虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 平凡な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/13(木)08:42:30 No.981645590

    平凡な魔法少女春

    1 22/10/13(木)08:51:34 No.981646994

    社会では評価され難い能力ですからね……あれ?

    2 22/10/13(木)08:52:51 No.981647171

    平凡かなあ…!?

    3 22/10/13(木)08:53:05 No.981647217

    うちにくれないかなこの平凡なマニュアル完全読解能力保持者…

    4 22/10/13(木)08:53:18 No.981647248

    社会人でツインテは平凡ではない

    5 22/10/13(木)08:54:44 No.981647454

    戦闘型魔法少女はツインテがスタンダードだからそこは仕方ない

    6 22/10/13(木)08:55:25 No.981647557

    >社会人でツインテは平凡ではない それはそう >戦闘型魔法少女はツインテがスタンダードだからそこは仕方ない それもそう

    7 22/10/13(木)09:01:14 No.981648360

    目に見えてすごい!ってなるアクションが無いから平凡に見えるだけでアリスシステム運用無理だよ!ってなる最大の要因だと思う

    8 22/10/13(木)09:02:24 No.981648527

    平凡な会社で運用するのは無理だよね

    9 22/10/13(木)09:03:16 No.981648650

    >目に見えてすごい!ってなるアクションが無いから平凡に見えるだけでアリスシステム運用無理だよ!ってなる最大の要因だと思う アカネちゃんも観測手できてたしやればできるんだと思う その場で魔法作るのが一番無茶だよ!

    10 22/10/13(木)09:04:19 No.981648798

    じゃあやっぱり規制緩和すべきだな!

    11 22/10/13(木)09:04:21 No.981648800

    就活で失敗続きだったくらいしか凡人要素がない

    12 22/10/13(木)09:04:55 No.981648872

    ありがてえー全機能把握して適時選択してくれぇー

    13 22/10/13(木)09:05:41 No.981648969

    この歳で高校生かちょっと大人びた中学生くらいの容姿いいよね

    14 22/10/13(木)09:05:44 No.981648978

    マニュアル参照を自動化できればあるいは…うーんやっぱり色々無理あるな

    15 22/10/13(木)09:06:55 No.981649117

    >その場で魔法作るのが一番無茶だよ! ライブラリ化進んでるからエンジニアは既製のものの射程や規模に関わる数値をほんのちょっといじって送るだけみたいなのでも運用できるぞ 現地で弾種変えるだけでも一人じゃ無理みたいなシステムが使われてたのが作中のちょっと前と思えばそれだけでも革新的だ

    16 22/10/13(木)09:11:49 No.981649799

    この子をAI化してアリスシステムのOSにすれば万事解決じゃないっすかね?

    17 22/10/13(木)09:13:08 No.981649987

    魔法少女にカレンデバイス重ねるのはさすがにどうかと…

    18 22/10/13(木)09:16:05 No.981650377

    >ありがてえー全機能把握して適時選択してくれぇー この適時選択する部分がマジルミエみたいな環境じゃないと育たなくて そういった育成ができる環境こそがアリスシステムってことなんだろうけどなかなか読み取りづらい もしくはヒゲのアロハデブが才能に気付いてるけどその場でレスバのためにした発言

    19 22/10/13(木)09:17:45 No.981650637

    >もしくはヒゲのアロハデブが才能に気付いてるけどその場でレスバのためにした発言 曲者っぽいしこれはあるかもしれん

    20 22/10/13(木)09:18:30 No.981650725

    これが全部使いこなしてる理想形ってだけでそうでなくても現地の対応力は間違いなく上がるしその判断力が育つのも確かだ 逆にこれがなければとりあえず大規模破壊するか持ち合わせでなんとかする越谷的な天才でなければ生き残れない時代が来るぞ

    21 22/10/13(木)09:18:59 No.981650801

    単純に現場の対応力上がるのは良いことだとは思う

    22 22/10/13(木)09:19:38 No.981650895

    狡いやり方でハメてくる相手に詭弁で戦うのいいよね

    23 22/10/13(木)09:20:08 No.981650979

    できるかなあ!?弊社でもできるかなぁ!

    24 22/10/13(木)09:20:35 No.981651055

    >>もしくはヒゲのアロハデブが才能に気付いてるけどその場でレスバのためにした発言 >曲者っぽいしこれはあるかもしれん これだから規制緩和反対派は…

    25 22/10/13(木)09:25:40 No.981651793

    >できるかなあ!?弊社でもできるかなぁ! まず常時コスプレしてても信頼を失わない有能な社長をご用意ください

    26 22/10/13(木)09:25:43 No.981651800

    新卒でツインテやってる女が平凡なわけないだろ

    27 22/10/13(木)09:28:33 No.981652220

    マニュアル渡したから全部読んで理解もできてる新人が1番ファンタジーだよ

    28 22/10/13(木)09:28:51 No.981652262

    >できるかなあ!?弊社でもできるかなぁ! 御社はまずマニュアルを整備していただけますでしょうか

    29 22/10/13(木)09:30:33 No.981652531

    >マニュアル渡したから全部読んで理解もできてる新人が1番ファンタジーだよ 読解力~!

    30 22/10/13(木)09:32:15 No.981652770

    マニュアルは集合知でどうにかなるから重要なのは判断力の育成だよ!

    31 22/10/13(木)09:32:54 No.981652850

    それこそ大量のマニュアル用の魔法で対応してますって話ならともかくリアルタイムで複数の魔法作ってる時点で導入できる環境が限られるし このツインテール一人で観測者とオペレーターと指揮官と現場作業やってるからな

    32 22/10/13(木)09:34:01 No.981653002

    マニュアルを読める力とは別の話なんだよねアリスシステム

    33 22/10/13(木)09:35:21 No.981653211

    この子の得意技能は発想の取っ掛かりにはなってるけど判断力自体は育ててる部分だからな

    34 22/10/13(木)09:35:49 No.981653296

    マニュアルに載ってる適切な対処を即座にピックアップできるのは才能の塊としか言いようがない 平凡だな

    35 22/10/13(木)09:39:12 No.981653816

    普通にやるべき事を普通にやる平凡な対処法 それが出来たら誰も苦労せんのだ

    36 22/10/13(木)09:39:17 No.981653828

    ちゃんと判断力を育てる仕組みを活かすステップに行くためには 普通はもうちょっと基本を押さえるところで研修とかが必要なはず……

    37 22/10/13(木)09:39:46 No.981653896

    怪異性質の判別と魔法選択の判断は現場に委ねない方が良いと思う

    38 22/10/13(木)09:41:05 No.981654111

    カナち華奢なイメージあったけどこのコマ見るとがっしりした感じだな

    39 22/10/13(木)09:42:21 No.981654297

    カナち!エクセルのマニュアルを完全に覚えてくれ!

    40 22/10/13(木)09:45:38 No.981654880

    >普通にやるべき事を普通にやる平凡な対処法 >それが出来たら誰も苦労せんのだ 命かけてる職場なんだからそれくらいやってくれないと…

    41 22/10/13(木)09:47:24 No.981655178

    命がかかるようなところでやるべき事を普通にやれるってのは メンタル面の問題でむしろ簡単ではない…

    42 22/10/13(木)09:47:38 No.981655212

    >カナち!エクセルのマニュアルを完全に覚えてくれ! 完璧に覚えました 関数も全部使えます

    43 22/10/13(木)09:47:40 No.981655214

    マニュアルを読む能力がちょっと高すぎる こんなにマニュアル読めるならどこ行ってもやっていける ちゃんとマニュアルを作ってくれる場所なら…

    44 22/10/13(木)09:48:49 No.981655408

    でもこのカナち 就活全然ダメだったんだよな…

    45 22/10/13(木)09:52:52 No.981656032

    カナちで就活上手くいかないとか俺が上手くいくはずねえわ…

    46 22/10/13(木)09:53:05 No.981656059

    就活の段階じゃなんか細かいところばっかり覚えてる変な子だったからな

    47 22/10/13(木)09:53:28 No.981656118

    面接では情報の中から何を出せばヒットするのか分からなかったお祈り続きの就活生が怪異にどの魔法を出せばヒットするのか判断できるように成長する これがアリスシステムです

    48 22/10/13(木)09:54:02 No.981656202

    >面接では情報の中から何を出せばヒットするのか分からなかったお祈り続きの就活生が怪異にどの魔法を出せばヒットするのか判断できるように成長する >これがアリスシステムです アリスシステムではなくマジルミエ社の社員教育の賜物では?

    49 22/10/13(木)09:54:20 No.981656241

    その辺を勘で全て解決する天才がいたから分析して学習できた所はある

    50 22/10/13(木)09:54:58 No.981656352

    技術者が常にバックアップに付いてる体制があってこそだとは思う

    51 22/10/13(木)09:55:44 No.981656481

    エクセルを使いこなせそうな程度の平凡な魔法少女

    52 22/10/13(木)09:55:54 No.981656505

    成長したのは確か でもそれは周りの非凡な才能がかなちの非凡な才能を発掘して育てたって話で 平凡な子を育てる一般普及システムとは違わない?って引っかかる

    53 22/10/13(木)09:57:25 No.981656705

    平凡と称してるのがバリバリの技術者であることを思うと魔法に関してあれくらい判断つくの普通じゃない?仕事でいつも使ってんでしょ?って思ってるかもしれない

    54 22/10/13(木)09:57:29 No.981656718

    最近読み始めたけどあの会社人材の層が厚すぎない?

    55 22/10/13(木)09:57:42 No.981656761

    平凡な子を指揮官クラスに成長させられるよ!ってシステムであるのはそうなんだろうけど マジルミエに天才しかいねぇ!

    56 22/10/13(木)09:57:47 No.981656774

    杓子定規にこれを発動してはい終わりじゃないから否が応でも考えざるを得ない

    57 22/10/13(木)09:58:00 No.981656817

    ぶっちゃけ社長ちゃんとカナちと魔法少女が居ればアリスシステム運用できるよね …あれ?

    58 22/10/13(木)09:58:52 No.981656946

    >平凡と称してるのがバリバリの技術者であることを思うと魔法に関してあれくらい判断つくの普通じゃない?仕事でいつも使ってんでしょ?って思ってるかもしれない 現場の理解が…浅い…!

    59 22/10/13(木)10:02:26 No.981657469

    >でもこのカナち >就活全然ダメだったんだよな… マニュアルをきちんと用意する事が前提の社員など使い難くてしかたないし……

    60 22/10/13(木)10:02:45 No.981657518

    この世界の魔法少女全体のレベルが高いのかもしれないし

    61 22/10/13(木)10:04:07 No.981657719

    >この世界の魔法少女全体のレベルが高いのかもしれないし そもそも現地についたらあとは自己判断で魔法の使い方決めて対応が基本だろうからね…

    62 22/10/13(木)10:04:17 No.981657752

    >マニュアルをきちんと用意する事が前提の社員など使い難くてしかたないし…… マニュアル?使って覚えろ!マニュアルはないけど間違うなよ!な現場は割とある

    63 22/10/13(木)10:04:27 No.981657768

    悪く言えばマニュアル人間が自分で考えて応用できるようになってるからな

    64 22/10/13(木)10:06:43 No.981658145

    マジルミエはともかく他所の魔法少女はそんなに柔軟に使う魔法を変えたりしないだろうけどね

    65 22/10/13(木)10:07:02 No.981658189

    研修にきた人だったかはカナちゃんよりだいぶ劣る感じだったね それ以外の人は普通に優秀な魔法少女しかまだ登場してなかった記憶

    66 22/10/13(木)10:07:30 No.981658257

    今どういうものが欲しいって具体的に言語化できる人ってめちゃくちゃレアだよね

    67 22/10/13(木)10:08:03 No.981658360

    >この世界の魔法少女全体のレベルが高いのかもしれないし リリーさん! アカネさん! いろはさん! 確かに(顔の)レベルが高い

    68 22/10/13(木)10:08:16 No.981658408

    いまんとこそれぞれで優秀な魔法少女しか出てないんで問題はバックアップ体制と組織姿勢

    69 22/10/13(木)10:08:32 No.981658456

    研修に来た人は従来システムだと優秀だけどアリスシステムに適応できてなかった感じだな

    70 22/10/13(木)10:08:43 No.981658483

    >今どういうものが欲しいって具体的に言語化できる人ってめちゃくちゃレアだよね そうだね そうだね… 本当にそうだね…

    71 22/10/13(木)10:09:04 No.981658553

    カナちレベルの人材を見つけるほうが難しいよね…

    72 22/10/13(木)10:09:33 No.981658623

    この現場が特殊すぎるだけで普段使いする分にはここまでスピーディな対応は求められないし…

    73 22/10/13(木)10:10:06 No.981658707

    めちゃくちゃ優秀な現場要員とチートバックアップで新システム出来た!は本当にそれ広く運用して大丈夫!?ってなる

    74 22/10/13(木)10:10:22 No.981658759

    高度な柔軟性を持って臨機応変に対応する現場だからな

    75 22/10/13(木)10:10:53 No.981658842

    >マジルミエはともかく他所の魔法少女はそんなに柔軟に使う魔法を変えたりしないだろうけどね でもそれはそれで種類はおろか威力や範囲も自由が効かない魔法をクリティカルに当てられるように誘導して使う判断力がいるからね それできるならやっぱり優秀だしアリスシステムも使いこなすと思う

    76 22/10/13(木)10:11:00 No.981658867

    >悪く言えばマニュアル人間が自分で考えて応用できるようになってるからな 実際そうなるように教育なり経験積ませるシステムは重要だろうな スレ画はマニュアル覚えて使いこなすってステップをいきなりすっ飛ばす子ってだけで

    77 22/10/13(木)10:11:11 No.981658902

    育成力が強みだ!はいくらなんでも寝言過ぎるだろ…ってなった

    78 22/10/13(木)10:11:43 No.981659000

    指揮官は別で用意した方がいいよ…

    79 22/10/13(木)10:11:47 No.981659018

    >めちゃくちゃ優秀な現場要員とチートバックアップで新システム出来た!は本当にそれ広く運用して大丈夫!?ってなる 有能が積み重ねたライブラリを利用して才能ないやつも含めて広く活用するなんて現実でもやってるだろ?

    80 22/10/13(木)10:12:46 No.981659190

    天才的な人員常時張り付けて臨機応変な対応をします!をシステムって呼ぶのは違わない…?

    81 22/10/13(木)10:13:15 No.981659256

    >指揮官は別で用意した方がいいよ… 指揮官を育成して維持するコストが…

    82 22/10/13(木)10:13:50 No.981659347

    >>今どういうものが欲しいって具体的に言語化できる人ってめちゃくちゃレアだよね >そうだね >そうだね… >本当にそうだね… 改革したいんでなんかいい感じのアイデアお願いします なる早で

    83 22/10/13(木)10:14:43 No.981659507

    >有能が積み重ねたライブラリを利用して才能ないやつも含めて広く活用するなんて現実でもやってるだろ? ライブラリからその状況に適したの使うんじゃなくてその場で最適な魔法作ります!が肝だからそう言うやり方とは真逆じゃない?

    84 22/10/13(木)10:15:16 No.981659588

    >>有能が積み重ねたライブラリを利用して才能ないやつも含めて広く活用するなんて現実でもやってるだろ? >ライブラリからその状況に適したの使うんじゃなくてその場で最適な魔法作ります!が肝だからそう言うやり方とは真逆じゃない? 全然逆じゃないと思うけど…

    85 22/10/13(木)10:15:33 No.981659641

    >ライブラリからその状況に適したの使うんじゃなくてその場で最適な魔法作ります!が肝だからそう言うやり方とは真逆じゃない? よく使うのはライブラリ化して対応できるようにするってのも言われてるよ

    86 22/10/13(木)10:16:06 No.981659719

    >>めちゃくちゃ優秀な現場要員とチートバックアップで新システム出来た!は本当にそれ広く運用して大丈夫!?ってなる >有能が積み重ねたライブラリを利用して才能ないやつも含めて広く活用するなんて現実でもやってるだろ? うん、だから有能を集めたスペシャルチームを作ってデータ蓄積していく段階だよね 何ですっ飛ばして平凡を育成するシステムだなんて言ってるんだ

    87 22/10/13(木)10:17:13 No.981659894

    新しいの作るにしても参照できるものがあればあるだけより早く楽になるし相反する話じゃないだろ

    88 22/10/13(木)10:20:41 No.981660403

    要はバックアップの技術力に任せて自由な発想で柔軟に対応していくシステムだから間違ってはいない バックアップの技術の方はライブラリ積み重ねればある程度下駄履かせられるし

    89 22/10/13(木)10:20:48 No.981660428

    >うん、だから有能を集めたスペシャルチームを作ってデータ蓄積していく段階だよね >何ですっ飛ばして平凡を育成するシステムだなんて言ってるんだ 関数がない段階のエクセル指差して優秀なプログラマじゃないと使えない!と言われたから 関数開発中だよ全部出来上がればみんなが簡単に表計算できるしそれがこのソフトの売りになるよって言われたんだろう 現に目の前で試用中の関数をいじって仕事してる新人を見せて

    90 22/10/13(木)10:21:01 No.981660457

    アリスシステムの根幹って魔法少女とバックが密に連絡取り合って状況に合わせた柔軟な対応ができるってところだから必ずしも非凡な才能が必要なわけではないんだよね

    91 22/10/13(木)10:21:42 No.981660560

    というかこっちが想定していたよりも魔法少女の使う魔法に自由度がなかった

    92 22/10/13(木)10:21:54 No.981660598

    誰でも出来ることに意義がある

    93 22/10/13(木)10:22:05 No.981660619

    そろそろサービスシーンの一つも欲しいぞ降旗ぁ!

    94 22/10/13(木)10:22:34 No.981660699

    そう思うとライブラリが育つことが一番重要か

    95 22/10/13(木)10:22:47 No.981660727

    これに適応できないとどっちしろ大規模な魔法ぽんぽん使える大企業以外死滅するだろうから中小は選択肢がねえんだ

    96 22/10/13(木)10:23:55 No.981660933

    >そろそろサービスシーンの一つも欲しいぞ降旗ぁ! 別の漫画から出てこないでください教授

    97 22/10/13(木)10:24:36 No.981661046

    >というかこっちが想定していたよりも魔法少女の使う魔法に自由度がなかった まあそりゃあ複雑な魔法いきなり使えって言われても使いこなせないだろうしな…使いこなせてるやつらが変

    98 22/10/13(木)10:25:20 No.981661160

    説明書全頁読む能力なんてみんなもってるよなあ!なぁ!?

    99 22/10/13(木)10:26:26 No.981661355

    >説明書全頁読む能力なんてみんなもってるよなあ!なぁ!? そもそも読んでねえやつの方が多いよな!?

    100 22/10/13(木)10:26:42 No.981661399

    マニュアルや説明書がちゃんとあるのなんてどの会社でも当たり前だよな!

    101 22/10/13(木)10:27:18 No.981661518

    >マニュアルや説明書がちゃんとあるのなんてどの会社でも当たり前だよな! ………

    102 22/10/13(木)10:27:21 No.981661525

    魔法というかプログラミングみたい

    103 22/10/13(木)10:28:05 No.981661688

    現代の魔法使いと言われるプログラマーだってプログラムの仕様全部理解してねえよ

    104 22/10/13(木)10:28:11 No.981661710

    >>マニュアルや説明書がちゃんとあるのなんてどの会社でも当たり前だよな! >……… ………

    105 22/10/13(木)10:28:41 No.981661778

    これをマニュアル人間と同一されたら困る!

    106 22/10/13(木)10:28:42 No.981661783

    絶対この髭メガネ、カナちが異常だとわかっててこのシステムゴリ押しするために嘘ついてるな

    107 22/10/13(木)10:29:40 No.981661990

    >現代の魔法使いと言われるプログラマーだってプログラムの仕様全部理解してねえよ ちゃんとマニュアル読まないから…

    108 22/10/13(木)10:29:59 No.981662052

    仮に俺がマニュアル読める理解力と覚える記憶力があったとしてとっさにそれを参照はできねえと思う

    109 22/10/13(木)10:30:33 No.981662151

    まず社長がコスプレして高めていくことからアリスシステムは始まる

    110 22/10/13(木)10:30:49 No.981662204

    リリーさんとえっちな関係になりたい

    111 22/10/13(木)10:31:21 No.981662296

    >絶対この髭メガネ、カナちが異常だとわかっててこのシステムゴリ押しするために嘘ついてるな という事は規制緩和すると旨味が減る側なのか…

    112 22/10/13(木)10:31:57 No.981662376

    >目に見えてすごい!ってなるアクションが無いから平凡に見えるだけでアリスシステム運用無理だよ!ってなる最大の要因だと思う アリスシステム自体は前回の研修が肝で今回のは言わばデモンストレーションよ 魔法少女もオペレーターも一流どころ揃えて誰でもできます!は流石に説得力に欠けるけどこのような人材を育てられます!はパッケージとしてマジルミエの主力商品になりうる だからド新人のカナちを指導教官に据えるね…

    113 22/10/13(木)10:32:20 No.981662450

    1話でだけ登場した無詠唱固定魔法

    114 22/10/13(木)10:32:33 No.981662495

    一般企業で才能を見抜かれない特殊能力もち

    115 22/10/13(木)10:33:13 No.981662597

    >仮に俺がマニュアル読める理解力と覚える記憶力があったとしてとっさにそれを参照はできねえと思う カナちは最適解の引き出しがあるけど他でもできないってことはないからカナちじゃなくても仕事はこなせる! なんならバックアップメンバーがOfficeTANAKA開けばいいって時代も来るだろう

    116 22/10/13(木)10:34:03 No.981662727

    実際普通の人はマニュアル読み込まないって何回も作中で描写してるからな

    117 22/10/13(木)10:34:13 No.981662756

    >ありがてえー全機能把握して適時選択してくれぇー …判断能力と速度が凡人だとわかってても慌ててる時とか選択ミスったりしそう

    118 22/10/13(木)10:35:40 No.981662994

    いい年してツインテは今ジャンプラ会社員漫画のトレンド!

    119 22/10/13(木)10:35:57 No.981663039

    >>ありがてえー全機能把握して適時選択してくれぇー >…判断能力と速度が凡人だとわかってても慌ててる時とか選択ミスったりしそう 正直現場に求め過ぎだと思うわ、このシステム

    120 22/10/13(木)10:36:50 No.981663207

    カナちはお酒飲んでると補導されそう…

    121 22/10/13(木)10:37:02 No.981663241

    普通のプログラマでも応用効くライブラリが充実することと馬鹿でも読めるマニュアルを作ることがこれから普及のために必要になると思う

    122 22/10/13(木)10:37:35 No.981663337

    …おらっ! 入力選択遅いぞ! なにやってんだ新人! …ってなりそう

    123 22/10/13(木)10:37:53 No.981663384

    >>うん、だから有能を集めたスペシャルチームを作ってデータ蓄積していく段階だよね >>何ですっ飛ばして平凡を育成するシステムだなんて言ってるんだ >関数がない段階のエクセル指差して優秀なプログラマじゃないと使えない!と言われたから >関数開発中だよ全部出来上がればみんなが簡単に表計算できるしそれがこのソフトの売りになるよって言われたんだろう >現に目の前で試用中の関数をいじって仕事してる新人を見せて こういう話よね ただそうなるとアリスシステムの肝は判断力高い指揮指令でかなちみたいな人材が求められるという

    124 22/10/13(木)10:37:56 No.981663398

    えっ工具って動けばいいんじゃないんですか?!

    125 22/10/13(木)10:37:58 No.981663406

    >正直現場に求め過ぎだと思うわ、このシステム 最近増えてきてる変異型の怪異に対抗するためだからある程度は仕方ない面もある 今までのやり方だと強力な魔法じゃないと倒せないしそれすると被害増えるし怪異も強くなるし

    126 22/10/13(木)10:38:33 No.981663498

    ちょっとエクセル全部理解してるだかの女の子なのに…

    127 22/10/13(木)10:39:54 No.981663747

    >ちょっとエクセル全部理解してるだかの女の子なのに… この人材欲しい ツインテでも許すよ

    128 22/10/13(木)10:40:00 No.981663767

    >正直現場に求め過ぎだと思うわ、このシステム でもよぉ 元々お仕着せの魔法だけで現地で対応してねって仕事だぜ

    129 22/10/13(木)10:40:53 No.981663917

    魔法の力技をやめて現場の判断力とバックアップのプログラマを酷使する

    130 22/10/13(木)10:41:34 No.981664020

    いきなりマジルミエ社レベルでの対応は無理でも怪異の大きさとか危険度選べば実際育成効果ありそう

    131 22/10/13(木)10:41:45 No.981664052

    スレ画が一番能力非凡だと思う

    132 22/10/13(木)10:42:49 No.981664232

    >ただそうなるとアリスシステムの肝は判断力高い指揮指令でかなちみたいな人材が求められるという まあ普通の新人でも3年とか5年くらいの教育でいけるのではないかという気はちょっとする

    133 22/10/13(木)10:43:28 No.981664325

    マニュアル読み込んだり判断力は難しいにしても 何が欲しいか言語化することなら誰でもできますよね!

    134 22/10/13(木)10:43:54 No.981664387

    >いきなりマジルミエ社レベルでの対応は無理でも怪異の大きさとか危険度選べば実際育成効果ありそう 魔法少女とバックアップ両方に新しいことをやれってシステムだから研修大変だと思う

    135 22/10/13(木)10:44:14 No.981664444

    この漫画の作者社会人経験ないだろ

    136 22/10/13(木)10:44:39 No.981664523

    >この人材欲しい >ツインテでも許すよ でもカナちはお祈りされまくったから…

    137 22/10/13(木)10:45:44 No.981664712

    >この人材欲しい >ツインテでも許すよ 大丈夫?会社の業務ちゃんとマニュアル用意してる?

    138 22/10/13(木)10:45:50 No.981664736

    >>この人材欲しい >>ツインテでも許すよ >でもカナちはお祈りされまくったから… どうなってんだあの世界の人事

    139 22/10/13(木)10:46:48 No.981664909

    >>>この人材欲しい >>>ツインテでも許すよ >>でもカナちはお祈りされまくったから… >どうなってんだあの世界の人事 面接でエクセル全部分かりますってか言われて信用できるか?

    140 22/10/13(木)10:49:27 No.981665347

    カナちは実際に採用して運用してみないと強みがわからんしいい年してツインテだしお祈り要素しかない マジルミエがこの人材を拾えたのも運が良かっただけよ

    141 22/10/13(木)10:49:54 No.981665417

    一般向けにはもう数段階システムで丸めないとダメだわ

    142 22/10/13(木)10:53:06 No.981665945

    対変異型専門のスペシャルチーム作りますが落とし所だと思うよ そこから一般普及するところを考えていく方向で

    143 22/10/13(木)10:53:34 No.981666021

    アリスシステムってストライク単体で戦ってたのをAAとスカイグラスパーでストライカー送りつけて状況変化に対応できるようにする感じ?

    144 22/10/13(木)10:54:25 No.981666166

    フツウすぎます

    145 22/10/13(木)10:54:41 No.981666211

    ただ単にスペシャルを作るよりも広く普及させることが目的になってるのはビジョンとしていいと思う

    146 22/10/13(木)10:54:42 No.981666213

    新人も現場でガンガン自己判断させて実践経験積ませます!はそりゃ育つだろうけどやらかした時どうすんのよ過ぎて そんなリスキーなやり方大企業は出来ないよなあ

    147 22/10/13(木)10:55:24 No.981666333

    >アリスシステムってストライク単体で戦ってたのをAAとスカイグラスパーでストライカー送りつけて状況変化に対応できるようにする感じ? AGEシステムでストライカーパックを現地で作成してスカイグラスパーで送り込むこともできる

    148 22/10/13(木)10:55:54 No.981666423

    >新人も現場でガンガン自己判断させて実践経験積ませます!はそりゃ育つだろうけどやらかした時どうすんのよ過ぎて 責任者が責任とります 当然のことでは?

    149 22/10/13(木)10:56:07 No.981666456

    >新人も現場でガンガン自己判断させて実践経験積ませます!はそりゃ育つだろうけどやらかした時どうすんのよ過ぎて >そんなリスキーなやり方大企業は出来ないよなあ 新人に現場監督やらせるようなもんだろ? 問題ない 行け

    150 22/10/13(木)10:57:08 No.981666629

    アリスシステムは十全に使えなくても絶対あった方が良いシステムなんだよ ただ売り込み方が下手くそだと思います…

    151 22/10/13(木)10:57:50 No.981666751

    >アリスシステムってストライク単体で戦ってたのをAAとスカイグラスパーでストライカー送りつけて状況変化に対応できるようにする感じ? それは普通の会社 アリスシステムはその場でストライカーパックを作る

    152 22/10/13(木)10:58:29 No.981666872

    >そんなリスキーなやり方大企業は出来ないよなあ ヘルプで来てるあの子のとこみたいにシステムは採用しない会社はあるだろうね でも運用時に組み込めますってのが今回ので出来たおかげでいいアピールになったなあ

    153 22/10/13(木)10:59:10 No.981666988

    パッケージはライブラリ化して汎用性高めますってのはやってる

    154 22/10/13(木)11:00:52 No.981667267

    >アリスシステムは十全に使えなくても絶対あった方が良いシステムなんだよ >ただ売り込み方が下手くそだと思います… リアルタイム魔法作成はやっちゃ駄目だわ… マニュアルの魔法をバックアップがサポートすることで的確に運用できますって話ならまだ分かるんだけど

    155 22/10/13(木)11:01:37 No.981667380

    いややっぱり普通に規制緩和した方がいいんじゃないですかね!

    156 22/10/13(木)11:04:59 No.981667956

    >いややっぱり普通に規制緩和した方がいいんじゃないですかね! 怪異の変化との相関性がずっと指摘されてるのでイタチごっこになって大手すらついていく体力なくなる日が来かねないからね

    157 22/10/13(木)11:05:37 No.981668075

    社長の言う通りだとすると規制緩和して強い魔法使うようになるとさらに怪異が強くなるらしいけどどっちがいいのか悩ましいよなあ

    158 22/10/13(木)11:06:50 No.981668283

    社長は使う魔法強力にする程怪異も強大になってるかもって危惧してるからこそやってる方法だから まあメタ的に見ると流石にただの杞憂でしたってことないだろうからアリスシステムの普及は重要になるんだと思うよ

    159 22/10/13(木)11:07:59 No.981668489

    今この現場に結集してる人材の才能をシステム側に任せられるかどこでも扱えるようマイルドにすればいい 本質は現場で即応できるってところだろうし

    160 22/10/13(木)11:08:10 No.981668525

    年間使用魔力の制限とかいう話も出てるし大型の魔法ばっか使ってるとリソース足りなくなったりせんのかな

    161 22/10/13(木)11:08:51 No.981668665

    その場で作るのってパラメータ設定ちょっとミスったらえらいことになりかねないと思うんだけど その辺は規制されてないんだよね

    162 22/10/13(木)11:10:49 No.981669022

    >その場で作るのってパラメータ設定ちょっとミスったらえらいことになりかねないと思うんだけど >その辺は規制されてないんだよね マジルミエぐらいしかやらねえからなそんなこと

    163 22/10/13(木)11:12:19 No.981669306

    無名な新人でも有能な子を発掘するシステムって話なら分かるけど 平凡な新人を育てるシステムってのはちょっと待ってとなる

    164 22/10/13(木)11:13:22 No.981669492

    現場に持ち込めるテンプレ数に実質限界がなくなるからそれだけで有能なんだ その場で魔法作成は出来るとこだけやれはええ!

    165 22/10/13(木)11:15:14 No.981669826

    普通は現場判断や同僚への指示なんてベテランにしか任せるわけないから 全くアリスシステムの強みにはならないと思うんだよな それより魔法を転送したりホウキを遠隔で改造出来るシステムを売りにした方が良い ていうかこれ下手したら応用して流通業界に革命が起こるのでは?

    166 22/10/13(木)11:19:32 No.981670588

    >普通は現場判断や同僚への指示なんてベテランにしか任せるわけないから >全くアリスシステムの強みにはならないと思うんだよな 小規模な現場と思われる事例でも現場判断が必要になってるのが作中の時代だし それを積み重ねて大きな現場で指揮取れるだけの素養を伸ばしてるんだから強みだろう

    167 22/10/13(木)11:20:06 No.981670689

    緩和派のおっちゃんがこの子は知らないって言ったことを 知られてない無名だから平凡な新人って勝手に置き換えてるグラサンはちょっとズルいと思う

    168 22/10/13(木)11:24:32 No.981671479

    普通の魔法少女会社にアリスシステム組み込むのはやっぱり無理あるんじゃないかなぁ… アリスシステムの運用のみに絞った専門の部署や会社作るとかならアリかもだけど

    169 22/10/13(木)11:25:03 No.981671565

    >知られてない無名だから平凡な新人って勝手に置き換えてるグラサンはちょっとズルいと思う 災害の発生率との相関があるんじゃないかなって自分が思ってることを利権目当てで進めようとする研究者に誠実に対応する理由もなかろう…

    170 22/10/13(木)11:25:05 No.981671577

    魔法少女はアレで資格が必要ないのが凄い

    171 22/10/13(木)11:39:50 No.981674569

    一般レベルでの運用だとアリスシステムは丙型怪異が発生しにくくするため魔力少量を減らせるのがミソであって 発生しちゃったら普通の会社は規制緩和砲が無いと退治無理なんじゃ…