22/10/13(木)12:48:17 この人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/13(木)12:48:17 No.981693996
この人たっくんより木場さんの方が嫌いみたいな印象がある
1 22/10/13(木)12:51:00 No.981694862
たっくんの事は嫌いだけど認めてるし仲間意識がないわけじゃないからな 木場はマジで嫌ってると思う
2 22/10/13(木)12:51:10 No.981694912
真理←嫌いなやつ×嫌いなやつ=死
3 22/10/13(木)12:52:10 No.981695191
たっくんはなんだかんだで一貫性があるかもしれないけど木場って言ってることがあっさり変わったりするし…
4 22/10/13(木)12:53:09 No.981695512
木場さんは騙されやすいくせに話を聞かないから…
5 22/10/13(木)12:53:24 No.981695580
木場はふらふらしてるから普通に嫌ってると思う
6 22/10/13(木)12:54:57 No.981696043
木場はやることやってスッキリしてるから賢者モードでそれらしいこと言ってるだけなとこはある
7 22/10/13(木)12:55:34 No.981696247
そもそも木場は薄汚いオルフェノクだしなァ… あれっ乾もそうなの!?
8 22/10/13(木)12:55:46 No.981696305
たっくんのオルフェノクバレめっちゃ動揺してたしな 好きか嫌いかなら嫌いだけどなんだかんだで信頼はしてたと思う
9 22/10/13(木)12:55:54 No.981696352
単純に真理が木場に惚れてるから木場を嫉妬で殺したいし 更にその木場がオルフェノクだから逆恨みで殺したい
10 22/10/13(木)12:57:07 No.981696718
木場さんマジで1話以降無駄な余生だからね…
11 22/10/13(木)12:57:28 No.981696822
>たっくんの事は嫌いだけど認めてるし仲間意識がないわけじゃないからな オルフェノクバレした時は明らかにショック受けてたからな
12 22/10/13(木)12:58:44 No.981697190
わざわざ探し出して死にたいらしいなしてくれるの優しい…優しい?
13 22/10/13(木)12:59:05 No.981697303
導くより導いてくれる人が必要なんだよな木場さん なんかリーダー格になっちゃってるけど
14 22/10/13(木)12:59:31 No.981697429
こいつ真理以外全員嫌ってない?
15 22/10/13(木)12:59:34 No.981697444
最後の方なんか真理はもちろん啓太郎ですらこの人好きじゃない…って感じだったし たっくんだけだよ話しかけてくれるの
16 22/10/13(木)13:00:53 No.981697823
流星塾生が内ゲバしてるのは呆れてた感じ
17 22/10/13(木)13:01:13 No.981697917
>こいつ真理以外全員嫌ってない? 流星塾生への面倒見は良かったとは思う
18 22/10/13(木)13:02:36 No.981698261
木場さんどう考えてもスマブレ社長なんかには向いてないんだけど 目をかけた流星塾生の中に社長候補が見つからなかったから仕方ないね
19 22/10/13(木)13:02:51 No.981698326
>わざわざ探し出して死にたいらしいなしてくれるの優しい…優しい? あそこまで感情むき出しで戦うのってないから 巧は良くも悪くも特別な相手であったと思う
20 22/10/13(木)13:03:31 No.981698489
死んだときに一番悲しんでたのたっくんだよね
21 22/10/13(木)13:03:46 No.981698552
木場さん戦闘力は高いからな…
22 22/10/13(木)13:05:09 No.981698865
あんなことに急になっただけの普通の人に酷ではあるけど 木場さんっていい人な面は有るけど中身が無いし 嫌なやつだけど一貫してる草加と正反対っていうかまあ合わないと思う
23 22/10/13(木)13:05:23 No.981698908
たっくんと草加の仲がマイナスからスタートしたのはたっくんが悪いからな
24 22/10/13(木)13:05:46 No.981699006
最期までたっくんの事は信用してたよ草加は 分かりづらいけど言葉にも表してた
25 22/10/13(木)13:06:04 No.981699078
スープのおかわりもらうから
26 22/10/13(木)13:07:47 No.981699456
>木場さん戦闘力は高いからな… でもたっくんにしろ木場さんにしろ戦闘では草加が動き合わせてた説が好き
27 22/10/13(木)13:07:47 No.981699458
この人は主役級の一人であることは間違いないんだけど ヒーローではないのも間違いない
28 22/10/13(木)13:07:48 No.981699463
オルフェノクバレした巧に身の振り方考えろ的な事言うのは草加的に考えると相当優しい対応
29 22/10/13(木)13:07:49 No.981699470
まず草加を露骨に嫌ったりしなかったたっくんが凄い
30 22/10/13(木)13:09:02 No.981699744
>まず草加を露骨に嫌ったりしなかったたっくんが凄い 初対面で一方的に突っかかっていっとる!
31 22/10/13(木)13:10:14 No.981700008
>>まず草加を露骨に嫌ったりしなかったたっくんが凄い >初対面で一方的に突っかかっていっとる! たっくん割と誰にでもそんな感じだし…
32 22/10/13(木)13:11:38 No.981700333
>オルフェノクバレした巧に身の振り方考えろ的な事言うのは草加的に考えると相当優しい対応 その頃には仲間内から孤立してたのは草加っていうのが美しい
33 22/10/13(木)13:11:51 No.981700392
友情と言うにはあまりにも刺々しいんだけど一応たっくんとの間に絆的なものはあったんだろう…
34 22/10/13(木)13:12:41 No.981700608
序盤で拗れたのはたっくんの態度が駄目だった部分はある ただそれ以降はお互いどういう人間かは分かったし普通に付き合えてたほうだと思う
35 22/10/13(木)13:14:01 No.981700955
オルフェノクではあったけどそれで今までの行動にそれほど裏がなかったというか自分の行動を邪魔するほどオルフェノクに肩入れしまくって騙してる訳でも無かったからなたっくんは
36 22/10/13(木)13:14:02 No.981700958
こういう独特な人間関係はファイズくらいでしか摂取できない
37 22/10/13(木)13:14:19 No.981701037
真理は俺の母親になってくれるかもしれない女なんだ…! とかめちゃくちゃ気持ち悪い独白を聞いてもスルーしてくれたたっくんは菩薩
38 22/10/13(木)13:14:20 No.981701049
いきなりクレインオルフェノク庇って切り掛かってくるのはたっくんが悪いとおもう
39 22/10/13(木)13:14:37 No.981701109
たっくん達と出会う前の草加の様子からするとずっと猫かぶってたっぽいしある意味素でいられる仲間だったんじゃないかな
40 22/10/13(木)13:14:51 No.981701172
異種族の交流物語としては中盤~終盤ぐらいまではよく出来てるよな
41 22/10/13(木)13:14:56 No.981701187
まあある意味一番人間らしいよ木場さん
42 22/10/13(木)13:15:02 No.981701221
真理にフラれた後に一応慰めてくれた所でなんか変わったと思う
43 22/10/13(木)13:15:06 No.981701235
澤田の件もあいつ関係ない人間殺しすぎたから誰かがケジメつけてやらないとダメだったしな
44 22/10/13(木)13:15:17 No.981701280
たっくん草加くんにだけは本音を話してる事あったからそれなりに信頼してると思うけど 真理ちゃんを守るために為に戦ってる事に敬意を持ってるのか 言い争いしても構ってくれるから勝手に友達認定してるかは判らない
45 22/10/13(木)13:16:03 No.981701489
アクセルウォッチも普通にくれたしな
46 22/10/13(木)13:16:44 No.981701662
思うと性格は確かに悪かったけどあんな末路迎えて良い人間でもなかったな…
47 22/10/13(木)13:16:48 No.981701672
555は人間関係メインで世界設定とかそっちの決着はオマケみたいな所ある
48 22/10/13(木)13:16:50 No.981701682
たっくんと草加の関係は一言で言い表せんというか複雑なようでそうでもないような
49 22/10/13(木)13:17:13 No.981701780
木場さんは普通の人なのに不相応な力得て不相応な立場に立たされちゃった感がある
50 22/10/13(木)13:17:14 No.981701782
友達だけど気に入らないって関係性は実際にあるあるだからそれを作品内に落とし込んでるのは中々に凄いと思われる
51 22/10/13(木)13:17:14 No.981701784
>真理は俺の母親になってくれるかもしれない女なんだ…! >とかめちゃくちゃ気持ち悪い独白を聞いてもスルーしてくれたたっくんは菩薩 むしろ草加としても一番聞かれたくない聞かせたくないやつに感情ぶつけたのがな ある意味腹割った話だからたっくんもコイツ悪いやつじゃねぇしほっとけねぇ…って
52 22/10/13(木)13:17:22 No.981701818
>澤田の件もあいつ関係ない人間殺しすぎたから誰かがケジメつけてやらないとダメだったしな お前がいくら変わろうがやった事は取り返しつかないってのはそうだからな 草加自身もそう人の事言えたもんじゃないけど一線は超えてはないからな
53 22/10/13(木)13:17:23 No.981701827
なんかジオウでは仲良しだったよな草加とたっくん
54 22/10/13(木)13:18:08 No.981702003
>なんかジオウでは仲良しだったよな草加とたっくん これザリ王と昭和歌謡の人じゃない?
55 22/10/13(木)13:18:13 No.981702028
>思うと性格は確かに悪かったけどあんな末路迎えて良い人間でもなかったな… 曲がりなりにも死ぬ可能性高いベルト使って戦い続けたからな 性格とかはアレだが…
56 22/10/13(木)13:18:28 No.981702079
俺の事を好きにならない人間は邪魔なんだよって言動通りの行動してる
57 22/10/13(木)13:18:41 No.981702135
お互い本音をぶつけ合ってたから信頼できるってのはある
58 22/10/13(木)13:18:42 No.981702137
木場さんはヤクザ作品で近い人探すと無駄に強いところだけ違う漫画版の津上翔一
59 22/10/13(木)13:18:43 No.981702144
>なんかジオウでは仲良しだったよな草加とたっくん 端から見るとよくわからんことになってたけどたっくんならそうするんじゃないかな?って説得力はあって好きだわ
60 22/10/13(木)13:19:01 No.981702225
>なんかジオウでは仲良しだったよな草加とたっくん オルフェノクじゃないなら根本的に拗れないしな
61 22/10/13(木)13:19:31 No.981702345
今見てもライダー部分は格好いいと思うけど若い子には微妙らしくて悲しい
62 22/10/13(木)13:19:41 No.981702393
木場さんと草加と仲良くやれてるたっくんって実は人間が出来ているのでは
63 22/10/13(木)13:19:47 No.981702420
>まあある意味一番人間らしいよ木場さん 不自由なく暮らしてた世間知らずな好青年がいきなり死人になったらそりゃ主体性無くして空っぽにもなるよなって思う
64 22/10/13(木)13:20:46 No.981702672
>木場さんは普通の人なのに不相応な力得て不相応な立場に立たされちゃった感がある 白にも黒にもなりきれない完全な灰色体質の癖して一時の感情の勢いでなにか決定的なことしてしまうのにすぐシラフに戻るタイプ
65 22/10/13(木)13:21:42 No.981702883
>今見てもライダー部分は格好いいと思うけど若い子には微妙らしくて悲しい 作劇面で割とどころかかなり好き嫌い別れる構成してるからな 敏樹成分100%だしその辺受け付けられないのはハッキリ出やすい
66 22/10/13(木)13:21:44 No.981702890
あいつより俺の方が死ぬべきだったんじゃ…ってなってる昭和vs平成たっくんの気持ちもちょっとはわかる
67 22/10/13(木)13:22:12 No.981702989
木場さんは優柔不断なのに一線越えるのに躊躇なさすぎる
68 22/10/13(木)13:22:32 No.981703059
>白にも黒にもなりきれない完全な灰色体質の癖して一時の感情の勢いでなにか決定的なことしてしまうのにすぐシラフに戻るタイプ やっぱ社長は無理だよこの人!
69 22/10/13(木)13:22:51 No.981703138
>作劇面で割とどころかかなり好き嫌い別れる構成してるからな >敏樹成分100%だしその辺受け付けられないのはハッキリ出やすい 年代で好き嫌い分かれるというよりそもそもが好き嫌いニ分するタイプだよな
70 22/10/13(木)13:23:03 No.981703171
>>思うと性格は確かに悪かったけどあんな末路迎えて良い人間でもなかったな… >曲がりなりにも死ぬ可能性高いベルト使って戦い続けたからな >性格とかはアレだが… 最初の変身は副作用とか全く知らずに使ったんだよな
71 22/10/13(木)13:23:07 No.981703186
>なんかジオウでは仲良しだったよな草加とたっくん 唐突に1ミリも知らないおっさんの仲直り見せられてもなって なんとなく本編に似た展開通ってきてますならまだしも
72 22/10/13(木)13:23:19 No.981703229
>木場さんは優柔不断なのに一線越えるのに躊躇なさすぎる 躊躇ないというか頭に血が上っちゃうというか…
73 22/10/13(木)13:23:25 No.981703262
>木場さんは優柔不断なのに一線越えるのに躊躇なさすぎる ある程度のライン超えると躊躇なくなるタイプ
74 22/10/13(木)13:23:41 No.981703326
>木場さんは優柔不断なのに一線越えるのに躊躇なさすぎる 始末悪いのは越えたあと後悔することが多い
75 22/10/13(木)13:24:25 No.981703496
ベースについてなってる家電がもう殆ど骨董品だなファイズ…
76 22/10/13(木)13:25:21 No.981703732
>ベースについてなってる家電がもう殆ど骨董品だなファイズ… バイク型ロボなんか今どき誰も乗ってないしな…
77 22/10/13(木)13:25:21 No.981703735
木場さん自身のブチギレラインはわりと深いとこにあるんだけど 思い込んじゃったらめっちゃ早い
78 22/10/13(木)13:25:28 No.981703755
木場の事は嫌ってたけど蛇兄さんと鶴子についてはどう思ってたんだろう
79 <a href="mailto:脚本家">22/10/13(木)13:25:31</a> [脚本家] No.981703771
お前誰に一番殺されたくない?
80 22/10/13(木)13:25:32 No.981703774
555は勧善懲悪というか人を殺した奴は死ぬみたいな価値観があったから 草加が死ぬのはちょっと違和感あったけど そもそも死ぬ予定が役者の演技が気に入られて生き延びてたって聞いて 被害者側として死んだのかなって
81 22/10/13(木)13:25:48 No.981703836
いじめられてた割には流星熟生にも結構優しいよね草加
82 22/10/13(木)13:26:04 No.981703897
木場もキレる時の状況は理解できなくもないんだけど 取り返しの付かない選択しちゃうんだよな
83 22/10/13(木)13:26:13 No.981703933
>ベースについてなってる家電がもう殆ど骨董品だなファイズ… スマートパッドだけは現役だな おもちゃの方は再現しきれなくてただのカード入れだけど
84 22/10/13(木)13:26:18 No.981703956
草加とたっくんはあーだこーだ言いながら爺になるまでやってそうなタイプではある まぁ現実はどっちも若死にするんだが
85 22/10/13(木)13:26:20 No.981703964
>いじめられてた割には流星熟生にも結構優しいよね草加 「自分を頼ってくる相手」には味方になることが多い
86 22/10/13(木)13:26:27 No.981703999
>お前誰に一番殺されたくない? 木場かな…
87 22/10/13(木)13:26:33 No.981704015
劇場版で恐ろしくあっさり退場する草加は申し訳ないが笑ってしまう
88 22/10/13(木)13:26:39 No.981704038
>お前誰に一番殺されたくない? 木場ぁぁぁーー!
89 22/10/13(木)13:26:59 No.981704138
>>お前誰に一番殺されたくない? >木場かな… (渡される木場に首折られるクランクアップ台本)
90 22/10/13(木)13:27:08 No.981704174
>劇場版で恐ろしくあっさり退場する草加は申し訳ないが笑ってしまう ズボッ
91 22/10/13(木)13:27:18 No.981704221
人間のフリをする化け物ほど厄介なものもないよなぁ?
92 22/10/13(木)13:27:18 No.981704222
たっくんは何だかんだ真理のために行動してるし行動に関しては草加とそこそこ一致してる… たぶん木場は普通に敵扱いだと思う
93 22/10/13(木)13:27:35 No.981704290
その点長田さんはすげぇよな こっそりそこらの人間殺し回ってるもの
94 22/10/13(木)13:27:39 No.981704318
>お前誰に一番殺されたくない? ヤクザかお前は
95 22/10/13(木)13:27:42 No.981704326
>木場の事は嫌ってたけど蛇兄さんと鶴子についてはどう思ってたんだろう 論外だろ 洗車してる時に蛇が来たから水ぶっかけたし
96 22/10/13(木)13:27:48 No.981704360
木場さんはベース善人で力を持った人の悲劇だと思ってるから 自覚のない悪だとか色々言われてるの見るの辛い
97 22/10/13(木)13:28:00 No.981704399
劇場版はすごく情けなく死ぬ薔薇社長も中々
98 22/10/13(木)13:28:04 No.981704415
1番嫌な奴に負けて死ぬってのは演技するには挑みがいがあるだろうし手向けではあるが…
99 22/10/13(木)13:28:22 No.981704480
>「自分を頼ってくる相手」には味方になることが多い 評価に飢えてる男なので 特に真理にだが自分を認めてほしいと思ってて 「強い自分を頼ってくる」というのが何よりの評価の証明なんだな
100 22/10/13(木)13:28:23 No.981704483
海堂もかなり灰色体質なんだけど木場さんとの決定的な違いは諦めが有るところだな 木場さんは人間であることもマトモであることも諦めきれてないからああなる
101 22/10/13(木)13:28:31 No.981704523
木場はウジウジ悩みがちなやつの解像度が高くてちょっとキツイ
102 22/10/13(木)13:28:38 No.981704549
>>>お前誰に一番殺されたくない? >>木場かな… >(渡される木場に首折られるクランクアップ台本) 北条さんと相討ちとかいうしょっぱい末路よりは断然良いという
103 22/10/13(木)13:28:38 No.981704554
たっくんがオルフェノクってわかった時まぁまぁショック受けてたよな
104 22/10/13(木)13:28:44 No.981704585
自覚がない悪だとは思わないな死にぞこなった上に望まぬ力を得てしまった故の悲劇だと思う木場
105 22/10/13(木)13:29:12 No.981704679
>劇場版はすごく情けなく死ぬ薔薇社長も中々 首だけになって生きてて楽しいのかね オナニーすらできないのに
106 22/10/13(木)13:29:41 No.981704810
単純にヒトの限界だよ 善人であってもヒトは過ちを犯してしまう生き物
107 22/10/13(木)13:29:43 No.981704821
たっくんは友達ではないけど一番腹割って話せる程度には特別な関係だったんだと思う
108 22/10/13(木)13:29:45 No.981704828
カイザフォンってクソほど使いづらそうな形してるよね
109 22/10/13(木)13:30:14 No.981704943
>たっくんがオルフェノクってわかった時まぁまぁショック受けてたよな 胡散臭いやつだけど真理を救ってくれたしいい加減認めてやってもいいかな…ってところにバレたから
110 22/10/13(木)13:30:19 No.981704968
>自覚がない悪だとは思わないな死にぞこなった上に望まぬ力を得てしまった故の悲劇だと思う木場 まぁ行動の結果が最悪なことが多いタイプ
111 22/10/13(木)13:30:24 No.981704989
一つだけ教えておいてやる俺と真理は同じだ オルフェバレする前とはいえ仲間意識なきゃこんな事言わないよね
112 22/10/13(木)13:30:49 No.981705094
露骨に可哀想な長田さんの家庭と違って木場さんの家庭はどうしようもないというかもうどっちか死ぬしかなくない?感がある
113 22/10/13(木)13:30:56 No.981705130
>たっくんがオルフェノクってわかった時まぁまぁショック受けてたよな んでその後再会した時に 「お前、死にたいんだってなあ…?今からいまか屋祭りだ…」 だったんだけどその時かなり感情が沸き立っている表情で 本当に裏切られたような気持ちにはなったんだろうな
114 22/10/13(木)13:30:58 No.981705137
ラストはオルフェノクと人間のために生きようとしたけど 人間側に受けた仕打ちからそっち諦めてオルフェノク側に振り切ったって感じ とはいえ完全に捨てきれてもない
115 22/10/13(木)13:31:01 No.981705152
>スマートパッドだけは現役だな >おもちゃの方は再現しきれなくてただのカード入れだけど 生きてるかなPDA…
116 22/10/13(木)13:31:12 No.981705192
>カイザフォンってクソほど使いづらそうな形してるよね あれ実在のケータイがモデルで欲しかった思い出が…
117 22/10/13(木)13:31:12 No.981705194
>カイザフォンってクソほど使いづらそうな形してるよね こういう回転式で展開する携帯は当時あった
118 22/10/13(木)13:31:14 No.981705201
たっくんは草加死んだ時相当ショック受けてたな
119 22/10/13(木)13:31:29 No.981705278
>カイザフォンってクソほど使いづらそうな形してるよね ポケベルくらいの画面だからメール読むの大変そう
120 22/10/13(木)13:31:31 No.981705286
木場さんは力も持ったらいけないタイプの人な気がする
121 22/10/13(木)13:31:50 No.981705352
こういっちゃ本当に悪いがあの時死ねなかったのが一番の不幸だよね…
122 22/10/13(木)13:31:50 No.981705353
逆にたっくんが死んでも草加はニヤニヤしそう
123 22/10/13(木)13:32:03 No.981705399
>たっくんは友達ではないけど一番腹割って話せる程度には特別な関係だったんだと思う ヤクザの描く男同士の関係って味がある でもやっぱり暗いって!
124 22/10/13(木)13:32:10 No.981705434
俺はポッと出の王。より木場にラスボスなってほしかった少数派
125 22/10/13(木)13:32:11 No.981705441
乾さん悪い人じゃないでしょ という超普通の意見を言ってくれた三原ももっと評価されてもいいと思う
126 22/10/13(木)13:32:24 No.981705500
当人達は仲悪いと思ってるけど傍から見たら友達みたいな関係性ってあるよね
127 22/10/13(木)13:32:30 No.981705519
長田さんは人殺し過ぎ!
128 22/10/13(木)13:32:33 No.981705535
2号ライダーポジションで異色中の異色がスレ画
129 22/10/13(木)13:32:34 No.981705538
かっこいいよねリボルバー型携帯 ただし使い勝手は意識しないこととする
130 22/10/13(木)13:32:35 No.981705542
望み通りにしてやるぅ!に至ったのは流星塾生の仇(仇じゃない)バレだろ!
131 22/10/13(木)13:32:41 No.981705574
カイザフォンタイプのケータイこの手の特撮玩具で取り入れるにしてはかなり早かった気がする
132 22/10/13(木)13:32:55 No.981705640
>木場さんは力も持ったらいけないタイプの人な気がする 出てる作品が違ったら上手くいけそうだけどこの作品555なんで…
133 22/10/13(木)13:33:05 No.981705683
ガラケーモチーフの変身ベルト自体が当時の子供と今の子で印象違うだろうな
134 22/10/13(木)13:33:08 No.981705691
>俺はポッと出の王。より木場にラスボスなってほしかった少数派 そんな貴方にパラダイスロスト
135 22/10/13(木)13:33:17 No.981705720
>乾さん悪い人じゃないでしょ >という超普通の意見を言ってくれた三原ももっと評価されてもいいと思う あいつは本当に良くやったしアシストも優秀だしでギア適合者の中でも一番の良心だと思うよ…
136 22/10/13(木)13:33:33 No.981705794
あのトランシーバーとも携帯ともつかないデルタフォンの形状は
137 22/10/13(木)13:33:39 No.981705819
俺はオルフェノクとして生きる!(土壇場になると正気に戻る)
138 22/10/13(木)13:33:44 No.981705834
>乾さん悪い人じゃないでしょ >という超普通の意見を言ってくれた三原ももっと評価されてもいいと思う 三原はヘタレの善人 啓太郎はヘタレに見せかけてパワーのある善人
139 22/10/13(木)13:34:21 No.981705996
>長田さんは人殺し過ぎ! 成績いいですよ❤️
140 22/10/13(木)13:34:23 No.981706004
草加カイザがもう無理ってわかった段階で三原とベルト交換すればよかったのに デルタなら大丈夫だったろ
141 22/10/13(木)13:34:24 No.981706012
聞くことは聞いたけどたぶん木場さんにころころされるのはもう腹の中で決めてたんじゃねえかなという気はする
142 22/10/13(木)13:34:32 No.981706045
>あのトランシーバーとも携帯ともつかないデルタフォンの形状は ビデオカメラであんなのがあったような
143 22/10/13(木)13:34:44 No.981706109
頼りになると頼りにならないが両立するのが平成ライダー
144 22/10/13(木)13:34:48 No.981706116
タロウとソノイもねちゃっとした関係だからな…ヤクザの男の友情はすっごい湿っぽい
145 22/10/13(木)13:34:50 No.981706120
>長田さんは人殺し過ぎ! クソバレー部全員殺してスカッとしたのが初殺人じゃ人殺すハードルも下がるというもよ
146 22/10/13(木)13:34:50 No.981706121
啓太郎はマジであの世界の光だからな
147 22/10/13(木)13:35:07 No.981706208
木塲がカイザになるのは良いけど最終決戦の一斉変身の時は少し違和感あった記憶
148 22/10/13(木)13:35:10 No.981706216
ここだけの話木場さんはオルフェノクにならなくても親が死んだら遺産全部あの親戚に騙し取られてたと思うよ…
149 22/10/13(木)13:35:10 No.981706219
>俺はオルフェノクとして生きる!(土壇場になると正気に戻る) 我に返れるだけまともだけど全方面から嫌われる一番タチの悪い立ち位置だよね…
150 22/10/13(木)13:35:19 No.981706249
やる気なさ過ぎてデルタギアの副作用が効かない奇跡のバランス
151 22/10/13(木)13:35:56 No.981706388
>長田さんは人殺し過ぎ! スマートブレインも一目置いてるくらいだし下手すりゃ登場人物で一番殺してるかもしれん
152 22/10/13(木)13:36:01 No.981706410
あぁこいつ記憶をいじられる前に脱走した仮面ライダーなんだなーって思ったとき やっぱりどうかしてるなこの頃の平成は…と思った
153 22/10/13(木)13:36:02 No.981706416
長田さんの家族話胸糞過ぎるだろよくこんなの放送できたな
154 22/10/13(木)13:36:10 No.981706458
>あのトランシーバーとも携帯ともつかないデルタフォンの形状は どっちかというとビデオカメラモチーフなんじゃないかな
155 22/10/13(木)13:36:25 No.981706534
木場も草加もめんどくさいだけで悪人って感じではないよね
156 22/10/13(木)13:36:27 No.981706544
ただあそこからラッキークローバーじゃなく木場にとどめ刺される必要もあんまないのでやっぱ役者の意向を汲んだのがデカいと思うよ 更にベルトも奪わせる
157 22/10/13(木)13:36:37 No.981706587
でもね木場さんの人はは弱い人間としての演技がすごくいいのよ 劇場版の身内全滅からの悪いのはファイズだよと吹き込まれたときの慟哭入り交じったファイズウウウウウウウウウウ!!!って絶叫本当好き
158 22/10/13(木)13:36:44 No.981706617
3821…
159 22/10/13(木)13:36:47 No.981706629
人間にもオルフェノクにもなり切れないのが木場
160 22/10/13(木)13:36:51 No.981706638
>我に返れるだけまともだけど全方面から嫌われる一番タチの悪い立ち位置だよね… ただし木場の場合は嫌われる立場にはならない 何だかんだ木場の事気にかけてるし好感抱いてる奴らが周りにいるしな
161 22/10/13(木)13:36:51 No.981706640
>ここだけの話木場さんはオルフェノクにならなくても親が死んだら遺産全部あの親戚に騙し取られてたと思うよ… 生前に親交があった人たち全員が清々しいほどクズでね 元カノの兄貴も相当おかしい
162 22/10/13(木)13:36:57 No.981706666
啓太郎ポジってあの後の作品でもちょくちょく言われてたけど啓太郎のメンタルの強さは唯一無二だよね
163 22/10/13(木)13:37:10 No.981706722
正方形のデジカメとかあったなぁ…
164 22/10/13(木)13:37:22 No.981706769
>3821… ジェットスライガー久々の出番と思ったら強奪て
165 22/10/13(木)13:37:27 No.981706792
振り切れないのがある意味とても人間らしいよ木場
166 22/10/13(木)13:37:37 No.981706838
>長田さんの家族話胸糞過ぎるだろよくこんなの放送できたな リアタイはアバレンとナージャと併せて人間不信よくばりセットだったぞ!
167 22/10/13(木)13:37:43 No.981706866
>啓太郎ポジってあの後の作品でもちょくちょく言われてたけど啓太郎のメンタルの強さは唯一無二だよね ただ初期のアレルギーとかはちょっとね…
168 22/10/13(木)13:37:44 No.981706869
>3821… ジッエットスライガー
169 22/10/13(木)13:37:53 No.981706897
>木場さんは普通の人なのに不相応な力得て不相応な立場に立たされちゃった感がある 死んで蘇っちゃったのがケチのつきはじめなのがホント酷い
170 22/10/13(木)13:37:58 No.981706925
>でもね木場さんの人はは弱い人間としての演技がすごくいいのよ >劇場版の身内全滅からの悪いのはファイズだよと吹き込まれたときの慟哭入り交じったファイズウウウウウウウウウウ!!!って絶叫本当好き 元カノ(自分がやっちまった)の兄になんの告白も出来ない木場さんとか大好きだよ俺
171 22/10/13(木)13:38:03 No.981706944
ドラマとしては最終回の巧に見逃されて絶叫する木場さんで本筋終わってる気もする
172 22/10/13(木)13:38:17 No.981706999
木場さんは平等に人を信じるのもヤバイ というか木場さんと草加を足して割ったらわりといい感じになりそう
173 22/10/13(木)13:38:29 No.981707046
>>長田さんの家族話胸糞過ぎるだろよくこんなの放送できたな >リアタイはアバレンとナージャと併せて人間不信よくばりセットだったぞ! えぇ…
174 22/10/13(木)13:38:34 No.981707065
>啓太郎はマジであの世界の光だからな ファイズで一番好きな話の締めはすべて明かした長田さんを啓太郎が背中から抱きしめていつもの終了演出入るとこ あれは本当に美しい絵
175 22/10/13(木)13:39:01 No.981707178
>ただ初期のアレルギーとかはちょっとね… 序盤に長田さんとすれ違ったときにくしゃみするシーンがもはやあーあー…という感情しかわかなくなる
176 22/10/13(木)13:39:01 No.981707182
555の2周目はたっくん可愛いなというのが一番の視聴パワーになる
177 22/10/13(木)13:39:10 No.981707215
木場さんは人の意見に左右されやすすぎる性格考えると生前に付き合いあった連中もみんなクズなのもわからんではない
178 22/10/13(木)13:39:13 No.981707228
>>長田さんの家族話胸糞過ぎるだろよくこんなの放送できたな >リアタイはアバレンとナージャと併せて人間不信よくばりセットだったぞ! そのツケ(キツめな表現規制強化)を一気に背負う羽目になった翌年のブレイド…
179 22/10/13(木)13:39:19 No.981707255
木場はその場の良心や激情で行動するから一貫したスタンスを持つ草加と相性が悪いんだと思う
180 22/10/13(木)13:39:24 No.981707278
>正方形のデジカメとかあったなぁ… チェキだと思ってた ポラロイドカメラの
181 22/10/13(木)13:39:35 No.981707312
OPとか挿入歌がヒーローものっぽくないけど歌詞がファイズにめっちゃ合ってる
182 22/10/13(木)13:39:36 No.981707317
>>たっくんの事は嫌いだけど認めてるし仲間意識がないわけじゃないからな >オルフェノクバレした時は明らかにショック受けてたからな そうかな…
183 22/10/13(木)13:39:58 No.981707428
よくこんなの放送出来たなって話なら前年のがヤバい
184 22/10/13(木)13:40:03 No.981707458
真理とベルトでベルト選ぶところで草加の見方がちょっと変わるよね
185 22/10/13(木)13:40:07 No.981707469
小説版だとオルフェノクには耐え難い殺人衝動あるんだっけ 何故か海堂にだけは無いらしいが
186 22/10/13(木)13:40:36 No.981707594
たっくんに何の感情もなかったらノータイムで真里達丸め込んで殺しにかかってただろうよ草加
187 22/10/13(木)13:40:41 No.981707618
啓太郎よりはたっくんの話だが 手近な真里で済まそうってのはどうかと思うがそれで長田とかいう女をお前が忘れるなら応援してやるとか小声で応援するたっくんが良かった
188 22/10/13(木)13:40:47 No.981707638
基本クソ野郎だけで構成されたすごいドラマだと思う 全員それなりにまともっぽいところもあわせ持ってるのが余計生々しくて嫌になる
189 22/10/13(木)13:41:08 No.981707723
>真理とベルトでベルト選ぶところで草加の見方がちょっと変わるよね なんだかんだで人類の未来を選ぶからな なお小説版
190 22/10/13(木)13:41:29 No.981707804
木場さんは周りが善人なら超いい奴だと思う
191 22/10/13(木)13:41:40 No.981707857
>啓太郎よりはたっくんの話だが >手近な真里で済まそうってのはどうかと思うがそれで長田とかいう女をお前が忘れるなら応援してやるとか小声で応援するたっくんが良かった たっくんと啓太郎の友情(?)いいよね
192 22/10/13(木)13:42:09 No.981707985
>よくこんなの放送出来たなって話なら前年のがヤバい モンスター挟んでるとはいえ簡単に言えば単純にほぼエゴの激突と殺し合いだからな…
193 22/10/13(木)13:42:11 No.981707996
原作と劇場版と小説版は完全な別人として見てる
194 22/10/13(木)13:42:13 No.981708012
>OPとか挿入歌がヒーローものっぽくないけど歌詞がファイズにめっちゃ合ってる EGOの嵐のような時代も傍から見りゃただのクロニクルはちょっとヒーロー物の歌詞としては攻めすぎてる
195 22/10/13(木)13:42:16 No.981708029
>真理とベルトでベルト選ぶところで草加の見方がちょっと変わるよね 真理は大事だけどそれはそれとして使命の方が優るっていうのは良くも悪くも真面目なのかなって…
196 22/10/13(木)13:42:33 No.981708090
たっくんの最後の夢が良いよね パラレルとは言えのちに流しの洗濯屋?とかしてたのは笑ったけど
197 22/10/13(木)13:42:34 No.981708093
>OPとか挿入歌がヒーローものっぽくないけど歌詞がファイズにめっちゃ合ってる 嵐のような時代も傍から見りゃただのクロニクルいいよね… 自分基準では激動の人生送ってるかも知れねーけど他人から見たらそうでもねーぞ!って言う
198 22/10/13(木)13:43:16 No.981708235
クウガもアギトもやべーからセーフ
199 22/10/13(木)13:43:23 No.981708270
お前がどう変わろうとその罪は許されない! 個人的に草加の一番好きなシーン
200 22/10/13(木)13:43:28 No.981708293
長田さんがオルフェノクなことを啓太郎にバレないように関係あきらめさせる! …そんな繊細なことたっくんにできるわけないだろうが…!
201 22/10/13(木)13:44:03 No.981708423
たっくんのオルフェノクバレから完全にビビり入ってそれ表に出てるのになんとかして普通に付き合おうとしてるところが啓太郎はパワーあるよなとなる ビビって刺激しないよう取り繕おうじゃなくてたっくんへの友情が強いからの行動なのが
202 22/10/13(木)13:44:04 No.981708426
>パラレルとは言えのちに流しの洗濯屋?とかしてたのは笑ったけど でも名刺スッとお出ししてるのは微笑ましいというか地に足付けて頑張ってるんだなって嬉しくなった
203 22/10/13(木)13:44:11 No.981708462
海堂だけ復讐すら果たしてないホントにただの野良オルフェノクだしな…
204 22/10/13(木)13:44:14 No.981708474
北崎さんムシャムシャグロいなと思ってたら龍騎劇場版の捕食もたいがいだったぜ
205 22/10/13(木)13:44:37 No.981708567
パラロスでも開き直ってはいたけど最期まで戦ってたしな…
206 22/10/13(木)13:44:38 No.981708570
>基本クソ野郎だけで構成されたすごいドラマだと思う >全員それなりにまともっぽいところもあわせ持ってるのが余計生々しくて嫌になる 海堂さんだけが癒やし!とか言われてたのは間違ってはいないが あの人がもうちょい分かりやすく俺は木場の気持ちを分かってるぜ!とか言ってたら色々スムーズだったんだよとかは思う 木場さんがちゃんとしてる人オーラ出してるからそれに甘えたくなる気持ちは分かるけど
207 22/10/13(木)13:44:48 No.981708604
>海堂だけ復讐すら果たしてないホントにただの野良オルフェノクだしな… 正当防衛だけど奥さんぶっ殺した工場の社長ムッコロしてるよ
208 22/10/13(木)13:44:52 No.981708620
>お前がどう変わろうとその罪は許されない! >個人的に草加の一番好きなシーン まあただ迷走するだけならともかくそれに巻き込んでパンピー殺しまくってたからな…
209 22/10/13(木)13:45:32 No.981708793
草加死んだ時にたっくんがバーカ!オルフェノクなんかみんな死んじまえばいいんだよ!!ってなるのいいよね…
210 22/10/13(木)13:45:32 No.981708794
海堂は唯一の殺人が正当防衛なあたり言動に対して人が良すぎる
211 22/10/13(木)13:46:18 No.981708956
罪には…罰を!!!
212 22/10/13(木)13:46:19 No.981708961
まあだからこそ終盤の海堂が今更すぎるタイミングで木場に本心言うところがいいシーンになる訳だよ
213 22/10/13(木)13:46:21 No.981708963
海堂は手遅れなんだけど木場への言葉が悲しすぎる
214 22/10/13(木)13:46:23 No.981708969
>お前がどう変わろうとその罪は許されない! >個人的に草加の一番好きなシーン スパイダーオルフェノクの話自体が長かったからちょっとスカッとするよね
215 22/10/13(木)13:46:31 No.981709006
たっくんは草加の好感度ランキング上位だろ 下位が団子だったり戦闘力が評価基準として大きかったりするのもある
216 22/10/13(木)13:46:33 No.981709012
>海堂は唯一の殺人が正当防衛なあたり言動に対して人が良すぎる 斜に構えた小市民すぎていいよね…
217 22/10/13(木)13:46:35 No.981709019
ブレイドはその前のやつらのショッキング描写ほどではないからあんま言われないけど 幼稚園バスがスイと全滅してた気がする
218 22/10/13(木)13:46:43 No.981709047
>基本クソ野郎だけで構成されたすごいドラマだと思う >全員それなりにまともっぽいところもあわせ持ってるのが余計生々しくて嫌になる それが好きだったんだな俺…と自覚したのは割と最近になってからだった
219 22/10/13(木)13:46:43 No.981709048
あーそうだよ!俺がわるいんだよ!文句あっか!!が乾巧にとって一番の心の自衛なのがおつらい
220 22/10/13(木)13:46:52 No.981709083
>罪には…罰を!!! 役者さんに編集はさすがに無理だって…
221 22/10/13(木)13:46:52 No.981709086
草加はヒーローじゃないけど間違いなく人類の英雄だよね…
222 22/10/13(木)13:47:02 No.981709135
海堂はあんな美人の長田さんのアプローチに全く見向きもしないのは逆に凄いとは思った 唯一パラロスの死の直前を除いて
223 22/10/13(木)13:47:03 No.981709139
>>お前がどう変わろうとその罪は許されない! >>個人的に草加の一番好きなシーン >スパイダーオルフェノクの話自体が長かったからちょっとスカッとするよね あそこゴルドスマッシュもすごい荒々しい感じになってるのが良いよね
224 22/10/13(木)13:47:15 No.981709188
>海堂は手遅れなんだけど木場への言葉が悲しすぎる 間に合ったな
225 22/10/13(木)13:47:43 No.981709303
正当防衛だから生存した蛇 劇中では誰も殺してなかったから工事現場送りになったムカデ
226 22/10/13(木)13:47:53 No.981709341
ラビットオルフェノク影山の回は本当にポイッと人間捨てるやつがあるかー!はそうだが 海堂さん7割は良くないところあったよ
227 22/10/13(木)13:48:07 No.981709399
>俺はポッと出の王。より木場にラスボスなってほしかった少数派 劇場版ルートだとそうなるから… やっぱ555としての結末はこっちの方が好きだわ
228 22/10/13(木)13:48:15 No.981709433
>正当防衛だから生存した蛇 >劇中では誰も殺してなかったから工事現場送りになったムカデ 海堂はファイズになってオルフェノク殺してなかった?
229 22/10/13(木)13:48:16 No.981709437
>ブレイドはその前のやつらのショッキング描写ほどではないからあんま言われないけど >幼稚園バスがスイと全滅してた気がする 下級どもが嫉妬と憂さ晴らしで暴れてるときは割とズバズバ死ぬ ボドボドになって逃げちゃった橘さんはそれを見過ごせない
230 22/10/13(木)13:48:28 No.981709484
琢磨くんはどう考えても殺してない訳ないんだがまあいいか!
231 22/10/13(木)13:48:34 No.981709513
海堂だけならいいけど崖っぷちギリギリでUターンして周りは落ちるみたいな事がしょっちゅうあるからな…
232 22/10/13(木)13:48:37 No.981709532
>ラビットオルフェノク影山の回は本当にポイッと人間捨てるやつがあるかー!はそうだが >海堂さん7割は良くないところあったよ 影山が最後の戦いで指パッチンするのが切ない
233 22/10/13(木)13:48:38 No.981709535
バトルシーンならやっぱチャコ戦の水平クリスマ→上空グランインパクトが好き
234 22/10/13(木)13:48:53 No.981709598
俺はラスボスにさえなれなかった木場さんが好きなんだ…
235 22/10/13(木)13:48:56 No.981709610
>琢磨くんはどう考えても殺してない訳ないんだがまあいいか! まぁヤクザが更生してくれるだろう…
236 22/10/13(木)13:48:57 No.981709612
>正当防衛だから生存した蛇 >劇中では誰も殺してなかったから工事現場送りになったムカデ 琢磨くん殺してなかったんだな 手駒のオルフェノクにやらせてただけだからか
237 22/10/13(木)13:49:00 No.981709623
>>罪には…罰を!!! >役者さんに編集はさすがに無理だって… ソードマスターヤマトより酷い打ちきり初めて見た バーカ!くたばれ竹書房! 二度と買わないぞ
238 22/10/13(木)13:49:05 No.981709645
義父を前にして戦う決心決めるシーンが迫真の演技で大好き 戦う前にすぐ寿命で砂になっちゃったけど
239 22/10/13(木)13:49:16 No.981709677
>>正当防衛だから生存した蛇 >>劇中では誰も殺してなかったから工事現場送りになったムカデ >海堂はファイズになってオルフェノク殺してなかった? オクラを殺し損ねてた
240 22/10/13(木)13:49:23 No.981709702
>バトルシーンならやっぱチャコ戦の水平クリスマ→上空グランインパクトが好き 設定上連続使用は無理だけどそれを押し通すだけの圧倒的なかっこよさがある
241 22/10/13(木)13:49:24 No.981709708
>バトルシーンならやっぱチャコ戦の水平クリスマ→上空グランインパクトが好き この作品はベストバウト決めるの難し過ぎる
242 22/10/13(木)13:49:50 No.981709820
ブレイドも中盤位までは結構人死に描写あったよね
243 22/10/13(木)13:50:12 No.981709900
二大強いオクラの片方
244 22/10/13(木)13:50:19 No.981709926
ロブスターあの体にされたら人間体には二度と戻れないだろうし死ねるかどうかも怪しいし逃げた琢磨くんは正しかった
245 22/10/13(木)13:50:27 No.981709959
最終話の木場さんの俺にはまだ何が正しいのかわからないって 言えたじゃねえか…!と言ってやりたいセリフだったんだなって今になると思う
246 22/10/13(木)13:50:36 No.981709992
俺はやっぱ555アクセル2回目の琢磨くんに打った時かな ピーポーノーザネームに合わせて超かっこいい
247 22/10/13(木)13:50:54 No.981710067
ゴートラキクロぐらい始末しとけよ…
248 22/10/13(木)13:50:57 No.981710079
>>琢磨くんはどう考えても殺してない訳ないんだがまあいいか! >まぁヤクザが更生してくれるだろう… 更生したのにアマゾン化しちゃって…
249 22/10/13(木)13:51:05 No.981710120
海堂事故らせた教授が引くほど極悪人なのがマジでびっくりするのいいよね…
250 22/10/13(木)13:51:23 No.981710203
木場は一話で蘇生してから彼女のとこにチャリで駆けつけるシーンが何か痛々しくてつらい
251 22/10/13(木)13:51:31 No.981710232
A(だいたい主役):こいつろくでもねえな! B:こいつもろくでもねえな! C:こいつもろくでもねえな!(この辺りでAの掘り下げ) あれ比較Aはマトモ…?以下キャラローテで同じこと繰り返したりもっと初期印象やばいキャラ出す みたいなキャラの掘り方するよねヤクザ ファイズもこうだしドンブラもこう
252 22/10/13(木)13:51:32 No.981710239
>海堂事故らせた教授が引くほど極悪人なのがマジでびっくりするのいいよね… あなたの罪は重い
253 22/10/13(木)13:51:43 No.981710288
>海堂事故らせた教授が引くほど極悪人なのがマジでびっくりするのいいよね… あれだけは木場さん間違ってなかったと思うよ
254 22/10/13(木)13:51:55 No.981710329
アクセルでヤケクソみたいにクリムゾンスマッシュかますやつ
255 22/10/13(木)13:52:04 No.981710362
>海堂事故らせた教授が引くほど極悪人なのがマジでびっくりするのいいよね… そりゃ木場さんもブチキレるよ…ってなる
256 22/10/13(木)13:52:09 No.981710379
たっくんからの草加評はなかなか入り組んでそう
257 22/10/13(木)13:52:31 No.981710453
木場さん視聴者にもたまに嫌われてるけど頻繁に作中虐められてて可哀想だとは思う
258 22/10/13(木)13:52:46 No.981710520
オルフェノクだろうが人間だろうが人間性はそいつに依存するからな…
259 22/10/13(木)13:52:51 No.981710554
たっくんは会った瞬間が一番草加を毛嫌いしてたな どうしたってぐらい喧嘩売ってた
260 22/10/13(木)13:53:02 No.981710606
草加さんも木場さんもかなり性格に難があるけどいなかったら詰んでる存在ってのがまた
261 22/10/13(木)13:53:18 No.981710656
最初はたっくんの方が草加に対してなんだこいつ…?みたいな感じで印象最悪にしたのたっくんの方なんだよね
262 22/10/13(木)13:53:19 No.981710659
>どうしたってぐらい喧嘩売ってた 自分の立ち位置を脅かす奴だからな…
263 22/10/13(木)13:53:23 No.981710670
ヤバい奴にヤバい奴を重ねて最初の奴がまともだなコイツ!となる脚本ヤクザ・テクニックだと 仮面ライダーではない牙のゼッドさんなんかもそれだな
264 22/10/13(木)13:53:29 No.981710694
>海堂事故らせた教授が引くほど極悪人なのがマジでびっくりするのいいよね… あそこたっくんの夢の守り人台詞ばっか言われるけど木場さんの夢は呪いなんだもかなり好き
265 22/10/13(木)13:54:15 No.981710860
>ヤバい奴にヤバい奴を重ねて最初の奴がまともだなコイツ!となる脚本ヤクザ・テクニックだと >仮面ライダーではない牙のゼッドさんなんかもそれだな 視聴者の感覚を麻痺させるテクニックが多いよねヤクザ
266 22/10/13(木)13:54:20 No.981710881
>最初はたっくんの方が草加に対してなんだこいつ…?みたいな感じで印象最悪にしたのたっくんの方なんだよね 最初の好青年ぶってる草加がはちゃめちゃ鼻につくのはまあたしかにそうだけども…!ってなる
267 22/10/13(木)13:54:45 No.981710977
初対面の草加なんかすごい胡散臭いし
268 22/10/13(木)13:54:57 No.981711031
ブレてないという意味だと海老姉さんすごい強かったんだよな 戦闘力的には中ボスの下か中くらいだけど
269 22/10/13(木)13:55:02 No.981711060
>>ヤバい奴にヤバい奴を重ねて最初の奴がまともだなコイツ!となる脚本ヤクザ・テクニックだと >>仮面ライダーではない牙のゼッドさんなんかもそれだな >視聴者の感覚を麻痺させるテクニックが多いよねヤクザ そして視聴者は冷静になったときこの番組やばいやつしかいない!となるやつ
270 22/10/13(木)13:55:16 No.981711112
啓太郎が木場さん連れてきたときなんで草加なんであんなひどい対応してたんだろう 外面は良い奴のはずなんだが
271 22/10/13(木)13:55:28 No.981711166
>あそこたっくんの夢の守り人台詞ばっか言われるけど木場さんの夢は呪いなんだもかなり好き むしろ二つセットというか木場さんの方が名言として使いやすいからよく言われるイメージだ
272 22/10/13(木)13:55:30 No.981711171
>初対面の草加なんかすごい胡散臭いし 鼻持ちならんやつだなって印象 実際にはその通りだったけど
273 22/10/13(木)13:55:33 No.981711176
>ブレてないという意味だと海老姉さんすごい強かったんだよな >戦闘力的には中ボスの下か中くらいだけど 最初可愛いくらいだったのにどんどん凄みが増していく演技
274 22/10/13(木)13:56:04 No.981711295
アクセルフォームありで草加に負けられる琢磨くんすげえぜ
275 22/10/13(木)13:56:09 No.981711324
ラキクロは何気にアクセルフォームに皆反応は出来てるんだよね
276 22/10/13(木)13:56:30 No.981711405
木場さんはオルフェノクになってから闇のイベントに会いすぎ
277 22/10/13(木)13:56:31 No.981711412
>啓太郎が木場さん連れてきたときなんで草加なんであんなひどい対応してたんだろう 外面は良い奴のはずなんだが うろ覚えだけど真里が木場さんに懐いてるからじゃなかったっけ
278 22/10/13(木)13:56:39 No.981711449
スポーツでボコボコにされたことを逆恨みしてたんだろう
279 22/10/13(木)13:56:39 No.981711452
琢磨くんのことだから余裕こいて使う前にボコられたんだろう
280 22/10/13(木)13:56:40 No.981711456
ローズオルフェノクは超カッコよくて社長もそりゃ気にいるよねってナイスデザイン
281 22/10/13(木)13:57:09 No.981711568
たっくん木場さんのこと割と信用し過ぎだと思う
282 22/10/13(木)13:57:13 No.981711588
>>啓太郎が木場さん連れてきたときなんで草加なんであんなひどい対応してたんだろう 外面は良い奴のはずなんだが >うろ覚えだけど真里が木場さんに懐いてるからじゃなかったっけ その時初対面だし草加は知らない
283 22/10/13(木)13:57:34 No.981711678
(ライダーに変身できるのが嬉しくて声が上擦る社長)
284 22/10/13(木)13:57:43 No.981711708
最前線で戦ってるんだしスープおかわりしてもいいでしょ…
285 22/10/13(木)13:57:50 No.981711735
たっくんとの初対面がテニスやって馬乗ってフェンシングだしな草加
286 22/10/13(木)13:58:21 No.981711863
>たっくん木場さんのこと割と信用し過ぎだと思う 頼もしいぜ…木場!(口には出さない) 的な野郎ツンデレが二人もいるのが良くない
287 22/10/13(木)13:58:24 No.981711884
>たっくん木場さんのこと割と信用し過ぎだと思う 金がねえって時に赤の他人なのに金払ってもらったりピザバイトの時に共闘したりスレ画にボコられてる時に助けてもらったり信用するなってのが厳しい
288 22/10/13(木)13:58:38 No.981711930
>最前線で戦ってるんだしスープおかわりしてもいいでしょ… まあそうなんだけど啓太郎にも突っかかられる辺り相当横着したんだなってわかる
289 22/10/13(木)13:59:14 No.981712086
だって初対面が車上荒らししてた時なのに普通に付き合ってくれるんだぞ
290 22/10/13(木)13:59:24 No.981712122
>>最前線で戦ってるんだしスープおかわりしてもいいでしょ… >まあそうなんだけど啓太郎にも突っかかられる辺り相当横着したんだなってわかる たっくんいないし猫被る理由がないし
291 22/10/13(木)13:59:55 No.981712257
人類のほとんどがオルフェノクになって草加からしたら 世界中がゴキブリで埋め尽くされてるぐらいにおぞましいもんだから精神的余裕がなかったんだろう
292 22/10/13(木)13:59:59 No.981712273
剣崎とか龍騎の手塚みたいなのは手放しで善人って言っていいと思うんだけど木場さんみたいなのはなんて言ったらいいんだ
293 22/10/13(木)14:00:13 No.981712322
アクセルウォッチがカイザに使えないのめっちゃむかついてそう
294 22/10/13(木)14:00:28 No.981712393
>剣崎とか龍騎の手塚みたいなのは手放しで善人って言っていいと思うんだけど木場さんみたいなのはなんて言ったらいいんだ いい人であろうとした人
295 22/10/13(木)14:00:37 No.981712440
木場さんも是非客演してオーガになって欲しかったな…
296 22/10/13(木)14:00:42 No.981712450
>だって初対面が車上荒らししてた時なのに普通に付き合ってくれるんだぞ あいつにしよう…弱そうだ!
297 22/10/13(木)14:01:16 No.981712588
別に君を助けるわけじゃない 今はそのベルトは君が持っていた方が都合が良いんだ ツンデレのありがちな常套句だけど本当に本音しかいってない
298 22/10/13(木)14:01:28 No.981712637
>木場さんも是非客演してオーガになって欲しかったな… オーガは俺のだぞってインタビューで今後出てくれたら良いなって思ってたのに突然過ぎたよ…
299 22/10/13(木)14:01:38 No.981712674
>>だって初対面が車上荒らししてた時なのに普通に付き合ってくれるんだぞ >あいつにしよう…弱そうだ! うーんこの
300 22/10/13(木)14:02:02 No.981712766
剣崎も割と聖人の領域にいるわ まあジョーカー治ったけど
301 22/10/13(木)14:02:10 No.981712804
草加の木場さん看病シーンは言っちゃえばこいつには裏があるぜー!的なシーンだから まぁキャラクター初期にあるような凸凹の一種ではないかと考えられる
302 22/10/13(木)14:02:25 No.981712857
その例で手塚の名前を挙げられると手塚の話に成りかねない
303 22/10/13(木)14:02:50 No.981712965
>アクセルウォッチがカイザに使えないのめっちゃむかついてそう それでもぶっ壊したりせずたっくんに投げ渡すのはいいと思う
304 22/10/13(木)14:03:04 No.981713041
あの手塚はでも本編見るとちょっとピーズ埋まっちゃうからな…
305 22/10/13(木)14:03:12 No.981713078
>>木場さんも是非客演してオーガになって欲しかったな… >オーガは俺のだぞってインタビューで今後出てくれたら良いなって思ってたのに突然過ぎたよ… 自称知人だかが亡くなったとか言っててお前誰だよ悪い冗談はよせ!ってなった ほどなく公式発表されたけどそれはそれとしてお前誰だよ
306 22/10/13(木)14:03:28 No.981713151
>>木場さんも是非客演してオーガになって欲しかったな… >オーガは俺のだぞってインタビューで今後出てくれたら良いなって思ってたのに突然過ぎたよ… だからライダーショーでオーガメインで締めにcross a river流すね
307 22/10/13(木)14:03:54 No.981713246
>あの手塚はでも本編見るとちょっとピーズ埋まっちゃうからな… ホモはさすがにないわー
308 22/10/13(木)14:04:01 No.981713279
俺 草加 似てる
309 22/10/13(木)14:04:03 No.981713288
>>アクセルウォッチがカイザに使えないのめっちゃむかついてそう >それでもぶっ壊したりせずたっくんに投げ渡すのはいいと思う 自分が使えない以上はオルフェノク根絶やしにするには戦力になる方がいいからな…
310 22/10/13(木)14:04:29 No.981713402
>俺 草加 同い年
311 22/10/13(木)14:04:46 No.981713466
草加が心を許したオルフェノクは後にも先にも義父のみ
312 22/10/13(木)14:04:46 No.981713469
>剣崎も割と聖人の領域にいるわ 火事に合って目の前で死に行く両親見ちゃったサバイバーズギルトが故に俺がヒーローになるって決めたんだ!な自分ぁら引き受けて最後の最後まで貫徹した奴だからな…
313 22/10/13(木)14:04:53 No.981713506
>俺 草加 似てる まあ性癖歪んでるのとザリガニで早口になりそうなあたりはにてるが…
314 22/10/13(木)14:04:56 No.981713517
>俺 草加 似てる 自惚れるなよ
315 22/10/13(木)14:05:07 No.981713576
>剣崎とか龍騎の手塚みたいなのは手放しで善人って言っていいと思うんだけど木場さんみたいなのはなんて言ったらいいんだ 善人は同じ 木場さんはその上で力に振り回されてる人 例に上げてる二人は力には振り回されてない 厳密に言うと一時の激情が制御できるか否かというか
316 22/10/13(木)14:05:20 No.981713649
多分戦力としてしか見てなかったと思うけど 草加は三原にも逃げるんじゃなくて戦わないといけないって結構根気強く説得してたと思う
317 22/10/13(木)14:05:36 No.981713714
孤児の元いじめられっ子とそこそこ裕福そうな家のお坊ちゃんってとこでもう噛み合う気がしないよ草加と木場さん
318 22/10/13(木)14:05:41 No.981713724
>俺 草加 似てる どこ住み?流星塾出身?オルフェノクの記号ある?
319 22/10/13(木)14:05:55 No.981713783
三原に戦えェ!!って言う所迫真すぎて笑っちゃう
320 22/10/13(木)14:06:01 No.981713806
デルタ使ってあれぐらいな三原はまさに適格者って感じではある
321 22/10/13(木)14:06:34 No.981713945
沙耶デルタとはなんだったのか
322 22/10/13(木)14:06:41 No.981713973
デルタは北崎の印象が割と強い
323 22/10/13(木)14:07:30 No.981714207
>デルタは北崎の印象が割と強い しかもデルタ使ってたのはお遊びでドラゴンになるともっと強いという
324 22/10/13(木)14:07:33 No.981714223
たっくんみたいに夢を守りてえとか草加みたいに復讐してえとかそういう軸が無いんだよね木場さん 俺は怪物じゃないからそんな生き方はしないってのはあったけど
325 22/10/13(木)14:07:45 No.981714273
仲間意識はあるけど仲良くする気はないみたいな奴らが多い
326 22/10/13(木)14:07:51 No.981714294
>デルタ使ってあれぐらいな三原はまさに適格者って感じではある 今度やるアウトサイダーズの予告映像でゲンム無双がデルタと互角かよとか言われてるけど三原の性格でデメリットと一緒に性能ナーフされてるの忘れられてるな…となった
327 22/10/13(木)14:07:53 No.981714303
>俺 木場 似てる
328 22/10/13(木)14:08:03 No.981714341
ルシファーズハンマーとかなんか一人だけ肌色違う そりゃダークネススマッシュだとかシャドウスマッシュとかじゃしっくりこないだろうけどさ
329 22/10/13(木)14:08:08 No.981714361
たっくん日常生活不器用すぎる割に戦闘面は思いつきでジェットスライガー呼び出したり応用力ありすぎる
330 22/10/13(木)14:08:14 No.981714393
>>デルタは北崎の印象が割と強い >しかもデルタ使ってたのはお遊びでドラゴンになるともっと強いという じゃあアクセルフォームで圧倒します!
331 22/10/13(木)14:08:56 No.981714596
じゃあたっくんと木場さんはというと終盤までは互いに互いの良いとこしか見てなかった感じもあるからまたややこしい
332 22/10/13(木)14:09:02 No.981714619
>>>デルタは北崎の印象が割と強い >>しかもデルタ使ってたのはお遊びでドラゴンになるともっと強いという >じゃあアクセルフォームで圧倒します! あそこ地味にグランインパクト使ってるんだよな
333 22/10/13(木)14:09:04 No.981714632
>沙耶デルタとはなんだったのか パラレルとはいえ小説版の沙耶みるとそりゃ琢磨くん泣いて逃げるわとなるやつ
334 22/10/13(木)14:09:07 No.981714641
>>デルタ使ってあれぐらいな三原はまさに適格者って感じではある >今度やるアウトサイダーズの予告映像でゲンム無双がデルタと互角かよとか言われてるけど三原の性格でデメリットと一緒に性能ナーフされてるの忘れられてるな…となった 性能ナーフされてるとかいう設定はないけど単純にレベル足りてねえから…参戦時期の敵なんてモブフェノクですら強いぞ
335 22/10/13(木)14:09:08 No.981714642
能力的にはデルタのがカイザより強いってのは草加が使った時にもはっきり描写してるんだよね それでも使いやすいカイザ選んでたけど
336 22/10/13(木)14:09:08 No.981714646
改めて見直すと三原がすごい好きになった あいつヘタレなのによく頑張ってるよ…
337 22/10/13(木)14:09:28 No.981714747
沙耶は役者の都合で退場って感じだったんだっけ
338 22/10/13(木)14:09:41 No.981714817
>能力的にはデルタのがカイザより強いってのは草加が使った時にもはっきり描写してるんだよね >それでも使いやすいカイザ選んでたけど マシン戦ならカイザの方が上だし…
339 22/10/13(木)14:10:21 No.981714991
三原のチェックの言い方好き
340 22/10/13(木)14:10:27 No.981715023
紋章割って灰化キャンセルってずるくない?
341 22/10/13(木)14:11:01 No.981715174
>沙耶は役者の都合で退場って感じだったんだっけ 結婚?妊娠?
342 22/10/13(木)14:11:04 No.981715188
そもそも今度のアレはデルタのスペックより中身の方が気になるポイントありすぎるんだが?
343 22/10/13(木)14:11:09 No.981715209
デルタはファイズカイザと違って拡張デバイスない上に武装もムーバー以外ないステゴロ上等なんで変身者の戦闘センスが一番モロに出る
344 22/10/13(木)14:11:14 No.981715228
真理と啓太郎にはオルフェノク絡みのことはあんまり話せないから互いにマジの本音で語り合える相手って感じもあるよねたっくんと草加
345 22/10/13(木)14:11:15 No.981715231
>ルシファーズハンマーとかなんか一人だけ肌色違う >そりゃダークネススマッシュだとかシャドウスマッシュとかじゃしっくりこないだろうけどさ 作ってる時厨二思考に染まっていたと考えられる
346 22/10/13(木)14:11:21 No.981715257
草加はなんというか親から捨てられて孤児院で虐められて一回殺されても性格が死ぬ程悪いヒーローで済んでるのは凄いと思うよ…猫被ってるとはいえ努力だけで大学通って部活複数掛け持ちして成績残して人類にしては強くてで
347 22/10/13(木)14:11:24 No.981715269
ベルト持て余して奪われたらこの世界敵の一般戦闘員ポジの奴らも気楽に変身しちゃうから戦えるやつ遊ばせとく余裕ないんだよな
348 22/10/13(木)14:11:40 No.981715320
>デルタはファイズカイザと違って拡張デバイスない上に武装もムーバー以外ないステゴロ上等なんで変身者の戦闘センスが一番モロに出る 変身してなくても力が体内に残ってお得!
349 22/10/13(木)14:11:53 No.981715371
開発時期が一番早いからデルタは拡張性能ないのは仕方ない
350 22/10/13(木)14:11:56 No.981715376
ずっと竜人体で戦えばいいのにアクセルフォームとゴートの時しかなぜかしない北崎さん
351 22/10/13(木)14:12:16 No.981715458
やはりバラの花弁撒き逃亡が上の上の策ですね
352 22/10/13(木)14:12:24 No.981715479
デルタを分解すれば帝王のベルトが作れる
353 22/10/13(木)14:13:01 No.981715653
>>沙耶は役者の都合で退場って感じだったんだっけ >結婚?妊娠? 当時中学生だったから学業優先したって話があったはず
354 22/10/13(木)14:13:07 No.981715687
草加は当時子供から死ぬほど人気なかったって聞いたけど木場さんや海堂はどうだったの?
355 22/10/13(木)14:13:08 No.981715690
王。除くとゴートが最強なのかな?
356 22/10/13(木)14:13:09 No.981715693
三原は里奈がペアとしていてくれて良かったと思う 見返すとあの人むっちゃいい人だった
357 22/10/13(木)14:13:42 No.981715836
>ずっと竜人体で戦えばいいのにアクセルフォームとゴートの時しかなぜかしない北崎さん 魔人体でもデルタの零距離射撃喰らっていってえ!!!で掴んでたの離しちゃうレベルだから脆いんじゃない?
358 22/10/13(木)14:13:44 No.981715847
>王。除くとゴートが最強なのかな? まあドラゴン軽くボコれるのはゴートぐらいだろうからな…
359 22/10/13(木)14:13:45 No.981715852
>>デルタはファイズカイザと違って拡張デバイスない上に武装もムーバー以外ないステゴロ上等なんで変身者の戦闘センスが一番モロに出る >変身してなくても力が体内に残ってお得! あの設定かっこよくて好きだけど頭パープーになった奴にしか残存しないんだよな…
360 22/10/13(木)14:13:59 No.981715922
因みに成長した三原が活躍するのはひらパで見れるぞ!
361 22/10/13(木)14:14:04 No.981715942
>ずっと竜人体で戦えばいいのにアクセルフォームとゴートの時しかなぜかしない北崎さん あとデルタギア盗もうとした琢磨君にお仕置きしたとき
362 22/10/13(木)14:14:29 No.981716050
草加くんは子供向けの味付けじゃなさすぎる…
363 22/10/13(木)14:14:30 No.981716054
>>ずっと竜人体で戦えばいいのにアクセルフォームとゴートの時しかなぜかしない北崎さん >魔人体でもデルタの零距離射撃喰らっていってえ!!!で掴んでたの離しちゃうレベルだから脆いんじゃない? ゴートの攻撃を何発か耐えてるからそうでもない
364 22/10/13(木)14:14:52 No.981716166
単純なヒーロー役の造形としては3人の中で1番三原が正統派であると思う
365 22/10/13(木)14:15:15 No.981716291
>草加は当時子供から死ぬほど人気なかったって聞いたけど木場さんや海堂はどうだったの? 木場はちょっと何か可哀相な人 海堂はオルフェノクだけど良い人 みたいな感じだったんじゃないかなぁ
366 22/10/13(木)14:15:16 No.981716298
>>王。除くとゴートが最強なのかな? >まあドラゴン軽くボコれるのはゴートぐらいだろうからな… ぶっちゃけゴートなら王すら倒せるんじゃねとすら思える なんか設定だとビル倒壊振動波あるし
367 22/10/13(木)14:15:26 No.981716348
当時は木場が一番不気味だったな
368 22/10/13(木)14:15:32 No.981716365
上の上の人たち半分くらい弱くない?
369 22/10/13(木)14:15:41 No.981716396
>因みに成長した三原が活躍するのはひらパで見れるぞ! (カイザブレイガンの持ち手で木場と見抜く観客)
370 22/10/13(木)14:16:03 No.981716511
>上の上の人たち半分くらい弱くない? 半分は当たっている耳が痛い 蝙蝠ラキクロに入れろ定期
371 22/10/13(木)14:16:14 No.981716556
なんでヤギがこんなに強いの?
372 22/10/13(木)14:16:46 No.981716693
>なんでヤギがこんなに強いの? 薔薇が強いのはいいのかよ!
373 22/10/13(木)14:16:53 No.981716733
でもバットが反応出来なかったアクセルに海老姉さんと琢磨くんは直撃躱してるし…
374 22/10/13(木)14:16:59 No.981716763
>>上の上の人たち半分くらい弱くない? >半分は当たっている耳が痛い >蝙蝠ラキクロに入れろ定期 あれ社長の側近だし…
375 22/10/13(木)14:17:20 No.981716842
山羊は悪魔の使いとかだったりするからね
376 22/10/13(木)14:17:34 No.981716894
>でもバットが反応出来なかったアクセルに海老姉さんと琢磨くんは直撃躱してるし… 単発と全包囲じゃ事情が違い過ぎるだるぉ!?
377 22/10/13(木)14:17:49 No.981716951
見返すとエグいとか以上によくこんなややこしい奴らのややこしい関係性のお話を一年やったな!となる
378 22/10/13(木)14:17:51 No.981716957
漫画打ち切られなかったらカイザ新フォーム出てたのかな
379 22/10/13(木)14:18:01 No.981716994
>草加は当時子供から死ぬほど人気なかったって聞いたけど木場さんや海堂はどうだったの? あの頃のガキとしては木場さんはなんか怖かったけど海堂は楽器引ける兄ちゃん位だったかな…他が濃いから
380 22/10/13(木)14:18:15 No.981717054
ブレイクフォーム…
381 22/10/13(木)14:20:08 No.981717554
嫌なやつなんだけどガチガチの悪党でも外道にも成りきれないのがなんというか草加って感じ…本編スピンオフで全部死んでるのはちょっと笑う
382 22/10/13(木)14:20:16 No.981717587
ラッキークローバーとは別に上の上の戦力を用意してる辺り抜け目ないよ村上君
383 22/10/13(木)14:20:22 No.981717614
海堂さんは子供にも人気があったと聞いたけど割と素でロクでもない部分もあるのが味わい深い
384 22/10/13(木)14:20:29 No.981717632
>>劇場版はすごく情けなく死ぬ薔薇社長も中々 >首だけになって生きてて楽しいのかね >オナニーすらできないのに その部屋の隅にある明らかにお前だけ殺すように設置された変な装置見て何か疑問に思わなかったの…?ってなった
385 22/10/13(木)14:20:55 No.981717723
木場はなんか怒りのスイッチの切り替わりが怖いんだよな
386 22/10/13(木)14:21:50 No.981717928
木場さんは自分が良い人だと思ってる人だから
387 22/10/13(木)14:21:50 No.981717930
>木場はなんか怒りのスイッチの切り替わりが怖いんだよな ゴセイジャーのアラタさんみたいだな
388 22/10/13(木)14:21:52 No.981717936
>海堂さんは子供にも人気があったと聞いたけど割と素でロクでもない部分もあるのが味わい深い ロクでもないなりにブレることなく愚直に生きてたのも大きいだろうなあって
389 22/10/13(木)14:21:53 No.981717941
>木場はなんか怒りのスイッチの切り替わりが怖いんだよな 一番怒らせたくない人ではある
390 22/10/13(木)14:22:14 No.981718042
>海堂さんは子供にも人気があったと聞いたけど割と素でロクでもない部分もあるのが味わい深い 最終人間側に着いてるから良い人っぽく見えてるけどウサギ目線だと「人間愛を捨てきれないのが俺様のいいところなの」は普通にクソ野郎ムーブ
391 22/10/13(木)14:22:16 No.981718052
たっくんと草加はまあ腐れ縁的な部分も無くはないけど 木場さんと草加は完全に対極というか絶対に相容れない感じがある例えオルフェノクじゃなくても
392 22/10/13(木)14:22:50 No.981718195
>木場はなんか怒りのスイッチの切り替わりが怖いんだよな ゴールデンカムイの宇佐美みたいなプッツンスイッチあるよね…
393 22/10/13(木)14:23:23 No.981718353
劇場版限定のサイガも好きだよ 何言ってるか分かんないけど
394 22/10/13(木)14:23:26 No.981718367
>木場さんは自分が良い人だと思ってる人だから いい人ではあるよ 頭に血が上り易いだけで
395 22/10/13(木)14:23:30 No.981718387
鶴の人は好き嫌い以前にいじめ描写とか辛気臭い雰囲気で見ててしんどかったな
396 22/10/13(木)14:24:00 No.981718501
木場さんと橘さんってどっちもファンからさん付けで呼ばれてる人なのに全然扱いが違うよね
397 22/10/13(木)14:24:38 No.981718661
>頭に血が上り易いだけで 一番タチ悪い部分!
398 22/10/13(木)14:24:55 No.981718744
でも木場さんが怒ってるときはだいたい怒っても仕方ない状況ではある
399 22/10/13(木)14:25:09 No.981718804
>木場さんと橘さんってどっちもファンからさん付けで呼ばれてる人なのに全然扱いが違うよね 前者は笑えない後者は笑える
400 22/10/13(木)14:25:33 No.981718913
「良い人」をやってる人なので良い人を辞めれば簡単に振り切れる
401 22/10/13(木)14:26:50 No.981719206
生前があまりにお辛すぎるからオルフェノクになったとき悪に染まってたほうが楽だったのにな
402 22/10/13(木)14:27:37 No.981719385
誰もがジレンマに悩まされるのが555だからな…
403 22/10/13(木)14:28:00 No.981719464
三原がね…
404 22/10/13(木)14:28:47 No.981719642
木場さんは死んじゃう前はいいとこの育ちであまり怒る事が無かったんだろうなと本編中の沸点を見てると思う
405 22/10/13(木)14:29:09 No.981719717
>生前があまりにお辛すぎるからオルフェノクになったとき悪に染まってたほうが楽だったのにな 夢が呪いとかも含めてそんな簡単に捨てられないってなるあたりは好きだったよキャラとして
406 22/10/13(木)14:29:23 No.981719773
裏のジロウとソノイを足して割ったようなのが木場さんなのか
407 22/10/13(木)14:30:27 No.981720051
嵐のような時代もはたから見りゃただのクロニクルだぞ
408 22/10/13(木)14:31:15 No.981720244
>木場さんは死んじゃう前はいいとこの育ちであまり怒る事が無かったんだろうなと本編中の沸点を見てると思う 裕福という程じゃなくてもある程度恵まれた人間だったんだろうな家があって彼女がいて 一気に奪われた時のカッとなった怒りでそのまま人殺した時点で人間性を失っているのかもしれん
409 22/10/13(木)14:32:07 No.981720443
一番運命に翻弄されてたのが木場さんな気がする
410 22/10/13(木)14:32:28 No.981720527
木場さんの怒りの感情だけでデーボス様復活できそうだもん
411 22/10/13(木)14:32:49 No.981720617
木場さん怒った時我を忘れてるのか殺人への自責の念みたいなのはそこまで無いよね
412 22/10/13(木)14:33:01 No.981720662
木場さんって確か親の会社も奪われてたよね
413 22/10/13(木)14:34:25 No.981721004
木場さんは一番普通の人だったのが良くないと思う 海堂は中二病だったから助かった
414 22/10/13(木)14:34:33 No.981721037
>木場さん怒った時我を忘れてるのか殺人への自責の念みたいなのはそこまで無いよね 内心あれは殺しても仕方ないよねくらいには思ってそう
415 22/10/13(木)14:35:59 No.981721372
この作品を見て思うのは情報共有大事
416 22/10/13(木)14:36:17 No.981721442
まあ海堂もチンドン屋やりながらMINAGOROSIにしようとしたりかなり危うかったわけだが
417 22/10/13(木)14:36:20 No.981721455
海堂さんは一度腐った人間だから人間じゃ無いことを受け入れられたのかな…木場さんは人間であることを諦められなかったのが余計ダメで 長田さんは化け物を受け入れすぎだけど
418 22/10/13(木)14:37:28 No.981721725
不器用なタックンと思い込みの激しい木場さんと裏がありすぎる草加のコンボで事態がこんがらがる
419 22/10/13(木)14:37:35 No.981721749
海堂は教授がゴミカスだった代わりに後輩がほんとにいいやつだったから託すことが出来たからな…
420 22/10/13(木)14:38:08 No.981721894
>この作品を見て思うのは情報共有大事 まずコミュニケーションしろや!が先に立つ
421 22/10/13(木)14:38:26 No.981721951
>この作品を見て思うのは情報共有大事 報連相できる人間がいればな…
422 22/10/13(木)14:39:24 No.981722181
>>この作品を見て思うのは情報共有大事 >報連相できる人間がいればな… でもそれやろうとすると草加が引っ掻き回すよ
423 22/10/13(木)14:39:28 No.981722195
木場さんを悪と言うのは心苦しい あの人よくアルマジロオルフェノクみたいにならなかったもんだよ 世界から受けた仕打ちが酷すぎんもん
424 22/10/13(木)14:40:32 No.981722470
たっくんは子供みたいな感じだから周りが割と察してくれるよね
425 22/10/13(木)14:40:51 No.981722548
ファイズギアが割と誰でも変身できるのが悪いよー
426 22/10/13(木)14:41:18 No.981722655
木場さんは最初に良くも悪くもあのまま死んでてば良かったねとしか
427 22/10/13(木)14:42:44 No.981722992
一応木場さんはたっくんからみたら善人だから… そうじゃないと555ギア預けないし