22/10/13(木)00:53:53 酒貼っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/13(木)00:53:53 No.981595186
酒貼って寝る
1 22/10/13(木)00:55:45 No.981595776
ガード下って表現が好き
2 22/10/13(木)00:57:32 No.981596310
カタ名文
3 22/10/13(木)00:58:43 No.981596655
上の人はまあまあな評価だよねこれ…好みの問題なの?
4 22/10/13(木)00:59:11 No.981596794
ノスタルジックだな
5 22/10/13(木)01:00:26 No.981597154
評論家は時として詩人だな…
6 22/10/13(木)01:00:40 No.981597227
美味しくないなりにある種の風情を感じる体験ができる…のか?
7 22/10/13(木)01:01:13 No.981597364
ぶっちゃけ鈴木の方が好き
8 22/10/13(木)01:01:23 No.981597425
いちごシロップとか咳止め薬は酒のフレーバーとしては感じたくない
9 22/10/13(木)01:01:25 No.981597434
カブトムシが出てくる方の画像保存しそこねたのが惜しい
10 22/10/13(木)01:02:16 No.981597698
ブラックニッカこの前買ってみたがウィスキーはロックでも飲めなかった 水割りかソーダ割りにすると香りなんて何も分からんし難しい飲み物だ
11 22/10/13(木)01:02:18 No.981597709
こういうのの一般的なものを知らないけど上もなんかだいぶ混乱してない…?
12 22/10/13(木)01:02:31 No.981597785
かたやたくわんでかたやイチゴシロップかよ
13 22/10/13(木)01:02:33 No.981597798
なんで香りって何かに例えることでしか表現できないの 色とか味みたいに体型立てた言葉があっても良さそうだけど
14 22/10/13(木)01:03:57 No.981598190
>なんで香りって何かに例えることでしか表現できないの >色とか味みたいに体型立てた言葉があっても良さそうだけど ソムリエ系言語なんだと思う
15 22/10/13(木)01:04:32 No.981598378
3年だから熟成が足りないのでは?
16 22/10/13(木)01:06:02 No.981598836
ロットごとに納入元が違うからしょっちゅう味が変わるとか聞いたが詳しい「」そのあたりどうなの?
17 22/10/13(木)01:06:58 No.981599127
>ロットごとに納入元が違うからしょっちゅう味が変わる そんなことあっていいのか…
18 22/10/13(木)01:08:18 No.981599560
>>ロットごとに納入元が違うからしょっちゅう味が変わる >そんなことあっていいのか… 小規模のところは樽ごとに味違うとかあるから許容範囲だろう…
19 22/10/13(木)01:16:15 No.981602032
>>ロットごとに納入元が違うからしょっちゅう味が変わる >そんなことあっていいのか… ブレンデッドでもない限り味安定させるのむずいから… 納入元から違うのはあまり聞いたことないけど
20 22/10/13(木)01:19:38 No.981603002
いつ見ても味の表現してる澁谷とポエム読んでる鈴木で鈴木は酔ってんのか?ってなる
21 22/10/13(木)01:20:10 No.981603167
>3年だから熟成が足りないのでは? NAつて基本3年じゃない?
22 22/10/13(木)01:20:59 No.981603416
>こういうのの一般的なものを知らないけど上もなんかだいぶ混乱してない…? 上はごくごく普通のレビューよ 干し草の香りとか頻出だし
23 22/10/13(木)01:21:04 No.981603435
でも下の方が飲みたくなってくる不思議
24 22/10/13(木)01:23:48 No.981604135
評価は辛口なのに表現は甘い
25 22/10/13(木)01:24:18 No.981604272
学生時代の化学の教室かぁ 飲むか
26 22/10/13(木)01:24:58 No.981604453
開けないの? 人食い箱いいドロップするかもよ
27 22/10/13(木)01:25:28 No.981604627
>干し草の香りとか頻出だし 食べ物でタバコとかなめし皮とか言われてもなーってワイン眺めてて思う
28 22/10/13(木)01:25:47 No.981604724
書き込みをした人によって削除されました
29 22/10/13(木)01:26:32 No.981604922
日本の法律だとモルトかグレーンが1割入ってれば あとの9割水とウオッカでもウイスキーを名乗れるから 何も問題ない
30 22/10/13(木)01:27:23 No.981605133
香りは様々だろうけど取っ散らかってるから結局何なの?ってなるのが上
31 22/10/13(木)01:27:41 No.981605209
>日本の法律だとモルトかグレーンが1割入ってれば >あとの9割水とウオッカでもウイスキーを名乗れるから >何も問題ない 勘違いしてそうだけどスレ画はいわゆるTVのウイスキーじゃないぞ あっちもモルトグレーンが1割なんて書いてないけど
32 22/10/13(木)01:28:43 No.981605456
>香りは様々だろうけど取っ散らかってるから結局何なの?ってなるのが上 こういうのは分解するとこんな味になるよだからとっちらかってるというか色々あるのが普通よ 似た香りいくつ並べても情報増えないし
33 22/10/13(木)01:29:17 No.981605589
>>日本の法律だとモルトかグレーンが1割入ってれば >>あとの9割水とウオッカでもウイスキーを名乗れるから >>何も問題ない >勘違いしてそうだけどスレ画はいわゆるTVのウイスキーじゃないぞ >あっちもモルトグレーンが1割なんて書いてないけど 表示義務もないから 何も問題はない
34 22/10/13(木)01:59:13 No.981612574
50点でこの評だとそれ以下ってどうなるんだ
35 22/10/13(木)01:59:18 No.981612588
スレ画はトップバリュが頑張って作ったちゃんとしたウイスキーだぞ ちゃんとしてないのが他にもう1種ある
36 22/10/13(木)02:03:03 No.981613245
ただまあ芳醇な果実の香り!とか味!ってついてて実際食べたら露骨に香料の風味だったとかよくあるし…
37 22/10/13(木)02:04:45 No.981613558
ウイスキーって飲んだ事無いけど甘い酒なの?
38 22/10/13(木)02:05:29 No.981613669
ドクターペッパーいうならめちゃ美味しいってことじゃねぇか例え間違ってるぞ
39 22/10/13(木)02:06:09 No.981613787
>ウイスキーって飲んだ事無いけど甘い酒なの? 香りが甘い チョコをアテにして飲んだりする
40 22/10/13(木)02:06:24 No.981613825
>ウイスキーって飲んだ事無いけど甘い酒なの? 物による メープルシロップ生で飲んでるようなのもあるし しょっぱいような辛いようなのもある
41 22/10/13(木)02:06:25 No.981613827
>スレ画はトップバリュが頑張って作ったちゃんとしたウイスキーだぞ >ちゃんとしてないのが他にもう1種ある ちゃんとしてない方のつべのレビュー動画見たけどひどかった
42 22/10/13(木)02:08:12 No.981614129
あんまりにもひどいとメーカーからクレーム来そうだけどそうでもないんだな
43 22/10/13(木)02:10:18 No.981614462
木造校舎の廊下とか書かれてないだけマシだな
44 22/10/13(木)02:14:02 No.981615050
>あんまりにもひどいとメーカーからクレーム来そうだけどそうでもないんだな トップバリュだし
45 22/10/13(木)02:14:44 No.981615154
人によるからなんだこれみたいな酒でもソーダで割ったらうまいんだよで片づける人もいる
46 22/10/13(木)02:15:35 No.981615289
メープルシロップの原液みたいなウイスキー知りたいな…
47 22/10/13(木)02:16:05 No.981615361
ウイスキーなんてソーダで割りゃトップバリュでも飲める
48 22/10/13(木)02:16:22 No.981615390
もう一種のほうはどこ見てもやばいって話しか出てこない
49 22/10/13(木)02:16:35 No.981615425
メープルシロップ生で飲んでるようなのはさすがにリキュールじゃないのか ドランビュイみたいな
50 22/10/13(木)02:20:13 No.981615932
これ体内に入れて大丈夫なやつ?
51 22/10/13(木)02:20:27 No.981615957
>メープルシロップ生で飲んでるようなのはさすがにリキュールじゃないのか >ドランビュイみたいな バーボンとか香りもめちゃめちゃに甘いからそれ系の話じゃない?
52 22/10/13(木)02:27:36 No.981616891
あまーいニオイのウイスキーと言えば旧瓶のエドラダワー 蒸留年によって多少違うけどだいたいカステラの焦げた部分のニオイ
53 22/10/13(木)02:36:40 No.981617996
綿菓子にバームクーヘンにイチゴシロップってなんだよって思ったけど本当に甘いやつの可能性もあるのか…
54 22/10/13(木)02:40:40 No.981618423
>ソムリエ系言語なんだと思う ポエムみたいに見えるだろうけど評価する為の香味要素があってそのいくつかの分類をさらに細分化して言語化してるものだからね
55 22/10/13(木)02:42:42 No.981618642
>なんで香りって何かに例えることでしか表現できないの >色とか味みたいに体型立てた言葉があっても良さそうだけど 共感覚の持ち主じゃないと使えないだろその言葉
56 22/10/13(木)03:08:33 No.981621268
滅茶苦茶なんだけどなんとなくわかるあたりがプロだなって思う
57 22/10/13(木)03:19:22 No.981622265
かなりめちゃくちゃ言ってるのに50点つくのか
58 22/10/13(木)03:20:52 No.981622377
とにかくケミカルでトゲトゲしいんだな…
59 22/10/13(木)03:22:52 No.981622549
焼酎は安いのでもまあ飲めはするけど ウィスキーの安いのはきつい
60 22/10/13(木)03:30:38 No.981623146
>ちゃんとしてない方のつべのレビュー動画見たけどひどかった ちゃんと飲んで判断しろ ぶっちゃけ美味しくないけど普通に飲めるぞアレ
61 22/10/13(木)03:39:31 No.981623772
>かなりめちゃくちゃ言ってるのに50点つくのか 自分が普段飲み食いしているものに点数をつけるとして50点しかつかないものって普通食べなくない? 50点は滅茶苦茶低いというか商品としてまるでダメって言ってるに等しいと思う
62 22/10/13(木)03:42:38 No.981623965
鈴木のせいで逆に飲みたくなってくるやつ