22/10/13(木)03:13:31 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/13(木)03:13:31 No.981621707
たまには思い出してくださいね
1 22/10/13(木)03:19:04 No.981622241
キャラ設定としては嫌いじゃないが脚本的に全然要らないキャラ
2 22/10/13(木)03:24:54 No.981622701
それでも光探し
3 22/10/13(木)03:30:50 No.981623160
オーバーデモンズは最後までウシムスか最初から玉置のどっちかにした方が良かったと思う あのタイミングで引き継いでも玉置が活躍するようなドラマが何にも無いから映画でも本編でも雑魚狩りしかすることないという
4 22/10/13(木)03:32:39 No.981623277
こないだの連休で全話見たんだが 結局悪魔ってなんだったんだ? あと明らかに話の方向性23回変えてた感じがするけどなんだったんだ?
5 22/10/13(木)03:34:10 No.981623379
終盤唯一と言っていい手放しで褒められるウシチチと長官のシーンがそのまま積み重ねになってるだけあって突貫工事だけどドラマは生まれてたな
6 22/10/13(木)03:34:37 No.981623410
>結局悪魔ってなんだったんだ? 悪魔らしく…
7 22/10/13(木)03:40:40 No.981623838
リバイスにおける悪魔とは 人間の悪性が具現化したもの 宇宙人ギフ ギフの遺伝子を継いだ人間の悪性が具現化したもの ギフを悪魔呼ばわりする人間 のことを指す
8 22/10/13(木)03:41:08 No.981623871
>あと明らかに話の方向性23回変えてた感じがするけどなんだったんだ? なそ にん
9 22/10/13(木)03:41:15 No.981623877
>話の方向性23回変えてた感じ なそ にん
10 22/10/13(木)03:41:51 No.981623920
後半毎回のように整合性がないって意味なら23回くらい方向性変わってたかもしれん…
11 22/10/13(木)03:45:22 No.981624150
とりあえず悪魔は居なくなってもいいのかだめなのかははっきりしてくれ 突然悪魔移植の概念出てきたりいつか悪魔卒業するとか言い出したり
12 22/10/13(木)03:45:44 No.981624180
半太が毛利から投げたボール一切キャッチしようとしないからな
13 22/10/13(木)03:46:46 No.981624249
>半太が毛利から投げたボール一切キャッチしようとしないからな 百歩譲ってそこはいいけど自分とのキャッチボールはもうちょっと上手にしてほしかった ちょいちょいその回書いてる自分とも上手くキャッチボールできてない時もあったし…
14 22/10/13(木)04:10:12 No.981625570
>後半毎回のように整合性がないって意味なら23回くらい方向性変わってたかもしれん… わりと冗談じゃなく2話に1回くらい主張変わってた気がする…
15 22/10/13(木)04:28:11 No.981626473
23回変わった気もするのがね…
16 22/10/13(木)04:44:18 No.981627226
正直ウシムスはリバイス全体で見るとかなりマシなキャラだと思う
17 22/10/13(木)04:45:03 No.981627263
>正直ウシムスはリバイス全体で見るとかなりマシなキャラだと思う 変身した時はそんな感じなるとは思わなかった…
18 22/10/13(木)04:46:24 No.981627323
CM直前にイキナリスタンガン当ててきたのがショッキングすぎてここだけずっと覚えてる
19 22/10/13(木)04:49:14 No.981627451
終盤の設定がコロコロ変わるの見てて頭おかしくなりそうだった
20 22/10/13(木)04:50:47 No.981627515
スポットが当たらないと相対的にマシなキャラになるからな 初期のヒロミさんとかも適当な正義マンとして出してたんだうし
21 22/10/13(木)04:52:16 No.981627590
>正直ウシムスはリバイス全体で見るとかなりマシなキャラだと思う ヤバい創作物にありがちな出番少ないと破綻が少なくてまともに見えるやつ
22 22/10/13(木)04:55:50 No.981627744
ギーツで何も喋らないNPCとして出したパンクジャックがちょっと人気出るのもヤバいよね…
23 22/10/13(木)04:56:03 No.981627754
せっかく最初から居たんだし 変身してもいいししなくても惜しい程度の活躍させときゃ良かったのに さくらを拳銃で援護するとかさ…
24 22/10/13(木)04:56:20 No.981627769
>ギーツで何も喋らないNPCとして出したパンクジャックがちょっと人気出るのもヤバいよね… なんかこう…好きになれるやつが少ない…!
25 22/10/13(木)04:57:16 No.981627804
>初期のヒロミさんとかも適当な正義マンとして出してたんだうし それがリバイス内でぶっちぎりの人気キャラになるんだからホントになんと言うか…
26 22/10/13(木)04:57:26 No.981627815
関係ねえ いっぱいスピンオフ作りてえ
27 22/10/13(木)04:59:06 No.981627898
しかも当のオーバーデモンズがカッコ悪いんだまた… アーマーの色をスーツに合わせる努力を投げるなよ…
28 22/10/13(木)05:00:33 No.981627969
工具探しに行って消えたのなんなの
29 22/10/13(木)05:01:35 No.981628031
具材を揃えるのは上手かった 調理が下手くそすぎた…
30 22/10/13(木)05:08:40 No.981628335
>終盤の設定がコロコロ変わるの見てて頭おかしくなりそうだった 今考えると狂っていたよ
31 22/10/13(木)05:08:55 No.981628351
それでも工具探し
32 22/10/13(木)05:26:53 No.981629109
毎週あれ?前回見逃したか?って思いながら見てた 一気見だとさらに混乱したんじゃないか
33 22/10/13(木)05:35:53 No.981629470
>毎週あれ?前回見逃したか?って思いながら見てた >一気見だとさらに混乱したんじゃないか 終盤1話見逃したけど問題なかった
34 22/10/13(木)05:36:00 No.981629476
大二がおかしくなりだしたあたりからなんか先週見てないかな?みたいなの増えたね
35 22/10/13(木)05:37:22 No.981629545
セイバー組の2話分だけ見て満足した
36 22/10/13(木)05:39:05 No.981629612
>毎週あれ?前回見逃したか?って思いながら見てた >一気見だとさらに混乱したんじゃないか これ5回くらいあったな あれ?ってタイトル確認した
37 22/10/13(木)05:43:09 No.981629747
悪魔の契約周りは本当によくわかんない
38 22/10/13(木)05:43:49 No.981629770
世界観が本当に狭いんだよな
39 22/10/13(木)05:45:25 No.981629835
>具材を揃えるのは上手かった >調理が下手くそすぎた… 具材も良かったのかな… 悪魔がふわふわしてた時点でそもそもそこすら微妙だったのでは?
40 22/10/13(木)05:47:04 No.981629891
>世界観が本当に狭いんだよな 世界設定という意味じゃなくて正しく「キャラクターが世界をどう見ているか」 という意味での世界観で確かに狭さを感じた すごい薄っぺらい主張だけでゴリ押しされた感じ
41 22/10/13(木)05:49:50 No.981630002
話が理解できなくて???ってなる事が多かった 老化で理解力衰えたかなと思ったけど同じような「」が多くて安心した
42 22/10/13(木)05:51:13 No.981630068
>具材も良かったのかな… >悪魔がふわふわしてた時点でそもそもそこすら微妙だったのでは? なんだかんだベイル登場!父親が敵に!?って辺りまでは面白かったと思う… そこからの落差が酷すぎたが
43 22/10/13(木)05:54:17 No.981630183
>>初期のヒロミさんとかも適当な正義マンとして出してたんだうし >それがリバイス内でぶっちぎりの人気キャラになるんだからホントになんと言うか… ヒーロー物なんだから適当な正義マンでもよくない?ひねくれた正義マンとかだと厄介だけど それより主人公として薄味すぎる一輝兄がさぁ…
44 22/10/13(木)05:55:38 No.981630231
50周年がこれで本当に良かったの?感が半端無い
45 22/10/13(木)05:59:08 No.981630353
一輝兄の健忘症の演技を「」が褒めててだめだった 劇場版のアクションといいめちゃくちゃポテンシャルあったのに見せるとこ少なくて勿体ない感じ
46 22/10/13(木)06:00:20 No.981630414
>50周年がこれで本当に良かったの?感が半端無い 周年記念作品だからいいモノを作る などということはない
47 22/10/13(木)06:04:02 No.981630579
なんだったら整合性取れてなくても面白けりゃいいんだよな…
48 22/10/13(木)06:04:25 No.981630592
異常気象なんだったの?
49 22/10/13(木)06:04:33 No.981630599
でも劇中歌は本当に好きだったのよ!
50 22/10/13(木)06:08:07 No.981630743
>ヒーロー物なんだから適当な正義マンでもよくない?ひねくれた正義マンとかだと厄介だけど リバイスのは今時こんな熱血やるの馬鹿だけ(笑)くらいのノリで手を抜かれていたから人気が出たのが問題なのであって…
51 22/10/13(木)06:10:05 No.981630834
そう言えば最終話だけまだ見てないなリバイス
52 22/10/13(木)06:11:55 No.981630906
キングカズをまだ見てないのか!?
53 22/10/13(木)06:13:34 No.981630980
シチュエーションというかイベントありきで話を配置してるけどそれ全然繋げられてなかったんだろうな
54 22/10/13(木)06:19:18 No.981631258
>そう言えば最終話だけまだ見てないなリバイス 面白かったよ その後のドンブラザーズ
55 22/10/13(木)06:24:25 No.981631510
俺もゼロワン最終話だけ見てない
56 22/10/13(木)06:26:07 No.981631614
総集編に喰われる最終回初めて見た
57 22/10/13(木)06:27:11 No.981631665
あれはマスターが悪いよ
58 22/10/13(木)06:28:52 No.981631752
>悪魔の契約周りは本当によくわかんない 一般的なパブリックイメージの契約とさらにパブリックイメージの悪魔の契約とリバイス世界の契約がごっちゃになってる ついでにギフの契約とデッドマンズとバイスのやった契約がそれぞれ異なってさらよくわからない 本当なんなんだリバイスにおける契約って…
59 22/10/13(木)06:29:13 No.981631773
スレ画も変身してバトル参加したら割とイキった絡みしてきてなんだこいつってなった
60 22/10/13(木)06:31:02 No.981631860
でもキングカズという飛び道具を受け切るマスターはすごかったよ
61 22/10/13(木)06:33:49 No.981631995
契約満了すると支払ったものが返ってくる契約っていったい…
62 22/10/13(木)06:36:06 No.981632113
>契約満了すると支払ったものが返ってくる契約っていったい… あるよ 積立型生命保険とか
63 22/10/13(木)06:37:33 No.981632192
やたらとイキりだしたり玉置と張り合ったりする幼い部分先に見せてから両親の死を経て成長させてオーバーデモンズ変身とかじゃダメだったのかな
64 22/10/13(木)06:38:55 No.981632269
>俺もゼロワン最終話だけ見てない そこまで見たらちゃんとどん底まで見ろ 凄いぞあれは
65 22/10/13(木)06:40:50 No.981632370
>シチュエーションというかイベントありきで話を配置してるけどそれ全然繋げられてなかったんだろうな 序盤だからそこまで気に留めてなかったけど バリッド回の唐突なバイス更生とバディの進展は後半問題視されてたとこほぼそのままだな…ってなる
66 22/10/13(木)06:42:22 No.981632467
>>シチュエーションというかイベントありきで話を配置してるけどそれ全然繋げられてなかったんだろうな >序盤だからそこまで気に留めてなかったけど >バリッド回の唐突なバイス更生とバディの進展は後半問題視されてたとこほぼそのままだな…ってなる 何言ってんだ「」輝!おれっちは最初からいい奴だったじゃねぇか!
67 22/10/13(木)06:44:09 No.981632561
狩崎とヒロミが最後仲良くなってたのけっこう良かっただけにもっと前倒しで見たかった
68 22/10/13(木)06:46:20 No.981632683
ファイナルステージにスレ画も玉置も出ないのって単に役者の都合?
69 22/10/13(木)06:46:23 No.981632688
出来は良くないけど相対的に他の連中より終盤真っ当に描かれて長官倒したからマシな部類って言う レギュラーキャラが碌に活躍できてないのにウシムスに活躍を割くという判断がおかしいが
70 22/10/13(木)06:46:54 No.981632721
>ライブ↔エビルのフォームチェンジけっこう良かっただけにもっと前倒しで見たかった
71 22/10/13(木)06:47:25 No.981632748
>あるよ >積立型生命保険とか いやそれは保険会社にメリットあるだろ… これ全部戻ってきたぞ
72 22/10/13(木)06:47:32 No.981632759
名有り敵は全部一輝兄が倒しちゃうから…
73 22/10/13(木)06:48:12 No.981632796
>>ライブ↔エビルのフォームチェンジけっこう良かっただけにもっと前倒しで見たかった カッコつけて出てきたまではいいけどそのまますぐやられたあれが良かったか?
74 22/10/13(木)06:48:46 No.981632830
保険より金戻ってくるタイプのコインロッカーだな
75 22/10/13(木)06:50:09 No.981632902
>保険より金戻ってくるタイプのコインロッカーだな それは置いてるプールや温泉とかの施設が鍵の管理めんどくさいから使ってるだけで施設への入場料は返されないだろう…
76 22/10/13(木)06:51:21 No.981632990
リバイスはバイスをいいやつにしたせいでぐちゃぐちゃになった気がする
77 22/10/13(木)06:52:43 No.981633074
最終的にデモンズドライバーってどういう機能になったんだ? ヒロミさんは何の力で変身してんの
78 22/10/13(木)06:53:15 No.981633110
>ギーツで何も喋らないNPCとして出したパンクジャックがちょっと人気出るのもヤバいよね… ああいうキャラが人気出るのはよくあることだろ!?
79 22/10/13(木)06:53:44 No.981633135
>リバイスはバイスをいいやつにしたせいでぐちゃぐちゃになった気がする いい奴にするならそれこそもっとみんなでワイワイしたり協力しあったりするべきだったと思うよ いつも真面目な話は一輝とバイスの2人で完結して何も広がらねえんだもの
80 22/10/13(木)06:54:28 No.981633187
>話が理解できなくて???ってなる事が多かった >老化で理解力衰えたかなと思ったけど同じような「」が多くて安心した 「」も老人が多いからそこで安心するのは早計だ
81 22/10/13(木)06:55:46 No.981633259
>>保険より金戻ってくるタイプのコインロッカーだな >それは置いてるプールや温泉とかの施設が鍵の管理めんどくさいから使ってるだけで施設への入場料は返されないだろう… だからまぁ悪魔は単なるロッカーってことでしょ
82 22/10/13(木)06:56:17 No.981633293
>最終的にデモンズドライバーってどういう機能になったんだ? >ヒロミさんは何の力で変身してんの オーバーデモンズの設定見るに結局ヒロミさんにも悪魔残ってましたが自然な気がする 変身控えてた理由はどっちかというと肉体年齢の方だし
83 22/10/13(木)06:57:37 No.981633384
ヒロミ使ってファン層に媚びる割には変身はさせない理由がよくわからなかった 弓で暴れさせはするのに
84 22/10/13(木)06:58:06 No.981633406
工具見つかった?
85 22/10/13(木)06:58:16 No.981633421
一輝の記憶が無くなるとバイスの事も忘れるのでそもそも契約した事実も無くなり記憶が戻ってくるというシステムのバグを利用したと言いたいがそれはそれでおかしくねってなる
86 22/10/13(木)06:59:15 No.981633490
ギーツになってから感想ツイート激減してるのは半分ぐらいリバイスのせいだと思う
87 22/10/13(木)07:01:21 No.981633644
そもそもギフってなんなんだよ
88 22/10/13(木)07:01:35 No.981633664
>一輝の記憶が無くなるとバイスの事も忘れるのでそもそも契約した事実も無くなり記憶が戻ってくるというシステムのバグを利用したと言いたいがそれはそれでおかしくねってなる ブレイドの最終回みたいに契約ルールを明確に提示したうえでルールの穴を突くから「おぉ!」ってなるんであってよくわからん契約によくわからん理屈でバグを利用して解決って言われてもって感じだしな…
89 22/10/13(木)07:03:46 No.981633799
放送後に東映公式で長文でなんか気持ち良くなってる文章書いてるのが毎回キツかった
90 22/10/13(木)07:03:54 No.981633810
劇中に出てきた人達も悪魔に何か支払ってる描写もなかったし
91 22/10/13(木)07:04:15 No.981633836
提供側のバイスが契約内容把握してないのが致命的すぎる…
92 22/10/13(木)07:04:46 No.981633876
母ちゃんの悪魔はまじでもう触れなさそうだな
93 22/10/13(木)07:05:06 No.981633893
>>一輝の記憶が無くなるとバイスの事も忘れるのでそもそも契約した事実も無くなり記憶が戻ってくるというシステムのバグを利用したと言いたいがそれはそれでおかしくねってなる >ブレイドの最終回みたいに契約ルールを明確に提示したうえでルールの穴を突くから「おぉ!」ってなるんであってよくわからん契約によくわからん理屈でバグを利用して解決って言われてもって感じだしな… 一足先にベイルとパパさんで契約完了の話になるかもしれんがやっときゃよかったんだよな パパさんはもうベイルにも復讐する気ないんでベイルの契約は果たされて契約完了 もうベイルは表に出てこないよみたいな
94 22/10/13(木)07:05:42 No.981633940
>母ちゃんの悪魔はまじでもう触れなさそうだな 個人的にはあの母ちゃんageが見ててキツいから触れなくてもいいかなみたいなのはある
95 22/10/13(木)07:06:36 No.981634014
いろんな意味で気持ち悪い作品だったから思い出したくない
96 22/10/13(木)07:07:00 No.981634038
結局何だったんだ ギフ倒した後の空の異常とか…
97 22/10/13(木)07:07:04 No.981634047
母の強さってそういう意味じゃねーからってなったな
98 22/10/13(木)07:08:21 No.981634150
>リバイスのは今時こんな熱血やるの馬鹿だけ(笑)くらいのノリで手を抜かれていたから人気が出たのが問題なのであって… それ単に制作スタッフが視聴者の需要も読めなかったアホってだけでは
99 22/10/13(木)07:08:34 No.981634160
最後まで無責任に適当言ってるだけの母ちゃんのどこに母としての強さを感じろっていうんだろうな
100 22/10/13(木)07:10:14 No.981634289
>しかも当のオーバーデモンズがカッコ悪いんだまた… >アーマーの色をスーツに合わせる努力を投げるなよ… それだけならまだいいんだけど通常デモンズのスーツそのまま使ってるから通常デモンズと一緒に戦う映像が撮影できないって致命的な欠陥も抱えてたのがアホ
101 22/10/13(木)07:10:30 No.981634309
>放送後に東映公式で長文でなんか気持ち良くなってる文章書いてるのが毎回キツかった あんなもん読んでた奴いるの?
102 22/10/13(木)07:11:43 No.981634406
女ライダーなんて売れないのに女専用ベルト2種類も出すのは本当今まで何を見てきたんだというか
103 22/10/13(木)07:11:56 No.981634427
>最後まで無責任に適当言ってるだけの母ちゃんのどこに母としての強さを感じろっていうんだろうな 役者はプロデューサーの指定通りにやったのにただの無責任母になったの酷いと思う…
104 22/10/13(木)07:12:05 No.981634444
>それだけならまだいいんだけど通常デモンズのスーツそのまま使ってるから通常デモンズと一緒に戦う映像が撮影できないって致命的な欠陥も抱えてたのがアホ 撮りたかったら合成すればいいだけなのでは?
105 22/10/13(木)07:12:14 No.981634457
>キマイラのスーツそのまま使ってるからダイモンと戦う映像が撮影できないって致命的な欠陥も抱えてたのがアホ
106 22/10/13(木)07:12:31 No.981634476
#仮面ライダーなどお供にもならん
107 22/10/13(木)07:13:14 No.981634537
>>キマイラのスーツそのまま使ってるからダイモンと戦う映像が撮影できないって致命的な欠陥も抱えてたのがアホ これ本当何考えてたんだろ…
108 22/10/13(木)07:13:48 No.981634586
>>キマイラのスーツそのまま使ってるからダイモンと戦う映像が撮影できないって致命的な欠陥も抱えてたのがアホ せっかく二つあったのになキメラドライバー…
109 22/10/13(木)07:14:08 No.981634613
>最後まで無責任に適当言ってるだけの母ちゃんのどこに母としての強さを感じろっていうんだろうな 持ってる悪魔で無双するところ…?
110 22/10/13(木)07:16:10 No.981634781
ウィークエンドドライバーみんなで使えばよかったんじゃねえかな 色までアギレラ専用にしないでさ
111 22/10/13(木)07:16:29 No.981634809
本当はキメラダイモンが同一のライダーだからスーツそのまま使ってるとかだったのを路線変更でそれぞれ違う人間に変身させることにしたから片方ずつしか出せなくなったとかそういうゴタゴタだったのか? 予算ケチりたくて何も考えてなかった可能性もありそうだけど
112 22/10/13(木)07:17:35 No.981634895
>ウィークエンドドライバーみんなで使えばよかったんじゃねえかな >色までアギレラ専用にしないでさ おもちゃの展開すげえ下手だったよね
113 22/10/13(木)07:17:52 No.981634928
ゼロワン→セイバー→リバイス(復コア)→ギーツのコンボすごいよね…
114 22/10/13(木)07:17:53 No.981634929
>ウィークエンドドライバーみんなで使えばよかったんじゃねえかな >色までアギレラ専用にしないでさ なんだったんだろうな狩崎親父が持ち出した二つ目のウィークエンドドライバー…
115 22/10/13(木)07:19:43 No.981635084
>そもそもギフってなんなんだよ (意味不明なギフの設定)
116 22/10/13(木)07:21:04 No.981635194
ライダーで何らかの職業に就いてる主人公って職業に合わせた脚本作りで話が進行するけど 銭湯を活かした事はまるで覚えがない
117 22/10/13(木)07:21:28 No.981635221
>こないだの連休で全話見たんだが >結局悪魔ってなんだったんだ? >あと明らかに話の方向性23回変えてた感じがするけどなんだったんだ? 例年以上に2話ごとのエピソードのテーマや主人公を決めて都度完結する作りにするよう意識してたけど 2話完結のゲスト回だけでなく縦軸エピソードでもその方式でやったもんだから エピソードによっては連続性が途切れたような印象をもった視聴者の方もいるかもって望月が
118 22/10/13(木)07:21:44 No.981635251
>ライダーで何らかの職業に就いてる主人公って職業に合わせた脚本作りで話が進行するけど >銭湯を活かした事はまるで覚えがない 沸いてきたぜ!
119 22/10/13(木)07:22:47 No.981635329
>エピソードによっては連続性が途切れたような印象をもった視聴者の方もいるかもって望月が エピソードどころか作品全体がぶつ切りじゃねーか!
120 22/10/13(木)07:22:57 No.981635337
>ライダーで何らかの職業に就いてる主人公って職業に合わせた脚本作りで話が進行するけど >銭湯を活かした事はまるで覚えがない 土足で踏み込んで来た弁護士にけおる一輝兄はよかったよ
121 22/10/13(木)07:23:20 No.981635373
>2話完結のゲスト回だけでなく縦軸エピソードでもその方式でやったもんだから >エピソードによっては連続性が途切れたような印象をもった視聴者の方もいるかもって望月が ダブルがその方式で普通に成功収めてたのによくこんな事言えるな…
122 22/10/13(木)07:24:15 No.981635454
>2話完結のゲスト回だけでなく縦軸エピソードでもその方式でやったもんだから >エピソードによっては連続性が途切れたような印象をもった視聴者の方もいるかもって望月が 印象じゃなくて実際繋がってねぇんだよなぁ…
123 22/10/13(木)07:24:15 No.981635455
銭湯なのに人は来ないし 常連さんは裏がある関係者で銭湯設定は茶番だからな…
124 22/10/13(木)07:25:05 No.981635516
令和ライダーって小説家しか職業設定扱えてなくない?
125 22/10/13(木)07:25:36 No.981635564
大二敵対とか明らかに連携取れてなかったよね 監督ごとに「大二は〇〇だから敵対しているんじゃないか?」みたいな3本くらいのラインあったし
126 22/10/13(木)07:27:40 No.981635738
何かとクウガに擦り寄ろうとしてくるんだけど実際のところライダー版キュウレンジャーだよねコレ…
127 22/10/13(木)07:27:42 No.981635741
まじでこいつなんだったの
128 22/10/13(木)07:28:45 No.981635843
>まじでこの作品なんだったの
129 22/10/13(木)07:29:41 No.981635912
>何かとクウガに擦り寄ろうとしてくるんだけど実際のところライダー版キュウレンジャーだよねコレ… 平成ライダーじゃなくてライダー50周年で「クウガを越えるジュウガ!」は「???」とは思った 話の酷さが上回って最早些細なことであるが
130 22/10/13(木)07:30:19 No.981635978
50周年を利用した盛大なオナニーだと思った
131 22/10/13(木)07:30:26 No.981635990
ヒロミは1話で死ぬ予定なのを生存させて変身させてるんだから人気出ると思ってたんだろうけど 肝心の人気になった理由は誰もわかってなかった悲劇
132 22/10/13(木)07:30:28 No.981635991
カゲロウ消滅回とカゲロウ復活回のニュアンスは間違い無く別の世界のリバイス見て作ったみたいな別物だからな
133 22/10/13(木)07:31:54 No.981636120
ワンエピソード二話完結方式とか宣ってるくせにそのエピソード内でも前回と今回で矛盾発生してなかったか
134 22/10/13(木)07:32:24 No.981636158
物語の破綻を避けるために人間関係変化するイベントを割と控えめにしたにも関わらず 設定が崩壊してるとかいう妙な物語だった
135 22/10/13(木)07:33:43 No.981636289
玩具音声まで9ガとかやってて頭痛くなった
136 22/10/13(木)07:34:08 No.981636327
>物語の破綻を避けるために人間関係変化するイベントを割と控えめにしたにも関わらず >設定が崩壊してるとかいう妙な物語だった 扱いきれないくせにバカみたいにライダーふやしたらこうなるいい例
137 22/10/13(木)07:35:36 No.981636485
悪魔ってワードの意味が5、6個あるの意味分からなくて好き
138 22/10/13(木)07:35:41 No.981636495
>平成ライダーじゃなくてライダー50周年で「クウガを越えるジュウガ!」は「???」とは思った クウガを九ガって解釈するやつ初めて見た
139 22/10/13(木)07:37:47 No.981636701
>大二敵対とか明らかに連携取れてなかったよね >監督ごとに「大二は〇〇だから敵対しているんじゃないか?」みたいな3本くらいのラインあったし 人類が生き残るためにギフに隷属→朱美さん殺したの許さねえ→カゲロウの犠牲を無駄にしないために変化してるし変化するたびに破綻していってる
140 22/10/13(木)07:37:53 No.981636713
> クウガを九ガって解釈するやつ初めて見た 東映どころかバンダイも九ガ解釈なんだがアンチか? fu1533961.jpeg
141 22/10/13(木)07:38:03 No.981636725
声優回までは意味深な伏線が多くて途中までは引き込まされてるから尚性質悪かったな…
142 22/10/13(木)07:38:26 No.981636763
>エピソードによっては連続性が途切れたような印象をもった視聴者の方もいるかもって望月が 連続性がどうこうじゃなくて明確に矛盾してんだよ
143 22/10/13(木)07:39:06 No.981636830
ファザコン拗らせた挙句2週間で床舐めた雑魚のどこがクウガ超えたのか説明してほしい
144 22/10/13(木)07:39:26 No.981636864
10の力だったらディケイドがとっくにやってんだろバカかよ…
145 22/10/13(木)07:39:26 No.981636867
要するにPが一年通したストーリーの舵取りができなかったってだけの話ですよね?
146 22/10/13(木)07:40:10 No.981636958
設定がクウガじゃなくてランペイジバルカンなんよ
147 22/10/13(木)07:40:30 No.981636992
あと一回変身したら記憶がって言いながらまた再変身したぞリバイス
148 22/10/13(木)07:41:30 No.981637116
バイスの力で記憶消えてるのにバイスだけ変身すれば…ってやって案の定無意味だったのバカみたいで好き
149 22/10/13(木)07:42:00 No.981637171
聞かれてもないことベラベラ喋る割に肝心なことはよくわからんので 横槍入って上手く対応できなかったのか最初から破綻してたのかよくわかんない
150 22/10/13(木)07:42:10 No.981637190
クウガとディケイド合わせてジュウガの方がまだ分かるわ
151 22/10/13(木)07:42:43 No.981637270
ライオンゲノムいるのにまたクウガやるのかって
152 22/10/13(木)07:43:20 No.981637340
>聞かれてもないことベラベラ喋る割に肝心なことはよくわからんので >横槍入って上手く対応できなかったのか最初から破綻してたのかよくわかんない ファンからすら脚本の整合性とか連続性疑問視されてる脚本家とキュウレンジャー作ったPの合せ技で一本
153 22/10/13(木)07:43:33 No.981637362
>クウガとディケイド合わせてジュウガの方がまだ分かるわ わかんねえよ そもそもクウガは空我で平成ライダー1号だから9がどこにもないぞ
154 22/10/13(木)07:43:35 No.981637363
ライダーは増やすが敵幹部は頑なに増やさないマン! 長官変身させない時期は実質メイン敵怪人が存在しないままストーリー回してたとか今思うと狂っていたよ…
155 22/10/13(木)07:44:23 No.981637460
「仮面ライダー」50周年なんだからフィーチャーすべきは1号だろ
156 22/10/13(木)07:44:39 No.981637495
ストーリーに一貫性がないかどうかは五分五分と言ったところか…
157 22/10/13(木)07:45:00 No.981637535
>要するにPが一年通したストーリーの舵取りができなかったってだけの話ですよね? ストーリーカスでもキャラが良ければライダーファンは支持してくれるんだ キャラすら良くないぞコレ
158 22/10/13(木)07:45:28 No.981637591
クウガを神聖視したいわけじゃないけどクウガ好きです!って言ってる役者さんにクウガを超えたとか宣ってる割にアメイジング止まりなライダーやらせんな
159 22/10/13(木)07:46:11 No.981637687
ジュウガにそこまでキレ散らかしてるのも引く
160 22/10/13(木)07:46:50 No.981637774
>ライダーは増やすが敵幹部は頑なに増やさないマン! >長官変身させない時期は実質メイン敵怪人が存在しないままストーリー回してたとか今思うと狂っていたよ… なんならギーツも今まさにメイン怪人不在で数週間も小競り合い中だ
161 22/10/13(木)07:47:11 No.981637819
ニュージェネレーションクウガ舐めんなよ
162 22/10/13(木)07:48:20 No.981637982
便乗しか考えてないようなやり方してるんだからファンから反感買っても仕方ない
163 22/10/13(木)07:48:30 No.981638004
敢えて言えばオルテカは復活したけど変に株を下げることせずに逃げ切れたかなくらいかなキャラ関連は 他はみんなアレな言動やら醜態晒してたイメージ
164 22/10/13(木)07:48:34 No.981638014
ジュウガも大概だけどギファードスタンプ使って変身するのがギファードフォームじゃなくてアルティメットフォームなリバイスにもかなりモヤモヤした感情を持ってるよ
165 22/10/13(木)07:49:59 No.981638194
ライオンゲノム 狩崎デモンズの変身ポーズ アルティメット ジュウガ クウガ要素散らし過ぎなんよ
166 22/10/13(木)07:50:20 No.981638228
>敢えて言えばオルテカは復活したけど変に株を下げることせずに逃げ切れたかなくらいかなキャラ関連は >他はみんなアレな言動やら醜態晒してたイメージ ジュウガVSオルテカに期待しててくれよな!まあTTFC限定だから尺も短いだろうし株落とさずに終われるかもしれないけど
167 22/10/13(木)07:51:26 No.981638375
あまりこんなことは言いたくないが こんな手抜きで浅はかで軽薄で下劣な作品にクウガ絡めるの失礼だと思う
168 22/10/13(木)07:51:35 No.981638394
本編外の客演有りだと急に打率が上がるのお前なんなんだよ!
169 22/10/13(木)07:51:36 No.981638396
>敢えて言えばオルテカは復活したけど変に株を下げることせずに逃げ切れたかなくらいかなキャラ関連は >他はみんなアレな言動やら醜態晒してたイメージ 敵幹部メンバーがムショに入るってすごい大切なことだったんだ…ってなった 同期の二人何してんのおまえら
170 22/10/13(木)07:53:00 No.981638581
>なんならギーツも今まさにメイン怪人不在で数週間も小競り合い中だ ギーツはライダー同士の競い合いがメインの作品だからまだ分かる なんで悪魔退治が主の作品で新しい敵が出てこねえんだよ
171 22/10/13(木)07:53:21 No.981638628
>本編外の客演有りだと急に打率が上がるのお前なんなんだよ! サブ脚本が書くと大体面白くなる不思議 つまりそういうことだ
172 22/10/13(木)07:53:31 No.981638648
>敵幹部メンバーがムショに入るってすごい大切なことだったんだ…ってなった >同期の二人何してんのおまえら 償いで現場仕事だ 素敵だろ?
173 22/10/13(木)07:54:09 No.981638727
> 同期の二人何してんのおまえら ブルーカラーのお茶汲みで償ったつもりになるな
174 22/10/13(木)07:54:15 No.981638741
フェニックスの更生施設はムショのつもり無いだろうし1週間くらいで出て来れそうだな…
175 22/10/13(木)07:54:41 No.981638797
>>敵幹部メンバーがムショに入るってすごい大切なことだったんだ…ってなった >>同期の二人何してんのおまえら >償いで現場仕事だ >素敵だろ? この作品土木工事を刑務作業とでも思ってんの?
176 22/10/13(木)07:54:42 No.981638800
現場仕事は罰だからな…
177 22/10/13(木)07:54:55 No.981638831
ギフテリアン化で人が死んだ!えげつない… またギフテリアン化で被害が! またギフテリアン! ギフテリ… って視聴者がどんどん慣れてギフテリアン無反応になってくのリアルタイムでしか感じられない体験だったな
178 22/10/13(木)07:55:10 No.981638860
フルプライスのクソゲー
179 22/10/13(木)07:55:55 No.981638964
敵幹部2人にあの甘々判定で済ませた大二も長官の手先としてやらかしてるっていうね…
180 22/10/13(木)07:56:09 No.981638995
ヘルギフテリアンってなんだよ… こっちは普通のギフテリアンすらまともに攻略した覚えはないぞ…
181 22/10/13(木)07:56:15 No.981639006
> この作品土木工事を刑務作業とでも思ってんの? ギーツもバッファの仕事バカにしてたから令和の伝統だ
182 22/10/13(木)07:58:53 No.981639354
>ギフテリアン化で人が死んだ!えげつない… >またギフテリアン化で被害が! >またギフテリアン! >ギフテリ… >って視聴者がどんどん慣れてギフテリアン無反応になってくのリアルタイムでしか感じられない体験だったな それでも人が死んでたころは時々コイツら一体につき一人死んでるんだよなって思ってたけどそれすらなくなったからな…
183 22/10/13(木)08:00:07 No.981639507
>それでも人が死んでたころは時々コイツら一体につき一人死んでるんだよなって思ってたけどそれすらなくなったからな… そういえばそんな設定だったな…
184 22/10/13(木)08:00:32 No.981639558
ギフテリアンは最初のインパクト自体は良かったとは思うよ 長引かせたら守れない主人公たちの株が下がるし視聴者も飽きるだけだし同じ無言敵との戦いで尺を潰し続けるのが悪手なの理解できてないのはアホすぎだが
185 22/10/13(木)08:00:36 No.981639562
あんまりにも虚無過ぎたせいか放送後しばらくたったらまじでスレが立たなくなったのはありがたい
186 22/10/13(木)08:01:56 No.981639736
語るも何も文句しか出ないし…
187 22/10/13(木)08:02:28 No.981639814
>あんまりにも虚無過ぎたせいか放送後しばらくたったらまじでスレが立たなくなったのはありがたい 復コアライナーノートやギーツがあまりにも悪い意味で燃料になってるだけでリバイスも他の令和ライダースレでちょくちょく話題に食い込むよ…
188 22/10/13(木)08:02:34 No.981639827
この作品最初に出て来た設定で破綻しなかった奴ある?
189 22/10/13(木)08:02:36 No.981639834
ギーツって盛り上がってる?
190 22/10/13(木)08:02:49 No.981639874
>あんまりにも虚無過ぎたせいか放送後しばらくたったらまじでスレが立たなくなったのはありがたい この前の一輝兄のスレ画ぐらいで後はマジで一切見てない気がする
191 22/10/13(木)08:03:23 No.981639944
ギーツが盛り上がってないのぶっちゃけリバイスのせいだと思う…
192 22/10/13(木)08:03:30 No.981639957
>ギーツって盛り上がってる? …
193 22/10/13(木)08:03:32 No.981639960
放送期間中のスレの数とレスの勢いは歴代でも上位だったと思う 放送日以外もほぼ毎日スレ立ってた いい意味ではない
194 22/10/13(木)08:03:40 No.981639981
>ギーツって盛り上がってる? 既にデスゲームのルールが破綻を見せて別の意味で盛り上がってるよ…
195 22/10/13(木)08:03:58 No.981640023
ワクワクしそうな展開を匂わせて期待を煽ることだけは上手かった 煽ってそのまま
196 22/10/13(木)08:04:25 No.981640093
>放送期間中のスレの数とレスの勢いは歴代でも上位だったと思う >放送日以外もほぼ毎日スレ立ってた >いい意味ではない カタログに毎日何かしらの画像あったのは素直にすごいと思う 内容はうn…
197 22/10/13(木)08:04:35 No.981640116
>ギーツが盛り上がってないのぶっちゃけリバイスのせいだと思う… でも数週間も主要ライダー達がゼクトルーパーみたいな全身黒タイツでやりくりしてる様を放送されたらどのライダーの後でもガッカリされるよ!
198 22/10/13(木)08:04:40 No.981640136
>ギーツが盛り上がってないのぶっちゃけリバイスのせいだと思う… リバイスのせいでシリーズ追うのやめましたって層もいるだろうけど ギーツもギーツで早速いろいろ破綻しだしたから…
199 22/10/13(木)08:04:58 No.981640165
>この作品最初に出て来た設定で破綻しなかった奴ある? 小さい頃の大ニより100倍上手いぞ!
200 22/10/13(木)08:04:59 No.981640167
「」輝兄質問スレぐらいじゃないか いい意味で盛り上がってたの… 悪魔って何だよ!?って質問が飛び交う中何回も記憶が無くなる「」輝で毎回笑ってた
201 22/10/13(木)08:05:52 No.981640303
>ワクワクしそうな展開を匂わせて期待を煽ることだけは上手かった >煽ってそのまま 煽れてたのせいぜい1クールまでじゃない?
202 22/10/13(木)08:06:10 No.981640334
ギーツはキャラが不快なのしか居ないのが悪い ここからエグゼイドみたいに医療監修の先生が参加する事がない限り不快なまま終わるだろうし
203 22/10/13(木)08:06:22 No.981640362
>悪魔って何だよ!?って質問が飛び交う中何回も記憶が無くなる「」輝で毎回笑ってた 一人で頑張ってた彼のために超全集では解説してやってほしい
204 22/10/13(木)08:07:05 No.981640468
ギーツはまぁ1クール目はいつもの大量販促期間なんだから適当に見てるくらいでいいでしょ リバイスも結果的に1クール目がマシってだけで凄い面白い出来でもなかったし
205 22/10/13(木)08:07:13 No.981640491
ベイル登場までは煽れてたと思うけどあれもパパさん=ギフの伏線ガン無視してるからなあ
206 22/10/13(木)08:07:27 No.981640521
>>ワクワクしそうな展開を匂わせて期待を煽ることだけは上手かった >>煽ってそのまま >煽れてたのせいぜい1クールまでじゃない? そうだよ 1クール使って期待を高めてその後はお察しの通りだ
207 22/10/13(木)08:07:50 No.981640569
>ギーツもギーツで早速いろいろ破綻しだしたから… ・仮面ライダーに選ばれたら後戻りはできない ・ゲーム参加中に倒されると死んで消滅する ・ゲーム最下位になると仮面ライダー失格になりゲームに関わる全ての記憶を消して一般人に戻す
208 22/10/13(木)08:08:37 No.981640687
命を懸けたゲームって根底が早速揺らいでるのは笑うしかない
209 22/10/13(木)08:08:38 No.981640690
折り返し地点まではパパさんの謎とベイルの復活が大きな縦軸の一つだったのにそれが後半あんな適当な出来になったのは本当になんなんだろうな
210 22/10/13(木)08:08:46 No.981640715
>でも数週間も主要ライダー達がゼクトルーパーみたいな全身黒タイツでやりくりしてる様を放送されたらどのライダーの後でもガッカリされるよ! セイバーでもやってたベルトが空欄になるのをまだ諦めないの悪い意味で凄いよね… 電王プラットフォームのつもりなのか知らないが
211 22/10/13(木)08:08:48 No.981640718
>「」輝兄質問スレぐらいじゃないか >いい意味で盛り上がってたの… >悪魔って何だよ!?って質問が飛び交う中何回も記憶が無くなる「」輝で毎回笑ってた 当時のスレでも言われてたけど記憶なくなる設定が便利すぎる悪い意味で
212 22/10/13(木)08:08:54 No.981640733
君たちはギフの子孫だ までは間違いなく正当な面白さで盛り上がってたの そこからの声優回で完っ全に本筋が崩壊した
213 22/10/13(木)08:09:16 No.981640791
>ギーツはまぁ1クール目はいつもの大量販促期間なんだから適当に見てるくらいでいいでしょ 販促する商品がすごい少ないんだが…
214 22/10/13(木)08:09:56 No.981640888
神経衰弱ゲーム(神経衰弱ではない)
215 22/10/13(木)08:10:20 No.981640954
>ギーツが盛り上がってないのぶっちゃけリバイスのせいだと思う… でもリバイス盛り上がらなかったのセイバーのせいだし…
216 22/10/13(木)08:10:38 No.981640994
大二とアギレラが持て余されてね?みたいなのはオルテカ撃破前からあった それでもまだ30話行ってないからなんとかなるだろみたいに思ってた なんとかならなかった
217 22/10/13(木)08:10:57 No.981641052
ジャンヌってことは終盤迫害されて火刑にかけられて覚醒新フォームだな…とかわいわい話してた時期良かったよね
218 22/10/13(木)08:11:03 No.981641072
相手から奪ってもいいビーチフラッグすき
219 22/10/13(木)08:11:07 No.981641083
>>ギーツが盛り上がってないのぶっちゃけリバイスのせいだと思う… >でもリバイス盛り上がらなかったのセイバーのせいだし… なんで!?セイバー盛り上がらなかったのはゼロワン兄のせいでしょ!!
220 22/10/13(木)08:11:26 No.981641134
>>ギーツもギーツで早速いろいろ破綻しだしたから… >・仮面ライダーに選ばれたら後戻りはできない >・ゲーム参加中に倒されると死んで消滅する >・ゲーム最下位になると仮面ライダー失格になりゲームに関わる全ての記憶を消して一般人に戻す 一番下は運営の嘘なんじゃないの? まあこれ言い出したら全部信用できねえじゃんってなるけど
221 22/10/13(木)08:11:35 No.981641153
風林火山で盛り上がってた理由が当時よく分からなかった ドンドンドン!俺は怒ってるんですよ!の流れは最高に面白かったけど
222 22/10/13(木)08:11:57 No.981641212
>>>ギーツが盛り上がってないのぶっちゃけリバイスのせいだと思う… >>でもリバイス盛り上がらなかったのセイバーのせいだし… >なんで!?セイバー盛り上がらなかったのはゼロワン兄のせいでしょ!! お前たちの令和って醜くないか?
223 22/10/13(木)08:12:08 No.981641245
>ギーツが盛り上がってないのぶっちゃけリバイスのせいだと思う… ハードル下がってるから普通の事をするだけで問題は無いはずなんだが…
224 22/10/13(木)08:12:40 No.981641336
ベイルって役者の都合付かなくてもいくらでも出番作れるキャラを持て余してるの逆にすごい
225 22/10/13(木)08:12:55 No.981641375
ギーツはもう9人ライダーが出てるけどコアはギーツとバッファしか売ってないんだよな…
226 22/10/13(木)08:13:00 No.981641388
>風林火山で盛り上がってた理由が当時よく分からなかった 今までなんも面白くなかったとこに急に意味不明な単発の爆弾が放り込まれたから盛り上がった 勘違いした馬鹿が支離滅裂な面白おじさんに仕立て上げた
227 22/10/13(木)08:13:32 No.981641481
ハードル下がってるから普通のことするだけでいいみたいに言われるが寧ろ凄い面白いもの出さないと下がった熱は上がらないと思う
228 22/10/13(木)08:14:13 No.981641572
セイバーくらいからずっとプリキュアか戦隊と時間入れ替えてくれって思ってるよ
229 22/10/13(木)08:14:36 No.981641632
ベイルをクレイジーサイコホモ扱いしてた頃は楽しかったな… まさか製作側が順平への執着の根拠を特に考えてないとは思ってなかった そしてベイルをサンダーゲイルに終始劣勢になる程度のポンコツに仕立て上げるとは夢にも思わなかった
230 22/10/13(木)08:14:43 No.981641651
>風林火山で盛り上がってた理由が当時よく分からなかった 変なおもちゃ見つけて現実逃避するいつもの「」しぐさ
231 22/10/13(木)08:15:14 No.981641742
>ハードル下がってるから普通のことするだけでいいみたいに言われるが寧ろ凄い面白いもの出さないと下がった熱は上がらないと思う 戦隊がまさにそれでインテリヤクザ投入されてるからな…
232 22/10/13(木)08:15:28 No.981641778
願いを叶えてもらう為のデスゲームなんて死ぬリスクを抱えてる方が自然なのに 死なずに帰してもらえるなんて嘘付く方が意味不明だからな…
233 22/10/13(木)08:16:02 No.981641872
> そしてベイルをサンダーゲイルに終始劣勢になる程度のポンコツに仕立て上げるとは夢にも思わなかった 主人公が変身前から連れ回してるペットのリペが強い訳がなかったんだ
234 22/10/13(木)08:16:58 No.981642015
どんな番組にも粗はあるけどそれが気にならないくらい話の展開にパワーや面白さがないとずっと粗が気になっちゃって集中できない事ってあるな 令和入ってからのライダーってこんなんばっか
235 22/10/13(木)08:17:20 No.981642062
>戦隊がまさにそれでインテリヤクザ投入されてるからな… 玩具の売り上げは知らないけど戦隊はキラメイゼンカイドンブラって面白いの続いてるから…
236 22/10/13(木)08:17:22 No.981642067
オーバーデモンズをオーバーベイルにしてベイル編するだけでよかったろと 役者出れないならベイルに乗っ取られたでいいんだしさ
237 22/10/13(木)08:17:27 No.981642082
>ハードル下がってるから普通のことするだけでいいみたいに言われるが寧ろ凄い面白いもの出さないと下がった熱は上がらないと思う しょうがないだろすごい面白いものも普通のものも満足に出せないんだから…
238 22/10/13(木)08:17:31 No.981642094
ククク…五十嵐家の者を殺してはいけない盟約だから苦しんでもらうぞ…! とか志が低いんだよベイル!
239 22/10/13(木)08:18:45 No.981642291
コロナも悪いが 若者をどんどんセクハラで現場から追い立てて クソコテ老人だけで現場回す現体制を何とかしろと言いたい
240 22/10/13(木)08:19:19 No.981642377
ベイルの持て余しっぷりはベイルってもしかして当初は出す予定なかったのかって思っちゃうくらいのレベルだった
241 22/10/13(木)08:19:22 No.981642383
時間重ねられてやばそうだったフジテレビの朝アニメが元気になってそう
242 22/10/13(木)08:19:50 No.981642460
l>コロナも悪いが >若者をどんどんセクハラで現場から追い立てて >クソコテ老人だけで現場回す現体制を何とかしろと言いたい でもコロナが若者を追い立てたって望月が…
243 22/10/13(木)08:20:41 No.981642588
>>ハードル下がってるから普通のことするだけでいいみたいに言われるが寧ろ凄い面白いもの出さないと下がった熱は上がらないと思う >戦隊がまさにそれでインテリヤクザ投入されてるからな… 戦隊は白倉Pが離れてからが本当の勝負所だと思ってる
244 22/10/13(木)08:20:56 No.981642618
老害どころか老人の方がいい作品作ってて今30~40代くらいのPがこの体たらくなのでは…?
245 22/10/13(木)08:21:17 No.981642667
>でもコロナが若者を追い立てたって望月が… だったら20代社員に俺の彼女になれ…って迫ってくる60代×2が出没する現場を何とかしろや!
246 22/10/13(木)08:21:58 No.981642760
白倉は昔から次の人が王道やりやすいように自分の時は変化球投げまくる配慮はしてるから…
247 22/10/13(木)08:22:29 No.981642833
>だったら20代社員に俺の彼女になれ…って迫ってくる60代×2が出没する現場を何とかしろや! 30代プロデューサー「モテてよかったね」
248 22/10/13(木)08:23:12 No.981642924
>でもコロナが若者を追い立てたって望月が… コロナで撮影状況が逐一変わってやりたい事ができなかったは他でも聞くがコロナで若者が追い立てられたってのはちょっと意味が分からないと終了後TTFC座談会みて思った
249 22/10/13(木)08:24:35 No.981643142
リバイス序盤は面白かったけどそれって尻上がり型だったセイバーの後だったし「なんだかんだ序盤にばら撒いた伏線も回収してくれるでしょ」って期待込みの面白さだったと思う ギーツは逆で視聴者的には不安スタートなのである程度負の補正かかるのは仕方ないけどそれ込みでもちょっと今の時点で怪しい
250 22/10/13(木)08:25:29 No.981643260
じゃあ望月も追い立てられてくれ
251 22/10/13(木)08:25:36 No.981643282
迷走長すぎだろ いつまで続くんだ仮面ライダー暗黒期
252 22/10/13(木)08:26:13 No.981643361
>迷走長すぎだろ >いつまで続くんだ仮面ライダー暗黒期 こんな悲劇は忘れるに限る
253 22/10/13(木)08:26:46 No.981643448
ギーツはむしろそろそろトリックスター的なキャラ投入しないとやばいと思う 既存のキャラが誰も化学反応起こす気ない
254 22/10/13(木)08:26:53 No.981643469
>リバイス序盤は面白かったけどそれって尻上がり型だったセイバーの後だったし「なんだかんだ序盤にばら撒いた伏線も回収してくれるでしょ」って期待込みの面白さだったと思う その後の別に伏線でもなんでもなかったや回収したけどそうじゃないだろって展開が…
255 22/10/13(木)08:27:51 No.981643596
>こんな悲劇は忘れるに限る お前の存在も忘れたい候補に入ってるんだよ
256 22/10/13(木)08:30:53 No.981643987
>ギーツはむしろそろそろトリックスター的なキャラ投入しないとやばいと思う >既存のキャラが誰も化学反応起こす気ない 他の作品だとレギュラーが多すぎると掘り下げやってる暇もなくストーリーだけどんどん進んでたのにギーツのキャラは悪い意味で「こいつはこういうキャラなんだな」でイメージが固定されるのが早い…
257 22/10/13(木)08:32:11 No.981644144
別にネタキャラ出せってわけじゃないけど序盤はこいつおもしれーってなるやつが1人はいないとキツイよね ギーツはメイン四人があんまり愛嬌無いし
258 22/10/13(木)08:32:44 No.981644218
ぶっちゃけ序盤いくら混乱してようが最低限味方が中盤で団結して1つの敵に立ち向かえばそこまで印象悪くはならないと思うんだが ゼロワンやリバイスはできてなかったし ギーツはそもそも構造上できるかも怪しい
259 22/10/13(木)08:32:51 No.981644229
大人しくアギレラとか退場させておけばよかったのに
260 22/10/13(木)08:33:55 No.981644374
相対的にはバッファが分かりやすくて一番マシに見れてはいる 景和は加賀美タイプじゃなくて啓太郎タイプなんだけどどういうつもりで描いてるのか扱い見てると不安になってくる
261 22/10/13(木)08:35:10 No.981644543
>ぶっちゃけ序盤いくら混乱してようが最低限味方が中盤で団結して1つの敵に立ち向かえばそこまで印象悪くはならないと思うんだが 印象悪くないけど面白くもないって事になるから難しい 令和は全部それ以前の問題なんだけども…
262 22/10/13(木)08:35:11 No.981644546
ナーゴはもうだいぶやる事終わっちゃってない…?
263 22/10/13(木)08:35:15 No.981644561
ドンブラは今の子どもは短い動画になれてるから 展開速くしないと切られちゃうからなー と説明会減らしてブンブン回してる
264 22/10/13(木)08:36:49 No.981644807
ギーツは次ので一シーズン終わりだろうし 本格的に回しだすの次のシーズンからじゃないのか
265 22/10/13(木)08:36:51 No.981644812
>ドンブラは今の子どもは短い動画になれてるから >展開速くしないと切られちゃうからなー >と説明会減らしてブンブン回してる それで薄いダイジェストにならずに面白えんだからすげえもんだよ
266 22/10/13(木)08:39:30 No.981645183
ギーツは構造がいつものライダーの形式と違うからどう転ぶかも分からないのがな 最初のキャラの不安さがゲーム重ねる度に適度な騙し合いやらの程よい緊張感になればいいんだが
267 22/10/13(木)08:39:32 No.981645190
>景和は加賀美タイプじゃなくて啓太郎タイプなんだけどどういうつもりで描いてるのか扱い見てると不安になってくる 狂言回しの常識人ポジションにいるけど度を越した善人ってキャラ付けだからあの世界の一般人がデザグラをどう捉えてるかが見えてこないし それでいてお人好し要素がエース様にも牛さんにも取られてるから現状甘ったれたことばかり口出ししてほとんど行動してない…
268 22/10/13(木)08:39:37 No.981645199
>ギーツは次ので一シーズン終わりだろうし >本格的に回しだすの次のシーズンからじゃないのか ゼロワンからリバイスまでの3ライダーから見ても新シーズン跨ぐ時が一番やらかしそうだぞ
269 22/10/13(木)08:40:43 No.981645364
>大人しくアギレラとか退場させておけばよかったのに あの流れでなんで退場しなかったんだろう…ってなった 案の定その後も扱いに困ってるし
270 22/10/13(木)08:41:38 No.981645471
ギーツは普通にライダーバトルする様になってからの方が盛り上がりそう 今のところ不完全燃焼な中途半端な協力寄りのルールだし
271 22/10/13(木)08:41:59 No.981645521
クリスマス商戦の為にキャラにイマイチ感情移入できないままデカいとこ1個壊滅させなきゃいけなくなったの やっぱり大失敗なんじゃ…
272 22/10/13(木)08:42:03 No.981645534
>別にネタキャラ出せってわけじゃないけど序盤はこいつおもしれーってなるやつが1人はいないとキツイよね >ギーツはメイン四人があんまり愛嬌無いし 手先器用なおじさんぐらいの事普通にエースもやりそうだよな…って思いながら先週見てた
273 22/10/13(木)08:42:36 No.981645605
ギーツも途中からゲーム要素とか消えていくだろうし きっと宇宙人とかと戦い出すさ
274 22/10/13(木)08:43:26 No.981645734
アギレラが罪を償うとか言ってたくせに最終的に就職して終わったのは日和りすぎ オルテカは有無を言わさず幽閉されてるから尚更
275 22/10/13(木)08:43:30 No.981645752
玉置アギレラウシムスの出番誰か一人に集約出来なかったのかな
276 22/10/13(木)08:43:53 No.981645826
景和は何となくで甘いまま参加してちゃっかり生き残ってるのがな こういうはっきりした願いは無いけど見てらんない的なキャラは龍騎の主人公だってスタンス決めるのにかかったのに
277 22/10/13(木)08:45:12 No.981645993
明確に人助けして他人とも争って無かったシロクマおじさん大当たりだったのではってなる
278 22/10/13(木)08:46:00 No.981646109
リバイスに至っては結局ラスボスは誰と言えばよかったのかすら迷うのはヒーローもんとしてどうなんだろうな ゼロワンすら滅と断言できるのにさ
279 22/10/13(木)08:47:22 No.981646304
>ギーツは普通にライダーバトルする様になってからの方が盛り上がりそう >今のところ不完全燃焼な中途半端な協力寄りのルールだし 武部Pだからこのまま協力路線で行きそう
280 22/10/13(木)08:47:51 No.981646394
退場ペースが早過ぎてしろくまさんもギンペンさんも景和の戦う理由にするには薄い
281 22/10/13(木)08:48:55 No.981646567
ケイワは部屋にSDGsのポスター貼ってあるの見て意識高い系のキャラ付けとしてパーフェクトな演出だ!って大爆笑したけど スタッフが狙ってやってたら「スタンプ打ちたいんですが間に合いますか?」並の社会風刺気取って怒られ案件だろとも思う
282 22/10/13(木)08:49:04 No.981646588
>リバイスに至っては結局ラスボスは誰と言えばよかったのかすら迷うのはヒーローもんとしてどうなんだろうな 赤石長官…?ギフ様…?ジュウガ…?
283 22/10/13(木)08:49:37 No.981646677
ギーツはバトロワによくある浅倉枠みたいなのが足りないと思う いやそもそも全員キャラ薄めで物足りないけど
284 22/10/13(木)08:50:20 No.981646793
>退場ペースが早過ぎてしろくまさんもギンペンさんも景和の戦う理由にするには薄い シザースよりもさっさと退場するからなこいつら…
285 22/10/13(木)08:50:55 No.981646890
エースの腰巾着みたいになった猫はさくアギとまた別のキツさがあった
286 22/10/13(木)08:52:11 No.981647068
全員危機感が薄いと言うかレクリエーションぐらいにしか思ってなさそう