虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/13(木)17:59:28 ククル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/13(木)17:59:28 No.981769745

ククルスドアンの島がアマプラに来てたから見たんだけどさ 島での生活パートなっが……俺は何を見てるんだ……? って気持ちになった でもラストのめっちゃ怖いおっちゃんは良かった

1 22/10/13(木)18:00:16 No.981769970

まぁそもそもが何故これを映画に…?って話だから…

2 22/10/13(木)18:01:12 No.981770228

ガンダムだったらどんな企画でも通るのは羨ましい

3 22/10/13(木)18:01:40 No.981770361

原作のドアン回見ろ めっちゃ良いから うなされるドアン良い…

4 22/10/13(木)18:02:54 No.981770697

>まぁそもそもが何故これを映画に…?って話だから… 一年戦争商法極まってんなと最初思ったし今でも思ってる

5 22/10/13(木)18:03:34 No.981770904

やや強引に原作のラストのセリフに着陸させる流れはちょっと笑う

6 22/10/13(木)18:03:40 No.981770936

面白くないわけではないんだけどって感じ

7 22/10/13(木)18:04:06 No.981771058

アニメ版より熟練度高い時期の天パ相手にここまでやるドアンやばくない?ってなる

8 22/10/13(木)18:04:52 No.981771284

>原作のドアン回見ろ >めっちゃ良いから >うなされるドアン良い… 原作のドアン回は好きだよ でもまあ30分の1エピソードだからいいんじゃないかなドアンの島…… あとこれの「彼はいいことをしてくれたんだよ」のシーンはガキの泣きわめくシーンが追加されててなんかノイズ増えてない……? ってなちゃった

9 22/10/13(木)18:04:55 No.981771297

いっぱいMS戦してくれるから映画オリジンより好きよ

10 22/10/13(木)18:05:09 No.981771381

冒頭いきなりのジョブジョンに吹く 俺もうこいつの事まともに見られないというのに…

11 22/10/13(木)18:05:46 No.981771556

>ガンダムだったらどんな企画でも通るのは羨ましい 通ってたら既にオリジン本編のアニメが作られてたんだがな…

12 22/10/13(木)18:05:59 No.981771623

>アニメ版より熟練度高い時期の天パ相手にここまでやるドアンやばくない?ってなる でもなんか古巣の部隊の隊長相手にはMSの性能差か負ける そしてその隊長相手におっちゃんはほぼほぼ完勝する パワーバランス分からねぇ……!

13 22/10/13(木)18:07:00 No.981771895

>いっぱいMS戦してくれるから映画オリジンより好きよ オリジンちゃんと見てないんだけどこれより戦闘少ないの!? 正直これでもDASH村みたいなパートばっかで全然戦闘ないなとか思っちゃったぞ

14 22/10/13(木)18:07:44 No.981772098

赤い彗星かドアンか

15 22/10/13(木)18:07:57 No.981772164

>>いっぱいMS戦してくれるから映画オリジンより好きよ >オリジンちゃんと見てないんだけどこれより戦闘少ないの!? >正直これでもDASH村みたいなパートばっかで全然戦闘ないなとか思っちゃったぞ そもそもオリジン映画やったのシャアセイラ編だから…

16 22/10/13(木)18:08:29 No.981772309

>赤い彗星かドアンか ドアン盛られすぎてて笑う いやこれはシャアがsageられてるのか…?

17 22/10/13(木)18:08:53 No.981772418

>いやこれはシャアがsageられてるのか…? (知らないMSに乗ってるシャア)

18 22/10/13(木)18:09:01 No.981772458

ドオン追っ掛け隊が何か盛られてるとは思わなかった…

19 22/10/13(木)18:09:24 No.981772568

>でもまあ30分の1エピソードだからいいんじゃないかなドアンの島…… それはそう この一個前の時間よ止まれとかもそんな感じだよね >あとこれの「彼はいいことをしてくれたんだよ」のシーンはガキの泣きわめくシーンが追加されててなんかノイズ増えてない……? ってなちゃった 子供増やしすぎたのとドアンを寡黙な超人にしたのが解せなさすぎる あと岩投げシーンアレはないぜ!

20 22/10/13(木)18:09:37 No.981772628

>でもなんか古巣の部隊の隊長相手にはMSの性能差か負ける 他の隊員は普通に処理してるしザクで高機動型と渡り合うのかよ!みたいなセリフもあるのにあそこだけ急に情けなくなる… しかも岩投げも石掴んで投げるだけになってる…

21 22/10/13(木)18:09:59 No.981772747

良くも悪くもお祭り映画というか夏休みスペシャル的な感じだった ドン パパパパーで出てくるガンダムは良かった

22 22/10/13(木)18:10:16 No.981772835

俺は劇場で見たけど結構面白いと思ったな 夏の休みでふらっと見に行ったのが良かったのかもしれない

23 22/10/13(木)18:10:45 No.981772992

>あと岩投げシーンアレはないぜ! 「見苦しいぞぉ!」 いや本当に見苦しいな…

24 22/10/13(木)18:11:22 No.981773186

灯台の電気直したシーンでアムロは(いや直したんじゃなくて繋がってなかったんだけど…)みたいな感じに見えたな… 他のシーンだと言いたいけど言えないみたいな感じがすごいな…

25 22/10/13(木)18:11:33 No.981773242

>良くも悪くもお祭り映画というか夏休みスペシャル的な感じだった >ドン パパパパーで出てくるガンダムは良かった あそこからダブルビームサーベルで降りてくるおっちゃん怖い 好き

26 22/10/13(木)18:11:41 No.981773279

TV版のノリのままリッチにしたような戦闘は他のガンダムからは摂取できない栄養がある けどやっぱ岩は投げて欲しかったよな…

27 22/10/13(木)18:12:05 No.981773387

友達と駄弁りながら見る分には時間潰せてまあまあって感じだった そんな面白くはない

28 22/10/13(木)18:12:09 No.981773407

布めくったら目光らせて出てくるおっちゃんはちょっと笑っちゃったよ

29 22/10/13(木)18:12:14 No.981773443

>TV版のノリのままリッチにしたような戦闘は他のガンダムからは摂取できない栄養がある >けどやっぱ岩は投げて欲しかったよな… あとザク正拳突きも欲しかった なかったよね確か

30 22/10/13(木)18:13:19 No.981773742

>布めくったら目光らせて出てくるおっちゃんはちょっと笑っちゃったよ 文脈が若干ホラー映画で面白いんよあそこ そしてびっくりするほど容赦ないね天パ(踏み潰されるジオン兵を見ながら)

31 22/10/13(木)18:13:29 No.981773804

アムロの徒歩パートとかガキ共の反応とか要所要所に尺稼ぎの技が光る

32 22/10/13(木)18:13:39 No.981773845

最後のおっちゃんの勝ち方もなんかしょっぱい!

33 22/10/13(木)18:13:49 No.981773893

>あそこからダブルビームサーベルで降りてくるおっちゃん怖い >布めくったら目光らせて出てくるおっちゃんはちょっと笑っちゃったよ この辺りはジオン側視点で見るとすげぇ怖いよね…

34 22/10/13(木)18:14:11 No.981773998

>アムロの徒歩パートとかガキ共の反応とか要所要所に尺稼ぎの技が光る ぶっちゃけ原作のドアンの回も尺稼ぎみたいなものなのに それを映画化して尺稼ぎパートを入れるってなんか凄いよね

35 22/10/13(木)18:14:45 No.981774165

母親が古谷徹で大興奮してた

36 22/10/13(木)18:15:06 No.981774258

>そしてびっくりするほど容赦ないね天パ(踏み潰されるジオン兵を見ながら) すぐさまコックピットにビームサーベルぶち込んだり躊躇がなくなってきてる…戦闘マシーン…

37 22/10/13(木)18:15:50 No.981774468

最後ドアンザクをそぉい!するおっちゃんは容赦無いなと

38 22/10/13(木)18:16:26 No.981774630

>母親が古谷徹で大興奮してた 筋金入りのファンなのかコナンあたりで入ったファンなのか

39 22/10/13(木)18:17:43 No.981775019

アムロのひと夏の冒険感あったけど ドアン持ち上げ過ぎてドアン側にもそれなりの理由があるって掘り下げがなかったから 原作より改悪になってないか?って感じたのは勿体なかったな

40 22/10/13(木)18:18:37 No.981775275

全く忘れてたからドアンとアムロが最後やりあってドアンが死んでアムロが孤児達に恨まれて悲しいけどこれ戦争なのよねビターエンドだと思ってたよ おハゲならふつうだし

41 22/10/13(木)18:18:47 No.981775326

原作の崩れた作画のザクをそのまま個性としてCGにしているところからしてなんかズレてるなこの映画と思うところがある

42 22/10/13(木)18:19:25 No.981775521

アムロが敵兵踏み潰すシーンいる…? あとなんの役にも立たないですねスレッガーさんたちとか他のキャラsageが露骨な気がしてしまう

43 22/10/13(木)18:19:32 No.981775558

いいからオリジン本編アニメ化しろや いい加減池田さんお迎え来ちまうぞ

44 22/10/13(木)18:19:35 No.981775572

よくよく考えるとあの島でのドアンと子供たちとの共同生活もあって数ヶ月程度なんだよな…

45 22/10/13(木)18:19:37 No.981775579

>全く忘れてたからドアンとアムロが最後やりあってドアンが死んでアムロが孤児達に恨まれて悲しいけどこれ戦争なのよねビターエンドだと思ってたよ >おハゲならふつうだし おハゲの頃からドアンは死なねえよ!?

46 22/10/13(木)18:20:21 No.981775793

>アムロが敵兵踏み潰すシーンいる…? 近くにマルコスいるのに数十ミリバルカンやらやビーム地面に使えると思ってるのか

47 22/10/13(木)18:20:25 No.981775814

ドアンかシャアかだからな…

48 22/10/13(木)18:20:30 No.981775838

>TV版のノリのままリッチにしたような戦闘は他のガンダムからは摂取できない栄養がある ノリそのままかな…なんかこうTV版の深みみたいなのはほとんどなかったような…

49 22/10/13(木)18:20:30 No.981775839

灯台点けると周囲にバレるからって理由はわかるけど家庭用の電気まで外して子供にも説明してないのはよくわからん

50 22/10/13(木)18:20:34 No.981775856

オリジン系素ジムがようやくキット化されたのにあの活躍はなぁ

51 22/10/13(木)18:20:56 No.981775964

>近くにマルコスいるのに数十ミリバルカンやらやビーム地面に使えると思ってるのか そういう話ではなくそういうシーンへ誘導した事自体が疑問

52 22/10/13(木)18:21:22 No.981776106

単純に安彦さんの作風があってないだけかも知れない

53 22/10/13(木)18:22:00 No.981776321

>そういう話ではなくそういうシーンへ誘導した事自体が疑問 ミサイル制御を降りてやるのがそんなに不満なのか

54 22/10/13(木)18:22:00 No.981776322

いやーうちにも文化を愛するヤツがいるんだねーハッハッハ! って楽しそうにするマは好きだよ あとなんかまたゴップに有能そうな描写が盛られてるな……

55 22/10/13(木)18:22:02 No.981776329

1回寝て思考をリセットした方がいい人がいるな

56 22/10/13(木)18:22:09 No.981776365

>アムロが敵兵踏み潰すシーンいる…? まだなよなよしてる雰囲気あるけどお母さんにいろいろ言われたことについてはこの時点でちゃんと割り切れてるんだなって思えて個人的には良かった

57 22/10/13(木)18:22:17 No.981776406

パリは燃えているかというフレーズは 今使うとダサいってわかった こすられすぎだし

58 22/10/13(木)18:22:52 No.981776571

マは株が上がった気がする

59 22/10/13(木)18:22:59 No.981776608

思ったより悪くないけど子供たち増やしてお祭り感アップさせるなら素手と岩投げはそのままの方が頭空っぽにして楽しめたなぁと思う

60 22/10/13(木)18:23:01 No.981776620

アニメでやれないからこそ今風にリメイクしたぶったね!のシーンとか入れてくれたんだろうけど 割と露骨に感じてしまったからいらなかった気はする

61 22/10/13(木)18:23:05 No.981776633

>パリは燃えているかというフレーズは >今使うとダサいってわかった >こすられすぎだし 一回ならいいんだけど連呼するのはね…

62 22/10/13(木)18:23:17 No.981776690

この映画だけ見たらマクベがラスボスみたいだな

63 22/10/13(木)18:23:51 No.981776871

個人的な話だけど一度「この映画つまんねーな」ってなるとまともなシーンでもこんなのいる?って思っちゃうんだわ 悪いけど

64 22/10/13(木)18:23:59 No.981776909

ヤギのシーン入れるぐらいなら ドアンと元仲間の確執描くべきだったろう

65 22/10/13(木)18:24:04 No.981776929

漫画家としてのやっさん好きだけどアニメ監督としてだと微妙まじで微妙

66 22/10/13(木)18:24:22 No.981777020

>個人的な話だけど一度「この映画つまんねーな」ってなるとまともなシーンでもこんなのいる?って思っちゃうんだわ >悪いけど じゃあもう記憶から消すしかないな 消しとけ

67 22/10/13(木)18:24:33 No.981777071

オリジンはまあこんなもんだ オリジンにしてはアムロが優遇されてる感もある

68 22/10/13(木)18:24:48 No.981777142

>じゃあもう記憶から消すしかないな >消しとけ マジで消してほしい

69 22/10/13(木)18:24:55 No.981777174

>ヤギのシーン入れるぐらいなら >ドアンと元仲間の確執描くべきだったろう 元仲間とドアンの過去シーンを入れるだけでも違ったよね なんか知り合いっぽいな…なんか死んだな… ぐらいの感想になっちゃう

70 22/10/13(木)18:24:57 No.981777185

何かありげな女の人との関係がわかるでもなく敵の印象が薄い

71 22/10/13(木)18:24:57 No.981777186

ドーモ、ジオンスレイヤーです

72 22/10/13(木)18:25:17 No.981777296

originはよかったよ ククルスはよくなかったよ

73 22/10/13(木)18:25:17 No.981777299

これを劇場でやりたい!って意思の元に集ったけど その強い意志ゆえに各々が俺の中のドアンの島解釈で殴り合った痕跡を感じる

74 22/10/13(木)18:25:26 No.981777339

なんでオリジンアニメ化しないでこれとか前日譚?とかやるんだろ まあ人気出ないと思うけどさ本編やっても

75 22/10/13(木)18:26:00 No.981777512

>オリジンはまあこんなもんだ >オリジンにしてはアムロが優遇されてる感もある そうか…オリジンちょっと読んで苦手なもしれない…ってなったから合わなかっただけか…

76 22/10/13(木)18:26:09 No.981777557

>これを劇場でやりたい!って意思の元に集ったけど >その強い意志ゆえに各々が俺の中のドアンの島解釈で殴り合った痕跡を感じる まさかカトキハジメが全力でドアンザク出してくるとは思わなかった

77 22/10/13(木)18:26:25 No.981777641

やっさんのやりたいことが詰まりに詰まってそのまま腐った感が酷い 本当にひどい

78 22/10/13(木)18:26:46 No.981777754

ヤギVSハヤト達のシーンいるかなぁ!?

79 22/10/13(木)18:27:41 No.981778065

>まぁそもそもが何故これを映画に…?って話だから… オリジン本編ポシャった詫びとやっさんの当時ドアンの話に関われなかったのが養子に出して苦労させた子みたいでなんとか日の目を見せたかった そしたらカトキ氏始めとしたスタッフが趣味全開でぶち込んできた

80 22/10/13(木)18:28:23 No.981778266

ガキにしてはよくやるとかそんなシーン一切なく本当にガキ共がガキだった 変に動いても鬱陶しいけどあれじゃただの背景じゃねえか

81 22/10/13(木)18:28:32 No.981778316

割りと上映直後は好意的な感想のスレを多く見かけたんだが 金を出して観たんだからよかったと思いたい…みたいな意識だったのだろうか

82 22/10/13(木)18:29:20 No.981778542

>ガキにしてはよくやるとかそんなシーン一切なく本当にガキ共がガキだった >変に動いても鬱陶しいけどあれじゃただの背景じゃねえか まさか令和になってあんないらないガキ描写を見るとは思わなんだ…

83 22/10/13(木)18:29:21 No.981778546

結局誕生日台無しになったガキが一匹いただけだよね

84 22/10/13(木)18:29:25 No.981778566

色々説明しようがなかったのかもしれないけどアムロとドアンに会話が無さ過ぎて状況わからんのに子供のパート長すぎるからなんだこれってなる

85 22/10/13(木)18:29:32 No.981778603

ククルス・ドアンに感謝しようみたいなのはちょっと気味が悪い

86 22/10/13(木)18:29:34 No.981778627

>金を出して観たんだからよかったと思いたい これはあるよ 足運んで観ただけあるってのは少なからずあるし

87 22/10/13(木)18:29:57 No.981778739

>割りと上映直後は好意的な感想のスレを多く見かけたんだが >金を出して観たんだからよかったと思いたい…みたいな意識だったのだろうか って言うか金出してドアン見に行くような物好き相手ならそりゃ視点が違うから評価も違うよ

88 22/10/13(木)18:30:00 No.981778752

>まぁそもそもが何故これを映画に…?って話だから… オリジン前日譚アニメ化!次は本編だ!そんな売れなかったからやっぱり…で流れて 安彦良和がこれだけでもやろう!したんだっけ…

89 22/10/13(木)18:30:00 No.981778753

>ククルス・ドアンに感謝しようみたいなのはちょっと気味が悪い あそこはなんか宗教みたいで怖かった

90 22/10/13(木)18:30:13 No.981778832

オリジンのドアン編にすればよかったのにオリジンとは別ってことにしたのはなんでなの

91 22/10/13(木)18:30:41 No.981778965

>割りと上映直後は好意的な感想のスレを多く見かけたんだが >金を出して観たんだからよかったと思いたい…みたいな意識だったのだろうか ごくごく普通 ドラえもん映画みたい

92 22/10/13(木)18:31:28 No.981779213

ドアンが意図的に電気を取り上げて子供を従えてるようにも解釈できるし所々不穏

93 22/10/13(木)18:31:32 No.981779230

人気もあって充分なストックもあるクロスボーンが通らねぇ…

94 22/10/13(木)18:31:37 No.981779258

ホワイトベース内の描写が一番面白かった

95 22/10/13(木)18:31:54 No.981779366

>人気もあって充分なストックもあるクロスボーンが通らねぇ… やりたがる奴がいねぇんだ

96 22/10/13(木)18:32:14 No.981779471

電気は敵にバレないようにしてんじゃないのあれ

97 22/10/13(木)18:32:24 No.981779529

>電気は敵にバレないようにしてんじゃないのあれ ならそれを説明しろよ

98 22/10/13(木)18:32:34 No.981779582

良いか悪いかでいうと作画も綺麗だしCG戦闘もかっこいいんだけど なんでこれを映画化したんです…?って感が強すぎる映画だ… まぁこの時代に声優ほぼ総とっかえとはいえ1stのメンバーを見られるのはありがたいことではあるんだが

99 22/10/13(木)18:32:54 No.981779703

>人気もあって充分なストックもあるクロスボーンが通らねぇ… クロスボーン最近やっと全部読めたんだけどめちゃくちゃ面白くて これ映像化してねえのなんでなんだよマジで

100 22/10/13(木)18:33:04 No.981779747

>>電気は敵にバレないようにしてんじゃないのあれ >ならそれを説明しろよ チッ…余計なこと…

101 22/10/13(木)18:33:21 No.981779841

スレッガージムのギャグとかいる?とは思った

102 22/10/13(木)18:33:26 No.981779864

>ホワイトベース内の描写が一番面白かった ブライトさんの姑息な外交とかミライさんに愚痴ってるところとかやるかぁ!ってなるスレッガーさんとかWB内のやりとりは本当に良かった

103 22/10/13(木)18:33:34 No.981779909

>クロスボーン最近やっと全部読めたんだけどめちゃくちゃ面白くて >これ映像化してねえのなんでなんだよマジで 声優が…

104 22/10/13(木)18:33:52 No.981780004

>>人気もあって充分なストックもあるクロスボーンが通らねぇ… >やりたがる奴がいねぇんだ 作画ならベテランが名乗り上げてるのに監督が責任重大だからちくしょう!!

105 22/10/13(木)18:34:09 No.981780088

>スレッガージムのギャグとかいる?とは思った ガンダムとドアンに活躍の焦点を合わせたかったんだろうけど悲しいすぎる…

106 22/10/13(木)18:34:12 No.981780100

なんでドアンなの?って疑問は単発回だからとしか言いようがない

107 22/10/13(木)18:34:28 No.981780185

全体としてはプラス評価だけど前提の「これ映画にする必要ある?」がデカい関門だとは思う

108 22/10/13(木)18:34:44 No.981780277

>スレッガージムのギャグとかいる?とは思った あそこは印象に残ったからいる

109 22/10/13(木)18:34:54 No.981780339

クロスボーンは声優どうすんねん問題がぶち上がってしまったからな…

110 22/10/13(木)18:34:58 No.981780356

池田さんが天に召される前にとっとと本編再映画化しろ 何ならアムロもシャアも声変えちまえ

111 22/10/13(木)18:34:59 No.981780366

ブライトの一人芝居のシーンは周辺の席からクスクス笑い声が聞こえた

112 22/10/13(木)18:35:19 No.981780460

クロスボーンはあのキャラデザだと確実に売れないけど変えたらコレジャナイになるというジレンマが

113 22/10/13(木)18:35:26 No.981780494

>オリジンのドアン編にすればよかったのにオリジンとは別ってことにしたのはなんでなの オリジンのドアンは先に別作者のMSDの漫画でやっちゃったから

114 22/10/13(木)18:35:26 No.981780502

閃ハサやユニコーンの例からしてもそのままアニメ化とは絶対ならんからなぁクロボン…

115 22/10/13(木)18:35:47 No.981780611

勝平トビアはキツくなってきたしクロボンの声は変えていいよ 勝平カーティスは見たいけど

116 22/10/13(木)18:35:50 No.981780626

>何ならアムロもシャアも声変えちまえ ガンダムさんをキャスト一新してやってたのはオリジンの布石だったと思ってる 続かなかった…

117 22/10/13(木)18:35:52 No.981780640

>クロスボーン最近やっと全部読めたんだけどめちゃくちゃ面白くて >これ映像化してねえのなんでなんだよマジで ファンが「クロスボーンガンダムの○○の商品化なんてこれがおそらく最後だろうから…」で買うから アニメ化という多大なコストを支払わなくてもちゃんとリターンが見込める優秀なシリーズって言ってた

118 22/10/13(木)18:35:57 No.981780656

>全体としてはプラス評価だけど前提の「これ映画にする必要ある?」がデカい関門だとは思う オリジン本編ポシャった内輪の問題だからねえ… 一視聴者としては当然の疑問だよね…

119 22/10/13(木)18:36:18 No.981780777

これみたいに長くなくていいからちょくちょくオリジンとかOVAや劇場作品とかって体でファーストのアニメやって欲しい

120 22/10/13(木)18:36:18 No.981780783

後から知らない歴史生やすのに疲れて過去を改変したらこんなことに

121 22/10/13(木)18:36:34 No.981780872

>>クロスボーン最近やっと全部読めたんだけどめちゃくちゃ面白くて >>これ映像化してねえのなんでなんだよマジで >ファンが「クロスボーンガンダムの○○の商品化なんてこれがおそらく最後だろうから…」で買うから >アニメ化という多大なコストを支払わなくてもちゃんとリターンが見込める優秀なシリーズって言ってた 何にも言い返せねえ

122 22/10/13(木)18:36:39 No.981780897

>ブライトの一人芝居のシーンは周辺の席からクスクス笑い声が聞こえた 意図はあけすけなんだけど一人芝居が無駄に上手い…

123 22/10/13(木)18:36:41 No.981780909

灯台を使わない=ジオンから隠れるような真似をすればドアンが積極的にジオンを裏切ってるという図式が成り立ってしまう 心情的にそこまで思い切ることができなかったから電気が使えないから灯台が付かなくても仕方ないという言い訳を作り出して生活の不便さと引き換えに本人の中で折り合いを付けてる という話を考えた

124 22/10/13(木)18:37:14 No.981781062

コロニー落としで大量虐殺しておいて孤児集めて父親ごっこやってるジオン星人の醜悪さよ…

125 22/10/13(木)18:37:16 No.981781071

>クロスボーンは声優どうすんねん問題がぶち上がってしまったからな… 最近の感じから言ってどのみち声優一新した可能性もあったと思うから企業側は特に問題視してないんじゃねえかな 俺も辻谷さんで見たかったが

126 22/10/13(木)18:38:00 No.981781316

明らかに火種になりそうなジオンの施設がある島に子供を住まわせておいて 平和を求めてるみたいな雰囲気醸し出してるのが分からなかった

127 22/10/13(木)18:38:03 No.981781335

ドアンザクはプレバン限定じゃなくてもよかったんじゃないかな…

128 22/10/13(木)18:38:05 No.981781353

>>>クロスボーン最近やっと全部読めたんだけどめちゃくちゃ面白くて >>>これ映像化してねえのなんでなんだよマジで >>ファンが「クロスボーンガンダムの○○の商品化なんてこれがおそらく最後だろうから…」で買うから >>アニメ化という多大なコストを支払わなくてもちゃんとリターンが見込める優秀なシリーズって言ってた >何にも言い返せねえ その結果がディキトゥスか

129 22/10/13(木)18:38:23 No.981781425

何故これをって行っても単発だし普通にいいエピソードだからとしか

130 22/10/13(木)18:39:13 No.981781663

ペズバタラ出してくれよ

131 22/10/13(木)18:39:22 No.981781704

あとTV版見てもお世辞にもドアンの島がいい話とは思えねえよ

132 22/10/13(木)18:40:41 No.981782121

作画畑のやっさん的には未練のあった回という方が強いかもね

133 22/10/13(木)18:40:50 No.981782168

以下映像化してほしい単発エピソードor未映像化作品スレ

134 22/10/13(木)18:40:51 No.981782172

>あとTV版見てもお世辞にもドアンの島がいい話とは思えねえよ わかりました!正拳突き無くします! ちがうだろ!?

135 22/10/13(木)18:40:58 No.981782214

初代全部やるのは頓挫したから単発映画で その中でも話題性が出そうな物ってなったらまあドアンくらいだな…

136 22/10/13(木)18:41:14 No.981782305

>明らかに火種になりそうなジオンの施設がある島に子供を住まわせておいて >平和を求めてるみたいな雰囲気醸し出してるのが分からなかった 平和を求めてるからこそ ジオンの核施設をソロで占領して よってくるジオン兵も連邦兵も皆殺しにして強制的に無人島にした上で 核解体作業進めたり孤児保護したりしてんだ

137 22/10/13(木)18:41:21 No.981782338

>以下映像化してほしい単発エピソードor未映像化作品スレ 勝手に仕切ってんじゃねえよカス

138 22/10/13(木)18:41:41 No.981782443

このヤギパート何!?

139 22/10/13(木)18:41:57 No.981782529

>明らかに火種になりそうなジオンの施設がある島に子供を住まわせておいて >平和を求めてるみたいな雰囲気醸し出してるのが分からなかった 全く火種がない場所だとそれはそれでなんでジオンが来るんじゃいってことになるしなぁ…

140 22/10/13(木)18:42:01 No.981782560

初代映画三部作はリメイクしないんだろうか しないだろうな地獄の様相が目に浮かぶし

141 22/10/13(木)18:42:11 No.981782622

>あとTV版見てもお世辞にもドアンの島がいい話とは思えねえよ 絵面が面白いだけで話の内容そのものは至って真面目だが

142 22/10/13(木)18:42:37 No.981782761

>ドアンザクはプレバン限定じゃなくてもよかったんじゃないかな… 通年通して欲しくなるザクかな…

143 22/10/13(木)18:43:03 No.981782887

パンピーでさえも子供たちに酷いことをする敵だから パンピーも寄り付かない場所にする必要が有るんやな

144 22/10/13(木)18:43:37 No.981783049

>>以下映像化してほしい単発エピソードor未映像化作品スレ >勝手に仕切ってんじゃねえよカス イグルーの連邦兵のレス

145 22/10/13(木)18:43:42 No.981783073

富野が主導でガンダム作ると変な作品になるとはよく言われるけど安彦も大概だな

146 22/10/13(木)18:44:05 No.981783195

ザク5倍は見せ場で必要だろうけど子供を5倍にした意味あった?

147 22/10/13(木)18:44:19 No.981783267

>初代全部やるのは頓挫したから単発映画で >その中でも話題性が出そうな物ってなったらまあドアンくらいだな… 時間よ止まれとかはMS戦ないからNG出そうだしね…

148 22/10/13(木)18:44:30 No.981783332

>ザク5倍は見せ場で必要だろうけど子供を5倍にした意味あった? えっちだからあった

149 22/10/13(木)18:44:40 No.981783387

ドアンがクソ強設定になったせいでアムロは弱った敵を狩るだけになってしまった

150 22/10/13(木)18:44:57 No.981783469

赤い彗星かドアンかの名言を生むためにあった映画

151 22/10/13(木)18:44:59 No.981783479

>富野が主導でガンダム作ると変な作品になるとはよく言われるけど安彦も大概だな 富野が主導すると変な作品にはなるがちゃんと面白いからな…

152 22/10/13(木)18:45:16 No.981783580

>明らかに火種になりそうなジオンの施設がある島に子供を住まわせておいて >平和を求めてるみたいな雰囲気醸し出してるのが分からなかった あの島にいたジオン兵どうなったの… 潜水艦がおいてあるぐらいのジオン兵がいたんでしょ? 皆殺しにしたの?

153 22/10/13(木)18:45:20 No.981783603

劇場版ではカットされる程度にはなんでもない話なのに…

154 22/10/13(木)18:45:24 No.981783626

そもそもジオンと連邦一人で全部敵に回して全滅させてきたやつが弱いわけ無いだろ

155 22/10/13(木)18:45:38 No.981783700

>富野が主導でガンダム作ると変な作品になるとはよく言われるけど安彦も大概だな やっさんはそもそも癖のある作品ばかり作ってる印象だぜ

156 22/10/13(木)18:45:51 No.981783772

>あの島にいたジオン兵どうなったの… >潜水艦がおいてあるぐらいのジオン兵がいたんでしょ? >皆殺しにしたの? 皆殺しにしたよ 海底にザク沈んでたろ?

157 22/10/13(木)18:46:06 No.981783842

シャリアブルの話とかやったほうがウケたまでありそう

158 22/10/13(木)18:46:07 No.981783845

>平和を求めてるからこそ >ジオンの核施設をソロで占領して >よってくるジオン兵も連邦兵も皆殺しにして強制的に無人島にした上で >核解体作業進めたり孤児保護したりしてんだ 行動そのものが矛盾してて怖いよ!?

159 22/10/13(木)18:46:12 No.981783864

ドアンかシャアかって言われたらそこまで!?とは思うけど よくよく考えたらテレビ版の頃から 脱走したらその後定期的に追っ手がかかる存在で かつそれを武装がろくにないザクで追い返し続けていて ザクで格闘技やったり石ぶん投げてコアファイターに直撃させる って明らかにただの一般兵の描写ではなかった

160 22/10/13(木)18:46:18 No.981783906

>劇場版ではカットされる程度にはなんでもない話なのに… なんでもないから好きに作れたとも言える あと残ってるのは時間よ止まれくらいだ

161 22/10/13(木)18:46:42 No.981784022

ドアンは子供たち以外なら大人は何十人ぶち殺そうと眉ひとつ動かさないからよ…

162 22/10/13(木)18:46:43 No.981784031

これ劇場で見た人マジかわうそ…とは思う 家で流し見するぶんにはとても楽しい

163 22/10/13(木)18:46:45 No.981784044

ドアンがコロニー落としで妻子無くしてて既にちょっと狂ってるって設定はちゃんと本編で触れた方が良かったんじゃねえか

164 22/10/13(木)18:46:55 No.981784090

オリジンの名前つけてないのに明らかにオリジン時空なのがムカつく

165 22/10/13(木)18:47:00 No.981784116

というかア・バオア・クーのリメイクやったほうが安牌では…?

166 22/10/13(木)18:47:02 No.981784126

>潜水艦がおいてあるぐらいのジオン兵がいたんでしょ? >皆殺しにしたの? 誰も帰らなかったからね

167 22/10/13(木)18:47:34 No.981784293

ドアンの妻と娘が戦火を避けて疎開したんだけどその行き先がアイランドフィッシュで 当然ああなってドアン発狂軍務ほっぽり出して戦災孤児を片っ端から攫ってく狂人になったとさ

168 22/10/13(木)18:47:36 No.981784310

ドアンの行動がある程度矛盾してるのは仕方ない だって頭おかしくなってジオンから抜けた人だもん

169 22/10/13(木)18:47:38 No.981784319

>核解体作業進めたり これのせいでマ・クベに怪しまれてなかった?

170 22/10/13(木)18:48:01 No.981784427

>ドアンがクソ強設定になったせいでアムロは弱った敵を狩るだけになってしまった アムロはアムロでもうドム戦の経験あるから いくらホバーでも単体なら脅威じゃなくなってるのもある あの天パがおかしいのはうん

171 22/10/13(木)18:48:04 No.981784448

まあいろんなガンダムが並行して出せるのはいいことなんじゃなかろうか

172 22/10/13(木)18:48:09 No.981784476

アムロ以外のホワイトベース隊弱すぎ!!!!

173 22/10/13(木)18:48:09 No.981784480

>ドアンがコロニー落としで妻子無くしてて既にちょっと狂ってるって設定はちゃんと本編で触れた方が良かったんじゃねえか ジオン兵なのにそこで妻子亡くしてるって何があったんだ…?

174 22/10/13(木)18:48:39 No.981784625

>ホワイトベース隊弱すぎ!!!!

175 22/10/13(木)18:48:43 No.981784649

>通ってたら既にオリジン本編のアニメが作られてたんだがな… うーんオリジンって名前がなー 機動戦士ガンダム´とかRe機動戦士ガンダムとかになりませんか?

176 22/10/13(木)18:48:47 No.981784679

>ドアンの行動がある程度矛盾してるのは仕方ない >だって頭おかしくなってジオンから抜けた人だもん 子供たちのドアン教みたいなシーンが怖すぎた

177 22/10/13(木)18:49:06 No.981784784

個人的にはドアンの元同僚がジムを虐殺するシーンがピークだった 島上陸してからはイベント戦闘感があって微妙

178 22/10/13(木)18:49:09 No.981784799

流石に核五連発が地上に降り注いだら 子供たちを宇宙まで逃がさにゃあならなくなるし…

179 22/10/13(木)18:49:34 No.981784959

>ジオン兵なのにそこで妻子亡くしてるって何があったんだ…? サイド2出身なんじゃねえの?

180 22/10/13(木)18:50:03 No.981785106

>というかア・バオア・クーのリメイクやったほうが安牌では…? 本編どっかやったら絶対全部やれになるから…

181 22/10/13(木)18:50:17 No.981785183

>>というかア・バオア・クーのリメイクやったほうが安牌では…? >本編どっかやったら絶対全部やれになるから… 全部やれよ!!!!

182 22/10/13(木)18:50:29 No.981785249

>ジオン兵なのにそこで妻子亡くしてるって何があったんだ…? ちょっと妻子がね コロニーに引っ越したんですよ サイド2のコロニーに…

183 22/10/13(木)18:50:39 No.981785300

初代見てなくてこの映画だけ見たけどかなり面白かったなぁ……やっぱ満を持してガンダム動いて即サーベルで急所一突きするとこが印象深い しかし知識ないから面白かったってのはあるのかもしれない

184 22/10/13(木)18:50:41 No.981785312

>機動戦士ガンダム´とかRe機動戦士ガンダムとかになりませんか? 元々嫌がってたやっさんにオリジン描けジジイと依頼してたくせによぉ…!

185 22/10/13(木)18:50:57 No.981785395

>というかア・バオア・クーのリメイクやったほうが安牌では…? 本筋はTV版リメイクでチラチラ後付けの機体やキャラたちが映る青葉区はちょっと見たい

186 22/10/13(木)18:51:46 No.981785658

まあ確かに島パートは家で見ると長かった! 劇場で見たからこそ気にならなかったものはあった

187 22/10/13(木)18:51:58 No.981785729

カーテン開けたら2秒でサーベルは大好き

188 22/10/13(木)18:52:08 No.981785766

ドアンザクといえば正拳突きと投石ですよね!! 正拳突きしないし投石は悪あがきでしかない

189 22/10/13(木)18:52:52 No.981786015

>ジオン兵なのにそこで妻子亡くしてるって何があったんだ…? コロニー落としのコロニーに引っ越して毒ガスで死んだ 毒ガス運んだのがドアン

190 22/10/13(木)18:53:14 No.981786134

ホワイトベース隊の出番無いほうがマシなレベルだった

191 22/10/13(木)18:53:18 No.981786145

いらない要素というか間延びした尺を削るだけでだいぶマシになったと思う テンポが変なんだよこの映画

192 22/10/13(木)18:53:36 No.981786218

肝心のガンダムの戦闘にあんまりカタルシスがないのは気になったけど ドアンザクがザクを倒すとこは結構良かったな にしてもホワイトベース隊アムロ以外弱すぎてこの後大丈夫なのかと不安になる

193 22/10/13(木)18:53:43 No.981786270

>いらない要素というか間延びした尺を削るだけでだいぶマシになったと思う >テンポが変なんだよこの映画 子供増やしすぎたせいだと思うけど

194 22/10/13(木)18:54:07 No.981786388

2時間ひたすら戦闘してる劇場版ア・バオア・クー領の戦い… これで我らが勝ったも同然!

195 22/10/13(木)18:54:19 No.981786443

>本筋はTV版リメイクでチラチラ後付けの機体やキャラたちが映る青葉区はちょっと見たい ジョニーとかビグ・ラングがチラチラ移りながらジオングがジム溶かしてるのみてぇ…

196 22/10/13(木)18:54:25 No.981786480

島のロリたちがみんなシコれて助かる

197 22/10/13(木)18:54:37 No.981786538

>コロニー落としのコロニーに引っ越して毒ガスで死んだ >毒ガス運んだのがドアン 島以前になんでジオン兵続けてたの…ってそりゃ壊れてる扱いになるわ

198 22/10/13(木)18:55:03 No.981786672

3DCGのモビルスーツ戦はオリジン初期よりめちゃくちゃよくなっててそこは普通に感動した

199 22/10/13(木)18:55:34 No.981786841

俺は面白かったがこれは俺がガノタだからという一面は否定できない

200 22/10/13(木)18:55:41 No.981786876

>にしてもホワイトベース隊アムロ以外弱すぎてこの後大丈夫なのかと不安になる オリジンはずっとそんな感じだったから… スレッガージムなんてジャブローのあとは出てきたら既にシャアにボロカスにされてるからな!

201 22/10/13(木)18:56:02 No.981786987

演技にすごい古さを感じた

202 22/10/13(木)18:56:49 No.981787222

オリジン連載してた頃から安彦先生はドアン島をやりたい気持ちがあったらしい 一度他の作家に書いてもらう企画もあったけどポシャったとのこと どうもそれが何かの拍子におおのじゅんじドアンになったようなんだが…

203 22/10/13(木)18:57:18 No.981787372

まとめとか動画サイトで切り抜きだけ見た人たちはなんでドアンって言うけど ちゃんと見てりゃ普通にいいエピソードだし 本筋に関わらない一話完結の話で程よく敵も出てくるし改変の余地もある劇場版に相性のいい話だとは理解できると思うんすがね

204 22/10/13(木)18:58:16 No.981787672

作ってる人の趣味を見せつけられてる気分になる映画…

205 22/10/13(木)18:58:30 No.981787731

>演技にすごい古さを感じた 話のノリもだけどあえて古くささというか当時っぽさを出そうとしてる気はする

206 22/10/13(木)18:58:37 No.981787778

>島以前になんでジオン兵続けてたの…ってそりゃ壊れてる扱いになるわ ドアンは嫁さんと子供が引っ越してたの知らなかったんだよ 知った次の日に軍から脱走した

207 22/10/13(木)18:58:38 No.981787789

>まとめとか動画サイトで切り抜きだけ見た人たちはなんでドアンって言うけど >ちゃんと見てりゃ普通にいいエピソードだし >本筋に関わらない一話完結の話で程よく敵も出てくるし改変の余地もある劇場版に相性のいい話だとは理解できると思うんすがね いい話なのはわかるが映画一本やるほど引き伸ばせる話じゃねえ!?ってなる

208 22/10/13(木)18:58:44 No.981787820

>すがね 失せろ

209 22/10/13(木)18:59:10 No.981787951

初代の映像化下手したらこれが最後になるんだな…

210 22/10/13(木)18:59:13 No.981787962

>いい話なのはわかるが映画一本やるほど引き伸ばせる話じゃねえ!?ってなる 映画じゃないからな

211 22/10/13(木)19:00:24 No.981788329

個人的にはかなり好きだけどなあこれ キャノンとジムが半分ギャグみたいにやられたのはちょっと待てよ!?とはなったが

212 22/10/13(木)19:00:38 No.981788403

>いい話なのはわかるが映画一本やるほど引き伸ばせる話じゃねえ!?ってなる まあ1話完結の単発エピソード映画化しようとしたらどれでもそうだとは思う

213 22/10/13(木)19:00:50 No.981788471

多少独特な味付けされてるけどいいアニメだったよ

214 22/10/13(木)19:01:05 No.981788551

作品全体から漂う濃厚な安彦成分でニヤニヤ出来たけどそういう俺みたいな人は映画館でとっくに見てるだろうし 興味なかった人がアマプラに来たガンダムだからって見て困惑する作品なのはまぁ分かる

215 22/10/13(木)19:01:16 No.981788625

>俺は面白かったがこれは俺がガノタだからという一面は否定できない 良いガノタだな…俺は初代好きすぎるせいか受け付けなかった…

216 22/10/13(木)19:01:19 No.981788651

何回か見てるけどやっぱりガンダム起動からの流れがすごい好きなんだ そりゃ白い悪魔とか言われるわ

217 22/10/13(木)19:01:55 No.981788838

ガンダム復活からの流れは何か時代劇みたいな印象を受けた強すぎる

218 22/10/13(木)19:01:57 No.981788849

何か本来の初代ガンダムよりノリが古臭くなってねとは思った

219 22/10/13(木)19:02:01 No.981788875

別にそんな言葉濁すほど悪い部分があるとは思えん

220 22/10/13(木)19:02:02 No.981788881

初代世界の完全オリジナルストーリー! …もオリジン映画でもうやっちゃったしな

221 22/10/13(木)19:02:10 No.981788921

>良いガノタだな…俺は初代好きすぎるせいか受け付けなかった… これがダメならそもそもオリジンがダメなのでは?

222 22/10/13(木)19:02:11 No.981788933

カトキって面倒くさいオタクなの…?

223 22/10/13(木)19:02:34 No.981789054

>カトキって面倒くさいオタクなの…? さい らま

224 22/10/13(木)19:02:55 No.981789186

島での生活パート長いな…とは思ったけど 最終的にガンダムが大暴れするから好き

225 22/10/13(木)19:03:20 No.981789343

富野が映像を褒めてたらしいという話が伝わっているが本人のコメントはない

226 22/10/13(木)19:03:22 No.981789352

ガンダム以外のWB組が情け無いのはまあわかる

227 22/10/13(木)19:03:38 No.981789434

完全新作で喋る少年アムロ見れるってだけでもう嬉しかった

228 22/10/13(木)19:03:39 No.981789438

幔幕捲ったらガンダムがいるのちょっとホラーでは?

229 22/10/13(木)19:04:06 No.981789589

マクベいいキャラしてるなってなった 作戦失敗したのに嬉しそうに笑いやがって

230 22/10/13(木)19:04:11 No.981789623

>幔幕捲ったらガンダムがいるのちょっとホラーでは? ちょっとで済むかなあ!?

231 22/10/13(木)19:04:27 No.981789711

ちょっと前から妙に評価下げる人がimgにいて変だとは思ってるよ… オリジン苦手な人につらい映像なのはそうだとは思うけど

232 22/10/13(木)19:04:35 No.981789751

>幔幕捲ったらガンダムがいるのちょっとホラーでは? 100%ホラーだと思う

233 22/10/13(木)19:05:00 No.981789864

この頃のカイさんってまだ情けないときだっけ?

234 22/10/13(木)19:05:16 No.981789968

アムロにも弱点があった

235 22/10/13(木)19:05:29 No.981790045

>完全新作で喋る少年アムロ見れるってだけでもう嬉しかった 古谷と古川は今も近い声出せてるの凄いよ…

236 22/10/13(木)19:05:55 No.981790169

>この頃のカイさんってまだ情けないときだっけ? まだミハルと出会ってないね

237 22/10/13(木)19:05:59 No.981790191

まずジオンの基地になんか連邦MSいる時点でだいぶ怖い 捲ったらマジの例の白い奴なのはさらに焦る

238 22/10/13(木)19:06:10 No.981790257

>何か本来の初代ガンダムよりノリが古臭くなってねとは思った 単純に富野監督よりやっさんの方がノリが古いだけ説

239 22/10/13(木)19:06:24 No.981790314

>この頃のカイさんってまだ情けないときだっけ? ベルファスト前だからうn

240 22/10/13(木)19:06:24 No.981790318

古川さんは劣化してるとか言われてるのエゴサーチで見て気にしてるからね

241 22/10/13(木)19:06:32 No.981790359

原作のとんちきな部分無くしちゃったの残念だなぁ

242 22/10/13(木)19:06:38 No.981790391

>この頃のカイさんってまだ情けないときだっけ? この後ヨーロッパだからまだだね

243 22/10/13(木)19:06:43 No.981790420

なんでジブリ意識したような作りしてんだよ…

244 22/10/13(木)19:06:59 No.981790492

さんざ持ち上げておいて何かあるとケチばかりつける 本当ガノタってダブスタクソヲタク

245 22/10/13(木)19:07:09 No.981790536

カーテンめくったら出てくるガンダムのシーンは顔がかなりガンダム!って感じですごく好き

246 22/10/13(木)19:07:27 No.981790628

>>何か本来の初代ガンダムよりノリが古臭くなってねとは思った >単純に富野監督よりやっさんの方がノリが古いだけ説 そんなのやっさんの漫画読んでたらわかるでしょ! 俺は安彦漫画の間の取り方とかキャラの表情がそのままアニメになってて笑った

247 22/10/13(木)19:07:28 No.981790638

意味深に並んだ二つのモビルスーツデッキ 手前側は空っぽで奥は幕で隠れて中身が見えない 近づいて観察したら下からなんか白と赤の爪先が見える 怖くなって捲ったら…

248 22/10/13(木)19:08:06 No.981790812

>カーテンめくったら出てくるガンダムのシーンは顔がかなりガンダム!って感じですごく好き カメラ発光まで含めてスゲーかっこいいんだけどスゲー怖い!

249 22/10/13(木)19:08:13 No.981790855

いるはずのない白い悪魔がいるとかおしっこ漏れるよね

250 22/10/13(木)19:08:27 No.981790914

ガンダムに親でも殺されたのかって人がいるな

251 22/10/13(木)19:08:44 No.981791017

終盤のガンダムは一貫して怖いよね…… そこはなかなか好き

252 22/10/13(木)19:08:46 No.981791037

いい話なんだけどあまりに設定がガバすぎるとどうしても気になって面白く見れなくなっちゃうな、と思った

253 22/10/13(木)19:08:54 No.981791081

この話は安彦最後の心残りだったんじゃないかと思ってる

254 22/10/13(木)19:09:08 No.981791159

お禿はなんだかんだで時代に乗ってからアップデートしていけてる人だからなぁ

255 22/10/13(木)19:09:17 No.981791210

>意味深に並んだ二つのモビルスーツデッキ >手前側は空っぽで奥は幕で隠れて中身が見えない >近づいて観察したら下からなんか白と赤の爪先が見える >怖くなって捲ったら… 捲った途端に眼光光らせてサーベルの柄押し付けながら押し出してくるのすごい怖いというか 狙ってやったな!?というか

256 22/10/13(木)19:09:24 No.981791253

>ガンダムに親でも殺されたのかって人がいるな ジオン星人がimgしてるのか…… やっぱスペースノイドはダメだな

257 22/10/13(木)19:09:29 No.981791279

げぇーガンダ

258 22/10/13(木)19:09:35 No.981791313

なんかドアンが自分だけのネバーランドを作りたいピーターパンおじさんに見えるんだよね

259 22/10/13(木)19:09:35 No.981791315

これのリソースを別に割いて欲しかった

260 22/10/13(木)19:09:36 No.981791320

>これがダメならそもそもオリジンがダメなのでは? はい3巻くらいまで読んでキツい…ってなってます…

261 22/10/13(木)19:09:45 No.981791365

>いい話なんだけどあまりに設定がガバすぎるとどうしても気になって面白く見れなくなっちゃうな、と思った 言うほどガバあったか?

262 22/10/13(木)19:09:46 No.981791370

>ガンダムに親でも殺されたのかって人がいるな 息子殺された親の方が多そう

263 22/10/13(木)19:09:58 No.981791427

チッ、余計なことを…

264 22/10/13(木)19:10:03 No.981791468

>げぇーガンダ しんでる…

265 22/10/13(木)19:10:05 No.981791475

>>これがダメならそもそもオリジンがダメなのでは? >はい3巻くらいまで読んでキツい…ってなってます… ならなんで見たんだよ…

266 22/10/13(木)19:10:37 No.981791627

両手で岩投げるシーンあった?

267 22/10/13(木)19:10:49 No.981791697

最終局面で灯台に照らされるガンダムが凄いかっこいいから俺は好きだ

268 22/10/13(木)19:11:01 No.981791751

スレッガーさんジムが強行着陸で首もげるギャグとかもカオスを感じた

269 22/10/13(木)19:11:29 No.981791894

>>いい話なんだけどあまりに設定がガバすぎるとどうしても気になって面白く見れなくなっちゃうな、と思った >言うほどガバあったか? なんか大体の疑問は小説で解決するらしいけど逆に言えば映画単体だと気になるところばかりじゃん!って思う あの狭い島で畑も作りはじめたばかりなのにあの人数を育てられるのかとかドアン一人でどうやってガンダム引き上げてあの基地に運んだんだよとかカープ帽とかペットボトルとかあの後のドアン島の末路とか

270 22/10/13(木)19:11:45 No.981791980

オリジンとも微妙に話がつながらないんだけど基本的にはオリジンだと思ったほうがいい

271 22/10/13(木)19:11:53 No.981792017

>ならなんで見たんだよ… この映画を見るからオリジン読まなきゃ!ってなったので…

272 22/10/13(木)19:12:03 No.981792072

>まずジオンの基地になんか連邦MSいる時点でだいぶ怖い >捲ったらマジの例の白い奴なのはさらに焦る 残置諜者がいるはずだったのに何かヤバいザクがいた 白い奴もいた

273 22/10/13(木)19:12:24 No.981792200

ガンペリー好きにはたまらない映画

274 22/10/13(木)19:12:30 No.981792225

安彦絵で動くキャラとかメカCGも良かったし映像面はまあまあ 最新のクオリティでファーストガンダムの雰囲気を堪能出来るのは良かった

275 22/10/13(木)19:12:40 No.981792278

アムロにMSの戦い方をみせてやる→ジャブロー後アムロなのですでに覚悟完了のソルジャーアムロなので特になし

276 22/10/13(木)19:13:02 No.981792383

高機動型をぶった切り続ける旧型はもうホラーだよ

277 22/10/13(木)19:13:02 No.981792387

>あの狭い島で畑も作りはじめたばかりなのにあの人数を育てられるのかとかドアン一人でどうやってガンダム引き上げてあの基地に運んだんだよとかカープ帽とかペットボトルとかあの後のドアン島の末路とか それ設定ではなく演出が気になっただけだろ

278 22/10/13(木)19:13:18 No.981792477

映画としては割と好き なんで映画にしたのかは分からない

279 22/10/13(木)19:13:21 No.981792490

ドアンの話はするなとドアン…どうして…に対して ドアンのザクすっげー!って盛り上がってるサザンクロスの人だけやけにエンジョイしてやがる

280 22/10/13(木)19:13:22 No.981792499

そんな賛否両論あるほど悪い作品では断じてないと思うがな もっと映像化しないかなこういう形で

281 22/10/13(木)19:13:43 No.981792622

> 最新のクオリティでファーストガンダムの雰囲気を堪能出来るのは良かった ファーストガンダムを題材として扱ってはいるけど雰囲気はだいぶ違うんじゃねぇかな!

282 22/10/13(木)19:13:54 No.981792680

>この映画を見るからオリジン読まなきゃ!ってなったので… 合わなかったらそこで引き返せばよかったのに…なんで苦行を?

283 22/10/13(木)19:14:09 No.981792765

やれる内にやらないと自分の周りに死人が出るから手早くやるアムロになってるからな…

284 22/10/13(木)19:14:15 No.981792808

アムロがおっちゃんに乗った時の安心感

285 22/10/13(木)19:14:39 No.981792943

たんまり儲かったんだから早く大西洋血に染めようぜ

286 22/10/13(木)19:14:48 No.981792996

>安彦絵で動くキャラとかメカCGも良かったし映像面はまあまあ >最新のクオリティでファーストガンダムの雰囲気を堪能出来るのは良かった 殺陣とか作画の高クオリティさとシリアスともギャグとも割り切れないお話のバランスが見終わった後になんとともいえない感覚を残す奇作になってしまった感じ

287 22/10/13(木)19:14:51 No.981793010

ファーストガンダムでしかガンダムでチャンバラしてるの見れないからな 時代劇ガンダムとかいいんじゃね!

288 22/10/13(木)19:14:54 No.981793033

>やれる内にやらないと自分の周りに死人が出るから手早くやるアムロになってるからな… お母さんの前でジオン兵撃ったのと同じようなもんだと思う

289 22/10/13(木)19:15:00 No.981793059

ドアンこいつおかしくね?というのは実はやっさんも脚本家も思ってるので映像を見た視聴者の印象もそうなるのが自然なのだ 追われるドアンがザクを投げて解決でいいのか?という部分に関してはTV版よりは説明がつく状況になった

290 22/10/13(木)19:15:03 No.981793079

大きな声では言えないがアムロの色気は凄かった

291 22/10/13(木)19:15:29 No.981793229

暴れん坊将軍とか水戸黄門みたいだなと思った

292 22/10/13(木)19:15:46 No.981793307

最新のホバーザクで挑んだが既に三連星とやりあってたから普通に処理された隊長

293 22/10/13(木)19:15:51 No.981793349

>合わなかったらそこで引き返せばよかったのに…なんで苦行を? 見なきゃ意見も言えないしもしかしたら漫画とは全然違うノリになるかもしれないと思って見に行きました 後悔はしてないけどもんにょりした その後原作ドアン回見直した

294 22/10/13(木)19:15:56 No.981793376

ラストシーンは戦いに区切りがついたドアンと更なる戦禍に巻き込まれていくアムロの対比が切なくなる

295 22/10/13(木)19:16:04 No.981793424

頭が狂ってないと子供連れで無人島暮らしなんてしないからね

296 22/10/13(木)19:16:08 No.981793446

テレビシリーズのロボットアニメの劇場版ってのは本来こういうもんだぜ!という感じだった

297 22/10/13(木)19:16:20 No.981793531

>最新のホバーザクで挑んだが既に三連星とやりあってたから普通に処理された隊長 やっぱアムロに経験値積ませちゃダメだわ…

298 22/10/13(木)19:16:37 No.981793621

安彦絵の再現度は高いしモビルスーツ戦はめちゃくちゃ良かったし もう一本何かこの体制で見たいなってなった これで終わっちゃうのはやや勿体ない

299 22/10/13(木)19:17:03 No.981793783

正直ククルスドアンの島リメイク見た奴の八割位は岩期待してたと思うから無いのは正直どうかと思う

300 22/10/13(木)19:17:14 No.981793843

CGメカ作画で人間臭い演技させる技術すげえ上がったなって

301 22/10/13(木)19:17:15 No.981793845

実際映画館で観てるとヤギのところの俺は何を見せられてるんだ感はすごかったからアマプラで見るのが正しい映画だと思う

302 22/10/13(木)19:17:16 No.981793855

ドアン周りに関しては30分の話を映画の尺にしてそれで原作より説明不足になってるのはどうなのと思う

303 22/10/13(木)19:17:17 No.981793859

いつものBGMバックに剣抜きながら降りてくるガンダムは完全に時代劇

304 22/10/13(木)19:17:23 No.981793894

島やったしこのまま攻め込むところまで映画になって欲しい

305 22/10/13(木)19:17:32 No.981793944

2時間たっぷり使う必要はなかったよなぁとは思う 1時間半ぐらいでよかったんじゃないかこの内容だと

306 22/10/13(木)19:17:34 No.981793961

WB隊をあそこまで下げる必要あった?

307 22/10/13(木)19:18:05 No.981794147

お禿とやっさんが組んだら今でもめっちゃ面白いアニメ作れちゃうんじゃ…ってありえない期待を抱きたくなる映画だった

308 22/10/13(木)19:18:08 No.981794162

>安彦絵の再現度は高いしモビルスーツ戦はめちゃくちゃ良かったし >もう一本何かこの体制で見たいなってなった >これで終わっちゃうのはやや勿体ない おまけのシャアといいやっさん最後の作品ということでできた気がするんだ

309 22/10/13(木)19:18:08 No.981794163

>正直ククルスドアンの島リメイク見た奴の八割位は岩期待してたと思うから無いのは正直どうかと思う 投げてた!

310 22/10/13(木)19:18:08 No.981794165

>2時間たっぷり使う必要はなかったよなぁとは思う >1時間半ぐらいでよかったんじゃないかこの内容だと 30分でいいよ

311 22/10/13(木)19:18:11 No.981794194

>2時間たっぷり使う必要はなかったよなぁとは思う >1時間半ぐらいでよかったんじゃないかこの内容だと ヤギいらねえよな!

312 22/10/13(木)19:18:29 No.981794303

尺稼ぎみたいなシーンがちょいちょいある2時間映画

313 22/10/13(木)19:18:51 No.981794422

90分のOADじゃね?

314 22/10/13(木)19:19:07 No.981794519

>お禿とやっさんが組んだら今でもめっちゃ面白いアニメ作れちゃうんじゃ…ってありえない期待を抱きたくなる映画だった これはククルスドアン映画のプロデューザー本人がそのペアの作品また見たいって言ってたくらいだからな…

315 22/10/13(木)19:19:09 No.981794538

とはいえこれで10億行くのはファーストの強さを思い知らされる

316 22/10/13(木)19:19:16 No.981794595

やっさん最近のインタビューでもこの人本当に富野のことを信奉してるんだなというの同時に その割に大して富野作品見てねえな…という謎の二面性が感じられる

317 22/10/13(木)19:19:47 No.981794768

水星の魔女の間にやる映画分割期間でやらないんだな…流石に薄味すぎるか…

318 22/10/13(木)19:20:00 No.981794842

アムロのその後を知ってるからここを映画に!?とはなるけど映画としては良かったよ

319 22/10/13(木)19:20:18 No.981794957

最近見たけどこれOVAでいいなってなるなった

320 22/10/13(木)19:20:53 No.981795179

無料で見る層の方が辛口評価なのなんかな…ってなる

321 22/10/13(木)19:21:38 No.981795444

そろそろ終わりかなって思ってみてたらまだ半分でなっが!って感じた

322 22/10/13(木)19:21:38 No.981795445

>無料で見る層の方が辛口評価なのなんかな…ってなる 古今東西そんなもんだろ

323 22/10/13(木)19:21:46 No.981795507

なんというか ハサウェイとかナラティブみたいな独立した映画作品じゃなくて 機動戦士ガンダムの劇場版って感じの作品だった ドラゴンボールとかドラえもんの映画みたいな

324 22/10/13(木)19:21:54 No.981795547

>>お禿とやっさんが組んだら今でもめっちゃ面白いアニメ作れちゃうんじゃ…ってありえない期待を抱きたくなる映画だった >これはククルスドアン映画のプロデューザー本人がそのペアの作品また見たいって言ってたくらいだからな… ガンダムが好きでサンライズ行った人ならそりゃみんな見たいわな…

325 22/10/13(木)19:22:22 No.981795719

>無料で見る層の方が辛口評価なのなんかな…ってなる 金払った層はいいもの見たって思いたがる

326 22/10/13(木)19:22:26 No.981795741

最後の褐色隊のボスvsおっちゃん妙に好きだ 特に機体の方向転換をコクピット内をぐるっと回して表現するとこ

327 22/10/13(木)19:22:26 No.981795750

飯の時のドアンありがとうだけ異質だから考えた奴なんとかしろ

328 22/10/13(木)19:22:32 No.981795775

>最近見たけどこれOVAでいいなってなるなった 映画じゃないよこれ OADの特別上映だから料金高めに設定されてるし

329 22/10/13(木)19:22:49 No.981795865

>飯の時のドアンありがとうだけ異質だから考えた奴なんとかしろ あれ気持ち悪いよね

330 22/10/13(木)19:23:01 No.981795934

>>無料で見る層の方が辛口評価なのなんかな…ってなる >金払った層はいいもの見たって思いたがる 最近そばかす姫でそれなったわ…

331 22/10/13(木)19:23:06 No.981795963

やっぱり安彦と富野は喧嘩するよなって感じる作品

332 22/10/13(木)19:23:07 No.981795971

ドアンに感謝

333 22/10/13(木)19:23:07 No.981795973

ノルマみたいにエクバのメイン射撃みたいなショボい岩投げるのは正直無い やるなら両手で岩ぶん投げて正拳突きしてくれ

334 22/10/13(木)19:23:14 No.981796002

>>無料で見る層の方が辛口評価なのなんかな…ってなる >金払った層はいいもの見たって思いたがる 金払う方が悪いってこと…?

335 22/10/13(木)19:23:19 No.981796029

いや無料配信の前からなんかスレの流れ変だよ… どっかから人が流れてきたんじゃないかってくらい空気が変わってる

336 22/10/13(木)19:23:23 No.981796050

でもOADとして考えたら豪華すぎる…

337 22/10/13(木)19:23:27 No.981796064

やっぱガンダムは富野がいてこそだな!

338 22/10/13(木)19:23:42 No.981796142

デカい画面でおっちゃんが暴れるシーン見たらみんなどうでもよくなるんだ

↑Top