虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/13(木)02:34:52 いざ漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/13(木)02:34:52 No.981617805

いざ漫画読んでみると この人卑怯な事したりもするし結構狼狽えたりもするし 思ってた以上に人間くさかった

1 22/10/13(木)02:35:24 No.981617863

そもそも一人称が全く安定しない

2 22/10/13(木)02:35:57 No.981617916

トキ→殺せない ユリア→殺せない そりゃケンシロウに敗けるわ

3 22/10/13(木)02:41:11 No.981618486

サウザーにも日和ったし…

4 22/10/13(木)02:42:20 No.981618597

トキ戦からは一般的なラオウ像になってくるけど その前まであまりにセコすぎる…

5 22/10/13(木)02:42:34 No.981618618

最初からラスボス予定だったのかな

6 22/10/13(木)02:43:34 No.981618741

>最初からラスボス予定だったのかな 最初の最初はシンなんじゃないの考えてたのかなラオウ

7 22/10/13(木)02:44:47 No.981618872

打ち切り時も考えた序盤のボスがシンなんじゃなかったっけ

8 22/10/13(木)02:45:52 No.981618978

死兆星が見えている奴としか戦わない慎重派

9 22/10/13(木)02:48:13 No.981619234

フドウに負けたときとか凄い情緒不安定

10 22/10/13(木)02:51:32 No.981619546

兄弟たちと直接対決して相容れないのがはっきりしてから色々覚悟決まったけどそれまでは単に腐ってただけかもしれない

11 22/10/13(木)02:52:45 No.981619675

割と情けない男

12 22/10/13(木)02:53:34 No.981619764

>割と情けない男 修羅ぶってるけど身内に超弱い

13 22/10/13(木)02:54:24 No.981619847

昔のジャンプマンガのカリスマ有るボスの人達ってわりと小物っぽい描写多かったりする ラオウ以外にもDIOとか悪魔将軍とか そういう所も人気に繋がってるかどうかは知らんが

14 22/10/13(木)02:56:10 No.981620037

ガキの頃のトラウマになった悪かった頃のフドウの真似をしてるという考察がしっくり来た

15 22/10/13(木)02:59:21 No.981620364

めちゃくちゃ豪胆な感じするの100%声優の影響だと言える

16 22/10/13(木)03:00:35 No.981620511

シャアみたいな奴だな

17 22/10/13(木)03:02:50 No.981620705

>フドウに負けたときとか凄い情緒不安定 トラウマ乗り越えようとして実質失敗したからな そりゃ部下にもあたる

18 22/10/13(木)03:04:56 No.981620931

>昔のジャンプマンガのカリスマ有るボスの人達ってわりと小物っぽい描写多かったりする >ラオウ以外にもDIOとか悪魔将軍とか 逆に志々雄が小物っぽいイメージの割にめっちゃ大物なんだよな イレギュラーにも全然狼狽えないし部下の離反も許すしちゃんと尊敬されてる

19 22/10/13(木)03:08:35 No.981621273

処女とか別にきにしないさん

20 22/10/13(木)03:09:11 No.981621326

おごるなサウザー! 貴様の体の謎はトキが知っておるわ!!

21 22/10/13(木)03:16:35 No.981622013

Q.あなたは北斗七星のわきに輝く蒼星を見たことがありますか?

22 22/10/13(木)03:20:34 No.981622348

トキの存在でバランス取れてるのかな

23 22/10/13(木)03:39:37 No.981623778

牢獄で妻子を人質に奥義を差し出させその後は妻子共々餓死させてたのが一番やばいと思う

24 22/10/13(木)03:46:59 No.981624259

実際読んでみると割と一般的なイメージからは変わる漫画だと思う

25 22/10/13(木)03:48:13 No.981624330

>Q.あなたは北斗七星のわきに輝く蒼星を見たことがありますか? 無い!それがどうした...

26 22/10/13(木)03:49:04 No.981624394

ところでリュウについてですが…

27 22/10/13(木)03:50:19 No.981624464

北斗見たことない人の大体はラオウがラスボスだと思ってるよ

28 22/10/13(木)03:52:59 No.981624616

>めちゃくちゃ豪胆な感じするの100%声優の影響だと言える 基本的にはレベリングを欠かさないタイプで弟の彼女にストーカーする陰険なやつ

29 22/10/13(木)03:52:59 No.981624617

そういや読んだこと無いな

30 22/10/13(木)03:55:19 No.981624752

途中で1回明確に主人公に追い抜かれてその後頑張ってレベリングして同格にまで持っていく ラスボスというよりライバルの立ち回りだコレ

31 22/10/13(木)03:56:52 No.981624832

ラオウ死んでからもちゃんと面白いよね ライブ感で話作りすぎな感はあるけど

32 22/10/13(木)04:03:13 No.981625183

伝承者だから当たり前なんだけど主人公のケンシロウが初期時点でレベルカンスト近いくらい強いしな

33 22/10/13(木)04:13:20 No.981625743

北斗の拳コラボのコンドームの大中小で順にラオウ、トキ、ケンってサイズイメージだったんだ 作品読むとどう考えてもケンが一番デカくてラオウがチンポ一番小さいんじゃないか?って思う

34 22/10/13(木)04:57:56 No.981627841

そもそも死兆星が見えるってどういうこと…

35 22/10/13(木)04:59:42 No.981627919

アナザーストーリーズ「“北斗の拳”誕生~舞台裏のもう一つの“格闘”~」 配信期限 :10/14(金) 午後10:44 まで https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2022100726976

36 22/10/13(木)05:00:23 No.981627957

>そもそも死兆星が見えるってどういうこと… 目がいい

37 22/10/13(木)05:14:00 No.981628553

この漫画でライブ感で描かれてない部分なんてあるのか

38 22/10/13(木)05:25:31 No.981629053

思った以上にケンシロウが強すぎるんだよな

39 22/10/13(木)05:34:12 No.981629409

天将奔烈コピーして普通に使えるのはあの世のラオウもえぇ…?って思ってると思う

40 22/10/13(木)05:36:45 No.981629507

死兆星は単語の響きのカッコよさで割と押し切ってる

41 22/10/13(木)05:37:12 No.981629529

水影心は知ってるだろうからまあそりゃ使えるか…ってなると思うよ いや水影心無法過ぎない?

42 22/10/13(木)05:37:16 No.981629536

でもこのくらい所々ふわふわなのに勢いのある原作ととんでもない画力で何とかしていく面白い漫画を今読みたいよ

43 22/10/13(木)05:39:02 No.981629610

>そもそも死兆星が見えるってどういうこと… シュウには見えないはずなのに…

44 22/10/13(木)05:40:20 No.981629653

イチゴ味から入ったせいでキャラのイメージがかなり違う

45 22/10/13(木)05:43:39 No.981629762

カイオウが輪をかけてクソダサムーブだがほとんどの人に修羅の国編が認知されていない

46 22/10/13(木)05:44:05 No.981629785

>水影心は知ってるだろうからまあそりゃ使えるか…ってなると思うよ >いや水影心無法過ぎない? ユダと直接戦ってないのに技だけコピーしてる

47 22/10/13(木)05:45:43 No.981629848

>思った以上にケンシロウを圧倒したサウザーが強すぎるんだよな

48 22/10/13(木)05:48:52 No.981629970

バランくらいでも見様見真似の豪掌波使えるから闘気技は比較的真似しやすいんだろうか

49 22/10/13(木)05:51:37 No.981630083

聖帝は体の秘密抜きでも普通に強いし奥義で剛拳も効かなくなるからラオウからしたら最大限警戒するのは当然

50 22/10/13(木)06:07:04 No.981630696

かっこいいイメージの大半はラオウvsトキがベストバウトすぎるせいだと思う 二人ともひたすらかっこいい…

51 22/10/13(木)06:28:27 No.981631730

ちょうどスレ画くらいまで読み終えたところなんだけどまだ半分残ってるの何?何をするの?

52 <a href="mailto:原哲夫">22/10/13(木)06:33:26</a> [原哲夫] No.981631975

>ちょうどスレ画くらいまで読み終えたところなんだけどまだ半分残ってるの何?何をするの? さあ…知らね

53 22/10/13(木)06:34:09 No.981632016

その後の話を今まで一切聞かなかったのが何よりの答だ…

54 22/10/13(木)06:36:24 No.981632132

まあラオウ戦後も面白いっちゃ面白いんだけどパワーは大分落ちる

55 22/10/13(木)07:02:44 No.981633725

修羅の国は下手したらラオウまでより語られる

56 22/10/13(木)07:06:59 No.981634034

カイオウはどう考えても鎧着てた方が強かった

57 22/10/13(木)07:08:19 No.981634149

むしろ悔いありまくりな生涯だったような...

58 <a href="mailto:武論尊">22/10/13(木)07:08:33</a> [武論尊] No.981634159

>ちょうどスレ画くらいまで読み終えたところなんだけどまだ半分残ってるの何?何をするの? ごめん覚えてない

59 22/10/13(木)07:10:20 No.981634296

>息子に北斗神拳の具体的なこと一切教えなかったのはあの世のラオウもえぇ…?って思ってると思う

60 22/10/13(木)07:11:06 No.981634359

この線越えて後退するようなダサい真似をしたら撃ってくれよな!

61 22/10/13(木)07:11:22 No.981634380

無理矢理付き合わされ クタクタになった結果なんか描く顔が長くなっちゃってた原先生

62 22/10/13(木)07:11:28 No.981634383

>聖帝は体の秘密抜きでも普通に強いし奥義で剛拳も効かなくなるからラオウからしたら最大限警戒するのは当然 格ゲーで柔らかくされてるけど本編だとむしろ打たれ強いからな聖帝…

63 22/10/13(木)07:14:51 No.981634669

だからといって痛くないという訳ではない!

64 22/10/13(木)07:16:20 No.981634794

次回予告のBGMがやたら渋くなるのって五車星登場からだっけ? まあ千葉さんは更に死にそうな感じになるけど

65 22/10/13(木)07:17:54 No.981634932

>無理矢理付き合わされ >クタクタになった結果なんか描く顔が長くなっちゃってた原先生 BLEACHも終盤顔長くなってたしパース取るのがキツくなるのだろうか

66 22/10/13(木)07:25:23 No.981635546

最後のトキ戦は闘う前から決まってたようなものだと思うんですがどうなんですか死兆星さん 相討ちの可能性くらいはあった?

67 22/10/13(木)07:28:14 No.981635786

>思った以上にケンシロウが強すぎるんだよな こういうの初戦は負けイベントとか多いけど普通に初ラオウ戦は相打ちにまで持ち込んでるからな

68 22/10/13(木)07:29:56 No.981635944

スレ画からリュウ編に移行すりゃ自然で最後まで面白い不朽の名作で終われた作品だった リン周りは適当に何かの事故で記憶喪失って事にして

69 22/10/13(木)07:32:32 No.981636168

やりきって精根尽き果てた状態から即続き描いてね!はライブ感云々の問題じゃない気がするけど

70 22/10/13(木)07:33:01 No.981636219

>>Q.あなたは北斗七星のわきに輝く蒼星を見たことがありますか? >無い!それがどうした... 今はまだ戦うさだめではない…さらばだ

71 22/10/13(木)07:35:53 No.981636518

明確に勝ってるのそれこそシンくらいしかぱっと出てこない

72 22/10/13(木)07:37:38 No.981636689

>やりきって精根尽き果てた状態から即続き描いてね!はライブ感云々の問題じゃない気がするけど 原作「終わった…」 作画「終わった…」 集英社「続きやれ」 だからな…

73 22/10/13(木)07:39:22 No.981636856

>>割と情けない男 >修羅ぶってるけど身内に超弱い まあそういう部分あるからこそ夢想転生に至れたとも言えるよな…

74 22/10/13(木)07:40:11 No.981636960

2部色々言われてるけど初期3人組に焦点を当てたあの最終話だけでも価値ある

75 22/10/13(木)07:48:33 No.981638012

>2部色々言われてるけど初期3人組に焦点を当てたあの最終話だけでも価値ある 三兄弟の話も好きだよ でも仲直りして即独りになる次男可哀想だな…

76 22/10/13(木)07:51:28 No.981638379

原先生も過去を振り返って 顔長いね(笑)ってネタにしてたな

77 22/10/13(木)07:52:49 No.981638554

トキ戦が名台詞のオンパレードすぎる

78 22/10/13(木)07:54:00 No.981638709

ラオウは小物っぽいとこあっても自分の覇道に生きたからいいんであって カイオウは小さいころの恨みが原動力なのが絶望的に魅力がない

79 22/10/13(木)07:55:30 No.981638908

>カイオウは小さいころの恨みが原動力なのが絶望的に魅力がない まあでも結局それが最期は自分に突き刺さっていくのは好きさよ

80 22/10/13(木)07:56:01 No.981638978

効かぬ…効かぬのだ「」…

81 22/10/13(木)07:58:13 No.981639277

クソ真面目ではあるよねラオウ 強くなると誓ったからには何がなんでも強くなるし乱世を力で平定すると誓ったからにはどんな手使ってでもやり遂げる

82 22/10/13(木)07:59:24 No.981639416

ちょうどいま内海賢二さんのドキュメンタリー映画やってんだよね 見たあとに読み直しちゃった

83 22/10/13(木)08:04:06 No.981640041

>効かぬ…効かぬのだ「」… imgを得ず毛髪を残していれば俺に勝てたかも知れぬものを

84 22/10/13(木)08:04:51 No.981640150

髪などいらぬ!

85 22/10/13(木)08:05:49 No.981640295

強敵ともと呼べる相手がトキしかいなかったのが敗因

86 22/10/13(木)08:13:06 No.981641405

内海賢二の声がはまり役過ぎた

87 22/10/13(木)08:14:03 No.981641550

ラオウの統治具合はどうだったの? サウザーよりはマシそうだけど

88 22/10/13(木)08:14:50 No.981641669

こないだミュージカル観に行ったけどスレ画のシーンでスレ画の状態のままクレーンで吊り上げられて上空に退場していった

89 22/10/13(木)08:16:47 No.981641983

幹部はともかく一般兵の質で言えば正直サウザーより低そう いろんな意味で

90 22/10/13(木)08:20:40 No.981642586

数少ないネームド配下がウサってのがもうね

91 22/10/13(木)08:23:02 No.981642907

情けないし何考えてるかわかんねぇしなんかよくわかんねぇことするけどひどく人間臭いようなただ情緒不安で気分屋なのかわからないところは好き

92 22/10/13(木)08:33:51 No.981644366

ラオウは肉体強度がずるい なんで炎効かないの

93 22/10/13(木)08:35:23 No.981644580

>ラオウの統治具合はどうだったの? >サウザーよりはマシそうだけど まだ勢力拡大の段階で政治的な行為はほぼしてないんじゃないか? 拳王としてビビられてはいたけど結局まじめに働いて暮らしていけるような世界じゃないし

94 22/10/13(木)08:35:56 No.981644666

NHK+で先週やってた北斗の拳アナザーストーリーズを明日まで見られるから興味があるなら見てみるといい 原作者作画担当の三者の話が聞けるし連載前の読み切りとか武論尊が本宮ひろ志と同期の自衛隊員だった頃の話とか色々知ることが出来た

95 22/10/13(木)08:37:35 No.981644928

ラオウがなんか満足げに死んでくの大嫌いだったからそこツッコんでくれた千葉繁大好き

96 22/10/13(木)08:37:58 No.981644980

そういや修羅の国より後は流石にあれ日本じゃないよな…?なんか結構続いてそうな国とか出て来るし…

97 22/10/13(木)08:38:01 No.981644988

>やりきって精根尽き果てた状態から即続き描いてね!はライブ感云々の問題じゃない気がするけど 近年は新章開始までに休載挟むようになって今の漫画家は気遣われるようになったなと思う 当時はまるで余裕なかった…

98 22/10/13(木)08:38:58 No.981645105

病気再発してなかったら師匠に殺されてたよね

99 22/10/13(木)08:39:09 No.981645130

>ラオウの統治具合はどうだったの? >サウザーよりはマシそうだけど 鬼ごっこしてラオウに抱きついたアホの村だとラオウ統治下は多少マシだったっぽい けどまあカサンドラとかあるし総合的にはそんな変わらなさそう

100 22/10/13(木)08:39:21 No.981645154

>そういや修羅の国より後は流石にあれ日本じゃないよな…?なんか結構続いてそうな国とか出て来るし… 修羅の国が大陸側なら東南アジアとかになるんかな 四国だったら九州あたりになりそうだけど

101 22/10/13(木)08:39:23 No.981645164

>そういや修羅の国より後は流石にあれ日本じゃないよな…?なんか結構続いてそうな国とか出て来るし… 元の舞台が関東だし四国とか九州なんだろうか?まあその辺も強引にストーリー続けたからよくわからなくなってると思うけれど

102 22/10/13(木)08:41:39 No.981645472

>拳王としてビビられてはいたけど結局まじめに働いて暮らしていけるような世界じゃないし でも真面目に働く人いないと成り立たない世界でもある 2部でなんか人を肥料にしてるとこあったけど…

↑Top