虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/13(木)12:29:32 広島が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/13(木)12:29:32 No.981687816

広島が苫小牧中央の斉藤優汰を公言

1 22/10/13(木)12:30:23 No.981688134

さいとうゆうきがいたこともあったからな

2 22/10/13(木)12:30:26 No.981688149

マジでいい投手だからよくやってくれた

3 22/10/13(木)12:30:59 No.981688361

イヒネもそうだけど映像見る機会がないから妥当とも何とも言えん

4 22/10/13(木)12:31:00 No.981688365

ドラフトいつだっけ

5 22/10/13(木)12:31:15 No.981688440

これで公言したのは5球団目? ドラフト当日には8球団ぐらいになってそう

6 22/10/13(木)12:31:27 No.981688499

>ドラフトいつだっけ 20日

7 22/10/13(木)12:32:08 No.981688735

右打者は二位で穫れるという目論見か

8 22/10/13(木)12:32:09 No.981688739

高卒の投手なのは意外だった 即戦力寄りの投手か外野手かと

9 22/10/13(木)12:32:53 No.981688965

広島は馬力のある右腕好きなイメージある 斉藤は球威に加えて制球もあるタイプっぽいか?

10 22/10/13(木)12:33:03 No.981689019

それだけ候補に即戦力の投手がいないってことでもあるね

11 22/10/13(木)12:33:58 No.981689306

内藤とか松尾だと思ってた そうきたか!

12 22/10/13(木)12:34:06 No.981689337

>>ドラフトいつだっけ >20日 ㌧ 来週じゃねえか

13 22/10/13(木)12:34:13 No.981689394

メディアに即戦力ってラベル貼られた選手どこも1位で取りたくなさそうな雰囲気

14 22/10/13(木)12:34:24 No.981689455

どっかのチームが松尾単独でいけそう

15 22/10/13(木)12:34:47 No.981689586

うまあじ監督がどんな投手を取るのか気になる

16 22/10/13(木)12:34:58 No.981689652

長身速球派が好きすぎる

17 22/10/13(木)12:35:32 No.981689852

ついこないだヤクルト1軍打線に練習試合で無双した吉村貢司郎とかは普通に即戦力級なんじゃって思っちゃうけどな

18 22/10/13(木)12:35:50 No.981689943

初年度から二桁いけるような文字通りの即戦力なら1位集中するだろうけどな

19 22/10/13(木)12:35:54 No.981689964

いつもならドラフトの目玉の高卒No.1投手に突っ込んだって認識で合ってる?

20 22/10/13(木)12:35:57 No.981689980

今のところ公言したところはこんな感じか 巨人 浅野(高松商業) 広島 斎藤(苫小牧中央) 福岡 イヒネ(誉) 西武 蛭間(早稲田大) ハム 矢澤(日体大)

21 22/10/13(木)12:36:10 No.981690058

>うまあじ監督がどんな投手を取るのか気になる 監督じゃなくて球団編成が決めるチームだよロッテも NPBだとどうしても一軍監督が広報係にもなるからカメラの前に立つだけで

22 22/10/13(木)12:36:18 No.981690106

>右打者は二位で穫れるという目論見か 打者は飛び抜けたやつがそんなにいないだけでポジションほぼ埋まってるから追加は外国人くらいでという方針も…いやドラ2くらいで取りにきそうな気もする

23 22/10/13(木)12:36:19 No.981690117

もう公言は流石にないかな

24 22/10/13(木)12:36:24 No.981690148

公言で被りは現状なしか

25 22/10/13(木)12:36:25 No.981690153

>今のところ公言したところはこんな感じか >巨人 浅野(高松商業) >広島 斎藤(苫小牧中央) >福岡 イヒネ(誉) >西武 蛭間(早稲田大) >ハム 矢澤(日体大) 浅野以外は一本釣り行けそうなイメージ

26 22/10/13(木)12:36:30 No.981690173

>ついこないだヤクルト1軍打線に練習試合で無双した吉村貢司郎とかは普通に即戦力級なんじゃって思っちゃうけどな たとえ良くても年がね… 指名漏れした大卒社会人ってなると

27 22/10/13(木)12:36:56 No.981690315

まあ斎藤クラスで公言しとけば被せてこないやろ…

28 22/10/13(木)12:37:02 No.981690345

>いつもならドラフトの目玉の高卒No.1投手に突っ込んだって認識で合ってる? そんな感じかな そもそも今年の高卒投手にドラ1クラスはいないみたいにも言われてたけど

29 22/10/13(木)12:37:10 No.981690403

>いつもならドラフトの目玉の高卒No.1投手に突っ込んだって認識で合ってる? ロマンに突っ走ってる 何ならイヒネより

30 22/10/13(木)12:37:20 No.981690469

>まあ斎藤クラスで公言しとけば被せてこないやろ… 1番被りそうな地元の日ハムがもう矢澤だしね

31 22/10/13(木)12:37:45 No.981690603

なんだかんだ広島はドラフトの立ち回り上手いよな

32 22/10/13(木)12:38:16 No.981690785

中日は公言しないって言ってるけど立浪セレクトのイヒネ、斉藤、中央森下、吉村、曽谷のうち2人が消えたから 実質3択だね

33 22/10/13(木)12:38:38 No.981690903

斉藤くんはあそこまでのスケールはまだないけど中日に行った高橋みたいな投手ってイメージ

34 22/10/13(木)12:38:53 No.981690983

>中日は公言しないって言ってるけど立浪セレクトのイヒネ、斉藤、中央森下、吉村、曽谷のうち2人が消えたから >実質3択だね 被せにいく可能性もあるんじゃない?

35 22/10/13(木)12:39:04 No.981691036

立浪の発言から動きが活性化してる気がして面白い

36 22/10/13(木)12:39:08 No.981691062

森下かと思ってたわウチどうせ外すだろうし外れ一位でとれるかな

37 22/10/13(木)12:39:11 No.981691080

最近の広島のドラ1投手ばっかりじゃねーか

38 22/10/13(木)12:39:29 No.981691183

>中日は公言しないって言ってるけど立浪セレクトのイヒネ、斉藤、中央森下、吉村、曽谷のうち2人が消えたから >実質3択だね 1位候補は10人で名前が出たのがその5人ってだけだよ

39 22/10/13(木)12:39:29 No.981691184

>中日は公言しないって言ってるけど立浪セレクトのイヒネ、斉藤、中央森下、吉村、曽谷のうち2人が消えたから >実質3択だね 公に出したのがその5人で隠してるのがあと5人いるみたいよ 10人程度に絞ったって報道で5人だけ晒したから

40 22/10/13(木)12:39:54 No.981691321

矢澤は二刀流前提ですよみたいな雰囲気にしたのは上手いと思う 本人が二刀流希望ってことだと他球団は手を出しづらいでしょ

41 22/10/13(木)12:40:01 No.981691349

>最近の広島のドラ1投手ばっかりじゃねーか 広島は元々ドライチ野手ほとんど取らないぞ

42 22/10/13(木)12:40:05 No.981691369

1位候補だけど競合するほどではって感じの選手は公言傾向か 浅野は競合しそうだけど

43 22/10/13(木)12:40:19 No.981691434

指名公表したからって必ずしも全球団回避するとは限らないわけで 各々のウィークポイントと逼迫度合いと希少度などを鑑みて今勝負に行かなければ、と判断すれば覚悟の上でくじ引きは発生する

44 22/10/13(木)12:40:26 No.981691480

>中日は公言しないって言ってるけど立浪セレクトのイヒネ、斉藤、中央森下、吉村、曽谷のうち2人が消えたから >実質3択だね 公言で択が消えるわけじゃないので…

45 22/10/13(木)12:40:30 No.981691497

>なんだかんだ広島はドラフトの立ち回り上手いよな 競合多いの避けていい選手スッと抜いてく印象ある 自分の贔屓がその強豪行くか…外れたらこの選手行くかな?ってなると大体広島に持ってかれてる

46 22/10/13(木)12:40:54 No.981691639

盛岡中央のが良いと思うんだけどなぁプロはやっぱりガタイが好きね

47 22/10/13(木)12:40:57 No.981691650

公言してたけど直前でやっぱこの子!ってやるのはあるのだろうか っていうかいいのだろうか

48 22/10/13(木)12:41:08 No.981691715

>指名公表したからって必ずしも全球団回避するとは限らないわけで >各々のウィークポイントと逼迫度合いと希少度などを鑑みて今勝負に行かなければ、と判断すれば覚悟の上でくじ引きは発生する 今年の場合くじで負けると中々悲惨なのがね…

49 22/10/13(木)12:41:37 No.981691865

>公言してたけど直前でやっぱこの子!ってやるのはあるのだろうか >っていうかいいのだろうか 全国の高校大学社会人から信頼失う覚悟があるならいいんじゃないの

50 22/10/13(木)12:41:46 No.981691917

>公言してたけど直前でやっぱこの子!ってやるのはあるのだろうか >っていうかいいのだろうか さすがに相手の学校や会社との関係がヤバいことになるだろ

51 22/10/13(木)12:42:05 No.981692014

公言されたからこそ競合覚悟で狙う という方針になったりする例も過去にはあるからな

52 22/10/13(木)12:42:12 No.981692060

>公言してたけど直前でやっぱこの子!ってやるのはあるのだろうか >っていうかいいのだろうか 別にルール上の問題はないけどアマチュアからの信頼を失うデメリットの方が強すぎるからやるわけない

53 22/10/13(木)12:42:15 No.981692086

>最近の広島のドラ1投手ばっかりじゃねーか 小園が元気にしてるよ

54 22/10/13(木)12:42:21 No.981692119

改めて今年が不作なのを実感する

55 22/10/13(木)12:42:21 No.981692121

楽天はおそらく金村でしょ

56 22/10/13(木)12:42:49 No.981692257

清原桑田ぐらいの覚悟がないとやらんよな

57 22/10/13(木)12:43:00 No.981692316

中日以外全球団公表したらある意味面白くなるな

58 22/10/13(木)12:43:16 No.981692408

浅野も高卒の外野手だから せいぜい被っても2つくらいじゃないかなあ

59 22/10/13(木)12:43:44 No.981692563

斉藤はハムが2位か3位で指名すると思ってたが広島が1位指名するならそっちで決まりだな ハムが矢沢指名しないのはありえないし

60 22/10/13(木)12:44:16 No.981692725

地元枠ってそんなに要るんか?

61 22/10/13(木)12:44:24 No.981692772

中日は立浪監督がドラフト公言しないことを公言してたね

62 22/10/13(木)12:44:33 No.981692827

今年は不作だからみんな競合してハズレ取りたくないってこと?

63 22/10/13(木)12:44:47 No.981692888

今更だけど不作ドラフトって当人たちからしたらクソ失礼だよな

64 22/10/13(木)12:45:19 No.981693051

贔屓のファン感久々に行けそうで楽しみだけど抽選当たるだろうか フリー入場だった頃に戻りたい…

65 22/10/13(木)12:45:29 No.981693104

トリどけろよ!!!

66 22/10/13(木)12:45:32 No.981693121

鳥が乱入してるのに続行するとかメジャーはすごいな

67 22/10/13(木)12:45:49 No.981693212

まぁ例年は公言するほうが少数派だしな

68 22/10/13(木)12:45:53 No.981693247

立浪セレクション残りわずかだよー!

69 22/10/13(木)12:45:54 No.981693249

幸運の鳥になるか

70 22/10/13(木)12:45:56 No.981693264

横浜がどこに行くのか全く予想できん 割りとどのポジションも欲しいし

71 22/10/13(木)12:46:07 No.981693311

>鳥が乱入してるのに続行するとかメジャーはすごいな メジャーともなると全員角中スキル持ってるのかな

72 22/10/13(木)12:46:13 No.981693353

井端も内野手は来年の方がいいの揃ってるみたいなこと言ってたな

73 22/10/13(木)12:46:13 No.981693357

https://news.yahoo.co.jp/articles/b063910f5417a35607124ca8f7e475cf1686382d 岡本来年スマートになってスマートな岡本に戻ると良いな…

74 22/10/13(木)12:47:00 No.981693586

うまあじ監督が奪三振率の高い投手好きなのと編成部長のお気に入りで意見が合致してるからロッテは十中八九曽谷だと思う

75 22/10/13(木)12:47:08 No.981693636

なんか立浪の作戦がうまくいってる感じする 曽谷1本釣りできそう

76 22/10/13(木)12:47:11 No.981693649

野球ファンは好き勝手言うものよ

77 22/10/13(木)12:47:12 No.981693656

グラウンドオンザバード!

78 22/10/13(木)12:47:46 No.981693826

ヤク 横浜 阪神 浅野? 巨人 浅野 広島 斉藤 中日 オリ 福岡 イヒネ 西武 蛭間 楽天 千葉 ハム 矢澤

79 22/10/13(木)12:47:46 No.981693831

ゴミ箱に入れたサイン盗みするぞ!

80 22/10/13(木)12:47:58 No.981693895

ここ10年で一番不作不作言われてた2014年も結局今名前見ると1位はそれなりに戦力化されてるけどな

81 22/10/13(木)12:48:16 No.981693990

>野球ファンは好き勝手言うものよ 好き勝手言い過ぎも良くないぞ

82 22/10/13(木)12:48:25 No.981694051

1位高卒投手か 新井さんは種まきになりそうだな

83 22/10/13(木)12:48:30 No.981694075

どっちかというと被って新井さんのくじ引き見たかった

84 22/10/13(木)12:48:32 No.981694087

>今更だけど不作ドラフトって当人たちからしたらクソ失礼だよな 揃って大活躍すれば皆手のひら返すし…

85 22/10/13(木)12:48:34 No.981694099

競合確定的な曽谷に公言してくる球団が一つくらい出るかどうか

86 22/10/13(木)12:48:41 No.981694134

三年くらいしないとわからないしな

87 22/10/13(木)12:48:43 No.981694142

誰だったか今年良さそう!(28)っていう結構なオールドルーキーいたよね

88 22/10/13(木)12:49:05 No.981694264

>>今更だけど不作ドラフトって当人たちからしたらクソ失礼だよな >揃って大活躍すれば皆手のひら返すし… いくら手のひら返そうが一生恨まれるけどな!

89 22/10/13(木)12:49:06 No.981694269

>ここ10年で一番不作不作言われてた2014年も結局今名前見ると1位はそれなりに戦力化されてるけどな そんなこと言ってるとアレが貼られるぞ

90 22/10/13(木)12:49:32 No.981694409

>ここ10年で一番不作不作言われてた2014年も結局今名前見ると1位はそれなりに戦力化されてるけどな 2014不作扱いだっけ? トップ層は普通に活躍見込まれてる選手多かったように思うけど

91 22/10/13(木)12:49:36 No.981694422

>いくら手のひら返そうが一生恨まれるけどな! 大山重複しろ!

92 22/10/13(木)12:49:43 No.981694458

>なんか立浪の作戦がうまくいってる感じする そうだね >曽谷1本釣りできそう それはやめて…

93 22/10/13(木)12:49:46 No.981694474

カタ広島が苫米地のコーチ就任を発表

94 22/10/13(木)12:50:08 No.981694567

今年広島に指名された子内心あ、本物の新井さんだ!ってなりそう

95 22/10/13(木)12:50:10 No.981694575

>いくら手のひら返そうが一生恨まれるけどな! 知らんがなとしか言えん

96 22/10/13(木)12:50:12 No.981694599

>うまあじ監督が奪三振率の高い投手好きなのと編成部長のお気に入りで意見が合致してるからロッテは十中八九曽谷だと思う だったら同じような成績の桐敷を去年取っとけや…と思わなくない 1つ手前でとった廣畑への評価が高かったんだろうが

97 22/10/13(木)12:50:24 No.981694673

何にしたってマイナスになる言い方は避けるべきだよね

98 22/10/13(木)12:50:28 No.981694698

シンプルに失礼極まりないレッテル貼りだからな不作呼ばわり

99 22/10/13(木)12:50:34 No.981694724

今年のはコロナで丸ごと3年潰れた世代って考えたら そもそも練習もアピールも機会が少なすぎるから不作って言われるのマジかわいそう

100 22/10/13(木)12:50:37 No.981694730

>井端も内野手は来年の方がいいの揃ってるみたいなこと言ってたな 今の大学野球界隈で一番井端がよく名前だしてるのは明治の宗山塁だと思うけど今まだ2年生だね

101 22/10/13(木)12:50:37 No.981694737

>>いくら手のひら返そうが一生恨まれるけどな! >知らんがなとしか言えん 好き勝手言うのは控えようって意味だろ

102 22/10/13(木)12:50:41 No.981694753

>横浜がどこに行くのか全く予想できん >割りとどのポジションも欲しいし 編成だけ見ると高卒捕手が欲しいところだけど松尾に競合避けてのドラ1を切るかは微妙な線だと思う 浅野に熱心ではあるけど下も勝又とか外野は割と期待出来るから分からん 意外と富士大の金村とかに行くかもなぁとは勝手に思ってる

103 22/10/13(木)12:50:46 No.981694783

>>なんか立浪の作戦がうまくいってる感じする >そうだね >>曽谷1本釣りできそう >それはやめて… 曽谷良さげに見えるけどな大野小笠原に続く左のエース候補になれそう

104 22/10/13(木)12:50:46 No.981694785

>好き勝手言い過ぎも良くないぞ なんたらスタジアムとかなんとかプライドとかみたいになったら ただの営業妨害だからな

105 22/10/13(木)12:50:51 No.981694804

広島だけど2位に内藤残らないかな…無理かな…

106 22/10/13(木)12:51:27 No.981695004

>誰だったか今年良さそう!(28)っていう結構なオールドルーキーいたよね 東京ガスの臼井かな? 同じチームで上位候補の益田が「臼井さんがプロに行かないで誰が行くんだ」と言うくらい良い投手らしい

107 22/10/13(木)12:51:28 No.981695008

マジで好き勝手言って良いものと思ってる人がよくいるからどんどんそういう意識変えていったら良いと思う

108 22/10/13(木)12:51:41 No.981695058

>広島だけど2位に内藤残らないかな…無理かな… ハズレ1位では消えるから無理だな

109 22/10/13(木)12:51:44 No.981695077

どこもドラ1指名公言してきてるけど 従来こんなの無かったよね?

110 22/10/13(木)12:51:45 No.981695081

>曽谷良さげに見えるけどな大野小笠原に続く左のエース候補になれそう 例年でいう笠原レベルだよ…

111 22/10/13(木)12:51:52 No.981695111

○○年のドラ1達の現在地みたいな記事が出る季節

112 22/10/13(木)12:51:54 No.981695118

公言したとこに被せちちゃいけないなんてルールはないからな

113 22/10/13(木)12:51:55 No.981695122

>そんなこと言ってるとアレが貼られるぞ 1位 竹下 真吾 投 手 ヤマハ

114 22/10/13(木)12:52:02 No.981695157

ネットで好き勝手言うのは限度こそあれある程度は自由といっていいかもしれんが ドラフト会場で悲鳴とかため息とか過度な歓声とかはマジでよろしくないので 観客入れない現状を維持し続けてほしいなって

115 22/10/13(木)12:52:05 No.981695172

>どこもドラ1指名公言してきてるけど >従来こんなの無かったよね? あるけど…

116 22/10/13(木)12:52:24 No.981695268

>公言したとこに被せちちゃいけないなんてルールはないからな まあ浅野はどっかに被せられるだろうしな…

117 22/10/13(木)12:52:30 No.981695297

蓋開けてみたら浅野単独なんてこともありそう

118 22/10/13(木)12:52:39 No.981695345

>>誰だったか今年良さそう!(28)っていう結構なオールドルーキーいたよね >東京ガスの臼井かな? >同じチームで上位候補の益田が「臼井さんがプロに行かないで誰が行くんだ」と言うくらい良い投手らしい こいつがプロで通用しなかったら今後プロ球団は二度と社会人野球から野手を取るなって言われた選手がかつていたんですよ 井領雅貴っていうんだけど

119 22/10/13(木)12:52:40 No.981695349

浅野外したとこが森下いくかな 外れで内藤いきそうなとこってどこだろう

120 22/10/13(木)12:52:40 No.981695351

>だったら同じような成績の桐敷を去年取っとけや…と思わなくない >1つ手前でとった廣畑への評価が高かったんだろうが まあ廣畑があの時点まで残ってるとは思わんし…

121 22/10/13(木)12:52:42 No.981695364

>シンプルに失礼極まりないレッテル貼りだからな不作呼ばわり プロの結果に対するレッテルならまだしもまだプロ入りどころかプロ入りするかも?って段階の若者たちに対するレッテルと考えるとまあ失礼やね

122 22/10/13(木)12:53:06 No.981695489

>公言したとこに被せちちゃいけないなんてルールはないからな そこは駆け引きだよね うちも浅野くんが好き!もある

123 22/10/13(木)12:53:08 No.981695504

>>曽谷良さげに見えるけどな大野小笠原に続く左のエース候補になれそう >例年でいう笠原レベルだよ… 待てよ手術前の笠原は開幕投手だぜ?

124 22/10/13(木)12:53:37 No.981695645

どんな有望株でも5年後どうなってるかわからん世界だからなあ

125 22/10/13(木)12:53:41 No.981695668

上原が未だに自分の時のドラフト不作って言われたの根に持ってるからな…

126 22/10/13(木)12:53:52 No.981695728

公言被せはくじ外すリスク込みでもほしいなら普通にある 今年それに値する選手はいなさそうだけど

127 22/10/13(木)12:53:59 No.981695757

>プロの結果に対するレッテルならまだしもまだプロ入りどころかプロ入りするかも?って段階の若者たちに対するレッテルと考えるとまあ失礼やね プロの結果に対するレッテルも駄目じゃないかな…

128 22/10/13(木)12:54:12 No.981695820

曽谷は現時点でプロ一軍で強みになる変化球がスライダーしかなさそうだから 他の変化球鍛えないと先発で使うのはしんどい気がする

129 22/10/13(木)12:54:19 No.981695854

エスコンがいい!ってお断りされたりしないよね…

130 22/10/13(木)12:54:26 No.981695884

なんなら2年前のドラフトで入ってきた選手が戦力外なるしな

131 22/10/13(木)12:54:47 No.981695999

>上原が未だに自分の時のドラフト不作って言われたの根に持ってるからな… 巨人史上最低のドラ1ドラ2(上原二岡)とか言われたら恨むのもわかる

132 22/10/13(木)12:54:59 No.981696052

矢澤一本釣りも有り得そうね

133 22/10/13(木)12:55:06 No.981696085

立教山田のプロスカウトの最終評価が読めない アマスカウトだと下手したら3位みたいなこと言うのもいるけど

134 22/10/13(木)12:55:06 No.981696089

騒ぐほどの目玉がいないのは実際そう

135 22/10/13(木)12:55:07 No.981696097

スポーツなんてどこまでいっても比べ合いなんだから誹謗中傷にならなければある程度は仕方ないと思うけどな… 突き詰めると今年は去年ほど指標の良い選手がいないみたいなことも言えなくなるじゃん

136 22/10/13(木)12:55:19 No.981696149

逆に時間めっちゃかかってドラフト下位選手が出てくるパターンもあるからなあ…

137 22/10/13(木)12:55:26 No.981696197

誰が活躍するかなんてわかんないしね トヨタの9番打者源田とかいるし

138 22/10/13(木)12:55:36 No.981696254

2014 ヤクルト ドラフト

139 22/10/13(木)12:55:53 No.981696344

>プロの結果に対するレッテルも駄目じゃないかな… でもプロもMARINES IS YOU!とか言ってくるし

140 22/10/13(木)12:56:11 No.981696421

>突き詰めると今年は去年ほど指標の良い選手がいないみたいなことも言えなくなるじゃん その指標で世代をくくるのが失礼って話でしょ

141 22/10/13(木)12:56:12 No.981696423

>巨人史上最低のドラ1ドラ2(上原二岡)とか言われたら恨むのもわかる 結果としては節穴すぎる…

142 22/10/13(木)12:56:17 No.981696446

>なんなら2年前のドラフトで入ってきた選手が戦力外なるしな さすがに2年で辞めるのは自分から辞めるか犯罪起こすかしかなくない?

143 22/10/13(木)12:56:28 No.981696503

ラオウいいよね…

144 22/10/13(木)12:56:43 No.981696581

イップスとかつらいよね

145 22/10/13(木)12:56:46 No.981696592

ハム中日ロッテが2位で森下取りに行かないと踏んで1位で斉藤ってことね

146 22/10/13(木)12:56:55 No.981696651

矢澤は投打両方ともまだ中途半端で原石なのがな

147 22/10/13(木)12:56:55 No.981696654

雑草魂とか言われてたな上原

148 22/10/13(木)12:57:18 No.981696771

>さすがに2年で辞めるのは自分から辞めるか犯罪起こすかしかなくない? イップスで高卒が2年でクビになった例がある

149 22/10/13(木)12:57:19 No.981696775

去年野手ドラフトした中日はさすがに投手じゃない?

150 22/10/13(木)12:57:21 No.981696786

二岡を二位で抑えてそんなこと言われてたの? 広島は一位開けてたのに

151 22/10/13(木)12:57:51 No.981696929

まあ結果的に二岡は不品行があったって意味では良くなかったんだが

152 22/10/13(木)12:57:54 No.981696939

>>なんなら2年前のドラフトで入ってきた選手が戦力外なるしな >さすがに2年で辞めるのは自分から辞めるか犯罪起こすかしかなくない? 楽天から2年目で1軍出てて怪我の話も無いのになぜか育成打診で切られたのがいたよね

153 22/10/13(木)12:58:04 No.981696992

>矢澤一本釣りも有り得そうね 矢澤は今年に入って各球団スカウトのトーンが一気にダウンしたのがすごく気になる 日体大の投手は入団前までがピークという風潮もあるし

154 22/10/13(木)12:58:26 No.981697106

>上原が未だに自分の時のドラフト不作って言われたの根に持ってるからな… そういう時代とはいえあの人は裏金バレてるんだから自分のドラフトネタにあまり触れない方がいいと思う

155 22/10/13(木)12:58:38 No.981697156

巨人史上最低のドラ1は今後覆らない記録が更新されたからいいんじゃないかな… さすがに野球賭博で永久追放よりひどいのは出てこないだろ

156 22/10/13(木)12:58:57 No.981697257

書き込みをした人によって削除されました

157 22/10/13(木)12:59:02 No.981697277

>矢澤は投打両方ともまだ中途半端で原石なのがな 二刀流で本当に通用するのか楽しみだわ 先発なのかリリーフなのかもまだ分からんけど

158 22/10/13(木)12:59:07 No.981697314

今回の選手たちは練習不足で伸び悩んでる世代だから 反対に伸びしろがたくさんあるとも取れるし

159 22/10/13(木)12:59:13 No.981697355

ウェーバーで2位には斉藤絶対残らないってかんじか

160 22/10/13(木)12:59:29 No.981697421

>矢澤は今年に入って各球団スカウトのトーンが一気にダウンしたのがすごく気になる 野手評価してる球団が多かったけど矢澤本人は投手やりたいって言ってるから手を引いたのかもしれん

161 22/10/13(木)12:59:33 No.981697435

その昔ダイエーの反則ドラフトも小関先生によって微妙判定されたらしい 高卒取ってないから

162 22/10/13(木)12:59:58 No.981697545

>今回の選手たちは練習不足で伸び悩んでる世代だから >反対に伸びしろがたくさんあるとも取れるし つまり誰が花開くか全然わからん!

163 22/10/13(木)13:00:40 No.981697770

二刀流目指す選手に対してはハムはアドバンテージありそうで良いよな 大谷育てましたって実績は強過ぎる

164 22/10/13(木)13:00:54 No.981697831

>今回の選手たちは練習不足で伸び悩んでる世代だから >反対に伸びしろがたくさんあるとも取れるし だからまだ成長機会の長い高卒の評価が上がるんだよね 流石に社卒は伸び代より即戦力意識する…それも高卒社会人の20歳とかになると話は変わるけど

165 22/10/13(木)13:01:15 No.981697927

イヒネは公言しなくても1位なら一本釣り 2位でも取れるんじゃ?とは思うけど

166 22/10/13(木)13:01:20 No.981697946

>二刀流目指す選手に対してはハムはアドバンテージありそうで良いよな >大谷育てましたって実績は強過ぎる 大谷育成のプロジェクトに関わった監督コーチたちもうみんないないぜ

167 22/10/13(木)13:01:28 No.981697978

盛岡中央の斎藤は逸材だと思う間違いなくエースになれると惚れ込んでるよ

168 22/10/13(木)13:01:29 No.981697980

>二刀流目指す選手に対してはハムはアドバンテージありそうで良いよな >大谷育てましたって実績は強過ぎる 上原健太は?

169 22/10/13(木)13:01:41 No.981698034

二刀流!(どっちも2軍レベル)の可能性があるのが悩みどころだよね

170 22/10/13(木)13:02:07 No.981698137

>その昔ダイエーの反則ドラフトも小関先生によって微妙判定されたらしい >高卒取ってないから 小関先生自体がその…

171 22/10/13(木)13:02:11 No.981698155

>大谷育成のプロジェクトに関わった監督コーチたちもうみんないないぜ それでもイメージ的なのはあるしさすがに球団にデータとか残ってるでしょ

172 22/10/13(木)13:02:35 No.981698260

話題性と将来性両取りでいいんじゃないか ノウハウは残ってるだろうたぶん

173 22/10/13(木)13:02:36 No.981698262

つまり中日矢澤…?

174 22/10/13(木)13:02:44 No.981698300

>イヒネは公言しなくても1位なら一本釣り >2位でも取れるんじゃ?とは思うけど 清宮小園石川佐藤と野手競合外してきてるから どうしても欲しかったんじゃない

175 22/10/13(木)13:03:21 No.981698450

小関先生はトータルで見ると結構ちゃんとしてる 外した時のことをやたら言われるけどそんなもんプロ球団もドラフトなんて見誤りまくってるからな

176 22/10/13(木)13:03:43 No.981698542

大谷みたいな才能ありすぎて野球の常識書き替えるやつは例外中の例外すぎるだろって思ってしまう

177 22/10/13(木)13:03:53 No.981698571

>ウェーバーで2位には斉藤絶対残らないってかんじか 上にハムいるから仕方ないね

178 22/10/13(木)13:04:01 No.981698606

>外した時のことをやたら言われるけどそんなもんプロ球団もドラフトなんて見誤りまくってるからな 間違いない

179 22/10/13(木)13:04:01 No.981698607

イヒネは名前と見た目にインパクトありまくりですぐ覚えた

180 22/10/13(木)13:04:08 No.981698641

ドラ9が首位打者+キャプテンになってドラ10が本塁打王になる世界だぞ もうドラフトなんてわからん

181 22/10/13(木)13:04:08 No.981698643

cs終わり→ドラフト→日本シリーズ→FA解禁→現役ドラフト→FA去就決まりだす 年内の全体スケジュールはこれだ 早いチームはもう秋キャンプ始まるね

182 22/10/13(木)13:04:11 No.981698660

4位赤星、ハァ?

183 22/10/13(木)13:04:26 No.981698715

>小関先生はトータルで見ると結構ちゃんとしてる >外した時のことをやたら言われるけどそんなもんプロ球団もドラフトなんて見誤りまくってるからな 彼のバカにされてるところは高卒に対する異常な執着だから…

184 22/10/13(木)13:04:27 No.981698717

>イヒネは公言しなくても1位なら一本釣り >2位でも取れるんじゃ?とは思うけど どうせ狙うなら公言したほうがリスク減らせるしソフトバンクは2位の指名順後ろの方だからハズレ一位枠も予想されてるイヒネはまず取れないって判断だと思うよ

185 22/10/13(木)13:04:51 No.981698802

期待もてそうな若手野手は意外といるんだよな中日 外野は穴あいてる気もするけど

186 22/10/13(木)13:05:04 No.981698846

いいですよね競合ドラ1が不安視されてたスペでまったく一軍で使えないの

187 22/10/13(木)13:05:06 No.981698855

とにかくクジ外したくないという各球団の強い意志を感じる

188 22/10/13(木)13:05:28 No.981698931

何位で取れるという皮算用

189 22/10/13(木)13:05:28 No.981698934

3位くらいまではサプライズ無しで終わりそう

190 22/10/13(木)13:05:32 No.981698952

>大谷みたいな才能ありすぎて野球の常識書き替えるやつは例外中の例外すぎるだろって思ってしまう 二刀流なんて出来るわけねえだろが大谷以外二刀流できるわけねえだろに変わっただけな辺り野球って保守的だなと思う 続いて成功するやつが出ても大谷と〇〇以外二刀流できるわけねえだろに変わるだけになりそう

191 22/10/13(木)13:05:34 No.981698958

清原和博2000本安打500本塁打1500打点(育成失敗

192 22/10/13(木)13:05:46 No.981699003

>4位赤星、ハァ? ほい背番号53

193 22/10/13(木)13:05:49 No.981699021

広島即戦力回避は驚いた 来年は育成か…

194 22/10/13(木)13:06:03 No.981699067

下位が覚醒するのは読めないけど上位が活躍するかどうかはスカウトの腕だろうって感じだ

195 22/10/13(木)13:06:10 No.981699100

内藤1位で消えるかと思ったけどこれ怪しいな 2位の早いチームが取りそうだ

196 22/10/13(木)13:06:16 No.981699123

>とにかくクジ外したくないという各球団の強い意志を感じる 2・3位候補が多いらしいので くじ外すとめちゃくちゃ痛いと思う

197 22/10/13(木)13:06:26 No.981699161

不作と言われる年で競合でくじ外すリスクはちょっと高すぎるよね…

198 22/10/13(木)13:06:28 No.981699168

皆くじ嫌ならもう完全ウェーバー制でいいんじゃねえの!?

199 22/10/13(木)13:06:42 No.981699215

>清原和博2000本安打500本塁打1500打点(育成失敗 怪我やその他諸々無ければどこまで行けただろうかってのがあるからな…巨人移籍後身体ボロボロだったし…

200 22/10/13(木)13:06:45 No.981699225

>広島即戦力回避は驚いた >来年は育成か… 新井監督には長く任せるつもりなんだろね

201 22/10/13(木)13:06:45 No.981699226

>とにかくクジ外したくないという各球団の強い意志を感じる 本当に不作だからね…

202 22/10/13(木)13:06:52 No.981699247

そもそも今年野手にしろ投手にしろ即戦力になるって太鼓判押せる選手が殆どいないからなぁ

203 22/10/13(木)13:07:08 No.981699302

クジはずすと長期間で練ってた計画がおじゃんになるしクジ外すの嫌だろうねそりゃ ダメだったときのパターンも用意はしてるけどそれでもはずしたときの現場の慌てっぷりよく見るし

204 22/10/13(木)13:07:16 No.981699342

>内藤1位で消えるかと思ったけどこれ怪しいな 自分はオリックスが直前に公言しそうだなって思ってる

205 22/10/13(木)13:07:17 No.981699345

50年前の野球って二刀流程度で大騒ぎしてたのかよって可能性もある 50年後に野球が消えてる可能性もある 未来なんてそんなもんだ

206 22/10/13(木)13:07:30 No.981699401

クジって確率で言えば平等なのに弱いとこあるの不思議だよね

207 22/10/13(木)13:07:39 No.981699425

>広島即戦力回避は驚いた >来年は育成か… 佐々岡で即戦力やりすぎたからなぁ… 特に去年のは結構やっちゃった感あるし

208 22/10/13(木)13:07:57 No.981699494

くじ外した時と2位で先に取られた時の各球団のテーブルの慌てっぷりいいよね…

209 22/10/13(木)13:08:06 No.981699544

>クジって確率で言えば平等なのに弱いとこあるの不思議だよね オカルトは実在するからな

210 22/10/13(木)13:08:13 No.981699567

飛び抜けてる選手が居たらこういう展開にはなってないだろうな

211 22/10/13(木)13:08:21 No.981699587

曽谷も素材タイプだし即戦力だと現時点で言えるのは投手だと吉村くらいだと思う 実際入ってからシーズン始まるまでに即戦力になる選手は出るかもしれないけど

212 22/10/13(木)13:08:35 No.981699639

>クジって確率で言えば平等なのに弱いとこあるの不思議だよね 試行回数が少な過ぎるからそりゃね

213 22/10/13(木)13:08:48 No.981699696

>クジはずすと長期間で練ってた計画がおじゃんになるしクジ外すの嫌だろうねそりゃ >ダメだったときのパターンも用意はしてるけどそれでもはずしたときの現場の慌てっぷりよく見るし 外れ1位競合した時の各陣営見る瞬間がドラフトで1番面白いと思う

214 22/10/13(木)13:08:51 No.981699709

ソフトバンクだっけ去年ドラフトの時にスカウト達の裏側公開してたの

215 22/10/13(木)13:08:56 No.981699720

入ってみなきゃわからないってのも当然あるがスカウトもプロなのである程度はわかるんだろう

216 22/10/13(木)13:08:58 No.981699728

今年のドラフトは本番より数年後に指名リスト見返して楽しむパターン

217 22/10/13(木)13:09:19 No.981699806

>クジって確率で言えば平等なのに弱いとこあるの不思議だよね 確率は偏るのが普通だからね 今のシステムで百年やれば収束してくるだろうが

218 22/10/13(木)13:09:42 No.981699886

前後10年でチーム防御率の平均5.2位なのに1位森友哉2位山川とか狂気みたいなドラフトしたけど結局どっちもFAであーだこーだ言われるくらいに育ってるし 球団は割と長い目で見たりギャンブルもする

219 22/10/13(木)13:09:44 No.981699892

一位翁田は本当にびっくりした

220 22/10/13(木)13:09:51 No.981699920

中畑ギャーギャー騒いでたけど指名したもん勝ちだったな大谷

221 22/10/13(木)13:10:03 No.981699961

やるか!逆指名制度復活!

222 22/10/13(木)13:10:23 No.981700042

>ソフトバンクだっけ去年ドラフトの時にスカウト達の裏側公開してたの https://youtu.be/Bp-bSKGs8sI これだな

223 22/10/13(木)13:11:08 No.981700218

>中畑ギャーギャー騒いでたけど指名したもん勝ちだったな大谷 大谷のことは好きだけど指名の流れ自体はあんま褒められたもんじゃ無いよなぁあれ

224 22/10/13(木)13:11:41 No.981700352

>今年のドラフトは本番より数年後に指名リスト見返して楽しむパターン なんなら来年の今頃リスト見るだけでもえっこの順位で取れたの!?があり得る

225 22/10/13(木)13:11:47 No.981700379

澤井1位ある?

226 22/10/13(木)13:11:53 No.981700406

>一位翁田は本当にびっくりした ここの実況スレの雰囲気だけでもすごかった

227 22/10/13(木)13:12:35 No.981700569

クジ当てた方が平沢大河で外した方がオコエとかいう実質ハズレ100%のパターンもあるし…

228 22/10/13(木)13:12:47 No.981700644

>一位翁田は本当にびっくりした アレちょっとフライングされてたの笑った 中日ブライトも音声に乗ってたし

229 22/10/13(木)13:12:51 No.981700658

小深田…?

230 22/10/13(木)13:13:15 No.981700760

公言された選手は浅野以外見事に競合したくないけど今年のメンバーで1位の格はあるメンツだな

231 22/10/13(木)13:13:21 No.981700776

>大谷のことは好きだけど指名の流れ自体はあんま褒められたもんじゃ無いよなぁあれ 大谷自体はプロ行く気なくてそのまま渡米予定だったんでしょ?

232 22/10/13(木)13:13:25 No.981700793

独自路線やってくれるとこあると見てる方も楽しい

233 22/10/13(木)13:13:31 No.981700821

>4位赤星、ハァ? 結果はともかく4位指名に相応しくないって言えるだけの知識量は大したもんだと思う こっちはせいぜい指名時でドラ1に相応しいかどうかくらいの判断力しかない

234 22/10/13(木)13:13:37 No.981700848

>ここの実況スレの雰囲気だけでもすごかった あの時失敗確定とか言ってた人たちはもうごめんなさいした?

235 22/10/13(木)13:13:43 No.981700869

何度も勝ち消えると思ったダルが勝つとは…

236 22/10/13(木)13:14:11 No.981701004

スアレス絶好調ぽいね

237 22/10/13(木)13:14:16 No.981701028

>一位翁田は本当にびっくりした 五年連続だからもう驚きはなかったぞこういう指名

238 22/10/13(木)13:14:23 No.981701059

ソフトバンク吉住と比べたら大体の1位指名は納得できると思う

239 22/10/13(木)13:14:39 No.981701117

>大谷自体はプロ行く気なくてそのまま渡米予定だったんでしょ? 栗山監督が口説き落としたんだっけ?

240 22/10/13(木)13:14:42 No.981701123

>クジ当てた方が平沢大河で外した方がオコエとかいう実質ハズレ100%のパターンもあるし… https://www.youtube.com/watch?v=q1xhyI3s-yI オコエはこのホームランでポストシーズンのホークスに黒星をつけた怪物だぞ

241 22/10/13(木)13:14:43 No.981701128

広島右の強打保留か…

242 22/10/13(木)13:14:59 No.981701201

俺はいまだにいやいまの巨人に必要なの先発か野手の若返りでリリーフじゃねえだろって思い続けてるぜ!

243 22/10/13(木)13:15:19 No.981701293

>>大谷自体はプロ行く気なくてそのまま渡米予定だったんでしょ? >栗山監督が口説き落としたんだっけ? 栗山監督の舌技…

244 22/10/13(木)13:15:34 No.981701344

即戦力もいいけど やっぱ高校生ドラ1はワクワクするね

245 22/10/13(木)13:15:56 No.981701450

大谷はあれ仮に巨人だの阪神がやってたら口裏合わせしてたろとか言われてたと思うよ

246 22/10/13(木)13:15:58 No.981701460

>俺はいまだにいやいまの巨人に必要なの先発か野手の若返りでリリーフじゃねえだろって思い続けてるぜ! いないものはどうにもならん 能力無視して先発タイプ集めても意味ない

247 22/10/13(木)13:16:03 No.981701488

>ソフトバンク吉住と比べたら大体の1位指名は納得できると思う あれは叩き通り越して「誰…?」って反応が多かったな…

248 22/10/13(木)13:16:06 No.981701505

>ソフトバンク吉住と比べたら大体の1位指名は納得できると思う 結局いなくなっちゃったね住吉…

249 22/10/13(木)13:16:11 No.981701535

>澤井1位ある? 長打不足のロッテか吉田がポスティングするならオリックスもありそう でも多分2,3位じゃないかな

250 22/10/13(木)13:16:14 No.981701555

なんで一位指名なの?じゃなくてガチで誰だこいつ…?って反応だったのは吉住ぐらいしか知らない

251 22/10/13(木)13:16:16 No.981701561

お母さんありがとうみたいな番組はあれいらないって!

252 22/10/13(木)13:16:36 No.981701635

栗山監督が自慢の舌で大谷を墜とした…?

253 22/10/13(木)13:16:49 No.981701678

>なんで一位指名なの?じゃなくてガチで誰だこいつ…?って反応だったのは吉住ぐらいしか知らない 画像のない高橋とかそういうのもいた

254 22/10/13(木)13:16:57 No.981701710

源田もドラフト当時は社会人で9番打者取ってどうすんねんいわれてたよ 永江って守備だけはいいのがいたから

255 22/10/13(木)13:16:57 No.981701714

>大谷はあれ仮に巨人だの阪神がやってたら口裏合わせしてたろとか言われてたと思うよ ハムでも言われてたよ

256 22/10/13(木)13:17:07 No.981701751

大勢も最初は先発にしようとしたけど桑田の進言と本人の意向でクローザーだったしな

257 22/10/13(木)13:17:20 No.981701809

道民のハム以外の1位指名はてらりゅ以来らしいな

258 22/10/13(木)13:17:20 No.981701811

>お母さんありがとうみたいな番組はあれいらないって! あれやるくらいなら2位以降も中継してくれよ!

259 22/10/13(木)13:17:38 No.981701876

>お母さんありがとうみたいな番組はあれいらないって! 正直あれ流す時間あるなら各チームの方針が見える下位ドラフトの解説でもやって欲しい

260 22/10/13(木)13:17:38 No.981701877

吉住は翻弄された側だけど 契約金もらえたのは本人にとってもよかったんじゃないかなと今となっては思う

261 22/10/13(木)13:17:57 No.981701957

>広島右の強打保留か… 森下翔太が2位まで残ってるって予想なのかも

262 22/10/13(木)13:18:03 No.981701981

>大勢も最初は先発にしようとしたけど桑田の進言と本人の意向でクローザーだったしな 大学成績みるに正しい判断だったと思う 先発でやってたら平内程度だった可能性がある

263 22/10/13(木)13:18:09 No.981702007

日ハムは8位北山9位上川畑が去年あったばかりだし今年は新庄の意向も汲んでるらしいので何がどうなるかまるで分からん!

264 22/10/13(木)13:18:12 No.981702021

>広島右の強打保留か… まぁもう一人外人とって後は新井さんの手腕に期待かな…

265 22/10/13(木)13:18:14 No.981702034

立浪発言のあとにバタバタっと公言が増えている

266 22/10/13(木)13:18:42 No.981702138

>お母さんありがとうみたいな番組はあれいらないって! よく野球見てる層ですらドラ1ぐらいしか興味ねえ人結構居るんだ 一般層に受けるにはああいうことしないとダメなんだ あんまりおもしろいもんじゃないけどね

267 22/10/13(木)13:18:42 No.981702139

リリーフは貢献度低いんだから上位で取るもんじゃないよ基本的に 鍬原や平内やら畠やら上位の投手かたっぱしから後ろ回してるの 巨人の中堅層がスッカスカな理由の一つでしょう

268 22/10/13(木)13:18:47 No.981702163

なんか社会人野手って基本的にドラフトでの評価低い気がする そんで活躍してからみんな手のひら返す

269 22/10/13(木)13:18:48 No.981702166

>立浪発言のあとにバタバタっと公言が増えている 広島の斉藤は結構中日への牽制も大きいと思う 中日迷ってるっぽいし

270 22/10/13(木)13:18:56 No.981702204

阪神1位大山の時のあのざわつきっぷりは未だに忘れない

271 22/10/13(木)13:18:58 No.981702213

>お母さんありがとうみたいな番組はあれいらないって! 俺もそう思ってるけどプロ野球興味ない母があの番組大好きで頑張ってる息子が母に恩返しする様子が感動的なんだと あの特番も長いし人気もあるし需要ある番組なんだろう…

272 22/10/13(木)13:19:00 No.981702222

>>お母さんありがとうみたいな番組はあれいらないって! >正直あれ流す時間あるなら各チームの方針が見える下位ドラフトの解説でもやって欲しい そういうのはYouTubeでいくらでも見れそうだしターゲット層は感動が見たいんだろ

273 22/10/13(木)13:19:07 No.981702250

右の強打者は内田湘大とか獲ればいいんじゃないの

274 22/10/13(木)13:19:12 No.981702274

>森下翔太が2位まで残ってるって予想なのかも この感じだと本当に残ってるんじゃないか? 通算の成績だと森下ってちょっと微妙だしな

275 22/10/13(木)13:19:15 No.981702291

>なんか社会人野手って基本的にドラフトでの評価低い気がする >そんで活躍してからみんな手のひら返す 1・2位でとるもんじゃない扱いされがち

276 22/10/13(木)13:19:31 No.981702348

広島は来年の真鍋行くのかな

277 22/10/13(木)13:19:38 No.981702374

源田はドラフトからオープン戦までの間に打撃が別人になったから特例すぎる…

278 22/10/13(木)13:19:42 No.981702399

>リリーフは貢献度低いんだから上位で取るもんじゃないよ基本的に うn >鍬原や平内やら畠やら上位の投手かたっぱしから後ろ回してるの いや先発でダメだったから転向させてるだけ >巨人の中堅層がスッカスカな理由の一つでしょう ドラフト指名が糞って意味ではそう

279 22/10/13(木)13:19:49 No.981702429

大勢はMAX157の触れ込みで蓋を開けたらMAX159だったのがまず偉い

280 22/10/13(木)13:19:56 No.981702469

今年2位の指名順セパどっちからだっけ

281 22/10/13(木)13:19:58 No.981702478

社会人野手の1位 独立の1位 だと後者のがありそうかね

282 22/10/13(木)13:19:59 No.981702487

>>立浪発言のあとにバタバタっと公言が増えている >広島の斉藤は結構中日への牽制も大きいと思う >中日迷ってるっぽいし 中日は大目に名前出したしブラフで先に牽制したって意見もあるな

283 22/10/13(木)13:20:06 No.981702519

内藤は怪我がちなのが治るかどうか あと大きいの打てる野手は来年の候補に多くいるから 今年は違うとこ埋めるって考えもあるかもしれない

284 22/10/13(木)13:20:17 No.981702573

>阪神1位大山の時のあのざわつきっぷりは未だに忘れない それまで佐々木全球団回避!これは阪神単独でもらったな!って雰囲気からの大山だったからな…

285 22/10/13(木)13:20:24 No.981702588

>大学成績みるに正しい判断だったと思う >先発でやってたら平内程度だった可能性がある なんかここらへんの話見ると スカウティング大丈夫か?ってなるんだよな… もしかして鍬原平内もスターターのつもりだったのかな

286 22/10/13(木)13:20:43 No.981702659

上川畑も打撃ゴミって話だったのに3割近く打ってたし守備型社会人遊撃手は打撃覚醒する法則でもあるのか?

287 22/10/13(木)13:20:46 No.981702673

>社会人野手の1位 >独立の1位 >だと後者のがありそうかね 社会人のほうがあると思う(来年の度会とか)

288 22/10/13(木)13:20:50 No.981702690

>>大谷自体はプロ行く気なくてそのまま渡米予定だったんでしょ? >栗山監督が口説き落としたんだっけ? あとフロントが気合い入れたプレゼン資料を用意して直接行くよりも日本で活躍し経験を積むべきときっちり説明した 当時使った資料は後日公開していた

289 22/10/13(木)13:20:58 No.981702716

>源田はドラフトからオープン戦までの間に打撃が別人になったから特例すぎる… 阪神赤星もそれ 打撃練習で前に飛ばな過ぎでプロで活躍するとは思わなかったってよく言われてた

290 22/10/13(木)13:21:03 No.981702738

鍬原が指名された時ガチガチの貧困家庭で笑えなかった記憶ある

291 22/10/13(木)13:21:06 No.981702751

>なんか社会人野手って基本的にドラフトでの評価低い気がする >そんで活躍してからみんな手のひら返す 巷のドラフト界隈では年齢高いと評価すごい下がるんだよ プロとかなり乖離してる

292 22/10/13(木)13:21:09 No.981702765

大勢は大学時代はかなりのノーコンだったのにプロに入ってからはコントロールいいからな…

293 22/10/13(木)13:21:12 No.981702773

>大勢はMAX157の触れ込みで蓋を開けたらMAX159だったのがまず偉い 大学自体の数字はなんだったんだろうなと思うくらいに今の成績と乖離してるよね…

294 22/10/13(木)13:21:32 No.981702841

>社会人野手の1位 >独立の1位 >だと後者のがありそうかね 独立で1位はまず無理でしょ…前例あるっけ?

295 22/10/13(木)13:21:41 No.981702879

先発として指名して使い物にならんからリリーフで試すのは普通では そういう選手指名してる部分がまずいのは否定しないけど 問題は鍬原はリリーフでもだめそうな部分かな

296 22/10/13(木)13:21:46 No.981702896

贅沢言わんので4~5年くらい若返った柳田程度の成績出す高卒が欲しい

297 22/10/13(木)13:21:52 No.981702916

お母さんありがとうで判明した宮城のエピソードは面白かった

298 22/10/13(木)13:22:05 No.981702962

大勢は一応秋の成績だと結構コントロール良くなってた気がする

299 22/10/13(木)13:22:06 No.981702966

>お母さんありがとうみたいな番組はあれいらないって! 俺は見ることが無い番組だけれどまあ別にいいんじゃないかと割り切っている そういうのが楽しいって需要あるから続いてるんだろうし

300 22/10/13(木)13:22:30 No.981703055

去年だか一昨年だか親戚までテレビ出て指名待ってます的な空気でなにも無かったのあれマジで居たたまれない

301 22/10/13(木)13:23:01 No.981703161

ドラフト5位とかで長打がウリの未来の大砲候補!とか取られてもおう…としか言えない

302 22/10/13(木)13:23:16 No.981703221

今年のドラフトは村上弟にテレビカメラ集りそうな気がしてる

303 22/10/13(木)13:23:20 No.981703233

10年前のドラフト1位 オリ松葉(ハズレハズレ ロッテ松永(ハズレ 楽天森雄大 ソフトバンク東浜 西武増田(ハズレ ハム大谷 dena白崎(ハズレ 阪神藤浪 広島高橋大(ハズレハズレ ヤクルト石山(ハズレ 中日福谷 巨人菅野 主軸が多いなぁ

304 22/10/13(木)13:23:21 No.981703240

大勢はネットで自分が何言われてるのか見ちゃったのかなってくらいには聞いてた感じと違ったね… 巨人はどうでも良いけどこれからも頑張ってほしい

305 22/10/13(木)13:23:25 No.981703266

>右の強打者は内田湘大とか獲ればいいんじゃないの 利根商の内田はどっか3位くらいでいきそう

306 22/10/13(木)13:23:28 No.981703277

大勢指名!実績確認!ノーコンじゃねーかスカウトのアホ! 2022 防御率2.05 8H37S わからんもんだね

307 22/10/13(木)13:23:32 No.981703294

>お母さんありがとうで判明した宮城のエピソードは面白かった グラブを柔らかくしようとしてレンチンしたら溶けたんだっけ

308 22/10/13(木)13:23:38 No.981703316

>去年だか一昨年だか親戚までテレビ出て指名待ってます的な空気でなにも無かったのあれマジで居たたまれない それ毎年見る光景であれを楽しみにして見てる邪悪なファンもいるくらいだ

309 22/10/13(木)13:23:39 No.981703319

>スカウティング大丈夫か?ってなるんだよな… >もしかして鍬原平内もスターターのつもりだったのかな つもりも何も鍬原も平内も先発で起用してた そしてスカウティングが下手糞は断言してもいい

310 22/10/13(木)13:24:27 No.981703509

>10年前のドラフト1位 >主軸が多いなぁ ちなみにドラ2もすごいぞ

311 22/10/13(木)13:24:39 No.981703558

>大勢はネットで自分が何言われてるのか見ちゃったのかなってくらいには聞いてた感じと違ったね… ちなみに見ちゃってるぞ どう思われてるかは理解してますみたいなコメント出してたし

312 22/10/13(木)13:24:39 No.981703559

大勢は学生時代マウンドが合ってなかったとか聞いた事あるけど信憑性は知らない

313 22/10/13(木)13:24:43 No.981703576

>社会人のほうがあると思う(来年の度会とか) 度会息子の成績ヤバいよな 今年指名候補なら普通に5・6競合するレベル

314 22/10/13(木)13:24:45 No.981703589

社会人と言っても高卒社会人なら大卒より若いからな 大卒社会人だとそこそこ年齢いってるし解禁年以降だと厳しいけど

315 22/10/13(木)13:25:11 No.981703699

>なんかここらへんの話見ると >スカウティング大丈夫か?ってなるんだよな… >もしかして鍬原平内もスターターのつもりだったのかな 割とどこもドラ1となると最初は先発をやらせる気がする

316 22/10/13(木)13:25:30 No.981703767

1位12人予想に斉藤はワンチャン入るかもなぁと思ったけどマジで来るとはなぁ

317 22/10/13(木)13:25:30 No.981703769

>なんか社会人野手って基本的にドラフトでの評価低い気がする >そんで活躍してからみんな手のひら返す まあ伸び代としては少ないと見られがちで即戦力を期待されるしな それでもタイトルホルダーは割と出てくるんだけれど活躍できる年数は元の年齢から短くなりがち

318 22/10/13(木)13:25:54 No.981703856

>10年前のドラフト1位 こうして見ると大谷菅野単独って美味しいってレベルじゃないな

319 22/10/13(木)13:26:02 No.981703895

>独立で1位はまず無理でしょ…前例あるっけ? 中日又吉が2位指名されたのが異例ってくらいにはない 一応去年火の国サラマンダーズから3位で指名されてる選手はいるけど

320 22/10/13(木)13:26:10 No.981703923

>割とどこもドラ1となると最初は先発をやらせる気がする ヤクルトの中継ぎにそのパターン結構いるな

321 22/10/13(木)13:26:10 No.981703924

度会Jr.は元々打撃は定評あったけど社会人入って1年で一気に伸びて

322 22/10/13(木)13:26:22 No.981703974

菅野は単独というか…

323 22/10/13(木)13:26:26 No.981703993

>>10年前のドラフト1位 >こうして見ると大谷菅野単独って美味しいってレベルじゃないな 菅野は口説けなかったから…

324 22/10/13(木)13:26:27 No.981704002

>こうして見ると大谷菅野単独って美味しいってレベルじゃないな 一悶着もふた悶着もあったし…

325 22/10/13(木)13:26:51 No.981704097

イヒネ君は鷹以外で育てきれねえだろうから鷹1位でいいよ文句ない

326 22/10/13(木)13:26:52 No.981704104

平内までの結果でもうフラストレーション溜まってたファンが多い上で大勢だったから爆発してた 何故かと言うと平内以上に大学での指標が劣悪だった上で鍬原堀田平内辺りの謎指名の実績から大勢辺り指名したら地獄だなって予想もあったし

327 22/10/13(木)13:27:00 No.981704140

>度会息子の成績ヤバいよな >今年指名候補なら普通に5・6競合するレベル 来年は細野とか上田とか良さそうな投手もいるし野手もかなり厚い それでも度会は1位いけると思うわ

328 22/10/13(木)13:27:02 No.981704146

>>社会人のほうがあると思う(来年の度会とか) >度会息子の成績ヤバいよな >今年指名候補なら普通に5・6競合するレベル 来年はちょっと大豊作過ぎる 外れ外れ1位とかでも問題なく主力級が取れそう

329 22/10/13(木)13:27:06 No.981704166

>お母さんありがとうで判明した宮城のエピソードは面白かった あと2年下手すりゃ1年で億プレイヤー狙えそうな活躍見せるのは逆転人生にも程がある…

330 22/10/13(木)13:27:11 No.981704187

>こうして見ると大谷菅野単独って美味しいってレベルじゃないな 実際は単独あの手この手で裏工作やったその二人を単独扱いにするのは…

331 22/10/13(木)13:27:12 No.981704199

今年の高校生が不作なのはコロナで練習できてないってのも大きいみたいだしな プロになってガッツリ練習してもらうね…?

332 22/10/13(木)13:27:26 No.981704263

大勢は直近の巨人ドラ一の面々含めてのこともあったから

333 22/10/13(木)13:27:44 No.981704331

度会息子は高卒でENEOS進んだ183cm83kgの左打ちの外野手で 今年の都市対抗でも.429(21-9) 4HRしてるバケモン 来年は佐々木鱗太郎とかもいるけど即戦力外野手としてはダントツの評価だろう

334 22/10/13(木)13:27:44 No.981704335

それぞれタイプ違うけど遠藤や玉村がローテ入って頑張っているし(怪我しているけど)小林もいるんで楽しみ

335 22/10/13(木)13:27:44 No.981704337

大卒経由の社会人はルーキーで25か26になるからな まぁとんでもない成績を残す化物もいるけど

336 22/10/13(木)13:27:54 No.981704378

>まあ伸び代としては少ないと見られがちで即戦力を期待されるしな >それでもタイトルホルダーは割と出てくるんだけれど活躍できる年数は元の年齢から短くなりがち 和田さんが衰えは年齢じゃないプロでの出場試合数だ説を説いてたが実際どうなのかはわからん

337 22/10/13(木)13:28:15 No.981704455

>来年は佐々木鱗太郎とかもいるけど即戦力外野手としてはダントツの評価だろう 一瞬とんでもなく失礼な評価に見えた

338 22/10/13(木)13:28:21 No.981704476

>今年の高校生が不作なのはコロナで練習できてないってのも大きいみたいだしな コロナの被害は大会すら中止になってた去年までの方が大きいよ…

339 22/10/13(木)13:28:38 No.981704553

来年は俺もいるからな

340 22/10/13(木)13:29:01 No.981704639

>度会息子は高卒でENEOS進んだ183cm83kgの左打ちの外野手で >今年の都市対抗でも.429(21-9) 4HRしてるバケモン これで高卒なのが強いな

341 22/10/13(木)13:29:08 No.981704662

今年は単に不作なだけじゃなくて来年の影響もあるからどこも指名少なそう

342 22/10/13(木)13:29:14 No.981704687

贔屓の所はドラ1があんまり頼りにならなかった時期が長い… 最近はそうでもないが

343 22/10/13(木)13:29:18 No.981704708

来年は野手の豊作具合では近年稀に見る年だよな 高卒とってじっくりなのか大学社会人で一年目からレギュラー狙えそうなの取るのか

344 22/10/13(木)13:29:18 No.981704709

>コロナの被害は大会すら中止になってた去年までの方が大きいよ… 高校3年間のことを考えて

345 22/10/13(木)13:29:20 No.981704725

リリーフ欲しいじゃなくて先発欲しい!ってところからの平内指名だったならだいぶおかしいぞ アマ時代からしてリリーフタイプだろうありゃあ…

346 22/10/13(木)13:29:26 No.981704754

>今年の高校生が不作なのはコロナで練習できてないってのも大きいみたいだしな >プロになってガッツリ練習してもらうね…? 例年よりも基礎能力低いことと伸びしろが不明なのが今回のドラフトで億劫になる理由だと思う 判断材料が減った分闇鍋ガチャみたいになってる

347 22/10/13(木)13:29:27 No.981704759

度会Jrは守備の方が課題あるとはいえ競合は必須だよな

348 22/10/13(木)13:29:33 No.981704786

ヤクルトは度会だろうな 補強ポイントでもあるし

349 22/10/13(木)13:29:34 No.981704790

ドラフト後に大勢取ったことの悪口に対して徳光が顔真っ赤にして怒ってたけど案外正しいことも言うんだな

350 22/10/13(木)13:29:44 No.981704825

>主軸が多いなぁ https://full-count.jp/2022/09/26/post1286495/ 独立に行ってた白崎が前のトライアウトで会った新庄から貰ったバットで最後のタイムリーを打って気持ちよく引退を決めたニュースに少し泣いた

351 22/10/13(木)13:29:52 No.981704858

ど…度会…

352 22/10/13(木)13:30:09 No.981704918

度会は社会人での打撃だけなら無双してた近本よりも上なんだよな

353 22/10/13(木)13:30:14 No.981704944

今年のドラフトは上位より下位でどれだけ成功するかの方が大事そう そんなのわかるの5年10年先だけど

354 22/10/13(木)13:30:37 No.981705046

どあい?

355 22/10/13(木)13:30:39 No.981705056

来年麟太郎何球団競合するんだろ 今年のドラフトだったら10球団ぐらい競合してもおかしく無さそうだけど

356 22/10/13(木)13:30:41 No.981705060

>リリーフ欲しいじゃなくて先発欲しい!ってところからの平内指名だったならだいぶおかしいぞ >アマ時代からしてリリーフタイプだろうありゃあ… 巨人は割と誰でも先発にするから… 赤星とかもリリーフで立て直したのにまた先発にしたりそういう傾向がある

357 22/10/13(木)13:30:41 No.981705062

そろそろ見てみたい自分が見てきた選手の息子が父より大活躍する選手

358 22/10/13(木)13:30:45 No.981705080

鱗太郎は故障しそうで怖い 高校生なら広陵の真鍋のほうがサードもやれるしいいかなと

359 22/10/13(木)13:30:49 No.981705098

>来年は俺もいるからな 何が期待できるんだよお前

360 22/10/13(木)13:30:52 No.981705109

社会人最強野手の触れ込みは遺領の件もあるから…

361 22/10/13(木)13:30:57 No.981705136

個人的に高卒取るより即戦力の社会人を取り続けた方が層は厚くなるんじゃないかと思ってる

362 22/10/13(木)13:31:00 No.981705146

わーたーらーいー!

363 22/10/13(木)13:31:21 No.981705239

>>今年の高校生が不作なのはコロナで練習できてないってのも大きいみたいだしな >コロナの被害は大会すら中止になってた去年までの方が大きいよ… 大会はもちろんだけど強い高校って年間で100~150とか練習試合する中で伸びるのよ 今年の高校三年生はそれの機会ほとんど奪われてるから 代わりに基礎トレとかじっくりしてる原石って事だからプロ入りで一気に化けるのもいるだろうという意味では5年後めっちゃ楽しみ 球速すげぇ伸びる子とか出てくるんじゃないかな

364 22/10/13(木)13:31:22 No.981705241

今年は1位クラスが小粒なだけで将来性あるのは結構いる そういった意味では才能ある高卒を1位指名するのはリスキーではあるけど理に適ってる

365 22/10/13(木)13:31:34 No.981705296

>>来年は俺もいるからな >何が期待できるんだよお前 シュアなバッティング 三拍子揃ってる

366 22/10/13(木)13:31:36 No.981705303

ドラフト時の成績から見るとファンからの言われようは大山より近本の方が理不尽だと思う

367 22/10/13(木)13:31:41 No.981705323

>ドラフト後に大勢取ったことの悪口に対して徳光が顔真っ赤にして怒ってたけど案外正しいことも言うんだな あの爺さんは巨人にまつわるすべてのことに対して巨人びいきの発言するから…

368 22/10/13(木)13:31:52 No.981705364

高卒社会人とか高卒独立のルートの人は応援したくなる 人生設計のうまさ的に

369 22/10/13(木)13:32:19 No.981705473

>>>来年は俺もいるからな >>何が期待できるんだよお前 >シュアなバッティング >三拍子揃ってる (地雷だな……)

370 22/10/13(木)13:32:21 No.981705486

>今年のドラフトは上位より下位でどれだけ成功するかの方が大事そう >そんなのわかるの5年10年先だけど そもそも今年はそんな多く本指名する年じゃないと思う 特に高校生は大学なりで結果残してから判断待った方が無難

371 22/10/13(木)13:32:36 No.981705548

>シュアなバッティング >三拍子揃ってる 内外野すべてを守れるユーティリティも売りにしよう

372 22/10/13(木)13:32:43 No.981705587

高卒は山本由伸村上みたいなの引いたらと思うと浪漫あるからな あそこまで行くとメジャー行っちゃいそうではあるけど

373 22/10/13(木)13:33:03 No.981705677

>あの爺さんは巨人にまつわるすべてのことに対して巨人びいきの発言するから… 大勢に関しては巨人ファンもマスコミも大勢叩いていてアマ時代から大勢推ししてた徳光がキレたって流れじゃないか

374 22/10/13(木)13:33:28 No.981705765

>あの爺さんは巨人にまつわるすべてのことに対して巨人びいきの発言するから… そこのスタンスって同じファンでも違うんだよな中居はドラフトに怒るタイプだったし

375 22/10/13(木)13:33:46 No.981705847

徳光はドラフトに関してはそんな意見してこなかったけどあそこまで怒ったのは中々ないんじゃないか

376 22/10/13(木)13:33:53 No.981705874

>そろそろ見てみたい自分が見てきた選手の息子が父より大活躍する選手 そういや今年の甲子園で中継ぎとして活躍していた岩瀬の息子は大学社会人から父のようにプロを目指すのを目標に進路を選ぶそうだ 岩瀬本人は自分がかつて立てなかった甲子園で投げていた時点である程度満足していたけれど 本人がまだ先を目指したがってるから惜しまずサポートする気とか

377 22/10/13(木)13:34:01 No.981705910

>個人的に高卒取るより即戦力の社会人を取り続けた方が層は厚くなるんじゃないかと思ってる ポジション別でこの守備位置は基本社会人で埋めるとかやるのがよさそう ってか高卒は外れの確率が高すぎるからそもそも指名数絞ったほうがいいんだよね

378 22/10/13(木)13:34:26 No.981706021

>内外野すべてを守れるユーティリティも売りにしよう 投げっぷりがいいも追加だ

379 22/10/13(木)13:34:36 No.981706066

実はよくわかってないシュアなバッティングの意味

380 22/10/13(木)13:34:53 No.981706130

>そこのスタンスって同じファンでも違うんだよな中居はドラフトに怒るタイプだったし 中居くんは飛行機が落ちて巨人が1位になるとか言わないし…

381 22/10/13(木)13:34:56 No.981706143

高卒は当たれば10年15年やれるんだけど博打度は高いよね

382 22/10/13(木)13:35:10 No.981706217

>実はよくわかってない投げっぷりの意味

383 22/10/13(木)13:35:13 No.981706230

imgのダルビッシュこと「」

384 22/10/13(木)13:35:19 No.981706246

>高卒は山本由伸村上みたいなの引いたらと思うと浪漫あるからな >あそこまで行くとメジャー行っちゃいそうではあるけど まあ活躍した後メジャーに行くならそれはそれで 貢献してくれて勝ち取った本人の夢ばかりは引き留められない

385 22/10/13(木)13:35:42 No.981706332

投げっぷりはなんとなくわかるようになってきた

386 22/10/13(木)13:35:48 No.981706360

>imgのダルビッシュこと「」 素行×か…

387 22/10/13(木)13:35:54 No.981706381

博打度は社会人1位も高いぞ 外れたらもとの年齢高くて潰しが効かなすぎるし

388 22/10/13(木)13:35:54 No.981706383

ドラフト評価というと近江の山田くんは悩ましい感じだ

389 22/10/13(木)13:36:11 No.981706462

>ドラフト評価というと近江の山田くんは悩ましい感じだ 13位でハムがとりそうな気がする

390 22/10/13(木)13:36:20 No.981706514

隠れた逸材だと考えてた子を珍しく上手く取れたって思ったろうに評判悪いんだからそれは怒る

391 22/10/13(木)13:36:22 No.981706521

>実はよくわかってない投げっぷりの意味 躍動感ある堂々とした投げ方でストレートそこまで速くないけどストライクゾーンに投げるやつ

392 22/10/13(木)13:36:34 No.981706572

>imgのダルビッシュこと「」 高身長か

393 22/10/13(木)13:36:35 No.981706577

>まあ活躍した後メジャーに行くならそれはそれで >貢献してくれて勝ち取った本人の夢ばかりは引き留められない 球団はFA以外なら引き留められるぜ!

394 22/10/13(木)13:36:53 No.981706648

プロの投手聞いても分からない勝ちを呼び込む投球

395 22/10/13(木)13:36:56 No.981706663

ドラ1に潰しの効かないタイプを選ぶのがそもそも博打すぎる…

396 22/10/13(木)13:37:09 No.981706717

>プロの投手聞いても分からない勝ちを呼び込む投球 負け運って何?

397 22/10/13(木)13:37:16 No.981706749

>>実はよくわかってない投げっぷりの意味 >躍動感ある堂々とした投げ方でストレートそこまで速くないけどストライクゾーンに投げるやつ エンゼルスでそんなやつ見た気がする…

398 22/10/13(木)13:37:34 No.981706818

ドラフトお疲れ様ですみたいな後番組を毎回原の公開裁判みたいにするんだから中居もどぎついなと思う

399 22/10/13(木)13:37:34 No.981706820

>>来年は俺もいるからな >何が期待できるんだよお前 【彼は「天才」なのかもしれない】

400 22/10/13(木)13:37:47 No.981706876

だいたいマスコミが新聞用に作った用語だし深い意味はない

401 22/10/13(木)13:37:53 No.981706896

>プロの投手聞いても分からない勝ちを呼び込む投球 それは結果的に勝ってた時にマスコミが言うやつだから投球のタイプではない

402 22/10/13(木)13:38:04 No.981706945

>球団はFA以外なら引き留められるぜ! やっぱつええぜソフトバンク!

403 22/10/13(木)13:38:23 No.981707021

投げっぷり投手は小野(巨人広島)が代名詞だった

404 22/10/13(木)13:38:24 No.981707028

球数少ない四球少ない打たせて取るタイプの加藤ですら援護貰えないんだから援護の貰えるピッチングなんて幻想だよな

405 22/10/13(木)13:38:37 No.981707076

翁田はいい投手だとは思ってたけど正直プロ入団後の大勢とは別人に見える

406 22/10/13(木)13:38:44 No.981707106

ピンチ作ったけど連続三振でガッツポーズして切り抜けたとかそんなイメージ

407 22/10/13(木)13:38:46 No.981707118

最悪活躍さえしてくれるなら「」でも我慢するわ

408 22/10/13(木)13:38:50 No.981707133

>プロの投手聞いても分からない勝ちを呼び込む投球 セイバー的にはほぼ無視していいやつ もしかしたら実際にそういう能力持ちがいるかもしれないけど 希少すぎるのでやっぱり無視していいやつ

409 22/10/13(木)13:38:52 No.981707140

140キロ中盤くらいのストレートをいい感じのフォームで投げ込めるやつは投げっぷりが良い

410 22/10/13(木)13:38:54 No.981707148

今年は〇〇のダルビッシュはいないのかな

411 22/10/13(木)13:38:54 No.981707150

今の時代FAは期待するようなもんじゃないし FAに頼りすぎてた巨人は悲惨なチームバランスになってるし

412 22/10/13(木)13:38:55 No.981707155

打たせて取らせるタイプの先発は味方の打線の勢いを上げると俺はずっと思ってるんだ

413 22/10/13(木)13:39:12 No.981707225

平良がある意味ダルビッシュしてるよ

414 22/10/13(木)13:39:40 No.981707337

>最悪活躍さえしてくれるなら兄がなんJ民でも我慢するわ

415 22/10/13(木)13:39:42 No.981707358

>打たせて取らせるタイプの先発は味方の打線の勢いを上げると俺はずっと思ってるんだ >球数少ない四球少ない打たせて取るタイプの加藤ですら援護貰えないんだから援護の貰えるピッチングなんて幻想だよな

416 22/10/13(木)13:39:46 No.981707369

新人王とってそこから10年活躍するけど「」で毎日判事回してるやつ どうです?

417 22/10/13(木)13:40:01 No.981707447

>最悪活躍さえしてくれるなら「」でも我慢するわ 若いアナウンサーと結婚したいですねグフゥ とかキモい発言して叩かれる系でもかい

418 22/10/13(木)13:40:10 No.981707478

援護を呼ぶ投球は無くとも援護を無くす投球はあると思う

419 22/10/13(木)13:40:12 No.981707486

>球数少ない四球少ない打たせて取るタイプの加藤ですら援護貰えないんだから援護の貰えるピッチングなんて幻想だよな 謎に援護もらえて5失点KOなのに負けつかないみたいなやつもいるけどオカルトみたいなもんよなあれ

420 22/10/13(木)13:40:18 No.981707506

投げっぷりのいい投手ってプロで言うと具体的に誰なんだろ

421 22/10/13(木)13:40:20 No.981707515

>新人王とってそこから10年活躍するけど「」で毎日判事回してるやつ >どうです? くれ

422 22/10/13(木)13:40:21 No.981707525

>最悪活躍さえしてくれるならとしあきでも我慢するわ

423 22/10/13(木)13:40:36 No.981707592

>新人王とってそこから10年活躍するけど「」で毎日判事回してるやつ >どうです? ヒロインで判事を回ったかって言うくらいになって欲しい

424 22/10/13(木)13:40:38 No.981707599

逆にベンチでクソ態度悪くて野手に悪影響与える投手とかはいそう プロだからこそメンタルへの影響で成績変わるだろうし

425 22/10/13(木)13:40:48 No.981707641

>投げっぷりのいい投手ってプロで言うと具体的に誰なんだろ 則本がずっと言われてたな

426 22/10/13(木)13:41:00 No.981707694

各球団共通してるのが活躍する新人先発に対しては過剰なくらいの援護があることだ ベテランのエースには援護がないが

427 22/10/13(木)13:41:04 No.981707706

応援で判回タオルが並んだりしたら恐怖画像になるな…

428 22/10/13(木)13:41:09 No.981707729

>援護を呼ぶ投球は無くとも援護を無くす投球はあると思う 援護されるとすぐ吐き出すやつかな?

429 22/10/13(木)13:41:15 No.981707750

>投げっぷりのいい投手ってプロで言うと具体的に誰なんだろ ぱっと思い付いたのがオリックスにいた近藤

430 22/10/13(木)13:41:22 No.981707777

>>新人王とってそこから10年活躍するけど「」で毎日判事回してるやつ >>どうです? >ヒロインで判事を回ったかって言うくらいになって欲しい その時間にヒーローインタビューしてるのはもう大惨事だよ!!

431 22/10/13(木)13:41:25 No.981707789

BPした翌日の登板は調子が悪くなるジンクスありそう

432 22/10/13(木)13:41:26 No.981707793

>新人王とってそこから10年活躍するけど「」で毎日判事回してるやつ >どうです? 変な名前つけてないならまぁ…

433 22/10/13(木)13:41:34 No.981707830

>打たせて取らせるタイプの先発は味方の打線の勢いを上げると俺はずっと思ってるんだ ノーヒットノーラン寸前でも援護貰えず逃す奴を何度か見たからそういう考えは捨てた

434 22/10/13(木)13:41:40 No.981707858

>各球団共通してるのが活躍する新人先発に対しては過剰なくらいの援護があることだ >ベテランのエースには援護がないが 高橋はベテランのエースだった…?

435 22/10/13(木)13:41:45 No.981707879

>各球団共通してるのが活躍する新人先発に対しては過剰なくらいの援護があることだ >ベテランのエースには援護がないが 9回1失点96球で援護0点のスーパールーキーが今年いたような

436 22/10/13(木)13:42:05 No.981707973

>各球団共通してるのが活躍する新人先発に対しては過剰なくらいの援護があることだ >ベテランのエースには援護がないが 中日の高橋とか横浜の今永とか援護もらえてましたか…?

437 22/10/13(木)13:42:06 No.981707974

>ベテランのエースには援護がないが エースはエースとぶつかりやすいんで援護減るのは必然なとこあるんだよ 若手は逆に勝たせれそうなとこに登板させるし

438 22/10/13(木)13:42:22 No.981708048

投げっぷりのいい育成5位が新人王獲りそうだから投げっぷりのよさは大事

439 22/10/13(木)13:42:34 No.981708092

ロッテさんはどう思いますか

440 22/10/13(木)13:42:51 No.981708153

>9回1失点96球で援護0点のスーパールーキーが今年いたような 9回完全試合援護0点(10回に被安打で未達成)のスーパーエースがいる球団だぞ

441 22/10/13(木)13:43:17 No.981708240

>隅田はどう思いますか

442 22/10/13(木)13:43:34 No.981708314

素人からするとユニフォームの着こなしが良いなんて謎評価もあるけどわりと当たる要素

443 22/10/13(木)13:44:07 No.981708447

結局援護なんて運だよ運!

444 22/10/13(木)13:44:19 No.981708496

最多敗の称号は免れたの…

445 22/10/13(木)13:44:23 No.981708507

マジで1~2年目先発に援護ないの見てるとクソどもがあああああってなるけど球場とかで喚いたりはしない ヒで球団タグ付けてめっちゃ毒吐く

446 22/10/13(木)13:44:33 No.981708540

>>隅田はどう思いますか 序盤投球内容が良かった頃に勝ち付かずに良い流れに乗れなかった感はあるよね彼

447 22/10/13(木)13:45:00 No.981708647

マー君使って最多敗にするのは至難の業じゃないのか楽天

448 22/10/13(木)13:45:15 No.981708705

うちの贔屓は見殺しはそんなに見ないけどベテランの勝ち星をよく中継ぎが消してる

449 22/10/13(木)13:45:56 No.981708873

>うちの贔屓は見殺しはそんなに見ないけどベテランの勝ち星をよく中継ぎが消してる (CS出てるとこかな…)

450 22/10/13(木)13:46:03 No.981708905

早川隅田の流れがあるせいで曽谷も不安になるのがなあ…

451 22/10/13(木)13:46:30 No.981709001

男友達で阪神の西のファンいるんだけど昨日やばかった オリ時代に練習見学で手を振ってもらえて恋に落ちたらしいが

452 22/10/13(木)13:46:58 No.981709111

>各球団共通してるのが活躍する新人先発に対しては過剰なくらいの援護があることだ 「負けた投手の名は残らない」 「援護がないという言い訳は防御率0点台の投手だけが言える」 「三振を取れる投手より、勝てる投手の方がいい。」 これだけの事をドラ1ルーキーに言わせるチームがあるらしい

453 22/10/13(木)13:47:11 No.981709174

曽谷見てる人の中でもリリーフならすぐ使える派と素材だからじっくり育てろ派いるからな でも今年の市場だと左腕ほしいなら1位で行くしかないんだ

454 22/10/13(木)13:47:18 No.981709201

>男友達で阪神の西のファンいるんだけど昨日やばかった そりゃ昨日の内容だとなぁ… >オリ時代に練習見学で手を振ってもらえて恋に落ちたらしいが うn…?

455 22/10/13(木)13:47:49 No.981709322

>マー君使って最多敗にするのは至難の業じゃないのか楽天 防御率3点台前半でイニング食いまくってくれてるからそう評価は低くないはずなんだけれど登板日はよく負けるのが辛い ラストは対戦防御率0点台だったオリックスに連続で打たれた結果だからそこは本人の責任ではあるけれど

456 22/10/13(木)13:48:05 No.981709393

早川とか隅田はようやってるとは思うけど それでもああいう感じだと 左腕でドラ1競合するのちょっと躊躇うところ出てきそうな感じ どこも単独や中位くらいで取りたいだろなあと

457 22/10/13(木)13:48:11 No.981709419

>早川隅田の流れがあるせいで曽谷も不安になるのがなあ… 援護しろ

458 22/10/13(木)13:48:35 No.981709515

>これだけの事をドラ1ルーキーに言わせるチームがあるらしい 雨の日に勝たないと雨男じゃないです。雨の日に負けるとシンプルに力のないピッチャーです 発言の中だとこれが好き

459 22/10/13(木)13:48:35 No.981709517

>オリ時代に練習見学で手を振ってもらえて恋に落ちたらしいが ホ…!?

460 22/10/13(木)13:48:42 No.981709552

楽天の金曜日の呪いがマジで笑えんのだがどれだけ続いてたっけあれ

461 22/10/13(木)13:48:49 No.981709582

中日高橋とかもう少し援護あったら2桁勝って新人王候補あったよね彼

462 22/10/13(木)13:49:25 No.981709711

そういや早川手術だっけ?

463 22/10/13(木)13:49:30 No.981709740

>楽天の金曜日の呪いがマジで笑えんのだがどれだけ続いてたっけあれ まだ続いてるぞ19連敗だ

464 22/10/13(木)13:49:37 No.981709770

投げる哲学者 今永翔太 投げる修験者 高橋宏斗

465 22/10/13(木)13:49:40 No.981709783

>中日高橋とかもう少し援護あったら2桁勝って新人王候補あったよね彼 新人王などいらぬ!来年さらに暴れてくれたらええ!

466 22/10/13(木)13:50:06 No.981709865

>楽天の金曜日の呪いがマジで笑えんのだがどれだけ続いてたっけあれ 19連敗

467 22/10/13(木)13:50:06 No.981709867

まぁつらい目に遭うとより意識が高くなってレベルアップしたりするし…

468 22/10/13(木)13:50:10 No.981709893

西も昔は見に来た客に手を振られると照れ隠しに帽子深く被ったり気恥ずかしそうにちっちゃく手を振り返してたりしてたのに 何故あんな目立ちたいモンスターになってしまったんだ

469 22/10/13(木)13:50:39 No.981710004

人間がやるスポーツだから数字で現れないオカルトがどうしても存在しちゃうんだ

470 22/10/13(木)13:50:42 No.981710017

おめーホークスのCS連勝でも18だぞ

471 22/10/13(木)13:50:58 No.981710086

楽天の金曜は19連敗 ついでに金曜のホームゲームだけに限定すると去年の6月25日が最後の勝利なので既に1年以上

472 22/10/13(木)13:51:10 No.981710146

まあでもファンサいいとか笑顔で手振ってもらえたりしたらファンになっちゃうのはわかるよ…

473 22/10/13(木)13:51:32 No.981710238

>中日高橋とかもう少し援護あったら2桁勝って新人王候補あったよね彼 一応調べたら援護率3.17で中日のチーム平均2.91を上回ってはいるんだけどね

474 22/10/13(木)13:52:25 No.981710438

阪神の選手は基本ファンサービスいいよね 能見と鳥谷が言ってたように常に見られてる感覚が付き纏ってるって言う事なんだろうけど

475 22/10/13(木)13:52:35 No.981710473

球団の中で今永の前にノーノーやった選手も同じ左腕で同じ背番号付けてたのロマンあって素敵だと思った

476 22/10/13(木)13:52:36 No.981710477

左腕取るならこの二人のうちどっちかってことになるのかな 曽谷 2022秋 37回 被安打19 奪三振52 四死球8 防御率1.46 矢澤 2022秋 27.1回 被安打13 奪三振25 四死球4 防御率1.32 .250 ops.667

477 22/10/13(木)13:52:42 No.981710503

>一応調べたら援護率3.17で中日のチーム平均2.91を上回ってはいるんだけどね まずチームの平均援護が低くない?

478 22/10/13(木)13:52:49 No.981710541

ヤクルトのオスナが写真とるときに手で?作ってるの好きすぎる…

479 22/10/13(木)13:53:12 No.981710634

ファンサービスの悪い選手とは

480 22/10/13(木)13:53:47 No.981710759

>ファンサービスの悪い選手とは 打たない野手 守れない野手 打たれる先発中継ぎ 打たれて凹むクローザー 選手のせいにする監督

481 22/10/13(木)13:53:47 No.981710762

援護率はそんなに要らねえという試合で傘増しされてたりするから全試合別で見るに限るよ

482 22/10/13(木)13:53:52 No.981710781

常に見られてる感覚はたぶんカープの選手もあるだろうな

483 22/10/13(木)13:54:57 No.981711028

結果出すのが一番のファンサなのはそうだし結果を出せばファンサするチャンスも増えるんだよね それこそホームラン打ったあとの守備でみんなに軽く手を振るだけでファンサになるけど ホームラン0本のやつにそんな機会はないわけで

484 22/10/13(木)13:54:58 No.981711032

オリックスはいいぞ 飲み歩いても誰もバレない

485 22/10/13(木)13:55:14 No.981711102

何だかんだ言われるけど俺清原と飲み屋で一緒になった時にめっちゃ気さくにサインしてくれて写真も撮ってくれて清原の連れの人がお勘定まで払ってくれたから清原好きだよ

486 22/10/13(木)13:55:22 No.981711138

>まあでもファンサいいとか笑顔で手振ってもらえたりしたらファンになっちゃうのはわかるよ… 現地でファンサしてもらえると一生モノの思い出になるからな 札ドの交流戦で試合開始前にフィールドシートのファンにサイン書いてあげてたマートンの姿とか記憶に残っている

487 22/10/13(木)13:55:43 No.981711217

夏以降本格化してからのイメージだと何でこの投手が勝たせられんの?ってなるけど それまでは中10運用でも6回がやっとのPだったよ高橋宏斗

488 22/10/13(木)13:56:06 No.981711306

>>一応調べたら援護率3.17で中日のチーム平均2.91を上回ってはいるんだけどね >まずチームの平均援護が低くない? 今年の規定投球回到達者が10人で中日からは3人いるんだけど 大野が2.73柳2.69小笠原が2.57でワースト3独占してるよ…

489 22/10/13(木)13:56:20 No.981711370

>何だかんだ言われるけど俺清原と飲み屋で一緒になった時にめっちゃ気さくにサインしてくれて写真も撮ってくれて清原の連れの人がお勘定まで払ってくれたから清原好きだよ 俺も初めて連れてかれたクラブで朝青龍いたんだけどめっちゃ気さくにツーショット撮らせてくれたから悪口聞きたくない…

490 22/10/13(木)13:56:32 No.981711422

投手育成だけはガチだな中日

491 22/10/13(木)13:56:54 No.981711511

>オリックスはいいぞ >飲み歩いても誰もバレない しかし仙台のドンキで優勝祝いのクラッカーとかパーティグッズ買い込む若月はバレた

492 22/10/13(木)13:57:01 No.981711545

苫小牧産プロ野球選手どんどん出てきてすごいな

493 22/10/13(木)13:57:15 No.981711601

どっちつかずになりすぎて巨人の強みがわからなくなってきた

494 22/10/13(木)13:57:24 No.981711635

先発は6回投げてくれれば良いんだよ 9回まで投げさせるなんてただのオナニーだ 表ローテ1番目除く

495 22/10/13(木)13:57:26 No.981711647

中日は二軍の片岡監督が言ってるようにバットが遠回りして速球に弱い選手が多すぎる 遠回りすりゃ当たった時は飛ぶだろうけどさ…

496 22/10/13(木)13:58:08 No.981711806

若月はドンキの袋沢山ぶら下げて駅の中走ってたからじゃねえかな…

497 22/10/13(木)13:58:34 No.981711919

>援護率はそんなに要らねえという試合で傘増しされてたりするから全試合別で見るに限るよ それこそパリーグ見たらマーが4.21貰って12敗してる…

498 22/10/13(木)13:58:47 No.981711975

>しかし仙台のドンキで優勝祝いのクラッカーとかパーティグッズ買い込む若月はバレた 机「パシリさせられるので怒りのFA決意」

499 22/10/13(木)13:59:07 No.981712056

巨人の強みで言うなら本塁打20本超えが5人並んでるのは間違いなく強いよ それと引き換えに特に外野の守備死んでるのはアレだけど…

500 22/10/13(木)13:59:23 No.981712120

やっぱ大事なのは平均じゃなくて中央値だな

501 22/10/13(木)13:59:31 No.981712164

>若月はドンキの袋沢山ぶら下げて駅の中走ってたからじゃねえかな… こういう時スタッフとかはメインの仕事で忙しく手が足りないから選手が率先して動くと聞いた

502 22/10/13(木)13:59:33 No.981712181

>>援護率はそんなに要らねえという試合で傘増しされてたりするから全試合別で見るに限るよ >それこそパリーグ見たらマーが4.21貰って12敗してる… マーが酷いんだか局所的大量援護してるんだか…

503 22/10/13(木)14:00:04 No.981712290

10.2の夜はオリの球団スタッフだけでなく若手もなんか色々準備させられてたんじゃねえかな…

↑Top