虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/13(木)12:23:49 今さら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/13(木)12:23:49 No.981685738

今さらながら見終わったけど精神的ダメージが...精神的ダメージがスゴい...!

1 22/10/13(木)12:24:53 No.981686123

アダムスマッシャー強すぎない? ゲームやってないからわからんがボスなのは知ってる

2 22/10/13(木)12:26:42 No.981686793

6話は演出もキレッキレで凄い

3 22/10/13(木)12:27:19 No.981687008

ルーシーの最後の演出はBD見せた時には既に惚れてたってことなのかい?

4 22/10/13(木)12:27:27 No.981687076

1話の時点でひどいのに6話で心がズタズタになる

5 22/10/13(木)12:28:17 No.981687348

おっと人より早く走れるだけのガキ発見伝

6 22/10/13(木)12:28:47 No.981687526

>アダムスマッシャー強すぎない? >ゲームやってないからわからんがボスなのは知ってる アダム君は1%を乗り越えた強者だからな…

7 22/10/13(木)12:28:50 No.981687552

>6話は演出もキレッキレで凄い これあったから7話でデイビッドがマッチョになってたの見て「あっ...」ってなったよね

8 22/10/13(木)12:29:20 No.981687745

>おっと人より早く走れるだけのガキ発見伝 人より早く走れるんだろ?

9 22/10/13(木)12:29:40 No.981687854

>これあったから7話でデイビッドがマッチョになってたの見て「あっ...」ってなったよね メインを教訓にできなかったのは死期が早まった最大の理由だと思う

10 22/10/13(木)12:30:00 No.981687985

隠キャカップルが良すぎる 良すぎるだけにおつらさもすぎる

11 22/10/13(木)12:30:13 No.981688069

コンストラクトって何です?

12 22/10/13(木)12:30:40 No.981688238

>コンストラクトって何です? 人格を保存する技術みついなもん

13 22/10/13(木)12:31:26 No.981688495

いつものトリガーならサイバースケルトンでアダムボコボコにしてたのに…

14 22/10/13(木)12:31:41 No.981688589

心の原風景いいよね

15 22/10/13(木)12:31:50 No.981688642

レベッカが協力する理由がデイビッドが喜ぶからなのいいよね

16 22/10/13(木)12:32:35 No.981688865

仲間でわちゃわちゃしてるシーンもっと見せて 傷が深くなりそうだけど

17 22/10/13(木)12:32:56 No.981688982

メインの呪いの腕なんか引き継がないでVみたいに安全な市販品だけ付けてたらな… まあ多少正気を保ったところでサイバースケルトンで全部ゴミになるんだが…

18 22/10/13(木)12:33:09 No.981689053

はじめてキスしたシーンでもう二人は月に行ってたのにな…

19 22/10/13(木)12:33:26 No.981689150

>仲間でわちゃわちゃしてるシーンもっと見せて >傷が深くなりそうだけど ただ旅行するだけのスピンオフがほしい 傷口に塗る塩は上質なほどいい

20 22/10/13(木)12:34:23 No.981689448

>>コンストラクトって何です? >人格を保存する技術みついなもん ありがとう

21 22/10/13(木)12:34:26 No.981689464

めちゃくちゃおつらいんだけど これからしか得られない栄養がある…

22 22/10/13(木)12:34:37 No.981689528

メインの本来の骨格も普通だったもんな...

23 22/10/13(木)12:35:43 No.981689908

兄貴は迂闊すぎた おぺにす丸出しのサイコに殺されるとは

24 22/10/13(木)12:36:17 No.981690102

>ルーシーの最後の演出はBD見せた時には既に惚れてたってことなのかい? 後から(やば…騙したみたいになっちゃった…気まず)で憮然とした態度だったのがわかるの良いよね 陰キャがよ

25 22/10/13(木)12:37:08 No.981690377

コンストラクトはあんま漏らしちゃダメなタイプの企業秘密なんだけど さすがのアダム君も自分の領域に手を掛けた狂人相手には漏れちゃったよ

26 22/10/13(木)12:37:10 No.981690401

月なんか行けなくてもデイヴィッドの隣にいられたらそれで良かったのに…

27 22/10/13(木)12:37:44 No.981690592

事故に遭わなくても正規の手段でアラサカタワーに入るルートは多分ないんだろうな

28 22/10/13(木)12:38:26 No.981690844

目の作画が印象的なシーンが多い

29 22/10/13(木)12:39:12 No.981691089

アラサカに就職できても一歩間違えれば即全財産没収されて口座も家もサイバーウェアも差し押さえられて底辺まで真っ逆さまなここはナイトシティ!

30 22/10/13(木)12:39:38 No.981691236

アダム君本当にデイビッドに興味もったんだろうなって感じで好きなシーンだ

31 22/10/13(木)12:39:52 No.981691308

>月なんか行けなくてもデイヴィッドの隣にいられたらそれで良かったのに… 実際の月がBD程楽しくなさそうなのも追い討ちかかる

32 22/10/13(木)12:40:16 No.981691422

>事故に遭わなくても正規の手段でアラサカタワーに入るルートは多分ないんだろうな あのまま学校通っててもうっかりクローム適性見せちゃった瞬間にスケルトンの実験台に選ばれてたと思う なんの後ろ盾もないしスケルトン開発責任者の息子に敵視されてるし

33 22/10/13(木)12:41:09 No.981691718

サイバースケルトン欠陥品すぎません?

34 22/10/13(木)12:41:25 No.981691797

基本的にアダムさんは敵を敵と認識しないレベルの仕事しか来なかったので アレメチャクチャ誉めてる

35 22/10/13(木)12:41:42 No.981691896

しれっとお前なら良いコンストラクトになれたかもなって言うって事はアダムの中ではデイビッドをソウルキラーにかけても良いって思ってたって事なのか…

36 22/10/13(木)12:41:48 No.981691926

>サイバースケルトン欠陥品すぎません? あの時点では実質サイコシス起こさないアダムスマッマシャー専用アイテムみたいなとこあるし

37 22/10/13(木)12:41:53 No.981691955

>サイバースケルトン欠陥品すぎません? 反重力なきゃ自重支えられないって... 試作品でもアカンやつじゃないですか!

38 <a href="mailto:アダム">22/10/13(木)12:42:07</a> [アダム] No.981692029

>>サイバースケルトン欠陥品すぎません? >あの時点では実質サイコシス起こさないアダムスマッマシャー専用アイテムみたいなとこあるし えっあんなのいらねぇ…

39 22/10/13(木)12:42:23 No.981692134

もう呼んである!

40 22/10/13(木)12:42:36 No.981692198

>基本的にアダムさんは敵を敵と認識しないレベルの仕事しか来なかったので >アレメチャクチャ誉めてる じゃあ楽しかったぜはかなりの褒め言葉...ってコト!?

41 22/10/13(木)12:42:37 No.981692203

一応民間用のやつもあるみたいだけどちょっと死んだ人と話せる程度のものらしい

42 22/10/13(木)12:42:38 No.981692206

似たような外骨格ならその後にあるけどそっちは脊髄任せじゃないからね…

43 22/10/13(木)12:42:57 No.981692306

スケルトン装備状態のアダム相手なら流石のVもレリック不調状態では勝てなかったかもしれねえ…

44 22/10/13(木)12:43:02 No.981692334

同じサンデヴィスタン使ってくるアダムスマッシャー相手にして味方逃して見せたんだからデイビッド大金星なんだよね

45 22/10/13(木)12:43:19 No.981692425

ゲームやりたくなったけどスペックがね…

46 22/10/13(木)12:44:59 No.981692951

>一応民間用のやつもあるみたいだけどちょっと死んだ人と話せる程度のものらしい 植物状態の人と話せるようになるってこと? すごくない?

47 22/10/13(木)12:45:09 No.981693000

自重支えられないのが身動き取れないじゃなくて体折れるレベルなのがポンコツすぎる

48 22/10/13(木)12:45:30 No.981693110

デイビッドとアダムが睨み合うとこだけめっちゃいつものtriggerになって笑う

49 22/10/13(木)12:45:48 No.981693210

なんでアダムスマッシャーはゲームでサンデヴィスタン使わねぇんだ と思ったけど敵が使うサンデヴィスタンは移動だけして攻撃前に棒立ちになってくれる雑魚すぎる仕様なんだよな…

50 22/10/13(木)12:45:50 No.981693222

逆になんであんな死に体で限界も近いのにアダムに勝てたんだよV… 既にエッジの向こう側に居たんだろうけどもさ

51 22/10/13(木)12:46:19 No.981693383

>植物状態の人と話せるようになるってこと? >すごくない? 植物状態というか記憶とかその辺を読み取ってDB化して それをAIヶ反芻して受け答えできるのが一般流通型

52 22/10/13(木)12:47:03 No.981693605

>植物状態というか記憶とかその辺を読み取ってDB化して >それをAIヶ反芻して受け答えできるのが一般流通型 虚無感だけ残るやつだ...

53 22/10/13(木)12:47:07 No.981693629

>ゲームやりたくなったけどスペックがね… 中設定くらいならエントリークラスのグラボでもさくさく動くくらいには最適化進んでるから安心して欲しい

54 22/10/13(木)12:47:28 No.981693742

これくらい癖抑えたトリガーアニメ他にも作ってほしい

55 22/10/13(木)12:47:49 No.981693847

テレビでCMもしてる民間用コンストラクトは相応に高い富裕層向けの商品でもあるみたいで お墓に行くとクラスの〇〇ちゃんはお母さんと話せたのになんでうちは無理なの?みたいに子供に泣かれてる家族が居る

56 22/10/13(木)12:48:09 No.981693955

>逆になんであんな死に体で限界も近いのにアダムに勝てたんだよV… >既にエッジの向こう側に居たんだろうけどもさ Vって普段ジョニーに臆病者って言われるくらいずっと絶対に死なないようにテックのリコールにまで細心の注意を払って生活してたから覚悟完了したらもうアレよ

57 22/10/13(木)12:48:20 No.981694020

まあ本来の目的は人格を移し続ける事によって擬似的に不老不死になる事だったからなぁ…

58 22/10/13(木)12:48:29 No.981694069

あの街的にはママが高い学校行かせるためにスカベンジャーの真似事してる時点で詰み

59 22/10/13(木)12:49:05 No.981694265

実際死んだときの記憶を持ったAIとしてやり取りできるだけでもすごいと思う 遺書絡みとか覚えてたらそのまんま出てくるし死んだ後も会話した結果が蓄積されるからコミュニケーションは取れるし

60 22/10/13(木)12:49:22 No.981694360

>>ゲームやりたくなったけどスペックがね… >中設定くらいならエントリークラスのグラボでもさくさく動くくらいには最適化進んでるから安心して欲しい そうなのか 怯んでたけど調べてみるよ

61 22/10/13(木)12:49:53 No.981694504

ゲーム本編でスカベンジャーは潰しても潰しても湧いてくるって言われてたけどデイビッドのママみたいに生活のためにやってる底辺がいるんだからそりゃ絶対いなくならないわな

62 22/10/13(木)12:50:54 No.981694827

俺これで雑なハッピーエンドIF作る気持ちわかった!

63 22/10/13(木)12:51:00 No.981694857

デイビッドのかーちゃんは下手したらVみたいなのに始末されてた可能性もあると考えると本当に危険

64 22/10/13(木)12:51:32 No.981695026

みんながみんな生きる為に必死だからね… なんならトップ層ですら一瞬気を抜いたら椅子から蹴り出される世界だ

65 22/10/13(木)12:52:25 No.981695271

コーポ勤めでもワンミスで海に沈んでたりするからな

66 22/10/13(木)12:52:36 No.981695323

デイビッドはあんな不良なのに成績優秀なの本当に才能はあったんだなって

67 22/10/13(木)12:52:53 No.981695425

本編アダムは死に際グレネードやオルトのハックでだいぶ弱ってると考えよう

68 22/10/13(木)12:53:33 No.981695622

私タナカの親父が強者感出してたのにとっ捕まって惨めに命乞いするの好き! それと同時にこの街すごく怖くなったけど!

69 22/10/13(木)12:53:46 No.981695696

アラサカで働いてた真面目に生きてきたっぽいカーチャンでもデイビッドに辻斬りされるしナイトシティサツバツ過ぎる

70 22/10/13(木)12:54:17 No.981695848

>本編アダムは死に際グレネードやオルトのハックでだいぶ弱ってると考えよう アラサカの精鋭と弱体化アダムvsあと数分で死ぬV ファイッ!

71 22/10/13(木)12:54:24 No.981695873

この世界クソみたいっていうかクソより酷くない?

72 22/10/13(木)12:54:27 No.981695888

契約者死亡確認! 撤収!

73 22/10/13(木)12:54:46 No.981695994

誰も幸せになってねぇ…

74 22/10/13(木)12:55:12 No.981696120

>この世界クソみたいっていうかクソより酷くない? クソかクソに塗れる奴しかいない街だからな...

75 22/10/13(木)12:55:29 No.981696212

>誰も幸せになってねぇ… デイビッドは満足して死ねたからあの街では幸せな方 遺された方の気持ちを考えろバカ

76 22/10/13(木)12:55:32 No.981696236

>この世界クソみたいっていうかクソより酷くない? それもこれも全部コーポ野郎が悪いんだ

77 22/10/13(木)12:55:45 No.981696302

アニメみたいなハッキング弾くのはオルトに支援するアラサカのネットランナー全員焼かれて無理だったんじゃないかな

78 22/10/13(木)12:55:46 No.981696309

やっぱり暗躍しまくった旧米国の首脳陣が悪いよなぁ…

79 22/10/13(木)12:56:15 No.981696436

>デイビッドは満足して死ねたからあの街では幸せな方 >遺された方の気持ちを考えろバカ 死んだような顔で月にいくルーシーおつらい

80 22/10/13(木)12:56:25 No.981696486

>遺された方の気持ちを考えろバカ 聞いてるか自殺V

81 22/10/13(木)12:56:40 No.981696566

何で治安が死んでるか?ナイトシティの警察が民営化して予算がゴミになったからです

82 22/10/13(木)12:57:13 No.981696747

太陽と月カップルいいよね…

83 22/10/13(木)12:57:16 No.981696760

>何で治安が死んでるか?ナイトシティの警察が民営化して予算がゴミになったからです 現実とそんな変わんねえな!

84 22/10/13(木)12:58:51 No.981697224

死ぬ時はあっさりなアニメだけどレベッカの死があっさりすぎる 3秒前までいい感じだったのに

85 22/10/13(木)12:59:00 No.981697269

現場の警察官は発狂軍事サイボーグとか普通に居るのに頑張ってる方だと思う

86 22/10/13(木)13:00:35 No.981697742

デイビッドが100万人に1人の才能 アダムが1000万人に1人の才能 Vは唯一無二の才能

87 22/10/13(木)13:00:36 No.981697752

トラウマチーム設定上はこんなもんなんか マックスタックより強かったら話ややこしくなるから弱体化してんのかカツオの親父がケチだったのか…

88 22/10/13(木)13:01:01 No.981697861

>死ぬ時はあっさりなアニメだけどレベッカの死があっさりすぎる >3秒前までいい感じだったのに 苦しまずに死ねた筈である

89 22/10/13(木)13:02:00 No.981698110

>トラウマチーム設定上はこんなもんなんか >マックスタックより強かったら話ややこしくなるから弱体化してんのかカツオの親父がケチだったのか… ゲームだと強いのか 医療チームだしそんなもんかと思ってたが

90 22/10/13(木)13:02:01 No.981698113

>この世界クソみたいっていうかクソより酷くない? ナイトシティ外も酷いので… 安寧な地獄か可能性のある地獄かを選べと言われたら

91 22/10/13(木)13:02:02 No.981698117

レベッカを三カメ使って踏み潰す必要あった…?と思ったが兄貴も三カメされながら死んでたね…

92 22/10/13(木)13:02:22 No.981698199

スーパーヒーローランディング!! アダムがやると膝を痛めないんだ

93 22/10/13(木)13:02:34 No.981698251

チームも割と階級で強さが違うし 軍用インプラントの戦いに巻き込まれて無事な奴はトラウマチームにもそんな居ないよ!!

94 22/10/13(木)13:02:53 No.981698334

マックスタックは元サイバーサイコとか雇ってるからトラウマも流石にそこには及ばないイメージ

95 22/10/13(木)13:03:07 No.981698406

>現場の警察官は発狂軍事サイボーグとか普通に居るのに頑張ってる方だと思う てかサイバーサイコそこら辺に歩いてるのによく警察やるなって…

96 22/10/13(木)13:03:28 No.981698474

>現場の警察官は発狂軍事サイボーグとか普通に居るのに頑張ってる方だと思う 序盤のサイコに虐殺されるの見てこれでもこの街の警官になろうってやついんのすげえなって思った 給料いいのか?

97 22/10/13(木)13:03:41 No.981698531

予算ゴミなのに時々出てくるサイバーサイコにミンチにされたりナイトシティの警察散々すぎるのでは?そりゃあデイビッドにも愚痴る

98 22/10/13(木)13:03:56 No.981698587

Vはそもそもごく短期間しかフルサイバネしてないのとクソロッカーチップが脳細胞ガンガン入れ替えるからサイコシスみたいなもん

99 22/10/13(木)13:04:13 No.981698666

2076年時点では企業間戦争が終わって大分経って世界全体で言うと食糧事情とかはマシになってるんだナイトシティは諸々の理由で企業が集まって治安がゴミになってる

100 22/10/13(木)13:04:54 No.981698809

>>現場の警察官は発狂軍事サイボーグとか普通に居るのに頑張ってる方だと思う >序盤のサイコに虐殺されるの見てこれでもこの街の警官になろうってやついんのすげえなって思った >給料いいのか? 甘い汁吸えたりするんだろ

101 22/10/13(木)13:05:00 No.981698832

スタート時点でメンタル弱い人間だと廃人レベル積んどる!!

102 22/10/13(木)13:05:15 No.981698886

NCPDも警部位になるとコーポ絡みの案件握りつぶす代わりに賄賂貰ったり美味しい仕事っぽい

103 22/10/13(木)13:05:19 No.981698895

タバコ吸いながら落ち込んでるデイビッドに話しかけてたおまわりさん良い人そうだったよね

104 22/10/13(木)13:05:28 No.981698935

>メインを教訓にできなかったのは死期が早まった最大の理由だと思う ゲームの方でボロクソ言われるデイビッドいいよね よくないその通りだけど加減して

105 22/10/13(木)13:05:36 No.981698966

結局のところ民間だからな…

106 22/10/13(木)13:06:05 No.981699084

>デイビッドのかーちゃんは下手したらVみたいなのに始末されてた可能性もあると考えると本当に危険 軍用サンディヴィスタンが盗まれたんで回収してこいって仕事はありそう

107 22/10/13(木)13:06:36 No.981699196

あの世界行政は死んでるの?

108 22/10/13(木)13:06:51 No.981699245

序盤のルーキーデイビッド好き 可愛げがある

109 22/10/13(木)13:07:17 No.981699346

軍用インプラントはその負荷に耐えられる高級ボディか使い捨てでも最低限のレベルに換装してから積むものなのでまぁはい

110 22/10/13(木)13:07:22 No.981699366

>序盤のルーキーデイビッド好き >可愛げがある 他のメンバー全員のレス

111 22/10/13(木)13:07:44 No.981699443

コーポVならアラサカアカデミー中退とか鼻で笑ってマウントとるぞ

112 22/10/13(木)13:07:47 No.981699455

1話の作品に引き込むパワーと6話の決定的な転換期が飛び抜けてすごいと思う そこまで行けばもう10話までノンストップ

113 22/10/13(木)13:07:48 No.981699462

>あの世界行政は死んでるの? ゲーム本編進めたらぼんやり見えてくるけど行政が一番闇深い

114 22/10/13(木)13:07:56 No.981699490

はしゃいでたデイヴィッドはもう…

115 22/10/13(木)13:08:25 No.981699606

>コーポVならアラサカアカデミー中退とか鼻で笑ってマウントとるぞ ほんとにやりそうな奴はダメ あいつ寿司は天然物が当たり前とかガチなボンボンなんだよな…

116 22/10/13(木)13:09:01 No.981699741

>1話の作品に引き込むパワーと6話の決定的な転換期が飛び抜けてすごいと思う >そこまで行けばもう10話までノンストップ 6話以降キツくて休憩挟まなきゃ見れんかったわ!!!

117 22/10/13(木)13:09:24 No.981699822

尻尾切りでアラサカ首になったのにあのふてぶてしさはなんなの

118 22/10/13(木)13:09:49 No.981699910

>尻尾切りでアラサカ首になったのにあのふてぶてしさはなんなの 生まれも育ちもコーポ野郎だから…

119 22/10/13(木)13:09:59 No.981699944

行政というかインフラ担当でナイトシティ地元企業のナイトコープは頭アルミホイル案件を本当に企んでたりする

120 22/10/13(木)13:10:05 No.981699970

>尻尾切りでアラサカ首になったのにあのふてぶてしさはなんなの マウント取らないと比喩じゃなく生きていけないからマウントが呼吸と同じになってるんだろうな…

121 22/10/13(木)13:10:07 No.981699978

>>尻尾切りでアラサカ首になったのにあのふてぶてしさはなんなの >生まれも育ちもコーポ野郎だから… カツオみたいなもんか...

122 22/10/13(木)13:10:24 No.981700044

コーポテッキーVは性格悪すぎる 息するようにマウント取るな

123 22/10/13(木)13:10:45 No.981700127

カツオくん親父死んだし多分掃き溜め側になってるよね

124 22/10/13(木)13:11:02 No.981700187

コーポVはコーポの富裕層出身のくせにジャッキーとチューマだったり家族を捨ててたりいろいろ想像し甲斐があって好き

125 22/10/13(木)13:11:05 No.981700203

主人公連続使用したら鼻血が垂れるようなインプラント使ってる時点で早々に廃人になってそう

126 22/10/13(木)13:11:17 No.981700248

日本の紺碧ホテルに泊まったことあるはかなりの上澄みな気がする

127 22/10/13(木)13:11:24 No.981700279

>コーポテッキーVは性格悪すぎる >息するようにマウント取るな パナムさぁこのテック古すぎない? 俺がいいの買ってきてやろうか?

128 22/10/13(木)13:11:27 No.981700291

>>デイビッドのかーちゃんは下手したらVみたいなのに始末されてた可能性もあると考えると本当に危険 >軍用サンディヴィスタンが盗まれたんで回収してこいって仕事はありそう フィクサー裏切って装着できるやつ!

129 22/10/13(木)13:11:30 No.981700300

メインは間違いなくサイバーパンクの先輩として父親としてデイビッドを成長させたと思う でも最期に残したのは呪いだよね…

130 22/10/13(木)13:11:41 No.981700348

アラサカの防諜部だぞって威圧しながらジャッキーに助けを求めにいく情けなさだぞ

131 22/10/13(木)13:11:51 No.981700394

やめんかジョイトイ相手に息を吐くようにマウントする奴を持ち出すのは

132 22/10/13(木)13:11:52 No.981700404

能力ないやつから蹴落とされたり死んでるからコーポの人間は基本的にふてぶてしいというか自分の能力に対する自負があると思う

133 22/10/13(木)13:12:27 No.981700541

こういう事になるからいくら酷い世界でも真面目に生きないとね 息子のお祝いがあるんです…

134 22/10/13(木)13:12:29 No.981700547

ゲーム主人公のVも最後は死んじゃうの?

135 22/10/13(木)13:12:37 No.981700580

よくジャッキーと仲良くなれたなこいつ…ってなるのがコーポV

136 22/10/13(木)13:12:41 No.981700611

俺は狂ったメインが全部悪いと思ってるよ

137 22/10/13(木)13:12:50 No.981700652

>ゲーム主人公のVも最後は死んじゃうの? 君の選択次第だ

138 22/10/13(木)13:13:03 No.981700712

>ゲーム主人公のVも最後は死んじゃうの? プレイナウ!

139 22/10/13(木)13:13:20 No.981700773

コーポ肉体技術Vやったけど全部の選択肢を肉体でどうにかする割に皮肉屋のキチガイになった

140 22/10/13(木)13:13:21 No.981700777

>こういう事になるからいくら酷い世界でも真面目に生きないとね >息子のお祝いがあるんです… ここで足サイバーサイコになってもおかしくなかった

141 22/10/13(木)13:13:35 No.981700838

ジャッキーの事大体の人は好きになるよ …あ…やべ…バイクボコボコにしちゃった

142 22/10/13(木)13:13:35 No.981700842

身内には優しいのに優しさの発揮すらマウントなクソコーポ野郎

143 22/10/13(木)13:14:05 No.981700969

ファラデーなんかコーポを勘違いしてないか?

144 22/10/13(木)13:14:06 No.981700973

この会に!はコーポ選んだら是非やって欲しい

145 22/10/13(木)13:14:12 No.981701007

退学してサンデヴィスタン付けなくてもあの街だと先とかないだろうし結局本編が一番マシな人生なのでは?

↑Top