22/10/13(木)22:14:05 さっき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/13(木)22:14:05 No.981864197
さっきまでこの時代のアニメのOP集を見てたんだけどこの頃の作画がもう本当に心の故郷って感じになる 「」はこころのふるさとある?
1 22/10/13(木)22:15:05 No.981864590
世代じゃ無いけどモスピーダのOPが好き
2 22/10/13(木)22:21:30 No.981867300
>世代じゃ無いけどモスピーダのOPが好き 見たことないけど音楽久石譲ってすげーな
3 22/10/13(木)22:29:17 No.981870558
>見たことないけど音楽久石譲ってすげーな ジブリ以外に割とあるんだ… 以外なとこだとギャートルズとか
4 22/10/13(木)22:30:35 No.981871128
モスピーダいいよね...ホントかっこいい 本編は割とのんびりしてるけど
5 22/10/13(木)22:41:36 No.981875931
3期鬼太郎のOPとEDと劇伴かな…細かいところはあんまり覚えてないんだけど
6 22/10/13(木)22:43:43 No.981876821
モスピのOPはほぼ止め絵しか使ってないのはマジでセンスある
7 22/10/13(木)22:43:55 No.981876903
よく覚えてないけど見直すとものすごく懐かしいってよくあると思う
8 22/10/13(木)22:44:14 No.981877037
ギリギリ90年代生まれでその頃の記憶全くないけど90年代のアニメの絵柄が好き…
9 22/10/13(木)22:44:48 No.981877270
アニメのOPなんてガンダムWのオープニングレベルでいい
10 22/10/13(木)22:44:52 No.981877293
アウトロースターのOPかなぁ GO!
11 22/10/13(木)22:45:58 No.981877759
モスピーダはEDが素敵
12 22/10/13(木)22:47:25 No.981878308
とってもラッキーマン後期
13 22/10/13(木)22:48:00 No.981878583
昔のアニメOP動きすぎだろ 今より劣ったテクノロジー水準でつくられたとは思えないんだけど
14 22/10/13(木)22:48:19 No.981878700
大体この手の話題だと上がってくるのが悪魔くん
15 22/10/13(木)22:49:49 No.981879418
>昔のアニメOP動きすぎだろ >今より劣ったテクノロジー水準でつくられたとは思えないんだけど 逆にあまり動きのないエンディング
16 22/10/13(木)22:50:06 No.981879581
>ギリギリ90年代生まれでその頃の記憶全くないけど90年代のアニメの絵柄が好き… 俺も同じくらいの生まれでその感覚はよくわかる 子供の頃の体験って覚えてなくてもデカいんだなって
17 22/10/13(木)22:51:04 No.981880023
とりあえず定番だけど春 https://youtu.be/tyPv7QyuZl0
18 22/10/13(木)22:51:47 No.981880324
デジタル移行期のどうやって動かしてたか忘れたのか!?レベルのオープニングいいよね…良くない…
19 22/10/13(木)22:52:54 No.981880791
>https://youtu.be/tyPv7QyuZl0 さっき見てた 最新のリマスター技術すごいわね
20 22/10/13(木)22:54:30 No.981881491
爆れつハンター セイバーマリオネット スレイヤーズ ウテナ ナデシコ ここらへんが熱い
21 22/10/13(木)22:55:28 No.981881901
今見返したら動きめちゃくちゃ少ないな…ってなった https://www.youtube.com/watch?v=eGrJmPLhb2E
22 22/10/13(木)22:57:38 No.981882737
98年くらいかな ノスタルジーで胸がキュッとなる おおらかな時代って感じでいいよね
23 22/10/13(木)22:58:30 No.981883067
ハァ…ハァ…
24 22/10/13(木)22:58:39 No.981883129
>「」はこころのふるさとある? もうサービス終了してしまったオンラインゲームの町 オープンベータからやってて忙しくなってin出来なくなったけど魂はそこに縛られたままだった もうかえれない帰る場所もないよ
25 22/10/13(木)23:00:22 No.981883813
>今見返したら動きめちゃくちゃ少ないな…ってなった バトルシーン以外予算をかけないぞという強い意志を感じる あとレイアウトは良いと思う
26 22/10/13(木)23:01:06 No.981884161
>もうサービス終了してしまったオンラインゲームの町 そのうちメタバースで再現してくれる人がいるかもね
27 22/10/13(木)23:01:51 No.981884495
ゴミみたいなラノベアニメ量産されてた頃がゴミみたいだなと思いつつ安心する
28 22/10/13(木)23:02:00 No.981884556
ROが故郷の「」結構いそうだな…
29 22/10/13(木)23:02:55 No.981884937
https://youtu.be/f9Ee6PJvek4 内容はともかく当時はすごくかっこいいなあと思った奴
30 22/10/13(木)23:02:58 No.981884960
ECOかもよ
31 22/10/13(木)23:03:41 No.981885257
映像込みでやはりウテナ
32 22/10/13(木)23:04:02 No.981885413
アニメじゃないけどこの頃のゲーム(特にRPG)のOPとかも 今見返すとノスタルジーで狂いそうになる
33 22/10/13(木)23:04:51 No.981885775
>そのうちメタバースで再現してくれる人がいるかもね 特に意味もなく放置して行き交う人を眺めたり全体チャットでお喋りしてるのを眺めたり 溜まり場だった銀行付近で取引してる人達の会話聞いてたり 結局狩りもいかずだらだら過ごし町のBGMを子守唄代わりに聞いて寝落ちしていたあの頃に戻れるのか…
34 22/10/13(木)23:04:54 No.981885785
雑な記憶だけど80年代までのオープニングは動きで見せるのが華で 90年代は綺麗な止め絵で見せるケースが増えた感じする
35 22/10/13(木)23:06:22 No.981886381
竜宮島
36 22/10/13(木)23:08:11 No.981887126
>昔のアニメOP動きすぎだろ >今より劣ったテクノロジー水準でつくられたとは思えないんだけど OPがよかったら中身がアレでも客がつく時代だからね
37 22/10/13(木)23:09:16 No.981887573
https://youtu.be/4yc6RPXiftM ネタにされがちだけどすごいよく出来てるOPだと思う
38 22/10/13(木)23:09:41 No.981887737
レイアースとか舞い散る花びら全部手書きって聞いたけどマジ?
39 22/10/13(木)23:09:56 No.981887851
テレビのロードスはEDがまた良すぎるのよ
40 22/10/13(木)23:10:13 No.981887983
>https://youtu.be/4yc6RPXiftM >ネタにされがちだけどすごいよく出来てるOPだと思う 出勤久しぶりに見た
41 22/10/13(木)23:11:10 No.981888393
自分の育った世代からマイナス10年程度は適正ある説 90年代育ちだけど80年代にも俺は適正あるっぽい
42 22/10/13(木)23:11:16 No.981888436
>https://youtu.be/4yc6RPXiftM 童話寓話のアニメOPに遠藤もってくるセンスが好き
43 22/10/13(木)23:12:15 No.981888899
東京アンダーグラウンドのOPとEDが素晴らしかったのを覚えてる 本編は普通
44 22/10/13(木)23:12:59 No.981889180
心のふるさとレベルだと赤ちゃんみたいなのがドラゴンに乗ってるだけの映像のやつ
45 22/10/13(木)23:14:33 No.981889835
ボンズとゴンゾがブイブイいわせてた頃のやつ 本編は覚えてないけどオープニングは好きなの多かった
46 22/10/13(木)23:14:57 No.981890013
>ハァ…ハァ… ダーストトゥダースト…
47 22/10/13(木)23:15:20 No.981890184
シリアルエクスペリメンツレインが俺の心のふるさと
48 22/10/13(木)23:15:27 No.981890228
良いですよね https://youtu.be/lr3_Yib5meI
49 22/10/13(木)23:16:03 No.981890470
モスピーダOPカッコいいけどどうしてもビーム撃った銃口からそのままミサイル発射するシーンでふく
50 22/10/13(木)23:16:09 No.981890509
手紙が届いたら
51 22/10/13(木)23:16:19 No.981890565
ウテナは後期EDが好き
52 22/10/13(木)23:17:21 No.981890983
>心のふるさとレベルだと赤ちゃんみたいなのがドラゴンに乗ってるだけの映像のやつ 日本昔話か?
53 22/10/13(木)23:17:21 No.981890987
ここだけの話ロスト・ユニバースのOP自体は好きなんですがね… というか制作中のカットって当時そういう演出なんだと思ってたわ
54 22/10/13(木)23:17:33 No.981891068
爆れつハンターは夕方アニメなのが一番すげぇなあの時代って
55 22/10/13(木)23:17:33 No.981891070
ウラシマンOP…俺のオススメです
56 22/10/13(木)23:17:42 No.981891129
幽遊白書のEDとシティーハンターのEDを聞くと夕方の気分になる
57 22/10/13(木)23:18:00 No.981891254
>爆れつハンターは夕方アニメなのが一番すげぇなあの時代って これでも格好はナーフされてるんですよ
58 22/10/13(木)23:18:27 No.981891399
画像はOPもEDもホンマにおよろしい
59 22/10/13(木)23:18:38 No.981891461
あかほりさとるって今考えるとぱっと膨らんでさっと散った印象 本当に印象だけど
60 22/10/13(木)23:18:56 No.981891583
お股にアイラビュー…
61 22/10/13(木)23:19:56 No.981891991
>ここだけの話ロスト・ユニバースのOP自体は好きなんですがね… >というか制作中のカットって当時そういう演出なんだと思ってたわ 個人的にはロストユニバースはOPもEDも林原の曲の中だとトップクラスに好きなんだよねえ OPは頑張ってるけどEDは割とあっさりだった記憶
62 22/10/13(木)23:20:09 No.981892082
>レイアースとか舞い散る花びら全部手書きって聞いたけどマジ? 人間以外の書くツールがないからな…
63 22/10/13(木)23:20:20 No.981892142
OP曲ほんといいよね 男女デュエットボーカルなのもいい
64 22/10/13(木)23:21:15 No.981892495
熊のプー太郎の人なの!?ってなるよねこの歌
65 22/10/13(木)23:21:20 No.981892538
画像のアニメはBGMも良いんですよ…なんせ川井憲次みたいなBGM https://youtu.be/dVi8UVUFLfo
66 22/10/13(木)23:21:35 No.981892625
>OP曲ほんといいよね >男女デュエットボーカルなのもいい 夕刊キャッチアップ! ももう通じない「」多そう
67 22/10/13(木)23:22:05 No.981892803
>熊のプー太郎の人なの!?ってなるよねこの歌 ちなみにジャングル大帝のレオの幼少期が林原めぐみで成長すると古本新乃輔になる
68 22/10/13(木)23:22:47 No.981893065
>OP曲ほんといいよね >男女デュエットボーカルなのもいい 男女デュエットならこれも外せない https://m.youtube.com/watch?v=QUN6M5t5iyo
69 22/10/13(木)23:22:51 No.981893075
忍空 別に毎週見てたわけでもないしそもそもそんなに好きな作品でもない でも忍空のオープニングがかかってる時はいとこの兄ちゃんが来てる日だったんだ
70 22/10/13(木)23:23:20 No.981893234
全然アニメ見てないのにレッツ&ゴーのOPが俺を童心に戻す
71 22/10/13(木)23:23:28 No.981893292
今きたばかりなのにもうスレ終わるのか…
72 22/10/13(木)23:23:28 No.981893293
>良いですよね >https://youtu.be/lr3_Yib5meI これじゃないけどこんな感じだよ心のふるさと
73 22/10/13(木)23:23:36 No.981893339
ぺぺぺのぺの歌唱に立木さんが参加していたのを知らなかったあの頃の俺
74 22/10/13(木)23:23:50 No.981893415
ここ2日くらい天空戦記シュラトの曲リピートしてる
75 22/10/13(木)23:23:58 No.981893451
また立ててもええんやで
76 22/10/13(木)23:24:01 No.981893479
>男女デュエットならこれも外せない これこそ俺の心のふるさとだよ 挿入歌も良かったよね
77 22/10/13(木)23:24:28 No.981893631
戦隊モノのOPどれが一番しっくりくるかがやはりふるさとセンサーだと思う
78 22/10/13(木)23:24:39 No.981893713
>>OP曲ほんといいよね >>男女デュエットボーカルなのもいい >男女デュエットならこれも外せない >https://m.youtube.com/watch?v=QUN6M5t5iyo いい声だよねマダオ
79 22/10/13(木)23:24:55 No.981893816
>戦隊モノのOPどれが一番しっくりくるかがやはりふるさとセンサーだと思う ダイナマン!(見た記憶はない)
80 22/10/13(木)23:25:10 No.981893900
OPはよく覚えてるのに話の内容覚えてない作品がままある
81 22/10/13(木)23:25:42 No.981894070
毎回見なくても子供のころは気にしなかったからな