虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/12(水)23:22:17 親や祖... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/12(水)23:22:17 No.981563662

親や祖父母が思ってたのと違うモノ買ってくるのあるあるネタだけど自分もいずれそうなるのかと思うと怖い

1 22/10/12(水)23:23:38 No.981564184

お願いしたやつと微妙に違うやつ買ってくる現象はあれなんなんだろうな

2 22/10/12(水)23:23:40 No.981564201

俺はいまだに子供はジバニャンが好きなんだろと思ってるよ

3 22/10/12(水)23:24:34 No.981564576

具体的にこれ買ってってメールか林檎のカードになるだろうから心配すんな

4 22/10/12(水)23:24:59 No.981564756

そういうのが怖いから一緒に買いに行って選ばせることしか俺にはできない

5 22/10/12(水)23:25:58 No.981565126

(スレ画のネタがわからん…)

6 22/10/12(水)23:26:00 No.981565140

>親や祖父母が思ってたのと違うモノ買ってくるのあるあるネタだけど自分もいずれそうなるのかと思うと怖い でもお前独身じゃん

7 22/10/12(水)23:26:33 No.981565352

孫のって言えよ… そしたら絶対それにならないから

8 22/10/12(水)23:26:55 No.981565477

こんな感じで甥っ子とスプラトゥーンしながら普通にポコチン見せたらめちゃくちゃ泣かれて 慌てて「いや嘘嘘」って言って逃げてしまった

9 22/10/12(水)23:28:39 No.981566102

うちのばーさんは「わからん、これで買え」って金だけ渡すタイプ

10 22/10/12(水)23:30:14 No.981566721

おじいちゃんが出したのが女に人気の高級ブランドのリュックってオチ?

11 22/10/12(水)23:30:49 No.981566954

>(スレ画のネタがわからん…) 子供の遠足にヴィトンのリュック買ったみたいな

12 22/10/12(水)23:31:28 No.981567214

歌舞伎町のランドセルでググりなされ

13 22/10/12(水)23:32:40 No.981567685

>子供の遠足にヴィトンのリュック買ったみたいな 親がガンギレするやつじゃん

14 22/10/12(水)23:32:54 No.981567769

>うちのばーさんは「わからん、これで買え」って金だけ渡すタイプ ありがたい

15 22/10/12(水)23:33:43 No.981568075

親が奪うやつじゃん

16 22/10/12(水)23:36:05 No.981568993

>(スレ画のネタがわからん…) スレ画のバックはトー横のランドセルって言われてるやつ

17 22/10/12(水)23:36:34 No.981569192

諭吉9人かあ…

18 22/10/12(水)23:36:49 No.981569294

トー横に詳しいな

19 22/10/12(水)23:37:13 No.981569432

>スレ画のバックはトー横のランドセルって言われてるやつ トー横キッズはそこまでお金持ってなくね?

20 22/10/12(水)23:37:30 No.981569543

ググったらホスト狂い御用達とかでてきた…

21 22/10/12(水)23:38:09 No.981569802

ヴィトンも変なイメージつけらえてかわうそ…

22 22/10/12(水)23:38:26 No.981569916

いわゆる地雷系や量産系って言われてる人達がよく持ってるやつらしい

23 22/10/12(水)23:38:32 No.981569958

ガンダム買ってきてって頼んだらビッグオー買ってきたみたいな?

24 22/10/12(水)23:39:15 No.981570196

>ヴィトンも変なイメージつけらえてかわうそ… スレ画のリュックはヴィトンじゃなくてMCM

25 22/10/12(水)23:39:37 No.981570338

いわゆるホス狂メンヘラランドセルだからヴィトンじゃないね

26 22/10/12(水)23:40:06 No.981570516

店員も爺さんにこれ買わせるなよ!

27 22/10/12(水)23:42:04 No.981571241

爺ちゃん婆ちゃんが勝手に気を利かせて買ってきたならともかく 買って欲しいもの頼む時にそんなにザックリしたオーダーしたことないな

28 22/10/12(水)23:42:24 No.981571361

>スレ画のバックはトー横のランドセルって言われてるやつ ぐぐったら数年前のネタ引っかかったけどそのころまだトー横って言葉広がってなかったから 歌舞伎町のランドセルとか言われてた まあ同じだけど あと今ピンクでかつこの絵柄はないっぽいね日本での公式 https://jp.mcmworldwide.com/ja_JP/mcm-backpacks 一応並行輸入?だかのはちょくちょく引っかかる

29 22/10/12(水)23:43:03 No.981571597

ホモランドセルに続いてメンヘラランドセルもできたのか

30 22/10/12(水)23:44:45 No.981572205

>店員も爺さんにこれ買わせるなよ! メンヘラに貢ぎ爺かと…

31 22/10/12(水)23:45:54 No.981572643

なので一度でもこれ好きって言ったが最後 延々と同じものを買って来るようになるぞ

32 22/10/12(水)23:46:08 No.981572732

他のとこみてもピンクでかつこの絵柄のはsoldoutや受付終了とかになってるから新規で買えなさそう まあ在庫あまってるとこなら買えるかもしんない

33 22/10/12(水)23:46:18 No.981572805

一緒に見に行くとかさ…

34 22/10/12(水)23:46:35 No.981572906

世代や性別にかかわらず相談するか選ばせるのが丸いわな

35 22/10/12(水)23:46:49 No.981573008

>なので一度でもこれ好きって言ったが最後 >延々と同じものを買って来るようになるぞ かーちゃんが美味いなこれって言ったやつを頻繁に作ってくれるようになるみたいなもんか…

36 22/10/12(水)23:47:05 No.981573101

>店員も爺さんにこれ買わせるなよ! 若い女の子に人気なやつなんて頼むからパパ活爺と思われたか…

37 22/10/12(水)23:49:07 No.981573868

センス云々抜きにしても勝手に買い与えるのはトラブルの元だな!

38 22/10/12(水)23:49:17 No.981573922

昔ばーちゃんが買ってくれたリュックがいかにも女物って感じでお断りしちゃったことあったなあ その場ではありがとうって言って貰えばよかったのに 俺はゴミだよ

39 22/10/12(水)23:49:29 No.981573992

こういうの怖いのでお菓子を買い与える

40 22/10/12(水)23:50:45 No.981574443

親はお返しのこともあって過剰に渋るから親と一緒に行くのはまずいけど孫と二人で行くと親が渋りつつも受け入れてくれるラインも分からないので祖父母の買い物が一番難しい

41 22/10/12(水)23:53:05 No.981575213

>こういうの怖いのでお菓子を買い与える ボンタンあめおいしくない…

42 22/10/12(水)23:55:24 No.981575968

チャラい人や柄の悪い人がよく持ってるなって思ってたけど想像の2倍くらい値段するな

43 22/10/13(木)00:07:12 No.981580012

小学生くらいの時おばあちゃんがセーラームーンのお菓子買ってあるよ!と言い出した時は戦慄した 何も分からずなのか全部バレてんのか全く読めない

44 22/10/13(木)00:13:08 No.981582149

つまりこういうことか fu1533261.jpg

45 22/10/13(木)00:14:53 No.981582758

>小学生くらいの時おばあちゃんがセーラームーンのお菓子買ってあるよ!と言い出した時は戦慄した >何も分からずなのか全部バレてんのか全く読めない 流石に男の子向けかどうかくらいは分かるし好みの傾向とかから導き出された事になるな それはそれでビビる…

46 22/10/13(木)00:19:49 No.981584579

祖父母からもらったものは基本的に受け取ってたけど何故か魔改造したりする人たちだったから困ってたな 弟なんてハイパーヨーヨー買ってもらったら軸と紐をその日のうちに接着剤で固定されて普通のヨーヨーにされてた

47 22/10/13(木)00:22:21 No.981585506

みんなしっかりメモ魔だからそういうのなかったな…

48 22/10/13(木)00:23:24 No.981585877

うちの母ちゃんはいまだに俺が実家に帰ると仮面ライダーとワンピースのお菓子買ってくる

49 22/10/13(木)00:24:37 No.981586366

>うちの母ちゃんはいまだに俺が実家に帰ると仮面ライダーとワンピースのお菓子買ってくる 母ちゃんという生き物は昔聞いた子供の好きなものをいつまでもいつまでも覚えてるんだ

50 22/10/13(木)00:24:52 No.981586446

>うちの母ちゃんはいまだに俺が実家に帰ると仮面ライダーとワンピースのお菓子買ってくる 孫の催促だろ

51 22/10/13(木)00:25:53 No.981586782

お菓子とかは違うの買ってくる親父 そして親父のチョイスの方が美味い悔しい

52 22/10/13(木)00:26:10 No.981586875

今の世代はスマホ使えるから 今後余程革新的な情報共有取得ツールが出ない限り 爺さんになっても具体的にアレ欲しいって指定されたら今のじいちゃんばあちゃんよりは外さないんじゃないの

53 22/10/13(木)00:26:45 No.981587046

>そして親父のチョイスの方が美味い悔しい そりゃあ長い間一緒に暮らしてりゃ嗜好も似てくるし そうなればあとは人生経験長い方が有利だ

54 22/10/13(木)00:27:24 No.981587243

お水が使ってることが多いからトー横のランドセルってこと…? そのネタ分かる人人口のどれくらいいるんだろう

55 22/10/13(木)00:27:48 No.981587395

女の子はファッションとか小物にこだわるだけに自分で買わせた方がいい

56 22/10/13(木)00:30:34 No.981588257

風俗とヒに縁のない普通の人が見たら「何でこんな高価なもん買ってきたんんだ…?」って思いそう

57 22/10/13(木)00:30:45 No.981588309

スレ画も3年後とかなら大正解とかになったりするからな・・・ 親がどう思うかは別として・・・

58 22/10/13(木)00:31:57 No.981588634

バーキンも水商売のバッグみたいなイメージ持たれてると思う

59 22/10/13(木)00:32:25 No.981588764

>風俗とヒに縁のない普通の人が見たら「何でこんな高価なもん買ってきたんんだ…?」って思いそう いいもの=ブランドものを買って来ちゃったってだけで普通にオチてるから何も問題ねえよ

60 22/10/13(木)00:34:51 No.981589479

>>風俗とヒに縁のない普通の人が見たら「何でこんな高価なもん買ってきたんんだ…?」って思いそう >いいもの=ブランドものを買って来ちゃったってだけで普通にオチてるから何も問題ねえよ ヒの漫画だからランドセルネタ押さえてるのはあると思う 多分その裏のオチは普通の人にはわからん

61 22/10/13(木)00:36:40 No.981590022

>ヒの漫画だからランドセルネタ押さえてるのはあると思う 遠足用のリュックで買ってきたのにランドセルネタに持ってくるのはズレてるだろだいたい…

62 22/10/13(木)00:36:44 No.981590040

先月買った戦隊の色違いのフィギュア貰った時は露骨に気を遣って喜んだふりしてたな 懐かしい

63 22/10/13(木)00:38:37 No.981590607

深読みしようとしてドツボにはまるのは「」にはよくあること

64 22/10/13(木)00:40:25 No.981591174

あれ…神々の山嶺の流れになってない…

65 22/10/13(木)00:43:08 No.981592005

本当に何度もいらないと言って いらない理由をきちんと説明して しまいには切れてゴミだって言ってんだよ!バラバラにして捨てるぞ! とまで言ってもまだあげるのを諦めないのはなんなんだ

66 22/10/13(木)00:43:39 No.981592139

>あれ…神々の山嶺の流れになってない… ?

67 22/10/13(木)00:44:18 No.981592347

>しまいには切れてゴミだって言ってんだよ!バラバラにして捨てるぞ! もうちょっと大人になれよ

68 22/10/13(木)00:44:57 No.981592524

>もうちょっと大人になれよ 昔の話だ

69 22/10/13(木)00:45:18 No.981592638

>お願いしたやつと微妙に違うやつ買ってくる現象はあれなんなんだろうな きっちり条件指定しないのが悪いんじゃない?

70 22/10/13(木)00:47:21 No.981593242

>母ちゃんという生き物は昔聞いた子供の好きなものをいつまでもいつまでも覚えてるんだ それが大人になっても通用すると思ってるのが一番怖い

71 22/10/13(木)00:47:53 No.981593412

>それが大人になっても通用すると思ってるのが一番怖い そこに恐怖を抱くお前が怖いよ俺は…

↑Top