には海の悪魔とかめっちゃ怖いと思うんだけど >リゾート的なイメージで相殺されてそう 海洋資源とかお魚とかもあるから 半々くらいだと思う 深海くらいまで行くとわからんかもしれんが

201 22/10/13(木)23:19:51 No.981891959

今見るとゾンビの悪魔はチェンソー様知らないんだ…てなる

202 22/10/13(木)23:19:52 No.981891964

未知の悪魔とか強そうじゃない?

203 22/10/13(木)23:20:07 No.981892061

>未知の悪魔とか強そうじゃない? 宇宙の悪魔がそれに近い気がする

204 22/10/13(木)23:20:23 No.981892166

飢餓の悪魔はデンジくんにも怖いから強いかもしれない

205 22/10/13(木)23:20:25 No.981892176

>>マキマさんが出動してたくらいだし >マッチポンプだよぅ チェンソーの心臓狙いだったのでは

206 22/10/13(木)23:20:27 No.981892191

太陽の悪魔とか怖くない?

207 22/10/13(木)23:20:29 No.981892202

深海の悪魔は強いだろうけど 闇の悪魔の手下って感じだな

208 22/10/13(木)23:20:36 No.981892247

恐れられてるものを内包する悪魔ってだけなら薄まって弱ってそうではある

209 22/10/13(木)23:20:43 No.981892295

>今見るとゾンビの悪魔はチェンソー様知らないんだ…てなる 本体は雑魚だからよく死んで転生してるんだろう

210 22/10/13(木)23:20:55 No.981892377

ゾンビってビビられてるけどネタにもされてるし…

211 22/10/13(木)23:20:58 No.981892388

>パワーは魔人であって悪魔本体じゃないよね? そもそも地上に居る時点で魔界での敗者かつ本体だったはず 一度死んだせいで経験値リセット的な弱体化&ヒトの体のせいで勝手が違うとかはありそう

212 22/10/13(木)23:21:05 No.981892429

老化の悪魔とか強そう

213 22/10/13(木)23:21:11 No.981892478

寒さの悪魔とかも根源的恐怖かもしれん

214 22/10/13(木)23:21:19 No.981892527

神の悪魔とかまあまあ強そう 邪神とかの伝承は各地にあるし

215 22/10/13(木)23:21:19 No.981892530

あの世界ナチュラルに死人が出るし登場人物も死が身近になってるから 言うほど死の悪魔強くなさそう

216 22/10/13(木)23:21:34 No.981892616

血は相当上位な気もする

217 22/10/13(木)23:21:34 No.981892620

銃は日本で生まれたら弱体化しそう

218 22/10/13(木)23:21:35 No.981892634

愛の悪魔

219 22/10/13(木)23:21:46 No.981892696

>愛の悪魔 国木。

220 22/10/13(木)23:21:50 No.981892726

>ナチスの悪魔とかどんなデザインだったんだろう 絶対軍服着ててカッコいいじゃん

221 22/10/13(木)23:21:55 No.981892749

>神の悪魔とかまあまあ強そう 鋼鉄のスーパーロボットでてきたらどうすんだよ

222 22/10/13(木)23:22:22 No.981892900

蜂の悪魔とか強そう

223 22/10/13(木)23:22:29 No.981892948

戦争なくても銃あんなに強いんだな

224 22/10/13(木)23:22:35 No.981892989

>神の悪魔とかまあまあ強そう >邪神とかの伝承は各地にあるし 神はバラバラになった!

225 22/10/13(木)23:22:44 No.981893038

出すか…エイリアンの悪魔

226 22/10/13(木)23:23:10 No.981893186

チェンソーがなんであんなに強いのかも謎だよな

227 22/10/13(木)23:23:10 No.981893191

>愛の悪魔 正義くらいの強さな気がする

228 22/10/13(木)23:23:22 No.981893251

>神の悪魔とかまあまあ強そう チェンソーマンが色々例外なのは神の悪魔を食ってるからじゃない?って考察があったね

229 22/10/13(木)23:23:30 No.981893306

>戦争なくても銃あんなに強いんだな 戦争はなくても乱射事件は起きるからな

230 22/10/13(木)23:23:51 No.981893421

将来の悪魔

231 22/10/13(木)23:24:07 No.981893518

よく考えたら怖い系の悪魔は最上位には届かなさそう 永遠とか正義とか

232 22/10/13(木)23:24:33 No.981893667

コロナの悪魔は今はめっちゃ強そう

233 22/10/13(木)23:24:50 No.981893789

チェンソーマンがチェンソーの悪魔かは微妙だからな でもマキマさんが序盤に言ってたなチェンソーの悪魔だって

234 22/10/13(木)23:25:21 No.981893943

>コロナの悪魔は今はめっちゃ強そう 弱くなってそう あと疫病の悪魔とかになりそう

235 22/10/13(木)23:25:28 No.981893977

システム障害の悪魔

236 22/10/13(木)23:25:32 No.981894002

狐の悪魔より犬の悪魔の方が強そう

237 22/10/13(木)23:25:55 No.981894148

人間の悪魔

238 22/10/13(木)23:26:07 No.981894220

労災の悪魔

239 22/10/13(木)23:26:18 No.981894276

>狐の悪魔より犬の悪魔の方が強そう 人の言うこと聞いてくれそうだよね

240 22/10/13(木)23:26:21 No.981894303

受験の悪魔や就活の悪魔は強そう

241 22/10/13(木)23:26:34 No.981894368

コロナは既に順応し始めてるから今現在弱体化の真っ最中だな

242 22/10/13(木)23:26:38 No.981894394

狐の悪魔が強いのは崇拝されてるとこもあるからなのかね

243 22/10/13(木)23:26:47 No.981894439

台風とかがまぁ強いっちゃ強いけどそこまででもないから天災系も案外なんとかなりそう

244 22/10/13(木)23:26:47 No.981894441

>コロナの悪魔は今はめっちゃ強そう ナチスの悪魔が強いくらいだからコロナの悪魔も強そうだね 大本の疫病の悪魔なんかは闇の悪魔みたいに地獄でふんぞり返ってそう

245 22/10/13(木)23:27:13 No.981894586

>受験の悪魔や就活の悪魔は強そう まとめて未来だから未来の悪魔強いんだよ

246 22/10/13(木)23:27:38 No.981894722

妊娠の悪魔!

247 22/10/13(木)23:27:49 No.981894788

未来最高!未来最高! オマエも未来最高と言いなさい!

248 22/10/13(木)23:27:55 No.981894825

チェンソー世界にスマホはまだないけどあと数年したらスマホの着信音の悪魔が生まれる

↑Top