虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • すみま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/13(木)00:42:27 No.981591809

    すみません私はアリーナ始めたての者ですがプロテクションってずるくないですか助けて欲しいのですが

    1 22/10/13(木)00:44:17 No.981592343

    やかましい強いと思ったなら自分で使ってみるのが一番の対策だ

    2 22/10/13(木)00:45:07 No.981592580

    ずるいから一時期常盤木(常にスタンダードにある)能力じゃなくなってたよ でも今はそんなにずるくないから戻ってきてるよ プロテクション自体は呪禁や破壊不能みたいなそれ自体が強固な能力ってわけじゃなくて複数の効果の集合なので抜け道はたくさんあるんだ

    3 22/10/13(木)00:46:27 No.981592958

    いまスタンではあんまり見ないからエクスプローラーのボロスヒロイック辺りにやられたか でも始めたばかりなら違うか

    4 22/10/13(木)00:47:16 No.981593218

    始めたばかりでプロテクションにやられたってなんだ…?

    5 22/10/13(木)00:47:31 No.981593284

    >プロテクション自体は呪禁や破壊不能みたいなそれ自体が強固な能力ってわけじゃなくて複数の効果の集合なので抜け道はたくさんあるんだ だが精霊への挑戦てめーは駄目だ アリーナなら神々の思し召してめーも…てめーは丁度いいプロテクション付与呪文だな

    6 22/10/13(木)00:48:20 No.981593534

    >すみません私はアリーナ始めたての者ですが島渡りって今はないんですか助けて欲しいのですが

    7 22/10/13(木)00:48:39 No.981593641

    前スタンならヒロイックでセジーリの防護が防御にもエンドカードにもなってたけど現スタンだとどうだろ

    8 22/10/13(木)00:49:13 No.981593793

    >>すみません私はアリーナ始めたての者ですが島渡りって今はないんですか助けて欲しいのですが やかましいヒストリックでマーフォークでも使え

    9 22/10/13(木)00:50:24 No.981594142

    >>すみません私はアリーナ始めたての者ですが島渡りって今はないんですか助けて欲しいのですが 渡りは常盤木どころか落葉樹からすら落ちました アリーナではヒストリックに真珠三叉矛の達人がいるから安心してマーフォークで島渡りまくっていいぞ

    10 22/10/13(木)00:51:13 No.981594382

    シェオルちゃんが沼渡り捨ててきたからな…

    11 22/10/13(木)00:51:43 No.981594548

    代わりにフェイズアウトが復活した

    12 22/10/13(木)00:52:15 No.981594693

    理由聞いたら理解できるけどまさかフェイジングが復活するとはね…

    13 22/10/13(木)00:52:56 No.981594878

    なんと驚け あのΦマナもスタンに復帰だ

    14 22/10/13(木)00:53:52 No.981595182

    フェイズアウトってこんなに自分で使うと俺上手くね?って思えて相手に使われるとクソァ!!ってなる能力だったんだな…って

    15 22/10/13(木)00:55:13 No.981595613

    黒の強さがいまひとつわからない ハンデス決めてもカード知識がないと捨てるべきカードもわからないし黒ってかなり玄人向きなのかな

    16 22/10/13(木)00:55:56 No.981595834

    プレイングとかは上手い人の見るのが一番かな

    17 22/10/13(木)00:56:20 No.981595965

    今の黒めちゃくちゃ強いだろ ハンデスやカウンターは環境見てマスト覚えろ以外に言うことはないかな…

    18 22/10/13(木)00:56:45 No.981596082

    ハンデスはどれ決めるかよりもハンデスで手に入れたテンポ有利をどう生かすデッキなのかなのが重要

    19 22/10/13(木)00:57:01 No.981596148

    玄人向きというかプレイングの難しさで言うと青と黒は最初は難しめかもね 緑か赤がわかりやすいよたぶん

    20 22/10/13(木)00:58:12 No.981596502

    ハンデスはカード1:1交換だし 常に自分がマナ損してる行動だという意識がないとだめ

    21 22/10/13(木)00:58:14 No.981596508

    問題は今の環境赤緑おすすめしにくいこと 肉鈎で少しは変わるだろうか

    22 22/10/13(木)00:58:59 No.981596742

    >黒の強さがいまひとつわからない >ハンデス決めてもカード知識がないと捨てるべきカードもわからないし黒ってかなり玄人向きなのかな 今の黒は単純にカードパワー高いから順番に叩きつけてるだけでも強いぞ それはさておき黒の強みは除去・ドロー・クリーチャーの質と(アーティファクトに触れないことを除いて)とにかくなんでも揃ってること そしてハンデスはまさしくその通りで「相手にとって最も重要なカード」を落としてやると覿面に効くデッキも存在するが環境を覚えきれてない時は「自分にとって一番嫌なカード」を落としてやればいい まあ後は単純にテンポ的に動けなくできる可能性がある落とし方もある(先攻2T目相手手札に2マナのカードが一枚の状況とか)

    23 22/10/13(木)00:59:31 No.981596887

    脅威なカード抜いて自分のプランを達成させやすくするために使うものだね

    24 22/10/13(木)00:59:41 No.981596932

    黒が強いってだけ聞いて黒入りスターターデッキとかだけ触ってると苦労するかもしれん 安いデッキなら場にいるクリーチャーを育成する楽しみのある青白ヒロイックをおすすめしたい

    25 22/10/13(木)01:01:00 No.981597320

    >ハンデスはカード1:1交換だし >常に自分がマナ損してる行動だという意識がないとだめ カウンターと違ってテンポは取りにくいのが難しいところだが まず初心者はテンポアドの概念なんぞ覚えなくてええ!

    26 22/10/13(木)01:01:30 No.981597461

    昔のMTG動画とかコンボについて読んでるとえげつないカードいっぱいあったんだなって 頭蓋骨じめなんか禁止にされて当然だな… というか禁止される前の環境やばすぎる

    27 22/10/13(木)01:01:52 No.981597575

    >ハンデス決めてもカード知識がないと捨てるべきカードもわからないし黒ってかなり玄人向きなのかな カード知識ないうちはデッキからハンデス抜いてもいいかもしれんね ある程度覚えてきてやっぱハンデス欲しいなってなったらまた入れればええ

    28 22/10/13(木)01:03:09 No.981597957

    俺も最近始めてみたんだけど貰えるデッキとかジャンプインで組むデッキばっかり使ってて自分でデッキ組んだことないわ 流石に飽きてきたし自分でデッキ組まないTCGとかなんの意味があるのって感じだけど

    29 22/10/13(木)01:03:10 No.981597958

    ハンデスの価値は半分ピーピングなのでカード知らんかったら価値は下がるな

    30 22/10/13(木)01:03:52 No.981598157

    デッキなんて強い人のレシピコピれば ええ!

    31 22/10/13(木)01:04:10 No.981598271

    やかましい呪禁のほうがズルい

    32 22/10/13(木)01:06:19 No.981598930

    一番わかりやすいのは自分が黒単アグロ(クリーチャーを並べて殴り勝つのを目指すデッキ)を使っていて ハンデスを使ってみて相手の手札に全体除去があったら捨てさせるだろう そんな程度の認識でいいんだよ最初は そのうち環境に存在するデッキのアーキタイプとかわかってきたらこいつこんなもん握ってやがった!あぶねー!とか思いつつ楽しめるようになる

    33 22/10/13(木)01:06:59 No.981599130

    もらったデッキにちょっとこれの方がいいかなってカードを足して抜いていくと全然別のデッキになるからいいぞ

    34 22/10/13(木)01:07:31 No.981599321

    ハンデスは楽しい だがエクスプローラー以下の先攻1T思考囲い 貴様だけは絶対に許さぬ

    35 22/10/13(木)01:07:31 No.981599324

    コントロールは一回ぐらい握っておくと対コントロールの時に相手の気持ちが分かって何してくるかだいたい分かってくるぞ!

    36 22/10/13(木)01:07:44 No.981599386

    >昔のMTG動画とかコンボについて読んでるとえげつないカードいっぱいあったんだなって 歴史ある分やらかしも多いからな… 僕のおすすめは露天鉱床です

    37 22/10/13(木)01:08:30 No.981599612

    WCもったいなくて使えなかったからパックから出たレアやアンコを配布デッキに入れてみる程度の遊び方をずっとしてたな

    38 22/10/13(木)01:09:34 No.981599963

    >ある程度覚えてきてやっぱハンデス欲しいなってなったらまた入れればええ なるほど無理にハンデスしないようにする 黒の特権だし何より楽しいからハンデスしなきゃってなってた

    39 22/10/13(木)01:09:55 No.981600085

    初心者ですがバンディングってずるくないですか

    40 22/10/13(木)01:10:26 No.981600219

    >初心者ですがバンディングってずるくないですか ずるくないけどわかりにくいから駄目だ

    41 22/10/13(木)01:10:43 No.981600309

    >初心者ですがバンディングってルール難しくないですか

    42 22/10/13(木)01:10:59 No.981600405

    どうやって初心者がバンドなんかにたどり着いたんだ…?

    43 22/10/13(木)01:11:06 No.981600438

    ハンデスは実際に自分が食らってみてはじめて羨ましい!ってなるものだからな…

    44 22/10/13(木)01:11:42 No.981600633

    ずるいかどうかも知らねえよバンドなんて…

    45 22/10/13(木)01:13:04 No.981601047

    ニュービーにはカード集めも兼ねてリミテッドやってほしいけど 痛い目見ないと上達しない類の物だし無理に進めることもできず

    46 22/10/13(木)01:13:14 No.981601088

    >デッキなんて強い人のレシピコピれば >ええ! せっかくのゲームなんですから独自色出したいんです!

    47 22/10/13(木)01:13:18 No.981601115

    時渡りってずるくないですか

    48 22/10/13(木)01:13:29 No.981601176

    スリヴァーデッキの動画見てアリーナでMTG始めようってなったけど実現にはまだまだ先が長い…

    49 22/10/13(木)01:14:14 No.981601406

    >相棒ってずるくないですか

    50 22/10/13(木)01:15:45 No.981601881

    独自色出すにも強いデッキがなぜ強いかわからないままだと…

    51 22/10/13(木)01:15:53 No.981601922

    初心者ですがフェッチってほぼ毎ターンシャッフル挟んできて面倒臭くないですか

    52 22/10/13(木)01:16:01 No.981601965

    >ずるいかどうかも知らねえよバンドなんて… 戦闘で一方的に有利とれるから能力としては結構強いよ ルールがひたすらめんどくさいだけで

    53 22/10/13(木)01:16:08 No.981601998

    それはそう

    54 22/10/13(木)01:16:24 No.981602086

    初心者におすすめできてWCもあんまり切らないのは今だと青単テンポかイゼット(青赤)スペルかなあ 検索すれば出てくると思うけどまあアドバンテージの概念とか覚えるのにかなりいいと思う コンバット覚えるためのデッキは今のスタンダードだとちょっとお高くなる…

    55 22/10/13(木)01:18:26 No.981602663

    アグロは基本的にレアまみれだからなあ そんで今は緑がかなり厳しくて赤も白も高い 白単とかわかりやすく強いアグロデッキなのにまず握るまでの敷居が高いよ!

    56 22/10/13(木)01:19:01 No.981602821

    割り振りを勝手にやるのが本体でバンドを組んだぜ部分はわりとどうでもいい

    57 22/10/13(木)01:19:20 No.981602919

    この前初めてライブラリアウトで負けたんだけどじわじわとやられてすごい疲れた

    58 22/10/13(木)01:20:15 No.981603181

    1個前の環境のLOなら一瞬で吹っ飛ぶんだが今はな…

    59 22/10/13(木)01:20:32 No.981603267

    青単テンポはジンと大田原にレアWC5枚ぶっこめば完成するからマジで安いし普通に戦えるのいいよね かつての青ゴミの精神を感じる

    60 22/10/13(木)01:21:06 No.981603440

    デッキなんて最終的にみんな同じだからパクればええ! どうしてもオリジナル組みたくてそこそこ勝ちたいなら 流行ってない色の組み合わせでグッドスタッフ組む

    61 22/10/13(木)01:21:31 No.981603552

    青単テンポは噛み合わないとくちゃくちゃにされるという意味でも修行にピッタリ

    62 22/10/13(木)01:22:27 No.981603806

    俺の一番大好きな雄叫ぶゴブリンが落ちてからやる気なくなってたけど団結で新しいゴブリンロード来たので再開してエクスプローラーゴブリン組んでしまった WCたくさん飛んだけどまた雄叫ぶゴブリン使えてとても幸せです

    63 22/10/13(木)01:23:02 No.981603955

    アルケミーでまたやばいゴブリンシナジー来てなかったっけ

    64 22/10/13(木)01:23:46 No.981604128

    テンポデッキとかクロック・パーミッション的なデッキは初心者の練習として一回は使ってみてほしいな 現スタンの青単テンポは本当に安くていいデッキだよ

    65 22/10/13(木)01:24:14 No.981604260

    先行1/1飛行2T執着的探訪打ち消し構えとかいうクソみたいな動き懐かしい いや今でもヒストリックでたまに合うわ

    66 22/10/13(木)01:25:03 No.981604474

    説明すると長くなるけど 青単は食肉禁止で勝てなくなる

    67 22/10/13(木)01:25:04 No.981604478

    >先行1/1飛行2T執着的探訪打ち消し構えとかいうクソみたいな動き懐かしい >いや今でもヒストリックでたまに合うわ エクスプローラーだとたまにどころか超現役の動きだぜ スピリットが飛び回ってやがるからな

    68 22/10/13(木)01:26:00 No.981604788

    >説明すると長くなるけど >青単は食肉禁止で勝てなくなる 並べるデッキが増えて青単が食える相手が減るのはまあ確かか…

    69 22/10/13(木)01:26:52 No.981605008

    ああいうデッキは基本的にアグロ無理だからな…

    70 22/10/13(木)01:27:03 No.981605049

    >スピリットが飛び回ってやがるからな あれ何に弱いの 勝てる気がしない

    71 22/10/13(木)01:27:25 No.981605146

    >>スピリットが飛び回ってやがるからな >あれ何に弱いの >勝てる気がしない 打ち消されない除去

    72 22/10/13(木)01:27:38 No.981605184

    >青単は食肉禁止で勝てなくなる 食肉って黒じゃなかったっけ…?

    73 22/10/13(木)01:27:41 No.981605203

    >あれ何に弱いの >勝てる気がしない アゾリウスコントロール握って 至高の評決を撃て

    74 22/10/13(木)01:28:41 No.981605444

    >>青単は食肉禁止で勝てなくなる >食肉って黒じゃなかったっけ…? 食肉がきつかったデッキに対して青単が無理

    75 22/10/13(木)01:29:02 No.981605530

    >食肉って黒じゃなかったっけ…? まあ早い話食肉があることで活躍できなかった横並べ系アグロデッキが戦えるようになる 青単テンポは並べてくるアグロには弱いので厳しくなる

    76 22/10/13(木)01:29:31 No.981605647

    アグロ自体はエスパーとジャンドとグリクシスが駆逐するけど 青単のお客様である黒単が死ぬから顧客を失って必然的に…

    77 22/10/13(木)01:30:12 No.981605834

    >あれ何に弱いの >勝てる気がしない 驚異の早期着地に弱いから赤単アグロで殺せ

    78 22/10/13(木)01:32:02 No.981606341

    生き残る単色って白単だけになると思う 赤単と緑単はあいかわらずシェオルがド無理

    79 22/10/13(木)01:32:42 No.981606501

    そもそも青単テンポってBO1で当たりやすいであろう黒単のメタだからな

    80 22/10/13(木)01:33:01 No.981606560

    ヒストリックはエンチャントレスも定期的に見る 俺は握ってないけどあれ全体除去にめちゃくちゃ弱くない?

    81 22/10/13(木)01:33:52 No.981606736

    初心者のカード集めにシールドドラフトおすすめとか見るけど嘘だからな どうせ勝てんから損

    82 22/10/13(木)01:34:31 No.981606885

    スピリットってそれこそトップメタのラクドスに弱いんじゃない? ていうかラクドス強すぎない?

    83 22/10/13(木)01:34:52 No.981606972

    版図の全体除去かなりいいよ

    84 22/10/13(木)01:35:24 No.981607076

    エクスプローラーラクドスはほぼ完全体だからまあ強い

    85 22/10/13(木)01:35:25 No.981607079

    >初心者のカード集めにシールドドラフトおすすめとか見るけど嘘だからな シールドならいいでしょ ドラフトはマジで罠

    86 22/10/13(木)01:35:35 No.981607117

    リミテは入場料がなぁ 後払いにならない?この結果で確定しますか的な

    87 22/10/13(木)01:35:57 No.981607212

    >版図の全体除去かなりいいよ 版図に寄せないと結局使える気しないんだよな… 普通の三色に入る基本土地タイプ持ちなんてトライオームと1~3枚程度の基本土地くらいじゃない?

    88 22/10/13(木)01:36:06 No.981607241

    初心者の頃なにやってたっけって思い返したら貰ったデッキでずっとデイリーこなしてたな…ガルタ君は俺の心の支えだった

    89 22/10/13(木)01:36:26 No.981607341

    金魚ってサイト最近知ったので白赤緑の強いデッキ見に行った 無かった

    90 22/10/13(木)01:36:35 No.981607394

    初心者にオススメのカード集めは新パック前のプレオーダー!

    91 22/10/13(木)01:37:00 No.981607477

    ラクドスは捕食者出されると緑単は対処マジキツい…

    92 22/10/13(木)01:37:01 No.981607479

    >リミテは入場料がなぁ >後払いにならない?この結果で確定しますか的な 先払いにしないとリセマラするやつで溢れ返りそう

    93 22/10/13(木)01:37:26 No.981607584

    >金魚ってサイト最近知ったので白赤緑の強いデッキ見に行った >無かった 白赤まで強いけど…なんだろう緑入れる意味って…

    94 22/10/13(木)01:37:26 No.981607585

    トライオームは全部揃えとけ

    95 22/10/13(木)01:37:55 No.981607696

    今の緑はごく一部が孤軍奮闘してるような有様なので…

    96 22/10/13(木)01:38:39 No.981607868

    >>版図の全体除去かなりいいよ >版図に寄せないと結局使える気しないんだよな… >普通の三色に入る基本土地タイプ持ちなんてトライオームと1~3枚程度の基本土地くらいじゃない? 版図で寄せないデッキってそもそも何?

    97 22/10/13(木)01:39:17 No.981608010

    >金魚ってサイト最近知ったので白赤緑の強いデッキ見に行った >無かった カード自体は太いところ結構あるから神河ドラゴンとかサイ使う感じのミッドに組めば悪くないくらいの動きはするよ 報復招来とかも一応ナヤのやつなかったっけ 後これからセレズニアタッチ赤トークンみたいなのも出るかもしれんし

    98 22/10/13(木)01:39:20 No.981608025

    >ヒストリックはエンチャントレスも定期的に見る >俺は握ってないけどあれ全体除去にめちゃくちゃ弱くない? 全除去にはめっちゃ弱い でも今のヒストリック特にBO1はクソ高速殴りorコンボゲーなので墓地を睨めて厳粛コンボもあるエンチャントレスは一定の地位を占めてる

    99 22/10/13(木)01:39:30 No.981608069

    >白赤まで強いけど…なんだろう緑入れる意味って… リースが3枚出たから使いたい 自分なりに考えて組んでプラチナで勝ったり負けたりしてる

    100 22/10/13(木)01:40:50 No.981608387

    アリーナでMTG初めてだったけどリミテ突っ込んだよ MTGのリミテめちゃくちゃ面白しれーじゃんってなって記事とか動画とか配信とか漁ってたら割とすぐ勝てるようになった 相談しやすいしシールドはリミテ入門としては良いと思うよ

    101 22/10/13(木)01:41:27 No.981608555

    >>>版図の全体除去かなりいいよ >>版図に寄せないと結局使える気しないんだよな… >>普通の三色に入る基本土地タイプ持ちなんてトライオームと1~3枚程度の基本土地くらいじゃない? >版図で寄せないデッキってそもそも何? 全体除去かなりいいよってだけ言われると汎用性ある強さにも読めるじゃん

    102 22/10/13(木)01:41:29 No.981608570

    >カード自体は太いところ結構あるから神河ドラゴンとかサイ使う感じのミッドに組めば悪くないくらいの動きはするよ サイかー 一応神河ドラゴンはそれぞれ1枚入れてるからサイ入れるかなあ

    103 22/10/13(木)01:42:09 No.981608737

    あれは3色で全体-4なんだから 全然寄せてないデッキで採用圏内だよ

    104 22/10/13(木)01:42:21 No.981608790

    土地が数ターン連続で出るのにキレそうになる

    105 22/10/13(木)01:42:29 No.981608815

    >カード自体は太いところ結構あるから神河ドラゴンとかサイ使う感じのミッドに組めば悪くないくらいの動きはするよ 緑じゃなくて黒ですよね…赤黒にドラシコトカゲいるし

    106 22/10/13(木)01:43:18 No.981609013

    >あれは3色で全体-4なんだから >全然寄せてないデッキで採用圏内だよ だからそれが基本土地タイプ参照するからスローランドとダメランもりもりの三色とかだと安定しなくないって疑問

    107 22/10/13(木)01:44:01 No.981609195

    版図に汎用性求めるなよ

    108 22/10/13(木)01:44:17 No.981609265

    >あれは3色で全体-4なんだから >全然寄せてないデッキで採用圏内だよ 寄せてない3色デッキだと通常土地なんて数枚しか入らないし たった4枚しかないトライオーム引けてないとゴミになるから微妙だよ

    109 22/10/13(木)01:45:09 No.981609440

    >>カード自体は太いところ結構あるから神河ドラゴンとかサイ使う感じのミッドに組めば悪くないくらいの動きはするよ >緑じゃなくて黒ですよね…赤黒にドラシコトカゲいるし マルドゥは土地厳しくない? それにじゅんじよりサイの方が体感強く感じるのと収穫祭使いたいマンだからナヤで遊んだりしてるわ

    110 22/10/13(木)01:45:35 No.981609520

    BO1でデイリー消化してる時はそうでもないけどドラフトやってる時は平気で土地5連続とかノー土地5連続とか来たりしておもしれーゲーム…ってなる

    111 22/10/13(木)01:48:10 No.981610165

    リース使ってトークン出すのが気持ちいいからナヤなのよ

    112 22/10/13(木)01:48:15 No.981610184

    アグロテコ入れする気ありそうだし次のエキスパンションで赤単マシになんのかな

    113 22/10/13(木)01:50:28 No.981610708

    もらえるデッキだけでも割と楽しいんだよなぁ 墓地かフラッシュバックで追放されたソーサリーインスタントの数だけデカくなるやつつええ!

    114 22/10/13(木)01:50:41 No.981610759

    ドメインデッキはリストちらほら見かけるようになってきたぞ 少し前に瀬畑も試してたし https://twitter.com/serra2020/status/1576963636295532544

    115 22/10/13(木)01:51:14 No.981610877

    初心者はとりあえずライフ得ると+1/+1してくデッキ握ればええ!

    116 22/10/13(木)01:51:39 No.981610953

    スマホ版だとデッキ公開しにくいな

    117 22/10/13(木)01:51:57 No.981611015

    初めてMtGを触る人にとってはピーピングハンデスは強く見えがち 効果的に使うのはかなり難しい

    118 22/10/13(木)01:56:21 No.981612002

    よーしハンデスするぞー!→全部強いカードじゃねえか! ってよくなるよね…

    119 22/10/13(木)01:59:39 No.981612659

    あと後引きとかトップとか ハンデス多くてもメガハンデスなんかほぼ成立しないのはこれよね

    120 22/10/13(木)02:03:07 No.981613260

    昔と違って気軽にアドバンテージ稼ぐカード多いからハンデス主軸はあまり通用しない 打ち消しは強い

    121 22/10/13(木)02:06:00 No.981613764

    >よーしハンデスするぞー!→全部強いカードじゃねえか! >ってよくなるよね… 強いカード低マナで抜ければお得ではあるし…

    122 22/10/13(木)02:08:57 No.981614245

    >よーしハンデスするぞー!→全部強いカードじゃねえか! >ってよくなるよね… こんな手札見とうなかった!ってなるよね…

    123 22/10/13(木)02:09:34 No.981614346

    前方確認で使うハンデスはうまく使えてる感あっていいよね 1~2枚だけ入れといてちょうどビッグアクションの前に使えるとかだと美味しいところだけ食べてる感じになれて好き

    124 22/10/13(木)02:13:23 No.981614954

    アグロが増えると強迫がスカる

    125 22/10/13(木)02:13:43 No.981615004

    最近めちゃくちゃ久しぶりにmtg触ったけど このフェイズアウトって能力めっちゃオシャレでいいね 生贄回避できるのすげーってなってる

    126 22/10/13(木)02:24:36 No.981616506

    ピーピングハンデスは自分で使うと何抜いても死ぬわこれ!って絶望するのに 使われるときは虎の子の1枚を抜かれるひどいカードだよ

    127 22/10/13(木)02:28:48 No.981617033

    フェイズアウトは最初に紙で言われた時「そこにあるんだけど居ない」って説明されて何言ってんだ…ってなった ゲームだと半透明になってよく解った

    128 22/10/13(木)02:29:49 No.981617176

    >フェイズアウトは最初に紙で言われた時「そこにあるんだけど居ない」って説明されて何言ってんだ…ってなった >ゲームだと半透明になってよく解った 確かにデジタルになったからこそ帰ってこれた面あるかもな

    129 22/10/13(木)02:32:02 No.981617471

    昔はフェイズアウトは場から離れるがフェイズインは場に出るわけではないルールだったから 色々悪いことも出来たが意味は今よりさらにわからんかった

    130 22/10/13(木)02:39:21 No.981618286

    俺も職場でよくフェイズアウトしてるよ!