虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/13(木)02:20:55 No.981616028

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/10/13(木)02:22:46 No.981616261

    美味いかなぁ

    2 22/10/13(木)02:23:37 No.981616350

    美味しそう!とはならない動画だ

    3 22/10/13(木)02:23:58 No.981616408

    味が想像しづらい

    4 22/10/13(木)02:24:26 No.981616484

    ここではられる動画だけがたまたまホイ更正が見えないようないまいち美味しそうにも見えないやつなだけだと思いたい

    5 22/10/13(木)02:25:24 No.981616595

    >味が想像しづらい ようはエビ味のマッシュポテトに魚のすり身まぜて焼いてるだけだと思うよ でも普通にじゃがいも使うほうが絶対うまい

    6 22/10/13(木)02:25:57 No.981616675

    えびせんが死んでない?

    7 22/10/13(木)02:26:27 No.981616735

    メインはんぺんかぁ…

    8 22/10/13(木)02:27:13 No.981616838

    味の想像すると全体的に生臭そうってなる

    9 22/10/13(木)02:27:44 No.981616901

    はんぺんって何だ?

    10 22/10/13(木)02:27:54 No.981616921

    はんぺん増やして鶏肉をエビのすりみにしましょう

    11 22/10/13(木)02:28:08 No.981616946

    エビ乗せたらえびせんのアイデンティティが

    12 22/10/13(木)02:28:57 No.981617062

    ハンペンの断片

    13 22/10/13(木)02:29:42 No.981617157

    >はんぺんって何だ? はんぺん

    14 22/10/13(木)02:29:47 No.981617172

    よくみたら鶏肉まで入れてる けどもネギ以外は薬味もないし ニオイ消しになるような香辛料も塩すらも入ってない ごま油入れてるけど香り付けだけで味気が全然足りない気がする 味の成分すべてえびせん頼りなのかこれ味が弱すぎない?

    15 22/10/13(木)02:30:20 No.981617244

    味付けえびせんだけかよ

    16 22/10/13(木)02:30:41 No.981617286

    あじめいどはたまにヤバいレシピあるけど つべで公式のまとめ動画を流し見たりしてると割と普通なレシピも多い

    17 22/10/13(木)02:31:23 No.981617384

    これキザミ生姜か摺り生姜とか山椒入るだけでだいぶ変わる気がするのになんで一切味付せんのだろう

    18 22/10/13(木)02:31:32 No.981617401

    えびせんにそんな味ないだろう

    19 22/10/13(木)02:31:33 No.981617408

    最初のハンペンは編集ミス?

    20 22/10/13(木)02:31:33 No.981617410

    お菓子を使う系レシピは お湯かけてレンチン1分とか 揚げ物の衣にするとかが限界で それ以上のやつは手間に対して効果がないよね

    21 22/10/13(木)02:31:49 No.981617441

    味無さそう

    22 22/10/13(木)02:32:34 No.981617529

    これ蒸し焼きじゃなくて油で焼いて焼き目入れて香ばしくしたほうが良いだろう… 蒸し焼きするなら酒のほうが良いんじゃないかな

    23 22/10/13(木)02:32:45 No.981617559

    包まないシューマイみたいな感じかな? 辛子ポン酢とかかけて食べるんだろう

    24 22/10/13(木)02:33:03 No.981617598

    ヘルシー志向ってやつなんだろうか

    25 22/10/13(木)02:33:26 No.981617635

    シューマイの皮の効果がやっぱ何回見直してもいまいちわからない

    26 22/10/13(木)02:33:34 No.981617651

    >あじめいどはたまにヤバいレシピあるけど >つべで公式のまとめ動画を流し見たりしてると割と普通なレシピも多い 「」がヤバいレシピだけ貼り付けるのがクソだと思う チーズたっぷりとかネタになるならまだしも これとかネタにもならんから

    27 22/10/13(木)02:33:42 No.981617664

    何とも言いがたい 蒸しケーキ?

    28 22/10/13(木)02:34:29 No.981617755

    あとはこれに極上のタレをかけて完成となる

    29 22/10/13(木)02:34:42 No.981617784

    いつもみたいにうわってなるようなやつではないけど微妙な感じだな

    30 22/10/13(木)02:34:52 No.981617803

    これ単品で食べるようなものではないな…

    31 22/10/13(木)02:35:15 No.981617848

    一番最初はシューマイみたいな包む料理で それのアレンジで包まないシューマイみたいなのがあって これはさらにそのアレンジでえびせんverなんじゃないの?

    32 22/10/13(木)02:35:52 No.981617906

    シュウマイの皮適量って例えが無さすぎる

    33 22/10/13(木)02:36:45 No.981618002

    エビせん入れるのにエビも入れるのかよ

    34 22/10/13(木)02:37:49 No.981618120

    チキンラーメンに豆腐とラー油みたいな発想の人みたい

    35 22/10/13(木)02:38:10 No.981618157

    不味くはないだろう程度の味

    36 22/10/13(木)02:38:21 No.981618181

    >エビせん入れるのにエビも入れるのかよ まずスタートがかっぱえびせん使って何か作れって事だったんだろうなぁ

    37 22/10/13(木)02:38:42 No.981618216

    これはいっそシウマイとして1個ずつ作った方がいいのでは

    38 22/10/13(木)02:38:48 No.981618229

    最初から最後まで眉ひそめてたわ 食べてみようという気にもならない

    39 22/10/13(木)02:39:39 No.981618311

    お菓子流用料理って 海老が無くてもつくれるみたいな材料の節約的なところがポイントだろうから 海老乗せると存在意義がないよね

    40 22/10/13(木)02:39:47 No.981618326

    ネタ切れで食材で遊んでるだけじゃない?

    41 22/10/13(木)02:40:05 No.981618367

    えびせんの形残した方が食感面白くなるんじゃ

    42 22/10/13(木)02:40:19 No.981618392

    シュウマイの皮入れた理由がよく分かんねえ崩れ防止? こういうの見てると料理のプロのレシピってマジでまともなんだなと強く実感する

    43 22/10/13(木)02:40:33 No.981618414

    ハンペンをぐにゅーって押し潰す瞬間に全振りした動画

    44 22/10/13(木)02:41:01 No.981618463

    濃い目のタレが欲しくなる味な気がする

    45 22/10/13(木)02:41:08 No.981618479

    はんぺんと鶏肉使ってまでやることかってやつ

    46 22/10/13(木)02:41:21 No.981618502

    あんかけ必要だよね

    47 22/10/13(木)02:41:26 No.981618511

    最初の感想が美味そうマズそうじゃなくて食べ物で遊ぶんじゃありませんだった

    48 22/10/13(木)02:41:51 No.981618552

    普通にダメ出し喰らってるあじめいどはちょっと悲しい

    49 22/10/13(木)02:41:51 No.981618553

    この手間かけずに同じ材料をかき揚げにして食べたいなあ

    50 22/10/13(木)02:41:54 No.981618564

    エネルギーの無駄がすごい

    51 22/10/13(木)02:42:18 No.981618593

    この手の動画料理って既に成型された食品を一度砕いたり潰したする料理が多い気がする

    52 22/10/13(木)02:42:20 No.981618598

    でっかい海老しんじょって事か

    53 22/10/13(木)02:42:26 No.981618607

    調味料が出てこない料理ってすごい不安になる

    54 22/10/13(木)02:42:35 No.981618626

    卯の花みたいとしか思えない

    55 22/10/13(木)02:42:38 No.981618631

    これ混ぜてるけどさっくり混ぜてそのままフライパンドンしてる 練り込んで馴染ませてるわけでもないから 食感も良くないんじゃって思い始めた

    56 22/10/13(木)02:42:44 No.981618648

    えびせんじゃなくてハッピーターンあたりならまだパワーあった

    57 22/10/13(木)02:42:44 No.981618649

    >はんぺんと鶏肉使ってまでやることかってやつ そのままでつみれ鍋作りたい

    58 22/10/13(木)02:42:56 No.981618666

    えびせん砕いたの衣にして揚げるのかと

    59 22/10/13(木)02:43:20 No.981618709

    >これ混ぜてるけどさっくり混ぜてそのままフライパンドンしてる >練り込んで馴染ませてるわけでもないから >食感も良くないんじゃって思い始めた 蒸したほうがいいと思う

    60 22/10/13(木)02:43:31 No.981618731

    ああ魚と鶏肉のつみれみたいなもんか でも塩は絶対いると思うよ流石に

    61 22/10/13(木)02:43:56 No.981618773

    ラー油&醤油を添えると美味しく見えると思うよ

    62 22/10/13(木)02:44:03 No.981618789

    たしかにつみれ鍋にしたらえびせん部分が鍋のだし汁吸って美味くなりそうだな

    63 22/10/13(木)02:44:12 No.981618809

    >蒸したほうがいいと思う 蒸してるよ!! 蒸してるにしても食材が混ざりきってないならムラがひどい!

    64 22/10/13(木)02:44:16 No.981618816

    >えびせん砕いたの衣にして揚げるのかと スナック菓子利用系のレシピは8割以上が衣にして揚げてる気がする… 普通にパン粉を使うのとどっちが美味しくなるんだろうか

    65 22/10/13(木)02:44:18 No.981618822

    塩とみりん位はいるよな…

    66 22/10/13(木)02:44:48 No.981618875

    >そのままでつみれ鍋作りたい はんぺんと鶏肉だけでいいよなむしろ

    67 22/10/13(木)02:44:57 No.981618890

    >普通にパン粉を使うのとどっちが美味しくなるんだろうか ガリッガリになって口の中切れそうだなって思う

    68 22/10/13(木)02:45:33 No.981618942

    えびせんが塩分だろう

    69 22/10/13(木)02:45:57 No.981618994

    >えびせんが塩分だろう はんぺんと鶏肉を補える塩味じゃないだろ

    70 22/10/13(木)02:46:30 No.981619055

    >えびせんが塩分だろう 大体のスナック菓子って表面にしか塩味ついてないから実は調味料にすると薄味

    71 22/10/13(木)02:46:41 No.981619077

    >でっかい海老しんじょって事か それなら鶏肉が余計

    72 22/10/13(木)02:46:54 No.981619099

    えびせん60gに対しはんぺん200g鶏肉300gだからな…

    73 22/10/13(木)02:46:55 No.981619102

    この系っていつも料理っぽい事してるふうには見えるなって動画だな…って毎度思うやつ

    74 22/10/13(木)02:47:22 No.981619143

    >えびせん60gに対しはんぺん200g鶏肉300gだからな… なあやっぱえびせんが不純物すぎね?

    75 22/10/13(木)02:47:44 No.981619186

    月何本動画作らなきゃいけないってノルマがあるんだろうか

    76 22/10/13(木)02:48:32 No.981619263

    >えびせんが塩分だろう ひと袋に入ってる塩2gだぜ足りる…?

    77 22/10/13(木)02:48:34 No.981619266

    カタ蓮コラ

    78 22/10/13(木)02:49:10 No.981619327

    見た目的にポン酢とかかけて食うのかな…

    79 22/10/13(木)02:50:03 No.981619413

    蓋開けたら臭そう

    80 22/10/13(木)02:50:14 No.981619432

    >見た目的にポン酢とかかけて食うのかな… これで完成です!!みたいな雰囲気満々のやつに一切のタレ分出て来ないから考慮してない気がする

    81 22/10/13(木)02:51:21 No.981619528

    よく考えたらこれ何人前想定なんだメインになり得ない料理に見える割に量多くね

    82 22/10/13(木)02:51:25 No.981619535

    >月何本動画作らなきゃいけないってノルマがあるんだろうか 決まったノルマ自体は無かった筈 米の各都市にあじメーカーが何人かづつ居て月数本の動画をアップして それで視聴者からの得点で競い合わせてるってスタイル んでその中に困るとチーズをブッ込んだり揚げたりする狼藉者が居る

    83 22/10/13(木)02:51:50 No.981619574

    既存の物破壊して混ぜるの多いとリトルグルメ感が強い

    84 22/10/13(木)02:52:06 No.981619606

    見た目的には冷食とかのシュウマイっぽい味になっててほしい

    85 22/10/13(木)02:52:13 No.981619618

    完成品に何添えてんだろこれ えびせん現物と…なんか黄色いの fu1533723.jpg

    86 22/10/13(木)02:52:36 No.981619662

    辛子かなぁ

    87 22/10/13(木)02:52:48 No.981619682

    >完成品に何添えてんだろこれ >えびせん現物と…なんか黄色いの カラシじゃないの?

    88 22/10/13(木)02:53:13 No.981619725

    懐石の後半に出てくる餡かかってて百合根とか入ってる海老しんじょ大好きなんだけど 家でそれなりに簡単に作れないのかなってずっと思ってる スレ画はジェネリックにならなそうだけ

    89 22/10/13(木)02:53:20 No.981619746

    鶏胸肉とはんぺんとか 単体だと味っけ全然ないのが合計500gにネギとえびせんでおおよそプラス100g 合計600gのしろものだ

    90 22/10/13(木)02:54:08 No.981619819

    >それで視聴者からの得点で競い合わせてるってスタイル 低評価入れられるシステムがあれば魑魅魍魎レシピをリスト化出来そうだな

    91 22/10/13(木)02:54:27 No.981619852

    えびせん使ったクソデカえびしんじょうなのかな

    92 22/10/13(木)02:54:45 No.981619884

    はんぺん潰してるから膨らむよな

    93 22/10/13(木)02:55:22 No.981619948

    はんぺんああ見えて結構塩気あるよ

    94 22/10/13(木)02:56:44 No.981620093

    >はんぺんああ見えて結構塩気あるよ 鶏胸ひきにく300gをカバーできるぐらいに?

    95 22/10/13(木)02:56:44 No.981620094

    >はんぺんああ見えて結構塩気あるよ 紀文の奴だと120gで0.7gだから微妙

    96 22/10/13(木)02:57:26 No.981620173

    はんぺんははんぺん単体で食べると味がたんぱくだから塩気を感じるだけで 他のものと一緒に食うと完全に負ける程度の味だよ

    97 22/10/13(木)02:58:53 No.981620317

    加工品をさらに加工する手前が増えすぎるだけでもうええわ…となる

    98 22/10/13(木)02:59:19 No.981620360

    ちょっと気になるけど試す気にはとてもならない… えびせん砕くのもはんぺん潰すのも疲れそうだし

    99 22/10/13(木)03:00:05 No.981620438

    せめて混ぜるにしても最初からすり鉢ですればいいのに…

    100 22/10/13(木)03:00:10 No.981620457

    どうして元々かたちあるものを台無しにするんですか…うして

    101 22/10/13(木)03:00:29 No.981620498

    塩コショウ思いっきりかけたら旨そう

    102 22/10/13(木)03:01:11 No.981620572

    Ohグレートハンペンって言いたかったけどそうでも無い感じだった

    103 22/10/13(木)03:04:43 No.981620914

    えびせん味は気になるから普通にシュウマイサイズで作るならありかも

    104 22/10/13(木)03:06:17 No.981621054

    塩とか生姜が足りなさそう

    105 22/10/13(木)03:08:33 No.981621267

    >米の各都市にあじメーカーが何人かづつ居て月数本の動画をアップして 日本語なのにアメリカ人が作ってるの?

    106 22/10/13(木)03:11:31 No.981621529

    えびをケチってえびせん使ったのかな

    107 22/10/13(木)03:14:23 No.981621811

    甘辛系のタレ欲しいな

    108 22/10/13(木)03:14:52 No.981621853

    魚と鳥と海老混ぜて蒸すならなんかお高めの料理感あるな… やっぱえびせん要らないんじゃない?

    109 22/10/13(木)03:15:10 No.981621885

    実際作ったら美味いかもしれんから誰か作って

    110 22/10/13(木)03:15:17 No.981621906

    あじメイドなのにやたら伸びてるから何かと思ったら普通の話をしていてびっくりした

    111 22/10/13(木)03:15:19 No.981621913

    酢醤油がいいんじゃなかろうか

    112 22/10/13(木)03:22:19 No.981622507

    カタ集合体恐怖症

    113 22/10/13(木)03:23:58 No.981622627

    >はんぺん潰してるから膨らむよな はんぺんってびっくりするほどふくらむよな おふくろが風邪でダウンしたとき親父が飯作ったけど 鍋ではんぺんを煮たら一枚のはんぺんが鍋から溢れそうになった

    114 22/10/13(木)03:26:57 No.981622855

    >Ohグレートハンペンって言いたかったけどそうでも無い感じだった ハンペンミートゥー!

    115 22/10/13(木)03:33:07 No.981623311

    >>Ohグレートハンペンって言いたかったけどそうでも無い感じだった >ハンペンミートゥー! ハンペンミートゥー!

    116 22/10/13(木)03:34:30 No.981623398

    >>>Ohグレートハンペンって言いたかったけどそうでも無い感じだった >>ハンペンミートゥー! >ハンペンミートゥー! 知ったかハンペンがよ

    117 22/10/13(木)03:34:48 No.981623419

    えびしんじょの亜種なんだと思うけど これやるなら甘辛いあんかけでも被せないと味が足りない

    118 22/10/13(木)03:35:01 No.981623439

    蓮コラ的なやつかと思ったら料理だった

    119 22/10/13(木)03:36:40 No.981623559

    エビせんそのまま食った方が美味そう

    120 22/10/13(木)03:37:42 No.981623634

    見てて作りてぇとか食いてぇとはならんな…

    121 22/10/13(木)03:37:52 No.981623650

    数寄の話じゃないのにはんぺん定型は混乱するからやめろ!

    122 22/10/13(木)03:37:58 No.981623660

    かっぱえびせんは一本食べたらそのまま全部なくなるからな…

    123 22/10/13(木)03:39:07 No.981623747

    ゴマ油で香り付けした上で塩をもう少し追加したい

    124 22/10/13(木)03:41:41 No.981623908

    >ようはエビ味のマッシュポテトに魚のすり身まぜて焼いてるだけだと思うよ マッシュポテト何処から出てきた…

    125 22/10/13(木)03:45:04 No.981624132

    チーズ山ほど乗せてフライにしたり唐辛子好きなだけ入れたりしないんだな

    126 22/10/13(木)03:49:57 No.981624443

    しんじょのような…そうでもないような…

    127 22/10/13(木)03:50:58 No.981624501

    もうちょっと小分けにして餃子の皮で包んだらダメ?

    128 22/10/13(木)03:51:03 No.981624508

    食えるか否かなら割と美味そうだけど確実に遠回りしてるこのレシピはよくわからないの……

    129 22/10/13(木)03:53:07 No.981624625

    カタ蓮コラ

    130 22/10/13(木)03:55:56 No.981624782

    中華っぽいのを作りたいのはわかるけどよくわからないこの感じ

    131 22/10/13(木)03:58:59 No.981624953

    これ系動画って大抵食べたくなるのに食いてえ~~ってならない

    132 22/10/13(木)04:06:06 No.981625333

    よくわからない物すぎて味の想像ができなくてよくわからん…

    133 22/10/13(木)04:09:16 No.981625509

    食ってみないとわからないから味薄そうだなってことぐらいしか言えんな… 不味そうな感じは別にしない

    134 22/10/13(木)04:18:06 No.981625988

    味はめっちゃ薄いだろうからソースが欲しい

    135 22/10/13(木)04:51:43 No.981627566

    見た目がきっしょ

    136 22/10/13(木)04:56:36 No.981627781

    ぷりぷりしてそうだな チヂミみたいな誰があると美味そう

    137 22/10/13(木)05:16:01 No.981628645

    辛子醤油とかあれば美味そうだな

    138 22/10/13(木)05:46:51 No.981629884

    せめて卵とか塩いれて練るとかしないとパッサパサで食えたもんじゃないと思うけど…

    139 22/10/13(木)06:22:02 No.981631401

    痛風殺し

    140 22/10/13(木)06:25:12 No.981631561

    揚げたい

    141 22/10/13(木)06:31:49 No.981631899

    蓮コラシーン必要だった?

    142 22/10/13(木)06:48:13 No.981632797

    デカいシュウマイ風ってのは美味しそう あじつけをもうちょっと何とかしたい

    143 22/10/13(木)06:55:42 No.981633257

    見た目が焼き固めたゲロ

    144 22/10/13(木)07:06:16 No.981633985

    調味料的な要素がえびせんの塩味だけだ…醤油付けないとな

    145 22/10/13(木)07:23:23 No.981635378

    いつもみたいに揚げろや!って思ったのはじめてだな…

    146 22/10/13(木)07:26:51 No.981635666

    カルビーがキレそう

    147 22/10/13(木)07:27:03 No.981635684

    あと一分あればタレも完成していたのだ…

    148 22/10/13(木)07:31:29 No.981636083

    ホントに不味そうないもげクッキングはじめてみた

    149 22/10/13(木)07:55:46 No.981638943

    蓮苦手だからdelしかけた した

    150 22/10/13(木)07:56:42 No.981639083

    餡とかそういうものをかけて欲しい

    151 22/10/13(木)08:04:15 No.981640069

    何かよくわからないけど中華っぽさは凄い