アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/13(木)17:39:24 No.981764245
アニメ見てワクワクしたから原作読み返してたんだけど 読み進めるとどんどんワクワクが萎れて本当にこれアニメ化するのか…?って心配の方が強くなってきた
1 22/10/13(木)17:40:57 No.981764682
まあがっつり変えて来るんじゃない
2 22/10/13(木)17:41:08 No.981764719
なんか記憶してたよりめちゃくちゃダラダラしてるしどうでもいい奴らに尺使いすぎだろ…あとジェラルドは記憶してた以上にクソだった
3 22/10/13(木)17:41:55 No.981764932
勝手に萎えてろ
4 22/10/13(木)17:44:02 No.981765477
書き込みをした人によって削除されました
5 22/10/13(木)17:44:51 No.981765698
>勝手に萎えてろ わかった
6 22/10/13(木)17:46:34 No.981766171
当時はあれ週刊連載で読まされてたんだぜ?
7 22/10/13(木)17:46:45 No.981766221
騙して悪かったな 千年血戦篇はハッキリ言ってゴミだ
8 22/10/13(木)17:47:07 No.981766311
>当時はあれ週刊連載で読まされてたんだぜ? 俺は単行本派だから読んでないけど?
9 22/10/13(木)17:47:52 No.981766522
話の流れはクソだけどバトル単体で見ると半分くらいはそこそこ面白いけど?
10 22/10/13(木)17:48:12 No.981766606
ゆるるんジェラルドヒーローでなんでこいつ死なないんだ~~!?!?!?!?って敵が3人も居たの頭おかしくなりそう
11 22/10/13(木)17:48:59 No.981766810
>話の流れはクソだけどバトル単体で見ると半分くらいはそこそこ面白いけど? 面白いバトル1:どうでもいいバトル4:クソみたいなバトル5くらいの割合だろ
12 22/10/13(木)17:49:33 No.981766965
>ゆるるんジェラルドヒーローでなんでこいつ死なないんだ~~!?!?!?!?って敵が3人も居たの頭おかしくなりそう ヒーローってスーパースター? あいつは思ったよりは雑に死んだ気がする
13 22/10/13(木)17:49:36 No.981766976
読んでると味方に無能しか居なくてビックリするよね
14 22/10/13(木)17:50:00 No.981767082
>話の流れはクソだけどバトル単体で見ると半分くらいはそこそこ面白いけど? 半分は過剰だろ 大目に見て演出込みで1/4くらい
15 22/10/13(木)17:50:30 No.981767217
隊長陣声変わった?
16 22/10/13(木)17:50:32 No.981767224
味方の2/3くらいが雑に死んで 敵の5/6くらいも雑に死ぬ
17 22/10/13(木)17:51:09 No.981767377
久しぶりにアニメ見て思ったんだけど織姫の声キツくない?
18 22/10/13(木)17:51:31 No.981767471
>隊長陣声変わった? 砕蜂と山爺の人は亡くなったから変わってるよ
19 22/10/13(木)17:52:26 No.981767721
4クールなら原作で間延びしてたところもキュッとなるんじゃないか
20 22/10/13(木)17:53:09 No.981767924
>敵の5/6くらいも雑に死ぬ 死ななかったやつは雑に吸収される
21 22/10/13(木)17:53:25 No.981768008
BLEACH全686話中208話が千年血戦篇って聞いてビックリしただろ
22 22/10/13(木)17:53:54 No.981768154
>4クールなら原作で間延びしてたところもキュッとなるんじゃないか むしろダラダラやる前振りにしか見えん…
23 22/10/13(木)17:54:00 No.981768182
やっぱり26人は多いて
24 22/10/13(木)17:54:01 No.981768189
大人になってしまったんだね…
25 22/10/13(木)17:54:05 No.981768210
4クールもやんのか
26 22/10/13(木)17:54:29 No.981768311
>4クールもやんのか 分割4クールらしい
27 22/10/13(木)17:55:47 No.981768669
>やっぱり26人は多いて 味方はもっと多い やっぱ多いて
28 22/10/13(木)17:56:07 No.981768763
銀魂最終章よりマシな程度
29 22/10/13(木)17:56:30 No.981768876
>やっぱり26人は多いて 案の定倒しきれずに雑に全滅させる その後一部だけ復活させる 復活させた奴らも雑に全滅させる これ描いてて自分で頭おかしいと思わなかったのか…
30 22/10/13(木)17:56:49 No.981768969
>銀魂最終章よりマシな程度 いや…ぶっちゃけ同レベルだな…
31 22/10/13(木)17:56:54 No.981768987
>やっぱり26人は多いて 13番隊あるなら一部隊で二人ずつ倒せばピッタリなんだよね やっぱり多いて…
32 22/10/13(木)17:57:14 No.981769102
>読んでると味方に無能しか居なくてビックリするよね 信じられん馬鹿者だよ!とか仲間に言われてたけど その通りでございます…
33 22/10/13(木)17:57:20 No.981769124
正直山爺死ぬまでを3話ぐらいで終わらせてほしい
34 22/10/13(木)17:57:45 No.981769250
卯の花さん殺して覚醒した剣八が結局1人しか倒せてないの頭おかしくなりそう
35 22/10/13(木)17:57:51 No.981769280
ゆるるんだけ楽しみに待とう
36 22/10/13(木)17:57:52 No.981769289
最終章辺りはメンタルもフィジカルも最悪だったそうだから大目に見てあげて きちんと休み取った後のBTWは良さちゃんと出せてたから枯れた訳じゃないんだし
37 22/10/13(木)17:58:14 No.981769385
隊長達の戦闘は面白いんだけど玄関マットお前
38 22/10/13(木)17:58:35 No.981769480
山爺死ぬのが1クールの締めでは?
39 22/10/13(木)17:58:39 No.981769512
>信じられん馬鹿者だよ!とか仲間に言われてたけど >その通りでございます… それに関しては散々突っ込まれてたけどおかしい行動じゃないだろ… 死ぬか卍解するかの二択で解析進んでないなら後者選んで解析の情報増やしたほうがいいんだから
40 22/10/13(木)17:58:47 No.981769550
グレミィ剣八戦を全力作画で仕上げてくれたら何も言うことないよ
41 22/10/13(木)17:59:27 No.981769733
驚くほど一護の戦闘が無い
42 22/10/13(木)17:59:38 No.981769795
織姫のおっぱいでっか!
43 22/10/13(木)17:59:55 No.981769860
>最終章辺りはメンタルもフィジカルも最悪だったそうだから大目に見てあげて 週刊は人類には早かった…
44 22/10/13(木)18:00:03 No.981769895
>>信じられん馬鹿者だよ!とか仲間に言われてたけど >>その通りでございます… >それに関しては散々突っ込まれてたけどおかしい行動じゃないだろ… >死ぬか卍解するかの二択で解析進んでないなら後者選んで解析の情報増やしたほうがいいんだから 多分あの馬鹿どもそこまで考えてないよ
45 22/10/13(木)18:00:19 No.981769981
卍解同時に奪われる絵面とその後の反応が悪いのはあるけど行動自体は卍解使わざるを得ないし妥当な推理を行った上でやってるからな
46 22/10/13(木)18:00:32 No.981770048
新アニメの1話と言う意味では気合入れるのは当たり前なんだけどぶっちゃけここそんな気合い入れる所じゃないよな…となった1話
47 22/10/13(木)18:00:33 No.981770054
>織姫のおっぱいでっか! 媚び媚びではやく一護の子ども孕め!
48 22/10/13(木)18:00:41 No.981770096
>驚くほど一護の戦闘が無い 最終パワーアップ果たした最初の戦闘で絨毯になる主人公はどう見てもギャグ
49 22/10/13(木)18:00:55 No.981770147
そういや結局あれで浮竹死んでたのちょっと笑う
50 22/10/13(木)18:01:05 No.981770184
>最終章辺りはメンタルもフィジカルも最悪だったそうだから大目に見てあげて >きちんと休み取った後のBTWは良さちゃんと出せてたから枯れた訳じゃないんだし 設定構築が上手いけどお話として転がしていくと描きたいこと多くてパンクしてしまうから設定出し段階だとワクワクする
51 22/10/13(木)18:01:09 No.981770210
>最終章辺りはメンタルもフィジカルも最悪だったそうだから大目に見てあげて >きちんと休み取った後のBTWは良さちゃんと出せてたから枯れた訳じゃないんだし いやぁ…
52 22/10/13(木)18:01:14 No.981770235
>多分あの馬鹿どもそこまで考えてないよ 日番谷がモロにそういう思考してたの描写されてたろ!! 流れ的に他3人も同じような考えってことだろうし
53 22/10/13(木)18:01:35 No.981770332
>驚くほど一護の戦闘が無い というかマトモに戦ったのハァイさんだけか…? なんとかジャズは瞬殺オシャレさんは絨毯二刀御披露目はバカ避けろでユーハは折って折らなくて最後斬ってだしあまりにもだな本当に…
54 22/10/13(木)18:01:46 No.981770399
気温がちょっと上がると使えなくなる氷輪丸とかギャグのセンスは相変わらずキレキレだよ
55 22/10/13(木)18:02:05 No.981770472
こんなに原作通りやるな改変しろって言われてるアニメ化作品初めて見るぞ
56 22/10/13(木)18:02:07 No.981770482
>>死ぬか卍解するかの二択で解析進んでないなら後者選んで解析の情報増やしたほうがいいんだから >多分あの馬鹿どもそこまで考えてないよ そこは流石にちゃんと考えてセリフでも説明してたよ
57 22/10/13(木)18:02:11 No.981770507
卍解奪われるのは別にいいんだけどそれが話の面白さに全く寄与してないのがな・・・
58 22/10/13(木)18:02:54 No.981770694
本物のバカは山爺だけって結論になっただろ!
59 22/10/13(木)18:02:55 No.981770701
原作がアレなのはまあそうなんだけど読み飛ばしてる勢が多いからか明らかに読んでないような批判とかツッコミしてるレスも多いな…
60 22/10/13(木)18:03:13 No.981770801
>>>信じられん馬鹿者だよ!とか仲間に言われてたけど >>>その通りでございます… >>それに関しては散々突っ込まれてたけどおかしい行動じゃないだろ… >>死ぬか卍解するかの二択で解析進んでないなら後者選んで解析の情報増やしたほうがいいんだから >多分あの馬鹿どもそこまで考えてないよ 特にそいぽんは本当にそこまで考えていなさそう
61 22/10/13(木)18:03:17 No.981770823
>ぶっちゃけここそんな気合い入れる所じゃないよな…となった1話 >新アニメの1話と言う意味では気合入れるのは当たり前なんだけど 当たり前言ってるじゃねえか 昔完結したマンガのアニメ化ってだけで不安要素扱いされる事もあるのに一話に気合い入れて安心させないでどうするよ
62 22/10/13(木)18:03:44 No.981770958
やっと一護が戦うと思ってたら絨毯になってて頭おかしくなりそう
63 22/10/13(木)18:04:06 No.981771066
あんだけ長くてあんだけ敵多かったのにチャンイチがまともに戦ったのハァイ!の人とバッハくらいだよね? なんならバッハともあんままともに戦ってないよね
64 22/10/13(木)18:04:09 No.981771089
>卍解奪われるのは別にいいんだけどそれが話の面白さに全く寄与してないのがな・・・ ぶっちゃけ卍解が奪われる展開なんの意味もなかったよな…
65 22/10/13(木)18:04:15 No.981771117
>原作がアレなのはまあそうなんだけど読み飛ばしてる勢が多いからか明らかに読んでないような批判とかツッコミしてるレスも多いな… 正直言うと本当につまらなさ過ぎて読み返す気力がなくても仕方ないレベルなのに読み返せたスレ「」凄えなって思うよ
66 22/10/13(木)18:04:20 No.981771143
>特にそいぽんは本当にそこまで考えていなさそう だがまあという接続してるわけだからそこは別に全員共通で考えてるだろ
67 22/10/13(木)18:04:32 No.981771192
最初は卍解を封印するって思われてた訳だし卍解して封印させてそこから解除する術を戦いながら見つけるって方針自体は間違ってないんだよね 問題は封印じゃなくて「奪われる」っていうのと4人同時にやっちゃったことであって
68 22/10/13(木)18:04:37 No.981771218
千年血戦編の仮面の軍勢が出てる所全部カットしてもいいと思う
69 22/10/13(木)18:04:45 No.981771256
キルゲ戦終わって刀折られたらあとちょこちょこ戦うだけで残りはユーハバッハ戦だけ?だったよね確か
70 22/10/13(木)18:04:52 No.981771283
卍解が奪われたのが話として面白かったのって山爺に対してささきべさんの卍解使ったときくらいかな
71 22/10/13(木)18:05:01 No.981771327
ソイフォンは卍解を封じられる前に倒せばいいとか言ってた気がする
72 22/10/13(木)18:05:09 No.981771382
>千年血戦編の仮面の軍勢が出てる所全部カットしてもいいと思う それ言い出したらあれもこれもってカットしていいシーン滅茶苦茶増えるぞ?
73 22/10/13(木)18:05:20 No.981771434
卍解奪うのはマジで要らなかったと思う キャラの株を落とす結果しかもたらしてなくない?
74 22/10/13(木)18:05:22 No.981771441
卍解に関しても奪ってたら本気出せないからむしろ返して良かったわ~とか言われるのは流石に酷いと思う
75 22/10/13(木)18:05:38 No.981771513
設定に忠実になりすぎて盛り上がらないとか言われるけどそこまで設定に忠実なわけでもないんだよな…
76 22/10/13(木)18:05:51 No.981771582
>あんだけ長くてあんだけ敵多かったのにチャンイチがまともに戦ったのハァイ!の人とバッハくらいだよね? >なんならバッハともあんままともに戦ってないよね 描写なしで致死量に完封されてたの今考えてもちょっとおかしいな…
77 22/10/13(木)18:05:52 No.981771584
>卍解が奪われたのが話として面白かったのって山爺に対してささきべさんの卍解使ったときくらいかな そこはいいシーンなんだけどドヤって普通に卍解奪われる山爺でお釣りくるレベルに酷いんだよね
78 22/10/13(木)18:06:07 No.981771648
>問題は封印じゃなくて「奪われる」っていうのと4人同時にやっちゃったことであって 結局の所相手側の奇襲がうますぎたって話だしな… 護廷サイドの話で言えば解析遅いマユリ様も同じくらい問題あるというかあの発言実質八つ当たりだし
79 22/10/13(木)18:06:11 No.981771671
>卍解に関しても奪ってたら本気出せないからむしろ返して良かったわ~とか言われるのは流石に酷いと思う じゃあなんで奪ったんだよってツッコミになる
80 22/10/13(木)18:06:12 No.981771674
>>千年血戦編の仮面の軍勢が出てる所全部カットしてもいいと思う >それ言い出したらあれもこれもってカットしていいシーン滅茶苦茶増えるぞ? いいよカットして 8割ぐらい要らない話だろこのエピソード
81 22/10/13(木)18:06:12 No.981771677
本当に面白かったら連載中にあそこまで馬鹿にされねーだろ
82 22/10/13(木)18:06:21 No.981771720
>こんなに原作通りやるな改変しろって言われてるアニメ化作品初めて見るぞ ダイジェストにしたら意外に名作になるやもしらん
83 22/10/13(木)18:06:27 No.981771757
>設定に忠実になりすぎて盛り上がらないとか言われるけどそこまで設定に忠実なわけでもないんだよな… どの設定のこと?
84 22/10/13(木)18:06:39 No.981771794
一番ええってなったのはグレミー戦で今のブリーチ面白いな!って希望持たせてからすぐ雷撃たれてここまでかってなる剣八
85 22/10/13(木)18:06:40 No.981771804
虚混ざってたらダメージがユーハバッハ攻略への布石だったらまだメダリオンのやり取りは感心したけど
86 22/10/13(木)18:06:59 No.981771891
>いいよカットして >8割ぐらい要らない話だろこのエピソード 8割くらいカットして一護と石田と恋次の戦闘を捏造したほうがいいよ
87 22/10/13(木)18:07:15 No.981771968
ユーハバッハ戦が一番盛り上がらないまである
88 22/10/13(木)18:07:17 No.981771983
>設定に忠実になりすぎて盛り上がらないとか言われるけどそこまで設定に忠実なわけでもないんだよな… オサレ師匠って設定とポエム考えるのが得意なだけで正直漫画描くのは下手くそだよな
89 22/10/13(木)18:07:19 No.981771991
まず前提として大筋の話が退屈なのね そんでもって要所要所でわけわからんシーン入れてくるのね どう改変すんだこれ
90 22/10/13(木)18:07:27 No.981772019
まあいい感じに改変してくると願いたい
91 22/10/13(木)18:07:39 No.981772082
>卍解奪うのはマジで要らなかったと思う >キャラの株を落とす結果しかもたらしてなくない? メタ的に言えば兄様が修行に行く流れには必要だったとかかな… あと日番谷の卍解も奪っとかないと老けたときに強すぎてバランス崩れる
92 22/10/13(木)18:07:54 No.981772148
卍解強奪の酷いのは描写なく瞬殺されたこと
93 22/10/13(木)18:07:55 No.981772153
卍解奪われて本当にダメだった人コピーハゲに全見せしちゃった山爺だけなんだよなマジで… しかも本気モードじゃなく威力制限モードだし… マジで衰えたというか半端に優しくなっちゃったんだな…
94 22/10/13(木)18:08:20 No.981772266
結局石田はなんで生きてたんだよ
95 22/10/13(木)18:08:35 No.981772339
ジェラルド戦まだ続くの!?ってなった後ユーハバッハに力取られて白骨化するのなんか改変するかな…
96 22/10/13(木)18:08:35 No.981772344
割りと尺取った剣八パワーアップと零番隊治療パワーアップより 月島さんとマユリ様の娘と伊勢の宝剣とウラエモンのほうが役に立ってたと思う
97 22/10/13(木)18:08:37 No.981772352
チャンイチはもっと活躍させて良いと思うマジで
98 22/10/13(木)18:08:46 No.981772391
卍解奪うのも要らないけど卍解直せないが一番要らない チャン一視点で霊王宮に行く動機以外の理由付けにならない
99 22/10/13(木)18:08:55 No.981772424
>まあいい感じに改変してくると願いたい せめて山爺が一人ぐらい倒せば評価が変わるかも
100 22/10/13(木)18:09:03 No.981772464
ハッキリ言ってジャンプ+で読んでようやく読める程度のテンポだなと初めて思った
101 22/10/13(木)18:09:07 No.981772482
>>卍解奪うのはマジで要らなかったと思う >>キャラの株を落とす結果しかもたらしてなくない? >メタ的に言えば兄様が修行に行く流れには必要だったとかかな… >あと日番谷の卍解も奪っとかないと老けたときに強すぎてバランス崩れる もともとバランス崩壊してるだろ その老けたときの戦闘ジェラルド戦だぞ
102 22/10/13(木)18:09:24 No.981772562
卍解奪われるシーンは多分今度の敵はこんなに脅威なんですよというアピールのためにやったんだと思う ただ読者側には敵が脅威なんだではなく味方が考え無しなだけという印象になって演出的に効果的じゃなかった
103 22/10/13(木)18:09:29 No.981772584
アスキンに絨毯にされて一護でさえ─!は本当何考えてたんだろうマジで
104 22/10/13(木)18:09:35 No.981772616
親衛隊4人のうち2人は短縮しないと長すぎてダレる
105 22/10/13(木)18:09:43 No.981772657
チャンイチの活躍はまじでとうするの 幹部でだれか一護と戦えそうなキャラいたっけ
106 22/10/13(木)18:09:44 No.981772665
>まあいい感じに改変してくると願いたい いい感じにするには元の話ほとんど改変しないと無理じゃないかな…まだクソはクソのまま適当に作っていいエピソードだけ演出と作画盛りまくった方が勝算あると思う
107 22/10/13(木)18:09:49 No.981772698
どうやって戦えばいいんだ!!
108 22/10/13(木)18:10:14 No.981772830
バードはまだ見た目の面白さあるけどジェラルドはマジでダメ
109 22/10/13(木)18:10:18 No.981772848
>まあいい感じに改変してくると願いたい 大筋の流れは多分どうにか出来ると思うんだけど そもそも根本的に見せ場のシーンでやらかしてるパターン多くてどうすんだろう…ってなる それこそ信じられんバカどものシーンはやるのほぼ確実だし 山爺が卍解奪われるのもほぼ確定だろうし
110 22/10/13(木)18:10:19 No.981772850
ミラクルはアニメで弱体化したらしたで奇跡ってなんだろなってなっちゃうのがダメ
111 22/10/13(木)18:10:21 No.981772858
>チャンイチの活躍はまじでとうするの 陛下に雑に倒させるくらいなら5人娘の一人ぐらい倒しとけばいい
112 22/10/13(木)18:10:22 No.981772860
>どうやって戦えばいいんだ!! 卍解せずに協力して倒せよ…
113 22/10/13(木)18:10:26 No.981772879
卍解奪うのまではもういいとしてその後の再戦のトドメはちゃんと刺させてくれ それだけでも結構良くなる
114 22/10/13(木)18:10:33 No.981772916
まあ兄様とか卍解使わせるの恋次でもいいだろみたいな話はちょっとあるけどそれやった方が株下がるからなぁ
115 22/10/13(木)18:10:41 No.981772945
ここはこうやって盛り上げてくれるだろ!ってとこ全部外してくるし外した割に予想外の面白さとかも特に出ないからそりゃ読者もなんだこれとなる
116 22/10/13(木)18:10:51 No.981773021
バラガン戦のハッチみたく株上げたヴァイザードいたっけ千年血戦 ローズと六車がバカだったのと平子がバンビエッタ程度にやられてたのは覚えてるんだが
117 22/10/13(木)18:10:59 No.981773052
>>どうやって戦えばいいんだ!! >卍解せずに協力して倒せよ… それで倒せるなら苦労しないから…
118 22/10/13(木)18:11:06 No.981773088
ジェラルドは剣八に切られて復活した時に「死してなお神のために剣を振るう」って言ってたからジェラルド自身は実はあそこで死んでてその後は聖文字だけが動いてたって考察をどっかでみたな まぁ読者視点ではどっちでも変わりはないんだけども
119 22/10/13(木)18:11:08 No.981773097
>卍解奪われるシーンは多分今度の敵はこんなに脅威なんですよというアピールのためにやったんだと思う >ただ読者側には敵が脅威なんだではなく味方が考え無しなだけという印象になって演出的に効果的じゃなかった そもそも卍解奪わなくても普通に実力だけで脅威だったことになってたから意味わからん ユーハバッハもぶっちゃけ卍解奪わなくても実力で山爺倒せそうじゃん
120 22/10/13(木)18:11:13 No.981773130
>バードはまだ見た目の面白さあるけどジェラルドはマジでダメ 一応新技のお披露目はカッコよかったし尺を圧縮して3人の連携攻撃で死んでればだいぶマシになる
121 22/10/13(木)18:11:19 No.981773167
原作者監修ガッツリやってるっぽいから話の構成とかは結構変わりそうな気はする
122 22/10/13(木)18:11:21 No.981773181
二刀モードは今でもどうかと思うぞデザイン込みで 何あの穴空き包丁ダサいだろいくらなんでも もっと言うと卍解もダサいよこれ! 中から包丁出て来るのありき過ぎるだろ!
123 22/10/13(木)18:11:33 No.981773248
>卍解奪うのまではもういいとしてその後の再戦のトドメはちゃんと刺させてくれ まぁどうせ吸収されるからぶっ殺したことにしても話は繋がるんだよな
124 22/10/13(木)18:11:35 No.981773253
BLEACHのルキア奪還以降のシナリオって予想を裏切りたいが余りに期待を裏切ってしまう展開が多かったんだけど最終章は今までとは比にならないくらいほぼ全編期待するだけ無駄の肩透かし展開塗れで頭おかしくなりそうだった
125 22/10/13(木)18:11:46 No.981773302
浮竹卯の花はあれで本当に死んでるのいくらなんでもズラしが酷過ぎると思う
126 22/10/13(木)18:12:00 No.981773366
>>どうやって戦えばいいんだ!! >卍解せずに協力して倒せよ… 情報線で負けてるから連携できないんだ でもそういうのって小説ならともかく絵的には…ね
127 22/10/13(木)18:12:01 No.981773369
最終章の一護と剣八の扱いは凄い さんざんお膳立てしてあれは師匠にしか出来んと思う
128 22/10/13(木)18:12:11 No.981773422
ラスボス戦に改変能力3人も現場にいて2人仲間サイドにいてそいつらの能力で勝ちって漫画的に面白いかと言うとな
129 22/10/13(木)18:12:15 No.981773449
ジェラルド以外の親衛隊戦は面白くなかったか? ジェラルドはうんこだけど
130 22/10/13(木)18:12:15 No.981773451
卍解奪われる絶望感より無能感が際立っちゃったのがミスった感ある
131 22/10/13(木)18:12:49 No.981773600
いちいち盛り上がるところを邪魔されるから読んでて気持ち良くない
132 22/10/13(木)18:13:00 No.981773654
>最終章の一護と剣八の扱いは凄い >さんざんお膳立てしてあれは師匠にしか出来んと思う 剣八はアレでもまだグレミィ倒した見せ場あるだけ相当マシじゃね
133 22/10/13(木)18:13:06 No.981773680
>ローズと六車がバカだったのと平子がバンビエッタ程度にやられてたのは覚えてるんだが バンビちゃんは不死身っていうズルしなかったら倒せないぐらいに強敵だっただろ!
134 22/10/13(木)18:13:11 No.981773705
終盤にいきなり登場した静止の銀とかいう便利アイテム
135 22/10/13(木)18:13:12 No.981773711
>ジェラルド以外の親衛隊戦は面白くなかったか? >ジェラルドはうんこだけど ジェラルドがそもそも最後の最後まで引っ張ってただろ!
136 22/10/13(木)18:13:16 No.981773728
和尚と王悦以外の零番隊の活躍増やしてもいいんですよ
137 22/10/13(木)18:13:23 No.981773767
まあ山爺対策の卍解奪取であり一護の卍解の特異性の話というのがメタ的な部分の大半を占めるしな
138 22/10/13(木)18:13:24 No.981773777
京楽はあんな見せ場貰えたのに(ゆるゆる倒しきれてないとはいえ) 浮竹は本当もう
139 22/10/13(木)18:13:26 No.981773793
卍解使わないと勝てないのは分かるけど使ったら奪われたぜ!はアホすぎる
140 22/10/13(木)18:13:28 No.981773799
>ラスボス戦に改変能力3人も現場にいて2人仲間サイドにいてそいつらの能力で勝ちって漫画的に面白いかと言うとな むしろラスボス戦で唯一面白かったのそこだわ 過去現在改変の元敵と協力して未来改変倒すって流れは評価できる
141 22/10/13(木)18:13:36 No.981773833
>ジェラルド以外の親衛隊戦は面白くなかったか? >ジェラルドはうんこだけど ゆるるんバードはちょっと後出しジャンケンバトルすぎて…
142 22/10/13(木)18:13:47 No.981773885
チャンイチの新卍解の凄さを見せる為だけに騎士団から適当な誰か親衛隊にしてチャンイチの相手としてお出ししても良いと思いますよ
143 22/10/13(木)18:13:50 No.981773896
>ジェラルド以外の親衛隊戦は面白くなかったか? >ジェラルドはうんこだけど ジェラルドがうんこすぎて麻痺してるだけで他の親衛隊も演出はいいけど展開は中々アレだぞ 致死量さんとか致死量さんはかっこいいけど夜一あたり要る?って感じ
144 22/10/13(木)18:13:50 No.981773898
親衛隊戦で面白かったのって致命的な人くらいだろ…ゆるるんはギャグとして見ればマシだけど
145 22/10/13(木)18:13:53 No.981773915
読み直してヒデェと思ったのがマユリ上げに使われたゾンビ隊長格 破面復活組の使い方ももっとこう…あるだろ!
146 22/10/13(木)18:13:56 No.981773925
>和尚と王悦以外の零番隊の活躍増やしてもいいんですよ カットされた聖別後親衛隊との戦闘はやると思う
147 22/10/13(木)18:14:04 No.981773963
>ジェラルド以外の親衛隊戦は面白くなかったか? >ジェラルドはうんこだけど 一番クソだったのはヒリ 小学生が考えたような耐性だろあいつ
148 22/10/13(木)18:14:07 No.981773976
>終盤にいきなり登場した静止の銀とかいう便利アイテム 急に生えてきたご都合アイテムすぎる
149 22/10/13(木)18:14:11 No.981773994
>いちいち盛り上がるところを邪魔されるから読んでて気持ち良くない 読者の希望通りだと凡作になるからしょうがないんだけども…うん
150 22/10/13(木)18:14:17 No.981774028
話数だけ見るとアニメ4クールでもやりきれるかって感じだけど読み返すと1話毎の内容が凄い薄い
151 22/10/13(木)18:14:27 No.981774072
>親衛隊戦で面白かったのって致命的な人くらいだろ…ゆるるんはギャグとして見ればマシだけど ギャグとして見られてる時点でもう色々だめだよ
152 22/10/13(木)18:14:27 No.981774076
京楽の目潰したロバートとか謎のまま終わったから描写増やして
153 22/10/13(木)18:14:29 No.981774083
月島さん援軍はカタログで見た時コラにしか見えなかったからマジだったときびっくりしたな…
154 22/10/13(木)18:14:33 No.981774101
終盤はなんかみんな罪深バードで遊んでた記憶とかしかない その罪深バードもいつものやられた~と見せかけて実はやられてませんでした~の奴だったから長えよってなってたし
155 22/10/13(木)18:14:34 No.981774105
>むしろラスボス戦で唯一面白かったのそこだわ >過去現在改変の元敵と協力して未来改変倒すって流れは評価できる 愛染はともかく過去担当が月島さんなのほんとどうかと思う!お前一応中ボスだろ!
156 22/10/13(木)18:14:43 No.981774150
>親衛隊戦で面白かったのって致命的な人くらいだろ…ゆるるんはギャグとして見ればマシだけど ベ…ベルニダ戦は?
157 22/10/13(木)18:14:51 No.981774189
いちごー!はやくきてくれーー!さえなければあの扱いでも飲み込めはすると思う どっちみち最後の卍解はそれだけで普通にアガるし…
158 22/10/13(木)18:15:01 No.981774235
>>いちいち盛り上がるところを邪魔されるから読んでて気持ち良くない >読者の希望通りだと凡作になるからしょうがないんだけども…うん 予想を裏切りまくった結果凡作どころか駄作以下になっちゃってんじゃねえか
159 22/10/13(木)18:15:13 No.981774280
予想を裏切るのはいいけど期待は裏切らないでくれよ!
160 22/10/13(木)18:15:15 No.981774297
親衛隊は一番いいのはペルニダ戦だと思う 他は…演出でなんとか誤魔化した感
161 22/10/13(木)18:15:23 No.981774332
ローズとかあの戦いまるごとカットした方がいいんじゃねえかな…
162 22/10/13(木)18:15:34 No.981774384
俺はAさん対石田の決着もどうかと思うぞ 反射反射返し反射返し返しやって石田がスタミナ負けしてAさん聖別で死亡は打ち斬りマンガだろこんなの!
163 22/10/13(木)18:15:37 No.981774403
夜一さんの弟とかなんだったんだろうって当時思ったの思い出してきたわ
164 22/10/13(木)18:15:53 No.981774484
ヒリはもうナルト中盤とかワンピ最近までの本編クソすぎて謎展開だからコラしたりシャンクスで遊ぶみたいなアレだろ
165 22/10/13(木)18:15:55 No.981774492
>俺はAさん対石田の決着もどうかと思うぞ >反射反射返し反射返し返しやって石田がスタミナ負けしてAさん聖別で死亡は打ち斬りマンガだろこんなの! 小学生みたいで笑った
166 22/10/13(木)18:15:55 No.981774497
>バンビちゃんは不死身っていうズルしなかったら倒せないぐらいに強敵だっただろ! やたらバンビちゃん評価されるけど霊力当てたとこ爆弾にできる系の能力だから遠距離攻撃持ちかハッチみたいに鬼道で囲いこめば自爆に追い込んで完封できそう 範囲攻撃で負けるのはちょっと本体性能足りてないと思う
167 22/10/13(木)18:15:57 No.981774503
バンビちゃんのリョナが見たいぃぃ
168 22/10/13(木)18:16:06 No.981774532
>いちごー!はやくきてくれーー!さえなければあの扱いでも飲み込めはすると思う >どっちみち最後の卍解はそれだけで普通にアガるし… 最後の卍解弱すぎるんだよな 無月があんだけ人気なのなんでかってマジで最強だったからだろうに
169 22/10/13(木)18:16:11 No.981774553
>>親衛隊戦で面白かったのって致命的な人くらいだろ…ゆるるんはギャグとして見ればマシだけど >ベ…ベルニダ戦は? マユリ様がなんか一人センチメンタルにしてただけで内容自体は相手が不死身で倒せないけど自爆特攻かけて倒せましたってだけだから面白いところがねえ…
170 22/10/13(木)18:16:13 No.981774570
ペルニダ戦はまず剣八にがっかりする
171 22/10/13(木)18:16:15 No.981774577
>卍解使わないと勝てないのは分かるけど使ったら奪われたぜ!はアホすぎる 封印を想定してて奪えることは想定してなかっただけだから解析も込みで卍解使ったからアホということもない 奪われた後に情けない反応してたりするのはともかく
172 22/10/13(木)18:16:23 No.981774613
師匠概念系の能力色々出すけど扱い下手くそだよね
173 22/10/13(木)18:16:24 No.981774614
前の無料公開でBLEACH自体が絶賛されてた時期ですら最終章は良いところもあるから…程度の評価なのが答えだよ
174 22/10/13(木)18:16:31 No.981774655
チャンイチの何が酷いってこれが最終章でマンガ自体終わりって事なんだよな… 最後の最後で主人公これかよってなる
175 22/10/13(木)18:16:44 No.981774714
俺結構なBLEACHファンなんだけどこのスレ見てなんやかんや言われてるの見ても連載当時に比べればまだ優しいから不思議と穏やか…それでなくても10年耐えたし…
176 22/10/13(木)18:16:44 No.981774717
音で攻撃するよってネタバラシして即耳潰して反撃で負けるってボーボボだろ
177 22/10/13(木)18:16:50 No.981774752
>ヒリはもうナルト中盤とかワンピ最近までの本編クソすぎて謎展開だからコラしたりシャンクスで遊ぶみたいなアレだろ 言っちゃなんだけどBLEACH終盤をNARUTO中盤やワンピと比較するのはだいぶ失礼なくらいには差がある 掲載順見てもわかるが
178 22/10/13(木)18:17:19 No.981774894
>ヒリはもうナルト中盤とかワンピ最近までの本編クソすぎて謎展開だからコラしたりシャンクスで遊ぶみたいなアレだろ 不死コンビや雷ぞうと同レベルだと思う
179 22/10/13(木)18:17:20 No.981774900
>俺はAさん対石田の決着もどうかと思うぞ >反射反射返し反射返し返しやって石田がスタミナ負けしてAさん聖別で死亡は打ち斬りマンガだろこんなの! 師匠自身が言ってるけど実際終盤は用意してもらってた尺が全然足りなくて巻きまくったから打ち切り漫画みたいなもんだよ
180 22/10/13(木)18:17:21 No.981774904
>やたらバンビちゃん評価されるけど霊力当てたとこ爆弾にできる系の能力だから遠距離攻撃持ちかハッチみたいに鬼道で囲いこめば自爆に追い込んで完封できそう >範囲攻撃で負けるのはちょっと本体性能足りてないと思う まあだからこそ平子の始解だと一番対処しにくい部類だし負けるところ見たいわけではないが負けるのは割と順当ではある
181 22/10/13(木)18:17:31 No.981774957
ユルルンチョコラテバードは演出モリモリでかなり面白くなりそうだけど ジェラルドとアスキンはちょっとキツそうだな
182 22/10/13(木)18:17:32 No.981774962
>チャンイチの何が酷いってこれが最終章でマンガ自体終わりって事なんだよな… >最後の最後で主人公これかよってなる まあ見せ場ゼロの最強パワーから散々力奪われまくって残ったのが最初のレンタル状態斬月だったのはよかった
183 22/10/13(木)18:17:33 No.981774970
>無月があんだけ人気なのなんでかってマジで最強だったからだろうに 強いのもそうだけど見た目が強そうなのがデカいと思う 虚化一護は大体どの形態もカッコ良かったし
184 22/10/13(木)18:17:46 No.981775034
親衛隊はヒリといいジェラルドといいデザインもなんか…なんか…って感じで…
185 22/10/13(木)18:17:47 No.981775042
>俺結構なBLEACHファンなんだけどこのスレ見てなんやかんや言われてるの見ても連載当時に比べればまだ優しいから不思議と穏やか…それでなくても10年耐えたし… そもそもファンでもというかファンの方が千年血戦篇に対して言いたいこといくらでも出てくるだろ 別にBLEACHは嫌いじゃないしむしろ好きだけどその上で言いたいことが多すぎる
186 22/10/13(木)18:17:49 No.981775054
和尚や刀鍛冶が活躍してたあたりは楽しかったよ
187 22/10/13(木)18:17:51 No.981775069
卍解封印されるかもくらいの情報しかない死神側に対して卍解奪うための工程も少ないし状況がほぼ詰んでてえげつない
188 22/10/13(木)18:17:58 No.981775092
>言っちゃなんだけどBLEACH終盤をNARUTO中盤やワンピと比較するのはだいぶ失礼なくらいには差がある >掲載順見てもわかるが かつての看板漫画と思えないほど後ろにいたよね…
189 22/10/13(木)18:18:01 No.981775106
ユーハバッハが霊王を父と呼んでたこととか親衛隊が霊王のパーツだっていう設定はなんか小説とかで生かされたの?
190 22/10/13(木)18:18:04 No.981775129
>音で攻撃するよってネタバラシして即耳潰して反撃で負けるってボーボボだろ 呪術が術式開示の設定考えるぐらい酷い戦い
191 22/10/13(木)18:18:09 No.981775149
>音で攻撃するよってネタバラシして即耳潰して反撃で負けるってボーボボだろ ボーボボならそこから物理攻撃で骨伝導させて攻撃するからボーボボ以下だよ
192 22/10/13(木)18:18:12 No.981775164
連載当時は聖域とか薄めたカルピスとかまだやってたのとかボロクソ言われてたのに 今になって不朽の名作みたいに言われてなんか勝手に後半も今思えば面白かったよね!みたいになってるのは納得できない
193 22/10/13(木)18:18:39 No.981775284
>ユルルンチョコラテバードは演出モリモリでかなり面白くなりそうだけど >ジェラルドとアスキンはちょっとキツそうだな アスキンはまだ本人がいいキャラだからマシな方…いや絨毯一護とか出オチ感ある夜一さんとかはアレだけど
194 22/10/13(木)18:18:44 No.981775314
>連載当時は聖域とか薄めたカルピスとかまだやってたのとかボロクソ言われてたのに >今になって不朽の名作みたいに言われてなんか勝手に後半も今思えば面白かったよね!みたいになってるのは納得できない なってないが
195 22/10/13(木)18:18:45 No.981775319
一護の強化フォームって天鎖斬月とウルキオラ戦のホロウ化がトップでそれ以降ダサくなり続けたよね
196 22/10/13(木)18:18:49 No.981775332
>前の無料公開でBLEACH自体が絶賛されてた時期ですら最終章は良いところもあるから…程度の評価なのが答えだよ そもそもフルブリング編とかもっとひどくなかったか? リルカぐらいしか評価できるポイントが思い出せないんだけど
197 22/10/13(木)18:18:50 No.981775336
>師匠自身が言ってるけど実際終盤は用意してもらってた尺が全然足りなくて巻きまくったから打ち切り漫画みたいなもんだよ ミラクルとかゆるるんに尺とりすぎなんだよ!
198 22/10/13(木)18:18:53 No.981775343
>今になって不朽の名作みたいに言われてなんか勝手に後半も今思えば面白かったよね!みたいになってるのは納得できない なってるかなぁ! アニメ化しますって発表時からずっも一貫して改変望まれまくってる現状は本当になってるかなぁ!
199 22/10/13(木)18:18:56 No.981775364
平子はバンビちゃんにやられたのよりミラクルに軽く蹴散らされてたのがちょっとな 零番隊で修行したルキアや恋次もなんだが
200 22/10/13(木)18:18:58 No.981775373
ジャンプの表紙でルフィとナルトに並んでた一護が トリコに入れ替わる形で後ろに回されてたのが当時よ評価そのものだよ
201 22/10/13(木)18:19:11 No.981775450
>今になって不朽の名作みたいに言われてなんか勝手に後半も今思えば面白かったよね!みたいになってるのは納得できない これは誰も言ってないと思う間違いなく なんならファンでも言ってない
202 22/10/13(木)18:19:26 No.981775527
>今になって不朽の名作みたいに言われてなんか勝手に後半も今思えば面白かったよね!みたいになってるのは納得できない いや言われてない BLEACHという作品自体はともかく千年血戦篇は未だにあんま擁護されない そのレベルで色々と凄まじかったから
203 22/10/13(木)18:19:34 No.981775563
(画面外で狙撃されて死亡)
204 22/10/13(木)18:19:35 No.981775571
破面連中マジでハッチ以外良い所皆無だったな
205 22/10/13(木)18:19:43 No.981775612
>今になって不朽の名作みたいに言われてなんか勝手に後半も今思えば面白かったよね!みたいになってるのは納得できない 千年血栓編はこのスレだけでもみんな反応に困ってるじゃねーか!
206 22/10/13(木)18:19:49 No.981775643
>一護の強化フォームって天鎖斬月とウルキオラ戦のホロウ化がトップでそれ以降ダサくなり続けたよね 無月も良いだろ そこからはまあ
207 22/10/13(木)18:20:07 No.981775729
トリコのグルメ界編も同レベルにひどいがあっちは終わらせ方が良かったんだよな… BLEACHはなんか終わってた…
208 22/10/13(木)18:20:12 No.981775752
ソウルソサエティまでは手放しで褒めたい
209 22/10/13(木)18:20:20 No.981775790
コロナ禍の無料公開でみんなブリーチで盛り上がってたけどあれ破面編までだったからだからな 千年血戦までやってたら多分あんな和気藹々としてなかったよ
210 22/10/13(木)18:20:23 No.981775805
>今になって不朽の名作みたいに言われてなんか勝手に後半も今思えば面白かったよね!みたいになってるのは納得できない 不朽の名作って言われてるの初めて見た
211 22/10/13(木)18:20:26 No.981775823
>言っちゃなんだけどBLEACH終盤をNARUTO中盤やワンピと比較するのはだいぶ失礼なくらいには差がある 個人的には魚人島と忍界大戦序盤と千年血戦篇は同じくらい微妙かな 主人公が活躍するだけ魚人島が好きかも
212 22/10/13(木)18:20:28 No.981775831
二刀流になったぞ 二刀流での戦闘ほぼゼロで合体したぞ 折れたぞ 主人公の姿か…?これが
213 22/10/13(木)18:20:38 No.981775879
チャンイチ絨毯もそうだけど卯ノ花さんと修行して覚醒した剣ちゃんがグレミィ戦以外噛ませだったり そんなことする?って展開を普通にするよね師匠
214 22/10/13(木)18:20:45 No.981775911
>>前の無料公開でBLEACH自体が絶賛されてた時期ですら最終章は良いところもあるから…程度の評価なのが答えだよ >そもそもフルブリング編とかもっとひどくなかったか? >リルカぐらいしか評価できるポイントが思い出せないんだけど プリングルス編もアレだけど最終章より圧倒的に短いから…
215 22/10/13(木)18:20:45 No.981775913
>トリコのグルメ界編も同レベルにひどいがあっちは終わらせ方が良かったんだよな… グルメ界編も最終盤は詰め込み感あったけど流石に千年血戦篇ほどではねーよ!?
216 22/10/13(木)18:20:46 No.981775918
>コロナ禍の無料公開でみんなブリーチで盛り上がってたけどあれ破面編までだったからだからな >千年血戦までやってたら多分あんな和気藹々としてなかったよ ゼブラックで最後まで読んだけど本当に反応に困った
217 22/10/13(木)18:20:49 No.981775927
>破面連中マジでハッチ以外良い所皆無だったな マユリネム京楽七緒のあの流れで次平子雛森かと思った 何もなかった
218 22/10/13(木)18:20:57 No.981775968
>今になって不朽の名作みたいに言われてなんか勝手に後半も今思えば面白かったよね!みたいになってるのは納得できない SEEDは評価されてるけど運命は評価されてないみたいに皆ちゃんと分別は付いてるはずだぞ
219 22/10/13(木)18:21:15 No.981776056
>トリコのグルメ界編も同レベルにひどいがあっちは終わらせ方が良かったんだよな… >BLEACHはなんか終わってた… トリコは終わりよければ全てよしの典型例だった 裏のチャンネル辺りはマジでつまらなかった
220 22/10/13(木)18:21:18 No.981776076
破面編も駄目な所は駄目よね
221 22/10/13(木)18:21:28 No.981776138
>破面連中マジでハッチ以外良い所皆無だったな エロ眼鏡とかマジでエロいだけで活躍が一切思い出せない
222 22/10/13(木)18:21:42 No.981776204
>二刀流になったぞ >二刀流での戦闘ほぼゼロで合体したぞ >折れたぞ >主人公の姿か…?これが これと言いいつまで経っても死なないジェラルドと言い本気で何考えてたのかわからない展開が多いんだよな 敵を強く設定しすぎたのか
223 22/10/13(木)18:21:49 No.981776251
>破面編も駄目な所は駄目よね ぶっちゃけ本当に面白いのは十刃落ちまでだと思う 百歩譲ってグリムジョー戦まで
224 22/10/13(木)18:21:49 No.981776253
>コロナ禍の無料公開でみんなブリーチで盛り上がってたけどあれ破面編までだったからだからな >千年血戦までやってたら多分あんな和気藹々としてなかったよ 一応設定は凝ってるからその話をする分には楽しいしな…
225 22/10/13(木)18:21:52 No.981776277
>折れたぞ >主人公の姿か…?これが 死神・虚・滅却師の力が一つになった最強の月牙天衝!を見たかったのに 見開き4ページ2コマで折られてそれ以降も存在しなかったのマジで酷い
226 22/10/13(木)18:21:54 No.981776289
>破面編も駄目な所は駄目よね オサレ感で楽しくは読めたな当時
227 22/10/13(木)18:21:59 No.981776308
ファンでも高評価付けられるのはせいぜい破面編までだろ そこから先はうn…ってなってるよ大体
228 22/10/13(木)18:22:03 No.981776335
>破面編も駄目な所は駄目よね ていうか十刃と戦ってた時もザエルアポロ戦がリアルでも長すぎてめちゃくちゃ不評だった覚えある
229 22/10/13(木)18:22:03 No.981776339
そんな…実は全部伏線貼られてたとかテーマは纏まってるとか「」ちゃんがいっぱい持ち上げてたじゃん…
230 22/10/13(木)18:22:08 No.981776354
チャドといいチャンイチといい覚醒イベの後に雑に負けるのはなんなの趣味なの
231 22/10/13(木)18:22:09 No.981776362
クインシー編は設定とキャラは良かったところもあったねでお茶を濁す出来なのは今も昔も変わらないと思うぞ フルブリング編もそうだしなんなら破面編でも人によっては厳しい意見言われる 俺も好きだけど最初と護挺編くらいじゃないの手放しで名作と言われる部分は
232 22/10/13(木)18:22:16 No.981776402
>そんな…実は全部伏線貼られてたとかテーマは纏まってるとか「」ちゃんがいっぱい持ち上げてたじゃん… >一応設定は凝ってるからその話をする分には楽しいしな…
233 22/10/13(木)18:22:17 No.981776404
千年血戦篇全体を通して面白かったとはさすがに言えないけど最後の藍染の語りとかピンポイントで滅茶苦茶好きなところも所々あるから難しい
234 22/10/13(木)18:22:20 No.981776420
>>前の無料公開でBLEACH自体が絶賛されてた時期ですら最終章は良いところもあるから…程度の評価なのが答えだよ >そもそもフルブリング編とかもっとひどくなかったか? >リルカぐらいしか評価できるポイントが思い出せないんだけど 短いだけマシ
235 22/10/13(木)18:22:20 No.981776421
ファンだけどアニメ化で改変しまくって欲しいくらいには千年血戦編は問題だらけだと思ってるよ
236 22/10/13(木)18:22:25 No.981776446
剣八という底が見えないキャラを底が見えたうえで負けさせたのは酷い 株が下がったどころではない
237 22/10/13(木)18:22:30 No.981776462
平子達もキャラはいいんだけどね 戦闘で活躍しないやつが多すぎる…
238 22/10/13(木)18:22:31 No.981776467
藍染がナナナに座ったまま気絶させられるのはちょっと笑った
239 22/10/13(木)18:22:32 No.981776471
フルブリング編終わった直後のクインシーの主張が微妙に増えた死神衣装好きなんだよな
240 22/10/13(木)18:22:37 No.981776493
最終章がどれだけクソでも途中まで面白かったことは変わらないからな
241 22/10/13(木)18:22:50 No.981776552
>破面編も駄目な所は駄目よね ずっと高笑いしてるザエルアポロと硬いノイトラとフラシオン四人衆がちょっと長い
242 22/10/13(木)18:22:50 No.981776553
リルカは未だに熱心な絵師が居るぐらいウケたキャラだよね
243 22/10/13(木)18:22:57 No.981776602
>マユリネム京楽七緒のあの流れで次平子雛森かと思った >何もなかった あまりに雛森の影が薄すぎる
244 22/10/13(木)18:23:02 No.981776627
マユリ藍染浦原あたりの格が落ちなかったところには師匠の意地を感じた
245 22/10/13(木)18:23:03 No.981776629
>破面編も駄目な所は駄目よね なんかネルのおっぱいと下乳と3位以上の戦いしか思い出せない…
246 22/10/13(木)18:23:11 No.981776655
一気読みしたら魚人島編は正直伏線とか過去編とかで割と楽しめたけど千年血戦篇は一気読みでも楽しめる自信が無い あまりにもストレス展開が多すぎる
247 <a href="mailto:成田">22/10/13(木)18:23:14</a> [成田] No.981776669
>剣八という底が見えないキャラを底が見えたうえで負けさせたのは酷い >株が下がったどころではない 許せないから盛るペコ
248 22/10/13(木)18:23:55 No.981776886
ア~ッ…眼が乾くなあ… 罪深きスレを見続けていると 目が乾くなあ~~~~~~
249 22/10/13(木)18:23:57 No.981776892
>マユリ藍染浦原あたりの格が落ちなかったところには師匠の意地を感じた マユリ浦原の研究者連中がそれぞれ親衛隊1人ずつ倒してるのに日番谷兄様剣八3人揃ってジェラルド倒せないのホンマ…ってなる
250 22/10/13(木)18:23:59 No.981776910
>戦闘で活躍しないやつが多すぎる… メスガキはリョナ要因だから…
251 22/10/13(木)18:24:01 No.981776922
破面篇って面白かったか…?ザエルアポロ云々除いてもクソ展開多かったと思うが…?
252 22/10/13(木)18:24:22 No.981777019
NARUTOとBLEACHの最終章を単純比較すると主人公の活躍にやっぱり天地の差がある NARUTOの評価低いところはだいたいナルトの出番がないし
253 22/10/13(木)18:24:24 No.981777031
>剣八という底が見えないキャラを底が見えたうえで負けさせたのは酷い >株が下がったどころではない バンビーズに負けるのは流石に酷過ぎる
254 22/10/13(木)18:24:30 No.981777056
おねショタ好きの師匠を信じて捕らわれのハリベルを日番谷が助けて共闘しないかなーとか思ってたけどなかった なんならハリベルずっと放置だった
255 22/10/13(木)18:24:49 No.981777150
仲間できて嬉しーできたせいで全力出せずに負けた1さんとかざぁ…
256 22/10/13(木)18:24:56 No.981777179
>マユリ浦原の研究者連中がそれぞれ親衛隊1人ずつ倒してるのに日番谷兄様剣八3人揃ってジェラルド倒せないのホンマ…ってなる 霊王の心臓がすげえってことなんだろうけど…それにしてもね…
257 22/10/13(木)18:24:59 No.981777198
>フラシオン四人衆 一護が虚側ライバルのウルキオラとようやく決着をつけてこっからボス戦だ!と思ったらこいつらと副隊長格の連戦だったのはちょっとダルくなった
258 22/10/13(木)18:25:05 No.981777219
>剣八という底が見えないキャラを底が見えたうえで負けさせたのは酷い >株が下がったどころではない 卍解は習得するだけでなく扱いこなせる様に鍛錬する必要があるという設定に忠実にした結果だからな…
259 22/10/13(木)18:25:07 No.981777224
>破面篇って面白かったか…?ザエルアポロ云々除いてもクソ展開多かったと思うが…? ダメな部分いっぱいあるけど一気読みすれば差し引きプラスくらいには良いところもあったと思う あと単純に敵のキャラが良いから 千年血戦篇はそこがね
260 22/10/13(木)18:25:07 No.981777229
>なんならハリベルずっと放置だった 許せねえよこれ
261 22/10/13(木)18:25:08 No.981777233
>破面篇って面白かったか…?ザエルアポロ云々除いてもクソ展開多かったと思うが…? それ以降が酷すぎてマシに見える現象 バキの死刑囚編みたいな
262 22/10/13(木)18:25:08 No.981777238
>>破面編も駄目な所は駄目よね >ぶっちゃけ本当に面白いのは十刃落ちまでだと思う >百歩譲ってグリムジョー戦まで 仮面の軍勢の扱い酷すぎる…
263 22/10/13(木)18:25:08 No.981777239
原画展行ったけど絵のセンスはマジすんげえと思うよ…
264 22/10/13(木)18:25:18 No.981777301
正直ルキア奪還までの20冊はジャンプ史上でもトップクラスの面白さだと思ってる 同時にそれ以降は半分くらい惰性で続いたとも思ってる
265 22/10/13(木)18:25:39 No.981777411
ナルトは戦争入るぐらいから面白くなってきて中盤でダレたぐらいじゃないか?
266 22/10/13(木)18:25:40 No.981777415
やっぱBLEACH味方も敵もキャラ多すぎるって
267 22/10/13(木)18:25:43 No.981777428
破面編では十刃の番号と帰刃 千年血戦篇では騎士団員の能力判明と隊長の卍解披露 のときに供給されるオサレ成分を楽しみに読んでたから無敵
268 22/10/13(木)18:25:44 No.981777441
>本物のバカは山爺だけって結論になっただろ! まぁ山爺の場合卍解奪われても強いしそもそもあの卍解敵がまともに使えねーもん…
269 22/10/13(木)18:25:45 No.981777449
一護の活躍が少なすぎるんだよ アニメの改変で何を望むかってチャンイチの戦闘相手を二人くらい増やすことだよ
270 22/10/13(木)18:25:54 No.981777485
>ファンだけどアニメ化で改変しまくって欲しいくらいには千年血戦編は問題だらけだと思ってるよ 師匠監修で再編纂してほしいけどアニメに口出したらダメなタイプの原作者もいるからな……
271 22/10/13(木)18:26:21 No.981777620
破面編まではオサレだのネタにされつつもちゃんと面白い所もあったけど 最終章は何がしたいのかわからない展開が続いて誰が得したんだ…ってレベル
272 22/10/13(木)18:26:24 No.981777632
バンビちゃんのえっちな画像が増えるならそれでいいよ アニメの方は観ない
273 22/10/13(木)18:26:25 No.981777639
>仲間できて嬉しーできたせいで全力出せずに負けた1さんとかざぁ… まず京楽さんの奇襲攻撃で大幅に弱体化してましたって展開が何も面白くない…
274 22/10/13(木)18:26:26 No.981777643
>NARUTOとBLEACHの最終章を単純比較すると主人公の活躍にやっぱり天地の差がある >NARUTOの評価低いところはだいたいナルトの出番がないし ここ最近の呪術とかもそうだったけど主人公の出番無いってストレスなのよね結構 BLEACHはマジで正気か?ってレベルで出番無いから格が違うけど 護廷十三隊がキャラ多すぎるんだ…そのお陰で人気出た部分もあるから仕方ないんだけど
275 22/10/13(木)18:26:35 No.981777692
少年漫画のつまらないところだいたい主人公の活躍が薄い場所って説はあるよ
276 22/10/13(木)18:26:35 No.981777693
女キャラはどのエピソードでも変わらずすげえ魅力的だよね チルッチ・サンダーウィッチちゃんとか
277 22/10/13(木)18:26:35 No.981777697
なんなら藍染倒した辺りでこの辺がキリいいからもう終われってなってたよ正直 続いた
278 22/10/13(木)18:26:36 No.981777703
>ナルトは戦争入るぐらいから面白くなってきて中盤でダレたぐらいじゃないか? だいたいよく話題に出るのは飛段角都の辺りだと思う
279 22/10/13(木)18:26:40 No.981777722
>一気読みしたら魚人島編は正直伏線とか過去編とかで割と楽しめたけど千年血戦篇は一気読みでも楽しめる自信が無い >あまりにもストレス展開が多すぎる これで終わりってのが余計な チャンイチや剣八とか死神勢ももう挽回のチャンスない訳だから
280 22/10/13(木)18:26:41 No.981777731
>おねショタ好きの師匠を信じて捕らわれのハリベルを日番谷が助けて共闘しないかなーとか思ってたけどなかった >なんならハリベルずっと放置だった あの話マジでなんだったんだ…
281 22/10/13(木)18:27:13 No.981777899
>やっぱBLEACH味方も敵もキャラ多すぎるって ただ尸魂界編の人気は護廷十三隊が良キャラ揃いだったことに大きな理由あるから…
282 22/10/13(木)18:27:13 No.981777900
主人公の出番少ないまではいいけど その少ない見せ場はちゃんとキメろよ そこでキメないと本当にストレス展開でしかないんだよ!
283 22/10/13(木)18:27:30 No.981778005
敵が26人+αもいるのにメインキャラの活躍が足りてないのは何なの…
284 22/10/13(木)18:27:36 No.981778042
>一護の活躍が少なすぎるんだよ >アニメの改変で何を望むかってチャンイチの戦闘相手を二人くらい増やすことだよ 2倍じゃん 高望みじゃないか?
285 22/10/13(木)18:27:39 No.981778056
と言うかバッハ様も藍染も霊王に拘ってるのにその霊王って何なのって話を小説でやってるのがアレなんだよ いらない戦闘カットして霊王と欠片について1話割いてでもやった方が良いだろ…
286 22/10/13(木)18:27:39 No.981778057
後で設定明かされてからだとあーこの描写確かにそう見えるな…という楽しみ方が出来るのを何もかも練られた深い作品!と勝手に捉えられるのはファンでもちょっと待てよ!って言うよそりゃ 色々明かされた今になって見るとって部分が大事なのであって連載中は?が常に飛び交ってたさ!
287 22/10/13(木)18:27:45 No.981778080
>主人公の出番少ないまではいいけど >その少ない見せ場はちゃんとキメろよ >そこでキメないと本当にストレス展開でしかないんだよ! ユーババッハ相手すら何をしてたのか思い出せない まじで何してた?
288 22/10/13(木)18:27:46 No.981778086
>ただ尸魂界編の人気は護廷十三隊が良キャラ揃いだったことに大きな理由あるから… 良くも悪くもその辺に引っ張られた作品だったな
289 22/10/13(木)18:27:49 No.981778096
>仮面の軍勢の扱い酷すぎる… ただアイツら冷静に考えると普通に性能低いからどうしても扱いは悪くなるんだよな にしても描写も悪いしまあローズに関しては能力強いわりにアホな負け方すぎるから扱いの問題だと思う
290 22/10/13(木)18:27:54 No.981778119
>>ナルトは戦争入るぐらいから面白くなってきて中盤でダレたぐらいじゃないか? >だいたいよく話題に出るのは飛段角都の辺りだと思う あとは金角銀角も結構
291 22/10/13(木)18:27:59 No.981778142
>これで終わりってのが余計な >チャンイチや剣八とか死神勢ももう挽回のチャンスない訳だから そしてなんか出てきた読み切りで新章突入するのは吹かざるを得なかった
292 22/10/13(木)18:27:59 No.981778145
ジェラルドはBLEACHのバトルの悪い所の集大成だと思う
293 22/10/13(木)18:28:00 No.981778149
26人も敵いたのに208話しかやらなかったって案外短かったんだな最終章ってなったよ
294 22/10/13(木)18:28:06 No.981778177
>>一護の活躍が少なすぎるんだよ >>アニメの改変で何を望むかってチャンイチの戦闘相手を二人くらい増やすことだよ >2倍じゃん >高望みじゃないか? ひどい
295 22/10/13(木)18:28:10 No.981778206
アニメ化に際して師匠が手を加えたとは聞いたけどそれで改善したかどうかは全く分からないし怖い
296 22/10/13(木)18:28:21 No.981778262
開始時点で55巻目だからこの漫画はこういう戦闘で進むなってのがだいたいわかってる中でそういう固定観念を覆すような戦闘が無かったのも辛さがある
297 22/10/13(木)18:28:27 No.981778293
主人公の最終形態であろう卍解をお披露目の次のページで折るのは真面目にどこが面白くなると思って描いたのか気になる
298 22/10/13(木)18:28:29 No.981778299
>まじで何してた? 改変されるから改変して斬ったら死んだ
299 22/10/13(木)18:28:31 No.981778313
>敵が26人+αもいるのにメインキャラの活躍が足りてないのは何なの… 味方キャラが多すぎる 敵も味方も多すぎてバッハが雑に始末してもチャンイチの活躍挟めなかった
300 22/10/13(木)18:28:40 No.981778352
>ぶっちゃけ本当に面白いのは十刃落ちまでだと思う >百歩譲ってグリムジョー戦まで 十刃落ちも壁ぶちぬいて侵入したのになんで綺麗に広間から5本道に分かれてんだろう回廊操作あるにしてもご都合すぎる…とかツッコミどころはあるけどワクワクはすごかったな グリムジョー戦で持ち直したけどあとは…
301 22/10/13(木)18:28:41 No.981778355
>ただ尸魂界編の人気は護廷十三隊が良キャラ揃いだったことに大きな理由あるから… まあ所属最上位幹部の味方に主人公が食われるのは 聖闘士星矢の黄金聖闘士もそうだったからな…
302 22/10/13(木)18:28:45 No.981778373
>千年血戦篇全体を通して面白かったとはさすがに言えないけど最後の藍染の語りとかピンポイントで滅茶苦茶好きなところも所々あるから難しい 勇気をあんな風に表現するのはやっぱりセンスだなってなった お前が語るのかよってところまで含めてあそこは好き
303 22/10/13(木)18:28:49 No.981778395
雑に復活するタイプのボスは余程上手くないと面白くならない 師匠は下手だった
304 22/10/13(木)18:28:51 No.981778400
>やっぱBLEACH味方も敵もキャラ多すぎるって キャラの立て方が物凄く上手いから楽しいけと増え過ぎたギャラの扱いに後半ずっと困ってた感はある
305 22/10/13(木)18:28:51 No.981778402
正直最終章のマユリ様はだいぶクソだった いくら何でも万能キャラにしすぎで他のキャラが完全に割りくってたし
306 22/10/13(木)18:28:55 No.981778418
>破面編まではオサレだのネタにされつつもちゃんと面白い所もあったけど >最終章は何がしたいのかわからない展開が続いて誰が得したんだ…ってレベル 後からまとめて読んだけど最終章はほんとに作者ちょっと限界が来たんじゃないかって読んでて思ったくらいだった
307 22/10/13(木)18:28:59 No.981778438
>ジェラルドはBLEACHのバトルの悪い所の集大成だと思う ジェラルド以外は大体好きだけど流石に老けた素人は勝てよ!ってなるなった
308 22/10/13(木)18:28:59 No.981778439
尸魂界編での恋次 破面編でのグリムジョーとウルキオラ みたいな感じで千年血戦篇でも騎士団側で因縁のライバルが欲しかったな
309 22/10/13(木)18:29:10 No.981778490
>ユーババッハ相手すら何をしてたのか思い出せない >まじで何してた? 卍解して1回剣振った 周りがなんか滅茶苦茶サポートしてくれて通った 倒した
310 22/10/13(木)18:29:17 No.981778527
味方幹部がちゃんと敵幹部倒してただけワノ国の方がマシだと思ってる
311 22/10/13(木)18:29:19 No.981778535
原作のままアニメ化したらローズのファンとか死んでも死にきれないだろ あいつにファンがいるのかというのは置いといて
312 22/10/13(木)18:29:21 No.981778549
>と言うかバッハ様も藍染も霊王に拘ってるのにその霊王って何なのって話を小説でやってるのがアレなんだよ >いらない戦闘カットして霊王と欠片について1話割いてでもやった方が良いだろ… せめて霊王パーツの凄さがもっと分かれば心臓持ちのジェラルドがクソ強いのもまだ納得できた にしてもトドメのとこで死なないのはクソだが
313 22/10/13(木)18:29:54 No.981778731
>>敵が26人+αもいるのにメインキャラの活躍が足りてないのは何なの… >味方キャラが多すぎる >敵も味方も多すぎてバッハが雑に始末してもチャンイチの活躍挟めなかった いやバッハは敵ばかり処理して味方全然減らないんだよ! 回復して復活するキャラまで多いし!
314 22/10/13(木)18:29:56 No.981778737
>>これで終わりってのが余計な >>チャンイチや剣八とか死神勢ももう挽回のチャンスない訳だから >そしてなんか出てきた読み切りで新章突入するのは吹かざるを得なかった 終 わ り
315 22/10/13(木)18:29:59 No.981778750
>味方幹部がちゃんと敵幹部倒してただけワノ国の方がマシだと思ってる ウソップ お前船降りろ
316 22/10/13(木)18:30:01 No.981778760
>せめて霊王パーツの凄さがもっと分かれば心臓持ちのジェラルドがクソ強いのもまだ納得できた >にしてもトドメのとこで死なないのはクソだが 師匠は成田くんに渡した設定資料集寄越しな?
317 22/10/13(木)18:30:04 No.981778773
>主人公の最終形態であろう卍解をお披露目の次のページで折るのは真面目にどこが面白くなると思って描いたのか気になる バッハ凄いでしょ?みたいな演出 藍染とかウルキオラでもそういう強すぎる演出やってたからお気に入りなんだろうけど流石に初出でやったらダメだよ…
318 22/10/13(木)18:30:05 No.981778779
逆に霊王のパーツ持ってる浮竹はあれだけで死んだの…?
319 22/10/13(木)18:30:10 No.981778814
>味方幹部がちゃんと敵幹部倒してただけワノ国の方がマシだと思ってる ワノ国編って結局お助けキャラが倒した敵幹部の数少ないからね… 飛び六胞も三害もジャック以外ルフィたちが止めさしてる
320 22/10/13(木)18:30:17 No.981778849
一護の活躍は月島さんに頼んで挟んでもらえ
321 22/10/13(木)18:30:19 No.981778856
>ジェラルド以外は大体好きだけど流石に老けた素人は勝てよ!ってなるなった 剣の能力は封じれたんだしもうそのまま勝てや!ってなった
322 22/10/13(木)18:30:29 No.981778912
アニメは一話で五話使うって圧縮してるし週刊のかったるい部分は結構飛ばしてくれるんじゃねえか?
323 22/10/13(木)18:30:43 No.981778975
>逆に霊王のパーツ持ってる浮竹はあれだけで死んだの…? 霊王パーツ抜けちゃったし…
324 22/10/13(木)18:31:06 No.981779088
>アニメは一話で五話使うって圧縮してるし週刊のかったるい部分は結構飛ばしてくれるんじゃねえか? まぁ多分そうなると思う 正直なんだかんだで大体20巻分なのでまぁ4クールあれば…はい…
325 22/10/13(木)18:31:09 No.981779110
>原作のままアニメ化したらローズのファンとか死んでも死にきれないだろ >あいつにファンがいるのかというのは置いといて まずチャンイチのファンを心配したほうが良いな
326 22/10/13(木)18:31:10 No.981779119
だれも使わない帰り道用意してるだけのチャドはまあ…別にいいか
327 22/10/13(木)18:31:13 No.981779134
あんだけ引っ張った剣ちゃんの始解卍解をあんだけ雑に扱えるのは逆にセンスある
328 22/10/13(木)18:31:18 No.981779167
>アニメは一話で五話使うって圧縮してるし週刊のかったるい部分は結構飛ばしてくれるんじゃねえか? それは大前提だよ そもそものシナリオに盛り下がるところが多すぎるのを改変してほしいんだ
329 22/10/13(木)18:31:22 No.981779188
>>味方幹部がちゃんと敵幹部倒してただけワノ国の方がマシだと思ってる >ワノ国編って結局お助けキャラが倒した敵幹部の数少ないからね… >飛び六胞も三害もジャック以外ルフィたちが止めさしてる ペーたんはまあマムじゃね
330 22/10/13(木)18:31:27 No.981779211
>逆に霊王のパーツ持ってる浮竹はあれだけで死んだの…? 別に持ってる=頑丈じゃないからな… 心臓って重要部位+文字の組み合わせでジェラルドアレだったんだし
331 22/10/13(木)18:31:30 No.981779219
>逆に霊王のパーツ持ってる浮竹はあれだけで死んだの…? 浮竹はパーツ後付けでそれでギリギリ体調保ってたのに手放しちゃったからな…
332 22/10/13(木)18:31:40 No.981779277
24歳の若者に70巻以上休みなく話書かせ続けたらインプット足りなくなって後半スカスカになるのは当然だと思うし 書けるからと描かせ続けた編集が良くないと思う…
333 22/10/13(木)18:31:41 No.981779288
>逆に霊王のパーツ持ってる浮竹はあれだけで死んだの…? パーツがあるからあいつらつえぇんだよ! 浮竹さんはパーツがないとそもそも死んでたんだよ!
334 22/10/13(木)18:31:50 No.981779345
>味方幹部がちゃんと敵幹部倒してただけワノ国の方がマシだと思ってる というかワンピは確かにつまんない時期あるけどあくまでワンピの中で相対的につまんないだけだと思う 有象無象よりは流石によっぽど面白い BLEACHは有象無象では断じてないんだけど千年血戦篇のクオリティに限っては絵と台詞回し以外のほぼ全てが有象無象レベルだった
335 22/10/13(木)18:31:56 No.981779376
OSRバトルでは共闘における勝利だとポイント稼げないからやられた後援軍が奥の手がになりがち
336 22/10/13(木)18:32:01 No.981779404
>だれも使わない帰り道用意してるだけのチャドはまあ…別にいいか いや本当に酷いと思うよ!
337 22/10/13(木)18:32:26 No.981779539
俺もここまでか…なんて言う剣八マジで見たくなかったよ…
338 22/10/13(木)18:32:31 No.981779564
>あんだけ引っ張った剣ちゃんの始解卍解をあんだけ雑に扱えるのは逆にセンスある 始解はいいだろ始解は! 卍解は…マジでアレでいいと…?
339 22/10/13(木)18:32:46 No.981779652
>24歳の若者に70巻以上休みなく話書かせ続けたらインプット足りなくなって後半スカスカになるのは当然だと思うし >書けるからと描かせ続けた編集が良くないと思う… でも最初から想定してたんでしょ?クインシー関連に関しては
340 22/10/13(木)18:32:49 No.981779673
どのみちテンポよくしないと24話に収まらないからそのへんは気にしてない 結局内容よ チャンイチの戦闘シーンとか原作のままきついぞ
341 22/10/13(木)18:33:04 No.981779751
>書けるからと描かせ続けた編集が良くないと思う… あの時期のジャンプ作品こんなのばっかだな 師匠とかの犠牲があって反省したが
342 22/10/13(木)18:33:05 No.981779759
>あんだけ引っ張った剣ちゃんの始解卍解をあんだけ雑に扱えるのは逆にセンスある まぁやちるが剣ちゃんの斬魄刀でしたって部分が重要で別に剣ちゃんの卍解能力すげー!は要らないからな…
343 22/10/13(木)18:33:07 No.981779772
いやマユリネムVSペルニダ戦あたりからは相当面白かったでしょ ジェラルドは置いておいて
344 22/10/13(木)18:33:07 No.981779773
浮竹といえば最近ようやく重要キャラらしく扱われた短編来たけど本格的に描写されるの後何十年待てばいいんだろう…?
345 22/10/13(木)18:33:35 No.981779914
>どのみちテンポよくしないと24話に収まらないからそのへんは気にしてない 4クールあるよ!
346 22/10/13(木)18:33:53 No.981780005
>でも最初から想定してたんでしょ?クインシー関連に関しては してたけどある程度の構想と実際に描くとはやっぱり違うって!
347 22/10/13(木)18:33:54 No.981780015
チャン一が上下上下行ききしてた時はピストン運動だな
348 22/10/13(木)18:33:59 No.981780040
>どのみちテンポよくしないと24話に収まらないからそのへんは気にしてない >結局内容よ >チャンイチの戦闘シーンとか原作のままきついぞ 4クールだからサクサク行けばちょうどいいくらいだよ だからこそ改変とか出来るのか…?ってなる
349 22/10/13(木)18:34:01 No.981780043
>書けるからと描かせ続けた編集が良くないと思う… 和月みたいに一回休んでからのほうが良いかもね
350 22/10/13(木)18:34:01 No.981780045
剣八がやられるの自体はグレミィ戦の後だしまだ分かるけど相手がバンビーズなのがあんまり…
351 22/10/13(木)18:34:09 No.981780085
>でも最初から想定してたんでしょ?クインシー関連に関しては 実際は破面編が継ぎ足しの部分なんだけど破面編で色々使い切っちゃった感が凄まじいんだよね 無月>>>>>千年血戦篇の最終フォームくらいに印象の差があるし
352 22/10/13(木)18:34:15 No.981780114
削るよりむしろ解説増やしそう
353 22/10/13(木)18:34:24 No.981780163
鰻屋の姉ちゃんとかかなりめちゃシコな見た目してなかったっけ
354 22/10/13(木)18:34:25 No.981780166
マユリ様あんなにネムリョナってたのにそんなに大事だったんだって
355 22/10/13(木)18:34:33 No.981780216
正直スタジオぴえろ察してるだろ あの内容はテンポよくしてもそのまま流したらつまらんって
356 22/10/13(木)18:34:39 No.981780243
>24歳の若者に70巻以上休みなく話書かせ続けたらインプット足りなくなって後半スカスカになるのは当然だと思うし >書けるからと描かせ続けた編集が良くないと思う… 心身ともに限界な感じだったな
357 22/10/13(木)18:34:48 No.981780295
地味にチャドが切り拓いた道を一切使わないのも酷いから改変してくれ あとはちゃんとトドメを刺す形で戦闘終わらせてチャンイチの活躍盛って
358 22/10/13(木)18:34:54 No.981780332
一心が最後石田の父親の付き添いで来ただけみたいな扱いだったのどうかと思う
359 22/10/13(木)18:34:54 No.981780333
>いやマユリネムVSペルニダ戦あたりからは相当面白かったでしょ >ジェラルドは置いておいて 剣八を無駄に犠牲にする展開必要あったかなあ…ってなる 最終章マユリ様だけ優遇されすぎだよ
360 22/10/13(木)18:35:00 No.981780367
>あんだけ引っ張った剣ちゃんの始解卍解をあんだけ雑に扱えるのは逆にセンスある やちるはああ見えて剣ちゃんに対してスパルタだからな…
361 22/10/13(木)18:35:08 No.981780405
山爺と戦ってたほうのロイドが強さコピーのほうじゃないってのも酷くね
362 22/10/13(木)18:35:12 No.981780425
>チャン一が上下上下行ききしてた時はピストン運動だな 当時エレベーターとか言われてた気がする
363 22/10/13(木)18:35:21 No.981780466
よっぽどじゃない限りどんな漫画も中盤だれた箇所はあるよ ただ終わりよければすべてよしという言葉があって鰤はそれができなかったんだ
364 22/10/13(木)18:35:42 No.981780578
>いやマユリネムVSペルニダ戦あたりからは相当面白かったでしょ >ジェラルドは置いておいて ペルニダ戦は好きだけど致死量とゆるるんはどうかなぁ…って…絵はいいんだけど内容は破面編で散々見る羽目になったオサレポイント制バトルすぎて
365 22/10/13(木)18:35:43 No.981780586
野晒しとやちるがなんか別人くさいのが気になるからその辺明かしてくれ
366 22/10/13(木)18:35:43 No.981780587
親衛隊戦はジェラルドとハッシュ以外は纏めて読むと割と面白かった 週刊だとまだ戦ってんのかよとしか思わなかったけど
367 22/10/13(木)18:35:51 No.981780634
しっかり作り替えたら面白くなるだろうと思われてるのは流石ではある
368 22/10/13(木)18:35:59 No.981780663
死神代行消失はまだマシな時あったけど千年血戦はもうずっとドベ3くらいで安定してたな…
369 22/10/13(木)18:36:06 No.981780700
>>いやマユリネムVSペルニダ戦あたりからは相当面白かったでしょ >>ジェラルドは置いておいて >剣八を無駄に犠牲にする展開必要あったかなあ…ってなる >最終章マユリ様だけ優遇されすぎだよ 剣八はグレミィ戦がめちゃくちゃ面白いから… 後は浦原と京楽戦でおつりは個人的にきている
370 22/10/13(木)18:36:07 No.981780705
キャンディスは結局白哉が倒しちゃうし剣八助けに来たとこで一護が倒しちゃってもいいんじゃないかな
371 22/10/13(木)18:36:16 No.981780756
>>いやマユリネムVSペルニダ戦あたりからは相当面白かったでしょ >>ジェラルドは置いておいて >剣八を無駄に犠牲にする展開必要あったかなあ…ってなる >最終章マユリ様だけ優遇されすぎだよ でも浦原さんと違って味方守れなかったからなぁ…
372 22/10/13(木)18:36:24 No.981780813
多分最終章で一番盛り上がったのは月島さんが出てきた所
373 22/10/13(木)18:36:27 No.981780833
>しっかり作り替えたら面白くなるだろうと思われてるのは流石ではある 小説版は面白いから世界観とかブランドに対する信頼はある
374 22/10/13(木)18:36:29 No.981780844
>よっぽどじゃない限りどんな漫画も中盤だれた箇所はあるよ >ただ終わりよければすべてよしという言葉があって鰤はそれができなかったんだ 破面編が長すぎて破面編だけで中盤だれた~終わり良ければ全て良しやってるからな あそこで終わっとけと言われるのもわかる
375 22/10/13(木)18:36:31 No.981780850
すまぬ 散桜はもうネタにしないと見てらんねえよ!
376 22/10/13(木)18:36:33 No.981780865
連載当時は絵も真っ白で手抜きとか言われまくってたよね
377 22/10/13(木)18:36:34 No.981780868
まあ週間で読むとマスクとかジジとかペペあたりキツかったし…
378 22/10/13(木)18:36:59 No.981780989
>多分最終章で一番盛り上がったのは月島さんが出てきた所 それは流石にないわ ネタ的に人気ではあるけどもっと盛り上がるところはあった
379 22/10/13(木)18:37:02 No.981781009
>多分最終章で一番盛り上がったのは月島さんが出てきた所 正直歴代ボスの協力で勝つって部分は本当に好きだよ…
380 22/10/13(木)18:37:18 No.981781085
>死神代行消失はまだマシな時あったけど千年血戦はもうずっとドベ3くらいで安定してたな… どうやったらBLEACHをここまでつまんなくできるんだろうってくらいにはお話がつまらんかったからな 絵は明確に進化してるからこそ違和感が凄い
381 22/10/13(木)18:37:19 No.981781091
致死量さん戦が一番短くまとまってて ちゃんと死んでくれるから好きだよ
382 22/10/13(木)18:37:29 No.981781143
1クール2クールなら圧縮も期待できた 4クールか…
383 22/10/13(木)18:37:33 No.981781160
>小説版は面白いから世界観とかブランドに対する信頼はある 隠してる設定多いし各キャラメインの短編を複数作家集めて書かせる感じの小説出してほしい チャドとか絶対裏設定たくさんあるだろ
384 22/10/13(木)18:37:33 No.981781162
千年血戦篇描いた後漫画描く気無くすのも当然の年月と言える
385 22/10/13(木)18:37:34 No.981781168
読み返すと思ったよりチャンイチ好きになってしまって扱いが辛かった
386 22/10/13(木)18:37:36 No.981781181
親衛隊はジェラルド以外は好きだぞ 鳥が長いとかには同意するけど
387 22/10/13(木)18:37:38 No.981781193
>>多分最終章で一番盛り上がったのは月島さんが出てきた所 >正直歴代ボスの協力で勝つって部分は本当に好きだよ… 銀城が月島の説得しかやってないけど…いいんすかこれ
388 22/10/13(木)18:37:45 No.981781239
消失編は死神連中が助けに来てからは好きだよ…
389 22/10/13(木)18:37:52 No.981781273
ただ主人公と味方側に普通に活躍させればそれで良かったんだけどなんでか絶対やりたくないんだよって作者の意地を感じる最終章だった 理由は分からないが…
390 22/10/13(木)18:38:01 No.981781322
>1クール2クールなら圧縮も期待できた >4クールか… 圧縮した上で新しく詰め込むことに期待
391 22/10/13(木)18:38:18 No.981781412
読み返すと最終章って結構絵柄変わってるな
392 22/10/13(木)18:38:19 No.981781413
親衛隊の鳥と手戦は構成練ってあった節があるしあれは終盤でも結構面白かったと思う
393 22/10/13(木)18:38:25 No.981781435
ページめくったら同じポーズで刀折られてたとこの方がスレ立ってただろ
394 22/10/13(木)18:38:29 No.981781452
>1クール2クールなら圧縮も期待できた >4クールか… 一護の戦闘相手をふやすんだろ そう言ってくれ
395 22/10/13(木)18:38:31 No.981781464
愛染と月島さんの連携なところとか恋次がいるところとかからもソウルソサエティ篇がライブ感なのが伝わってくる
396 22/10/13(木)18:38:41 No.981781516
久しぶりに味方サイドが勝った!ってなってもそのあと勝ったキャラロクな目に遭わないことが多いよな
397 22/10/13(木)18:38:45 No.981781540
てか4クールもやんの!?
398 22/10/13(木)18:38:47 No.981781546
>正直歴代ボスの協力で勝つって部分は本当に好きだよ… ボスは吟醸さんだよぉ!!
399 22/10/13(木)18:38:51 No.981781564
>銀城が月島の説得しかやってないけど…いいんすかこれ そこは別にいいのでは 一緒に戦ってやる程の義理ないし
400 22/10/13(木)18:39:00 No.981781600
>読み返すと思ったよりチャンイチ好きになってしまって扱いが辛かった 一護でさえ――
401 22/10/13(木)18:39:09 No.981781642
クインシーには虚パワーが効くよ! じゃあ危ないから敵リーダーが超パワーで強い虚あらかた倒しておくね… はそうだけど話が作れないだろ! 平子チームも純粋に弱くて付け入る隙無いしさあ!
402 22/10/13(木)18:39:10 No.981781646
>野晒しとやちるがなんか別人くさいのが気になるからその辺明かしてくれ 始解の野晒の中の人は大人の姿で卍解になるとやちる化するんだったかな?
403 22/10/13(木)18:39:21 No.981781701
>>>多分最終章で一番盛り上がったのは月島さんが出てきた所 >>正直歴代ボスの協力で勝つって部分は本当に好きだよ… >銀城が月島の説得しかやってないけど…いいんすかこれ 時計の奴も連れてきたから気をつけて!
404 22/10/13(木)18:39:25 No.981781719
鳥は最初に力を与えられた者って設定もあるし実質ちゃんと負けてるからまだ好き
405 22/10/13(木)18:39:32 No.981781758
アニメは和尚の戦闘シーンとかに気合入れてくれればいいから… バッハがオールマイティやってからは別にどうでもいいけど
406 22/10/13(木)18:39:37 No.981781787
>てか4クールもやんの!? いくらシナリオの濃度が薄めたカルピスだとは言っても千年血戦篇20巻やってるんだぞ2クールで足りるわけない 信じられないよなアレで20巻やってるって
407 22/10/13(木)18:39:47 No.981781844
>1クール2クールなら圧縮も期待できた >4クールか… いや最終章は無駄に長いんだ本当に だから4クールはいる
408 22/10/13(木)18:39:53 No.981781870
涅更木朽木は尸魂界編も虚圏編も先年血戦編もしっかり戦闘が描かれてるよね 優遇とかではなく元からメインキャラ度みたいなのが高いんだろう
409 22/10/13(木)18:39:54 No.981781878
>剣八はグレミィ戦がめちゃくちゃ面白いから… >後は浦原と京楽戦でおつりは個人的にきている よく剣八と一護槍玉に挙がるけどグレミィ戦あるだけ剣八はマシなんよな
410 22/10/13(木)18:40:02 No.981781911
>クインシーには虚パワーが効くよ! >平子チームも純粋に弱くて付け入る隙無いしさあ! これひどい 仮面の軍勢が活躍するフラグかと思ったのに
411 22/10/13(木)18:40:17 No.981782000
尺の計算間違えて10話分くらい巻いたそうなので 多分アニメ版はその辺も手直ししてくるんじゃないかな
412 22/10/13(木)18:40:19 No.981782010
即折られるんじゃなくてしばらく戦ってから折られるようにするか真卍解 バッハが恐るべき卍解だとか言っても読者は見てないから分からないんだよねすごさ
413 22/10/13(木)18:40:19 No.981782015
>いやマユリネムVSペルニダ戦あたりからは相当面白かったでしょ >ジェラルドは置いておいて ゆるるんとポテト雑死はちょっと…
414 22/10/13(木)18:40:20 No.981782017
2クールじゃ足りないだろうとは思うけど4クールは絶対そんなにいらねえ
415 22/10/13(木)18:40:30 No.981782071
>一護でさえ―― 千年血戦篇正気じゃない展開ランキング第2位くらいには入ると思う 1位は真の卍解即落ち二コマ
416 22/10/13(木)18:40:32 No.981782079
地味に狛村隊長とバンビ戦は大好き 末路も含めて
417 22/10/13(木)18:40:34 No.981782090
消失編は月島さんのホラー感は個人的にトップクラスに面白かったと思ってるけど 巻き展開のせいなのか癖なのか説明がほぼなかったはアレだった 特に銀城さんなんか小説読まなかったらほぼ何もわからなかったぞ
418 22/10/13(木)18:40:41 No.981782120
>クインシーには虚パワーが効くよ! >じゃあ危ないから敵リーダーが超パワーで強い虚あらかた倒しておくね… >はそうだけど話が作れないだろ! >平子チームも純粋に弱くて付け入る隙無いしさあ! アレに関しては内部には入ると毒ってだけでむしろ対虚には強いんだよクインシー
419 22/10/13(木)18:40:46 No.981782149
でもプリングルス編で死神の力取り戻したら即ドヤァ・・・って感じになってるチャン一にはちょっと言いたいこともあった
420 22/10/13(木)18:41:01 No.981782228
仮面の軍勢はずっと思ったより弱いなこいつら…を繰り返してる
421 22/10/13(木)18:41:09 No.981782268
>尺の計算間違えて10話分くらい巻いたそうなので 10話で済んだかなぁ!?
422 22/10/13(木)18:41:09 No.981782272
ハッシュと石田の戦いとかワーストレベルだったと思うわ
423 22/10/13(木)18:41:10 No.981782274
アニメは再構成するみたいこと言ってたようなそうでないような
424 22/10/13(木)18:41:23 No.981782350
隊長が対等なのはあくまで作中の立場の話であって 漫画での出番の多さや扱いにばらつきがあるのは当然だと思うんだ
425 22/10/13(木)18:41:27 No.981782366
>仮面の軍勢はずっと思ったより弱いなこいつら…を繰り返してる 登場したときからずっとそうだからな…
426 22/10/13(木)18:41:30 No.981782382
>2クールじゃ足りないだろうとは思うけど4クールは絶対そんなにいらねえ まあ正直3クールもあれば余裕だよな…ジョジョ4部5部6部が3クールだろ
427 22/10/13(木)18:41:43 No.981782455
まずようやくこいつの卍解と全力見れるのかあって期待を削ぐ設定が気持ちよくなかった 解決方法だって別に頭脳戦でもないし
428 22/10/13(木)18:41:46 No.981782466
>仮面の軍勢はずっと思ったより弱いなこいつら…を繰り返してる 平子とか温めてたキャラの割に活躍できなかったな
429 22/10/13(木)18:41:49 No.981782494
>ハッシュと石田の戦いとかワーストレベルだったと思うわ ただ台詞で解説するだけのあまりにもクソすぎる戦闘
430 22/10/13(木)18:41:54 No.981782518
>ハッシュと石田の戦いとかワーストレベルだったと思うわ そこはさすがに盛るでしょ…削った部分だろうし…
431 22/10/13(木)18:41:58 No.981782535
正直千年血戦篇アニメ化!って時点で正気か!?ってなってた
432 22/10/13(木)18:42:09 No.981782610
>ゆるるんとポテト雑死はちょっと… ポテトに関しちゃ友人より陛下選んで陛下に雑に殺されるのは悪くない展開だと思う 他の展開が悪すぎてただ描写がペラく感じちゃいやすいけど…
433 22/10/13(木)18:42:16 No.981782648
>正直千年血戦篇アニメ化!って時点で正気か!?ってなってた 多分みんなそう思ってたよ
434 22/10/13(木)18:42:24 No.981782677
>ハッシュと石田の戦いとかワーストレベルだったと思うわ 概念系チート能力どうしのぶつかり合いをそのまま描くとクソつまらなくなるぞ!
435 22/10/13(木)18:42:24 No.981782679
フィンガーの過去とか何を見せられてんだろってなった
436 22/10/13(木)18:42:33 No.981782732
>まあ正直3クールもあれば余裕だよな…ジョジョ4部5部6部が3クールだろ いや…4クールいるかも盛るのこみなら…
437 22/10/13(木)18:42:37 No.981782759
4クールって普通に販促ホビーアニメですら尺余る期間だからな…
438 22/10/13(木)18:42:44 No.981782805
夜一弟って結局なんだったんだっけ
439 22/10/13(木)18:42:52 No.981782841
馬鹿避けろ! 一護でさえー! 終わりだ
440 22/10/13(木)18:42:58 No.981782872
>多分みんなそう思ってたよ 主語が大きいと弱く見えるよ 俺は嬉しかったよ
441 22/10/13(木)18:43:06 No.981782902
師匠お前概念系能力描くのやめろ!
442 22/10/13(木)18:43:08 No.981782912
>10話で済んだかなぁ!? 始まったらミラクルみたいにずっと引っ張るんでしょう!?
443 22/10/13(木)18:43:08 No.981782913
>夜一弟って結局なんだったんだっけ いいだろ?リョナ要因
444 22/10/13(木)18:43:08 No.981782915
>正直千年血戦篇アニメ化!って時点で正気か!?ってなってた どうやっても面白くならなさそうな話だからな そして思ったより滅茶苦茶気合い入っててだからこそマジでどうすんだろう…?となってるのが今
445 22/10/13(木)18:43:09 No.981782924
グレミィ戦はマジでアニメで楽しみにしてるところの一つだな あとあの流れはまぁともかくとして山爺の卍解そのものは火火十万億死大葬陣とか映像ですごい見たいんだよな
446 22/10/13(木)18:43:20 No.981782974
好きなとこはめちゃくちゃ好きなので叩きたい一辺倒の人とはそれはそれで話が合わない スレの空気結構コロコロ変わるよね…
447 22/10/13(木)18:43:20 No.981782976
今頃アニメ?正気か?は皆思ったろうけど 一話観て別の意味で制作陣は正気じゃなかった!となった
448 22/10/13(木)18:43:21 No.981782981
>まあ正直3クールもあれば余裕だよな…ジョジョ4部5部6部が3クールだろ 後日談で4話くらい使ってもいいぞ
449 22/10/13(木)18:43:39 No.981783061
>4クールって普通に販促ホビーアニメですら尺余る期間だからな… でも本当に無駄に長いぞ最終章は それこそキャラの活躍盛ろうと思ったら余計に足りないし
450 22/10/13(木)18:43:42 No.981783071
このペースでいくと山爺戦結構早めだよね? 年内には見られる?
451 22/10/13(木)18:43:43 No.981783075
あれらの戦闘盛るよりかは石田や一護の親の回想シーン盛ってくれた方が期待できると思う
452 22/10/13(木)18:43:44 No.981783078
見たいのは山爺と剣八と京楽の卍解戦だな みんな卍解してもロクな目に合わなかったけど
453 22/10/13(木)18:43:48 No.981783103
チャンイチばっかり言われるけどライバル立ち位置で今回の囚われのお姫様ポジの石田の扱いも相当酷い
454 22/10/13(木)18:43:58 No.981783152
>一護でさえー! ここ設定考えれば妥当な展開と言ってるやついたけど単純に面白くないのがね…
455 22/10/13(木)18:44:15 No.981783251
>あとあの流れはまぁともかくとして山爺の卍解そのものは火火十万億死大葬陣とか映像ですごい見たいんだよな マジで滅茶苦茶かっこいい卍解からのマジで滅茶苦茶かっこ悪い負け方 師匠は死神を無様に負けさせることに躊躇が無さすぎる
456 22/10/13(木)18:44:29 No.981783318
あと10話あってもバッハがそれも全知全能してたわってシーン増えてただけじゃないかと思う
457 22/10/13(木)18:44:29 No.981783323
呪術7巻で2クールだから4クールなら14巻分と考えると千年血戦篇20巻4クールは妥当かな
458 22/10/13(木)18:44:29 No.981783324
>一話観て別の意味で制作陣は正気じゃなかった!となった 不人気編に気合い入りすぎだろ…
459 22/10/13(木)18:44:31 No.981783335
>グレミィ戦はマジでアニメで楽しみにしてるところの一つだな >あとあの流れはまぁともかくとして山爺の卍解そのものは火火十万億死大葬陣とか映像ですごい見たいんだよな どうせその後使わないんだから山爺の卍解奪う展開カットでいいよね
460 22/10/13(木)18:44:34 No.981783351
>ここ設定考えれば妥当な展開と言ってるやついたけど単純に面白くないのがね… というかこういうシーンが多すぎるんだよこの漫画は!
461 22/10/13(木)18:44:34 No.981783353
ボンクラ度合いでは他の連中と変わらんのに信じられない馬鹿共だヨ!で読者の共感を誘ってしれっと有能サイドに入れられてたマユリはズルい
462 22/10/13(木)18:44:36 No.981783370
>このペースでいくと山爺戦結構早めだよね? >年内には見られる? このクール山爺死亡で終わると思うから12月には見れるんじゃない?
463 22/10/13(木)18:44:48 No.981783423
タイミングいいしまた無料公開やってくれ
464 22/10/13(木)18:44:55 No.981783452
一護「明らかに誘ってやがる…いいぜ乗ってやるよ卍ッ解!!」 敵「馬鹿め!その卍解を…奪えないだと!?」 一護「?」 敵「うおおおおお!!」 一護「うおおおお!!」 1話の時点でそうそう鰤ってこんな感じってなる
465 22/10/13(木)18:44:57 No.981783470
>好きなとこはめちゃくちゃ好きなので叩きたい一辺倒の人とはそれはそれで話が合わない >スレの空気結構コロコロ変わるよね… 好きだからこそここの展開はモヤッとするみたいな話がしたいのにスレ序盤みたいな読んでもないのに叩いてるレスとか見るとうーn…ってなる
466 22/10/13(木)18:45:03 No.981783505
>>ここ設定考えれば妥当な展開と言ってるやついたけど単純に面白くないのがね… >というかこういうシーンが多すぎるんだよこの漫画は! 千年血戦篇は特に多い というか多すぎる なんでああなったのかわからん
467 22/10/13(木)18:45:10 No.981783544
一般兵対一般兵でもいいとこないな死神
468 22/10/13(木)18:45:11 No.981783546
52話もあるなら2話で一人ずつ倒せばサクサクいけるな
469 22/10/13(木)18:45:19 No.981783599
まぁここまで気合い入ってるんだから何かしらの勝算はあるんだと思いたい、作画以外でも
470 22/10/13(木)18:45:27 No.981783646
>ここ設定考えれば妥当な展開と言ってるやついたけど単純に面白くないのがね… というかそこに限らず霊王パーツ共が揃いも揃って不死身なのも妥当だけど面白くないしもう少しご都合主義でいいと思う…
471 22/10/13(木)18:45:28 No.981783651
20巻4クールって考えると原作者納得済みでやったとはいえ 40巻あるのを無理やり3クールに圧縮したうしとらとからくり正気の沙汰じゃねえな 案の定微妙だったし
472 22/10/13(木)18:45:30 No.981783664
>>一護でさえー! >ここ設定考えれば妥当な展開と言ってるやついたけど単純に面白くないのがね… というか最終決戦の主人公が敵幹部に何もできずに瞬殺される設定の方がおかしいだろとしか言えない
473 22/10/13(木)18:45:34 No.981783682
王悦無双は好きだったが…その後がね
474 22/10/13(木)18:45:35 No.981783691
贅沢言わないから主人公が勝つだけでいいんだ なんでまた負けてるんだ
475 22/10/13(木)18:46:06 No.981783835
一護が瀞霊廷に降りて来た時に一回山爺の卍解と戦わせたら良いんじゃないか?
476 22/10/13(木)18:46:25 No.981783929
だから何で石田は聖別されないんだよ
477 22/10/13(木)18:46:25 No.981783933
主人公負けてもなんならいいよ ちゃんと戦え!
478 22/10/13(木)18:46:26 No.981783940
>というか最終決戦の主人公が敵幹部に何もできずに瞬殺される設定の方がおかしいだろとしか言えない だって向こう千年も備えてたのに主人公は最近真の力に目覚めたばっかだし…
479 22/10/13(木)18:46:36 No.981783989
>王悦無双は好きだったが…その後がね アレでもまだ王悦は零番隊の中だと滅茶苦茶活躍した方なのがな 和尚と王悦以外空気すぎるわ浦原さんの前任とか前々から名前出てたのにアレ?
480 22/10/13(木)18:46:38 No.981784005
>王悦無双は好きだったが…その後がね 鞘伏は文句なしにかっこいい
481 22/10/13(木)18:46:59 No.981784110
>一般兵対一般兵でもいいとこないな死神 一般死神は雑魚だが滅却師は狩られたあとに生き残った連中だからまあ強いよね
482 22/10/13(木)18:47:07 No.981784156
>>一護でさえー! >ここ設定考えれば妥当な展開と言ってるやついたけど単純に面白くないのがね… 仮に妥当だとしてもあんなの見せられて面白いわけがないのはわかる
483 22/10/13(木)18:47:15 No.981784201
終盤の巻きで一番影響デカかったのは石田だったはず
484 22/10/13(木)18:47:21 No.981784231
>だから何で石田は聖別されないんだよ 無駄に長かった割に説明するべきこと説明されてないのも酷い部分の一つだよね千年血戦篇
485 22/10/13(木)18:47:28 No.981784266
ご飯がかりのおばさん リーゼント 男だから女だかわからん科学者 よしわりと覚えてた
486 22/10/13(木)18:47:33 No.981784284
読み返すと元柳斎マジでいいとこないな…
487 22/10/13(木)18:47:36 No.981784309
グダグダやってる部分の大半は師匠の性癖とか設定の拘りが強いから 師匠がアニメにがっつり関わってるから展開変えるかもと言われても あんまり変わらなそうな感じが…
488 22/10/13(木)18:47:41 No.981784332
>>というか最終決戦の主人公が敵幹部に何もできずに瞬殺される設定の方がおかしいだろとしか言えない >だって向こう千年も備えてたのに主人公は最近真の力に目覚めたばっかだし… 少年漫画なんだからその辺はご都合で良いじゃん!
489 22/10/13(木)18:47:41 No.981784333
読み直してるとその後の短編作品の面白さとか成田の小説の補完とか この設定はこうで実は綿密に練り上げられた世界観なんだ!ってファンの会話とか 終わってしばらく経ったことでの記憶の薄らぎとかで形成されたぼんやりした幻想が剥がれていくのを感じる
490 22/10/13(木)18:47:42 No.981784340
>だって向こう千年も備えてたのに主人公は最近真の力に目覚めたばっかだし… リアルめくらじゃないんだから…
491 22/10/13(木)18:47:44 No.981784355
死神歴3年ぐらいの新人と1000年念入りに策考えて鍛えてたやつじゃそりゃな…
492 22/10/13(木)18:47:48 No.981784376
>だって向こう千年も備えてたのに主人公は最近真の力に目覚めたばっかだし… 何でその辺は生真面目なんだよ!
493 22/10/13(木)18:48:03 No.981784435
>>だから何で石田は聖別されないんだよ >無駄に長かった割に説明するべきこと説明されてないのも酷い部分の一つだよね千年血戦篇 霊王の説明省いたのは本当に意味が分からねえ!
494 22/10/13(木)18:48:06 No.981784458
剣八のグレミィ戦期待してるけどそのあとすぐビッチどもに輪姦されるんだよな この漫画そういうの多い気がする
495 22/10/13(木)18:48:20 No.981784533
設定的には妥当だけどつまらない展開が千年血戦篇だけでパッと5つは思いつく
496 22/10/13(木)18:48:30 No.981784587
教訓 報連相は大事
497 22/10/13(木)18:48:38 No.981784621
>死神歴3年ぐらいの新人と1000年念入りに策考えて鍛えてたやつじゃそりゃな… そこを覆すのが大体の主人公なんだがな…
498 22/10/13(木)18:48:43 No.981784647
>霊王の説明省いたのは本当に意味が分からねえ! チャン一の物語にあんまり関係ないし… いや少しは語って
499 22/10/13(木)18:48:51 No.981784704
>教訓 報連相は大事 する余地がねえ!!
500 22/10/13(木)18:48:52 No.981784705
というか一護の戦闘スタイルが本来相手の射程外から超痛い攻撃連打が最適解なんだよ ていうかそれっぽいことずっと白が出て来る度やってるんだよ それやればバーバパパ以外には勝てるくらいめっちゃ強い種族キメラなんだよ本当の一護は コイツ本当に突撃しかしねえ!
501 22/10/13(木)18:49:00 No.981784752
その千年の計画を覆す存在が主人公じゃねえのか 千年の計画に普通に負けるなら主人公要らないじゃん
502 22/10/13(木)18:49:03 No.981784769
かと言って呪術みたいにぽっと出を活躍させるために後出しで設定歪めまくられてもなあ
503 22/10/13(木)18:49:05 No.981784776
別にチャン一が絨毯になるのはいいけど せめて自力でなんとか出来た風に書いてほしかったわそれこそ真卍解の強さの布石として
504 22/10/13(木)18:49:17 No.981784840
流石に拳西にストレート勝ちさせたげて…って思うけど恋次の活躍ガッツリ減るな…
505 22/10/13(木)18:49:18 No.981784853
BURNTHEWITCHめっちゃ面白いからしっかり練り込んだらさあ!…ってのはある
506 22/10/13(木)18:49:23 No.981784890
>>死神歴3年ぐらいの新人と1000年念入りに策考えて鍛えてたやつじゃそりゃな… >そこを覆すのが大体の主人公なんだがな… というかそれこそ最初は一護の卍解は奪えない!とかで話を覆す要員としての要素色々見せてるのに ほぼ活躍せず終わるからな
507 22/10/13(木)18:49:37 No.981784976
チャンイチはチョコラテな高校生だし基本的に巻き込まれてる事が多いから殺しに積極的になれないのも出てくる敵と大体性格的に相性よろしくないのも手に入れたばっかりの力使いこなせないのも全然納得できるけどそれはそれとして面白くない…ってなるのが困る
508 22/10/13(木)18:49:38 No.981784978
>その千年の計画を覆す存在が主人公じゃねえのか >千年の計画に普通に負けるなら主人公要らないじゃん 最終的には覆したけど搦手に弱すぎる…
509 22/10/13(木)18:49:45 No.981785019
>かと言って呪術みたいにぽっと出を活躍させるために後出しで設定歪めまくられてもなあ ブリーチもよくやってるだろ
510 22/10/13(木)18:50:03 No.981785107
>>かと言って呪術みたいにぽっと出を活躍させるために後出しで設定歪めまくられてもなあ >ブリーチもよくやってるだろ どの場面?
511 22/10/13(木)18:50:04 No.981785119
チャン一が遠くから月牙かましたって勝てない相手ばかりだったから信頼性失ってるだけだろ 月牙より直接斬った方が大きなダメージソースになってるし
512 22/10/13(木)18:50:13 No.981785163
>終わってしばらく経ったことでの記憶の薄らぎとかで形成されたぼんやりした幻想が剥がれていくのを感じる メインキャラのキャラクター性とか設定の組み込み方とか演出はいいよね… でも話の展開のさせ方は設定に忠実すぎたり一部キャラの贔屓が多すぎて腹立ってきたぞ!
513 22/10/13(木)18:50:15 No.981785172
当時はライブ感の賜物だと思ってたけど実は逆で師匠はガチガチに設定を固めすぎてるせいでそこから離れる描写を嫌がるんだよね このキャラは設定的にこれだけ強いからこのキャラでは勝てるわけがない、ってのを盛り上がりを無視してその通りに描いてしまう 大人とーしろーかもしくは剣八(真)を殺して卍解習得した剣ちゃんがジェラルドを倒すべきだったよ
514 22/10/13(木)18:50:20 No.981785193
>流石に拳西にストレート勝ちさせたげて…って思うけど恋次の活躍ガッツリ減るな… まあ全員の活躍盛るにはキャラ多すぎるからここらへんは仕方ない そもそも弱いから活躍させるの難しいしやるとしたら先に雑魚オリキャラ出して勝たせるとかしかないと思う
515 22/10/13(木)18:50:27 No.981785232
>剣八のグレミィ戦期待してるけどそのあとすぐビッチどもに輪姦されるんだよな >この漫画そういうの多い気がする 後で○○なんだよな…と思い始めるとマユリくらいしか気持ちよく観れなさそうなので忘れた方が良いな
516 22/10/13(木)18:50:43 No.981785321
年の計画を覆せたのも月島さんのおかげじゃないか
517 22/10/13(木)18:50:43 No.981785322
>チャン一が遠くから月牙かましたって勝てない相手ばかりだったから信頼性失ってるだけだろ この一撃にすべてを込める!するからだろ もっと連射しまくれ
518 22/10/13(木)18:50:47 No.981785341
月牙普通に耐えられてる場面しか思いつかないせいで弾き打ちしてれば勝てたと言われるとそうか?ってなる
519 22/10/13(木)18:50:48 No.981785352
なぜか一護の卍解は奪えないからアイツが勝利の鍵だっていうのは良いと思うんだけど 一護が走り回ってる間に奪った卍解返すわってなって全然活かされなかったよな
520 22/10/13(木)18:50:57 No.981785398
>流石に拳西にストレート勝ちさせたげて…って思うけど恋次の活躍ガッツリ減るな… なんならローズ出番消されるしな いやまああれは無かったほうがいいのかもしれないけど…
521 22/10/13(木)18:51:01 No.981785407
>後で○○なんだよな…と思い始めるとマユリくらいしか気持ちよく観れなさそうなので忘れた方が良いな マジであんまり株下がらなかったキャラが浦原さんとマユリ様くらいしか思い付かない
522 22/10/13(木)18:51:04 No.981785427
ここ微妙だよねって話しようにも千年血戦篇はここ良かったよねの方が圧倒的に少な過ぎるんだよ!!
523 22/10/13(木)18:51:11 No.981785473
>というかそれこそ最初は一護の卍解は奪えない!とかで話を覆す要員としての要素色々見せてるのに >ほぼ活躍せず終わるからな これ破面編でもチャンイチは鏡花水月の始解見てないとかあったな…結局あんま関係なかったし
524 22/10/13(木)18:51:21 No.981785534
読者も作者もサブキャラに思い入れありすぎるんだ シャルロッテ達まで出てきたし
525 22/10/13(木)18:51:27 No.981785563
月牙がトドメになったケースってもしかして少ない?
526 22/10/13(木)18:51:29 No.981785577
>当時はライブ感の賜物だと思ってたけど実は逆で師匠はガチガチに設定を固めすぎてるせいでそこから離れる描写を嫌がるんだよね >このキャラは設定的にこれだけ強いからこのキャラでは勝てるわけがない、ってのを盛り上がりを無視してその通りに描いてしまう 蒼都とかBG9のトドメ差させないのは普通に展開としてちょっと…って思った 設定的にも問題ないし
527 22/10/13(木)18:51:29 No.981785578
必殺技撃った敵に対して避けろ!って言う主人公は中々いない
528 22/10/13(木)18:51:37 No.981785622
信じられん馬鹿どもだヨ!
529 22/10/13(木)18:51:38 No.981785625
>なぜか一護の卍解は奪えないからアイツが勝利の鍵だっていうのは良いと思うんだけど >一護が走り回ってる間に奪った卍解返すわってなって全然活かされなかったよな 別に大して鍵にならなかったの本当にわけがわからないんだ そもそもメダリオン自体が割とどうでもよかった
530 22/10/13(木)18:51:42 No.981785643
>月牙普通に耐えられてる場面しか思いつかないせいで弾き打ちしてれば勝てたと言われるとそうか?ってなる 倒せる倒せないより無防備に寄って敵の異能で転がされすぎ…
531 22/10/13(木)18:51:53 No.981785700
あれだけキャラ増やしたのにキャラ被りが少ないのは凄いと思う 出番や活躍の格差が凄いのはまあはい…
532 22/10/13(木)18:51:53 No.981785701
>当時はライブ感の賜物だと思ってたけど実は逆で師匠はガチガチに設定を固めすぎてるせいでそこから離れる描写を嫌がるんだよね >このキャラは設定的にこれだけ強いからこのキャラでは勝てるわけがない、ってのを盛り上がりを無視してその通りに描いてしまう >大人とーしろーかもしくは剣八(真)を殺して卍解習得した剣ちゃんがジェラルドを倒すべきだったよ それプラス律儀にファンに人気のあるキャラを出すから 倒した→倒せてない→増援って展開が多くなるんだと思う
533 22/10/13(木)18:51:53 No.981785709
>ここ微妙だよねって話しようにも千年血戦篇はここ良かったよねの方が圧倒的に少な過ぎるんだよ!! ここよかったなしたすぐ後に台無しになる展開多すぎるんだよ
534 22/10/13(木)18:52:12 No.981785793
マユリ浦原以外だと大前田が男気見せたくらいかな…
535 22/10/13(木)18:52:13 No.981785808
>年の計画を覆せたのも月島さんのおかげじゃないか 本当にそうなのがどうかしてる せめて一護と戦った銀城だろポジションにしても
536 22/10/13(木)18:52:13 No.981785809
>月牙がトドメになったケースってもしかして少ない? 済まぬと恋次戦とかかな あとはトドメは直接斬ってたことが大半だと思う
537 22/10/13(木)18:52:18 No.981785835
一護の卍解が巧妙に偽装された滅却師の能力というのはなるほどなあと思った
538 22/10/13(木)18:52:30 No.981785903
>当時はライブ感の賜物だと思ってたけど実は逆で師匠はガチガチに設定を固めすぎてるせいでそこから離れる描写を嫌がるんだよね >このキャラは設定的にこれだけ強いからこのキャラでは勝てるわけがない、ってのを盛り上がりを無視してその通りに描いてしまう >大人とーしろーかもしくは剣八(真)を殺して卍解習得した剣ちゃんがジェラルドを倒すべきだったよ いや…尺配分ミスってユーハバッハ攻略RTAになったり元々愛染は敵設定じゃなかったらライブ感も大量にあるな…
539 22/10/13(木)18:52:31 No.981785909
まあチョコラテのおっさんがまた出たのは嬉しかった
540 22/10/13(木)18:52:33 No.981785916
作品通して一護ー!来てくれー!ってシーン双極の時くらいなんじゃ
541 22/10/13(木)18:52:38 No.981785946
霊王のパーツがフルに性能発揮し過ぎなのが悪いと思う 設定上強いけど現代では劣化してますで良かったのに不死身すぎる
542 22/10/13(木)18:52:52 No.981786009
>それプラス律儀にファンに人気のあるキャラを出すから >倒した→倒せてない→増援って展開が多くなるんだと思う その結果がオサレポイント制バトルって揶揄される展開なんだろうなとは思う
543 22/10/13(木)18:52:52 No.981786012
なんで愛を騙るキモい黒人なんてキャラが被るんだ…
544 22/10/13(木)18:52:57 No.981786037
>大人とーしろーかもしくは剣八(真)を殺して卍解習得した剣ちゃんがジェラルドを倒すべきだったよ 普通に剣八兄様日番谷の連携アタックで倒せてよかったと思う 流れ的にも不死性を日番谷が抑えて剣八の超怪力で敵を押し止めれて兄様の高火力攻撃が決まるのは綺麗な流れだし
545 22/10/13(木)18:53:05 No.981786084
>読者も作者もサブキャラに思い入れありすぎるんだ >シャルロッテ達まで出てきたし アイツラも出てくるだけで活躍ほぼ無いし 無駄だったよね…
546 22/10/13(木)18:53:24 No.981786178
苺でさえ…
547 22/10/13(木)18:53:27 No.981786189
>信じられん馬鹿どもだヨ! 正直これに関しちゃ侵略されてる最中で時間が圧倒的に足りないって京楽さんの台詞がそのまんまだよなぁって思う
548 22/10/13(木)18:53:36 No.981786229
マユリはやたら優遇されてたな 浦原ばりに活躍してたと思うし
549 22/10/13(木)18:53:40 No.981786251
>ここよかったなしたすぐ後に台無しになる展開多すぎるんだよ 京楽でも倒しきれないし日番谷のばんかいでも倒しきれないし山爺は偽物殺したと思ったら死ぬし逆どんでん返しがすぎる…
550 22/10/13(木)18:53:44 No.981786273
月牙は一撃必殺じゃなく出し得のジャブでクソゲー押し付けて殺しきるのが一番確実な勝ち方ってウルキオラ対白でやってたでしょ!
551 22/10/13(木)18:53:55 No.981786323
>信じられん馬鹿どもだヨ! でも浦原さんなら解析間に合わせてたと思うよ
552 22/10/13(木)18:53:57 No.981786330
>霊王のパーツがフルに性能発揮し過ぎなのが悪いと思う >設定上強いけど現代では劣化してますで良かったのに不死身すぎる というかその中でもジェラルドだけがおかしすぎるんだよ ゆるるんとペルニダは一応ほぼ倒せてるじゃん
553 22/10/13(木)18:53:58 No.981786338
卍解奪ったけど卍解持ってたら真の力使えないから卍解返すわは本当に意味分からん
554 22/10/13(木)18:53:58 No.981786339
まあ全体的にガッツリ改変していいと思うよ…
555 22/10/13(木)18:54:01 No.981786351
元仮面の隊長で音を操る人がなんかひどいやられ方してた記憶がある
556 22/10/13(木)18:54:06 No.981786382
>なんで愛を騙るキモい黒人なんてキャラが被るんだ… 意図的に被らせてるんだと思うけどどういう意図かは分からないね
557 22/10/13(木)18:54:17 No.981786435
>作品通して一護ー!来てくれー!ってシーン双極の時くらいなんじゃ グリムジョー戦はまあいいだろう 最終章は一護来た!負けた!ばかりしかない
558 22/10/13(木)18:54:20 No.981786447
剣八の最終強化形態が力に耐えきれず自爆って…
559 22/10/13(木)18:54:30 No.981786497
>信じられん馬鹿どもだヨ! 他に方法ねーよ!解析できてないんだから!!
560 22/10/13(木)18:54:36 No.981786532
>作品通して一護ー!来てくれー!ってシーン双極の時くらいなんじゃ ハァイさんの檻に閉じ込められた時は本当に一護来てくれー!って状況だったろ
561 22/10/13(木)18:54:52 No.981786627
>マユリはやたら優遇されてたな >浦原ばりに活躍してたと思うし まあマユリ様は昔からずっとそういう扱いだし明確に作者のお気に入りだから…実際オサレポイント高いし…
562 22/10/13(木)18:54:52 No.981786630
>>信じられん馬鹿どもだヨ! >でも浦原さんなら解析間に合わせてたと思うよ IP逆探知されて死ぬ方が楽な目に遭わされそうなレス
563 22/10/13(木)18:54:58 No.981786646
馬鹿共のシーンはこども隊長と白哉がきちっと理由言ってるんだけど何故か馬鹿扱いされるという… マユリが不甲斐ないからメダリオンで奪う時のデータ持って帰らせようとしてるのに
564 22/10/13(木)18:55:12 No.981786721
師匠のダメなところは設定凝ってるんです!って言ってもその凝ってる設定が面白さに何一つ繋がってないところだからな…
565 22/10/13(木)18:55:13 No.981786734
>元仮面の隊長で音を操る人がなんかひどいやられ方してた記憶がある 鼓膜破られたので能力通じなくなった…!?ってなってたらやられた
566 22/10/13(木)18:55:13 No.981786737
>元仮面の隊長で音を操る人がなんかひどいやられ方してた記憶がある 鼓膜破られて負けた
567 22/10/13(木)18:55:13 No.981786738
>>なんで愛を騙るキモい黒人なんてキャラが被るんだ… >意図的に被らせてるんだと思うけどどういう意図かは分からないね 残念すよ…
568 22/10/13(木)18:55:13 No.981786739
そもそも卍解使っても実力負けしてんじゃねーかっていう
569 22/10/13(木)18:55:16 No.981786751
>>信じられん馬鹿どもだヨ! >でも浦原さんなら解析間に合わせてたと思うよ 無理無理 キルゲ戦を経験してメダリオン直接入手しても数日経ってようやく卍解奪取薬完成なんだから
570 22/10/13(木)18:55:24 No.981786788
>ゆるるんとペルニダは一応ほぼ倒せてるじゃん ゆるるんは菜々緒ちゃんがメタりまくったしペルニダはネムがメタりまくったけどジェラルドだけ力押ししちゃったから復活しただけであいつらに能力的な優劣はないと思う
571 22/10/13(木)18:55:32 No.981786832
>マユリはやたら優遇されてたな >浦原ばりに活躍してたと思うし どんな状況でも想定して薬持ってますで解決するし ペルニダの話でガッツリ掘り下げもらうし そもそも情けない負け方一度もしてないし 最終章で一番優遇されたキャラだよ
572 22/10/13(木)18:55:37 No.981786850
>師匠のダメなところは設定凝ってるんです!って言ってもその凝ってる設定が面白さに何一つ繋がってないところだからな… 極論
573 22/10/13(木)18:55:39 No.981786857
ミラクルに至っては能力の概要すらわからん 何がどうなって復活してくるんだアイツは
574 22/10/13(木)18:55:39 No.981786867
マユリは浦原さんと似たところあるといってもやっぱまだ弟子だからなぁ
575 22/10/13(木)18:55:40 No.981786868
読んでてダレる話ってのはよくあるけど読んでてガッカリする話は辛い
576 22/10/13(木)18:56:09 No.981787030
>師匠のダメなところは設定凝ってるんです!って言ってもその凝ってる設定が面白さに何一つ繋がってないところだからな… 何一つは流石に言い過ぎだけど全部設定通りに話進められてもね…って感じ
577 22/10/13(木)18:56:12 No.981787042
せめて天鎖斬月の能力を教えてほしい
578 22/10/13(木)18:56:15 No.981787063
チャン一のこと1キャラとしても主人公としても普通に好きだったから最終章はただただ悲しかった
579 22/10/13(木)18:56:21 No.981787091
敵味方問わずキャラおすぎ…
580 22/10/13(木)18:56:30 No.981787138
月牙って滅却師の神性滅矢の偽装なのであれ別に一撃必殺の技でも何でもないんだよね
581 22/10/13(木)18:56:35 No.981787158
>マユリはやたら優遇されてたな >浦原ばりに活躍してたと思うし そりゃ師匠が自分でコスプレするくらいのお気に入りキャラだからな
582 22/10/13(木)18:56:50 No.981787226
マユリ浦原が優遇と言っても研究室の連中のやってることなんてメタ的に言ってしまえばなんでもありの後出しジャンケンだからそりゃ勝てるよっていう
583 22/10/13(木)18:56:53 No.981787240
兄様お兄さん剣八が組んで倒せないほどのガッカリ展開ある?
584 22/10/13(木)18:56:53 No.981787245
BLEACHの設定凝ってるけどぶっちゃけBLEACH読んでて面白い部分に殆どその手の隠された設定面絡んでないからなぁ…連載終わってからファンが盛り上がるだけで
585 22/10/13(木)18:57:00 No.981787274
設定通りなら特記戦力の5人が陛下と親衛隊それぞれ倒すってしてほしかった 和尚の枠はマユリ様でいいからさ
586 22/10/13(木)18:57:02 No.981787285
>馬鹿共のシーンはこども隊長と白哉がきちっと理由言ってるんだけど何故か馬鹿扱いされるという… 十刃のヴァストローデの件といい結構誤解で馬鹿にされがちだけどあのショタ普通に有能だしな 馬鹿共のシーンもその場の最善策考えた上で挽回奪われたあと真っ先に情報伝達してるし
587 22/10/13(木)18:57:05 No.981787299
カッコよく登場したならカッコよく無双してくれよ! ルキア奪還編で修行終えて再登場した回で副隊長を3人瞬殺したチャンイチみたいなのでいいんだよ!
588 22/10/13(木)18:57:12 No.981787339
鏡花水月が未来視特攻になるのは成る程ねーって感じ
589 22/10/13(木)18:57:15 No.981787356
>敵味方問わずキャラおすぎ… 敵多いのに半分くらい敵の仲間割れで処理させたのが一番の問題だわ
590 22/10/13(木)18:57:16 No.981787359
>月牙って滅却師の神性滅矢の偽装なのであれ別に一撃必殺の技でも何でもないんだよね 基本決め切るときは普通に切ってるからな 一護の本質は無骨な刃って感じ
591 22/10/13(木)18:57:26 No.981787410
そもそもチャン一以外に騎士団正面から倒せるの霊圧モンスターの剣ちゃんとやちるちゃんと山爺しか居ないからな
592 22/10/13(木)18:57:30 No.981787441
>月牙って滅却師の神性滅矢の偽装なのであれ別に一撃必殺の技でも何でもないんだよね つっても蛇口締められてるチャン一の出力では当時のボス格相手だといくら打っても効かないのはわかる
593 22/10/13(木)18:57:38 No.981787484
マユリ、浦原、ザエルアポロといいマッドサイエンティストなキャラすきなんだろうな
594 22/10/13(木)18:57:45 No.981787527
信じられんバカ共のシーンが未だに言われるのは主に封印される前に殺せば問題ない!が悪いと思う
595 22/10/13(木)18:57:54 No.981787564
すごい優遇されてたけど実際マユリパートは他より面白い
596 22/10/13(木)18:58:07 No.981787615
>信じられんバカ共のシーンが未だに言われるのは主に封印される前に殺せば問題ない!が悪いと思う いや純粋に絵面がマヌケすぎるせいじゃねえかな…
597 22/10/13(木)18:58:09 No.981787627
ガーっとパワー上げて凄い攻撃撃つが基本システムの作品で実際一護はこのルールならマジで強いんだよ なんでクインシーになってからジョジョハンタみたいな条件概念バトルになるんだよ!
598 22/10/13(木)18:58:26 No.981787709
>信じられんバカ共のシーンが未だに言われるのは主に封印される前に殺せば問題ない!が悪いと思う どうやって戦えばいいんだ!!!もかな…
599 22/10/13(木)18:58:36 No.981787774
>マユリ、浦原、ザエルアポロといいマッドサイエンティストなキャラすきなんだろうな 言ってしまえば作者が枷を設けないと何でもありだからな 大蛇丸とかもそう
600 22/10/13(木)18:58:40 No.981787795
チャドは読んでる時ももうチャドに期待してなかったけどあの扱いはあんまりだろ
601 22/10/13(木)18:58:46 No.981787829
というか封印かそれに準ずることされるのはわかってたわけだから最初に卍解する役を決めてたらよかったのでは?会議してたからそれを決める時間はあったよな
602 22/10/13(木)18:58:47 No.981787840
>すごい優遇されてたけど実際マユリパートは他より面白い そりゃ活躍してほしいキャラがちゃんと活躍するんだもの
603 22/10/13(木)18:58:49 No.981787850
>すごい優遇されてたけど実際マユリパートは他より面白い 明らかに師匠のセリフ書く筆が乗ってるからね…ザエルアポロ戦もペルニダ戦もめっちゃ乗ってた
604 22/10/13(木)18:58:58 No.981787885
>すごい優遇されてたけど実際マユリパートは他より面白い そりゃ優遇されてるおかげで味方優位もしくは勝利で終わるからな
605 22/10/13(木)18:59:04 No.981787919
>信じられんバカ共のシーンが未だに言われるのは主に封印される前に殺せば問題ない!が悪いと思う そいぽんがちょっとアホそうなこと言うのはいつものことなのに
606 22/10/13(木)18:59:06 No.981787928
ネットでああだこうだ言われてるポイントは正直もうちょっとちゃんと読んだら?で終わるとこ相当あるけど 最終章はチャン一がマジでどうでもいい扱いされてるのと霊王持ちが強すぎてぐっだぐだになってるのと石田バグの解説皆無なのだけは本当にダメだと思う
607 22/10/13(木)18:59:13 No.981787964
でも親衛隊を全員倒してたら八鏡剣と脳下垂体がご都合アイテム過ぎるだろって言われてたと思う
608 22/10/13(木)18:59:20 No.981787993
チャン一の活躍が少ないのとジェラルドがクソしぶといし最終的にユーハバッハに力を没収される形で終わるの以外は割と全体的に好き
609 22/10/13(木)18:59:22 No.981788003
>というか封印かそれに準ずることされるのはわかってたわけだから最初に卍解する役を決めてたらよかったのでは?会議してたからそれを決める時間はあったよな なんかマユリが敵はこっちの卍解になんか仕掛けてくる~って話してたら山爺にもうよいされてたろ
610 22/10/13(木)18:59:23 No.981788006
ダメなのはもうよい中断で本当に中断されたことだろ!
611 22/10/13(木)18:59:26 No.981788023
設定とか以外にも所詮ただの高校生が何百年も生きてる奴ら相手に渡り合える訳ないじゃんみたいな所もあったと思う そこ乗り越えるのが少年漫画の主人公じゃんか!
612 22/10/13(木)18:59:35 No.981788075
>チャドは読んでる時ももうチャドに期待してなかったけどあの扱いはあんまりだろ 霊王の部位が出てきてるのに欠片ちょっと入ってるくらいじゃね… と言いたいけど月島さんは普通に活躍したからやっぱり特殊能力持ってないとなあ
613 22/10/13(木)18:59:55 No.981788176
まあ実際死神からするとマジで詰んでるというか戦う手段ねえもんな…
614 22/10/13(木)19:00:08 No.981788240
マユリパートは「人気キャラがかっこいいセリフ言って相手をきっちりぶっ倒す」をちゃんと完遂するからそりゃ面白いんだ 逆説的にBLEACHのバトルの大半はそれ成り立ってないんだけど
615 22/10/13(木)19:00:13 No.981788270
敵も味方もキャラ多すぎ!はなんか連載時だと他の長期連載みんなそんな感じだったから麻痺してた
616 22/10/13(木)19:00:15 No.981788278
>言ってしまえば作者が枷を設けないと何でもありだからな >大蛇丸とかもそう そういえばナルトで好きなキャラ大蛇丸だったな師匠
617 22/10/13(木)19:00:22 No.981788317
チャドが一番設定の足かせあった印象がある
618 22/10/13(木)19:00:25 No.981788330
>信じられんバカ共のシーンが未だに言われるのは主に封印される前に殺せば問題ない!が悪いと思う 他に形容しようがないくらい信じられんバカなだけなのがなあ…
619 22/10/13(木)19:00:36 No.981788394
>馬鹿共のシーンはこども隊長と白哉がきちっと理由言ってるんだけど何故か馬鹿扱いされるという… >マユリが不甲斐ないからメダリオンで奪う時のデータ持って帰らせようとしてるのに あのシーンが悪いってよりその後のどうやって戦えばいいんだ!ってのが悪い気が… まるで何も考えてなかったように見えるし
620 22/10/13(木)19:00:49 No.981788464
オサレに関しちゃ黒松心中とか和尚とか好きなところもあるんだけど肝心の一護がどんどん下落していくのがつらい 包丁とか頭ブーメランとかアニメで見たらカッコよくなるのかな…
621 22/10/13(木)19:00:56 No.981788499
山爺の卍解奪取防ぐ理論は全くの見当外れで奪われて即やられるのはあまりに無情すぎるだろって思った当時
622 22/10/13(木)19:00:58 No.981788509
まあイチゴの存在も全部わかってて向こうは戦争ふっかけてるから初戦ボロ負けするのはいいよ 修行して真の力開放して戻ってきた二度目でいきなり絨毯はそりゃねぇでしょ
623 22/10/13(木)19:01:04 No.981788538
卍解壊れたら直せない設定は絶対後付けだと思う
624 22/10/13(木)19:01:04 No.981788541
>せめて天鎖斬月の能力を教えてほしい 山爺の残火の太刀と親父の偃月を一護の霊圧を使って滅却師の霊子兵装で模った何か良く分からないものである
625 22/10/13(木)19:01:15 No.981788612
原作の血戦編のダメな部分は分かった上でアニメ化したに決まってるからいい感じに調整してくれると信じたい
626 22/10/13(木)19:01:17 No.981788629
そいぽんはちょっと信じられないレベルのアホなんだ 山爺が頭下げて帰ってきて貰った仮面の軍勢組にお前ら総隊長の事恨んでたもんな!!!!!!!!とかひでえ事言うんだ
627 22/10/13(木)19:01:18 No.981788646
副隊長クラスの実力差3人と隊長2人を噛ませにしたマスクに勝った恋次がその後全然活躍しないから ただただ情けないだけになってる拳西やローズ
628 22/10/13(木)19:01:26 No.981788685
>卍解壊れたら直せない設定は絶対後付けだと思う 班目がね…
629 22/10/13(木)19:01:49 No.981788801
新アニメの画面に台詞映す演出で 済 ま ぬ されたら絶対笑うと思う
630 22/10/13(木)19:01:55 No.981788835
最終章でようやく卍解使ったのにそれが決め手にならなかった人が3人くらいいた気がする
631 22/10/13(木)19:01:55 No.981788840
>すごい優遇されてたけど実際マユリパートは他より面白い 活躍するからな… チャンイチパートだって活躍してたら面白かったよきっと
632 22/10/13(木)19:01:59 No.981788863
>まあ実際死神からするとマジで詰んでるというか戦う手段ねえもんな… 虚化できる仮面の軍勢組はもうちょっとなんかこう…
633 22/10/13(木)19:01:59 No.981788866
>チャドが一番設定の足かせあった印象がある ていうかフルブリングで強化されるんじゃ無かったのかよチャド チャド編ってなんだったんだよ!
634 22/10/13(木)19:02:01 No.981788877
>山爺の卍解奪取防ぐ理論は全くの見当外れで奪われて即やられるのはあまりに無情すぎるだろって思った当時 陛下以外には実質奪われないから…
635 22/10/13(木)19:02:06 No.981788890
ぶっちゃけ卍解奪われたシーンがいくら無様でもその後の再戦で気持ちよく勝ててれば序盤の絶望的な苦戦のシーンになれてたと思うよ
636 22/10/13(木)19:02:06 No.981788895
>卍解壊れたら直せない設定は絶対後付けだと思う 始解ならよくて卍解はだめな理由がわからないからな… まああれは鍛える方便にしかならなかったし損したの一角だけだからいいけど
637 22/10/13(木)19:02:23 No.981788984
ペルニダ戦はいつもは何でもありなマユリ様がネムじゃないとダメで積んでたってとこが好き
638 22/10/13(木)19:02:24 No.981788993
>原作の血戦編のダメな部分は分かった上でアニメ化したに決まってるからいい感じに調整してくれると信じたい 既に言われてるけど今日日アニオリというかこんなに改変望まれるのも珍しい
639 22/10/13(木)19:02:26 No.981789006
結局真卍解でやってるとこは月牙だし出力が跳ね上がった以前の天鎖斬月って感じで出来ることは同じなんじゃね? チャン一に特殊能力とかも合わない気がするし
640 22/10/13(木)19:02:32 No.981789038
>あのシーンが悪いってよりその後のどうやって戦えばいいんだ!ってのが悪い気が… >まるで何も考えてなかったように見えるし 実際馬鹿共の言うように卍解封印出来るっつっても時間必要だとか霊圧10倍分の負荷とかある程度何らかの弱点はあって然るべきだからな 何も無い…
641 22/10/13(木)19:02:33 No.981789048
>>卍解壊れたら直せない設定は絶対後付けだと思う >班目がね… 恋次も初出で粉々にされてる…
642 22/10/13(木)19:02:38 No.981789079
>卍解壊れたら直せない設定は絶対後付けだと思う 刃節どころか頭砕けてるからな蛇尾丸
643 22/10/13(木)19:02:49 No.981789145
週間で読んでた頃普通に面白くないと思ってて今になってまとめて読み返してもやっぱり面白くねえな…としかならんかった 小説版が評判いいとは聞くけど
644 22/10/13(木)19:02:51 No.981789156
>ぶっちゃけ卍解奪われたシーンがいくら無様でもその後の再戦で気持ちよく勝ててれば序盤の絶望的な苦戦のシーンになれてたと思うよ あんな無法なやつらに勝てる!で盛り上がれたのに聖別が最期なのはなあ
645 22/10/13(木)19:03:07 No.981789255
改変ありきでしょ流石に
646 22/10/13(木)19:03:11 No.981789285
>>卍解壊れたら直せない設定は絶対後付けだと思う >班目がね… 名指しで言われんのひどい でも設定厨の師匠だからこの部分は改変されないだろうな
647 22/10/13(木)19:03:20 No.981789338
絨毯カットされるかな
648 22/10/13(木)19:03:29 No.981789393
>結局真卍解でやってるとこは月牙だし出力が跳ね上がった以前の天鎖斬月って感じで出来ることは同じなんじゃね? >チャン一に特殊能力とかも合わない気がするし 当たったらユーハバッハでも即死というだけの卍解だよね
649 22/10/13(木)19:03:30 No.981789395
雀部さんがめっちゃ強いらしいのも後付けだろ
650 22/10/13(木)19:03:41 No.981789453
ワンピとかは明確に細かい設定とかが面白さの一因になっててNARUTOはそもそも細かい設定よりは展開の面白さを優先するタイプだと思うけど 破面編以降のBLEACHは正直シナリオとか設定よりも絵とセリフがメインなのに展開の面白さより設定優先しちゃった結果どんどんつまらなくなってったんじゃないかと思う
651 22/10/13(木)19:03:41 No.981789455
山爺の何が酷いって予測は的はずれだけど霊圧と能力がトチ狂ってるから奪うと即座に爆発して手元に戻るから 結果的にはまあなんかちょっと予測が合ってたとこ
652 22/10/13(木)19:03:52 No.981789514
山爺戦は結末はとんでもなくしょっぱいけど残火の太刀のお披露目シーンだけはめちゃくちゃかっこいいからアニメのそこは楽しみにしてる…
653 22/10/13(木)19:03:52 No.981789518
卍解壊れたら直らないってどういう意図の設定なんだろうな 正直面白さに全く繋がってないと思うんだが
654 22/10/13(木)19:03:55 No.981789526
>恋次も初出で粉々にされてる… あれは節だから…
655 22/10/13(木)19:03:58 No.981789547
圧縮して補足多めにしたら面白くなるんじゃないかさすがに
656 22/10/13(木)19:04:06 No.981789591
多分これから先アニメが進むつれてこう言う反省会スレも頻繁に立つんだろうな…
657 22/10/13(木)19:04:07 No.981789593
すまぬはただでさえすまぬだったのに総隊長の卍解が矮小ですまぬポイントが加速しまくってたのがダメ
658 22/10/13(木)19:04:09 No.981789613
>実際馬鹿共の言うように卍解封印出来るっつっても時間必要だとか霊圧10倍分の負荷とかある程度何らかの弱点はあって然るべきだからな >何も無い… 必要だったのは弱点を探るシーンとか情報を手に入れる為に捨て駒になるとかだったら言われなかったと思う…
659 22/10/13(木)19:04:11 No.981789616
当時と違って体調万全の状態で監修してるんだから 本編でアレだったとこガンガン改変してくれ師匠
660 22/10/13(木)19:04:18 No.981789662
>破面編以降のBLEACHは正直シナリオとか設定よりも絵とセリフがメインなのに展開の面白さより設定優先しちゃった結果どんどんつまらなくなってったんじゃないかと思う 設定とキャラデザとポエムは好き
661 22/10/13(木)19:04:19 No.981789664
>雀部さんがめっちゃ強いらしいのも後付けだろ 服装見てみな 副隊長で一人だけ白羽織きてんだぜ?
662 22/10/13(木)19:04:27 No.981789706
封印される前に殺せば良いも一応は言ってる奴の卍解が高速単発超火力だからってのもあるんだろうなとかまだ言える まさかあんなすぐ奪取されるとは思わないだろうし…
663 22/10/13(木)19:04:27 No.981789709
日番谷とかバーナーで穴あけられたり乱菊と揃ってゾンビにされたり被験体にされたり散々だった気がする でも敵を一人倒して最後に老けて出番あっただけマシなほうかな
664 22/10/13(木)19:04:37 No.981789757
五回くらい上から下を行き来してたなちゃんいち
665 22/10/13(木)19:04:47 No.981789796
歴代ボスと協力してラスボスを倒す展開は良かったけど まぁそこに至るまではね
666 22/10/13(木)19:04:50 No.981789815
スレッドを立てた人によって削除されました あーこれチェ信が悔しすぎて立てちまったスレか
667 22/10/13(木)19:04:55 No.981789837
反省会ってするのは作者側であって読者のこれは忌憚のない意見ってやつだろ
668 22/10/13(木)19:04:55 No.981789838
後付けと言うとソウルソサエィ編も死神周りはライブ感だったらしいからなぁ
669 22/10/13(木)19:04:59 No.981789858
>新アニメの画面に台詞映す演出で >済 >ま >ぬ >されたら絶対笑うと思う 正直作者ここで兄様殺すつもりだったよね あまりにも情けない死に方だし人気キャラだから復活することになったんだろうけど
670 22/10/13(木)19:05:01 No.981789867
>雀部さんがめっちゃ強いらしいのも後付けだろ チャンイチにワンパンでやられた以外出番あったっけってレベル アニオリでもあんまり出ない
671 22/10/13(木)19:05:01 No.981789869
師匠割と普通にノリで適当な設定作るよね
672 22/10/13(木)19:05:07 No.981789902
山爺だけは単に強すぎて奪えないにしておけばよかったのではと思わなくもない
673 22/10/13(木)19:05:07 No.981789904
>卍解壊れたら直らないってどういう意図の設定なんだろうな >正直面白さに全く繋がってないと思うんだが 単に鍛え直し展開に持ち込むために生やしたんだと思うけどどうなんだろ…元から考えてたのかもしれんが
674 22/10/13(木)19:05:07 No.981789906
>圧縮して補足多めにしたら面白くなるんじゃないかさすがに 圧縮はいいと思うけど見せ場の後にってパターンが多いからなぁ…
675 22/10/13(木)19:05:08 No.981789914
>>恋次も初出で粉々にされてる… >あれは節だから… いや千本桜景厳に全部砕かれてる…
676 22/10/13(木)19:05:28 No.981790039
>すまぬはただでさえすまぬだったのに総隊長の卍解が矮小ですまぬポイントが加速しまくってたのがダメ 実物を見てたら死んでるし… 一応見た目だけじゃなくて能力の規模の事を言ってるんじゃないかな…
677 22/10/13(木)19:05:43 No.981790118
>いや千本桜景厳に全部砕かれてる… マユリに修理頼んでるからなそもそも 読もう!カラブリ!
678 22/10/13(木)19:05:44 No.981790120
>山爺だけは単に強すぎて奪えないにしておけばよかったのではと思わなくもない 滅却師が勝てなくね?
679 22/10/13(木)19:05:47 No.981790127
敵がめっちゃ強くてその強さに霊王とパーツとその息子って根拠があって味方も真の力出すって要素要素は良いから上手く再構成すれば面白くなると期待してる なるよね?
680 22/10/13(木)19:05:52 No.981790158
新アニメでのチャドの見せ場がもう終わったという事実
681 22/10/13(木)19:06:06 No.981790233
>師匠割と普通にノリで適当な設定作るよね 週刊連載にノリはつきものだからそれ自体は悪くないんだけどね
682 22/10/13(木)19:06:07 No.981790245
卍解取り返したら取り返したで卍解あったら完聖体になれないからむしろ有難かったわー!って言ってきて 実際その通りに滅却師側有利で進むのはなんなんだよ…って当時なったな じゃあ最初から奪わずに完聖体で攻め込んでこいよ…
683 22/10/13(木)19:06:10 No.981790255
ここが駄目だったって感想は探せばいくらでも出てくるし改変してあってほしいな
684 22/10/13(木)19:06:16 No.981790284
>新アニメでのチャドの見せ場がもう終わったという事実 チャドファンかわいそう
685 22/10/13(木)19:06:20 No.981790297
和尚とかも絵面は最高に格好良いのは事実だよ 名付けパワーに未来改変で対抗はああもう絶対完全催眠と同じく扱いきれないやつじゃんこれ…で死ぬほど萎えたのも事実だ
686 22/10/13(木)19:06:35 No.981790377
>敵がめっちゃ強くてその強さに霊王とパーツとその息子って根拠があって味方も真の力出すって要素要素は良いから上手く再構成すれば面白くなると期待してる >なるよね? 師匠はそういう改変許してくれるタイプなのか?
687 22/10/13(木)19:06:37 No.981790383
>チャドファンかわいそう いるのか?
688 22/10/13(木)19:06:38 No.981790394
>なるよね? 決めゴマの見せ場のあとのどうしようもない敗北展開の多さ自体は変わらないからアニメスタッフがんばれ
689 22/10/13(木)19:06:40 No.981790401
>敵がめっちゃ強くてその強さに霊王とパーツとその息子って根拠があって味方も真の力出すって要素要素は良いから上手く再構成すれば面白くなると期待してる 単なる再構成じゃちょっと無理だと思う 敵を強く設定しすぎてて味方が真の力出しても全然足りてなかったから
690 22/10/13(木)19:06:42 No.981790414
済まぬでも残火が矮小とは言わねーだろ あれ発動してるだけで世界が焼け落ちるレベルだよ?
691 22/10/13(木)19:06:51 No.981790467
藍染と話したかったからロイド捨て駒にしたけど勿体なかったな 陛下本人なら早々に奪って山爺瞬殺出来るだろうし倒してから会いに行けばよかったのに
692 22/10/13(木)19:07:08 No.981790532
>チャドファンかわいそう 純粋な疑問なんだけどそんな数いるのか…?
693 22/10/13(木)19:07:13 No.981790555
結局シャウロンは嘘つきなのか後付けの被害者なのかどっちなんだ…
694 22/10/13(木)19:07:13 No.981790559
自身の卍解で殺してやるって嫌がらせ以外の何物でもないよね…
695 22/10/13(木)19:07:19 No.981790597
BLEACHってキャラが普通に死ぬ漫画だけどすげえ重傷っぽくても死ななかったりもするので読んでて違和感覚えることがある ギンはどうせ死んでないと思ってたし兄様は流石に死んだのかと思ってたよ
696 22/10/13(木)19:07:24 No.981790610
>>チャドファンかわいそう >いるのか? ファンってほどじゃないけど好きなキャラだよ
697 22/10/13(木)19:07:25 No.981790616
山爺の卍解は残日獄衣を見えるようにしたら大紅蓮氷輪丸くらいの派手さはあるしいうほど矮小じゃないと思う
698 22/10/13(木)19:07:25 No.981790617
一護は良い奴なんだけどこの世界での主人公向いてないよ
699 22/10/13(木)19:07:30 No.981790649
>和尚とかも絵面は最高に格好良いのは事実だよ >名付けパワーに未来改変で対抗はああもう絶対完全催眠と同じく扱いきれないやつじゃんこれ…で死ぬほど萎えたのも事実だ 和尚vsバッハは絵面は滅茶苦茶オサレだがまあ展開は…うn…って感じだよね 言ったもん勝ちでしかねえ
700 22/10/13(木)19:07:32 No.981790655
>>山爺だけは単に強すぎて奪えないにしておけばよかったのではと思わなくもない >滅却師が勝てなくね? そこをなんとかするのが陛下だから!
701 22/10/13(木)19:07:35 No.981790666
>済まぬでも残火が矮小とは言わねーだろ >あれ発動してるだけで世界が焼け落ちるレベルだよ? というか済まぬも最初は旅禍が卍解なんてホラ吹いてんじゃねーってつっかかっただけでスピード特化なのねって普通に気づいてるからな
702 22/10/13(木)19:07:37 No.981790675
アリにされたのに何で全知全能発動したんだ?
703 22/10/13(木)19:07:38 No.981790683
>山爺だけは単に強すぎて奪えないにしておけばよかったのではと思わなくもない 一応近い事はバッハも言ってる 取れるけどそのまま抑えきれず死ぬって
704 22/10/13(木)19:07:40 No.981790692
最終章でチャド活躍できなくて残念に思う程のファンがいるのか…?
705 22/10/13(木)19:07:52 No.981790749
>済まぬでも残火が矮小とは言わねーだろ >あれ発動してるだけで世界が焼け落ちるレベルだよ? でも済まぬあの流れだと確実に見た目が矮小って意味で言ってたよな
706 22/10/13(木)19:08:06 No.981790813
ワンダーワイスが山爺メタだったのはちゃんと理屈通ってたのになあ
707 22/10/13(木)19:08:10 No.981790831
>山爺の卍解は残日獄衣を見えるようにしたら大紅蓮氷輪丸くらいの派手さはあるしいうほど矮小じゃないと思う ポテトすら意図的に見せないと見えないレベルだし…
708 22/10/13(木)19:08:11 No.981790842
>最終章でチャド活躍できなくて残念に思う程のファンがいるのか…? なるほど今から見せ場あるんだな!って見せといて特にないですはどのキャラでも嫌かな
709 22/10/13(木)19:08:20 No.981790886
山爺は戦ってた陛下が本物ならせめて格好ついたのにコピーて
710 22/10/13(木)19:08:29 No.981790926
>>チャドファンかわいそう >いるのか? 主人公の親友だし不憫だしで割といそうではある
711 22/10/13(木)19:08:40 No.981790999
>>>山爺だけは単に強すぎて奪えないにしておけばよかったのではと思わなくもない >>滅却師が勝てなくね? >そこをなんとかするのが陛下だから! ぶっちゃけフルパワーバッハなら普通に山爺倒せそうだもんな… 最初の侵攻は山爺が押し返してフルパワーバッハに負けるくらいにしとけよと思う
712 22/10/13(木)19:08:41 No.981791000
>なるほど今から見せ場あるんだな!って見せといて特にないですはどのキャラでも嫌かな それはそう
713 22/10/13(木)19:08:44 No.981791021
>一護は良い奴なんだけどこの世界での主人公向いてないよ 一護じゃなかったら間違いなく世界を救えてないし… チョコラテだからこそ愛染や月島と銀城も力を貸したんだろうし…
714 22/10/13(木)19:08:48 No.981791047
チャドはここから織姫の服について話題振る活躍があるから
715 22/10/13(木)19:08:54 No.981791083
チャドが一番の推しですって程のファンは居なくてもチャドに見せ場もっとやれよ…って思ってた人はたくさんいると思うぞ…
716 22/10/13(木)19:08:56 No.981791089
別に奪えるけど…みたいな感じで卍解奪われたのが切ない山爺
717 22/10/13(木)19:08:57 No.981791096
>最終章でチャド活躍できなくて残念に思う程のファンがいるのか…? 別に今更大活躍できるとは思わんけどあまりにも扱いが雑すぎる
718 22/10/13(木)19:09:10 No.981791168
>でも済まぬあの流れだと確実に見た目が矮小って意味で言ってたよな ルキアから力奪った旅禍風情が卍解とか抜かすからとにかくケチつけたかったし…
719 22/10/13(木)19:09:16 No.981791204
>山爺は戦ってた陛下が本物ならせめて格好ついたのにコピーて 力のコピーですら無いのがマジで酷い 絶対卍解するまでもないだろ
720 22/10/13(木)19:09:19 No.981791224
チャドファンはもうフルブリングで諦めてたろ クインシー編で今度こそを期待したヤツなんてマジで居ないんじゃないか?
721 22/10/13(木)19:09:27 No.981791267
アニメで残火を奪おうとするけど失敗した描写を入れよう! 多分それだけでなんでやねん度が下がると思う
722 22/10/13(木)19:09:32 No.981791290
個人的には単にこいつの展開考えつかなかったんだな…ってなるキャラがいると萎えるって言うか それなら一切出てこない方がまだマシ
723 22/10/13(木)19:09:33 No.981791303
チャドが活躍したら敵が弱く見えるぞ
724 22/10/13(木)19:09:37 No.981791331
>山爺は戦ってた陛下が本物ならせめて格好ついたのにコピーて 特に説明は無いが双子の片割れの霊圧は1000年前バッハと完全に同等なだけだぜ! もう片方は能力で霊圧コピー出来るけど
725 22/10/13(木)19:09:39 No.981791340
>山爺は戦ってた陛下が本物ならせめて格好ついたのにコピーて そのコピーに負けた剣ちゃんもいるんですよ
726 22/10/13(木)19:09:45 No.981791366
>師匠はそういう改変許してくれるタイプなのか? 改変や再構成がどうなのかはわからんけどアニメで補完することに関してはだいぶ前向きだよ師匠 ファンクラブのQ&Aとかで答えてる
727 22/10/13(木)19:09:55 No.981791411
>>済まぬでも残火が矮小とは言わねーだろ >>あれ発動してるだけで世界が焼け落ちるレベルだよ? >でも済まぬあの流れだと確実に見た目が矮小って意味で言ってたよな いやすぐになるほど霊圧圧縮してるんだなってなったから霊圧の話だよ
728 22/10/13(木)19:10:03 No.981791466
>>山爺は戦ってた陛下が本物ならせめて格好ついたのにコピーて >力のコピーですら無いのがマジで酷い >絶対卍解するまでもないだろ あの時はキレて冷静じゃないからセーフ
729 22/10/13(木)19:10:19 No.981791541
山爺は1000年前に陛下倒してるらしいけど当時のAの能力は本編ほど強くなかったのかな
730 22/10/13(木)19:10:26 No.981791580
>アニメで残火を奪おうとするけど失敗した描写を入れよう! >多分それだけでなんでやねん度が下がると思う 奪おうとしたやつがひとりでに燃えて死ぬとかすれば山爺がああ考えたことの説得力もまだ出るよね
731 22/10/13(木)19:10:31 No.981791601
>>山爺は戦ってた陛下が本物ならせめて格好ついたのにコピーて >力のコピーですら無いのがマジで酷い >絶対卍解するまでもないだろ 影武者やらせるくらいだから多めに力分けてるとは思うんだけど
732 22/10/13(木)19:10:34 No.981791616
花天狂骨の擬人化はおーそこ拾うかーって結構嬉しかったよ
733 22/10/13(木)19:10:43 No.981791662
『一護が命をかけてるんだ 十分だ 俺が命をかけるのにそれ以上の理由は必要ない』のセリフだけでチャドというキャラクターが生まれた意味はあったよ でも君は絶対連載の都合で消失篇のパワーアップイベントポシャってるよね…
734 22/10/13(木)19:10:57 No.981791732
>そのコピーに負けた剣ちゃんもいるんですよ あれは本物の陛下がボコった後で剣八用スタンドのロイドに引っ掛けといた説が有効だから…
735 22/10/13(木)19:11:01 No.981791750
>決めゴマの見せ場のあとのどうしようもない敗北展開の多さ自体は変わらないからアニメスタッフがんばれ スタッフには千年血戦篇を終えたご褒美としてBLEACHの美味しいとこ詰め合わせの獄頤鳴鳴篇を最後にやって有終の美を飾って仕事を終えて欲しい…
736 22/10/13(木)19:11:17 No.981791837
話の面白さとか抜きにしても千年血戦編が色々説明不足なのは事実だからその辺は流石になんとかなるだろう
737 22/10/13(木)19:11:18 No.981791839
その程度ではないわ!で一蹴からのからのバッハ戦で卍解はめちゃくちゃかっこいいんだけどな…
738 22/10/13(木)19:11:25 No.981791867
>花天狂骨の擬人化はおーそこ拾うかーって結構嬉しかったよ 七緒ちゃん周りは正直なんとも言えないけどゆるるんは見所自体は割と多いよね
739 22/10/13(木)19:11:51 No.981792013
>スタッフには千年血戦篇を終えたご褒美としてBLEACHの美味しいとこ詰め合わせの獄頤鳴鳴篇を最後にやって有終の美を飾って仕事を終えて欲しい… いや駄目だ 成田小説も全部アニメ化してもらう
740 22/10/13(木)19:11:52 No.981792015
>でも君は絶対連載の都合で消失篇のパワーアップイベントポシャってるよね… 隊長たち出動! はものすごいテコ入れを感じた
741 22/10/13(木)19:12:05 No.981792083
>『一護が命をかけてるんだ 十分だ 俺が命をかけるのにそれ以上の理由は必要ない』のセリフだけでチャドというキャラクターが生まれた意味はあったよ >でも君は絶対連載の都合で消失篇のパワーアップイベントポシャってるよね… なんか既視感あると思ったけど納期間に合わなかったミドルプライスのエロゲだ
742 22/10/13(木)19:12:06 No.981792086
>山爺は1000年前に陛下倒してるらしいけど当時のAの能力は本編ほど強くなかったのかな 1000年前のチョコラテ状態だと仲間ごと焼かれると割りとどうしようもない 選択肢どんどん増えて防戦一方になっちゃう
743 22/10/13(木)19:12:16 No.981792143
>その程度ではないわ!で一蹴からのからのバッハ戦で卍解はめちゃくちゃかっこいいんだけどな… めちゃくちゃかっこいい展開から即めちゃくちゃかっこ悪い展開お出しする癖なんとかしろマジで!ってなる
744 22/10/13(木)19:12:37 No.981792254
>>でも君は絶対連載の都合で消失篇のパワーアップイベントポシャってるよね… >隊長たち出動! >はものすごいテコ入れを感じた 実際つまらなかったからテコ入れに関しては何とも言えねえ…
745 22/10/13(木)19:12:38 No.981792263
どうせ奪って終わりだし残火は能力盛れるだけ盛っとけの極地で考えたろ
746 22/10/13(木)19:12:38 No.981792264
>最終章でチャド活躍できなくて残念に思う程のファンがいるのか…? 普通にチャドや石田達同級生組好きだからもっと活躍して欲しかったよ… 石田が最終章で活躍したのは嬉しかった
747 22/10/13(木)19:12:41 No.981792285
主人公にとって一番の相棒ってめちゃくちゃ美味しいキャラの筈なんだがな…
748 22/10/13(木)19:12:43 No.981792303
>山爺は1000年前に陛下倒してるらしいけど当時のAの能力は本編ほど強くなかったのかな 光の帝国は見えざる帝国よりも弱いからな 皆まだ人間だし
749 22/10/13(木)19:12:49 No.981792330
>めちゃくちゃかっこいい展開から即めちゃくちゃかっこ悪い展開お出しする癖なんとかしろマジで!ってなる ダメ出しできる所一杯あるけど見たいシーンも一杯あるよね…
750 22/10/13(木)19:13:00 No.981792377
いやそこでやられておけよっていう敵がやたら多い
751 22/10/13(木)19:13:01 No.981792378
ネタが明けたあと考えたら 一護の斬魄刀は特別だから専門家じゃなきゃ直せないとかで良かったんじゃないか
752 22/10/13(木)19:13:01 No.981792380
>山爺は1000年前に陛下倒してるらしいけど当時のAの能力は本編ほど強くなかったのかな 少なくとも全知全能の情報は割れてなかったから使ってはいないな
753 22/10/13(木)19:13:03 No.981792390
>主人公にとって一番の相棒ってめちゃくちゃ美味しいキャラの筈なんだがな… これ石田じゃね?
754 22/10/13(木)19:13:04 No.981792398
花天狂骨って陛下にも通じるのかな
755 22/10/13(木)19:13:07 No.981792416
>成田小説も全部アニメ化してもらう 痣城剣八と疑似無月はぜひ映像化してほしいけど檜佐木の方は正直顔ぶれだけ豪華でやってることは地味な絵面だからいいかな…
756 22/10/13(木)19:13:23 No.981792509
敵に不死身キャラおすぎ
757 22/10/13(木)19:13:35 No.981792571
>なんか既視感あると思ったけど納期間に合わなかったミドルプライスのエロゲだ 酷すぎて笑った
758 22/10/13(木)19:13:42 No.981792613
楽しみだよ本当に録画して保護しないと
759 22/10/13(木)19:13:46 No.981792638
>敵に不死身キャラおすぎ 大体霊王…
760 22/10/13(木)19:13:48 No.981792650
>>最終章でチャド活躍できなくて残念に思う程のファンがいるのか…? >普通にチャドや石田達同級生組好きだからもっと活躍して欲しかったよ… >石田が最終章で活躍したのは嬉しかった いやでも石田も主役シナリオなんだからもう少し活躍してほしかったよ… 全然出番ねえ
761 22/10/13(木)19:14:02 No.981792725
丁寧に解説しながら主人公にフォーカス合わせて話を進めると消失編になるから 最終章は決めゴマ絶望救援決めゴマで進めていこうってなったんじゃないかな
762 22/10/13(木)19:14:12 No.981792783
石田というかクインシー周りの設定はめちゃくちゃ熱いというか こっちが主人公の方がと思わなくもないけど多分それはそれで一護の方が主人公向いてるとか言われてたろうな
763 22/10/13(木)19:14:17 No.981792815
アニメ最終話で読み切りの話をやって続きは未定!をやった方が盛り上がると思う
764 22/10/13(木)19:14:17 No.981792824
>>敵に不死身キャラおすぎ >大体霊王… マスクドレスラーも?
765 22/10/13(木)19:14:17 No.981792825
>これ石田じゃね? 石田より明確に長い付き合いなんだぞ!
766 22/10/13(木)19:14:23 No.981792851
>>主人公にとって一番の相棒ってめちゃくちゃ美味しいキャラの筈なんだがな… >これ石田じゃね? 石田もそこまで美味しいポジションな感じじゃなかっただろ!
767 22/10/13(木)19:14:43 No.981792967
実際納期間に合わなかったゲーム感は凄いよ千年血戦篇終盤
768 22/10/13(木)19:14:47 No.981792993
>敵に不死身キャラおすぎ 死を無くそうとしてる勢力だぜ?
769 22/10/13(木)19:14:57 No.981793045
実際は無いけどこれあったろってイベント多いよね…
770 22/10/13(木)19:15:01 No.981793071
師匠はカッコいい決めの場面を描けばその後そいつがどんな醜態晒そうが決めゴマさえ描けば活躍したと思っている節がある
771 22/10/13(木)19:15:02 No.981793074
鏡花水月に平子のクソ斬魄刀で対抗無理だろと思わせておいて小説でドンピシャで効果あるの分かるのいいよね でもお前それ藍染に自分が狙われずかつずっとチャン一と一緒に戦わないと駄目だろ
772 22/10/13(木)19:15:03 No.981793081
>最終章でチャド活躍できなくて残念に思う程のファンがいるのか…? そいつらならチャド編で全員死んだよ
773 22/10/13(木)19:15:11 No.981793134
>いやそこでやられておけよっていう敵がやたら多い そして結局陛下が処理する
774 22/10/13(木)19:15:14 No.981793153
石田はなんか…一護達を裏切るムーブした甲斐がなかった気がする
775 22/10/13(木)19:15:15 No.981793159
>なんか既視感あると思ったけど納期間に合わなかったミドルプライスのエロゲだ 的確すぎて笑う
776 22/10/13(木)19:15:19 No.981793178
多分 ルキア編 織姫編 チャド編 石田編 のつもりだったんだろうけど護廷十三隊のせいで後ろ2つが実質成り立ってない
777 22/10/13(木)19:15:26 No.981793213
相棒ポジジョンは恋次がやってたし…
778 22/10/13(木)19:15:44 No.981793296
アニメで我が卍解は音を操る!耳を塞いでも意味はないぞ→鼓膜破ったんで効かないを真面目にやられたらすげえ笑えそうだから楽しみ
779 22/10/13(木)19:15:51 No.981793346
>>敵に不死身キャラおすぎ >死を無くそうとしてる勢力だぜ? こういう気付きは面白いんだよ 話の展開が面白くない
780 22/10/13(木)19:15:53 No.981793356
>師匠はカッコいい決めの場面を描けばその後そいつがどんな醜態晒そうが決めゴマさえ描けば活躍したと思っている節がある これはマジであるよね 味方の醜態描くことに躊躇が無さすぎる
781 22/10/13(木)19:15:58 No.981793386
一護のこと好きだからもう死神なんてクソ世界に関わらないでほしいけど息子がなあ
782 22/10/13(木)19:15:59 No.981793395
月島さんにチャンイチがちゃんと活躍するのを挟んでもらおう
783 22/10/13(木)19:16:02 No.981793415
>多分 >ルキア編 >織姫編 >チャド編 >石田編 >のつもりだったんだろうけど護廷十三隊のせいで後ろ2つが実質成り立ってない もともと尸魂界編はもっとあとにやるはずだったしな…
784 22/10/13(木)19:16:04 No.981793422
>アニメ最終話で読み切りの話をやって続きは未定!をやった方が盛り上がると思う BLEACH おわり
785 22/10/13(木)19:16:15 No.981793490
>相棒ポジジョンは恋次がやってたし… 石田の相棒は恋次だよな!
786 22/10/13(木)19:16:15 No.981793493
俺の卍解は接触してる間はずっと斬撃を叩き込むぜ!ぶっ飛べ!もあるぞ
787 22/10/13(木)19:16:15 No.981793495
増築改変繰り返した最終版Dies iraeの三つ巴ルートにすごい似てるな…ってなった当時 あれはあれで面白いんだけど
788 22/10/13(木)19:16:42 No.981793648
>味方の醜態描くことに躊躇が無さすぎる これの被害もろにくらったのが済まぬと剣ちゃんかな…
789 22/10/13(木)19:16:48 No.981793689
>石田の相棒は恋次だよな! ザエルアポロ戦長すぎ!
790 22/10/13(木)19:16:52 No.981793710
キャラ数多いことと設定厨なことと漫画家としての演出があんまり噛み合ってない
791 22/10/13(木)19:17:03 No.981793781
原画展で言ってたけど聖別された奴らに向けて書いてねえからな
792 22/10/13(木)19:17:18 No.981793870
>>石田の相棒は恋次だよな! >ザエルアポロ戦長すぎ! 本当に長いからなあれ
793 22/10/13(木)19:17:24 No.981793903
>俺の卍解は接触してる間はずっと斬撃を叩き込むぜ!ぶっ飛べ!もあるぞ 山爺の拳骨より弱い卍解来たな…
794 22/10/13(木)19:17:24 No.981793908
>新アニメでのチャドの見せ場がもう終わったという事実 マジで!?
795 22/10/13(木)19:17:25 No.981793909
千年血戦編は古代の神話みたいなもんだと思っている 神話だからしょうがない
796 22/10/13(木)19:17:42 No.981794004
チャドは作中でもトップクラスに修行期間長いキャラなのに描写少な過ぎるせいで チャドはロクに修行もしてないのに最終章までついてきてて凄い!ってスレが立ってたのを見た時は悲しくなった…
797 22/10/13(木)19:17:45 No.981794029
>一護のこと好きだからもう死神なんてクソ世界に関わらないでほしいけど息子がなあ 一護のこと好きならなんで死神代行で居続けたいのかも知ってるだろ
798 22/10/13(木)19:17:46 No.981794033
つまらないのは百も承知だけど楽しみだよ