22/10/13(木)18:34:04 急激にA... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/13(木)18:34:04 No.981780051
急激にAIで絵描きが死ぬみたいな話してるけど声だってただの音だし映像もただの光なんだからボカロもボイロもある日突然ちょっと文章を打つだけでどんな声でも違和感なく簡単に出力されて違和感ない動きでぬるぬる動いたりする日が来るよね AIが描いたキャラがAIで作った声を出してAIが考えた動きで俺に反応してくれる時代が生きてる間に来るのかな 一度でも技術が進歩したらもう後戻りできなくなるけど俺はそれを望んでいる…
1 22/10/13(木)18:35:46 No.981780607
AI医者が診療してAI薬剤師が調合してくれるようになればもっと気軽に病院に行くのに
2 22/10/13(木)18:37:39 No.981781206
何かを教える役割を全部AIが担ったらパワハラどころか気を遣って萎縮する必要すら無くなるんだよな
3 22/10/13(木)18:37:56 No.981781292
>AI医者が診療してAI薬剤師が調合してくれるようになればもっと気軽に病院に行くのに AI医者なんてできたらシモ系の恥ずかしい病気は全部そっちに行って経験値でシモ系に特化した性能になりそう
4 22/10/13(木)18:39:42 No.981781815
>何かを教える役割を全部AIが担ったらパワハラどころか気を遣って萎縮する必要すら無くなるんだよな 寧ろ労働人口年寄りばっかになった時にAIがフォローに回る未来が予測できる 「お爺ちゃんそのやり方じゃ失敗しますから!」と…
5 22/10/13(木)18:41:40 No.981782433
>>何かを教える役割を全部AIが担ったらパワハラどころか気を遣って萎縮する必要すら無くなるんだよな >寧ろ労働人口年寄りばっかになった時にAIがフォローに回る未来が予測できる >「お爺ちゃんそのやり方じゃ失敗しますから!」と… 馬鹿野郎おじいちゃんがAIなんて得体の知れないもんの言うことなんか聞くわけねーだろ そういうのは結局その辺の人間の仕事だよ
6 22/10/13(木)18:42:04 No.981782572
AIが考えた性格でAIが作った見た目でAIが調整した声でまるでそこにいるかのようなゆかりさんに会いたい
7 22/10/13(木)18:43:12 No.981782940
>馬鹿野郎おじいちゃんがAIなんて得体の知れないもんの言うことなんか聞くわけねーだろ >そういうのは結局その辺の人間の仕事だよ そこに抵抗のある世代が死んだらその仕事も終わりじゃない?
8 22/10/13(木)18:44:50 No.981783434
抵抗あるなしじゃなくてそもそも人間に備わってる歳食うと頑なになる性質を何とかしないと無理だな…
9 22/10/13(木)18:46:27 No.981783942
ミクさんとかあと15年もしたら肉体得てそう
10 22/10/13(木)18:46:45 No.981784039
失礼なおじいちゃんは割と人間の言うことも聞かないぞ
11 22/10/13(木)18:49:20 No.981784867
AIは古いものに強くて新しいものに弱くて想定外の事をすると崩れる なので嘘つきと謎の流行が多いシモの病気とかは苦手分野よ
12 22/10/13(木)18:49:53 No.981785063
>抵抗あるなしじゃなくてそもそも人間に備わってる歳食うと頑なになる性質を何とかしないと無理だな… それすらも脳内物質で調整できる問題だろうから未来は本当にどうなるんだろうか
13 22/10/13(木)18:52:06 No.981785751
>>抵抗あるなしじゃなくてそもそも人間に備わってる歳食うと頑なになる性質を何とかしないと無理だな… >それすらも脳内物質で調整できる問題だろうから未来は本当にどうなるんだろうか 多分それが調整できるようになるためには果てしない時間かもしくは中国みたいな生命倫理ガン無視国家が必要になるから少なくとも自分で見ることは出来ないくらい未来の話だな
14 22/10/13(木)19:00:41 No.981788420
とんでもなく遠い未来だし新たな仕事も生まれるだろうけどAIにほぼ全ての仕事を奪われたら人間はどうなるんだろうか 働かなくても生かしてもらえる社会になるんだろうか
15 22/10/13(木)19:01:32 No.981788723
俺がゴロゴロしてたらAI労働者が金稼いでくれてAI医師が健康見てくれてって世界が来るのだろうか
16 22/10/13(木)19:05:16 No.981789965
雇われる側じゃなくて経営者側もAIになってAI宗教もでき国の方針すらAIがなんとかするディストピアが来る!
17 22/10/13(木)19:07:25 No.981790613
そのうち鉄人兵団みたいにこんなのAIのやる事じゃないわ人間の奴隷作ってやらせるべきだなって判断するよ
18 22/10/13(木)19:10:43 No.981791663
おじいちゃんと雑談できるAIとかめっちゃ必要だと思う
19 22/10/13(木)19:14:41 No.981792958
人間を奴隷にするのって非効率じゃない? メンテナンスも機械より大変だし何より労働力になるまで時間かかりすぎでは
20 22/10/13(木)19:21:33 No.981795414
>人間を奴隷にするのって非効率じゃない? >メンテナンスも機械より大変だし何より労働力になるまで時間かかりすぎでは しかし発展したAIがそんなに効率求めてAI走らせるほど価値のある仕事じゃねーだろって判断したら? 人間は機械と違って重大な怪我じゃない限りメシ食って寝れば勝手に修繕されるからそこにかける機械部品を節約してもっと大事なところに使えますね
21 22/10/13(木)19:23:26 No.981796058
>そのうち鉄人兵団みたいにこんなのAIのやる事じゃないわ人間の奴隷作ってやらせるべきだなって判断するよ チェスとか将棋のAIは黎明期だとそうだった AIが判断した手のとおりに人間が駒を動かす 今はロボットアームで自力で駒を動かすAI棋士もいる 先日ズルしようとした対戦相手の指をへし折った
22 22/10/13(木)19:24:14 No.981796313
>先日ズルしようとした対戦相手の指をへし折った 承太郎かよ
23 22/10/13(木)19:31:07 No.981798601
>メンテナンスも機械より大変だし何より労働力になるまで時間かかりすぎでは 10歳くらいにもなれば労働力として使える 人間に娯楽を禁止すれば産んで育てるしか楽しみが無くなるので勝手に増えるしメンテナンスも不要で壊れたら廃棄すればいい
24 22/10/13(木)19:36:27 No.981800587
AIと俺の意識を融合して肉体から解放されたい
25 22/10/13(木)19:40:06 No.981801926
>10歳くらいにもなれば労働力として使える >人間に娯楽を禁止すれば産んで育てるしか楽しみが無くなるので勝手に増えるしメンテナンスも不要で壊れたら廃棄すればいい 単純作業ばっかさせると簡単に狂うからなぁ
26 22/10/13(木)19:46:30 No.981804346
10年かけて労働力になれる程度の教育とメンテを施して肉体的にも精神的にも機械と違ってすぐ壊れるのに壊れたら廃棄ってコスパ悪すぎでは
27 22/10/13(木)19:49:18 No.981805394
でも勝手に増えるようにできればわざわざ部品作る施設とリソースが必要ないんだよ
28 22/10/13(木)19:50:59 No.981806057
刑務者にいる人間がみんな狂ってるかというと全然狂ってないからな
29 22/10/13(木)19:53:17 No.981806966
勝手に増えても邪魔なだけでは 種の補完として数百体くらい残して飼う方がむしろ手間かからないくらいじゃない?
30 22/10/13(木)19:55:11 No.981807806
奴隷にするのに数百なんて数で足りるわけないじゃん
31 22/10/13(木)19:55:52 No.981808077
>AI医者が診療してAI薬剤師が調合してくれるようになればもっと気軽に病院に行くのに AI技術は医療系だとかなり恩恵が大きいんでがっつり研究されてるよ
32 22/10/13(木)19:57:47 No.981808840
>刑務者にいる人間がみんな狂ってるかというと全然狂ってないからな いや…刑務官やってたらそんなことは言えないな…
33 22/10/13(木)19:58:37 No.981809172
>>刑務者にいる人間がみんな狂ってるかというと全然狂ってないからな >いや…刑務官やってたらそんなことは言えないな… やってるの?