虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゲンさ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/13(木)10:04:10 No.981657729

    ゲンさんってたまにリアルな指摘するよね

    1 22/10/13(木)10:05:31 No.981657934

    中身はインテリだぞ

    2 22/10/13(木)10:07:45 No.981658308

    むしろぶっ飛んだ事とかいう人だろうか

    3 22/10/13(木)10:08:06 No.981658377

    こんな経営者みたいな目線でモノを言うけどゴリゴリの現場叩き上げだし ワクワクガールズみたいな幼女向けゲームを真剣に遊ぶ

    4 22/10/13(木)10:10:11 No.981658724

    原産って複数種類の重機動かせるような人間だし学の有無は別としてもインテリと言っていい立場じゃない?

    5 22/10/13(木)10:10:13 No.981658735

    爆破周りがインテリすぎる

    6 22/10/13(木)10:11:12 No.981658907

    >ワクワクガールズみたいな幼女向けゲームを真剣に遊ぶ あれ幼女向けじゃないんじゃないかなあ…

    7 22/10/13(木)10:12:24 No.981659117

    大手ゼネコンの外部取締役してたもんな

    8 22/10/13(木)10:12:24 No.981659118

    まあ頭悪い奴に爆破解体なんてやらせたら大惨事だけど

    9 22/10/13(木)10:12:27 No.981659133

    じっさい土建屋は資格取って現場でガンガン勉強して専門家とツーカーで話せるタイプの職人がけっこういる

    10 22/10/13(木)10:12:29 No.981659139

    ビル倒壊時の衝撃を暗算して屋上に乗ったまま爆破する人が学がないなんて口が裂けても言えない

    11 22/10/13(木)10:14:11 No.981659411

    これゲンさんが過労死寸前のセコカンの作業を現場で助けるために 現場確認はセコカンだけじゃなくて現場が2人作業でやろうみたいな提案して それじゃ人件費合わないよって経営者から言われてからの指摘だから 目先の利益しか考えてない経営者を超える地味に凄いシーンなんだよね

    12 22/10/13(木)10:17:01 No.981659861

    談合に対する考え方はちょくちょく変わってたイメージ

    13 22/10/13(木)10:17:52 No.981659977

    ゲンさんも立場変わりまくって見えるものも色々変わっているからな…

    14 22/10/13(木)10:17:56 No.981659994

    この漫画読んで面白そうだって思って発破技師とったよ! 実務経験なかったから技能講習を受けたけどめちゃくちゃ楽しかったから「」も取りに行きなよ!!

    15 22/10/13(木)10:18:06 No.981660011

    >原産って複数種類の重機動かせるような人間だし学の有無は別としてもインテリと言っていい立場じゃない? 学もあるし現場経験も豊富なんだよな

    16 22/10/13(木)10:18:13 No.981660040

    将来がある業界の方が少ないのでは…

    17 22/10/13(木)10:18:34 No.981660087

    >この漫画読んで面白そうだって思って発破技師とったよ! >実務経験なかったから技能講習を受けたけどめちゃくちゃ楽しかったから「」も取りに行きなよ!! やっちまえー!「」!

    18 22/10/13(木)10:19:11 No.981660195

    >この漫画読んで面白そうだって思って発破技師とったよ! >実務経験なかったから技能講習を受けたけどめちゃくちゃ楽しかったから「」も取りに行きなよ!! 行動力の化身すぎる…! 資格あるとどういう職業に就けるんだ?

    19 22/10/13(木)10:19:52 No.981660280

    >この漫画読んで面白そうだって思って発破技師とったよ! 行動力の化身…!

    20 22/10/13(木)10:20:19 No.981660342

    世界でも指折りの技師としてカウントされてるしな…

    21 22/10/13(木)10:20:22 No.981660351

    今もう完全にブラックな印象しかないもんな施工管理

    22 22/10/13(木)10:21:32 No.981660535

    頭の良さとゴリゴリの力押しが両立してるところが強いよゲンさん

    23 22/10/13(木)10:21:45 No.981660571

    >今もう完全にブラックな印象しかないもんな施工管理 知識や技能がない人を置いておいて上と下から板挟みされて完了予定日まで間に合わなくない?されるイメージ

    24 22/10/13(木)10:22:20 No.981660653

    >やっちまえー!「」! あいよ!

    25 22/10/13(木)10:22:48 No.981660732

    扱う業界のせいかモブのクズ率がやたら高い…

    26 22/10/13(木)10:23:41 No.981660885

    >扱う業界のせいかモブのクズ率がやたら高い… 序盤でいきなり談合文化との戦いやってるからな…

    27 22/10/13(木)10:24:58 No.981661101

    仕事できるのに請求書の処理とかせずに溜まりまくってたのが ああこういう個人事業主しるなあって感じ

    28 22/10/13(木)10:25:46 No.981661228

    >>この漫画読んで面白そうだって思って発破技師とったよ! >>実務経験なかったから技能講習を受けたけどめちゃくちゃ楽しかったから「」も取りに行きなよ!! >行動力の化身すぎる…! >資格あるとどういう職業に就けるんだ? 気に入らない会社を爆破できる!

    29 22/10/13(木)10:26:35 No.981661383

    >談合に対する考え方はちょくちょく変わってたイメージ そうだったっけ?一貫して談合拒否だったと思ったけど

    30 22/10/13(木)10:26:37 No.981661388

    >気に入らない会社を爆破できる! やべーぞ!

    31 22/10/13(木)10:27:00 No.981661452

    施工管理やってたけどマジできつい 8時から17時まで現場に出て会社戻って0時まで資料まとめて1時頃から現場に出て6時くらいに家に帰る日が4日間続いた時は死ぬかと思った

    32 22/10/13(木)10:27:29 No.981661549

    談合は序盤で破壊した後に中盤で一回談合についての話が出てた気がするけど話数多すぎてどの辺かわからねえ

    33 22/10/13(木)10:27:58 No.981661656

    やっちまえ!「」!

    34 22/10/13(木)10:29:46 No.981662014

    >気に入らない会社を爆破できる! テロリストすぎる…

    35 22/10/13(木)10:30:14 No.981662091

    >そうだったっけ?一貫して談合拒否だったと思ったけど これで夜逃げする業者がちょっとでも減るならって言ってた時はあったと思う

    36 22/10/13(木)10:30:16 No.981662098

    施工管理も裁量があったら面白いんだろうけど まったく無くて計画通りにいくのを願うだけという印象

    37 22/10/13(木)10:32:01 No.981662386

    セコカンって現場いる時なにやってんの 見てんの?

    38 22/10/13(木)10:32:07 No.981662402

    ヒデの技術力もなんかおかしくない?

    39 22/10/13(木)10:33:14 No.981662604

    >セコカンって現場いる時なにやってんの >見てんの? 職人さんに土下座してるよ

    40 22/10/13(木)10:34:33 No.981662804

    >ヒデの技術力もなんかおかしくない? 化け物級の操作技術もあって本当にあそこであ死ぬには惜しすぎる人材だった

    41 22/10/13(木)10:36:18 No.981663100

    嫌味な依頼主の現場から逃げ出した若い人にちゃんと説教した上で んでどうしたいんだ?やるならやれケツは俺が持つ!って言ってたの凄く好きだった

    42 22/10/13(木)10:36:30 No.981663136

    談合はどんなに些細なもんでも許さんって形だと発注元と施工の関係が無くなってみんな赤字覚悟で入札するようになってそのぶんコストカットという名の工程抜きが横行してくというどうしようもない現実もあっから… だからまず関係者同士で共存出来る話し合いをまずしようって流れはあった

    43 22/10/13(木)10:39:03 No.981663582

    発破技師なんてあるんだと思って調べたら求人はほとんど施工管理で世知辛さがある

    44 22/10/13(木)10:39:34 No.981663668

    設定が変わったりこれどうなったの?ってなることは多々あるが 個人的に一番気になるのはダイナマイト会社へ貸した1000万円

    45 22/10/13(木)10:41:01 No.981663937

    >発破技師なんてあるんだと思って調べたら求人はほとんど施工管理で世知辛さがある やっちまえー!「」!

    46 22/10/13(木)10:42:04 No.981664102

    >気に入らない会社を爆破できる! 爆薬って資格持ちなら個人でも買えるの?

    47 22/10/13(木)10:43:08 No.981664277

    コンセント変える資格は取りたい

    48 22/10/13(木)10:44:37 No.981664517

    えっヒデ死んだの!?

    49 22/10/13(木)10:44:44 No.981664537

    >やるならやれケツは俺が持つ!って言ってたの凄く好きだった やっぱホモなの?

    50 22/10/13(木)10:44:55 No.981664573

    トシもゲンさんも割と陰キャというか内にこもる方だから先にコミュ取ってできる限り円滑に回すってスタンスなのが偉い ヒデはインドア派なだけで中身が能天気な陽キャ

    51 22/10/13(木)10:45:49 No.981664732

    >設定が変わったりこれどうなったの?ってなることは多々あるが >個人的に一番気になるのはダイナマイト会社へ貸した1000万円 そこらへんを掘り下げて面白くなるタイプの漫画じゃないからな… ロクさんは死なないけど鉄太は成長するし

    52 22/10/13(木)10:46:10 No.981664800

    ヒデは大学教授から大学院へ来いって誘われる位のインテリだからな

    53 22/10/13(木)10:46:42 No.981664896

    ロクさんの周りは死ぬけどロクさんは死なないからな… 死んだら大事なんだけど

    54 22/10/13(木)10:47:22 No.981665008

    あれロクさんの内弟子ってどうなったっけ

    55 22/10/13(木)10:49:14 No.981665307

    内田との繋がりがデカすぎる

    56 22/10/13(木)10:49:30 No.981665353

    ロクさん死んだら伝統技法系の話やりづらくなるからな…

    57 22/10/13(木)10:53:50 No.981666064

    内田さんがヒロインすぎる

    58 22/10/13(木)10:56:25 No.981666519

    曳家かなんかの人が実在すると知ってびっくりしたやつ

    59 22/10/13(木)10:57:22 No.981666675

    でも確かに(俺がその気になればいつでもこんな会社爆破解体できるんだからな…)って気持ちは大切かもしれない

    60 22/10/13(木)10:58:20 No.981666842

    ヒデしょっちゅう死にかけるよね 手抜き工事の崩落に潰されそうになったり炭鉱に生き埋めにされたり

    61 22/10/13(木)11:00:05 No.981667127

    談合とか随意契約とかあるけど田舎だと一社だけ残ってほか死んで手が回らなくなってみんな潰れるとか避けんといかんし 世の中真面目に考えた結果世間様からの見た目は良くない状況になることよくある

    62 22/10/13(木)11:01:13 No.981667314

    新卒でサブコンの建築メインのセコカンはヤバいかな

    63 22/10/13(木)11:04:31 No.981667887

    俺の中で扉から出てきた時の勝ち確キャラが萬田銀次郎かゲンさん

    64 22/10/13(木)11:04:53 No.981667937

    序盤からいるおじいさんが退場しないからコイツすごい年齢だってなるのは 江戸前の旬も一緒だな

    65 22/10/13(木)11:05:27 No.981668030

    >談合とか随意契約とかあるけど田舎だと一社だけ残ってほか死んで手が回らなくなってみんな潰れるとか避けんといかんし >世の中真面目に考えた結果世間様からの見た目は良くない状況になることよくある 談合は許せねえって言いながらもかと言って行き過ぎた価格競争は共倒れになって死ぬだけだしゼネコンの必要性もわかるって言うからなゲンさん

    66 22/10/13(木)11:06:01 No.981668137

    ゲンさん大体なんとかしてくれるけどなんともならん問題も多いよな 派遣社員とか老々介護とか

    67 22/10/13(木)11:07:12 No.981668349

    >談合は許せねえって言いながらもかと言って行き過ぎた価格競争は共倒れになって死ぬだけだしゼネコンの必要性もわかるって言うからなゲンさん その辺後半はちょっと柔軟になってたよね

    68 22/10/13(木)11:08:16 No.981668544

    俺はサブコンのセコカンだけど仕事自体は別に嫌いじゃないからずっと続けてるわ 忙しい時はまあ残業時間130時間とかなったけど暇なときはスマホいじりながら寝てるだけとかあるし

    69 22/10/13(木)11:08:37 No.981668617

    談合よりダンピングのほうがやばいよ

    70 22/10/13(木)11:10:06 No.981668901

    >派遣社員とか老々介護とか 発破屋がどうこうする問題じゃない…!

    71 22/10/13(木)11:10:28 No.981668952

    作者の新しいものを貪欲に吸収してそれを作品に反映する力がものすごい

    72 22/10/13(木)11:10:52 No.981669037

    建設会社の事務も大変らしいね 現場で血だらけになった職人さんを車で運んだり地鎮祭とか周りへの配慮の根回しとか色々あって

    73 22/10/13(木)11:11:15 No.981669111

    談合とかダンピングとかしないのが理想だけど 能力足りてないとこが罷り間違って現場取るとセコカンから職人までみんな死ぬ思いで働くことになるし最悪会社潰れるからしょうがない面もある

    74 22/10/13(木)11:14:20 No.981669673

    価格競争と言うがそれで1社だけ生き残った後競合相手がいないから好き勝手やりだすみたいなのアメリカのスーパーであったな

    75 22/10/13(木)11:15:19 No.981669843

    適性な価格競争は職人の技術や育成を担保してくれないのだ

    76 22/10/13(木)11:15:48 No.981669931

    >価格競争と言うがそれで1社だけ生き残った後競合相手がいないから好き勝手やりだすみたいなのアメリカのスーパーであったな まるでウォールマートみたいだな

    77 22/10/13(木)11:16:25 No.981670043

    無茶な価格で引き受けて手抜き工事されるより談合してでもしっかり工事された方が100倍マシだわな

    78 22/10/13(木)11:17:54 No.981670305

    社会問題に対してどうしようも無いけどまあやってくしかないよね…って回がたまにある

    79 22/10/13(木)11:18:33 No.981670423

    うまく回るなら談合というか順繰りに案件回していくのもいいんじゃないかな…とは思う 他業種だけど価格競争はもううんざりだ

    80 22/10/13(木)11:18:47 No.981670466

    >化け物級の操作技術もあって本当にあそこであ死ぬには惜しすぎる人材だった 人が死ぬような漫画なんだ…

    81 22/10/13(木)11:19:16 No.981670548

    >人が死ぬような漫画なんだ… 爆破テロもあるよ

    82 22/10/13(木)11:22:55 No.981671194

    ロクさんが作ってた色々作れる組木のおもちゃは売れると思う

    83 22/10/13(木)11:22:58 No.981671208

    >人が死ぬような漫画なんだ… ヒデ死んでねえよ!

    84 22/10/13(木)11:24:03 No.981671392

    >適性な価格競争は職人の技術や育成を担保してくれないのだ むしろ価格競争を始めた時点で真っ先に損なわれる要素でしょ…

    85 22/10/13(木)11:24:53 No.981671543

    最後は暴だけど腹芸も出来るからな

    86 22/10/13(木)11:25:15 No.981671606

    個人的にはヤクザはいくらいい人でもヤクザなの忘れんなよってのをきっちり釘刺せるのがゲンさん偉いなって

    87 22/10/13(木)11:25:46 No.981671717

    頭も切れるし知識も豊富だがそれはそうとしてハンマーで殴り込みには行く

    88 22/10/13(木)11:26:35 No.981671881

    >社会問題に対してどうしようも無いけどまあやってくしかないよね…って回がたまにある 野島ちゃんの回はだいたいそんなオチになることが多い 立場上そうならざるを得ないんだが

    89 22/10/13(木)11:27:33 No.981672066

    >>適性な価格競争は職人の技術や育成を担保してくれないのだ >むしろ価格競争を始めた時点で真っ先に損なわれる要素でしょ… 長い目で見れば必須なんだけどね 育つ前に会社自体がね…

    90 22/10/13(木)11:29:53 No.981672517

    >育つ前に会社自体がね… 決まった納期で終わらせることができる能力が会社にそもそもない 終わらないとアホみたいな違約金が1日ごとに降ってくる 小さい会社は払えなくて死ぬ 死んだら現場は終わらない そりゃ談合して順番に現場回すようになる

    91 22/10/13(木)11:30:10 No.981672572

    施工管理ってもしかして持衰みたいな仕事なの…?

    92 22/10/13(木)11:32:16 No.981673016

    >施工管理ってもしかして持衰みたいな仕事なの…? 現場で職人がやること以外のありとあらゆることをやるだけだよ

    93 22/10/13(木)11:33:00 No.981673170

    >施工管理ってもしかして持衰みたいな仕事なの…? まとめな人間にはセコカンなんて勤まらないよ 長いことセコカンやってるようなのは人の心がないサイコかマシンかモンスターだよ

    94 22/10/13(木)11:33:07 No.981673197

    ヒデってクレーンやらなにやらのことは頭のなかでざっと計算してやっていたっぽいの化け物過ぎんか

    95 22/10/13(木)11:36:09 No.981673794

    ヒデは数学オリンピックに誘われてたりしてたしな

    96 22/10/13(木)11:36:32 No.981673874

    時事ネタといえば一時期仮面ライダーフォーゼネタを何度も出してたのはちょっと面白かった

    97 22/10/13(木)11:37:24 No.981674038

    >終わらないとアホみたいな違約金が1日ごとに降ってくる これやめりゃいいのに

    98 22/10/13(木)11:37:47 No.981674109

    上は黒いけどかといって下働きが賢く正しいという訳でも無いのがこの業界の厄介な所だ 実際に身体動かすのが俺たちなんだからという意識で道理より無茶を通したがる